JP2018013877A - 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム - Google Patents
情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018013877A JP2018013877A JP2016141765A JP2016141765A JP2018013877A JP 2018013877 A JP2018013877 A JP 2018013877A JP 2016141765 A JP2016141765 A JP 2016141765A JP 2016141765 A JP2016141765 A JP 2016141765A JP 2018013877 A JP2018013877 A JP 2018013877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image
- observation point
- browsing
- sharing support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
関連する情報共有を実現するための技術が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
本発明が解決しようとする課題は、より簡易な方法で、ある位置の周囲の状況を共有可能にする情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラムを提供することにある。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記表示画像情報生成部は、前記閲覧画像内に表示させる前記文字情報が、前記格納された提供情報に含まれていることを示す前記一覧画像情報を生成する。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記表示画像情報生成部は、前記閲覧画像内に表示させる前記文字情報が含まれる提供情報の個数を示す前記一覧画像情報を生成する。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記表示画像情報生成部は、所定の検索条件を満たす収集情報を、前記提供情報とする。
また、上記の情報共有支援システムは、周囲画像を取得する周囲画像取得部と、前記周囲画像に基づいて前記閲覧画像の情報を生成する閲覧画像情報生成部と、を備える。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記閲覧画像情報生成部は、前記周囲画像には、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像が含まれており、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像の一部又は全部を取得する。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記閲覧画像情報生成部は、前記取得した周囲画像の歪を補正して前記閲覧画像を生成する。
また、上記の情報共有支援システムにおいて、前記周囲画像取得部は、前記取得した周囲画像を、前記空間モデルの表面に割り付ける。
本発明の一態様の情報共有支援方法は、実空間における観測点の周囲の状況が閲覧画像に示され、前記閲覧画像における所定の位置の位置情報と前記閲覧画像における所定の位置に対応する文字情報とを取得し、前記閲覧画像における所定の位置を、前記観測点を基準に形成される空間モデル上の位置に対応付け、前記取得した文字情報と、前記取得した文字情報に対応する前記空間モデルにおける位置情報とを含む提供情報を生成し、前記観測点に前記提供情報を関連付けて記憶部に格納し、前記記憶部に格納された提供情報の有無を前記観測点に対応させて表示する一覧画像情報を生成するステップ、を含む。
本発明の一態様のプログラムは、情報共有支援システムのコンピュータに、実空間における観測点の周囲の状況が閲覧画像に示され、前記閲覧画像における所定の位置の位置情報と前記閲覧画像における所定の位置に対応する文字情報とを取得するステップと、前記閲覧画像における所定の位置を、前記観測点を基準に形成される空間モデル上の位置に対応付け、前記取得した文字情報と、前記取得した文字情報に対応する前記空間モデルにおける位置情報とを含む提供情報を生成するステップと、前記観測点に前記提供情報を関連付けて記憶部に格納させるステップと、前記記憶部に格納された提供情報の有無を前記観測点に対応させて表示する一覧画像情報を生成するステップと、を実行させるためのプログラムである。
図1は、本発明の実施形態に係る情報共有支援システムの構成図である。
情報共有支援システム1は、撮像装置100、端末装置200、管理装置300、及び、情報共有支援装置400を備える。撮像装置100、端末装置200、管理装置300、及び、情報共有支援装置400は、ネットワークNWを介して接続されている。
撮像装置100の構成の一例について説明する。図3は、実施形態に係る撮像装置100の構成図である。撮像装置100は、その周囲を撮影し、得られる周囲画像を出力する。
図5は、実施形態に係る端末装置200の構成図である。端末装置200は、例えば、CPU200Aと、RAM(Random Access Memory)200Bと、不揮発性記憶装置200Cと、可搬型記憶媒体ドライブ装置200Dと、入出力装置200Eと、通信インターフェース200Fとを備える。端末装置200は、CPU200Aに代えて、任意の形態のプロセッサを備えてもよいし、図5に示した各構成要素のうち一部を省略してもよい。
管理装置300は、対象範囲に含まれる建物2に関する情報を管理するコンピュータである。例えば、図1に示すように、管理装置300は、記憶部310と、制御部320とを備える。
図6は、実施形態に係る情報共有支援装置400のハードウェア構成図である。情報共有支援装置400は、例えば、CPU400Aと、RAM400Bと、不揮発性記憶装置400Cと、可搬型記憶媒体ドライブ装置400Dと、入出力装置400Eと、通信インターフェース400Fとを備える。情報共有支援装置400は、CPU400Aに代えて、任意の形態のプロセッサを備えてもよいし、図6に示した各構成要素のうち一部を省略してもよい。
収集情報IDは、上記の観測点を原点とした極座標系によって示される空間モデル上の点の位置を識別するための識別情報である。例えば、対象の位置の座標を(R1,θ1,φ1)とする場合に、座標系の各軸の値に対して重みを付け加算の結果として、「R1θ1φ1」のような値が算出されてもよい。
次に、情報共有支援装置400において情報を共有するための処理について説明する。
例えば、抽出処理部423は、空間モデルに基づき識別される所定の位置の位置情報に基づいて、共有させるための情報を、空間モデルに関連する収集情報テーブルから抽出する(S191)。
なお、OBJ201、OBJ202、OBJ203などのピンは、それを示すアイコンの形又は色などの視覚的特徴により識別可能に表示されてもよい。例えば、閲覧画像情報生成部425は、収集情報412を参照して、ピンに対応する対象物に関連付けられた情報の種類、上記の情報から特定されたステータスなどの情報が示す内容を示すように、上記のアイコンの色を設定してもよい。例えば、閲覧画像情報生成部425は、情報が示す内容をクラス分けして、異なる色をアイコンの色として割り付ける。これにより、ユーザは、情報が示す内容の違いを、画像に表示されたピンの色から認識することができる。
なお、OBJ211、OBJ212、OBJ213などのピンは、それを示すアイコンを視覚的特徴により識別可能に表示されてもよい。例えば、アイコンの色、形、模様、透明度、重ね表示などを、アイコンの視覚的特徴としてもよく、また、上記のこれらの組み合わせを、アイコンの視覚的特徴としてもよい。重ね表示とは、同一又は異なるアイコンを重ねて表示した状態のことである。例えば、単に同じアイコンを2重、3重に表示してもよく、基本となるアイコン上に、バッチとして、アイコンより小さなオブジェクトを重ねて表示してもよい。
また、撮像時に選択した観測点の位置としては、例えば、天井裏、人の視野程度の高さ(例えば、1.5m)、床面上、床下などに区分された位置を、選択の候補として挙げられる。閲覧画像情報生成部425は、その区分分けの結果に基づいて、上記のアイコンの視覚的特徴を設定する。これにより、例えば、ユーザは、立位の視野で表示された閲覧画像を見ながら建物2内の位置を特定して、その位置に対応する天井裏や床下の状況を示す閲覧画像に、容易に切り替えることができる。
また、撮影時期としては、撮影された年(年度)、月などが挙げられる。閲覧画像情報生成部425は、これらの撮影時期に基づいて、上記のアイコンの視覚的特徴を設定する。これにより、例えば、ユーザは、ある年に撮影された画像の位置と同じ位置又はその近傍で、異なるときに撮影された画像があること識別でき、ある位置に関連する他の画像を容易に表示することができる。
また、例えば、閲覧画像情報生成部425は、収集情報を登録したユーザの識別情報に基づいて、上記のアイコンの視覚的特徴を設定する。これにより、ユーザは、収集情報を登録したユーザをキーにして、次に表示させる画像を容易に選択することが可能になる。
また、例えば、撮影した画像の主たる目的(用途)としては、設計監理のため、点検のため、レイアウト把握のため、などの目的(用途)が挙げられる。閲覧画像情報生成部425は、その目的(用途)に基づいて、上記のアイコンの視覚的特徴を設定する。これにより、例えば、ユーザは、その目的(用途)に対応する閲覧画像に、容易に切り替えることができる。
緊急性: ○緊急 ●早期 ○年度内 ○中長期
進捗 : ○確認中 ○検討中 ●経過観察 ○処置中」
ユーザがマウスなどを利用して上記の各ボタンの選択が検出されることにより、下記の処理が行われる。
第1の実施形態の変形例その1について説明する。本変形例では、収集情報を抽出する際の条件に、空間モデル上の位置と、時間情報とに基づいた抽出処理を実施する。
比較的長期にわたって継続的に収集情報が収集されると、比較的古い情報から比較的新しい情報までが、同じ空間モデルに対応付けられることがある。この場合、情報の個数が多いと、表示が困難になる場合がある。また、状況が頻繁に変わる場合には、情報が陳腐化しやすく、比較的古い情報を表示することが必要とされないことがある。
第1の実施形態の変形例その2について説明する。本変形例では、収集情報を抽出する際の条件に、収集情報に付与される属性情報のうち空間モデル上の位置と時間情報と異なる属性情報に基づいた抽出処理を実施する。
第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、観測点の指定を容易にするための一例について説明する。
領域Z300内に、領域Z310と領域Z320の情報表示領域が設けられている。領域Z310は、検索条件を示す領域である。例えば、図に示す領域Z310には、検索条件として定められた期間が示されている。
情報共有支援システム1は、観測点に対応させて3次元仮想空間に設けられた空間モデルを利用して、一又は複数の観測点の周辺の状況を、複数のユーザに共有させる。
(2)表示画像情報生成部426は、閲覧画像内に表示させる文字情報が、格納された提供情報に含まれていることを示す一覧画像情報を生成してもよい。これにより、一覧画像の表示から、閲覧画像内に表示させる文字情報が、提供情報として格納されていることを識別できる。
(3)表示画像情報生成部426は、閲覧画像内に表示させる前記文字情報が含まれる提供情報の個数を示す前記一覧画像情報を生成してもよい。これにより、一覧画像の表示から、閲覧画像内に表示させる文字情報が含まれる提供情報の個数を識別できる。
(4)表示画像情報生成部426は、所定の検索条件を満たす収集情報を、提供情報としてもよい。これにより、情報の提供を受けるユーザが決定する所望の検索条件を決定し、所定の検索条件を満たす収集情報を、提供情報として提供することができ、情報の提供を受けるユーザが望む情報を共有することができる。
(5)更に、情報共有支援システム1は、周囲画像を取得する周囲画像取得部422と、前記周囲画像に基づいて前記閲覧画像の情報を生成する閲覧画像情報生成部425と、を備えるものであってもよい。これにより、取得した周囲画像を利用した情報の共有が可能になる。
(6)閲覧画像情報生成部425は、周囲画像には、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像が含まれており、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像の一部又は全部を取得してもよい。これにより、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像を周囲画像として取得することができる。
(7)閲覧画像情報生成部425は、取得した周囲画像の歪を補正して閲覧画像を生成してもよい。これにより、取得した周囲画像の歪を補正した後の閲覧画像を提供できる。
(8)周囲画像取得部422は、取得した周囲画像を、空間モデルの表面に割り付けてもよい。これにより、空間モデルに、周囲画像が示す周囲の状況を対応付けることができ、空間モデルを利用した情報の共有の利便性が高まる。
また、空間モデルは、中空の球体の表面の一部又は全部を成すことにより、観測点から仮想の面までの距離が球体の半径になり、画像を上記の仮想の面に射影する際の演算処理を軽減できる。
また、球体として形成された空間モデルは、実空間における観測点の位置に対応する3次元仮想空間における位置に、その球体の中心が配置されることにより、実空間と3次元仮想空間との対応付けが容易になる。
また、抽出処理部423は、上記の検索条件に、空間モデルに基づき識別される所定の位置の位置情報と、共有させるための情報の範囲を定める時間情報とを含めてもよい。時間情報を含めることにより、時間空間における必要な範囲の情報を選択することが可能になる。
また、抽出処理部423は、共有させるための情報として、実空間における観測点の周囲が撮像された画像情報と、画像情報と異なる種別の情報とを含むようにしてもよい。これにより、画像情報以外の種別の情報についても、共有することが容易になる。
また、閲覧画像情報生成部425は、共有させるための情報を画像化するための画像情報を生成することにより、画像情報として情報を共有することができる。
また、閲覧画像情報生成部425は、共有させるための情報を、共有させるための情報に付与されている位置情報に基づいて空間モデルに割り付けて、空間モデルの所定の範囲を切り出して画像情報を生成するようにしてもよい。閲覧画像情報生成部425は、空間モデルの所定の範囲を切り出して画像情報を生成することができる。
例えば、上記の実施形態では、本発明に関連する構成を便宜上、情報共有支援システム1を、撮像装置100、端末装置200、管理装置300、及び、情報共有支援装置400に分けて説明した。撮像装置100、端末装置200、管理装置300、及び、情報共有支援装置400の分割を、上記に例示したものと変更してもよく、各装置同士を一体化してもよい。また、各装置に含まれる一部の構成を、他の装置の構成に含めて構成してもよい。
Claims (10)
- 実空間における観測点の周囲の状況が閲覧画像に示され、前記閲覧画像における所定の位置の位置情報と前記閲覧画像における所定の位置に対応する文字情報とを取得する指定情報取得部と、
前記閲覧画像における所定の位置を、前記観測点を基準に形成される空間モデル上の位置に対応付け、前記取得した文字情報と、前記取得した文字情報に対応する前記空間モデルにおける位置情報とを含む提供情報を生成する提供情報生成部と、
前記観測点に前記提供情報を関連付けて格納する記憶部と、
前記記憶部に格納された提供情報の有無を前記観測点に対応させて表示する一覧画像情報を生成する表示画像情報生成部と、
を備える情報共有支援システム。 - 前記表示画像情報生成部は、
前記閲覧画像内に表示させる前記文字情報が、前記格納された提供情報に含まれていることを示す前記一覧画像情報を生成する、
請求項1に記載の情報共有支援システム。 - 前記表示画像情報生成部は、
前記閲覧画像内に表示させる前記文字情報が含まれる提供情報の個数を示す前記一覧画像情報を生成する、
請求項1又は請求項2に記載の情報共有支援システム。 - 前記表示画像情報生成部は、
所定の検索条件を満たす収集情報を、前記提供情報とする、
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の情報共有支援システム。 - 周囲画像を取得する周囲画像取得部と、
前記周囲画像に基づいて前記閲覧画像の情報を生成する閲覧画像情報生成部と、
を備える請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報共有支援システム。 - 前記閲覧画像情報生成部は、
前記周囲画像には、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像が含まれており、正距円筒図法による画像と全天周画像の少なくとも何れかの画像の一部又は全部を取得する、
請求項5に記載の情報共有支援システム。 - 前記閲覧画像情報生成部は、
前記取得した周囲画像の歪を補正して前記閲覧画像を生成する、
請求項5又は請求項6に記載の情報共有支援システム。 - 前記周囲画像取得部は、
前記取得した周囲画像を、前記空間モデルの表面に割り付ける、
請求項5から請求項7の何れか1項に記載の情報共有支援システム。 - 実空間における観測点の周囲の状況が閲覧画像に示され、前記閲覧画像における所定の位置の位置情報と前記閲覧画像における所定の位置に対応する文字情報とを取得し、
前記閲覧画像における所定の位置を、前記観測点を基準に形成される空間モデル上の位置に対応付け、前記取得した文字情報と、前記取得した文字情報に対応する前記空間モデルにおける位置情報とを含む提供情報を生成し、
前記観測点に前記提供情報を関連付けて記憶部に格納し、
前記記憶部に格納された提供情報の有無を前記観測点に対応させて表示する一覧画像情報を生成するステップ、
を含む情報共有支援方法。 - 情報共有支援システムのコンピュータに、
実空間における観測点の周囲の状況が閲覧画像に示され、前記閲覧画像における所定の位置の位置情報と前記閲覧画像における所定の位置に対応する文字情報とを取得するステップと、
前記閲覧画像における所定の位置を、前記観測点を基準に形成される空間モデル上の位置に対応付け、前記取得した文字情報と、前記取得した文字情報に対応する前記空間モデルにおける位置情報とを含む提供情報を生成するステップと、
前記観測点に前記提供情報を関連付けて記憶部に格納させるステップと、
前記記憶部に格納された提供情報の有無を前記観測点に対応させて表示する一覧画像情報を生成するステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141765A JP6826829B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141765A JP6826829B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018013877A true JP2018013877A (ja) | 2018-01-25 |
JP6826829B2 JP6826829B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=61019393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016141765A Active JP6826829B2 (ja) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6826829B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019175383A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社リコー | 入力装置および入力装置の入力方法、ならびに、出力装置および出力装置の出力方法 |
JP2021163195A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 三浦工業株式会社 | 遠隔管理システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138527A (ja) * | 2011-01-24 | 2011-07-14 | Fujitsu Ltd | 空間情報サービス用のサーバ装置 |
JP2016004292A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | 富士通株式会社 | 端末装置、情報処理システム、及び表示制御プログラム |
-
2016
- 2016-07-19 JP JP2016141765A patent/JP6826829B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138527A (ja) * | 2011-01-24 | 2011-07-14 | Fujitsu Ltd | 空間情報サービス用のサーバ装置 |
JP2016004292A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | 富士通株式会社 | 端末装置、情報処理システム、及び表示制御プログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019175383A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社リコー | 入力装置および入力装置の入力方法、ならびに、出力装置および出力装置の出力方法 |
US10721401B2 (en) | 2018-03-29 | 2020-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Input apparatus, input method of input apparatus, and output apparatus |
JP7073850B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-05-24 | 株式会社リコー | 入力装置および入力装置の入力方法 |
JP2022097699A (ja) * | 2018-03-29 | 2022-06-30 | 株式会社リコー | 入力装置および入力装置の入力方法、ならびに、出力装置および出力装置の出力方法 |
US11783580B2 (en) | 2018-03-29 | 2023-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Input apparatus, input method of input apparatus, and output apparatus |
JP2021163195A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 三浦工業株式会社 | 遠隔管理システム |
JP7505231B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-06-25 | 三浦工業株式会社 | 遠隔管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6826829B2 (ja) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11983805B1 (en) | Process for creating an augmented image | |
JP6627861B2 (ja) | 画像処理システムおよび画像処理方法、並びにプログラム | |
JP5991423B2 (ja) | 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび位置設定システム | |
US9330501B2 (en) | Systems and methods for augmenting panoramic image data with performance related data for a building | |
CN110084797B (zh) | 平面检测方法、装置、电子设备和存储介质 | |
WO2017017790A1 (ja) | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 | |
US20160071294A1 (en) | Apparatus and method for constructing indoor map using cloud point | |
Jian et al. | Augmented virtual environment: fusion of real-time video and 3D models in the digital earth system | |
EP2842083A1 (en) | Systems and methods for creating and utilizing high visual aspect ratio virtual environments | |
JP7241812B2 (ja) | 情報可視化システム、情報可視化方法、及びプログラム | |
JP2022507502A (ja) | 拡張現実(ar)のインプリント方法とシステム | |
JP6854631B2 (ja) | 情報可視化システム、情報可視化方法、及びプログラム | |
JP2017163195A (ja) | 画像処理システム、プログラム、画像処理方法 | |
JP2017085533A (ja) | 情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP6826829B2 (ja) | 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム | |
JP6817736B2 (ja) | 情報共有支援システム、情報共有支援方法、及びプログラム | |
JP6617547B2 (ja) | 画像管理システム、画像管理方法、プログラム | |
US10635925B2 (en) | Method and system for display the data from the video camera | |
KR101768914B1 (ko) | 지오 태깅 방법, 지오 태깅 장치 및 이를 수행하는 프로그램을 기록하는 기록매체 | |
JP7045863B2 (ja) | 情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム | |
JP7313941B2 (ja) | 情報管理システムおよび情報管理方法 | |
JP6995327B1 (ja) | 設備保守管理の情報サービス方法、情報サービスプログラム、および設備保守管理システム | |
US20200279061A1 (en) | System and methods for mapping infrastructure information | |
JP7229432B1 (ja) | 施設管理情報表示装置、施設管理情報表示システム、施設管理情報表示方法および施設管理情報表示プログラム | |
KR20180075222A (ko) | 전자 장치 및 그 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6826829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |