JP2018005944A - Label issuing device and packaging/pricing device - Google Patents

Label issuing device and packaging/pricing device Download PDF

Info

Publication number
JP2018005944A
JP2018005944A JP2017193082A JP2017193082A JP2018005944A JP 2018005944 A JP2018005944 A JP 2018005944A JP 2017193082 A JP2017193082 A JP 2017193082A JP 2017193082 A JP2017193082 A JP 2017193082A JP 2018005944 A JP2018005944 A JP 2018005944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
failure
state
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017193082A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
耕作 山下
Kosaku Yamashita
耕作 山下
伸恵 長谷川
Nobue Hasegawa
伸恵 長谷川
寿徳 鶴岡
Toshinori Tsuruoka
寿徳 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2017193082A priority Critical patent/JP2018005944A/en
Publication of JP2018005944A publication Critical patent/JP2018005944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a label issuing device and a packaging/pricing device capable of providing information for accurately performing recovery operation even if a plurality of failures occur.SOLUTION: A label issuing device comprises a first display unit for displaying first information, a second display unit for displaying second information, a determination unit for determining whether or not the self-device is in a state of being capable of normally operating, and a control unit for keeping the state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the self-device is in the state of being incapable of normally operating.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ラベル発行装置及び包装値付け装置に関する。   The present invention relates to a label issuing device and a packaging pricing device.

オペレータによるキー入力に基づいて、商品の値段(例えば、単価、販売価格)などを予め定められた印字フォーマットで印刷媒体に印字し、当該印刷媒体を発行する商品情報処理装置がある。例えば、商品情報処理装置としてのラベルプリンタが、特許文献1に開示されている。   There is a merchandise information processing apparatus that prints a price (for example, unit price, sales price) of a product on a print medium based on a key input by an operator and issues the print medium. For example, Patent Document 1 discloses a label printer as a product information processing apparatus.

特開平10−324320号公報JP-A-10-324320

ところで、商品情報処理装置としてのラベルプリンタは、自装置に障害が発生した場合、当該障害を示す情報(エラーメッセージ)を報知する。しかしながら、特許文献1に開示されたラベルプリンタは、自装置の状態に応じて情報を報知するので、障害発生時に自装置の状態が遷移した場合には、障害を示す情報を保持して報知することができない、という問題がある。例えば、複数の障害が連鎖的に発生した場合に、最初に報知した障害を示す情報が保持されていなければ、その商品情報処理装置(例えば、ラベルプリンタ)を修理するサービスマンは、発生した障害の根本原因を把握することが難しい場合がある。また、ラベル発行装置及び包装値付け装置は、複数の障害が発生した場合には、復旧作業を正確に行うための復旧手順等の情報を提供することができない場合があった。サービスマンが所定の操作を行うと障害メッセージが消去されてしまうので、サービスマンは障害原因を再発させることで障害内容を確認していた。   By the way, when a failure occurs in its own device, the label printer as the product information processing device notifies information (error message) indicating the failure. However, since the label printer disclosed in Patent Document 1 notifies information according to the state of the own device, when the state of the own device transitions when a failure occurs, information indicating the failure is held and notified. There is a problem that can not be. For example, in the case where a plurality of failures occur in a chain, if the information indicating the failure notified first is not retained, a serviceman repairing the product information processing apparatus (for example, a label printer) It may be difficult to understand the root cause of Further, when a plurality of failures occur, the label issuing device and the packaging pricing device may not be able to provide information such as a recovery procedure for accurately performing the recovery operation. If the service person performs a predetermined operation, the failure message is deleted. Therefore, the service person has confirmed the content of the failure by reoccurring the cause of the failure.

なお、商品情報処理装置は、ラベルプリンタに限らず、例えば、包装装置、ラベル貼附装置、又は、POSレジスタ(Point Of Sales レジスタ、商品販売データ処理装置)でもよい。   The product information processing apparatus is not limited to a label printer, and may be, for example, a packaging device, a label sticking device, or a POS register (Point Of Sales register, product sales data processing device).

本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、複数の障害が発生した場合でも、復旧作業を正確に行うための情報を提供することができるラベル発行装置及び包装値付け装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a label issuing device and a packaging pricing device capable of providing information for accurately performing a recovery operation even when a plurality of failures occur. The purpose is to do.

また、本発明の一態様は、第1情報を表示するための第1の表示部と、第2情報を表示するための第2の表示部と、自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定する判定部と、自装置が正常に動作できない状態であると判定部により判定された場合、第2の表示部に第2情報が表示されている状態を保持する制御部と、を備えることを特徴とするラベル発行装置である。
この構成により、制御部は、自装置が正常に動作できない状態であると判定部により判定された場合、第2の表示部に第2情報が表示されている状態を保持する。これにより、ラベル発行装置は、複数の障害が発生した場合でも、復旧作業を正確に行うための情報を提供することができる。
In addition, according to one embodiment of the present invention, is the first display unit for displaying the first information, the second display unit for displaying the second information, and the state in which the device can operate normally? A determination unit that determines whether or not, and a control unit that holds a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the device is in a state where it cannot operate normally; It is provided with the label issuing apparatus characterized by the above-mentioned.
With this configuration, the control unit holds a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the own device cannot operate normally. As a result, the label issuing device can provide information for accurately performing the recovery operation even when a plurality of failures occur.

また、本発明の一態様は、上記のラベル発行装置であって、前記制御部は、自装置が正常に動作できる状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2の表示部に前記第2情報が表示されている状態の保持を解除する。   One embodiment of the present invention is the label issuing device described above, wherein the control unit displays the second display unit when the determination unit determines that the device is in a state in which the device can normally operate. Release of the state where the second information is displayed.

また、本発明の一態様は、上記のラベル発行装置であって、前記第1の表示部は、発行されるラベルの枚数に関する情報と発行されるラベルの名称とのうちの少なくとも一つを表示し、前記第2の表示部は、障害情報と障害復旧方法に関する情報とのうちの少なくとも一つを表示する。   One embodiment of the present invention is the label issuing device described above, wherein the first display unit displays at least one of information on the number of labels to be issued and a name of the label to be issued. The second display unit displays at least one of the failure information and the information on the failure recovery method.

また、本発明の一態様は、上記のラベル発行装置であって、前記第2の表示部は、複数の障害情報を表示する。   One embodiment of the present invention is the label issuing device described above, wherein the second display unit displays a plurality of pieces of failure information.

また、本発明の一態様は、上記のラベル発行装置であって、前記制御部は、自装置が正常に動作できる状態であると前記判定部により判定された場合、所定の条件に基づいて、前記第2の表示部に操作案内情報を表示する。   Further, one aspect of the present invention is the label issuing device described above, wherein the control unit determines, based on a predetermined condition, when the determination unit determines that the device is in a state in which the device can normally operate. Operation guidance information is displayed on the second display unit.

本発明の一態様は、第1情報を表示するための第1の表示部と、第2情報を表示するための第2の表示部と、自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定する判定部と、自装置が正常に動作できない状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2の表示部に前記第2情報が表示されている状態を保持する制御部と、商品情報を印刷する印刷部と、被包装物を包装する包装部とを備えることを特徴とする包装値付け装置である。
この構成により、制御部は、自装置が正常に動作できない状態であると判定部により判定された場合、第2の表示部に第2情報が表示されている状態を保持する。これにより、包装値付け装置は、複数の障害が発生した場合でも、復旧作業を正確に行うための情報を提供することができる。
One embodiment of the present invention is a state in which the first display unit for displaying the first information, the second display unit for displaying the second information, and the own apparatus can operate normally. And a control unit that holds a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the device is in a state where the device cannot normally operate. A packaging pricing device comprising: a printing unit for printing product information; and a packaging unit for packaging an article to be packaged.
With this configuration, the control unit holds a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the own device cannot operate normally. Thereby, the packaging pricing apparatus can provide information for accurately performing the recovery operation even when a plurality of failures occur.

本発明によれば、ラベル発行装置及び包装値付け装置は、複数の障害が発生した場合でも、障害が解消されるまで障害情報を表示する。これにより、ラベル発行装置及び包装値付け装置は、複数の障害が発生した場合でも、復旧作業を正確に行うための情報を提供することができる。   According to the present invention, the label issuing device and the packaging pricing device display the failure information until the failure is resolved even when a plurality of failures occur. Thereby, the label issuing device and the packaging pricing device can provide information for accurately performing the recovery operation even when a plurality of failures occur.

本発明の一実施形態における、ラベルプリンタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the label printer in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、障害を示す情報を報知している値付画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the price screen which alert | reports the information which shows a failure in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、障害を示す情報を保持して報知している値付画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the price screen which hold | maintains and alert | reports the information which shows the failure in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、ラベルプリンタの動作手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the operation | movement procedure of a label printer in one Embodiment of this invention.

本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1には、ラベルプリンタの構成例が、ブロック図により示されている。商品情報処理装置としてのラベルプリンタは、商品等に貼られるラベルに、その商品等に関する情報(例えば、商品の値段)を印字する。ラベルプリンタ1は、制御装置100と、はかり2と、印字機構部3(ラベラー)と、操作部5とを備える。   An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a label printer. A label printer as a product information processing apparatus prints information (for example, the price of a product) related to the product or the like on a label attached to the product or the like. The label printer 1 includes a control device 100, a scale 2, a printing mechanism unit 3 (labeler), and an operation unit 5.

ラベルプリンタ1は、所定の対象物(例えば、食品が載せられたトレイ、商品)を包装する包装部と、ラベルプリンタ1が発行したラベルを、包装された対象物に貼り付ける貼付部と、を有する包装装置(不図示)に備えられてもよい。   The label printer 1 includes a packaging unit that wraps a predetermined object (for example, a tray on which food is placed, a product), and an affixing unit that affixes a label issued by the label printer 1 to the packaged object. You may be equipped with the packaging apparatus (not shown) which has.

はかり2は、ロードセル2aを有する。ロードセル2aは、商品の重量を計測し、商品の重量を示す信号を制御装置100に出力する。
印字機構部3は、制御装置100による制御に基づいて、印字データを印字用フォーマットでラベル(媒体)に印字し、印字されたラベルを発行する。
The scale 2 has a load cell 2a. The load cell 2a measures the weight of the product and outputs a signal indicating the weight of the product to the control device 100.
The printing mechanism unit 3 prints the print data on a label (medium) in a printing format based on the control by the control device 100 and issues the printed label.

操作部5は、キー操作部7と、タッチパネル9aとを有する。キー操作部7は、オペレータによる操作入力を受け付け、キー操作部7を介した操作入力に応じた信号を、制御装置100に出力する。タッチパネル9aは、オペレータによる操作入力(例えば、操作キー画像へのタッチ操作)を受け付け、タッチパネル9aを介した操作入力に応じた信号を、制御装置100に出力する。   The operation unit 5 includes a key operation unit 7 and a touch panel 9a. The key operation unit 7 receives an operation input by the operator and outputs a signal corresponding to the operation input via the key operation unit 7 to the control device 100. The touch panel 9a receives an operation input by an operator (for example, a touch operation on the operation key image) and outputs a signal corresponding to the operation input via the touch panel 9a to the control device 100.

操作部5は、液晶表示器9b(表示部、報知部)を有する。液晶表示器9bは、タッチパネル9aと一体に備えられ、制御装置100による制御に基づいて、画像を表示する。
液晶表示器9bの解像度は、例えば、640×480[ドット]である。なお、表示部は、液晶による表示器に限らず、例えば、有機EL(Electro Luminescence)による表示器でもよい。ラベルプリンタ1から発行されるラベルには、液晶表示器9bに表示された画像に示された情報が、印字されてもよい。
The operation unit 5 includes a liquid crystal display 9b (display unit, notification unit). The liquid crystal display 9b is provided integrally with the touch panel 9a, and displays an image based on control by the control device 100.
The resolution of the liquid crystal display 9b is, for example, 640 × 480 [dots]. Note that the display unit is not limited to a liquid crystal display, and may be a display using an organic EL (Electro Luminescence), for example. The information issued in the image displayed on the liquid crystal display 9b may be printed on the label issued from the label printer 1.

制御装置100は、ラベルプリンタ1の各部を制御する。制御装置100は、CPU20(Central Processing Unit)と、ロードセル制御部21と、印字制御部22と、操作制御部24と、表示制御部25と、RAM30(Random Access Memory)と、ROM40(Read Only Memory)とを有する。   The control device 100 controls each part of the label printer 1. The control device 100 includes a CPU 20 (Central Processing Unit), a load cell control unit 21, a print control unit 22, an operation control unit 24, a display control unit 25, a RAM 30 (Random Access Memory), and a ROM 40 (Read Only Memory). ).

ROM40は、制御プログラムを予め記憶する。ROM40は、制御装置100の電源が投入され、電力が供給された際、制御プログラムをRAM30に展開する。   The ROM 40 stores a control program in advance. The ROM 40 expands the control program in the RAM 30 when the control device 100 is powered on and supplied with power.

ロードセル制御部21には、商品の重量を示す信号が、はかり2のロードセル2aから入力される。ロードセル制御部21は、商品の重量を示す信号を、CPU20に転送する。
印字制御部22(印字部)は、CPU20による制御に基づいて画像処理(例えば、ビットマップ処理)を実行し、印字機構部3を制御する。例えば、印字制御部22は、予め定められた印字用フォーマットで印字データをラベルに印字するよう、印字機構部3を制御する。なお、印字制御部22には、印字結果を示す信号が、印字機構部3から入力されてもよい。
A signal indicating the weight of the product is input to the load cell control unit 21 from the load cell 2 a of the scale 2. The load cell control unit 21 transfers a signal indicating the weight of the product to the CPU 20.
The printing control unit 22 (printing unit) executes image processing (for example, bitmap processing) based on control by the CPU 20 and controls the printing mechanism unit 3. For example, the print control unit 22 controls the print mechanism unit 3 to print the print data on the label in a predetermined print format. Note that a signal indicating a printing result may be input from the printing mechanism unit 3 to the printing control unit 22.

表示制御部25は、CPU20による制御に基づいて画像処理を実行する。また、表示制御部25は、画像処理された各種の画像を表示するよう、液晶表示器9bを制御する。
例えば、表示制御部25は、ラベルに印字される印字情報の基になる情報を示す画像を、液晶表示器9bに表示させてもよい。また、表示制御部25は、ラベルプリンタ1に発生した障害を示す情報を示す画像を、液晶表示器9bに表示させてもよい。
The display control unit 25 executes image processing based on control by the CPU 20. Further, the display control unit 25 controls the liquid crystal display 9b so as to display various images that have undergone image processing.
For example, the display control unit 25 may cause the liquid crystal display 9b to display an image indicating information that is the basis of the print information printed on the label. Further, the display control unit 25 may cause the liquid crystal display 9b to display an image indicating information indicating a failure that has occurred in the label printer 1.

操作制御部24(検出部)には、キー操作部7を介した操作入力に応じた信号が、操作部5のキー操作部7から入力される。例えば、操作制御部24は、値段を示す信号がキー操作部7から入力された場合、値段を示す信号をCPU20に転送する。操作制御部24には、タッチパネル9aを介した操作入力に応じた信号が、操作部5のタッチパネル9aから入力される。例えば、操作制御部24は、検出した操作(例えば、タッチ操作)に応じた信号がタッチパネル9aから入力された場合、操作入力に応じた信号を、CPU20に転送する。   A signal corresponding to an operation input via the key operation unit 7 is input from the key operation unit 7 of the operation unit 5 to the operation control unit 24 (detection unit). For example, when a signal indicating a price is input from the key operation unit 7, the operation control unit 24 transfers a signal indicating the price to the CPU 20. A signal corresponding to an operation input via the touch panel 9 a is input to the operation control unit 24 from the touch panel 9 a of the operation unit 5. For example, when a signal corresponding to the detected operation (for example, touch operation) is input from the touch panel 9a, the operation control unit 24 transfers the signal corresponding to the operation input to the CPU 20.

RAM30は、各種データを一時記憶する。例えば、RAM30は、ROM40から展開された制御プログラムを一時記憶する。また、例えば、RAM30は、商品ファイルと、フォーマットファイルとを一時記憶する。   The RAM 30 temporarily stores various data. For example, the RAM 30 temporarily stores a control program developed from the ROM 40. For example, the RAM 30 temporarily stores a product file and a format file.

CPU20は、バスを介して制御装置100の各部と接続されている。CPU20は、RAM30に展開された制御プログラムに基づいて、制御装置100の各部を制御する。
また、CPU20は、各種データをRAM30に記憶させる。
The CPU 20 is connected to each unit of the control device 100 via a bus. The CPU 20 controls each unit of the control device 100 based on the control program developed in the RAM 30.
In addition, the CPU 20 stores various data in the RAM 30.

CPU20には、操作入力に応じた信号が、操作制御部24から入力される。また、CPU20には、ラベルプリンタ1の各部の状態を示す信号が、当該各部から入力される。
CPU20(判定部)は、ラベルプリンタ1の各部の状態を示す信号に基づいて、ラベルプリンタ1が所定の状態であるか否かを判定する。例えば、CPU20は、ラベルプリンタ1に障害が発生している否かを判定する。なお、障害が発生していない場合には、発生した障害し、その発生した障害が解消されている場合も含まれるものとする。
A signal corresponding to the operation input is input from the operation control unit 24 to the CPU 20. In addition, a signal indicating the state of each part of the label printer 1 is input to the CPU 20 from each part.
The CPU 20 (determination unit) determines whether or not the label printer 1 is in a predetermined state based on a signal indicating the state of each unit of the label printer 1. For example, the CPU 20 determines whether or not a failure has occurred in the label printer 1. In the case where no failure has occurred, the case where a failure has occurred and the failure has been resolved is also included.

ラベルプリンタ1が所定の状態でない(例えば、障害が発生していない)場合、CPU20(制御部)は、ラベルに印字される印字情報の基になる情報(ラベル発行に係る情報)(以下、「第1情報」という。)を報知するための手段(以下、「第1手段」という。
)によって、第1情報を報知するよう、表示制御部25を制御する。ここで、液晶表示器9bに表示されている画像には、例えば、設定された第1情報を表示する値付画面を示す画像(図2及び図3を用いて後述する)がある。
When the label printer 1 is not in a predetermined state (for example, when a failure has not occurred), the CPU 20 (control unit) displays information (information relating to label issuance) (hereinafter referred to as “label issuance”) printed on the label. Means for notifying "first information") (hereinafter referred to as "first means").
) To control the display control unit 25 so as to notify the first information. Here, the image displayed on the liquid crystal display 9b includes, for example, an image (described later with reference to FIGS. 2 and 3) showing a valued screen for displaying the set first information.

一方、ラベルプリンタ1が所定の状態である(例えば、障害が発生している)場合、CPU20は、予め定められた内容を示す情報(以下、「第2情報」という。)を報知するための手段(以下、「第2手段」という。)を、液晶表示器9bに表示されている画像に設ける。ここで、第2情報は、例えば、障害を示す情報(エラーメッセージ)、修理のための対応方法を示す情報、コード番号(どの画面で何をしているかを示す予め定められた番号)、又は、コールセンターの連絡先を示す情報である。   On the other hand, when the label printer 1 is in a predetermined state (for example, a failure has occurred), the CPU 20 notifies information indicating a predetermined content (hereinafter referred to as “second information”). Means (hereinafter referred to as “second means”) are provided in the image displayed on the liquid crystal display 9b. Here, the second information is, for example, information indicating a failure (error message), information indicating a response method for repair, a code number (a predetermined number indicating what is being performed on which screen), or Information indicating the contact information of the call center.

なお、第2手段は、ラベルプリンタ1が所定の状態でない(例えば、障害が発生していない)場合であっても、液晶表示器9bに表示される画像に予め設けられていてもよい。
この場合、第2手段は、例えば、ラベルプリンタ1の操作を案内するための案内情報を報知してもよい。
Note that the second means may be provided in advance in the image displayed on the liquid crystal display 9b even when the label printer 1 is not in a predetermined state (for example, no failure has occurred).
In this case, for example, the second means may notify guidance information for guiding the operation of the label printer 1.

ラベルプリンタ1が所定の状態である(例えば、障害が発生している)場合、CPU20は、第2手段によって、第2情報を報知させる。例えば、CPU20は、第2手段としての液晶表示器9bに第2情報を表示させるよう、表示制御部25を制御してもよい。また、例えば、CPU20は、ラベルプリンタ1が音出力部(不図示)を備えている場合、第2手段としての音出力部から出力された音によって、第2情報(例えば、障害を示す情報「第1ラベラーのラベル詰まりが発生しました。詰まったラベルを取り除いて下さい。
」)を報知してもよい。
When the label printer 1 is in a predetermined state (for example, a failure has occurred), the CPU 20 notifies the second information by the second means. For example, the CPU 20 may control the display control unit 25 to display the second information on the liquid crystal display 9b as the second means. Further, for example, when the label printer 1 includes a sound output unit (not shown), the CPU 20 uses the sound output from the sound output unit as the second means to output the second information (for example, information “ The first labeler is clogged, please remove the clogged label.
]) May be notified.

障害の報知を解除するため、又は、障害の発生状況を再確認するために、修理をするサービスマンが他の操作画面を表示部に表示させたとしても、CPU20は、ラベルプリンタ1が所定の状態でなくなるまで(例えば、障害が解消されるまで)、第2手段に第2情報を保持する。   Even if a repairman displays another operation screen on the display unit in order to cancel the notification of the failure or reconfirm the occurrence of the failure, the CPU 20 does not recognize the label printer 1 as a predetermined value. The second information is held in the second means until the state is eliminated (for example, until the failure is resolved).

図2には、障害を示す情報を報知している値付画面の例が示されている。値付画面が有する第1手段200には、第1情報(ラベルに印字される印字情報の基になる情報)が、表示されている。印字情報は、例えば、商品の商品名、商品の値段である。第1手段200には、ラベルのサイズ、ラベルの発行方法を示す情報が表示されてもよい。ラベルは、包装された商品等に貼り付けられる。   FIG. 2 shows an example of a priced screen that reports information indicating a failure. First information (information that is a basis of print information printed on a label) is displayed on the first means 200 included in the price-added screen. The print information is, for example, the product name of the product and the price of the product. The first means 200 may display information indicating the label size and the label issuing method. The label is attached to a packaged product or the like.

図2では、ラベルプリンタ1に障害が発生し、その障害が解消されていないため、値付画面が有する第2手段210には、第2情報(例えば、障害を示す情報「第1ラベラーのラベル詰まりが発生しました。詰まったラベルを取り除いて下さい。」)が、表示されている。また、第2手段210には、他の第2情報(例えば、コード番号「01−00−00−00−00−00」)が、ラベルプリンタ1に発生した障害に応じて、表示されてもよい。   In FIG. 2, since a failure has occurred in the label printer 1 and the failure has not been resolved, the second means 210 included in the pricing screen includes second information (for example, information indicating the failure “label of the first labeler”). "Clogged. Please remove the jammed label.") Is displayed. In addition, other second information (for example, code number “01-00-00-00-00-00”) may be displayed on the second unit 210 according to the failure that has occurred in the label printer 1. Good.

なお、ラベルプリンタ1が所定の状態でない(例えば、障害が発生していない)場合、第2手段210には、ラベルプリンタ1の操作を案内するための案内情報(例えば、文字列「計量区分:単位(計) 下限重量[300]/上限重量[310]」)が、所定の条件に基づいて表示されてもよい。   When the label printer 1 is not in a predetermined state (for example, no failure has occurred), the second means 210 provides guidance information for guiding the operation of the label printer 1 (for example, the character string “Measuring category: Unit (total) lower limit weight [300] / upper limit weight [310] ") may be displayed based on a predetermined condition.

図3には、障害を示す情報を保持して報知している値付画面の例が示されている。修理を依頼されたサービスマンは、ラベルプリンタ1に発生した障害の状況を再確認するために所定の操作を行うことで、例えば、図2から図3に、値付画面の表示を遷移させることができる。図3では、第1手段200に表示されている画像が、図2と異なっている。   FIG. 3 shows an example of a priced screen in which information indicating a failure is held and notified. The service person who has requested the repair performs a predetermined operation to reconfirm the status of the failure that has occurred in the label printer 1, for example, to change the display of the priced screen from FIG. 2 to FIG. 3. Can do. In FIG. 3, the image displayed on the first means 200 is different from that in FIG.

ここで、CPU20は、ラベルプリンタ1に障害が発生しているため、当該障害を示す情報(障害情報)を保持して、第2手段210によって報知する。図3では、図2と同様に、障害を示す情報(第2情報)が、第2手段210に表示されたまま、となっている。
また、コード番号(第2情報)も、第2手段210に表示されたまま、となっている。
Here, since a failure has occurred in the label printer 1, the CPU 20 retains information indicating the failure (failure information) and notifies the second means 210. In FIG. 3, as in FIG. 2, information indicating the failure (second information) is still displayed on the second means 210.
The code number (second information) is also displayed on the second means 210.

これにより、ラベルプリンタ1は、自装置の状態が遷移した場合でも、障害を示す情報を保持して報知することができる。また、サービスマンは、値付画面の表示を他の値付画面の表示に遷移させたとしても、障害を示す情報を、修理に必要な情報として確認することができる。   As a result, the label printer 1 can hold and notify information indicating a failure even when the state of the apparatus itself changes. Further, even if the service person changes the display of the priced screen to the display of another priced screen, the service person can confirm the information indicating the failure as information necessary for repair.

次に、ラベルプリンタの動作手順を説明する。
図4は、ラベルプリンタの動作手順の例を示すフローチャートである。このフローチャートでは、CPU20は、自装置が所定の状態であるか否かの例として、自装置に障害が発生しているか否かを判定するものとして説明を続ける。また、CPU20は、第2情報の例として、障害を示す情報(エラーメッセージ)、及び、案内情報を報知するものとして説明を続ける。
Next, the operation procedure of the label printer will be described.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the label printer. In this flowchart, as an example of whether or not the own device is in a predetermined state, the CPU 20 continues the description as determining whether or not a failure has occurred in the own device. In addition, the CPU 20 continues the description assuming that information indicating an error (error message) and guidance information are reported as examples of the second information.

(ステップS1)CPU20は、自装置に障害が発生しているか否かを判定する。自装置に障害が発生している場合(ステップS1:Yes)、CPU20は、ステップS2に処理を進める。一方、自装置に障害が発生していない場合(ステップS1:No)、CPU20は、ステップS4に処理を進める。   (Step S1) The CPU 20 determines whether or not a failure has occurred in its own device. If a failure has occurred in its own device (step S1: Yes), the CPU 20 advances the process to step S2. On the other hand, when a failure has not occurred in the device itself (step S1: No), the CPU 20 advances the process to step S4.

(ステップS2)CPU20は、障害を示す情報を保持して、第2手段210によって報知する。例えば、CPU20は、障害を示す情報を、第2手段210によって表示させる。なお、障害を示す情報は、RAM30に記憶されることで保持されてもよい。CPU20は、ステップS3に処理を進める。   (Step S <b> 2) The CPU 20 holds information indicating a failure and notifies the second means 210 of the information. For example, the CPU 20 causes the second unit 210 to display information indicating a failure. Note that information indicating a failure may be retained by being stored in the RAM 30. CPU20 advances a process to step S3.

(ステップS3)CPU20は、終了指示が入力されたか否かを判定する。終了指示が入力された場合(ステップS3:Yes)、CPU20は、処理を終了させる。一方、終了指示が入力されていない場合(ステップS3:No)、CPU20は、ステップS1に処理を戻す。   (Step S3) The CPU 20 determines whether or not an end instruction has been input. When the end instruction is input (step S3: Yes), the CPU 20 ends the process. On the other hand, when the end instruction is not input (step S3: No), the CPU 20 returns the process to step S1.

(ステップS4)CPU20は、障害を示す情報を報知しているか否かを判定する。障害を示す情報を報知している場合(ステップS4:Yes)、CPU20は、ステップS5に処理を進める。一方、障害を示す情報を報知していない場合(ステップS4:No)、CPU20は、ステップS6に処理を進める。   (Step S4) The CPU 20 determines whether or not information indicating a failure is being notified. When the information indicating the failure is notified (step S4: Yes), the CPU 20 advances the process to step S5. On the other hand, when the information indicating the failure is not notified (step S4: No), the CPU 20 advances the process to step S6.

(ステップS5)CPU20は、障害を示す情報の報知を停止する。例えば、CPU20は、障害を示す情報の表示を、第2手段210から消去させる。CPU20は、第2手段210を示す画像を、画面から消去させてもよい。CPU20は、ステップS6に処理を進める。   (Step S5) The CPU 20 stops reporting information indicating a failure. For example, the CPU 20 deletes the display of information indicating the failure from the second means 210. The CPU 20 may delete the image showing the second means 210 from the screen. CPU20 advances a process to step S6.

(ステップS6)CPU20は、案内情報を報知するか否かを、所定条件に基づいて判定する。案内情報を報知する場合(ステップS6:Yes)、CPU20は、ステップS7に処理を進める。一方、案内情報を報知しない場合(ステップS6:No)、CPU20は、ステップS3に処理を進める。   (Step S6) The CPU 20 determines whether or not to notify the guidance information based on a predetermined condition. When notifying guidance information (step S6: Yes), the CPU 20 advances the process to step S7. On the other hand, when not informing guidance information (Step S6: No), CPU20 advances processing to Step S3.

(ステップS7)CPU20は、案内情報を第2手段210によって報知する。例えば、CPU20は、案内情報を第2手段210によって表示させる。CPU20は、ステップS3に処理を進める。   (Step S <b> 7) The CPU 20 notifies the guide information by the second means 210. For example, the CPU 20 causes the second means 210 to display guidance information. CPU20 advances a process to step S3.

以上のように、ラベルプリンタ1は、第1情報(例えば、ラベル発行に係る情報)を報知するための第1手段200、及び、第2情報(例えば、障害を示す情報)を報知するための第2手段210を有する液晶表示器9bと、自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定するCPU20(判定部)と、自装置が正常に動作できない状態であると判定された場合、第2情報を保持して第2手段210によって報知するCPU20(制御部)と、を備える。   As described above, the label printer 1 notifies the first means 200 for notifying the first information (for example, information relating to label issuance) and the second information (for example, information indicating a failure). When it is determined that the liquid crystal display 9b having the second means 210, the CPU 20 (determination unit) for determining whether or not the own device can operate normally, and the own device cannot operate normally And a CPU 20 (control unit) that holds the second information and notifies the second means 210 of the second information.

CPU20は、自装置が正常に動作できる状態あると判定された場合、第2手段210による第2情報の報知を停止してもよい。
CPU20は、自装置が正常に動作できる状態であるか否かの判定として、自装置に障害が発生していないか否かを判定し、自装置に障害が発生している場合、障害を示す情報を保持して第2手段210によって報知してもよい。
CPU20 may stop alerting | reporting of the 2nd information by the 2nd means 210, when it determines with the own apparatus being in the state which can operate | move normally.
The CPU 20 determines whether or not a failure has occurred in the own device as a determination of whether or not the own device can operate normally. If the failure has occurred in the own device, the CPU 20 indicates a failure. Information may be held and notified by the second means 210.

包装装置(不図示)は、第1情報(例えば、ラベル発行に係る情報)を報知するための第1手段200、及び、第2情報(例えば、障害を示す情報)を報知するための第2手段210を有する液晶表示器9bと、第1情報に基づく印字情報をラベルに印字する印字制御部22と、自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定するCPU20と、自装置が正常に動作できない状態であると判定された場合、第2情報を保持して第2手段210によって報知するCPU20と、を有するラベルプリンタと、所定の対象物を包装する包装部(不図示)と、包装された対象物にラベルを貼り付ける貼付部(不図示)と、を備える。   The packaging device (not shown) has first means 200 for notifying first information (for example, information relating to label issuance) and second for notifying second information (for example, information indicating a failure). A liquid crystal display 9b having means 210; a print control unit 22 for printing print information based on the first information on a label; a CPU 20 for determining whether or not the own apparatus can operate normally; When it is determined that it is in a state where it cannot normally operate, a label printer having a CPU 20 that holds the second information and notifies the second means 210, and a packaging unit (not shown) for packaging a predetermined object And a sticking part (not shown) for attaching a label to the packaged object.

なお、本実施形態では、商品情報処理装置の一例としてのラベルプリンタを示したが、商品情報処理装置は、ラベルプリンタに限られない。表示部を備える装置、例えば、前述の包装装置の他に、ラベル貼附装置、POSレジスタ(商品販売データ処理装置)、又は、秤装置に本発明を利用することにより、商品情報処理装置は、同様の効果を奏することができる。   In the present embodiment, a label printer is shown as an example of a product information processing apparatus, but the product information processing apparatus is not limited to a label printer. By using the present invention for a labeling device, a POS register (product sales data processing device), or a weighing device, in addition to the packaging device described above, for example, the product information processing device is provided with a display unit. Similar effects can be achieved.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

なお、上記に説明したラベルプリンタ、及び包装装置を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、実行処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。   By recording the program for realizing the label printer and the packaging apparatus described above on a computer-readable recording medium, and causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium, Execution processing may be performed. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。   Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used. The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic) in a computer system serving as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)) that holds a program for a certain period of time is also included.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above.
Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

以上の説明に関し、さらに以下の構成を開示する。
(付記1)
商品情報処理装置は、第1情報に基づく印字情報をラベルに印字する印字部を備えることを特徴とするラベルプリンタでもよい。
この構成により、制御部は、ラベルプリンタが正常に動作できない状態である場合、第2情報を保持して第2手段によって報知する。
これにより、ラベルプリンタは、自装置の状態が遷移した場合でも、障害を示す情報を保持し、障害を示す情報を正しく報知することができる。
With respect to the above description, the following configuration is further disclosed.
(Appendix 1)
The product information processing apparatus may be a label printer including a printing unit that prints printing information based on the first information on a label.
With this configuration, when the label printer cannot operate normally, the control unit holds the second information and notifies the second means.
As a result, the label printer can retain information indicating the failure and correctly notify the information indicating the failure even when the state of the device itself changes.

(付記2)
商品情報処理装置は、所定の対象物を包装する包装部を備えることを特徴とする包装装置でもよい。
この構成により、制御部は、包装装置が正常に動作できない状態である場合、第2情報を保持して第2手段によって報知する。
これにより、包装装置は、自装置の状態が遷移した場合でも、障害を示す情報を保持し、障害を示す情報を正しく報知することができる。
(Appendix 2)
The product information processing apparatus may be a packaging apparatus including a packaging unit for packaging a predetermined object.
With this configuration, when the packaging device cannot operate normally, the control unit holds the second information and notifies the second means.
Thereby, the packaging device can hold information indicating a failure and correctly notify the information indicating the failure even when the state of the device itself changes.

(付記3)
商品情報処理装置は、第1情報を報知するための第1手段、及び、第2情報を報知するための第2手段を有する報知部と、自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定する判定部と、自装置が正常に動作できない状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2情報を保持して前記第2手段によって報知する制御部と、を備えることを特徴とする商品情報処理装置である。
この構成により、制御部は、自装置が正常に動作できない状態であると判定部により判定された場合、第2情報を保持して第2手段によって報知する。これにより、商品情報処理装置は、自装置の状態が遷移した場合でも、障害を示す情報を保持し、障害を示す情報を正しく報知することができる。
(Appendix 3)
Whether the product information processing apparatus is in a state in which the first apparatus for informing the first information and the informing unit having the second means for informing the second information and the own apparatus can operate normally. And a control unit that retains the second information and notifies the second means when the determination unit determines that the device is in a state where the device cannot operate normally. This is a featured product information processing apparatus.
With this configuration, the control unit retains the second information and notifies the second means when the determination unit determines that the own apparatus cannot operate normally. As a result, the commodity information processing apparatus can hold information indicating a failure and correctly notify information indicating the failure even when the state of the device itself changes.

つまり、商品情報処理装置は、障害が発生した場合、障害を示す情報(第2情報)を表示するための領域(第2手段)を設け、障害を示す情報を表示するための領域に、発生した障害を示す情報を表示する。商品情報処理装置は、障害からの復旧作業が完了して、当該障害が解消されるまで、障害を示す情報を保持して表示する。障害の報知を解除するため、又は、障害の発生状況を再確認するために、修理をするサービスマンが他の操作画面を表示部に表示させたとしても、商品情報処理装置は、障害を示す情報を、障害を示す情報を表示するための領域に、障害が解消されるまで保持する。   In other words, when a failure occurs, the product information processing apparatus provides an area (second means) for displaying information indicating the failure (second information), and is generated in the area for displaying information indicating the failure. Displays information indicating the failure. The merchandise information processing apparatus holds and displays information indicating the failure until the recovery from the failure is completed and the failure is resolved. Even if a repairman displays another operation screen on the display unit in order to cancel the failure notification or reconfirm the occurrence of the failure, the product information processing apparatus indicates the failure. Information is held in an area for displaying information indicating a failure until the failure is resolved.

これにより、サービスマンは、操作画面の表示を他の操作画面の表示に遷移させたとしても、直近以外に報知された(例えば、最初に報知された)障害を示す情報を、確認することができる。サービスマンは、障害を示す情報(エラーメッセージ)に基づいて、障害の根本原因を容易に把握することができる。商品情報処理装置は、他の操作画面に表示を切り替えたとしても、障害を示す情報を、当該障害が解消されるまで、サービスマンに確認させることができる。つまり、商品情報処理装置は、障害の発生状況を、サービスマンに正しく伝えることができる。   Thereby, even if the service person changes the display of the operation screen to the display of another operation screen, it is possible to confirm the information indicating the failure that has been notified other than the latest (for example, the first notification). it can. The service person can easily grasp the root cause of the failure based on the information (error message) indicating the failure. Even if the merchandise information processing apparatus switches the display to another operation screen, the service information can be confirmed by the serviceman until the trouble is resolved. That is, the merchandise information processing apparatus can correctly inform the service person of the occurrence of the failure.

また、商品情報処理装置は、障害からの復旧作業が完了する(障害が解消される)まで、障害を示す情報の表示を消去しないので、障害を示す情報を、修理を依頼されたコールセンター及びサービスマンに、修理に必要な情報として正しく伝えることができる。また、サービスマンは、障害を示す情報に基づいて、正しい修理部品を手配することができる。また、商品情報処理装置は、障害からの復旧作業が完了した場合には、障害を示す情報を表示するための領域(第2手段)と共に、障害を示す情報を消去するので、正しく修理ができたことをサービスマンに伝えることができる。   Further, the merchandise information processing apparatus does not erase the display of information indicating the failure until the recovery operation from the failure is completed (the failure is resolved). It can be correctly conveyed to the man as information necessary for repair. Further, the service person can arrange correct repair parts based on the information indicating the failure. Further, when the product information processing apparatus completes the recovery work from the failure, the product information processing device erases the information indicating the failure together with the area (second means) for displaying the information indicating the failure, so that the repair can be correctly performed. You can tell the service person.

(付記4)
また、商品情報処理装置は、前記制御部が、自装置が正常に動作できる状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2手段による前記第2情報の報知を停止することを特徴とする商品情報処理装置である。
これにより、商品情報処理装置は、自装置が所定の状態でない場合、すなわち、障害が解消された場合には、障害を示す情報の報知を停止することができる。
(Appendix 4)
Further, the product information processing apparatus stops the notification of the second information by the second means when the control unit determines that the control unit is in a state in which the control unit can operate normally. Product information processing apparatus.
Thereby, the merchandise information processing apparatus can stop reporting information indicating a failure when the device is not in a predetermined state, that is, when the failure is resolved.

(付記5)
また、商品情報処理装置は、前記判定部が、自装置が正常に動作できる状態であるか否かの判定として、自装置に障害が発生していないか否かを判定し、前記制御部が、自装置に障害が発生している場合、前記障害を示す情報を保持して前記第2手段によって報知することを特徴とする商品情報処理装置である。
これにより、商品情報処理装置は、自装置に障害が発生している場合、障害を示す情報を保持して報知することができる。
(Appendix 5)
Further, the commodity information processing apparatus determines whether or not a failure has occurred in the own apparatus as a determination as to whether or not the determination section is in a state in which the own apparatus can operate normally. The product information processing apparatus is characterized in that, when a failure has occurred in the device itself, information indicating the failure is held and notified by the second means.
Thereby, the merchandise information processing apparatus can hold and notify information indicating a failure when a failure has occurred in the device itself.

1…ラベルプリンタ、2…はかり、2a…ロードセル、3…印字機構部、5…操作部、7…キー操作部、9a…タッチパネル、9b…液晶表示器、20…CPU(制御部、判定部)、21…ロードセル制御部、22…印字制御部(印字部)、30…RAM、24…操作制御部、25…表示制御部、40…ROM、100…制御装置、200…第1手段、210…第2手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Label printer, 2 ... Scale, 2a ... Load cell, 3 ... Printing mechanism part, 5 ... Operation part, 7 ... Key operation part, 9a ... Touch panel, 9b ... Liquid crystal display, 20 ... CPU (control part, determination part) , 21 ... Load cell control unit, 22 ... Print control unit (printing unit), 30 ... RAM, 24 ... Operation control unit, 25 ... Display control unit, 40 ... ROM, 100 ... Control device, 200 ... First means, 210 ... Second means

Claims (6)

第1情報を表示するための第1の表示部と、
第2情報を表示するための第2の表示部と、
自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定する判定部と、
自装置が正常に動作できない状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2の表示部に前記第2情報が表示されている状態を保持する制御部と、
を備えることを特徴とするラベル発行装置。
A first display for displaying first information;
A second display for displaying second information;
A determination unit that determines whether or not the device is in a state in which the device can normally operate;
A controller that maintains a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the device itself is in a state in which the device cannot normally operate;
A label issuing device comprising:
前記制御部は、自装置が正常に動作できる状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2の表示部に前記第2情報が表示されている状態の保持を解除することを特徴とする請求項1に記載のラベル発行装置。   The control unit cancels the holding of the state where the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the device is in a state where the device can operate normally. The label issuing device according to claim 1. 前記第1の表示部は、発行されるラベルの枚数に関する情報と発行されるラベルの名称とのうちの少なくとも一つを表示し、
前記第2の表示部は、障害情報と障害復旧方法に関する情報とのうちの少なくとも一つを表示する、請求項1又は請求項2に記載のラベル発行装置。
The first display unit displays at least one of information on the number of labels to be issued and the name of the label to be issued,
The label issuing device according to claim 1, wherein the second display unit displays at least one of failure information and information on a failure recovery method.
前記第2の表示部は、複数の障害情報を表示することを特徴とする、請求項3に記載のラベル発行装置。   The label issuing apparatus according to claim 3, wherein the second display unit displays a plurality of pieces of failure information. 前記制御部は、自装置が正常に動作できる状態であると前記判定部により判定された場合、所定の条件に基づいて、前記第2の表示部に操作案内情報を表示することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のラベル発行装置。   The control unit displays operation guidance information on the second display unit based on a predetermined condition when the determination unit determines that the control unit can operate normally. The label issuing device according to any one of claims 1 to 4. 第1情報を表示するための第1の表示部と、
第2情報を表示するための第2の表示部と、
自装置が正常に動作できる状態であるか否かを判定する判定部と、
自装置が正常に動作できない状態であると前記判定部により判定された場合、前記第2の表示部に前記第2情報が表示されている状態を保持する制御部と、
商品情報を印刷する印刷部と、
被包装物を包装する包装部と
を備えることを特徴とする包装値付け装置。
A first display for displaying first information;
A second display for displaying second information;
A determination unit that determines whether or not the device is in a state in which the device can normally operate;
A controller that maintains a state in which the second information is displayed on the second display unit when the determination unit determines that the device itself is in a state in which the device cannot normally operate;
A printing section for printing product information;
A packaging price device comprising: a packaging unit for packaging an article to be packaged.
JP2017193082A 2017-10-02 2017-10-02 Label issuing device and packaging/pricing device Pending JP2018005944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193082A JP2018005944A (en) 2017-10-02 2017-10-02 Label issuing device and packaging/pricing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193082A JP2018005944A (en) 2017-10-02 2017-10-02 Label issuing device and packaging/pricing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088750A Division JP2014211820A (en) 2013-04-19 2013-04-19 Commodity information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018005944A true JP2018005944A (en) 2018-01-11

Family

ID=60949493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193082A Pending JP2018005944A (en) 2017-10-02 2017-10-02 Label issuing device and packaging/pricing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018005944A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274762A (en) * 1993-03-19 1994-09-30 Tokyo Electric Co Ltd Commodity sales data processor
JP2001283329A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2006347586A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Ishida Co Ltd Metering label printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274762A (en) * 1993-03-19 1994-09-30 Tokyo Electric Co Ltd Commodity sales data processor
JP2001283329A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2006347586A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Ishida Co Ltd Metering label printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014008682A (en) Printer
JP6098177B2 (en) Control device, printer, and program
JP2018005944A (en) Label issuing device and packaging/pricing device
JP2009199171A (en) Print management system, print management device, print management method and print management program
JP2019018484A (en) Printer and program
JP2014211820A (en) Commodity information processing apparatus
JP2008293452A (en) Bin tag management system
JP4925736B2 (en) Electronic shelf label system and electronic shelf label management program
JP2002144641A (en) Goods information printer and recording medium
JP4993953B2 (en) Electronic shelf label system and electronic shelf label management program
JP7221701B2 (en) reader and program
JP4975652B2 (en) Product sales processing equipment
JP5386410B2 (en) Information processing apparatus having a printer, method thereof, and error cancellation notification program
JP6225466B2 (en) Product information processing apparatus and program
JP6044356B2 (en) Label printer
JP6340804B2 (en) Label issuing device and program
JP2014164513A (en) Label issuing device and label issuing system
JP3196102U (en) Label issuing device
JP2015114938A (en) Information processing equipment
JP2020009340A (en) Information processing device and program
JP2015030207A (en) Printer
JP6155653B2 (en) Label printer
JP4774912B2 (en) POP issuing system
JP2015152967A (en) Commodity information processing device
JP6297865B2 (en) Output device, display control method, and order management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113