JP2018005809A - コンテンツ管理システム、サーバ装置、クライアント装置及びプログラム - Google Patents

コンテンツ管理システム、サーバ装置、クライアント装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018005809A
JP2018005809A JP2016135753A JP2016135753A JP2018005809A JP 2018005809 A JP2018005809 A JP 2018005809A JP 2016135753 A JP2016135753 A JP 2016135753A JP 2016135753 A JP2016135753 A JP 2016135753A JP 2018005809 A JP2018005809 A JP 2018005809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
information
concealed
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016135753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6876226B2 (ja
Inventor
和敏 池田
Kazutoshi Ikeda
和敏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016135753A priority Critical patent/JP6876226B2/ja
Publication of JP2018005809A publication Critical patent/JP2018005809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876226B2 publication Critical patent/JP6876226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を漏洩から保護しつつ、そのコンテンツに関連する情報とともに、暗号化後のコンテンツを管理するための技術を提供する。【解決手段】暗号化部211は、元コンテンツから暗号化コンテンツを生成する。特定部212は、元コンテンツに含まれている秘匿情報を特定する。秘匿部213は、元コンテンツに対し秘匿情報を秘匿するための秘匿処理を施す。秘匿処理は、秘匿情報を別の画像に置き換える画像処理である。生成部112は、秘匿処理済みコンテンツに基づいて、当該秘匿処理済みコンテンツに関連する関連情報を生成する。関連情報は、秘匿処理済みコンテンツから抽出されたキーワードや、サムネイルである。記憶制御部113は、暗号化コンテンツと関連情報とを対応付けて、記憶部12に記憶させる。出力部114は、記憶部12に記憶された暗号化コンテンツを出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツ管理システム、サーバ装置、クライアント装置及びプログラムに関する。
文書等のコンテンツを管理するシステムでは、そのコンテンツに含まれている情報を、漏洩から保護するための策が講じられている。特許文献1には、文書管理システムに蓄積する文書を、その蓄積をする前に暗号化することが記載されている。特許文献2には、画像データの一部を暗号化する仕組みを持つ画像フォーマットを採用し、必要な部分のみを暗号化することが記載されている。特許文献3には、原稿の特定の領域をマスキングするとともに、その領域に含まれていた情報をコード化してその原稿に合成することが記載されている。
特開平11−17915号公報 再表2008/146334号 特開2011−151469号公報
コンテンツが暗号化された後は、復号に必要な鍵を有している装置以外の装置は、そのコンテンツに含まれている情報を取り扱うことは不可能である。
本発明の目的は、コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を漏洩から保護しつつ、そのコンテンツに関連する情報とともに、暗号化後のコンテンツを管理するための技術を提供することである。
本発明の請求項1に係るコンテンツ管理システムは、第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツを生成する暗号化部と、前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定する特定部と、前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成する秘匿部と、前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成する生成部と、前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶する記憶部とを備える。
本発明の請求項2に係るコンテンツ管理システムは、請求項1に係る構成において、前記記憶部に記憶された前記第2コンテンツを出力する出力部を備えることを特徴とする。
本発明の請求項3に係るコンテンツ管理システムは、請求項2に係る構成において、前記記憶部は、前記第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、前記関連情報と対応付けて記憶し、前記出力部は、前記第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツの一方又は両方を、その出力先の権限に応じて出力することを特徴とする。
本発明の請求項4に係るコンテンツ管理システムは、請求項2又は請求項3に係る構成において、前記記憶部に記憶された1以上の前記第2コンテンツを、当該1以上の前記第2コンテンツの各々に対応付けられた前記関連情報を用いて表示する表示部と、前記表示部に表示されたいずれかの前記第2コンテンツの選択を受け付ける受付部とを備え、前記出力部は、選択された前記第2コンテンツを出力することを特徴とする。
本発明の請求項5に係るコンテンツ管理システムは、請求項1から請求項4のいずれか1項に係る構成において、前記特定部は、前記第1コンテンツに含まれている予め決められた条件を満たす情報を、前記秘匿すべき情報と特定することを特徴とする。
本発明の請求項6に係るコンテンツ管理システムは、請求項1から請求項5のいずれか1項に係る構成において、前記特定部は、前記第1コンテンツに含まれている利用者によって指定された情報を、前記秘匿すべき情報と特定することを特徴とする。
本発明の請求項7に係るサーバ装置は、クライアント装置に記憶された第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び当該第1コンテンツに対し秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施した第3コンテンツを、前記クライアント装置から取得する取得部と、前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成する生成部と、前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶する記憶部とを備える。
本発明の請求項8に係るクライアント装置は、第1コンテンツを記憶する記憶部と、前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定する特定部と、前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成する秘匿部と、前記第1コンテンツ、又は当該第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、請求項7に記載のサーバ装置へ送信する送信部とを備える。
本発明の請求項9に係るプログラムは、サーバ装置のコンピュータに、クライアント装置に記憶された第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び当該第1コンテンツに対し秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施した第3コンテンツを、前記クライアント装置から取得するステップと、前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成するステップと、前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶するステップとを実行させるためのプログラムである。
本発明の請求項10に係るプログラムは、第1コンテンツを記憶するクライアント装置のコンピュータに、前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定するステップと、前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成するステップと、前記第1コンテンツ、又は当該第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、請求項7に記載のサーバ装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
請求項1,7,8,9,10に係る発明によれば、コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を漏洩から保護しつつ、そのコンテンツに関連する情報とともに、暗号化後のコンテンツを管理するための技術を提供することができる。
請求項2に係る発明によれば、コンテンツに関連する情報と対応付けて管理する暗号化後のコンテンツを出力することができる。
請求項3に係る発明によれば、暗号化後のコンテンツ、及び秘匿すべき情報を秘匿するための処理した後のコンテンツを、その出力先の権限に応じて出力することができる。
請求項4に係る発明によれば、1以上の暗号化後のコンテンツの各々に対応する関連情報を手がかりとして、利用者にいずれかのコンテンツを選択させることができる。
請求項5に係る発明によれば、利用者が秘匿すべき情報を指定しなくとも、その情報を特定することができる。
請求項6に係る発明によれば、コンテンツに含まれている情報の形式によらないで、秘匿すべき情報を特定することができる。
本発明の一実施形態に係るコンテンツ管理システムの全体構成を示す図。 同実施形態に係るサーバ装置、及びクライアント装置の構成を示すブロック図。 同実施形態に係るインデックステーブルの構成を示す図。 同実施形態に係る関連情報テーブルの構成を示す図。 同実施形態に係るコンテンツ管理システムで実行されるコンテンツをアップロードする際の処理を示すシーケンスチャート。 同実施形態に係るコンテンツ管理システムで扱われるコンテンツの一例を示す図。 同実施形態に係るコンテンツ管理システムで実行される関連情報を生成する処理を示すフローチャート。 同実施形態に係るコンテンツ管理システムで実行される暗号化コンテンツを出力する処理を示すシーケンスチャート。 同実施形態に係るコンテンツの一覧を表示する画面の表示例を示す図。 同実施形態に係るコンテンツ管理システムで実行される秘匿処理済みコンテンツを出力する処理を示すシーケンスチャート。 本発明の変形例2に係るコンテンツ管理システムの機能構成を示す図。
[実施形態]
<構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ管理システム1の全体構成を示す図である。コンテンツ管理システム1は、サーバ装置10と、複数のクライアント装置20とを備える。図1には、複数のクライアント装置20のうち、クライアント装置20A,20B,20Cの3台が示されている。サーバ装置10、及び複数のクライアント装置20の各々は、有線又は無線により、通信回線100と接続する。クライアント装置20は、例えばスマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。通信回線100は、例えばインターネット等の通信網を含む。
サーバ装置10は、コンテンツを管理する。コンテンツは、利用者が視認可能な情報を含むコンテンツである。本実施形態のコンテンツは、文書、より詳細には、企業や公的機関等の業務に用いられる帳票を表す。クライアント装置20は、サーバ装置10に管理させるコンテンツをアップロードしたり、サーバ装置10により管理されているコンテンツをダウンロードしたりする。本実施形態では、クライアント装置20Aは、サーバ装置10にコンテンツをアップロードする利用者によって利用される。クライアント装置20B,20Cは、サーバ装置10からコンテンツをダウンロードする権限を有する利用者によって利用される。
図2は、サーバ装置10、及びクライアント装置20の構成を示すブロック図である。サーバ装置10は、ハードウェア要素として、制御部11と、記憶部12と、通信部13とを備える。制御部11は、サーバ装置10の各部を制御する。制御部11は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を含むプロセッサを有する。CPUは、ROM又は記憶部12に記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行する。CPUは、RAMを作業領域として用いて、各種の制御を行う。制御部11は、更に、画像処理を行う。制御部11は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の画像処理回路を有する。記憶部12は、データを記憶する。記憶部12は、例えばハードディスク装置等の不揮発性の記憶装置を有する。通信部13は、通信回線100と接続し、通信回線100を介して通信を行う。通信部13は、例えばモデムを有する。
クライアント装置20は、ハードウェア要素として、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、操作部24と、表示部25とを備える。制御部21は、クライアント装置20の各部を制御する。記憶部22は、データを記憶する。通信部23は、通信回線100と接続し、通信回線100を介して通信を行う。制御部21、記憶部22、及び通信部23は、例えばサーバ装置10の同名のハードウェア要素と同じ構成である。操作部24は、利用者が行った操作を受け付ける。操作部24は、例えばボタンやタッチセンサを有する。表示部25は、画像を表示する。表示部25は、例えば液晶ディスプレイを有する。
クライアント装置20の制御部21は、暗号化部211と、特定部212と、秘匿部213と、送信部214と、第1取得部215と、表示制御部216と、受付部217と、第2取得部218と、復号部219とを含む。サーバ装置10の制御部11は、取得部111と、生成部112と、記憶制御部113と、出力部114とを含む。
クライアント装置20において、暗号化部211は、記憶部22に記憶された元コンテンツ(オリジナルのコンテンツ)を暗号化して、暗号化コンテンツを生成する。暗号化部211は、暗号化コンテンツを、送信部214に供給する。元コンテンツは、未だ暗号化されていないコンテンツで、本発明の第1コンテンツの一例である。暗号化コンテンツは、元コンテンツを暗号化した後のコンテンツで、本発明の第2コンテンツの一例である。
特定部212は、元コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定する。このような情報を、以下、「秘匿情報」という。特定部212は、特定した秘匿情報を、秘匿部213に通知する。
秘匿部213は、元コンテンツに対し秘匿処理を施して、秘匿処理済みコンテンツを生成する。秘匿処理は、特定部212が特定した秘匿情報を秘匿するための処理である。秘匿処理済みコンテンツは、本発明の第3コンテンツの一例である。秘匿部213は、秘匿処理済みコンテンツを、送信部214に供給する。
送信部214は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツを、通信部23を介して、サーバ装置10へ送信する。
サーバ装置10において、取得部111は、通信部13により受信された暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツを取得する。取得部111は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツを記憶制御部113に、秘匿処理済みコンテンツを生成部112に供給する。
生成部112は、秘匿処理済みコンテンツに基づいて、当該秘匿処理済みコンテンツに関連する関連情報を生成する。生成部112は、関連情報を、記憶制御部113に供給する。関連情報は、秘匿処理済みコンテンツに基づいて得た情報を含む。
記憶制御部113は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツと、関連情報とを対応付けて、記憶部12に記憶させる。この対応付けは、記憶部12に記憶されたインデックステーブルTB1、及び関連情報テーブルTB2へのデータの書き込みにより行われる。
図3は、インデックステーブルTB1の構成を示す図である。インデックステーブルTB1は、「インデックス」と、「暗号化コンテンツのファイルパス」と、「秘匿処理済みコンテンツのファイルパス」とを対応付けて格納するテーブルである。インデックスは、コンテンツの索引を示す情報で、そのコンテンツに固有の情報である。インデックスは、例えばコンテンツの名称である。暗号化コンテンツのファイルパスは、記憶部12に記憶された暗号化コンテンツの所在を示す情報である。秘匿処理済みコンテンツのファイルパスは、記憶部12に記憶された秘匿処理済みコンテンツの所在を示す情報である。記憶制御部113は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツを記憶部12に記憶させる場合、インデックステーブルTB1を更新することで、これらのコンテンツを対応付ける。
図4は、関連情報テーブルTB2の構成を示す図である。関連情報テーブルTB2は、「インデックス」と、「関連情報」とを対応付けて格納するテーブルである。関連情報は、ここでは、「申請者」、「申請日」、及び「サムネイル」を含む。申請者は、申請を行う者の氏名を示す。申請日は、申請が行われる日付を示す。サムネイルは、秘匿処理済みコンテンツを縮小した画像を示す。関連情報テーブルTB2には、サムネイルの格納場所を示すファイルパスが格納される。記憶制御部113は、関連情報を記憶部12に記憶させる場合、関連情報テーブルTB2を更新することで、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツと、関連情報とを対応付ける。
図2に戻って説明する。
出力部114は、記憶部12に記憶された暗号化コンテンツを、クライアント装置20に出力する。また、出力部114は、記憶部12に記憶された1以上の暗号化コンテンツの一覧を表示するためのデータ(以下「一覧データ」という。)を、通信部13を介して、クライアント装置20に出力する。一覧データは、1以上の暗号化コンテンツと、当該1以上の暗号化コンテンツの各々に対応付けられた関連情報とを表示するためのデータである。
クライアント装置20において、第1取得部215は、通信部23により受信された一覧データを取得する。第1取得部215は、一覧データを、表示制御部216に供給する。
表示制御部216は、表示部25に画像を表示させる。表示制御部216は、一覧データに基づいて、暗号化コンテンツの一覧を、関連情報を用いて表示させる。受付部217は、操作部24に対して利用者が行った操作に応じて、いずれかの暗号化コンテンツの選択を受け付ける。受付部217は、選択を受け付けた暗号化コンテンツを、通信部23を介してサーバ装置10へ通知する。
サーバ装置10において、出力部114は、受付部217からの通知に応じて、選択された暗号化コンテンツを、通信部13を介してクライアント装置20へ出力(送信)する。出力部114は、更に、秘匿処理済みコンテンツを出力する機能を有する。出力部114は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツの一方又は両方を、その出力先の権限に応じて出力する。
クライアント装置20において、第2取得部218は、通信部23により受信された暗号化コンテンツ、又は秘匿処理済みコンテンツを取得する。第2取得部218は、取得した暗号化コンテンツを、復号部219に供給する。また、第2取得部218は、秘匿処理済みコンテンツを、表示制御部216に供給する。復号部219は、暗号化コンテンツを復号する。復号部219は、暗号化に用いられた暗号鍵に対応する復号鍵を有している場合に、コンテンツの復号を行う。復号部219は、復号したコンテンツを、表示制御部216に供給する。表示制御部216は、復号されたコンテンツ、又は第2取得部218が取得した秘匿処理済みコンテンツを、表示部25に表示させる。
<動作>
(A:コンテンツのアップロード)
図5は、コンテンツ管理システム1で実行されるコンテンツをアップロードする際の処理を示すシーケンスチャートである。図6は、コンテンツ管理システム1で扱われるコンテンツを例示する図である。以下、クライアント装置20Aがコンテンツをアップロードする場合を説明する。
クライアント装置20Aにおいて、表示制御部216は、記憶部22から元コンテンツを読み出して、これを表示部25に表示させる(ステップS1)。表示制御部216は、操作部24に対して利用者が行った操作により指定された元コンテンツを、読み出す。ここでは、図6に示す元コンテンツD1が読み出されたものとする。元コンテンツD1は、申請者名や、申請日、申請者に固有の識別番号等の、利用者が記入した情報(ここでは、文字や記号)を含む。識別番号は、例えば、国民一人ひとりに付与される番号で、本人や勤務先等のごく限られた人物以外の人物には知得されてはならない番号である。
利用者が、元コンテンツをサーバ装置10にアップロードすることを指示する操作を、操作部24に対して行ったとする。この場合、暗号化部211は、元コンテンツD1を暗号化する(ステップS2)。暗号化部211は、元コンテンツD1を、保有する暗号鍵を用いて暗号化することで、暗号化コンテンツD2を生成する。図6に示すように、暗号化コンテンツD2は、例えば、元コンテンツD1に含まれる情報を暗号化したコンテンツである。
次に、特定部212は、元コンテンツD1に含まれている秘匿情報を特定する(ステップS3)。特定部212は、ここでは、操作部24に対して利用者が行った操作に応じて、秘匿情報を特定する。利用者は、例えば、表示部25に表示された元コンテンツD1を見ながら、秘匿すべき情報を指定する操作を行う。ここでは、利用者が、元コンテンツD1の「識別番号」、及び「12345678903」を指定したものとする。
秘匿部213は、元コンテンツD1に秘匿処理を施して、秘匿処理済みコンテンツを生成する(ステップS4)。秘匿処理は、利用者が指定した情報を別の情報に置き換える画像処理を含む。この画像処理は、例えば、秘匿すべき情報が表示された領域を、単一色の領域に置き換える処理である。これにより、図6に示す秘匿処理済みコンテンツD3が生成される。秘匿処理済みコンテンツD3においては、領域Mに存在する情報が秘匿されている。また、秘匿処理済みコンテンツD3は、元コンテンツD1と同じファイル形式のコンテンツである。このため、秘匿処理済みコンテンツD3からは、識別番号の判読は不可能であるが、この識別番号以外の情報は判読可能である。換言すると、秘匿処理済みコンテンツD3では、識別番号は、秘匿処理済みコンテンツからは抽出が不可能である。
なお、秘匿処理は、元コンテンツから秘匿情報を抽出できなくする処理であれば、前述した画像処理以外の処理であってもよい。
送信部214は、ステップS2で生成した暗号化コンテンツD2、及びステップS4で生成した秘匿処理済みコンテンツD3を、通信部23を介して、サーバ装置10へ送信する(ステップS5)。
サーバ装置10において、取得部111は、通信部13を介して、暗号化コンテンツD2、及び秘匿処理済みコンテンツD3を取得する(ステップS6)。記憶制御部113は、取得された暗号化コンテンツD2、及び秘匿処理済みコンテンツD3を、記憶部12に記憶させる(ステップS7)。このステップS7では、取得部111は、インデックス「帳票A」に対応付けて、暗号化コンテンツのファイルパス「/tmp/ango/docuA」と、秘匿処理済みコンテンツのファイルパス「/tmp/mask/docuA」とを格納する処理を行う。
なお、インデックスは、コンテンツに埋め込まれた情報に基づいて特定されてもよいし、それ以外の方法で特定されてもよい。
(B:関連情報の生成)
図7は、コンテンツ管理システム1で実行される関連情報を生成する処理を示すフローチャートである。
サーバ装置10において、生成部112は、秘匿処理済みコンテンツを取得する(ステップS11)。生成部112は、記憶部12に記憶された秘匿処理済みコンテンツのうち、未だ関連情報を生成していないコンテンツを取得する。ここでは、生成部112は、図6で説明した秘匿処理済みコンテンツD3を取得するものとする。
なお、秘匿処理済みコンテンツを取得するタイミングは、特に問わない。このタイミングは、例えば秘匿処理済みコンテンツがアップロードされたときであってもよいし、予め決められた時刻であってよい。
次に、生成部112は、ステップS11で取得した秘匿処理済みコンテンツD3に基づいて、関連情報を生成する(ステップS12)。関連情報は、例えば秘匿処理済みコンテンツから抽出された情報を含む。秘匿処理済みコンテンツD3からは、申請者名や申請日等の情報)が抽出される。元コンテンツD1に含まれていた識別番号は、秘匿処理済みコンテンツD3には含まれていないので、ステップS12で抽出されることはない。関連情報は、更に、秘匿処理済みコンテンツのサムネイルを含む。
なお、関連情報は、秘匿処理済みコンテンツに基づいて生成される他の情報を含んでいてもよい。このような関連情報として、秘匿処理済みコンテンツの属性に関する情報がある。
記憶制御部113は、生成部112により関連情報が生成されると、これを記憶部12に記憶させる(ステップS13)。ステップS13において、記憶制御部113は、秘匿処理済みコンテンツD3のインデックスと対応付けて、申請者名や申請日、及びサムネイルのファイルパスを、インデックステーブルTB1に格納する。
以上の処理により、サーバ装置10は、暗号化コンテンツ、及び秘匿処理済みコンテンツを、関連情報と対応付けて管理することが可能となる。
(C:暗号化コンテンツのダウンロード)
図8は、コンテンツ管理システム1で実行される暗号化コンテンツをダウンロードする処理を示すフローチャートである。以下、クライアント装置20Bが暗号化コンテンツをダウンロードし、コンテンツに含まれている情報を表示する場合を説明する。
クライアント装置20Bにおいて、受付部217は、暗号化コンテンツをダウンロードする場合、インデックス、又は検索条件を指定する操作を受け付ける(ステップS21)。利用者は、ダウンロードするコンテンツのインデックスが分かっている場合、それを指定する操作を行う。検索条件を指定する場合、利用者は、申請社名や申請日等の関連情報を指定する操作を行う。受付部217は、ステップS21の操作を受け付けると、インデックス、又は検索条件を指定したコンテンツの検索要求を、通信部23を介して、サーバ装置10へ送信する(ステップS22)。
出力部114は、通信部13を介して検索要求を受け付けると、その検索要求において、インデックスが指定されているかどうかを判定する(ステップS23,S24)。ここで、検索要求において、関連情報に関する検索条件が指定されていたとする。この場合、出力部114は、ステップS24で「NO」と判定する。この場合、出力部114は、インデックステーブルTB1、及び関連情報テーブルTB2を参照して、関連情報が検索条件を満たしている暗号化コンテンツのインデックスを検索し、その検索した暗号化コンテンツの一覧を示す一覧データを、通信部13を介してクライアント装置20へ送信する(ステップS25)。クライアント装置20Bにおいて、第1取得部215が一覧データを取得すると、表示制御部216はコンテンツ一覧を表示部25に表示させる(ステップS26,S27)。
図9は、表示部25に表示されるコンテンツ一覧を表示する画面SCを例示する図である。図9に示すように、画面SCは、検索条件を満たした1以上の暗号化コンテンツと、当該1以上の暗号化コンテンツの各々の関連情報とを対応付けて表示する。図9の例では、秘匿処理済みコンテンツD3のサムネイルIM1と、この秘匿処理済みコンテンツD3から生成された関連情報の表示領域R1と、ダウンロードボタンB1とが対応付けられている。この下段には、帳票Bに対応する秘匿処理済みコンテンツのサムネイルIM2と、この秘匿処理済みコンテンツから生成された関連情報の表示領域R2と、ダウンロードボタンB2とが対応付けられている。ダウンロードボタンは、コンテンツをダウンロードする場合に利用者が操作するボタンである。
クライアント装置20Bの利用者は、ダウンロードする暗号化コンテンツを選択すると、対応するダウンロードボタンを操作する。受付部217は、この操作に応じて、ダウンロードするコンテンツのインデックスを、通信部23を介して、サーバ装置10へ通知する(ステップS28)。ここでは、ダウンロードボタンB1が、利用者により操作されたものとする。
サーバ装置10において、出力部114は、通知されたインデックスを取得する(ステップS29)。出力部114は、取得したインデックスに対応付けられた暗号化コンテンツを、記憶部12から読み出す(ステップS30)。ここでは、出力部114は、インデックステーブルTB1を参照して、インデックス「帳票A」に対応付けられた暗号化コンテンツのファイルパスを特定し、暗号化コンテンツD2を読み出す。そして、出力部114は、暗号化コンテンツD2を、通信部13を介してクライアント装置20Bへ出力(送信)する(ステップS31)。
クライアント装置20Bにおいて、第2取得部218が暗号化コンテンツD2を取得すると、復号部219は暗号化コンテンツD2を復号する(ステップS32,S33)。表示制御部216は、この復号後のコンテンツを、表示部25に表示させる(ステップS34)。ステップS34で表示されるコンテンツは、図6で説明した元コンテンツD1と同じである。
ステップS24で、検索要求においてインデックスが指定されていると判定した場合(ステップS24;YES)、出力部114は、ステップS29に進む。そして、出力部114は、そのインデックスを取得し、このインデックスと対応付けられた暗号化コンテンツを、記憶部12から読み出す。そして、出力部114は、暗号化コンテンツを、通信部13を介してクライアント装置20Bへ出力する(ステップS30,S31)。このように、インデックスが指定された場合は、コンテンツ一覧の送信は、不要である。
(D:秘匿処理済みコンテンツのダウンロード)
クライアント装置20Cは、暗号化コンテンツをダウンロードする権限を有しないが、秘匿処理済みコンテンツをダウンロードする権限を有するものとする。この場合、以下で説明する手順で処理が実行される。
図10は、コンテンツ管理システム1で実行されるコンテンツをダウンロードする処理を示すフローチャートである。暗号化コンテンツのダウンロードと共通する処理については、適宜説明を簡略化する。
クライアント装置20Cにおいて、受付部217は、暗号化コンテンツをダウンロードする場合、インデックス、又は検索条件を指定する操作を受け付ける(ステップS41)。受付部217は、この操作を受け付けると、インデックス、又は検索条件を指定したコンテンツの検索要求を、通信部23を介して、サーバ装置10へ送信する(ステップS42)。出力部114は、通信部13を介して検索要求を受け付けると、秘匿処理済みコンテンツをダウンロードする権限があるかどうかを判定する(ステップS43,S44)。この判定は、例えば、クライアント装置20Cの認証情報(例えば、IDやパスワード)を用いた認証により行われるが、具体的な方法は問わない。そして、ダウンロードする権限が与られている場合は(ステップS44;YES)、出力部114は、検索要求において、インデックスが指定されているかどうかを判定する(ステップS45)。ここで、検索要求において、関連情報に対する検索条件が指定されていたとする。この場合、出力部114は、ステップS45で「NO」と判定する。
そして、出力部114は、インデックステーブルTB1、及び関連情報テーブルTB2を参照して、関連情報が検索条件を満たしている秘匿処理済みコンテンツのインデックスを検索し、その検索結果に基づいて、一覧データを、通信部13を介してクライアント装置20へ送信する(ステップS46)。クライアント装置20Cにおいて、第1取得部215が一覧データを取得すると、表示制御部216は秘匿処理済みコンテンツの一覧を表示部25に表示させる(ステップS47,S48)。秘匿処理済みコンテンツの一覧は、例えば、図9で説明した暗号化コンテンツの一覧と同じ形式の画面により表示される。クライアント装置20Cの利用者は、秘匿処理済みコンテンツの一覧から、ダウンロードする秘匿処理済みコンテンツのダウンロードボタンを操作する。受付部217は、この操作に応じて、ダウンロードする秘匿処理済みコンテンツのインデックス、通信部23を介して、サーバ装置10へ通知する(ステップS49)。
サーバ装置10において、出力部114は、通知されたインデックスを取得する(ステップS50)。出力部114は、取得したインデックスに対応付けられた秘匿処理済みコンテンツを、記憶部12から読み出す(ステップS51)。そして、出力部114は、秘匿処理済みコンテンツD3を、通信部13を介してクライアント装置20Cへ出力(送信)する(ステップS52)。
クライアント装置20Cにおいて、第2取得部218は、秘匿処理済みコンテンツD3を取得する(ステップS53)。表示制御部216は、取得された秘匿処理済みコンテンツD3を、表示部25に表示させる(ステップS54)。
ステップS45で、検索要求においてインデックスが指定されていると判定した場合(ステップS45;YES)、出力部114は、ステップS50に進む。そして、出力部114は、そのインデックスを取得し、そのインデックスに対応付けられた秘匿処理済みコンテンツを、記憶部12から読み出して、通信部13を介して、クライアント装置20Cへ出力する(ステップS51,S52)。
以上説明したように、コンテンツ管理システム1では、暗号化コンテンツとは別に、秘匿処理済みコンテンツが、クライアント装置20Aからサーバ装置10にアップロードされる。このため、サーバ装置10は、自装置で暗号化コンテンツを管理する場合でも、秘匿処理済みコンテンツから関連情報を生成し、暗号化コンテンツとともに管理し得る。また、秘匿処理済みコンテンツには秘匿情報が含まれていないので、関連情報にも秘匿情報は含まれていない。よって、サーバ装置10、又はクライアント装置20B,20Cから秘匿情報が漏洩することもない。更に、秘匿処理済みコンテンツは、元コンテンツに画像処理を施すことで生成されている。このため、クライアント装置20A,20Cは特殊な形式のコンテンツを扱うためのソフトウェアを実行しなくとも、汎用のソフトウェアでコンテンツを取り扱い得る。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
(変形例1)
特定部212は、利用者の秘匿情報を指定する操作なしに、秘匿情報を特定してもよい。特定部212は、コンテンツに含まれる予め条件を満たす情報を、秘匿情報として特定する。例えば、コンテンツに対して、秘匿情報が存在する領域が定義されていてもよい。この定義は、例えば、コンテンツ自体への情報の埋め込み、又はコンテンツとは別の定義ファイルにより行われる。特定部212は、定義された領域に存在する情報を秘匿情報とする。また、特定部212は、元コンテンツからキーワードを抽出し、そのキーワードから情報の機密度合いを判定して、秘匿情報を特定してもよい。特定部212は、例えば識別番号を示すキーワードを抽出すると、そのキーワードの位置から決められた範囲内に存在する情報を、秘匿情報と特定する。
(変形例2)
上述した実施形態で説明した機能のうち、クライアント装置20が有していた機能の一部をサーバ装置10が有してもよいし、サーバ装置10が有していた機能の一部のクライアント装置20が有してもよい。また、コンテンツ管理システム1には、サーバ装置10、及びクライアント装置以外の装置が含まれていてもよい。そして、この装置が、サーバ装置10、又はクライアント装置20が有していた機能の一部を有してもよい。例えば、取得部111が暗号化コンテンツを取得するように構成されていれば、元コンテンツの暗号化を、クライアント装置20以外の装置が行ってもよい。要するに、コンテンツ管理システム1は、図11のような機能構成を有する。コンテンツ管理システム1の記憶部311は、第1コンテンツを記憶する。第1コンテンツは、ここでは、暗号化されていないコンテンツである。暗号化部312は、第1コンテンツを暗号化して第2コンテンツを生成する。特定部313は、第1コンテンツに含まれている秘匿情報を特定する。秘匿部314は、第1コンテンツに秘匿処理を施して第3コンテンツを生成する。生成部315は、第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成する。記憶制御部316は、第2コンテンツと関連情報とを対応付けて、記憶部317に記憶させる。
(変形例3)
サーバ装置10やクライアント装置20のハードウェア構成や機能構成は、上述した実施形態で説明した構成に限られない。
上述した実施形態で説明したコンテンツ管理システム1の構成や動作の一部を省略してもよい。例えば、秘匿処理済みコンテンツは、少なくとも関連情報の生成に用いられればよい。秘匿処理済みコンテンツがダウンロードの目的で用いられない場合には、サーバ装置10は秘匿処理済みコンテンツを記憶部12に記憶して管理しなくてもよい。
上述した実施形態の制御部11又は制御部21が実現する各機能は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムを演算装置が実行することにより実現されてよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。また、制御部11又は制御部21の機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、ネットワークを介して配信されてもよい。また、本発明は、コンピュータが行うコンテンツの管理方法として把握し得る。
1…コンテンツ管理システム、10…サーバ装置、20,20A,20B,20C…クライアント装置、11,21…制御部、111…取得部、112,315…生成部、113,316…記憶制御部、114…出力部、12,22,311,317…記憶部、13,23…通信部、24…操作部、25…表示部、100…通信回線、211,312…暗号化部、212,313…特定部、213,314…秘匿部、214…送信部、215…第1取得部、216…表示制御部、217…受付部、218…第2取得部、219…復号部。

Claims (10)

  1. 第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツを生成する暗号化部と、
    前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定する特定部と、
    前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成する秘匿部と、
    前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成する生成部と、
    前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶する記憶部と
    を備えるコンテンツ管理システム。
  2. 前記記憶部に記憶された前記第2コンテンツを出力する出力部を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理システム。
  3. 前記記憶部は、
    前記第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、前記関連情報と対応付けて記憶し、
    前記出力部は、
    前記第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツの一方又は両方を、その出力先の権限に応じて出力する
    ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ管理システム。
  4. 前記記憶部に記憶された1以上の前記第2コンテンツを、当該1以上の前記第2コンテンツの各々に対応付けられた前記関連情報を用いて表示する表示部と、
    前記表示部に表示されたいずれかの前記第2コンテンツの選択を受け付ける受付部と
    を備え、
    前記出力部は、
    選択された前記第2コンテンツを出力する
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のコンテンツ管理システム。
  5. 前記特定部は、
    前記第1コンテンツに含まれている予め決められた条件を満たす情報を、前記秘匿すべき情報と特定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のコンテンツ管理システム。
  6. 前記特定部は、
    前記第1コンテンツに含まれている利用者によって指定された情報を、前記秘匿すべき情報と特定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ管理システム。
  7. クライアント装置に記憶された第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び当該第1コンテンツに対し秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施した第3コンテンツを、前記クライアント装置から取得する取得部と、
    前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成する生成部と、
    前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶する記憶部と
    を備えるサーバ装置。
  8. 第1コンテンツを記憶する記憶部と、
    前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定する特定部と、
    前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成する秘匿部と、
    前記第1コンテンツ、又は当該第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、請求項7に記載のサーバ装置へ送信する送信部と
    を備えるクライアント装置。
  9. サーバ装置のコンピュータに、
    クライアント装置に記憶された第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び当該第1コンテンツに対し秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施した第3コンテンツを、前記クライアント装置から取得するステップと、
    前記第3コンテンツに基づいて、当該第3コンテンツに関連する関連情報を生成するステップと、
    前記第2コンテンツと前記関連情報とを対応付けて記憶するステップと
    を実行させるためのプログラム。
  10. 第1コンテンツを記憶するクライアント装置のコンピュータに、
    前記第1コンテンツに含まれている秘匿すべき情報を特定するステップと、
    前記第1コンテンツに対し前記秘匿すべき情報を秘匿するための処理を施して、第3コンテンツを生成するステップと、
    前記第1コンテンツ、又は当該第1コンテンツを暗号化した第2コンテンツ、及び前記第3コンテンツを、請求項7に記載のサーバ装置へ送信するステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2016135753A 2016-07-08 2016-07-08 コンテンツ管理システム、サーバ装置及びプログラム Active JP6876226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135753A JP6876226B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 コンテンツ管理システム、サーバ装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135753A JP6876226B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 コンテンツ管理システム、サーバ装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018005809A true JP2018005809A (ja) 2018-01-11
JP6876226B2 JP6876226B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=60949334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016135753A Active JP6876226B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 コンテンツ管理システム、サーバ装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6876226B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104272A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126385A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Sony Corp 情報記録媒体の再生方法、情報記録媒体、再生装置、情報記録媒体の管理方法
JP2002055679A (ja) * 2000-05-30 2002-02-20 Yamaha Corp コンテンツ生成サービスシステム、方法及び記録媒体
JP2002082953A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文書管理システム、文書管理システム用のイメ−ジ登録端末装置及び閲覧端末装置
JP2002318535A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2004287566A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd コンテンツ部分秘匿化装置及びこれを利用したコンテンツ流通システム
JP2005538440A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド デジタルデータ処理
JP2006080658A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Mitsubishi Electric Information Systems Corp コンテンツ多段暗号化システムおよびコンテンツ多段暗号化プログラム
JP2006323782A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Canon Inc サーバ装置、及びその制御方法
JP2007079984A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd データ管理サーバ、データ管理方法及びプログラム
JP2012114592A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Nec Corp データ処理装置およびデータ処理システムとデータ処理プログラムならびにアクセス制限方法
JP2012137840A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍の試読データ作成装置および作成方法
JP2014098990A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fujitsu Ltd 検索処理方法、データ生成方法及び情報処理装置
JP2016054430A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ データ秘匿・復元装置、方法およびプログラム、データ秘匿・復元システム、ならびに帳票作成装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126385A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Sony Corp 情報記録媒体の再生方法、情報記録媒体、再生装置、情報記録媒体の管理方法
JP2002055679A (ja) * 2000-05-30 2002-02-20 Yamaha Corp コンテンツ生成サービスシステム、方法及び記録媒体
JP2002082953A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文書管理システム、文書管理システム用のイメ−ジ登録端末装置及び閲覧端末装置
JP2002318535A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2005538440A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド デジタルデータ処理
JP2004287566A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd コンテンツ部分秘匿化装置及びこれを利用したコンテンツ流通システム
JP2006080658A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Mitsubishi Electric Information Systems Corp コンテンツ多段暗号化システムおよびコンテンツ多段暗号化プログラム
JP2006323782A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Canon Inc サーバ装置、及びその制御方法
JP2007079984A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd データ管理サーバ、データ管理方法及びプログラム
JP2012114592A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Nec Corp データ処理装置およびデータ処理システムとデータ処理プログラムならびにアクセス制限方法
JP2012137840A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍の試読データ作成装置および作成方法
JP2014098990A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fujitsu Ltd 検索処理方法、データ生成方法及び情報処理装置
JP2016054430A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ データ秘匿・復元装置、方法およびプログラム、データ秘匿・復元システム、ならびに帳票作成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104272A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム
JP7157382B2 (ja) 2018-12-26 2022-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6876226B2 (ja) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100753932B1 (ko) 컨텐츠 암호화 방법, 이를 이용한 네트워크를 통한 컨텐츠제공 시스템 및 그 방법
JP4334580B2 (ja) 鍵管理システム及び鍵管理方法
JP4931924B2 (ja) メディアデータ処理装置及びメディアデータ処理方法
CN101118586B (zh) 数据处理设备和数据处理方法
US20130117861A1 (en) System allowing the display of a private computer file on a screen of a telecommunications terminal and corresponding method
JP4597784B2 (ja) データ処理装置
JP7302600B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US20180082067A1 (en) Information Sharing Server, Information Sharing System And Non-Transitory Recording Medium
JP2007142930A (ja) 画像処理装置、ジョブログ生成方法、およびプログラム
WO2012121025A1 (ja) 乱数値特定装置、乱数値特定システム、および、乱数値特定方法
US10057220B2 (en) Message encryption
JP2010224655A (ja) データベース処理方法、データベース処理プログラム、および、暗号化装置
JP2015041319A (ja) データ管理装置、データ管理方法、及びプログラム
US10027632B2 (en) Data view based on context
JP6149749B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2018032149A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
US10521168B2 (en) Encrypted document printing utilizing multiple networks
JP6876226B2 (ja) コンテンツ管理システム、サーバ装置及びプログラム
JP3984951B2 (ja) コンテンツ利用回数制限方法、コンテンツ利用端末装置、コンテンツ利用システム、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20130259292A1 (en) System and Method of Adding a Watermark to a JPEG Image File
JP2011172099A (ja) データ転送方法、データ転送システム、データ送信装置、データ管理装置、データ復号装置およびコンピュータプログラム
JP2007310603A (ja) 文書処理装置及び文書処理プログラム
JP6319816B2 (ja) 認証ファイル生成システム、ファイル認証システム、認証ファイル生成方法、ファイル認証方法、認証ファイル生成プログラムおよびファイル認証プログラム
JP2005199627A (ja) 機密印刷データの出力認証機能を有する画像処理装置
JP7000961B2 (ja) ファイル操作管理システムおよびファイル操作管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150