JP2018002998A - 改質アスファルト組成物及び防水シート - Google Patents

改質アスファルト組成物及び防水シート Download PDF

Info

Publication number
JP2018002998A
JP2018002998A JP2017014357A JP2017014357A JP2018002998A JP 2018002998 A JP2018002998 A JP 2018002998A JP 2017014357 A JP2017014357 A JP 2017014357A JP 2017014357 A JP2017014357 A JP 2017014357A JP 2018002998 A JP2018002998 A JP 2018002998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified asphalt
asphalt composition
hollow particles
thermoplastic resin
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017014357A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 松野
Naoki Matsuno
直樹 松野
淳 片岡
Atsushi Kataoka
淳 片岡
誠 貫田
Makoto Nukita
誠 貫田
靖彦 戸田
Yasuhiko Toda
靖彦 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2017014357A priority Critical patent/JP2018002998A/ja
Publication of JP2018002998A publication Critical patent/JP2018002998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】低比重でありつつ、低粘度な改質アスファルト組成物を提供する。【解決手段】改質アスファルト組成物は、アスファルトと、熱可塑性樹脂と、106μmふるい残分量が35質量%以下であり、かさ比重が0.05g/cm3〜0.25g/cm3であり、浮水率が30質量%以上である中空粒子とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、防水シート等に好適に用いられる改質アスファルト組成物及びそれを用いた防水シートに関する。
従来、建造物や構造物等に防水性を付与するものとして、防水シートが用いられている。例えば、トーチ工法には、基材と、基材の両面上に設けられた改質アスファルト層とを有する防水シートが用いられる(例えば、特許文献1を参照。)。
特開平11−336266号公報
搬送の容易性、施工の容易性等を向上する観点から、防水シートの比重を低くして、防水シートの軽量化を図ることが好ましい。防水シートの比重を低くするためには、防水シートの改質アスファルト層に使用する改質アスファルト組成物の比重を低くすることが好ましい。従って、低比重な改質アスファルト組成物が求められている。しかしながら、改質アスファルト組成物の比重を低くすると、改質アスファルト組成物の粘度が高くなり、塗工性が悪化するという問題がある。従って、低比重かつ低粘度な改質アスファルト組成物が求められている。
本発明の主な目的は、低比重でありつつ、低粘度な改質アスファルト組成物を提供することにある。
本発明に係る改質アスファルト組成物は、アスファルトと、熱可塑性樹脂と、中空粒子とを含む。中空粒子の106μmふるい残分量は、35質量%以下である。中空粒子のかさ比重は、0.05g/cm〜0.25g/cmである。中空粒子の浮水率は、30質量%以上である。
本発明に係る改質アスファルト組成物の190℃における粘度が2,000mPa・s〜18,000mPa・sであることが好ましい。
本発明に係る改質アスファルト組成物では、アスファルトが、ストレートアスファルトを含み、熱可塑性樹脂が、オレフィン系熱可塑性樹脂を含み、190℃における粘度が3,000mPa・s〜16,000mPa・sであることが好ましい。
本発明に係る改質アスファルト組成物では、熱可塑性樹脂の重量平均分子量が、105,000g/モル〜125,000g/モルであることが好ましい。
本発明に係る改質アスファルト組成物は、アスファルトと熱可塑性樹脂との合量100重量部に対して、中空粒子を1重量部以上含むことが好ましい。
本発明に係る防水シートは、上記本発明に係る改質アスファルト組成物を含む改質アスファルト組成物層と、改質アスファルト組成物層が上に形成された基材とを備える。
本発明によれば、低比重でありつつ、低粘度な改質アスファルト組成物を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る防水シートの模式的断面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
図1は、本実施形態に係る防水シート1の模式的断面図である。図1に示す防水シート1は、例えば、構造物の壁面や、屋根の勾配面等に取り付けられ、それらに防水機能を付与する部材である。
防水シート1は、シート状又は板状の基材10と、改質アスファルト組成物層20とを有する。防水シート1は、例えば、改質アスファルト組成物層20を構造物の壁面等に粘着又は貼付することにより用いることもできるし、基材10を構造物の壁面等に粘着又は貼付することにより用いることもできる。例えば、改質アスファルト組成物層20を構造物の壁面等に粘着させてシート1を使用する場合は、改質アスファルト組成物層20の表面が粘着性を有していることが好ましい。その場合、改質アスファルト組成物層20の上に剥離層を設けてもよい。
(基材10)
基材10は、アスファルト組成物層20を補強する機能を有している。好ましい基材10の具体例としては、例えば、織布、不織布、フィルム等が挙げられる。なかでも好ましく用いられる基材10としては、合成樹脂繊維からなる不織布が挙げられる。具体的には、より好ましく用いられる基材10としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の芳香族系ポリエステル等のポリエステル、ナイロン6やナイロン66等のポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン等を含む繊維からなる不織布が挙げられる。
(改質アスファルト組成物層20)
改質アスファルト組成物層20は、基材10の上に設けられている。改質アスファルト組成物層20は、アスファルトと、熱可塑性樹脂と、中空粒子とを含む。
(1)アスファルト
改質アスファルト組成物層20のアスファルトは、一般的な防水シートに使用可能なアスファルトであれば特に限定されない。改質アスファルト組成物層20のアスファルトは、防水シート1に要求される特性等に応じて適宜選択することができる。
改質アスファルト組成物層20のアスファルトは、ストレートアスファルトを含むことが好ましく、60質量%以上含むことがより好ましく、80質量%以上含むことがさらに好ましく、実質的にストレートアスファルトからなることが尚好ましく、ストレートアスファルトからなることがさらに好ましい。
ここで、「ストレートアスファルト」とは、原油を常圧又は減圧雰囲気下において蒸留することによりガソリン、灯油、軽油、潤滑油などを取り除いて得られるものである。
ストレートアスファルトとしては、25℃における針入度が150〜200程度のストレートアスファルトが好適に用いられる。なお、25℃における針入度は、JIS K 2207−1996「石油アスファルト」に準拠して測定することができる。
改質アスファルト組成物層20におけるアスファルトの含有量は、40質量%〜90質量%であることが好ましく、50質量%〜80質量%であることがより好ましい。改質アスファルト組成物層20におけるアスファルトの含有量が少なすぎると、改質アスファルト組成物の粘度が高くなりすぎ、ルーフィングシートの成形が困難となる場合がある。改質アスファルト組成物層20におけるアスファルトの含有量が多すぎると、改質アスファルト組成物層20の感温性や耐久性が低下する場合がある。
なお、改質アスファルト組成物層20は、ストレートアスファルト以外のアスファルト、例えば、ブローンアスファルト等をさらに含んでいてもよい。
(2)熱可塑性樹脂
熱可塑性樹脂としては、例えば、オレフィン系熱可塑性樹脂や、スチレン系熱可塑性樹脂等が好ましく用いられる。なかでも、改質アスファルト組成物層20には、オレフィン系熱可塑性樹脂がより好ましく用いられる。改質アスファルト樹脂組成物層20が含む熱可塑性樹脂のうち、80質量%以上がオレフィン系熱可塑性樹脂であることが好ましく、90質量%以上がオレフィン系熱可塑性樹脂であることがより好ましく、実質的に全てがオレフィン系熱可塑性樹脂であることがさらに好ましく、オレフィン系熱可塑性樹脂からなることがなお好ましい。
オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量は、105,000g/モル〜125,000g/モルであることが好ましく、110,000g/モル〜120,000g/モルであることがさらに好ましい。オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量が大きすぎると、改質アスファルト組成物の粘度が高くなりすぎ、ルーフィングシートの成形が困難となる場合がある。オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量が小さすぎると、改質アスファルト組成物層20の感温性や耐久性が低下する場合がある。
好ましく用いられるオレフィン系熱可塑性樹脂の具体例としては、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂の1種のみを用いてもよいし、複数種類の熱可塑性樹脂を混合して用いてもよい。
(3)中空粒子
中空粒子は、中空構造を有するフィラーである。好ましく用いられる中空粒子としては、フライアッシュバルーン、シラスバルーン、パーライトバルーン、ガラスバルーン、セラミックバルーン等が挙げられる。これらのうちの1種の中空粒子のみを用いてもよいし、複数種類の中空粒子を用いてもよい。
改質アスファルト樹脂組成物層20に含まれる中空粒子の106μmふるい残分量は、35質量%以下であることが好ましく、32質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましい。中空粒子の106μmふるい残分量が多すぎると、改質アスファルト組成物の粘度が高くなりすぎる場合がある。
改質アスファルト樹脂組成物層20に含まれる中空粒子のかさ比重は、小さいことが好ましい。中空粒子のかさ比重を小さくすることにより、改質アスファルト組成物の軽量化を図ることができるためである。従って、中空粒子のかさ比重は、0.25g/cm以下であることが好ましく、0.23g/cm以下であることがより好ましく、0.22g/cm以下であることがさらに好ましい。
但し、中空粒子のかさ比重が小さすぎると、中空粒子の強度が低くなり、改質アスファルト組成物を製造する際の攪拌工程において中空粒子が破損し、かえって改質アスファルト組成物の比重が高くなることがある。従って、中空粒子のかさ比重は、0.05g/cm以上であることが好ましく、0.07g/cm以上であることがより好ましい。
改質アスファルト樹脂組成物20に含まれる中空粒子の浮水率は、30質量%以上である。中空粒子の浮水率は、32質量%以上であることが好ましく、35質量%以上であることがさらに好ましい。中空粒子の浮水率が少なすぎると、改質アスファルト組成物を十分に軽量化できない場合がある。
中空粒子は、改質アスファルト組成物に、アスファルトと熱可塑性樹脂との合量100重量部に対して、1重量部以上含まれていることが好ましく、3重量部以上含まれていることが好ましい。改質アスファルト組成物に含まれる中空粒子が少なすぎると、改質アスファルトの軽量化が困難となる場合がある。但し、改質アスファルトに含まれている中空粒子が多すぎると、改質アスファルト組成物の粘度が高くなりすぎ、改質アスファルトルーフィングシートの成形が困難となる場合がある。従って、中空粒子は、改質アスファルト組成物に、アスファルトと熱可塑性樹脂との合量100重量部に対して、30重量部以下含まれていることが好ましく、20重量部以下含まれていることがより好ましい。
下記の実施例及び比較例の結果からも分かるように、106μmふるい残分量が35質量%以下であり、かさ比重が0.05g/cm〜0.25g/cmであり、浮水率が30質量%以上である中空粒子を添加することにより、低比重でありつつ、低粘度で、塗工性に優れた改質アスファルト組成物を実現することができる。
優れた塗工性を実現する観点からは、改質アスファルト組成物の190℃における粘度が2,000mPa・s〜18,000mPa・sであることが好ましく、190℃における粘度が3,000mPa・s〜16,000mPa・sであることがより好ましい。なお、改質アスファルト組成物の粘度が低すぎると、改質アスファルトルーフィングを溶解したときに飛散量が増加してしまう場合がある。
軽量な防水シート1を実現する観点からは、改質アスファルト組成物の比重は、0.90g/cm以下であることが好ましく、0.88g/cm以下であることがより好ましく、0.86g/cm以下であることがさらに好ましい。但し、改質アスファルト組成物の比重が低すぎると、改質アスファルトルーフィングシートの耐風圧が低下する場合がある。従って、改質アスファルト組成物の比重は、0.40g/cm以上であることが好ましく、0.50g/cm以上であることがより好ましい。
以下、本発明について、具体的な実施例に基づいて、さらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
(比較例1)
以下の原料を使用し、表1に示す重量部のアスファルト及び熱可塑性樹脂をビーカー内に投入し、190℃に加熱しながら400rpmの回転速度で2時間攪拌することにより溶解させた。熱可塑性樹脂としては、重量平均分子量が116,830g/モルのオレフィン系熱可塑性樹脂を用いた。その後、表1に示す重量部の炭酸カルシウムの否中空粒子をさらに投入し、600rpmで1時間攪拌することにより改質アスファルト組成物500gを得た。
なお、熱可塑性樹脂の重量平均分子量、及び、改質アスファルト組成物に使用したフィラーの106μmふるい残分量、かさ比重、浮水率を以下の要領で測定した。結果を表1に示す。
(熱可塑性樹脂の重量平均分子量の測定方法)
0.1gの試料を10mlのODCB(オルトジクロロベンゼン)に投入し、145℃で2時間加熱することにより溶解させ、さらに、ODCBで10倍に希釈し、Waters社製アライアンスGPC/V2000を用い、重量平均分子量を測定した。
(フィラーの106μmふるい残分量の測定方法)
JIS Z 8815「ふるい分け試験方法通則」の乾式ふるい分けの手動ふるい分けに準拠し、JIS Z 8801に規定する直径200mm、目開き106μmの試験用ふるいを用い、気体中で約40cmの試料をふるいに投入し、約20度傾斜させ、1分間に約120回の割合でふるい枠をたたいてふるい分け、ふるい内に残った物の重量を測定することにより、ふるい残分を測定した。
(フィラーのかさ比重の測定方法)
ホソカワミクロン社製パウダテスタPT−X型を用い、試料をパウダテスタのふるいに投入し、振動させて100mlの測定用カップに自然落下状態で充填させたときの重量を測定し、かさ比重を算出した。
(フィラーの浮水率の測定方法)
15gの試料を入れた1000mlビーカーに水を入れ、十分に攪拌した後に静置し、水の濁りがなくなるまで置き、浮いた試料を採取し、乾燥させた。その後、乾燥物の重量(W)を測定し、W/15×100から浮水率を算出した。
(実施例1)
表1に示す特性のシラスバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例2)
表1に示す特性のパーライトバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例3)
実施例2と同じ、表1に示す特性のパーライトバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例4)
表1に示す特性のシラスバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例5)
表1に示す特性のシラスバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例6)
表1に示す特性のガラスバルーン(中空粒子)を用い、表1に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例7)
実施例6と同じ、表2に示す特性のガラスバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例8)
表2に示す特性のガラスバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(実施例9)
実施例8と同じ、表2に示す特性のガラスバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(比較例2)
表2に示す特性のパーライトバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(比較例3)
表2に示す特性のガラスバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
(比較例4)
表2に示す特性のシラスバルーン(中空粒子)を用い、表2に示す配合割合としたこと以外は、比較例1と同様にして改質アスファルト組成物を得た。
Figure 2018002998
Figure 2018002998
(評価)
(1)実施例1〜9及び比較例1〜4のそれぞれにおいて作製した改質アスファルト組成物の粘度、比重について下記の評価方法を用いて評価した。結果を表1,2に示す。
(粘度)
約10gの試料を190℃に加熱し、B型粘度計を用いて測定した。なお、ローターは.No.31を用いて、回転数は12rpmとした。
(比重)
50×50×2mmの試料を作製し、アルファミラージュ社製高精度電子比重計EW‐300SGを用いて、気中および水中の重量を測定することにより、比重を測定した。
1 防水シート
10 基材
20 改質アスファルト組成物層

Claims (6)

  1. アスファルトと、
    熱可塑性樹脂と、
    106μmふるい残分量が35質量%以下であり、かさ比重が0.05g/cm〜0.25g/cmであり、浮水率が30質量%以上である中空粒子と、
    を含む、改質アスファルト組成物。
  2. 190℃における粘度が2,000mPa・s〜18,000mPa・sである、請求項1に記載の改質アスファルト組成物。
  3. 前記アスファルトが、ストレートアスファルトを含み、
    前記熱可塑性樹脂が、オレフィン系熱可塑性樹脂を含み、
    190℃における粘度が3,000mPa・s〜16,000mPa・sである、請求項1又は2に記載の改質アスファルト組成物。
  4. 前記熱可塑性樹脂の重量平均分子量が、105,000g/モル〜125,000g/モルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物。
  5. 前記アスファルトと前記熱可塑性樹脂との合量100重量部に対して、中空粒子を1重量部以上含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物を含む改質アスファルト組成物層と、
    前記改質アスファルト組成物層が上に形成された基材と、
    を備える、防水シート。
JP2017014357A 2017-01-30 2017-01-30 改質アスファルト組成物及び防水シート Pending JP2018002998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014357A JP2018002998A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 改質アスファルト組成物及び防水シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014357A JP2018002998A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 改質アスファルト組成物及び防水シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126529 Division 2016-06-27 2016-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018002998A true JP2018002998A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60948635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017014357A Pending JP2018002998A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 改質アスファルト組成物及び防水シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018002998A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Compton et al. 3D‐printing of lightweight cellular composites
CA2664487C (en) Highly-filled sealant compositions
Ashish et al. High-and intermediate-temperature performance of asphalt binder containing carbon nanotube using different rheological approaches
Dintcheva et al. Structure-properties relationships of polyhedral oligomeric silsesquioxane (POSS) filled PS nanocomposites.
CN107573777B (zh) 一种热熔型标线涂料及其制备方法
JP7139417B2 (ja) セルロースナノファイバー含水分散液
US10487620B2 (en) Method of extracting underground resources and hydrolysis-blocking agent for use in the method
WO2014029372A2 (es) Asfalto modificado con un nanocomposito de sbs/mmwcnt y el procedimiento para su obtención
JP2018003000A (ja) 防水シート用改質アスファルト組成物及び防水シート
US8030394B2 (en) Waterproofing membranes with a specific gravity of under 1 G/CM3 based on bitumen modified with polymers containing hollow glass microspheres
CN103562319A (zh) 室温可硫化有机硅组合物
JP2018002998A (ja) 改質アスファルト組成物及び防水シート
JP6152453B1 (ja) 改質アスファルト組成物及び防水シート
JP2018002997A (ja) 改質アスファルト組成物及び防水シート
JP6152452B1 (ja) 改質アスファルト組成物及び防水シート
Mdletshe et al. Studies on the effect of silicon carbide nanoparticles on the thermal, mechanical, and biodegradation properties of poly (caprolactone)
Huang et al. Crystal growth of 3D poly (ε‐caprolactone) based bone scaffolds and its effects on the physical properties and cellular interactions
JP6245395B1 (ja) 防水シート用改質アスファルト組成物及び防水シート
CN109096934A (zh) 一种耐高温防水丁基胶带
KR102295005B1 (ko) 접착성이 우수한 방수 시트용 수지 조성물
EP2328958B1 (fr) Utilisation de resines polymerisables, a faible degazage sous vide, pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial
Choudhary et al. Performance evaluation of asphalt concrete mixes having copper industry waste as filler
Okemini et al. Formulation and performance evaluation of wood adhesives produced with rice husk ash as new filler
KR101812242B1 (ko) 노면 표지용 도료 조성물
CN116285352B (zh) 一种高性能改性pps塑料、制备方法及其应用