JP2018015785A - 電磁攪拌による金属成形体製造装置 - Google Patents
電磁攪拌による金属成形体製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018015785A JP2018015785A JP2016148371A JP2016148371A JP2018015785A JP 2018015785 A JP2018015785 A JP 2018015785A JP 2016148371 A JP2016148371 A JP 2016148371A JP 2016148371 A JP2016148371 A JP 2016148371A JP 2018015785 A JP2018015785 A JP 2018015785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- magnetic field
- manufacturing apparatus
- molded body
- moving magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/11—Treating the molten metal
- B22D11/114—Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
- B22D11/115—Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D1/00—Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/001—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
- B22D11/003—Aluminium alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/11—Treating the molten metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D27/00—Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
- B22D27/02—Use of electric or magnetic effects
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D27/00—Stirring devices for molten material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0075—Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D2003/0034—Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
- F27D2003/0054—Means to move molten metal, e.g. electromagnetic pump
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
【解決手段】金属の溶湯を電磁攪拌して、金属成形体を成形するための製造装置であって、傾斜した側壁5を有する型2と、前記型内の溶湯を攪拌するための移動磁界発生部3を備えており、その移動磁界発生部が、磁性体6と、その磁性体を中心にして巻き回されたコイル7とからなり、前記磁性体の端面が、前記側壁の内面に平行に配置されている、金属成形体の製造装置1。
【選択図】図1
Description
さらにまた、車体などに用いられるアルミ構造物は、細くて長く、しかも曲がっているなどの場合が多い。このような細長い構造物をアルミで成形する場合、プレス成形前の金属成形体の形状を構造品に近づけるべく、攪拌型の形状も細長くされている。
その他、特許文献4の装置は、連続鋳造設備に用いられ、外側には、直線状の両側壁に対向するように直線型の電磁攪拌装置が設けられている。
また、特許文献4、5には、直線型(リニア型)の電磁攪拌装置の構造が開示されている。
さらに、非特許文献1、2では、例えばギャップと電磁力の関係などについて検討されている。
ここで、前記型には、製造した金属成形体を抜き取るための抜き勾配が設けられている。
しかしながら、その抜き勾配により、溶融金属に働く電磁攪拌の推力は型内の深さ方向
の位置により大幅に変わる。例えば、図1bに示すように、型の上端における有効ギャップG1に対し、下端の有効ギャップG2が2倍になれば磁束密度は約30%になり、推力は1割(0.3の二乗)にまで落ち込む可能性がある(非特許文献1、2参照)。このため、型の上端と下端とでは推力に大きな差が生じており、下端付近では攪拌の効率が低くなる。
前記推力の差は、10秒程度の攪拌時間を考慮すると、無視できない。それに加え、特に、車体などに用いられるような、細くて長く、しかも曲がっているような構造物の金属成形体の場合であると、型の形状が不定形であり、途中に分岐部などもある。このような型の形状も攪拌の流れを邪魔する一因であり、上述したように抜き勾配のギャップと相まって、10秒程度の全攪拌工程から考えると、攪拌の効率の観点から無視できない。
さらに、金属成形体とは、金属の溶湯を冷却して固液共存状態になった金属、更に冷却が進んで固化された金属も含み、さらに固体金属が加熱されて固液共存になった金属も含み、さらにまた、次工程で加工が加わり製品となる一次成形体、そのまま製品と成る最終成形体を含む概念である。
このため、溶融金属を最終製品に近い形状の型で攪拌し、残留ガスを排出し、結晶の成長を妨げつつ、全体として等温的に冷却し固化することができる。
また抜き勾配があるため、型の下面に行くほど、移動磁界の浸透深さは型の中心に近づく。このため型の下面に行くほど中心近くまで強い渦流が発生し上面から溶融金属を引き込む下降流が発生する。この渦流により溶融金属の上層、下層の配置転換(対流)が進み残留ガスの排出が容易になる。
また金属結晶も過流で成長が阻害され緻密な構造になる。
「1.概略」
図1を用いて本発明の金属成形体の製造装置(以下、単に製造装置という)を説明する。図1に示す製造装置1は、型2に投入された金属の溶湯を移動磁界発生部3により攪拌して、その型内に金属成形体を成形するものである。
この製造装置1で製造される金属成形体は、次工程の例えばプレス装置など(図示しない)で、プレス成形品とするための加工が施される場合と、最終成形体として、そのまま使用される場合がある。
さらに詳細には、前記製造装置1は、内面の傾斜した側壁5を有する型2と、前記型2内の溶湯を攪拌するための移動磁界発生部3とを備えている。そして、その移動磁界発生部3の磁性体の端面3aが、前記側壁の内側の面5c(以下、内壁面という。)とのギャップG(図1a参照)が均一になるように配置されている。前記端面3aと内壁面5cは平行あるいはほぼ平行である。
前記型2は、例えば透磁率の低い物質で、内部に投入される金属の溶湯よりも融点の高い材質で形成されるのが好ましい。本実施形態ではステンレスが用いられている。
その型2(図2b参照)は、底部4と、その底部4の周縁から上方に延びている筒状の側壁5とを有している。その側壁5は金属成形体を取り出すべく開口側に向けて外向きに傾斜している。その側壁5の厚みは通常は均一であるが、均一でなくてもよい。均一でない場合、少なくとも内面が開口側に向けて外向きに傾斜していればよい。その傾斜の角度としては、型2の軸線(底部の面に垂直な軸線、あるいは鉛直な軸線)に対して、金属成形体を取り出すための抜き勾配であればよい。例えば、前記抜き勾配としては、1〜9°であり、好ましくは5〜7°である。
図2aに示すように、本実施形態では、前記型2は、例えば平面視において細長い小判状の形状をしている。すなわち、型2の側壁5は、対向する一対の対向壁5a、5aを備えている。そして、それらの対向壁5a、5aの両端部同士をそれぞれ半円状部5b、5bで連結して、前記小判状が形成されている。
また、図2bに図2aの断面図を示す。前記側壁5は開口側に向けて拡がるように傾斜している。なお、本実施形態では底部4は平坦にされている。
前記型2に投入される溶湯としては、例えば、アルミニウム合金などの金属を溶融させたものである。
図1aに戻って、前記移動磁界発生部3は、例えば、磁性体6(以下、コアという。)と、そのコア6を中心にして巻き回されたコイル7とを備えている。図1aに示すように、前記移動磁界発生部3、3(二点鎖線参照)は、そのコア6の端面が前記側壁の対向壁5a、5aの内面と平行になるように、かつ、側壁の外面との間に隙間が空くように配置
されている。
図1aに戻って、前記磁性体6、コイル7は、従来公知のものである。例えば、磁性体6としては、例えばケイ素鋼板などが用いられ、渦電流の影響を低減するなどの理由で、その薄板を積み重ねて形成されている。
その磁性体6には型2の側壁側に等間隔で複数のスロット8(図4a参照)が形成されている。そのスロット8にコイル7が巻かれている。
図3に製造装置1の概略を示す。図では移動磁界発生装置3を型2の片側に3個並べて結線している。電源は3相交流である。端子記号R、S、Tのコイルに3相の交流U、W、Vが順次通電される。そして、前記型2内に、その側壁5の対向壁5aと平行に移動する磁界(矢印Hの方向)を発生させる。具体的には、図3に示すコイル7に、図の左から、+U相、−W相、+V相、−U相、+W相そして−V相の順に通電する。それらの三相交流は、+U相、+V相および+W相の位相はそれぞれ順に120°ずれた交流電流であり、−V相、−Wおよび−U相は電流が反対向きにされている。電流の流れる方向は、紙面の表から裏に流れる方向を正とすると、電流が正方向に流れる場合は、コイルを中心として時計回りの磁束が発生し、電流が逆方向に流れる場合は、反時計回りの磁束が発生する。そして、磁束密度の大きさはコイルの電流値の増加にともなって大きくなる。
したがって、前記コイルに印加すると、時間の経過と共に、合成された磁束密度分布は左から右に移動する(矢印φ参照)。すなわち、コア6の長手方向に沿って左から右に移動する移動磁界が形成される。これにより、溶湯には誘導電流が発生し、この誘導電流が磁界から受ける力(ローレンツ力)により、溶湯には磁界の移動方向に追随して流動する駆動力(矢印H1、2、3参照)が与えられる。
なお、符号Oは中性点である。
そのスロット内はコイル(コイル導体)7で満たされている。コア6は角柱状のヨーク(コア背)6aと、そのヨークに形成された蟻溝状の溝6bに一端が固定されたティース9とからなる。ティース9は7本で、それらの間のヨークに巻かれるコイル7は6個であり、全て同一方向に捲かれている。したがって巻き始めコイルから電流が入る場合と、巻き終わりコイルから電流が入る場合とでは、極性が逆になる。隣り合うティース9、9の間には型2側に開口するスリット8aが形成されている。ヨーク6aおよびティース9は、いずれも珪素鋼板の薄板を多数枚重ねたコアで構成されており、それらは一体になっていてもよい。
そして、移動磁界発生部3は、3相電源によって移動磁界をスムーズに発生させる最少単位として、6つのスロット8を最少単位として構成している。なお、さらに小ないスロットを単位にする場合は、相互に磁気結合を行って、バランスを取る。
って巻き付けられている。W相のコイルは、3番目のスロットと6番目のスロットに通されてそれらの間の3本のティースに亘って巻き付けられている。これらの3種類のコイルは、図5bに示すように、コア13の側方では互いに重なって交差している。
この方式はコイル7がコア背6aを周回しないので、移動磁界発生部3を固定するのにコア背6aを使うことが出来る。
図1aに戻って、前記移動磁界発生部3は、そのコア6の端面が前記側壁の抜き勾配に平行になるように配置されている。このため、側壁の上下方向で推力の差が生じにくい。すなわち、壁面に沿った材料の全体が流れるから、攪拌効率が高く、結晶の成長を妨げる。そして、図2aに示すように、一対の移動磁界発生部3、3が、溶融金属に渦流を生じるように互いに逆向きの移動磁界を発生させているから、攪拌効率が高い。
「3.他の実施形態」
次に、図6に製造装置の他の実施形態を示す。その製造装置10は、工場などの建屋の床面に設置される基台11と、その基台11に設けられ、前記移動磁界発生部3が固定される傾斜板12とを備えている。その傾斜板は2枚1組で用いられ、それぞれに移動磁界発生部3が設けられている。それらの傾斜板12、12は向かい合うように配置されている。前記基台11には、傾斜板12の傾きを調整する傾き調節機構13が設けられている。
前記基台11は、床面に設置されるベース11aと、そのベース11aの中央付近から立設し、その上面に型2が載置される載置台11bと、その載置台11bを挟んで前記ベースから立設している一対の支持部11c、11cとからなる。
前記傾斜板12は、平板状で、ステンレスなどの金属で形成されている。そして、前記支持部11cの上端付近に揺動自在に枢支されている。その揺動の軸は型2の長軸と平行な軸12aである。
前記傾き調節機構13は、ネジ機構13aを備えている。そのネジ機構13aは、軸12aの下方に配置されている。そのネジ機構13aは支持部11cに設けたメネジ部材に対してオネジ部材を傾斜板12側に螺進させることにより、傾斜板12の下方を押動させて、前記軸12aを回転中心として傾斜板12を回動させるものである。
なお、製造装置10としては、移動機構14と傾き調節機構13を両方に備えるのが好ましい。
たとえば図7a、図7bに示すように、上下方向に傾斜した流れPを生じさせる移動磁界発生部15を用いることもできる。その場合は溶融金属に上下方向に斜めの流れを生じさせ、型の中の上下の層の溶融金属を転置させる。これにより残留ガス抜きが容易となり
、また一層効率よく攪拌するので、結晶粒を微細にすることができる。
さらに詳細には、前記移動磁界発生部15は、中央のスリットの2本を下から上に進行方向に傾斜(スキュー)させたスリット8bを形成している。こうすることによりコイルエンド部分は通常のコイルエンドと同一姿になるので、組立姿に無駄が出ない。
なお型2の底部の形状として、軸方向移動する溶融金属1の下降流をスムーズに上昇流へと反転させるための半球面形状の底部を備えるものが好ましい(図示せず)。また図7bの符号8cは、コイル7をスロット8内に保持するサシキである。
図8に製造装置の他の実施形態を示す。本実施形態は前述した実施形態と同じ部分が多いので、同じ部分には同じ符号を付してその説明を省略する。
図に示す製造装置16は、平面形状で逆T字状の型17と、その型17を挟むように型の壁面に沿って配置される複数対の移動磁界発生部3とを備えている。
前記型17のT字の付け根付近には、湾曲した内面を有する湾曲側壁17aが設けられている。そして、その湾曲側壁17aの湾曲した内面に対し、均一なギャップを維持すべく、本実施形態では前記湾曲した内面に平行な湾曲面を有する移動磁界発生部18が設けられている。その移動磁界発生部18のコア7の端面には、追加の磁性体部材19が設けられている。その追加の磁性体部材の端面19aは、前記型17の湾曲部17aの湾曲した内面に沿った曲面にされている。この追加の磁性体部材19は、磁界を発生するコア6のティース9に装着され、ティース9を磁気的に延長して湾曲側壁17aの内面に平行になるように設計されている。
また図9bには凹形状の湾曲面を有する追加の磁性体部材20を示している。
なお、前記追加の磁性体部材について、高さ方向にも湾曲させてもよい(図示せず)。
前記型2の材質としては、溶融金属の高温に耐える耐熱性を有し、かつ透磁率の低い金属(例えばステンレス)、セラミックなどである。
型の形状として、平面視で円弧状のものや、二股に分かれたものを用いてもよい。
なお、本実施形態では型2の上部は開いているが、開閉可能な蓋で閉じても良い。この場合は蓋を開けて溶湯の投入あるいは金属成形体を取出す事が出来る。
2 型
3 移動磁界発生部
3a 端面
4 底部
5 側壁
5a 対向壁
5b 半円状部
5c 内面
6 磁性体(コア)
6a ヨーク(コア背)
6b 溝
7 コイル
8 スロット
8a スリット
8b スリット
8c サシキ
9 ティース
10 製造装置(他の実施形態)
11 基台
11a ベース
11b 載置台
11c 支持部
12 傾斜板
12a 軸
13 傾き調節機構
13a ネジ機構
14 移動機構
15 移動磁界発生部
16 製造装置(さらに他の実施形態)
17 型
17a 湾曲側壁
18 移動磁界発生部
18a 差込口
19 追加の磁性体部材
19a 端面
19b 差込部
20 追加の磁性体部材
G ギャップ
G1 ギャップ
G2 ギャップ
P 流れ
Claims (7)
- 金属の溶湯を電磁攪拌して、金属成形体を成形するための装置であって、
傾斜した内面を有する側壁を備えた型と、
その型の外周に沿って配置され、その内部の溶湯を攪拌する移動磁界発生部とを備えており、
その移動磁界発生部が、磁性体と、その磁性体を中心にして巻き回されたコイルとからなり、
前記磁性体の端面と、前記側壁の内面とのギャップが均一となるように前記磁性体の端面が配置されている、金属成形体製造装置。 - 前記側壁の傾斜が、前記金属成形体を取り出すための抜き勾配を兼ねている請求項1記載の金属成形体製造装置。
- 前記抜き勾配が1〜9°である、請求項2記載の金属成形体製造装置。
- 前記側壁が対向する一対の対向壁を有しており、
それらの対向壁に沿って、それぞれ前記移動磁界発生部が設けられており、
それらの移動磁界発生部が、溶融金属に渦流を生じるように互いに逆向きの移動磁界を発生させている、請求項1、2あるいは3のいずれかに記載の金属成形体製造装置。 - 基台と、前記移動磁界発生部が固定される傾斜板と、
その傾斜板と基台の間に設けられ、前記磁性体の端面と前記側壁内面のギャップが均一となるように前記基台に対する傾斜板の傾きを調整するための傾き調節機構とをさらに備えている請求項1、2、3あるいは4のいずれかに記載の金属成形体製造装置。 - 前記移動磁界発生部の磁性体の端面が、前記型の底部より下方から、その型内に入れられた溶融金属の上面を超えて延設されている、請求項1、2、3、4あるいは5のいずれかに記載の金属成形体製造装置。
- 前記型が平面形状で湾曲しており、
前記移動磁界発生部の磁性体の端面に、追加の磁性体部材が設けられており、
その追加の磁性体部材の端面が、前記型の湾曲した内面に沿った曲面にされている、請求項1、2、3、4、5あるいは6のいずれかに記載の金属成形体製造装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148371A JP6402147B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 電磁攪拌による金属成形体製造装置 |
DE202017104485.8U DE202017104485U1 (de) | 2016-07-28 | 2017-07-27 | Vorrichtung zur Herstellung eines Metallformkörpers durch elektromagnetisches Rühren |
CN201720935876.4U CN207043325U (zh) | 2016-07-28 | 2017-07-27 | 金属成形体制造装置 |
US15/662,977 US20180029111A1 (en) | 2016-07-28 | 2017-07-28 | Metal molded body manufacturing apparatus by electromagnetic stirring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148371A JP6402147B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 電磁攪拌による金属成形体製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018015785A true JP2018015785A (ja) | 2018-02-01 |
JP6402147B2 JP6402147B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=59752092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148371A Active JP6402147B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 電磁攪拌による金属成形体製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180029111A1 (ja) |
JP (1) | JP6402147B2 (ja) |
CN (1) | CN207043325U (ja) |
DE (1) | DE202017104485U1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114932206A (zh) * | 2022-06-08 | 2022-08-23 | 沈阳工程学院 | 控制结晶器内金属液流动的独立可控复合磁场装置及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128530A (ja) * | 1974-09-03 | 1976-03-10 | Nippon Steel Corp | |
JPS5725278A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-10 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Manufacture of sound steel ingot and mold to be used for said purpose |
JPS5920827U (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-08 | 神鋼電機株式会社 | 電磁撹拌装置 |
JPS61212463A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-20 | Shinko Electric Co Ltd | 電磁撹拌装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3020323A (en) * | 1958-11-18 | 1962-02-06 | William D Redfern | Method for stirring electric-currentconducting melts in furnaces, mixers and holders |
US3153820A (en) * | 1961-10-09 | 1964-10-27 | Charles B Criner | Apparatus for improving metal structure |
US3603050A (en) * | 1969-08-22 | 1971-09-07 | Myron Coleman | Ladle lining |
DE2029443C3 (de) * | 1970-06-15 | 1974-01-10 | Rheinstahl Huettenwerke Ag, 4300 Essen | Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung des Erstarrungsverhaltens von schweren, dickwandigen Gußstücken aus Eisen-Kohlenstoff-Legierungen |
US3709476A (en) * | 1970-07-15 | 1973-01-09 | P Hammarlund | Means for inductive stirring |
FR2315344A1 (fr) * | 1975-06-27 | 1977-01-21 | Siderurgie Fse Inst Rech | Lingotiere de coulee continue electrorotative |
JPS5970445A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-20 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造設備用電磁撹拌装置 |
FR2556251B1 (fr) * | 1983-12-12 | 1988-05-13 | Vives Charles | Procede de production de convections forcees, destine a l'affinage du grain des metaux et alliages moules |
JPS63286257A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電磁撹拌方法 |
SE470435B (sv) * | 1992-08-07 | 1994-03-07 | Asea Brown Boveri | Sätt och anordning att omröra en metallsmälta |
JP4441435B2 (ja) | 2005-04-12 | 2010-03-31 | 新日本製鐵株式会社 | 直線移動磁界式の電磁撹拌装置 |
JP2006289476A (ja) | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Nippon Steel Corp | リニア型電磁撹拌装置 |
JP2007144501A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Tohoku Univ | 金属融体の介在物除去方法、及び金属融体の介在物除去装置 |
DE112007002628T5 (de) | 2006-11-10 | 2009-10-01 | Japan Science And Technology Agency, Kawaguchi | Elektromagnetische Rührvorrichtung |
JP2009074103A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Tohoku Univ | 液体金属液面からの粒子巻き込みを制御する液体金属の電磁攪拌装置 |
-
2016
- 2016-07-28 JP JP2016148371A patent/JP6402147B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-27 DE DE202017104485.8U patent/DE202017104485U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2017-07-27 CN CN201720935876.4U patent/CN207043325U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-28 US US15/662,977 patent/US20180029111A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128530A (ja) * | 1974-09-03 | 1976-03-10 | Nippon Steel Corp | |
JPS5725278A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-10 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Manufacture of sound steel ingot and mold to be used for said purpose |
JPS5920827U (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-08 | 神鋼電機株式会社 | 電磁撹拌装置 |
JPS61212463A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-20 | Shinko Electric Co Ltd | 電磁撹拌装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114932206A (zh) * | 2022-06-08 | 2022-08-23 | 沈阳工程学院 | 控制结晶器内金属液流动的独立可控复合磁场装置及方法 |
CN114932206B (zh) * | 2022-06-08 | 2023-05-16 | 沈阳工程学院 | 控制结晶器内金属液流动的独立可控复合磁场装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN207043325U (zh) | 2018-02-27 |
US20180029111A1 (en) | 2018-02-01 |
JP6402147B2 (ja) | 2018-10-10 |
DE202017104485U1 (de) | 2017-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2656193C2 (ru) | Способ, устройство и система для перемешивания расплавленного металла | |
JPS6188950A (ja) | 融解金属電磁撹拌装置 | |
JPH0768345A (ja) | 多相交流電磁撹拌による連続鋳造によってチキソトロピーの金属製品を製造する方法 | |
JP6402147B2 (ja) | 電磁攪拌による金属成形体製造装置 | |
US20190115809A1 (en) | Method for Connecting an End Ring to Conductor Strips of a Rotor of a Motor | |
CN102825245A (zh) | 螺旋电磁搅拌装置 | |
JP2011109004A (ja) | 磁気異方性磁石の製造方法 | |
JP4441435B2 (ja) | 直線移動磁界式の電磁撹拌装置 | |
GB1593135A (en) | Electromagnetic stirrer for continuous casting machines | |
KR101207679B1 (ko) | 전자 교반과 전자 브레이크를 겸용 가능한 주형내 용강용 전자 코일 장치 | |
US8312914B2 (en) | Method, mold, and mold system for forming rotors | |
CN111095732A (zh) | 用于制造电机的磁芯的方法、利用其磁芯的电机以及磁芯 | |
US20180029112A1 (en) | Manufacturing apparatus for metal molded body | |
US11549755B2 (en) | Stirring of molten metals in complex structures | |
EP3849726A1 (en) | Electromagnetic stirring device in a mould for casting aluminium or aluminium alloys, stirring method in a mould for casting aluminium or aluminium alloys, mould and casting machine for casting aluminium or aluminium alloys | |
US6843305B2 (en) | Method and device for controlling stirring in a strand | |
TW201731606A (zh) | 大橫截面產品鑄造製程中之熔融金屬的旋轉電磁攪拌方法及 其實施設備 | |
EP0286935A2 (en) | Stirrer for stirring of molten metal in continous casting | |
Fujisaki | Magnetohydrodynamic solidification calculation in Darcy flow [steel casting] | |
KR200253509Y1 (ko) | 연속주조장치에 있어서의 전자기 교반장치 | |
Fujisaki | Magnetohydrodynamic stability in pulse electromagnetic casting | |
JP2005238276A (ja) | 電磁攪拌鋳造装置 | |
Goman et al. | Modeling electromagnetic stirring processes during continuous casting of large-format slabs | |
US20200076279A1 (en) | Corrugated stator | |
JP5827915B2 (ja) | 連続鋳造鋳型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6402147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |