JP2018002990A - 石炭処理システムおよび処理方法 - Google Patents

石炭処理システムおよび処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018002990A
JP2018002990A JP2016136391A JP2016136391A JP2018002990A JP 2018002990 A JP2018002990 A JP 2018002990A JP 2016136391 A JP2016136391 A JP 2016136391A JP 2016136391 A JP2016136391 A JP 2016136391A JP 2018002990 A JP2018002990 A JP 2018002990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
roller mill
vertical roller
moisture content
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016136391A
Other languages
English (en)
Inventor
藤 文 典 安
Fuminori Ando
藤 文 典 安
永 昭 宏 吉
Akihiro Yoshinaga
永 昭 宏 吉
田 滋 堀
Shigeru Hotta
田 滋 堀
川 伸 一 宮
Shinichi Miyagawa
川 伸 一 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016136391A priority Critical patent/JP2018002990A/ja
Priority to PCT/JP2017/024727 priority patent/WO2018008704A1/ja
Priority to AU2017292516A priority patent/AU2017292516A1/en
Publication of JP2018002990A publication Critical patent/JP2018002990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/04Mills with pressed pendularly-mounted rollers, e.g. spring pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C21/00Disintegrating plant with or without drying of the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】処理に必要なトータルのエネルギーを抑制しつつ、簡素な処理フローによって、高含水率の石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うこと。
【解決手段】本システムは、石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理システムであって、ミルケーシング内に熱風を供給しながら石炭を粉砕するための竪型ローラミル1と、竪型ローラミル1によって粉砕され、熱風によって予備的に乾燥された石炭を、所望の含水率までさらに乾燥するための乾燥機2と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、褐炭や亜瀝青炭などの高含水率の石炭に対して、乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理システムおよび処理方法に関する。
世界の石炭資源のうちの約半分は、褐炭や亜瀝青炭といった高含水率の石炭(いわゆる低品位炭)であり、近年ますます、このような低品位炭の有効活用が求められている。
褐炭などの低品位炭を燃料として使用するためには、前処理として、乾燥処理および粉砕処理を行う必要がある。例えば、褐炭の含水率は約60wt%と極めて高く、その乾燥処理および粉砕処理を、十分な経済性(採算ベース)を確保しつつ行うことは必ずしも容易ではない。
高含水率の石炭の前処理方法の一例としては、原料(含水率60wt%の褐炭など)を、ジョークラッシャーやハンマークラッシャーなどで粗粉砕し、粗粉砕された原料を、スチームチューブドライヤなどの間接乾燥機で乾燥する(例えば、含水率約15wt%まで)。続いて、乾燥済みの石炭を、ボールミルやローラミルなどを用いて微粉砕し、所望の粒度の石炭を得る(特許文献1参照)。ここで、原料の乾燥に、スチームチューブドライヤなどの間接乾燥機を用いることで、処理中の石炭の発火を防止している。
しかしながら、上述した従来の低品位炭の処理方法は、乾燥機の前段に粗粉砕用のクラッシャーを配置すると共に、乾燥機の後段に微粉砕用のミルを配置する構成であり、必要な機器点数が多く、処理フローが複雑になるという問題がある。
一方、機器点数を減らして処理フローを簡素化しようとすると、個々の機器で必要とされるエネルギー(供給熱量など)が大きくなり、低品位炭の乾燥処理および粉砕処理に必要となるトータルのエネルギーが膨大なものとなるという問題がある。
WO2015/098935A1
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、処理に必要なトータルのエネルギーを抑制しつつ、簡素な処理フローによって、高含水率の石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うことができる石炭処理システムおよび処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理システムであって、ミルケーシング内に熱風を供給しながら前記石炭を粉砕するための竪型ローラミルと、前記竪型ローラミルによって粉砕され、前記熱風によって予備的に乾燥された前記石炭を、所望の含水率までさらに乾燥するための乾燥機と、を備えたことを特徴とする。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記竪型ローラミルに投入される前記石炭の含水率が55wt%〜65wt%である、ことを特徴とする。
本発明の第3の態様は、第1または第2の態様において、前記乾燥機に投入される前記石炭の含水率が30wt%〜50wt%である、ことを特徴とする。
本発明の第4の態様は、第1乃至第3のいずれかの態様において、前記所望の含水率が30wt%未満である、ことを特徴とする。
本発明の第5の態様は、第1乃至第4のいずれかの態様において、前記竪型ローラミルによって粉砕された前記石炭の粒度が0.5mm以下である、ことを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の第6の態様は、石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理方法であって、ミルケーシング内に熱風を供給しながら竪型ローラミルによって前記石炭を粉砕する加熱粉砕工程と、前記竪型ローラミルによって粉砕され、前記熱風によって予備的に乾燥された前記石炭を、乾燥機によって所望の含水率までさらに乾燥する乾燥工程と、を備えたことを特徴とする。
本発明の第7の態様は、第6の態様において、前記竪型ローラミルに投入される前記石炭の含水率が55wt%〜65wt%である、ことを特徴とする。
本発明の第8の態様は、第6または第7の態様において、前記乾燥機に投入される前記石炭の含水率が30wt%〜50wt%である、ことを特徴とする。
本発明の第9の態様は、第6乃至第8のいずれかの態様において、前記所望の含水率が30wt%未満である、ことを特徴とする。
本発明の第10の態様は、第6乃至第9のいずれかの態様において、前記竪型ローラミルによって粉砕された前記石炭の粒度が0.5mm以下である、ことを特徴とする。
本発明によれば、処理に必要なトータルのエネルギーを抑制しつつ、簡素な処理フローによって、高含水率の石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うことができる石炭処理システムおよび処理方法を提供することができる。
本発明の一実施形態による石炭処理システムの概要を模式的に示した図。
以下、本発明の一実施形態による石炭処理システムおよび処理方法について、図面を参照して説明する。
本実施形態による石炭処理システムおよび処理方法は、褐炭や亜瀝青炭などの高含水率の石炭(低品位炭)に対して、乾燥処理および粉砕処理を行って、所望の含水率・粒度の石炭(乾燥微粉炭)を生成するためのものである。
処理対象物としての石炭は、例えば、含水率が約55wt%〜約65wt%で、最大粒度が約50mmの褐炭である。
図1に示したように、処理対象物である石炭は、まず初めに竪型ローラミル1に投入される。竪型ローラミル1のケーシング内には熱風が供給されており、石炭の粉砕処理は、熱風の供給下で実施される(加熱粉砕工程)。
竪型ローラミル1で粉砕処理される石炭は、ローラにより回転テーブル上で粉砕されて微粉炭となり、セパレータによって分級されて所望の粒度にて回収されるが、その過程で、熱風によって加熱され、予備的な乾燥が行われる。すなわち、竪型ローラミル1では、石炭を微粉炭に粉砕する粉砕処理と共に、石炭を加熱して乾燥する予備的な加熱処理が行われる。
なお、ミルケーシング内に供給する熱風は、例えばボイラの排ガスを利用することができる。ここで、ミルケーシング内に供給する熱風の温度は、処理中の石炭が発火しない温度に設定される。
竪型ローラミル1によって粉砕され、熱風によって予備的に乾燥された石炭(微粉炭)は、例えば、含水率が約30wt%〜約50wt%で、粒度が約0.5mm以下である。なお、竪型ローラミルから回収される微粉炭の粒度は、セパレータの回転数を変えることで調整することができる。
竪型ローラミル1によって粉砕され、熱風によって予備的に乾燥された石炭(微粉炭)は、竪型ローラミル1の後段に設置された乾燥機2に投入され、所望の含水率までさらに乾燥される(乾燥工程)。乾燥機2により達成される所望の含水率は、例えば約30wt%未満である。
上述したように本実施形態による石炭処理システムおよび処理方法においては、含水率の高い石炭(褐炭や亜瀝青炭など)を、まず初めに竪型ローラミル1に投入して、熱風により石炭を加熱しながら粉砕処理し、しかる後に乾燥機2によって所望の含水率までさらに乾燥させるようにしたので、処理に必要なトータルのエネルギーを抑制しつつ、簡素な処理フローによって高含水率の石炭を処理することできる。
すなわち、従来の石炭処理システムのような、乾燥機の前段にクラッシャーを配置し、後段にボールミルを配置するという複雑な構成に比べて、本実施形態による石炭処理システムは、竪型ローラミル1と、その後段に配置した乾燥機2のみで足り、従来よりも構成および処理フローが大幅に簡素化されている。
また、本実施形態による石炭処理システムおよび方法においては、高含水率の石炭の乾燥処理を、竪型ローラミル1における予備的な乾燥処理と、竪型ローラミル1の後段に配置した乾燥機2における最終的な乾燥処理との二段階処理としたことにより、乾燥処理に必要なトータルのエネルギーを抑制することができる。
もし仮に、竪型ローラミル1の後段に乾燥機2を設置せずに、竪型ローラミル1における熱風のみで乾燥処理を完結させようとした場合、石炭の発火防止の観点から熱風の温度をあまり高く設定することができないので、乾燥効率を高めるためには、熱風の風量を大幅に増大させる必要があり、その結果、ファンの消費電力が大幅に増大してしまう。
なお、竪型ローラミル1に投入する石炭の投入量を少なくすれば、熱風の風量を増大させなくても所望の乾燥処理を達成できるかも知れないが、石炭の投入量が減少することにより、回転テーブル上に原料層を適切に形成できず、ミルの安定運転が困難になる可能性があり、投入量の下方調整には限界がある。
これに対して本実施形態による石炭処理システムおよび方法では、竪型ローラミル1が予備的な加熱処理を担当し、最終的な加熱処理を後段の乾燥機2が担当するようにしたので、ミルケーシング内に供給する熱風の風量を増大させる必要が無く、ファンの消費電力の増大を防止することができる。
また、乾燥機2に投入される石炭は、竪型ローラミル1によって既に微粉炭に粉砕されているので、例えばクラッシャーにより生成された粗粉炭に比べて、乾燥機2における乾燥効率が向上することが期待できる。乾燥機2における乾燥効率が向上すれば、例えば乾燥機2としてスチームチューブドライヤのような比較的価格の高い機器を使用するとしても、その設備仕様に対する要求が下がることで、購入価格を低減することが可能となる。
また、本実施形態による石炭処理システムおよび方法においては、竪型ローラミル1のケーシング内に熱風を供給しながら石炭の粉砕処理を行うようにしたので、回転テーブルやローラなどの表面温度が上昇して表面に処理対象物が付着し難くなり、高含水率の石炭を粉砕処理する場合でも、回転テーブルやローラの表面に石炭が付着して安定運転を阻害するという事態を防止できる。
なお、本実施形態による石炭処理システムおよび方法において、竪型ローラミルを使用することの利点について、ボールミルを使用する場合と比較して以下に説明する。
ボールミルは、その構造上、ミル内に導入できる熱風量が竪型ローラミルに比べて少ないため、処理中の原料に対する乾燥能力が低い。もし仮にボールミルにおいて熱風を多く入れると、ミル内風速が高くなり、原料が適切に粉砕されずに飛散して粉砕効率が悪化し、また、圧力損失が高くなるなど、種々の問題が出てくる。
また、原料の含水率が高い場合、粉砕処理中に原料がボールに付着することが予想され、やはり粉砕効率が低下してしまうと考えられる。
上記の通りであるから、含水率が60wt%にもなる原料を、ボールミルで適切に粉砕処理することは、極めて困難もしくは不可能である。
これに対して、本実施形態による石炭処理システムおよび方法においては、ボールミルに比べて乾燥能力が高く、ボールへの原料の付着という問題もない竪型ローラミルを採用することにより、含水率の高い原料を支障なく処理することができる。
1 竪型ローラミル
2 乾燥機

Claims (10)

  1. 石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理システムであって、
    ミルケーシング内に熱風を供給しながら前記石炭を粉砕するための竪型ローラミルと、
    前記竪型ローラミルによって粉砕され、前記熱風によって予備的に乾燥された前記石炭を、所望の含水率までさらに乾燥するための乾燥機と、を備えた石炭処理システム。
  2. 前記竪型ローラミルに投入される前記石炭の含水率が55wt%〜65wt%である、請求項1記載の石炭処理システム。
  3. 前記乾燥機に投入される前記石炭の含水率が30wt%〜50wt%である、請求項1または2に記載の石炭処理システム。
  4. 前記所望の含水率が30wt%未満である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の石炭処理システム。
  5. 前記竪型ローラミルによって粉砕された前記石炭の粒度が0.5mm以下である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の石炭処理システム。
  6. 石炭に対して乾燥処理および粉砕処理を行うための石炭処理方法であって、
    ミルケーシング内に熱風を供給しながら竪型ローラミルによって前記石炭を粉砕する加熱粉砕工程と、
    前記竪型ローラミルによって粉砕され、前記熱風によって予備的に乾燥された前記石炭を、乾燥機によって所望の含水率までさらに乾燥する乾燥工程と、を備えた石炭処理方法。
  7. 前記竪型ローラミルに投入される前記石炭の含水率が55wt%〜65wt%である、請求項6記載の石炭処理方法。
  8. 前記乾燥機に投入される前記石炭の含水率が30wt%〜50wt%である、請求項6または7に記載の石炭処理方法。
  9. 前記所望の含水率が30wt%未満である、請求項6乃至8のいずれか一項に記載の石炭処理方法。
  10. 前記竪型ローラミルによって粉砕された前記石炭の粒度が0.5mm以下である、請求項6乃至9のいずれか一項に記載の石炭処理方法。
JP2016136391A 2016-07-08 2016-07-08 石炭処理システムおよび処理方法 Pending JP2018002990A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136391A JP2018002990A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 石炭処理システムおよび処理方法
PCT/JP2017/024727 WO2018008704A1 (ja) 2016-07-08 2017-07-05 石炭処理システムおよび処理方法
AU2017292516A AU2017292516A1 (en) 2016-07-08 2017-07-05 Coal processing system and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136391A JP2018002990A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 石炭処理システムおよび処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018002990A true JP2018002990A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136391A Pending JP2018002990A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 石炭処理システムおよび処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018002990A (ja)
AU (1) AU2017292516A1 (ja)
WO (1) WO2018008704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110986485A (zh) * 2019-11-25 2020-04-10 上海应用技术大学 一种煤炭粉碎干燥装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554046A (en) * 1978-10-19 1980-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Pulverizing drier of brown coal
JPS6349261A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 バブコツク日立株式会社 石炭粉砕装置
JP2014520050A (ja) * 2011-05-20 2014-08-21 クラウディウス・ペーターズ・プロジェクツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 褐炭の粉砕乾燥および貯蔵のための装置および方法
JP2014181333A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿潤燃料破砕装置及びその破砕方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554046A (en) * 1978-10-19 1980-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Pulverizing drier of brown coal
JPS6349261A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 バブコツク日立株式会社 石炭粉砕装置
JP2014520050A (ja) * 2011-05-20 2014-08-21 クラウディウス・ペーターズ・プロジェクツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 褐炭の粉砕乾燥および貯蔵のための装置および方法
JP2014181333A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿潤燃料破砕装置及びその破砕方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110986485A (zh) * 2019-11-25 2020-04-10 上海应用技术大学 一种煤炭粉碎干燥装置
CN110986485B (zh) * 2019-11-25 2021-01-22 上海应用技术大学 一种煤炭粉碎干燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018008704A1 (ja) 2018-01-11
AU2017292516A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180209738A1 (en) System and method for drying lignite
JP4946518B2 (ja) 固体バイオマス燃料供給装置
JP4801552B2 (ja) バイオマス粉砕装置及びその制御方法
US20080163804A1 (en) Method of and arrangement for co-combustion of biomasses and/or organic wastes as secondary fuel in a coal dust firing system
WO2018008704A1 (ja) 石炭処理システムおよび処理方法
CN102343300A (zh) 一种磁铁矿的预处理方法
KR101408148B1 (ko) 재열증기 방식 석탄 건조 시스템
CN202621258U (zh) 低压饱和蒸汽粉碎钛白粉装置
JP6730661B2 (ja) 微粉化バイオマスの製造方法、及び微粉化バイオマスの製造装置、並びにボイラ装置
CN104534850A (zh) 一种利用烟气、乏汽废热的原煤低温预干燥系统及方法
CN105742576A (zh) 利用高温过热蒸汽干法制备磷酸铁锂前驱体的方法及装置
BRPI0517545A (pt) método para trituração de material
CN104549693A (zh) 一种高水分褐煤适用型中速磨煤机及方法
JP5496055B2 (ja) バイオマスペレット粉砕装置及びバイオマス・石炭混焼システム
JP7474049B2 (ja) 石炭粉砕システム
KR101742564B1 (ko) 석탄의 분쇄, 건조 및 코팅 용 융합 장치, 이를 이용한 석탄 제조방법, 및 이를 이용한 석탄 슬러리 제조방법
CN107185701B (zh) 用于磨煤机跳闸后恢复运行的方法和装置
CN104879768A (zh) 一种喷煤机碎料筛煤装置
CN204358759U (zh) 一种高水分褐煤适用型中速磨煤机
DE102012019928A1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Dampferzeugers
CN205788057U (zh) 高效折叠式计算机机箱
CN204880186U (zh) 一种喷煤机碎料筛煤装置
CN204240387U (zh) 过热蒸汽干燥制粉系统、燃煤锅炉机组以及发电系统
CN105689084A (zh) 一种蜂蜡的粉碎装置
Kirillov et al. Engineering and organizational solutions for improvement of engineering and economic characteristics of the TPE-216 boilers equipped with MV-3300/800/490 pulverizing fans

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908