JP2018020500A - 再生充填微粒子の製造方法 - Google Patents
再生充填微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018020500A JP2018020500A JP2016153694A JP2016153694A JP2018020500A JP 2018020500 A JP2018020500 A JP 2018020500A JP 2016153694 A JP2016153694 A JP 2016153694A JP 2016153694 A JP2016153694 A JP 2016153694A JP 2018020500 A JP2018020500 A JP 2018020500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- regenerated
- filled
- carbon fiber
- binder resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title claims abstract description 151
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000011049 filling Methods 0.000 title abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 112
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 112
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 74
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 74
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 50
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 29
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 26
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 8
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 27
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 6
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 3
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 3
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 3
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- IHBCFWWEZXPPLG-UHFFFAOYSA-N [Ca].[Zn] Chemical compound [Ca].[Zn] IHBCFWWEZXPPLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000008853 Zanthoxylum piperitum Nutrition 0.000 description 1
- 244000131415 Zanthoxylum piperitum Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000006084 composite stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Disintegrating Or Milling (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
Description
炭素繊維強化プラスチックは、炭素繊維をエポキシ樹脂等のマトリックス樹脂に含有・並存させ、オートクレーブ内で加圧下に加熱したり、マイクロ波等を用いて加熱したりして成型し、例えば、ゴルフクラブのシャフト;テニスラケットの枠材;釣り竿;自動車のフレームや種々のパーツ;飛行機の翼や種々のパーツ;船・ロケット・宇宙船等の種々のパーツ;楽器、携帯品等のケース;等に広く用いられている。
特許文献1には、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のマトリックス樹脂である熱硬化性樹脂を燃焼させて鱗片状の炭素繊維塊とし、これと熱可塑性樹脂チップとを溶融しながら混練し、押し出し成型後に切断してペレットとする技術が開示されている。
また、特許文献3には、繊維強化プラスチック(FRP)チップと熱可塑性プラスチック材とを加熱溶融しながら混練し、冷却硬化させて団子状の繊維入り固形物とする廃棄プラスチックの処理方法が開示されている。
また、例えば特許文献2等に記載されているように、(3mm以上に)大きく破砕してリサイクルしようとしても、その大きさのために適用範囲(利用範囲)が極めて限定されるものであった。
また、本発明の製造方法で製造された再生充填微粒子の性能については、該性能でも十分であるような用途が広く存在するため、廃棄物の再利用の方法として優れている。
また、危険である炭素繊維の単離工程がなく、炭素繊維が実際に分離・遊離することも実質的にないため、安全性に問題がない。
また、再利用を目的として、不要となったCFRPを炭素繊維とマトリックス樹脂とに分離する方法としては、特定の燃焼処理法や化学処理法があった。しかしながら、該燃焼処理法はエネルギーコストがかかるものであり、化学処理法はマトリックス樹脂が中途半端に残存する等の理由から、実用化はされておらず、結果として殆どが埋め立て処分をするしかなかった。
本発明の製造方法は、燃焼させないのでエネルギーコスト的に極めて有利であり、そもそも炭素繊維とマトリックス樹脂とに分離していないので、炭素繊維の危険性が問題になることがあり得ない。また、炭素繊維とマトリックス樹脂とに分離していない分、コスト的に極めて有利である。
一方、本発明の製造方法で得られる再生充填微粒子は、そもそも炭素繊維の特性としては、主に、黒色であること、導電性があること、増量効果があること等しか利用しておらず、(新たなバインダー樹脂に分散させて)炭素繊維に独特の強度アップを実現しようとするものではないため、炭素繊維とマトリックス樹脂とに分離する必要がない(工程がない)分、再生コスト的に極めて有利である。
本発明の製造方法で得られる再生充填微粒子は、平均粒径が5μm以上70μm以下であるため、その用途が極めて広い。すなわち、該再生充填微粒子を新たなバインダー樹脂に分散させて得られる構造体の範囲が極めて広いため、該再生充填微粒子は再生品としての有効利用が容易である。
乾式で平均粒径を小さくできる(例えば70μm以下になるまで粉砕できる)粉砕機としてはジェットミル等があるが、ジェットミルで粉砕すると、平均粒子径は小さくできるものの、マトリックス樹脂から針状の炭素繊維が露出又は分離して極めて危険である。
「生カーボン」は、通常マスターバッチにしてから使用される。本発明の再生充填微粒子の製造方法は、生カーボンのマスターバッチ化より、コスト的に有利である。従って、原料費が安価(又は無料)であることを加味すれば、コストダウン幅は更に大きい。
本発明の製造方法で得られる再生充填微粒子は、バインダー樹脂に充填させて炭素繊維の特長である強度アップを図るものではないが、黒色性や導電性等は残存するので、「カーボンブラックを含有する加工顔料」として捉えることができ、加工顔料としての用途に広く利用され得る。また、好適な平均粒径を有し安価であるため、増量材としての用途も極めて広い。
また、本発明の製造方法によって得られる再生充填微粒子は、炭素繊維がCFRPのマトリックス樹脂でコートされたままとなっているので、それを充填して得られた構造体を変形させても(例えばシート状にして加工しても又は伸ばしても)、炭素繊維が該構造体の表面に露出することがないため、該表面に接触した物品、手足、衣服等を黒く汚染させ難い。
該マトリックス樹脂としては、使用・販売されているCFRP等に含有されているものであれば特に限定はなく、何れも本発明に好適に用いられる。
熱硬化性樹脂の中でも、本発明の効果を得るため、CFRPのマトリックス樹脂として最も汎用であるため等から、(熱硬化した)エポキシ樹脂が特に好ましい。
該CFRPは、炭素繊維をマトリックス樹脂に含有・並存させたプリプレグ等をオートクレーブ内で加圧下に加熱したもの、マイクロ波等を用いて加熱したりして成型したもの等何れでもよい。
ここで、「気流粉砕機」とは、インペラ(回転翼)の回転によって気流を発生させ、気流中に投入された対象物を乾式で粉砕して微粒子を製造するものを言う。
本発明における粉砕においては、食材・飼料等の粉砕に用いられている気流粉砕機が、得られる微粒子の平均粒径、粉砕処理効率(速度)、粉砕対象物の昇温の抑制等の点から特に好ましい。
特に、粉砕対象であるCFRPや生成する再生充填微粒子の昇温が抑制される;粉砕対象であるCFRP中の炭素繊維とマトリックス樹脂との分離が抑制される(炭素繊維の遊離が抑制される);炭素繊維の再生充填微粒子表面への露出が抑制される;ブレード等の粉砕機(ミル)に用いられている素材に起因する金属コンタミが非常に少ない;等の点から特に好ましい。
炭素繊維とマトリックス樹脂の分離が抑制されたり、炭素繊維の再生充填微粒子表面への露出が抑制されたりすることによって、常に「マトリックス樹脂に包埋された炭素繊維」が得られるので、前記効果を特に発揮し、品質も安定化する。また、炭素繊維の遊離が抑制されるので、作業者等にとって安全である。
また、かかる工程を積極的に有さない上に、気流粉砕機を用いて更にCFRPをそこに含有される炭素繊維とマトリックス樹脂とを分離させないように粉砕することが特に好ましい。気流粉砕機を用いると、粒子同士が衝突するので、炭素繊維とマトリックス樹脂の分離や、炭素繊維の再生充填微粒子表面への露出が特に抑制される。
また、粒径分布は、得られた再生充填微粒子の80質量%(体積%)が収まる範囲で、10μm以上50μm以下に分布していることが特に好ましく、15μm以上40μm以下に分布していることが最も好ましい。
本発明における平均粒径と粒径分布は、日機装株式会社製のレーザー回折・散乱式粒子径分布測定装置マイクロトラックを用いて湿式で測定し、該測定装置(方法)で測定したものとして定義される。
該温度の下限は、特に限定はなく室温以上が好ましい。すなわち、0℃以上が好ましく、10℃以上が特に好ましい。
また、連続投入(フィード)方式でも、回分(バッチ)方式でもよいが、連続投入(フィード)方式の場合、粉砕対象物であるCFRPの投入速度(フィード速度)は、気流粉砕機の容量(L)当たり、0.5[(kg/分)/L]以上3[(kg/分)/L]以下が好ましく、1[(kg/分)/L]以上2.5[(kg/分)/L]以下がより好ましく、1.5[(kg/分)/L]以上2[(kg/分)/L]が特に好ましい。
気流粉砕機による粉砕時には、CFRP中のマトリックス樹脂は、炭素繊維の表面で、該炭素繊維の表面をコートするように伸び、該炭素繊維を包埋するので、該炭素繊維と分離せずに保持している。そのため、このような再生充填微粒子を含有してなる後記する構造体の表面に触れてもそれが汚れ難い。
該破砕に用いる装置としては、特に限定はなく、カッターミル、クラッシャーミル、ハンマーミル、軸流ミル等が挙げられる。
更に、粉砕工程におけるコストダウン、炭素繊維の遊離による危険性回避のために、「該炭素繊維強化プラスチック(CFRP)に含有される炭素繊維」のみからなる微粒子を実質的に含有しない再生充填微粒子が好ましく、また、下記するような構造体の表面に物が接触すると該物が黒くなる「構造体の性質(汚染性)」を減少させるために、該再生充填微粒子の表面には炭素繊維が実質的に露出していない、すなわち実質的にマトリックス樹脂で包埋されていることが好ましい。気流粉砕機を用いると、このような再生充填微粒子を製造することができる。
本発明の他の態様は、「上記の再生充填微粒子の製造方法を用いて製造された再生充填微粒子」とバインダー樹脂とを少なくとも含有するものであることを特徴とする構造体であり、特に好ましくは、上記構造体が、防滑部材、帯電防止部材、可視光遮断部材、紫外線遮断部材、強度補強部材、難燃性付与部材、着色部材、防水部材等である。
従って、該再生充填微粒子を新たにバインダー樹脂に配合して、得られた構造体に「炭素繊維に独特の強度アップ効果」を主として付与しようとするものではない。
しかしながら、該炭素繊維をマトリックス樹脂に包埋してなる再生充填微粒子は、該炭素繊維に起因する多くの物性を有している又は物性を維持しており、上記した物性(性能)を有する用途・部材に好適に利用が可能であるため、上記した構造体(部材)として再利用することが好ましい。
硬質ポリ塩化ビニル又は軟質ポリ塩化ビニルと言ったポリ塩化ビニルは、マトリックス樹脂との相互作用(マトリックス樹脂の影響)が少ない;構造体としての用途が広い;不要となったCFRP(廃CFRP等)が使用できるような安価な用途が多い;炭素繊維に起因する黒色からダークグレーの着色が気にならない用途が多い;等の点から、構造体のバインダー樹脂として特に好ましい。
本発明の構造体としては、CFRPのマトリックス樹脂がエポキシ樹脂であって、該エポキシ樹脂の微粒子を上記バインダー樹脂に分散させるための分散剤を含有するものであることが特に好ましい。
調製・混合には公知の撹拌機等の装置が用いられる。
<再生充填微粒子の製造>
廃材の中から不要となった炭素繊維強化プラスチック(CFRP)5kgを、カッターミル(槙野産業株式会社製、小型低速破砕機GSL)を用いて、約0.5cm〜約3cm角程度に破砕した。
ここで原料として用いた不要CFRPは、炭素繊維を板状の層にし、それにマトリックス樹脂である熱硬化性エポキシ樹脂を浸潤させ、加圧下に熱硬化させて得られたものであり、炭素繊維20質量部と熱硬化性エポキシ樹脂80質量部を含有するものであった。
得られた再生充填微粒子の粒径分布を測定したところ、再生充填微粒子の80質量%(体積%)が収まる範囲が15μm〜40μmであった。すなわち、殆どが15μm〜40μmの間に分布していた。
また、粉砕の最初から最後まで、繊維状の炭素繊維が分離して、該気流粉砕機から取り出される(排出される)ことがなかった。
実施例1で用いた気流粉砕機に代えて、クラッシャーミル、ピンミル、カッターミル、ハンマーミル、軸流ミルを用いた以外は、実施例1と同様に粉砕したが、何れもそれぞれの装置の通常の粉砕条件では、平均粒径70μm以下に粉砕することができなかった。また、長時間かけて微粉化を試みても、粒子の温度が過度に上昇したり、好適に粉砕ができなかったりした。
実施例1で用いた気流粉砕機に代えて、ジェットミルを用いた以外は、実施例1と同様に粉砕した。平均粒子径は、実施例1と同程度にできたが、粉砕効率が劣っていたため、コストアップになった。また、CFRP中の炭素繊維が繊維状となって取り出された(排出された)ため、サンプリングすら危険であり、危険性のない再生充填微粒子を製造することができなかった。
<再生充填微粒子の評価>
<再生充填微粒子を含有する「バインダー樹脂がポリ塩化ビニルである構造体」の製造>
バインダー樹脂:PVC(重合度860)のペーストレジン 100.0質量部
可塑剤:フタル酸ジイソノニル(Diisononyl Phthalate)(DINP) 35.0質量部
可塑剤:アジピン酸とジオールのポリエステル可塑剤 5.0質量部
可塑剤:エポキシ化大豆油 2.0質量部
分散剤:高級脂肪酸系、ソルビタンモノオレート 0.5質量部
分散剤:脂肪族系炭化水素/カルボン酸誘導体カルボン酸系分散剤(BYK社製、BYK5125) 0.5質量部
熱安定剤:カルシウム−亜鉛系複合安定剤HT(日東化成工業株式会社) 1.5質量部
発泡剤:アゾジカルボンアミド(大塚製薬株式会社製) 2.0質量部
撹拌した「再生充填微粒子混合ゾルコンパウンド」を、壁紙用裏打紙に0.8mm厚でコーティングして、順風オーブンに入れて、200℃で60秒間、加熱(焼成)したところ、発泡して厚さが2mmになった。次いで、室温まで冷却することによって、再生充填微粒子を含有する厚さ2mmの「発泡塗膜状(層状)の発泡PVCシートである構造体」を得た。
<実施例1で得られた再生充填微粒子と実施例2で得られた構造体(発泡PVCシート)の評価>
実施例1で得られた再生充填微粒子を含有し、実施例2で得られた「再生充填微粒子混合ゾルコンパウンド」、及び、同じく実施例2で得られた「再生充填微粒子を含有する厚さ2mmの発泡塗膜状(層状)の発泡PVCシートである構造体」を、以下のようにして、分散性、発泡焼け・変色・色ムラ、発色性、もろさ、及び、ブリード性を評価した。評価結果も併せて以下に記載する。
「再生充填微粒子混合ゾルコンパウンド」の状態で評価を行った。
大裕株式会社製、双溝グラインドメーターにて、凝集物がないかを確認した。
その結果、再生充填微粒子の粒径分布である15μm〜40μmを全体的に維持していた。すなわち、全体として40μm以下を維持していた。ただし、70μmの粗粒も若干含まれていた。分散剤が再生充填微粒子の表面に馴染まず、再生充填微粒子がゾル中で若干凝集したと考えられる。
実施例2で得られた発泡PVCシートである構造体の試験片(150mm×150mm×厚み2mm)を、上から目視にて観察した。
その結果、発泡焼け・変色・色ムラの何れも確認することができなかった。
CFRPの再生充填微粒子の蓄熱による焼けも見られなかった。
再生充填微粒子が凝集した粗粒は、目視で検出することができなかった。
コニカミノルタ株式会社製の測色器で、シート中央と四隅を測定した。
その結果、色差ΔE=0.2以内(肉眼では判断できない色の差)に収まっていた。
構造体の発色については、再生充填微粒子の含有量等を全く調整しないと、基本的には使用した廃CFRPの色で決まるが、ロット毎の色調管理によって、一定の発色(黒からダークグレーの発色)が得られた。
発泡PVCシートである構造体の試験片(150mm×150mm×厚み2mm)を、外側に90°折り曲げて、表面に亀裂が入らないかを確認した。
その結果、中央部に3mm長の亀裂が4本確認されたが、通常は90°も折り曲げることがないので問題がないと判定した。
亀裂が入った理由として、未分散(凝集)が部分的に残っていたことで、ピンホールが発生して折れ曲げ時に亀裂が入ったと考えられるが、通常の加工顔料でも未分散があると、このようなピンホールとそれに起因する亀裂は発生することから、実施例1で得られた再生充填微粒子が硬過ぎるという理由ではなく、再生充填微粒子自体には問題がないと考えられた。
鏡面鉄板を用いて、再生充填微粒子を配合していないゾルコンパウンドで作製した以外は、実施例2の構造体と同様にして評価用の「ゾルコンパウンドシート」を作製した。
このシートの間に、実施例2で得られた発泡PVCシートである構造体の試験片(150mm×150mm×厚み2mm)を挟み、加熱加圧プレス機を用いて、60℃で120分間、10kgfの加重を加えた。
解放後、そのゾルコンパウンドシートに、発泡PVCシートである構造体中の再生充填微粒子中の炭素繊維の黒色が移っていないかを確認した。
その結果、目視で黒色の移りは、全く確認できなかった。
<再生充填微粒子の評価>
<予め表面処理をした再生充填微粒子を含有する「バインダー樹脂がポリ塩化ビニルである構造体」の製造>
実施例1で得られた再生充填微粒子1000gを、カワタスーパーミキサー又は三井ヘンシェルミキサーに投入し、撹拌しながら表面処理剤としてソルビタンモノオレート20gをエアーノズルで噴霧した。
<実施例3で表面処理された再生充填微粒子と実施例3で得られた構造体(発泡PVCシート)の評価>
実施例1で得られた再生充填微粒子を実施例3で表面処理をして得られた「表面処理された再生充填微粒子混合ゾルコンパウンド」、及び、同じく実施例3で得られた「表面処理された再生充填微粒子を含有する厚さ2mmの発泡塗膜状(層状)の発泡PVCシートである構造体」を、評価例1と同様に、分散性、発泡焼け・変色・色ムラ、発色性、もろさ、及び、ブリード性を評価した。
以下に、評価結果も併せて以下に記載する。
再生充填微粒子の粒径分布である15μm〜40μmを全体的に維持していた。すなわち、全体として40μm以下を維持していた。粒径70μmの粗粒は含まれていなかった。表面処理によって、分散剤が再生充填微粒子の表面に馴染み、再生充填微粒子がゾル中で凝集しなかったと考えられる。
<<発色性>>
発泡焼け・変色・色ムラ、及び、発色性については、評価例1と同一であった。
亀裂が確認されなかった。
廃CFRPをマトリックス樹脂と炭素繊維に分離せず、そのまま粉砕して再生充填微粒子を製造した本発明の製造方法の場合、使用するコンパウンドのバインダー樹脂に分散効果を持つ分散剤(界面活性剤)を、再生充填微粒子の表面にコートすることで(好ましくは、再生充填微粒子100質量部に対して、0.5質量部〜2質量部コートすることで)、再生充填微粒子の凝集を防ぎ、ピンホールを防ぎ、着色剤としての機能、その他の機能を保持し、PVCシート等に再生することが可能となった。
ブリード性については、評価例1と同一であった。
実施例2、3において、コンパウンドのバインダー樹脂であるポリ塩化ビニル(PVC)を熱可塑性ポリウレタンに代え、分散剤と表面処理剤であるソルビタンモノオレートをカルシウム−亜鉛系界面活性剤(勝田化工株式会社製)に代えた以外は、実施例2、3と同様にして構造体を製造した。
コンパウンドのバインダー樹脂であるポリ塩化ビニル(PVC)を熱可塑性ポリウレタンに代えても、表面処理をしていないものは評価例2と同様であり、表面処理をしたものは評価例3と同様の評価結果であった。
比較例1で用いた、クラッシャーミル、カッターミル、ハンマーミル、軸流ミルを用いて粉砕して得られた粒子で、実施例2と同様に構造体を製造して評価例1の「分散性」だけを評価した。なお、ピンミルでは、評価に値する粒子ができなかった(粉砕されなかった)。
また、本発明のCFRPから得られた再生充填微粒子は、平均粒径5μm以上70μm以下であり、剥き出しの炭素繊維を実質的には含有しておらず、表面がマトリックス樹脂でコートされた黒色顔料、加工顔料、体質顔料、フィラー等と捉えることができるので、それらが使用されている分野(それらを使用する分野)に広く利用されるものである。
Claims (12)
- 不要となった炭素繊維強化プラスチックを、有用物である充填微粒子に転化させる再生充填微粒子の製造方法であって、該炭素繊維強化プラスチックを、気流粉砕機を用いて平均粒径5μm以上70μm以下に粉砕する工程を有することを特徴とする再生充填微粒子の製造方法。
- 上記炭素繊維強化プラスチックを、そこに含有される炭素繊維とマトリックス樹脂とに分離する工程を実質的に有さない請求項1に記載の再生充填微粒子の製造方法。
- 上記気流粉砕機が、2個以上のインペラを有し、該インペラが発生させる旋回気流によって主に粉砕対象粒子同士を衝突させて微粒子化するものである請求項1又は請求項2に記載の再生充填微粒子の製造方法。
- 上記気流粉砕機が、内部に分級機能を有し、分級された粗粉が内部で再度粉砕されると共に、分級された微粉が取り出せるようになっている請求項1ないし請求項3の何れか請求項に記載の再生充填微粒子の製造方法。
- 上記再生充填微粒子が、バインダー樹脂に充填されるものであって、該再生充填微粒子が該バインダー樹脂に充填されてなる構造体が、防滑部材、帯電防止部材、可視光遮断部材、紫外線遮断部材、強度補強部材、難燃性付与部材、着色部材又は防水部材である請求項1ないし請求項4の何れかの請求項に記載の再生充填微粒子の製造方法。
- 上記再生充填微粒子がバインダー樹脂に充填されるものであって、該再生充填微粒子が充填されてなる構造体が、基材表面に接着させて用いるシート、マット若しくはテープ;床材若しくは壁材;窓枠若しくはドア枠;帆布;又は;ブラインドである請求項1ないし請求項5の何れかの請求項に記載の再生充填微粒子の製造方法。
- 請求項1ないし請求項6の何れかの請求項に記載の再生充填微粒子の製造方法を用いて炭素繊維強化プラスチックから製造されるものであることを特徴とする再生充填微粒子。
- 上記炭素繊維強化プラスチックに含有される炭素繊維のみからなる微粒子を実質的に含有しない請求項7に記載の再生充填微粒子。
- 請求項1ないし請求項6の何れかの請求項に記載の再生充填微粒子の製造方法を用いて製造された再生充填微粒子と、バインダー樹脂とを少なくとも含有するものであることを特徴とする構造体。
- 上記炭素繊維強化プラスチックのマトリックス樹脂がエポキシ樹脂であって、該エポキシ樹脂の微粒子を上記バインダー樹脂に分散させるための分散剤を含有する請求項9に記載の構造体。
- 上記構造体が、防滑部材、帯電防止部材、可視光遮断部材、紫外線遮断部材、強度補強部材、難燃性付与部材、着色部材又は防水部材である請求項9又は請求項10に記載の構造体。
- 上記バインダー樹脂がポリ塩化ビニルである請求項9ないし請求項11の何れかの請求項に記載の構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016153694A JP6726055B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | 再生充填微粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016153694A JP6726055B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | 再生充填微粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018020500A true JP2018020500A (ja) | 2018-02-08 |
JP6726055B2 JP6726055B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=61164956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016153694A Expired - Fee Related JP6726055B2 (ja) | 2016-08-04 | 2016-08-04 | 再生充填微粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6726055B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019534774A (ja) * | 2016-08-26 | 2019-12-05 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 炭素繊維複合材、炭素繊維複合材を組み込む媒体、及びこれらに関連する方法 |
CN114015192A (zh) * | 2021-11-22 | 2022-02-08 | 山东科邦威尔复合材料有限公司 | 一种利用碳纤维鱼竿废弃料制备复合摩擦材料的方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1671678A (en) * | 1925-11-07 | 1928-05-29 | Hartstoff Metall Ag | Eddy or whirling mill |
JPH05309753A (ja) * | 1990-12-20 | 1993-11-22 | Asaoka Kk | 廃棄された繊維強化プラスチックを充填材とした繊維強化プラスチック成形体およびその製造方法 |
JPH101547A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 研磨材 |
JP2000254919A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-19 | Toray Ind Inc | 廃棄frp破砕物およびそれを含有するセメント材、コンクリート部材乃至は樹脂部材 |
JP2001321684A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-20 | Michiro Nonaka | 機械気流式粉砕機およびその粉砕機を用いた固体原料の機械気流式粉砕方法 |
JP2004242556A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Oubiken:Kk | 同体気流摩擦殺菌方法 |
JP2004314026A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Ics Kk | プラスチックス及び金属の粉砕方法 |
JP2009191145A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nippon Zeon Co Ltd | プリプレグ及びその積層体 |
JP2013053262A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Takayasu Co Ltd | ナイロン樹脂組成物 |
JP2014040583A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-03-06 | Sanyo Chem Ind Ltd | エポキシ樹脂エマルション |
-
2016
- 2016-08-04 JP JP2016153694A patent/JP6726055B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1671678A (en) * | 1925-11-07 | 1928-05-29 | Hartstoff Metall Ag | Eddy or whirling mill |
JPH05309753A (ja) * | 1990-12-20 | 1993-11-22 | Asaoka Kk | 廃棄された繊維強化プラスチックを充填材とした繊維強化プラスチック成形体およびその製造方法 |
JPH101547A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 研磨材 |
JP2000254919A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-19 | Toray Ind Inc | 廃棄frp破砕物およびそれを含有するセメント材、コンクリート部材乃至は樹脂部材 |
JP2001321684A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-20 | Michiro Nonaka | 機械気流式粉砕機およびその粉砕機を用いた固体原料の機械気流式粉砕方法 |
JP2004242556A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Oubiken:Kk | 同体気流摩擦殺菌方法 |
JP2004314026A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Ics Kk | プラスチックス及び金属の粉砕方法 |
JP2009191145A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nippon Zeon Co Ltd | プリプレグ及びその積層体 |
JP2013053262A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Takayasu Co Ltd | ナイロン樹脂組成物 |
JP2014040583A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-03-06 | Sanyo Chem Ind Ltd | エポキシ樹脂エマルション |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019534774A (ja) * | 2016-08-26 | 2019-12-05 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 炭素繊維複合材、炭素繊維複合材を組み込む媒体、及びこれらに関連する方法 |
US11421087B2 (en) | 2016-08-26 | 2022-08-23 | The Boeing Company | Carbon fiber composite, a medium incorporating the carbon fiber composite, and a related method |
CN114015192A (zh) * | 2021-11-22 | 2022-02-08 | 山东科邦威尔复合材料有限公司 | 一种利用碳纤维鱼竿废弃料制备复合摩擦材料的方法 |
CN114015192B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-11-21 | 山东科邦威尔复合材料有限公司 | 一种利用碳纤维鱼竿废弃料制备复合摩擦材料的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6726055B2 (ja) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jain et al. | Selective laser sintering of clay‐reinforced polyamide | |
EP2476720B1 (en) | Rubber wet master batch, process for producing the same, rubber composition, and pneumatic tire | |
US2489373A (en) | Method of preparing a moldable composition in pellet form | |
KR101318162B1 (ko) | 개질 파우더, 당해 개질 파우더를 함유한 액상 조성물, 성형체, 및 개질 파우더의 제조 방법 | |
EP0655310B1 (en) | Method of manufacturing wood-like product and the product | |
CN110683554B (zh) | 六硼化物微粒的集合体、分散液、分散体、该分散体夹层透明基材、红外线吸收膜及玻璃 | |
CN101624858A (zh) | 热塑性屋面遮蔽膜 | |
EP0516513B1 (en) | Wood meal and method of manufacturing the same | |
JP6726055B2 (ja) | 再生充填微粒子の製造方法 | |
EP2902433B1 (de) | Kohlenstofffaserpellet-herstellungsverfahren | |
USRE28361E (en) | Polymer pigmentation | |
EP1559736A1 (en) | Process for the production of resin compositions | |
JP2020055258A (ja) | 微粒子群含有体 | |
JP2008093629A (ja) | 複合化粒子の製造方法 | |
CA1086574A (en) | Method of preparing coated pigment particles and the product produced thereby | |
JP5236305B2 (ja) | 樹脂着色用マスターバッチの製造方法 | |
JP3589617B2 (ja) | 木質様成形品の製造方法 | |
CN105965907A (zh) | 一种玻璃纤维网盖的制备方法 | |
JP2020055257A (ja) | 微粒子群の製造方法及び該製造方法で製造される微粒子群 | |
JP2020055256A (ja) | 複数の微粒子群の製造方法 | |
CN108286206A (zh) | 石头纤维造纸方法 | |
CN105189618A (zh) | 卤代聚合物复合材料组合物、其制造方法和其用途 | |
JP5097191B2 (ja) | 樹脂用無機充填剤及び複合樹脂組成物の製造方法 | |
JP2009034951A (ja) | 木質様成形品の製造方法 | |
Lao et al. | Polyamide 11-carbon nanotubes nanocomposites: processing, morphological, and property characterization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6726055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |