JP2017536872A - 乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置 - Google Patents

乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017536872A
JP2017536872A JP2017522090A JP2017522090A JP2017536872A JP 2017536872 A JP2017536872 A JP 2017536872A JP 2017522090 A JP2017522090 A JP 2017522090A JP 2017522090 A JP2017522090 A JP 2017522090A JP 2017536872 A JP2017536872 A JP 2017536872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
screen
infant
contact
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017522090A
Other languages
English (en)
Inventor
グラニエ−ドゥフェール、カロリン
ジェームズ デキャスパー、アンソニー
ジェームズ デキャスパー、アンソニー
アンリオン−モニエ、エロディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Paris 5 Rene Descartes
Original Assignee
Universite Paris 5 Rene Descartes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Paris 5 Rene Descartes filed Critical Universite Paris 5 Rene Descartes
Publication of JP2017536872A publication Critical patent/JP2017536872A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1124Determining motor skills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/162Testing reaction times
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/168Evaluating attention deficit, hyperactivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/024Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for determining the visual field, e.g. perimeter types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4082Diagnosing or monitoring movement diseases, e.g. Parkinson, Huntington or Tourette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/744Displaying an avatar, e.g. an animated cartoon character

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

本発明は、乳幼児検査方法に関し、以下のステップを含む:ターゲットを画面(14)上に表示するステップ、ターゲットの内側及び/又は外側の画面(14)で乳幼児が行った接触を検出するステップ、検出された接触に基づいて成功パラメータを算出するステップ、及び、算出された成功パラメータをメモリ(12)に記録するステップ。【選択図】図1

Description

本発明は、乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置に関する。
平均的な未熟児(すなわち、在胎週数32〜37週で生まれた乳幼児)は、現在、全世界の未熟児の84%を占めている。多くの研究では、これらの乳幼児は、神経運動障害、特に、視覚運動協応障害、注意障害及び視空間障害、学習障害、会話及び社会的コミュニケーションを含む感覚(視覚及び聴覚)的及び認知的障害を呈し得ることが示されており、知的能力はしばしば標準よりも低い。
しかしながら、一般的にこれらの乳幼児は、早産児(すなわち、在胎週数31週又はそれ以前に生まれた乳幼児)の場合のようには特別な監視の恩恵を受けない。したがって、多くの障害を伴う早産児とは対照的に、軽度の及び平均的な未熟児の発達障害は、発達が遅れて初めて、一般的には学校が始まる3〜5歳にかけて同定され、それまで気付いていなかった困難が現れることがある。
したがって、非常に早期の早産児の場合のように、非常に早期の治療を可能にし、各乳幼児の特有の困難性に焦点を当てるという観点から、乳幼児の発達障害を検出可能とすることが必要であろう。
今日、いくつかの古典的な公開検査が利用可能であるが、これらは、乳幼児の一般的、認知的及び社会的運動発達を評価するための、非常に古い尺度の改訂版であることが多い。しかし、子供の年齢が若いほど測定誤差が大きくなり、これらの尺度の予測妥当性が低下する。様々な初等認知能力の正確な評価を確かめるには検査項目の性質があまりに一般的で限定的であるという重大な問題の他に、これらの発達尺度のほとんどすべては、特定の状況における乳幼児の一般的な行動を観察する開業医の発言と、一連の練習におけるその成功とに基づいている。そのような観察は、乳幼児の行動の観察者の判断に依存し、この判断は、彼の経験の範囲に大きく依存し、追加の誤りの原因となる。したがって、これらの尺度は、特定の訓練を受けた経験豊富な開業医によってのみ使用されなければならない。これらの2つの因子は、検査再検査忠実度係数(r≦40)が非常に低いこと、すなわち、同じ年齢での同じ乳幼児に起因するスコアにかなりばらきがあり、異なる評価者による2歳未満の乳幼児に起因するスコア一致度が低く、したがって、認知的及び社会的領域、又は乳幼児の全体的な運動発達、又はそれらの視覚運動協応及び微細運動に関するそれらの予測力が非常に低いことにかなり影響している。
0〜6ヶ月の乳幼児を評価するために使用される検査は、基本的に、反射、向き、知覚および運動スキルの分野、及び/又は、一般的なコミュニケーションの出現を評価することに集中する。生後数ヶ月の乳幼児の知能研究は比較的最近で進行中であるため、認知領域、特に学習と表現の能力に集中した検査はほとんどない。Faganテストは、そのような検査のまれな例である(「The Fagan Test of Intelligence」、Applied Developmental Psychology、Joseph F.Fagan III、Douglas K.Detterman、第13巻、第2巻、4月〜1992年、173ページ−193)。これは、幼児の認知評価の大きな前進を表す。しかし、乳幼児がどのくらいの時間凝視するかで測定された、新しいものに対する幼児の反応にのみ依存しているため、認識記憶の評価に限られる。このため、認知領域に関連する予測妥当性は他の検査のそれより優れているものの、発達遅延の推定や、危険な状態にある幼児の後のIQの予測には非常に不十分であると考えられる。
本発明の目的は、観察に基づく従来の検査よりも、より正確かつより確実に乳幼児を検査するための解決策を提供することである。
この問題は、以下のステップを含む乳幼児の検査方法を介して本発明により解決される:
・画面上にターゲットを表示するステップ、
・前記ターゲットの内側及び/又は外側の前記画面上で乳幼児が行った接触を検出するステップ、
・検出された前記接触の関数として成功パラメータを算出するステップ、及び、
・算出された前記成功パラメータをメモリに記録するステップ。
提案された方法により、非常に短い時間(≦10ミリ秒)を含む、前記乳幼児による前記画面との接触を検出することが可能になる。
したがって、得られたデータは、成功パラメータが客観的で人間の判断に依存しないため、古典的な観測検査から得られるデータよりも正確で信頼性が高い。これは、参照パラメータと容易に比較できることを意味する。
また、提案された方法は、多くの専門家によって実行されることができ、特定の又は長期にわたる事前のトレーニングを必要としない。
算出された成功パラメータは、例えば、前記乳幼児と前記画面との接触点と、前記画面上に表示された前記ターゲットの位置との間の距離を含み得る。
算出された前記成功パラメータは、前記乳幼児と前記ターゲットの内側及び/又は外側の前記画面との間の2つの連続した接触の間の持続時間を含み得る。
算出された前記成功パラメータは、前記ターゲットの内側の接触回数と前記ターゲットの外側の接触回数との比に等しい成功率を含み得る。
算出された前記成功パラメータは、前記ターゲットの内側の接触回数と前記検査の全持続時間との間の比率に等しい成功率を含み得る。
本方法の第1の実施形態によれば、アクティブターゲット及び非アクティブターゲットが前記画面上に表示され、前記方法は、
・前記乳幼児と前記アクティブターゲットの内側の前記画面との接触が検出された際に、視覚刺激及び/又は聴覚刺激を発動又は変更する。
本方法の第2の実施形態によれば、第1アクティブターゲット及び第2アクティブターゲットが前記画面上に表示され、前記方法は、
・乳幼児と前記第1アクティブターゲットの内側の前記画面との接触が検出されると、視覚刺激及び/又は聴覚刺激を発動し、
・前記乳幼児と前記第2アクティブターゲットの内側の前記画面との接触が検出されると、前記第1の視覚刺激及び/又は聴覚刺激とは異なる視覚刺激及び/又は聴覚刺激を発動する。
本方法の第3の実施形態によれば、前記方法は、
・前記乳幼児と前記ターゲットの内側の前記画面との接触が検出されると、所定の位置順に従って、前記画面上の前記ターゲットを一の位置から次の位置に移動させるステップ、を含む。
一の位置から他の位置への前記移動は、連続的に又は同時に音声シーケンスに関連付け得る。
前記所定の位置順は開始位置を含むことができ、前記方法は、
・前記ターゲット内の先行する接触の後で所定の持続時間の間に他のいかなる接触も検出されない場合、前記ターゲットを前記開始位置に表示するステップ、を含む。
前記位置順における一の位置では、ターゲットの表示を省略し得る。
前記画面内の区域にマスクを表示するステップをさらに備え、
前記位置順のうち1つにおいて、前記ターゲットが前記マスクによって隠される。
前記ターゲットが前記マスクによって隠される前記位置に前記ターゲットが表示される前又は後に、前記マスクが表示され得る。
前記ターゲットは、好ましくは、前記乳幼児に魅力的な顔又は他の視覚的形態を表す。
前記ターゲットは、好ましくは、長さが0.5〜5センチメートルの間である。
前記方法はまた、算出した前記成功パラメータを前記画面上に表示するステップを備え得る。
本発明はまた、タッチパネルと、先に定義されたような方法のステップを実行するように構成された処理モジュールとを備える乳幼児の検査装置に関する。
検査装置は、前記タッチスパネルと前記処理モジュールとを単一の装置に統合したタブレットの形態であってもよい。
使用に際して、前記検査装置は、好ましくは、テーブルに対して40〜50°、好ましくは45°の傾きでテーブル上に置かれる。この傾きは、乳幼児がその年齢に関連する運動能力を備えた状態で、前記装置の前記画面に容易に到達することを可能にする。
本発明はまた、先に定義されたような方法を実行するためのコード命令を含むコンピュータプログラム製品に関する。
本発明はまた、先に定義されたような方法を実行するためのコード命令を含むコンピュータプログラムが記録された、コンピュータ機器によって読み取り可能な記憶媒体にも関する。
他の特徴及び利点は、純粋に例示的かつ非限定的であって添付の図面に関して考慮されなければならない以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による乳幼児検査装置を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による検査方法の第1段階のステップを概略的に示す図である。 本方法の第1段階の間の装置の画面を概略的に示す図である。 検査方法の第2段階のステップを概略的に示す図である。 本方法の第2段階の間の装置の画面を概略的に示す図である。 方法の異なる段階の間に使用可能なターゲットを概略的に示す図である。 検査方法の第3段階のステップを概略的に示す図である。 本方法の第3段階の間の装置の画面を概略的に示す図である。 検査方法によって得られる結果を模式的に示す図である。 検査方法によって得られる結果を模式的に示す図である。 検査方法によって得られる結果を模式的に示す図である。 検査方法によって得られる結果を模式的に示す図である。
図1において、図示の検査装置10は、一般に、処理モジュール11と、データ記憶モジュール12と、表示モジュール13とを備える。
処理モジュール11は、本検査方法のステップを実行するように構成されたプロセッサである。或いは、処理モジュール11は、電子カード、専用集積回路又はプログラム可能な電子部品であってもよい。
記憶モジュール12は、処理モジュール11による本検査方法を実行するためのコード命令を含むプログラムが記録されたメモリである。メモリ12はまた、プログラムの実行中に記録された測定データを収容するのに役立つ。メモリは、固定又は取り外し可能な形式のハードディスク(「ハードディスクドライブ」)、メモリEEPROM(「electrically―erasable programmable read―only memory」)又はフラッシュメモリ(例えば、「ソリッドステートドライブ」タイプのもの)(例えば、USBコネクタキーの形)であってもよい。
表示モジュール13は、タッチパネル14を含む。タッチパネル14は、一方では、検査ページを表示するための処理モジュール11によって制御され、他方では、ユーザとタッチパネル14との間の接触点の座標を検出するのに資する。
検査装置10はまた、ラウドスピーカ15を備え得る。
検査装置10は、処理モジュール11、記憶モジュール12、表示モジュール13及びスピーカ15を単一の装置に統合したタブレットの形態であってもよい。
プログラムは、もともと装置10のメモリ12に存在してもよく、またはユーザによってダウンロードされ、その後、装置10のメモリ12に記録されてもよい。
実施される検査方法は、3つの連続する段階を含む。
本検査方法の第1段階100(図2及び図3に図示)は、固定触覚ゾーン上の接触による簡単な連想学習に対応する。
注意力と作業記憶のほかに、この第1段階では、乳幼児の動きと環境に特有の感覚的な「リターン」(補強)との間の偶発性の理解、或いは、同時又は連続的であり得る2つの異なる感覚刺激の間の付随性(同期)の理解のいずれかを評価することを目指している。この第1段階はまた、新規なものを認識する能力、聴覚刺激間又は視覚刺激間のいくつかの要素を識別する能力、したがって、乳幼児の知覚的繊細さ及び認識記憶の能力を評価することもできる。
本検査方法の第2段階200(図4〜6に図示)は、乳幼児が所定の軌道に沿って移動するターゲットに連続的に接触できるかどうかを検査することからなる。
この第2段階は、注意力、乳幼児の作業記憶と表現能力、及び、動的物体と軌道、のより詳細な観察を可能にし、したがって、視覚運動協応のレベルよりも上の障害レベルのタスクの間に、前の段階のものよりもより複雑な時空間的な表現の観察が可能になる。
本検査方法の第3段階300(図7及び図8に図示)は、第2段階に連続して実施される。
この第3段階は、ターゲットの移動時間及び空間における予想能力及び/又は隠れた物体の存在(物体の永続性)を表す能力を評価し、したがって乳幼児の視空間作業の記憶能力を評価する。
検査方法は次のように進行する。
この方法の実施を監視する観察担当者は、検査対象の乳幼児を画面14の前に置く。
本出願に関して、「乳幼児」は、0〜6ヶ月齢の乳幼児を意味する。早産児の場合には、乳幼児の矯正された年齢が考慮される。
第1に、乳幼児は、該乳幼児によく知られた親又は近親者により、やや堅い幼児用キャリアに入れられ、これによって馴染む時間が与えられる。
観察者は、装置10内のプログラムの開始を制御する。観察者は、装置のメニュー内でこのプログラムに対応する適切なアイコンを選択することにより、プログラムを開始することができる。
第2に、親又は近親者は、使用中の方法専用の画面14の全ての区域に手が届く十分な距離で調節可能な椅子上に快適に着座し、好ましくは、乳幼児の目が画面14から15〜30センチメートル離れるようにする。
乳幼児が検査される部屋は、検査に必要な要素を除いて空でなければならず、幼児の注意を引くような視覚又は聴覚を乱す要素が一切なく、明るくかつ均一な色であることが好ましい。部屋はまた、乳幼児の注意を最大にして、画面14上に最大限の注意を注がせるように相対的に半暗闇にする。
<「選択検査」方法の第1段階>
図2は、本検査方法の第1段階100のステップを概略的に示す図である。
第1ステップ101によれば、処理モジュール11は、第1検査ページを画面14上に表示するための表示モジュール13を制御する。
図3に第1検査ページ16を示す。第1検査ページ16は、第1ターゲット17(“アクティブターゲット”と称する)と第2ターゲット18(“非アクティブターゲット”と称する)とを含む。図3に示す例では、各ターゲット17,18は、ページの着色区域を含む。各領域17,18は、矩形であってもよい。区域17,18は、画面14の底部に隣接して配置される。
第2ステップ102によれば、表示モジュール13は、乳幼児による画面14への1回又は複数回の接触を検出する。より詳細には、表示モジュール13は、乳幼児による画面14への接触点の座標(横座標と縦座標)を検出する。表示モジュール13は、検出した座標を処理モジュール11に送信する。
乳幼児と画面14との各接触により、以下のステップが開始される。
第3ステップ103によれば、処理モジュール11は、接触点がアクティブターゲット17の内側に位置するか否かを判断する。
接触点がアクティブターゲット17の内側に位置する場合、第4ステップ104によれば、処理モジュール11は、装置10により音声信号及び/又は視覚信号を含む刺激を放出するように制御する。
音声信号は、アクティブ化されたターゲットに応じて、例えば、ラウドスピーカ15により送信されるスピーチ又は音楽シーケンス、異言語又は異なる声質、例えば、激励のメッセージ、で構成されていてもよい。
視覚信号は、例えば、アイコン19、図面又は映像を画面14上に一時的に表示することを含み得る。
接触点がアクティブターゲット17の外側に位置する場合、処理モジュール11は、刺激を放出するように制御しない。
同時に、第5ステップ105によれば、検出された各接触について、処理モジュール11は、記憶モジュール12内への接触点の座標及び接触の瞬間(検査開始からのミリ秒単位での経過時間)の記録を制御する。接触点の座標及び接触の瞬間は、接触の時間順に記録される。
各接触点の座標の対は、記憶モジュール12内で、接触の瞬間及び接触の順序を表す数字と関連付けられる。
乳幼児の反応とタスクに対する注意力とで決定される検査機期間の終了時には、処理モジュール11は、検査を完了して第6ステップを実行する。
第6ステップ106によれば、処理モジュール11は、ステップ105で記憶モジュール12に記憶された全データの関数として1以上の成功パラメータを算出する。
算出される成功パラメータは次の通りであってもよい:
・第1検査段階の合計持続時間、
・各ターゲット17,18について、第1検査段階の全期間中のターゲット上の接触の総数、
・各ターゲット17,18について、ターゲットの内側及び/又は外側の画面14との乳幼児の2回連続した接触の間の持続時間、
・アクティブターゲット17の内側の接触回数とアクティブターゲット17の外側の接触回数との比に等しい成功率。
処理モジュール11はまた、以下のパラメータも算出し得る:
・各ターゲット17,18について、ターゲット上の接触の総数と第1検査段階の全持続時間との間の比率、
・各ターゲット17,18について、接触の平均頻度(単位時間当たりの接触回数)、それらの時間順、
・各ターゲット17,18について、接触の平均及び合計持続時間、
・第1検査段階中の期間にわたって、アクティブターゲット17の内側の接触回数と非アクティブターゲット18上の接触回数との比の変化(この変化を「学習曲線」と呼ぶ)。
第7ステップ107によれば、処理モジュールは、算出されたパラメータを記憶モジュール内に記録する。
第8ステップ108によれば、処理モジュール11は、上記検査方法の第1段階100の間に算出されたパラメータの画面14への表示を制御する。観察者は、この第1段階100の結果を見ることができる。
本方法の第1段階の変形例では、2つのターゲット17、18がアクティブターゲットであってもよい。
この場合、第4ステップは、以下のように改良される:
・乳幼児と第1アクティブターゲット17の内側の画面との接触が検出されると、処理モジュール11は、第1の視覚信号及び/又は音声信号を含む第1の刺激の放出を制御し、
・乳幼児と第2アクティブターゲット18の内側の画面との接触が検出されると、処理モジュール11は、第1の視覚信号及び/又は音声信号とは異なる第2の視覚信号及び/又は音声信号を含む第2の刺激の放出を制御する。
<「選択検査」方法の第2段階:「移動ターゲットの接触及び追跡」>
この第2段階は、第1段階において乳幼児の運動協応能力が十分であることが判明したと観察者が判断した場合に実行し得る。
図4は、検査方法の第2段階200のステップを概略的に示す図である。
第1ステップ201によれば、処理モジュール11は、画面14上に第2検査ページ20を表示するために表示モジュール13を制御する。
図5に第2検査ページ20を示す。第2検査ページ20はターゲット21を含む。図5に示す例では、ターゲット21は顔を模式的に示している。ターゲット21は、画面14の底部の開始位置P1に配置されている。
図6は、ターゲット21の形態をより詳細に示している。ターゲット21は、乳幼児の注意を引き付けるために特別に設計されている。ターゲット21は、例えば円形であり、例えば、活発な色の黄色を呈する。これは、目を表す2つの小さい円22と、笑い口を表す円弧の線23とを含む。ターゲット21の寸法は、特に、乳幼児の手の寸法に適合される。ターゲット21の直径Dは、3〜5センチメートル、好ましくは4センチメートル程度である。画面14が、寸法0.27ミリメートル×0.27ミリメートルの画素を含む場合、ターゲット21の直径は約148画素であり、ターゲットの面積は17200画素程度である。
画面14上におけるターゲット21の位置は、ターゲットの中心Oの水平(X軸に沿う横座標)及び垂直(Y軸に沿う縦座標)の座標で規定される。
第2ステップ202によれば、表示モジュールは、乳幼児による画面への1又は複数の接触を検出する。より正確には、表示モジュール13は、乳幼児による画面14との接触点の座標(横座標及び縦座標)を検出し、検出された座標を処理モジュール11に送信する。
乳幼児と画面14との各接触により、以下のステップが発動する。
第3ステップ203によれば、処理モジュール11は、接触点がターゲット21内であるか否かを判定する。
接触点がターゲット21内である場合、第4ステップ204によれば、処理モジュール11は、画面14上のターゲット21の位置を、所定の位置順に従って位置Piから位置Pi+1に移動させるように制御する。
移動は、刺激音、例えば、激励のメッセージの放出を伴い得る。
ターゲット21はこのようにして、所定の順序に従って位置Piから後続位置Pi+1に移動される。この順序は、開始位置P1から到着位置PNまで所定の軌道に従って進むN個の連続する所定の位置を含む。数Nは、例えば3に等しくてもよい。
ターゲット21が位置順の到着位置PNにあるとき、処理モジュール11は、画面14上における位置順の到着位置PNから位置順の開始位置P1までターゲット21を移動するように制御する(位置順の再初期化)。
接触点がターゲット21の外側にある場合、処理モジュール11はターゲット21の移動を制御しない。ターゲット21は現在の位置に維持される。
また、聴覚刺激も発せられない。
一方、最大の所定時間表示より長い時間にわたってターゲット21に接触が検出されなかった場合、処理モジュール11は、ターゲット21を開始位置P1に移動するように制御する(位置順の再初期化)。
換言すれば、移動順序は、乳幼児の注意を再び喚起するために再初期化される。
表示の最大持続時間は5〜20秒の間であってもよく、好ましくは10秒程度である。
同時に、第5のステップ205によれば、検出された各接触において、処理モジュール11は、接触点の座標及び接触の瞬間を記憶モジュール12に記録するように制御する。接触座標の各対は、記憶モジュール12内で接触の瞬間に関連付けられる。
タスクに関する乳幼児の反応及び注意力によって決定される検査期間の終了時に、処理モジュール11は、検査を完了して第6ステップを実行する。
第6ステップ206によれば、処理モジュール11は、記憶モジュール12に記録された全データの関数として1又は複数の成功パラメータを算出する。
算出された成功パラメータは、次の通りであってもよい:
・各接触点とターゲット21の中心Oとの間の距離、
・ターゲット21の内側及び/又は外側の画面14と乳幼児との2回の連続接触の間の持続時間、
・ターゲット21内部の接触回数とターゲット21外の接触回数との比に等しい成功率。
処理モジュール11はまた、以下のパラメータを算出し得る。
・第2検査段階の合計持続時間、
・第2検査段階の全期間中の画面14上の接触の総数、
・接触の平均頻度(単位時間当たりの接触回数)、
・第2検査段階の全期間中のターゲット21上の接触の総数、
・ターゲット21上の接触の平均頻度(単位時間当たりの接触回数)、
・検査全体にわたるターゲット21上の接触の平均頻度(接触回数/検査段階の全持続時間)、
・第2検査段階の全期間中のターゲット21の外側の接触の総数、
・ターゲット21の外側の接触の平均頻度(単位時間当たりの接触回数)、
・検査全体にわたってターゲット21の外側の接触の平均頻度(接触回数/検査段階の全持続時間)、
・ターゲット21上において2回連続する一連の接触の総数、
・ターゲット21上において2回連続する一連の接触の頻度(単位時間当たりの直列数)、
・ターゲット21上においてN回連続する一連の接触の総数(Nは3以上の整数)、
・ターゲット21上においてN回連続する一連の接触の頻度(単位時間当たりの直列数)、
・ターゲット21上において一連の連続した接触の総数、
・ターゲット21上において一連の連続する接触の頻度(単位時間当たりの直列数)、
・第2検査段階の期間中における、ターゲット21上の2つの連続した接触(すなわち、ターゲット21上の接触とターゲット21上の後続の接触との間の時間)の経過時間の変化(この変化を「学習曲線」と呼ぶ)、
・第2検査段階の全期間中に行われるターゲットの一連の移動の数、
・第2の検査段階中にターゲット21に接触していない経過時間の合計。
第7ステップ207によれば、処理モジュール11は、算出されたパラメータを記憶モジュール12に記録する。
第8ステップ208によれば、処理モジュール11は、検査方法の第2段階200で算出されたパラメータの画面14上での表示を制御することができる。観察者は、本方法の第2段階の結果を見ることができる。
<「選択検査」方法の第3段階:「移動ターゲットの接触、追跡及び運動予想」>
第3段階は、第2段階の間に、乳幼児が移動中のターゲットに関していくつかの連続した一連の接触を行うことができた場合にのみ開始される。言い換えると、検査方法の第3段階は、検査方法の第2段階に連続し得る順序を示している。
図7は、上記検査方法の第3ステップ300を概略的に表す図である。
本方法の第3段階のステップ301〜308は、該方法の第2段階200のステップ201〜208と同一である。
しかし、本方法の第3段階300は、追加のステップ309を備えており、これによって、処理モジュール11は、表示モジュール13を制御して画面14上にマスク24を表示する。このマスク24は、画面14の着色区域を備えている。この区域は、矩形状であってもよい。
図8に示すように、表示された第3検査ページ25は、該第3検査ページ25がマスク24を備えている点を除き、第2検査ページ20と同一である。
マスク24は、ターゲット21が各位置Pj〜Pkにあるときに該ターゲット21を隠すようにして、位置順における1以上の位置Pj〜Pkに延在している。
このようにして、ターゲット21は、該方法の第2段階の間と同様の所定の位置順に従って位置Piから次の位置Pi+1に移動される。しかし、この第3段階では、ターゲット21のいくつかのPj〜Pkは、マスク24により乳幼児からは見えないようになっている。
また、マスク24を用いる代わりに、位置Pj〜Pkにおいてターゲット21の表示を省略することもできる。
第6ステップ306によれば、処理モジュール11は、記憶モジュール12に記録された全データの関数として1以上の成功パラメータを算出する。ステップ206と同様のパラメータが算出される。
また一方で、算出された上記成功パラメータは、以下のパラメータを含む:
・ターゲットがマスクされ又は省略された際のターゲット21への接触の回数、
・ターゲットがマスクされ又は省略された際のターゲット21への接触の平均頻度(単位時間当たりの接触回数)。
第7ステップ307によれば、処理モジュール11は、算出されたパラメータを記憶モジュール12に記録する。
第8ステップ308によれば、処理モジュール11は、本検査方法の第3段階300で算出されたパラメータを画面14に表示するように制御し得る。実験者は、本方法の第3段階の結果を見ることができる。
<実装例>
以下のグループを含む、生後平均4カ月と2日(在胎期間412日)の48人の乳幼児に本方法による検査を行った:
・グループ1:正期産児30人(女児14人及び男児16人)、平均年齢126日(平均GA412日±9日)、
・グループ2:早産児12人(女児6人及び男児6人)、平均GA418日±12日、
・グループ3:斜頭症及び/又は子宮内発育遅延(RCIU)又は斜視を示す「危険性の高い」乳幼児6人(平均年齢122日±9日)、正期産児4人及び早産児2人(女児3人及び男児3人)。
図9及び図10は、各グループの乳幼児で得られた結果を示す。
図9は、検査した各乳幼児の接触の平均頻度(毎分接触回数)を示す図である。
図10は、検査した各乳幼児の一連の接触の頻度(1分間当たりの接触回数)を示す図である。
正期産児と比較して、早産児は、平均して1分あたりの標的の接触回数がほぼ4倍少なく(3.72対13.36;U=32;p<.0001、ここで、Uはマンホイットニーの統計量であり、pは結果がランダムに起因する確率を示す)、また、正期産児よりも1分あたりのターゲットの接触回数が4倍少ない(0.56対2.31;U=51;p<0.0001)。この差は、一連の2(U=61;P=0.001)及び一連の3つの接触(U=115;P=0.04)についても統計的に有意である。しかし、視覚的注意の平均持続時間(181秒対130秒)および1分当たりの平均接触数(36対50)は、正期産児と未熟児の間で著しく異ならない。
出生時に病理を呈する、危険性のある乳幼児を対象とした場合、正期産児と比較して、1分あたりのターゲット接触数が約6倍少なく(2.36対13.36;U=4;p<001)、1分当たりのターゲットの接触回数が25倍少ない(0.09対2.31;U=12;p=.001)。
実際、1人の乳幼児だけが一連の接触をしている。
また、ターゲット上の接触の平均調整は、正規産児のそれと比較して1.5倍低い(281px対184px;U=19;p=0.003)。
これらの危険性の高い乳幼児は、接触の平均調整(U=4;P=0.003)が1.6倍低い(281px対177px)ことを除き、平均値において早産児と差がない。
図11A及び図11Bは、本方法の第2段階の完了時に画面14上に表示されるような結果を概略的に示す。これらの図は、本方法の第2段階の間、移動している接触点とターゲットの中心との間の距離(画素単位)をそれぞれ、正期産児及び早産児について時系列的(時計回り)に示す。
早産児が生成する接触の総数は、正期産児が生成する接触の数と実質的に同じであることは明らかである。しかし、早産児はターゲットの中で接触を起こさず(この場合、ターゲットは動かない)、正期産児はターゲットと2〜3回連続して接触することができる。
この例は、提案された検査方法が、病変のない3〜5ヶ月齢の乳幼児の成長レベルに特に適合し、これらの乳幼児が早産児又は「危険性の高い」乳幼児より明らかに優れた統計的に有意な能力を示すことを示す。
提案された方法は、乳幼児の異なるグループを効果的に識別する。また、早産児のグループの中だけでなく、正期産児のグループ内で観察された結果のかなりの個人間のばらつきは、この方法の識別的な精巧さが非常に満足できるものであることを示しており、また、グループの乳幼児を区別し、有効な評価の前提条件となる。
このような非常に正確で信頼性の高い結果は、古典的な発達範囲からは得られなかった。また、3つの検査段階で得られたデータを比較することにより、特に、これらの困難が本質的に運動協調の障害又は遅延、注意欠陥、感覚障害又は知覚障害、或いは、例えば乳幼児の行動と開始された刺激との間、又は再び、同時又は連続的な感覚刺激間の、安定した偶発事象/関連の識別など、規則によって学ぶことができない障害から生じる場合、乳幼児の困難の原因を推定することができる。このプログラムは、実際には、異なる可能性のある検査段階に対応するいくつかの検査モジュールを含む。これらは、ターゲットの特性、及び視覚的及び聴覚的な順序の特性の関数として変化し得る。乳幼児は、特定の初等的能力に焦点を当てることによって、別の日に再検査され、その障害の起源をよりよく理解することができる。提案された検査方法は、乳幼児の発達障害を検出するためだけでなく、乳幼児の特定のニーズに適応した治療が実施された後の障害の進化を測定するためにも適用できる。

Claims (16)

  1. 検査段階(200,300)を含む乳幼児検査方法であって、
    ・画面(14)上にターゲット(17,18,21)を表示するステップと、
    ・前記ターゲット(17,18,21)の内側及び/又は外側における前記画面(14)と前記乳幼児との接触を検出するステップと、
    ・前記ターゲット(21)の内側で前記乳幼児と前記画面(14)との接触が検出されたとき、所定の位置順に従って前記画面上の前記ターゲット(21)を位置(Pi)から次の位置(Pi+1)に移動させるステップと、
    ・検出された接触の関数として成功パラメータを算出するステップと、
    ・算出された前記成功パラメータをメモリ(12)に記録するステップと、を含む方法。
  2. 算出された前記成功パラメータは、前記乳幼児と前記画面(14)との接触点と前記画面(14)上に表示された前記ターゲット(17,18,21)の位置との間の距離を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 算出された前記成功パラメータは、前記乳幼児が前記スクリーン(14)及び/又は前記ターゲット(17,18,21)の外側に連続して2回接触する間の持続時間を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 算出された前記成功パラメータは、前記ターゲット(17,18,21)の内側の接触回数と前記ターゲットの外側の接触回数との比に等しい成功率を含む、請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 算出された前記成功パラメータは、前記ターゲット(17,18,21)の内側の接触回数と前記検査の全持続時間との間の比率に等しい成功率を含む、請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記所定の位置順は開始位置(P1)を含み、
    前記方法は、
    ・所定の持続時間の間にいかなる接触も検出されなかった場合、前記ターゲット(21)を前記開始位置(P1)に表示するステップを含む、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記位置順のうちの1つ(Pj−Pk)において、前記ターゲット(21)の表示が省略される、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  8. ・前記画面(14)内の区域にマスク(24)を表示するステップを備え、
    前記位置順のうち1つ(Pj−Pk)において、前記ターゲット(21)が前記マスク(24)によって隠される、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記ターゲット(21)が前記マスク(24)によって隠される前記位置(Pj−Pk)に前記ターゲット(21)が表示される前又は後に、前記マスク(24)が表示される請求項8に記載の方法。
  10. 前記ターゲット(21)が、0.5〜5センチメートルの寸法を有する請求項1〜9の何れか一項に記載の方法。
  11. 算出した前記成功パラメータを前記画面(14)上に表示するステップを備える請求項1〜10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記画面(14)上にアクティブターゲット(17)及び非アクティブターゲット(18)が表示される他の検査段階(100)を含み、
    前記他の検査段階(100)は、
    ・前記アクティブターゲット(17)内で前記乳幼児と前記画面(14)との接触が検出された際に、視覚及び/又は聴覚刺激を発動するステップを含む、請求項1〜11の何れか一項に記載の方法。
  13. 前記画面(14)上に第1アクティブターゲット(17)及び第2アクティブターゲット(18)が表示される他の検査段階(100)を含み、
    前記他の検査段階(100)は、
    ・前記第1アクティブターゲット(17)の内側で前記乳幼児と前記画面(14)との接触が検出された際に、第1の視覚刺激及び/又は聴覚刺激を発動するステップと、
    ・前記第2アクティブターゲット(18)の内側で前記乳幼児と前記画面(14)との接触が検出された際に、前記第1の視覚刺激及び/又は聴覚刺激とは異なる第2の視覚刺激及び/又は聴覚刺激を発動するステップと、を含む、請求項1〜11の何れか一項に記載の方法。
  14. タッチパネル(14)と、
    請求項1〜13の何れか一項に記載の方法を実行するように構成された処理モジュール(11)と、を備えた乳幼児検査装置(10)。
  15. コンピュータ上で実行された際に、請求項1〜13の何れか一項に記載の方法におけるステップを実行するためのプログラムコード命令を含むコンピュータプログラム。
  16. 請求項1〜13の何れか一項に記載の方法を実行するためのコード命令を含むコンピュータプログラムが記録された、コンピュータ機器によって読み取り可能な記憶媒体。
JP2017522090A 2014-10-21 2015-10-21 乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置 Ceased JP2017536872A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1460108 2014-10-21
FR1460108A FR3027206B1 (fr) 2014-10-21 2014-10-21 Procede de test d'un nourrisson et dispositif adapte pour mettre en oeuvre le procede de test
PCT/EP2015/074377 WO2016062773A1 (fr) 2014-10-21 2015-10-21 Procede de test d'un nourrisson et dispositif adapte pour mettre en oeuvre le procede de test

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017536872A true JP2017536872A (ja) 2017-12-14

Family

ID=52477829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522090A Ceased JP2017536872A (ja) 2014-10-21 2015-10-21 乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11026601B2 (ja)
EP (1) EP3209206A1 (ja)
JP (1) JP2017536872A (ja)
KR (1) KR20170087863A (ja)
CN (1) CN106999103A (ja)
CA (1) CA2964870A1 (ja)
FR (1) FR3027206B1 (ja)
WO (1) WO2016062773A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3027206B1 (fr) * 2014-10-21 2021-06-04 Univ Paris Descartes Procede de test d'un nourrisson et dispositif adapte pour mettre en oeuvre le procede de test
EP3946001A4 (en) * 2019-03-28 2022-12-14 University of Miami VISUAL DEFECT DETERMINATION AND IMPROVEMENT
KR102228354B1 (ko) 2019-08-14 2021-03-15 박혜경 맞춤형 유아발달검사 및 유아발달지도를 위한 유아발달검사시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327659A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Kyoto Densoku Kk 知能検査・知能回復訓練装置
US20050065452A1 (en) * 2003-09-06 2005-03-24 Thompson James W. Interactive neural training device
JP2005508211A (ja) * 2001-08-10 2005-03-31 コッグステイト リミテッド 認知機能のテストシステム及び方法
JP2013500835A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 ナイキ インターナショナル リミテッド 統合された視覚検査及び/又は訓練
JP2013223713A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Hamamatsu Univ School Of Medicine 自閉症診断支援方法およびシステム並びに自閉症診断支援装置
JP2014018565A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Jvc Kenwood Corp 診断支援装置および診断支援方法
WO2014034856A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 国立大学法人東京医科歯科大学 脳機能評価システム及び脳機能評価方法
US20140249447A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Anne Bibiana Sereno Touch sensitive system and method for cognitive and behavioral testing and evaluation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU780567B2 (en) * 1999-08-13 2005-04-07 James F. Cassily Method and apparatus of enhancing learning capacity
US20050273017A1 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Evian Gordon Collective brain measurement system and method
US20060247153A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Mcmahon Robert J Method of improving learning and memory in mammals
WO2008030493A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Innerscope Research, Llc Method and system for determining audience response to a sensory stimulus
WO2008128192A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Nike, Inc. Vision cognition and coordination testing and training
CN101953677B (zh) * 2009-07-15 2014-10-08 徐黎明 神经行为测试评价方法
US9055904B2 (en) * 2009-08-03 2015-06-16 Nike, Inc. Multi-touch display and input for vision testing and training
US9171131B2 (en) * 2012-06-22 2015-10-27 Integrated Deficit Examinations, LLC Device and methods for mobile monitoring and assessment of clinical function through sensors and interactive patient responses
US20140066802A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Greatbatch Ltd. Cognition and Usability Aptitude Evaluations for Clinician Programmers
US10383553B1 (en) * 2014-10-14 2019-08-20 The Cognitive Healthcare Company Data collection and analysis for self-administered cognitive tests characterizing fine motor functions
FR3027206B1 (fr) * 2014-10-21 2021-06-04 Univ Paris Descartes Procede de test d'un nourrisson et dispositif adapte pour mettre en oeuvre le procede de test

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327659A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Kyoto Densoku Kk 知能検査・知能回復訓練装置
JP2005508211A (ja) * 2001-08-10 2005-03-31 コッグステイト リミテッド 認知機能のテストシステム及び方法
US20050065452A1 (en) * 2003-09-06 2005-03-24 Thompson James W. Interactive neural training device
JP2013500835A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 ナイキ インターナショナル リミテッド 統合された視覚検査及び/又は訓練
JP2013223713A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Hamamatsu Univ School Of Medicine 自閉症診断支援方法およびシステム並びに自閉症診断支援装置
JP2014018565A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Jvc Kenwood Corp 診断支援装置および診断支援方法
WO2014034856A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 国立大学法人東京医科歯科大学 脳機能評価システム及び脳機能評価方法
US20140249447A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Anne Bibiana Sereno Touch sensitive system and method for cognitive and behavioral testing and evaluation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3209206A1 (fr) 2017-08-30
US11026601B2 (en) 2021-06-08
FR3027206A1 (fr) 2016-04-22
WO2016062773A1 (fr) 2016-04-28
CN106999103A (zh) 2017-08-01
CA2964870A1 (fr) 2016-04-28
KR20170087863A (ko) 2017-07-31
US20170340247A1 (en) 2017-11-30
FR3027206B1 (fr) 2021-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7431272B2 (ja) 注意転導および/または妨害の存在下での認知の増強
AU2018202658C1 (en) Computer generated three dimensional virtual reality environment for improving memory
KR102477327B1 (ko) 인지 능력 측정을 위한 프로세서 구현 시스템 및 방법
CN107929007B (zh) 一种利用眼动追踪和智能评估技术的注意力和视觉能力训练系统及方法
JP6251412B2 (ja) 不注意の測定装置、システム、及び方法
TWI543744B (zh) 適應性視覺效能測試系統
US20170188930A1 (en) Animation-based autism spectrum disorder assessment
US9721476B2 (en) System and method for dynamic cognitive training
US11139066B2 (en) Method of suppressing of irrelevant stimuli
US20220310247A1 (en) Virtual reality therapeutic systems
WO2016083826A1 (en) Facial exercise system
JP2017536872A (ja) 乳幼児検査方法及びその検査方法の実装に適した装置
JP2018524712A5 (ja)
JP2000339074A (ja) プレファレンス検出装置および方法、並びに媒体
Loucks et al. Attending to what matters: flexibility in adults’ and infants’ action perception
JP7107242B2 (ja) 評価装置、評価方法、及び評価プログラム
RU2012155476A (ru) Способ оценки восприятия информации
JP2021529402A (ja) 小児の神経発達障害リスクの評価方法
US20230200711A1 (en) Information providing device, information providing method, and computer-readable storage medium
RU2429780C2 (ru) Способ определения состояния усталости студента гуманитарного вуза
KR20100136290A (ko) 수면 상태에 기초하여 학습을 위한 정보를 제공하기 위한 기기 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20201222