JP2017536710A - 特定操作の起動方法、特定操作の起動装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び、特定操作の起動システム - Google Patents

特定操作の起動方法、特定操作の起動装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び、特定操作の起動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017536710A
JP2017536710A JP2016525500A JP2016525500A JP2017536710A JP 2017536710 A JP2017536710 A JP 2017536710A JP 2016525500 A JP2016525500 A JP 2016525500A JP 2016525500 A JP2016525500 A JP 2016525500A JP 2017536710 A JP2017536710 A JP 2017536710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal quality
signal
specific operation
sample
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6494615B2 (ja
Inventor
宏 ▲陳▼
宏 ▲陳▼
自光 高
自光 高
恩星 侯
恩星 侯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017536710A publication Critical patent/JP2017536710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494615B2 publication Critical patent/JP6494615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】スマートホーム技術の分野に属する、特定の操作を起動する方法および装置を提供する。【解決手段】本発明の方法は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された無線信号の信号品質を得るステップと、信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知するステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動するステップと、を含む。本発明の開示は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された無線信号の信号品質に生じた乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定し、そうならば、特定の操作の実行を起動する。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果を実現する。【選択図】図2

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2015年7月31日に中国国家知識産権局に出願された中国特許出願No.201510463534.2に基づくとともに当該出願への優先権を主張し、その全体の内容が参照によってここに取り込まれる。
[技術分野]
本発明は、スマートホーム技術の分野に関連し、具体的には、特定の操作を起動する方法および装置に関係する。
家庭における自動化は、スマートホームシステムの核心となる機能の1つである。多くのインテリジェント家庭用装置は自動的にある特定の操作を起動するであろう。
関連技術においては、特定の操作を自動的に起動することを実現するために、専用のセンサがスマートホームシステムの中に配置される。センサが所定の状態を検知すると、関係するインテリジェント家庭用装置は特定の操作を実行するために起動されるであろう。例えば、照明装置の点灯/消灯の自動制御を例としてとると、赤外線センサが前もって部屋の入り口に配置されており、赤外線センサは誰かが部屋の中に入ってくるを検知すると、部屋の中の照明装置は自動的に点灯されるであろう。
特開2014−109420号公報
本発明の実施形態は、特定操作の起動方法および起動装置を提供する。技術的な解決手段は次のとおりである。
本発明の実施形態の第1の側面によると、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るステップと、前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップと、前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知するステップと、前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動するステップと、を含むことを特徴とする特定操作の起動方法が提供される。
代替的に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質が得られる前に、特定操作の起動方法は、更に、サンプル設定期間の間に、前記特定の信号源により送信され前記受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るステップと、前記サンプル設定期間の間に、前記特定の信号源により送信され前記受信装置により受信された前記第2の無線信号の前記第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを得るステップと、前記信号品質特性スペクトルを解析して、解析結果を得るステップと、前記解析結果に従って、前記所定の特性サンプルを設定するステップと、を含み、前記サンプル設定期間は、前記所定の特性サンプルを設定するために指定される期間であり、前記信号品質特性スペクトルは、前記サンプル設定期間の間の各時間に対応して信号品質を示すように構成されている。
代替的に、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であるか、又は、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間であり、前記第1の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信する時刻であり、前記第2の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信する時刻である。
代替的に、前記特定の操作の実行を起動するステップは、前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップと、前記特定の操作を実行するために前記インテリジェント家庭用装置を起動するステップと、を含む。
代替的に、前記受信装置は、2以上の信号受信機を備え、前記特定の操作の実行を起動するステップは、2以上の前記信号受信機により受信された無線信号の前記第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するステップと、前記順位と前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップと、前記順位に従って、前記特性の操作を決定するステップと、を含む。
代替的に、前記特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を備え、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の前記信号品質特性を得るステップは、2以上の前記信号源により送信され前記受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の前記信号源により送信され前記受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質における複数の前記信号品質特性を得るステップと、を含む。
本発明の実施形態の第2の側面によると、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るように構成された第1の取得モジュールと、前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るように構成された第2の取得モジュールと、前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知するように構成された検知モジュールと、前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するように構成された起動モジュールと、を備えることを特徴とする特定操作の起動装置が提供される。
代替的に、前記第1の取得モジュールが特定の信号源により送信され受信装置により受信された前記第1の無線信号の前記第1の信号品質を得る前に、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るように構成された第3の取得モジュールと、前記サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された前記第2の無線信号の前記第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを生成するように構成されたスペクトル生成モジュールと、前記信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得るように構成された解析モジュールと、前記解析結果に従って前記所定の特性サンプルを設定するように構成された設定モジュールと、を備え、前記サンプル設定期間は、前記所定の特性サンプルを設定するために指定される期間であり、前記信号品質特性スペクトルは、前記サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている。
代替的に、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であるか、又は、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間であり、前記第1の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信した時刻であり、前記第2の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信した時刻である。
代替的に、前記起動モジュールは、前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するように構成された第1の探索サブモジュールと、前記特定の操作を実行するために前記インテリジェント家庭用装置を起動するように構成された第1の起動サブモジュールと、を備える。
代替的に、前記受信装置は、2以上の信号受信機を備え、前記起動モジュールは、前記特定の操作の実行を起動する前に、2以上の前記信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するように構成された決定サブモジュールと、前記順位と前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行する前記インテリジェント家庭用装置を探索するように構成された第2の探索サブモジュールと、前記特定の操作を実行するために、前記インテリジェント家庭用装置を起動するように構成された第2の起動サブモジュールと、を備える。
代替的に、前記特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を備え、前記第2の取得モジュールは、更に、2以上の前記信号源により送信され受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の前記信号源により送信され受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質における複数の前記信号品質特性を得るように構成されている。
本発明の実施形態の第3の側面によると、プロセッサと、前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、前記プロセッサは、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得る手段と、前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得る手段と、前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知する手段と、前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動する手段と、を実行することを特徴とする特定操作の起動装置が提供される。
本発明の実施形態の第4の側面によると、受信装置と、特定の信号源と、本発明の実施形態の第2又は第3の側面に係る特定操作の起動装置と、を備え、前記特定操作の起動装置は、前記受信装置の一部であるか、又は、前記特定操作の起動装置は、前記受信装置から分離された装置であることを特徴とする特定操作の起動システムが提供される。
本発明の実施形態において提供される技術的な解決手段は、次のような有利な効果を奏するであろう。
特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得ることと、前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得ることと、前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知することと、前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動することにより、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じる乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定した後、特定の操作が実行するために起動される。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果が達成される。
前述の一般的な記述と次に続く詳細な記述の両方は、例示および説明のためのものであり、請求項に係る発明を限定するものではないと理解されるべきである。
本明細書に取り入れられその一部を構成する添付図面は、本発明と整合する実施形態を例示し、詳細な説明とともに本発明の原理を説明するのに役立つものである。
いくつかの例となる実施形態に係る特定操作の起動方法に関係する実行環境を例示する構成図である
例となる実施形態に係る特定操作の起動方法を示すフローチャートである。
別の例となる実施形態に係る特定操作の起動方法を示すフローチャートである。
別の例となる実施形態に係る受信装置と特定の信号源を例示する構成図である。
更なる例となる実施形態に係るサンプルの設定方法を示すフローチャートである。
更なる例となる実施形態に係る信号品質特性スペクトルを例示する構成図である。
例となる実施形態に係る特定操作の起動装置を示すブロック図である。
別の例となる実施形態に係る特定操作の起動装置を示すブロック図である。
例となる実施形態に係る装置を示すブロック図である。
例となる実施形態や添付図面において図示される例へ詳細に言及を行う。以下の記述では添付図面へ言及する。添付図面において、異なる図面の同一の符号は、他に示されなければ、同一の又は類似する構成要素を示す。例となる実施形態の以下の記述において明らかにされる実装は、本発明と整合する全ての実装を表すものではない。そうではなく、それらは、添付の特許請求の範囲に列挙される本発明に関連する観点と整合する装置及び方法の単なる例示にすぎない。
図1は、本発明のいくつかの例となる実施形態に係る特定操作の起動方法に関係する実装環境を例示する構成図である。この実装環境は、受信装置110、信号源120、制御装置130、及び、インテリジェント家庭用装置140を含む。
受信装置110と信号源120は共に、少なくとも1つの無線通信技術、例えばWi−Fi(Wireless Fidelity)技術をサポートする。
受信装置110とインテリジェント家庭用装置140は、それぞれ有線又は無線路を介して制御装置130に接続される。
可能な実装においては、受信装置110、制御装置130、及び、インテリジェント家庭用装置140のいずれか2つは、同一の装置であってもよい。
または、他の可能な実装においては、受信装置110、制御装置130、及び、インテリジェント家庭用装置140は、同一の装置であってもよい。
代替的に、実装環境は更にサーバ150を含む。
サーバ150は、1つのサーバか、複数のサーバから構成されるサーバクラスタか、又は、クラウドコンピューティングサービスセンターであってもよい。サーバ150は、インターネットを介して制御装置130と接続される。
図1で示される実装環境において、信号源120と受信装置110の位置は固定されており、信号源120によって発せられる無線信号は、受信装置110を覆う無線信号場を形成する。信号源120は、無線信号場を経由して、ブロードキャストメッセージ又はポイントツーポイントメッセージを伝送し、各メッセージは、信号源120のデバイス識別子、例えばMAC(Media Access Control)アドレスを搬送する。受信装置110は、デバイス識別子に従って信号源120を特定し、信号源120から送信され受信した無線信号の信号品質を算出する。信号源120と受信装置110との間に、障害物又は静止した障害物がないときは、信号源120と受信装置110との間の無線信号場は安定する傾向にあり、信号源120により送信され受信装置110により受信された無線信号の信号品質は変動しにくい。誰か又は何かが信号源120と受信装置110との間を通過するとき、信号源120により発せられる無線信号は、妨害されやくすく、それゆえ、信号源120と受信装置110との間の無線信号場において乱れが生じる結果となり、さらに、信号源120により送信され受信装置110により受信される無線信号の信号品質において乱れが生じる結果となる。本発明の様々な実施形態による技術的な解決手段は、信号源120により送信され受信装置110により受信された無線信号の信号品質に基づいて、信号源120と受信装置110との間の無線信号場に乱れが生じたか否かを正確に検知し、さらに、信号源120と受信装置110との間に誰か又は何かの通行があったか否かを決定し、これを特定の操作の起動条件とする。
体積において大きな違いをもつ異なる物体が信号源120と受信装置110との間を通過するとき、無線信号場への影響は異なったものとなり、それゆえ、信号源120により送信され受信装置110により受信される無線信号の信号品質において、異なった乱れが生じる結果となる。このように、無線信号の信号品質に生じる乱れに基づいて誰か/何かが通行したか否かが決定され、それにより特定の操作が起動される。
図2は、例となる実施形態に係る特定操作の起動方法を示すフローチャートである。特定操作の起動方法は、図1に示す実装環境の制御装置130又はサーバ150に適用される。図2に示すように、特定操作の起動方法は、以下のステップを含む。
ステップ202において、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質が得られる。
ステップ204において、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の第1の信号品質特性が得られる。
ステップ206において、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かが検知される。
ステップ208において、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作が実行するために起動される。
代替的に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質が得られる前に、本方法はさらに以下のステップを含んでもよい。
サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るステップ。ここで、サンプル設定期間は、所定の特性サンプルを設定するために指定された期間である。
サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを得るステップ。ここで、信号品質特性スペクトルは、サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている。
信号品質特性スペクトルを解析して、解析結果を得るステップ。
そして、解析結果に従って、所定の特性サンプルを設定するステップ。
代替的に、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であり、又は、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間である。
ここで、第1の時刻は、所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信した時刻である。第2の時刻は、所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信した時刻である。
代替的に、特定の操作の実行を起動するステップは、以下のステップを含む。
所定の特性サンプルに従って、特定の操作、及び、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップ。
そして、特定の操作を実行するためにインテリジェント家庭用装置を起動するステップ。
代替的に、受信装置は、2以上の信号受信機を含み、特定の操作の実行を起動するステップは、以下のステップを含む。
2以上の信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するステップ。
順位と所定の特性サンプルに従って、特定の操作、及び、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップ。
そして、順位に従って、特性の操作を決定するステップ。
代替的に、特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を含み、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップは、以下のステップを含む。
2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質における複数の信号品質特性を得るステップ。
要約すると、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るステップと、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知するステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動するステップとにより、本発明の実施形態に係る特定操作の起動方法は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じた乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定した後、実行されるべき特定の操作を起動する。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果が達成される。
本発明の上述の実施形態に従った全ての方法は、図1に示した実装環境における制御装置130により実行されるか、サーバ150により実行されるか、又は、部分的に制御装置130によりまた部分的にサーバ150により実行される。本発明の以下の実施形態において、説明のための例としてサーバ150が上述の方法を実行するものとする。
図3Aは、別の例となる実施形態に係る特定操作の起動方法を示すフローチャートである。特定操作の起動方法は、図1に示した実装環境のサーバ150に適用される。図3Aに示すように、特定操作の起動方法は、以下のステップを含む。
ステップ301において、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質が得られる。
本発明の実施形態において、第1の無線信号の第1の信号品質は、RSSI(Receive Signal Strength Indicator;受信信号強度)の値によって表される。
ステップ302において、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性が得られる。
代替的に、第1の信号品質の乱れが生じたか否かが検知される時、第1の信号品質がある期間の間、所定の信号品質の範囲内であるか否かが検知されてもよく、もしそうであるならば、第1の信号品質の乱れが生じたことが指し示されており、その時に、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性が得られる。
誰か/何かが通過することによって引き起こされる無線信号の乱れの特性は、無線信号の信号品質は短期間に大きく変化し、この変化は短い持続期間存続する、ということである。したがって、本発明の実施形態において提供される技術的な解決手段は、第1の信号品質がある期間の間、所定の信号品質の範囲内にあることを検知したときのみ、第1の信号品質に乱れが生じたことを決定する。
代替的に、特定の信号源は、1つの信号源を含んでもよく、又は、特定の信号源は、互いに隣接して配置された2以上の信号源を含んでもよい。特定の信号源が、互いに隣接して配置された2以上の信号源を含む場合、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップは、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質において、乱れが同時に生じたことが検知されたときにのみ実行される。
実際には、誰か/何かが特定の情報源と受信装置の間を通過することがない時、特定の情報源の故障により乱れが第1の信号品質に生じるかもしれず、それによって、誤った検知をする結果となる。できる限りこの状況を回避するために、特定の情報源は2以上の信号源を含み、2以上の信号源はお互いに隣接して配置され、同じ電力で無線信号を送信する。その結果、空間における無線信号場の被覆状態は同一となる。ある瞬間において、1つの信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に乱れが生じたが、別の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質に乱れが生じていない場合、無線信号の乱れが信号源の故障により引き起こされたということを指し示しており、従って処理は必要ない。2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性は、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質の乱れが同時に生じたことが検知された時のみ得られるであろう。
ステップ303において、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かが検知される。
信号品質特性は、最小信号品質、平均信号品質、障害期間の少なくとも1つを含む。
受信装置は、実時間で、特定の信号源により送信された第1の無線信号の信号強度を受信するとともに算出し、サーバへ信号強度を送信する。サーバは、信号強度がある瞬間に0dBmより小さいと判断されたならば、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に乱れが生じたと判定する。そして、サーバは、この乱れの処理において、最小信号品質、平均信号品質、障害期間を抽出する。最小信号品質が[−75dBm,−65dBm]の範囲内にあり、平均信号品質が[−10dBm,0dBm]の範囲内にあり、障害期間が[1.5s,3.5s]の範囲内にあるならば、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合すると決定される。
ステップ304において、所定の特性サンプルに基づいて、特定の操作と、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置が探索される。
ステップ305において、インテリジェント家庭用装置が、特定の操作を実行するために起動される。
スマートホームは、多くの検知システムとともに提供され、様々なインテリジェント家庭用装置を制御して様々な特定の操作を実行するように構成されており、各検知システムは、特定の信号源と受信装置とともに提供される。例えば、家の門の前に配置された検知システムは、セキュリティ保護システムを制御して、ビデオ監視を開始したり警告したりするように構成されており、寝室の入り口に配置された検知システムは、寝室の照明器具を制御して、オン/オフにするように構成されている、などである。所定の特性サンプルと、特定の操作及び特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置の識別の組合せとの対応関係は、サーバに予め記憶されている。1つの検知システムにおいて、特定の信号源と受信装置との間に、誰か/何かの通行があった時、サーバは、対応する特性サンプルに従って、特定の操作と、特定の操作を実行するためのインテリジェント家庭用装置とを探索し、その後、制御命令をインテリジェント家庭用装置に送信して、インテリジェント家庭用装置が特定の操作を実行するように制御する。
本発明の実施形態の上述の技術的な解決手段において、説明するための例として、受信装置が1つの受信機を介して、特定の信号源により送信された無線信号を受信するとしただけである。代替的に、本発明の実施形態の別の可能な実装においては、受信装置は2以上の受信機を含んでもよい。特定の操作の実行を起動する際、2以上の受信機により受信された無線信号の第1の信号品質に生じる乱れの順位が決定され、その後、順位と所定の特性サンプルに従って、特定の操作と特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置が探索され、その後、順位に従って、特定の操作が決定される。
例えば、図3Bは、例となる実施形態に係る受信装置と特定の信号源を例示する構成図であり、受信装置310は、少なくとも第1の信号受信機311と第2の信号受信機312を含む。第1の信号受信機311、第2の信号品質312、及び、特定の信号源320は、同一直線上にない。第1の信号受信機311により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じる乱れが、第2の信号受信機312により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じる乱れより先である時は、矢印330によって示された方向に沿って、受信装置310と特定の信号源320との間に誰か/何かの通過があったことが決定されるであろう。逆に、第1の信号受信機311により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じる乱れが、第2の信号受信機312により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じる乱れより後である時は、矢印340によって示された方向に沿って、受信装置310と特定の信号源320との間に誰か/何かの通過があったことが決定されるであろう。サーバは、誰か/何かが通過する方向と結び付けることにより、様々な特定の操作を決定してもよい。例えば、異なった方向に従って、それぞれインテリジェント装置をオンにすることや、照明装置をオフにすることの特定の操作が決定される。
本発明の実施形態により提供される技術的な解決手段において、上述のステップの全てがサーバにより実現される、ということに注意すべきである。実際には、上述のステップは、サーバなしで、例えばスマートルータなどスマートホームの制御装置によって実現されるであろう。または、上述のステップは、サーバと制御装置との協調によっても実現されるであろう。例えば、上述のステップ301−303はサーバにより実現され、上述のステップ304−308は制御装置により実現されるであろう。
要約すると、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るステップと、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知するステップと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動するステップとにより、本発明の実施形態に係る特定操作の起動方法は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じた乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定した後、実行されるべき特定の操作を起動する。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果が達成される。
本発明の上述の実施形態において、所定の特性サンプルは、実際の応用に生じるあり得るシナリオに基づいて、前もって開発者によって一律に設定され、記憶されたサンプルである。すなわち、開発者は、様々なあり得るシナリオにおいて、受信装置と特定の情報源との間の起動条件を満たす誰か/何かの通過による信号品質の乱れに従って、1つ以上の特性サンプルを設定してもよく、そして、1つ以上の特性サンプルは、関連する装置に記憶される。同一の特性サンプルは、対応する全てのシナリオにおいて設定されてよく、または、異なった特性サンプルは、対応する異なったシナリオにおいて設定されてよい。そして、ユーザは、システムが起動された後、実際の応用に従って、対応するシナリオと特性サンプルとを選択してよい。
または、所定の特性サンプルは、上述のステップ301の前に、実際の応用環境に従って、ユーザによって設定されてもよい。1つの特定の操作に対応する所定の特性サンプルをユーザが設定することは、図4Aに示す本発明の実施形態において例示されるであろう。
図4Aは、例となる実施形態に係るサンプルの設定方法を示すフローチャートである。この方法は、図3に示された上述のステップ301の前に所定の特性サンプルを設定するために用いられ、次のステップを含む。
ステップ401において、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質が得られる。
サンプル設定期間は、所定の特性サンプルを設定するための指定された期間である。
代替的に、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であり、又は、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間である。
第1の時刻は、所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信した時刻である。第2の時刻は、所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信した時刻である。
ステップ402において、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルが生成される。
信号品質特性スペクトルは、サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている。
ステップ403において、信号品質特性スペクトルが解析され解析結果を得て、そして、所定の特性サンプルが解析結果に従って設定される。
ステップ404において、特定の操作に対する所定の特性サンプルと、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置との結合関係が確立される。
図1に示される実装環境を実装した後、ユーザは、特定の信号源と受信装置との間に誰か/何かの通過があった時の短期間の信号品質の縮図となる乱れの所定の特性サンプルを設定する。そして、この設定処理は次のように説明される。
1.ユーザは、制御装置を介して初期化命令を発行し、その後、ユーザは、信号源と受信装置との間を通過する。所定の特性サンプルの精度を改善するために、ユーザは、この処理の間、信号源と受信装置との間を何回も通過してもよい。
2.ユーザが制御装置を介して初期化命令を発行した後、受信装置は、サンプル設定期間に入り、サンプル設定期間の間に信号源から送信された第2の無線信号を受信して第2の信号品質を算出し、第2の信号品質をサーバへ送信する。この特定の期間は、ユーザが制御装置を介して初期化命令を発行した時の第1の時刻から、ユーザが制御装置を介して初期化の終了命令を発行した時の第2の時刻までの期間である。または、この期間は、ユーザが制御装置を介して初期化命令を発行した後の固定された長さの期間であり、例えば1分である。
3.第2の信号品質を受信した後、サーバは、第2の信号品質に対応する信号品質特性スペクトルを生成する。
4.サーバは、信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得て、その後、解析結果に基づいて所定の特性サンプルを設定する。
図4Bは、信号品質特性スペクトルを示したものである。図4では、X軸は、時間を示し、Y軸は、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号のRSSI値を示す。設定値が、例として所定の特性サンプルにおいて、最小信号品質の範囲、平均信号品質の範囲、及び、障害期間の範囲を含むとしよう。図4Bに示されるように、乱れが生じない時、第2の信号品質のRSSI値は60dBmに近く、その後、第2の信号品質のRSSI値において3つの乱れの発生があり、その持続期間はそれぞれ2秒、2.5秒、及び3秒であり、そのRSSIの最小値はそれぞれ−68dBm、−70dBm、及び−72dBmである。そして、計算の後、平均のRSSI値が得られ、それらは、それぞれ3つの乱れに対応して、−5dBm、−6dBm、及び−7dBmである。所定の特性サンプルを設定する場合、上述のデータの範囲は、適当に緩和されてもよく、例えば、所定の特性サンプルの最小信号品質の値の範囲は、[−75dBm,−65dBm]であり、所定の特性サンプルの平均信号品質の値の範囲は、[−10dBm,0dBm]であり、所定の特性サンプルの障害期間の値の範囲は、[1.5s,3.5s]である。
制御装置を介してユーザにより発行された初期化命令において、特定の操作と、特定の操作を実行するためのインテリジェント装置の識別とが実行される。サーバが所定の特性サンプルを設定した後、特定の操作に対する所定の特性サンプルと、特定の操作を実行するためのインテリジェント装置の識別との対応関係が確立される。
代替的に、受信装置が2以上の信号受信機を含む場合、サーバは、それぞれ各信号受信機に対して、所定の特性サンプルを設定し、各信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質において生じる乱れの順位を記録する。そして、サーバは、信号受信機に対応する所定の特性サンプルと、各信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質において生じる乱れの順位と、特定の操作と、特定の操作を実行するためのインテリジェント装置の識別との対応関係を確立する。
代替的に、本発明の実施形態により提供される技術的な解決手段において、第1の信号品質に生じる乱れの判定範囲は、上述の信号品質特性スペクトルに従って設定されてよい。すなわち、第1の信号品質が図3に示したステップ304における判定範囲内にあることが検知された時のみ、乱れが第1の信号品質に生じたと考えられる。
要約すると、本発明の実施形態に係るサンプルの設定方法は、特定の期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得て、特定の期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを生成し、信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得て、解析結果に従って所定の特性サンプルを設定し、その後、第1の信号品質の乱れが生じた時、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得て、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するステップを実行する。このようにして、検知状態はユーザの実際の応用環境と近く、その結果、検知精度が改善される。
本発明の以下の装置の実施形態は、本発明の方法の実施形態を実行するために用いられてもよい。本発明の装置の実施形態において開示されていない詳細に対して、本発明の方法の実施形態への参照がなされる。
図5は、例となる実施形態に係る特定操作の起動装置を示すブロック図である。図2、3A、4Aのいずれか1つに示した方法を実行するために、特定操作の起動装置は、図1に示す実装環境の制御装置130及び/又はサーバ150に適用されてもよい。図5に示すように、特定操作の起動装置は、第1の取得モジュール501、第2の取得モジュール502、検知モジュール503、及び、起動モジュール504を含むが、これらに限られるものではない。
第1の取得モジュール501は、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るように構成されている。
第2の取得モジュール502は、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るように構成されている。
検知モジュール503は、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知するように構成されている。
起動モジュール504は、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するように構成されている。
要約すると、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得ることと、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得ることと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知することと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動することにより、本発明の実施形態に係る特定操作の起動装置は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じた乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定した後、実行されるべき特定の操作を起動する。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果が達成される。
図6は、例となる実施形態に係る特定操作の起動装置を示すブロック図である。図2、3A、4Aのいずれか1つに示した方法を実行するために、特定操作の起動装置は、図1に示す実装環境の制御装置130及び/又はサーバ150に適用されてもよい。図6に示すように、特定操作の起動装置は、第1の取得モジュール501、第2の取得モジュール502、検知モジュール503、及び、起動モジュール504を含むが、これらに限られるものではない。
第1の取得モジュール501は、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るように構成されている。
第2の取得モジュール502は、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るように構成されている。
検知モジュール503は、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知するように構成されている。
起動モジュール504は、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するように構成されている。
代替的に、特定操作の起動装置は、更に、第3の取得モジュール505、スペクトル生成モジュール506、解析モジュール507、設定モジュール508を含む。
第3の取得モジュール505は、第1の取得モジュール501が特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得る前に、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るように構成されている。ここで、サンプル設定期間とは、所定の特性サンプルを設定するための指定された期間である。
スペクトル生成モジュール506は、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを生成するように構成されている。ここで、信号品質特性スペクトルは、サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている。
解析モジュール507は、、信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得るように構成されている。
設定モジュール508は、解析結果に従って所定の特性サンプルを設定するように構成されている。
代替的に、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であり、又は、サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間である。
ここで、第1の時刻は、所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信した時刻である。第2の時刻は、所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信した時刻である。
代替的に、起動モジュール504は、第1の探索サブモジュール504aと第1の起動サブモジュール504bとを含む。
第1の探索サブモジュール504aは、所定の特性サンプルに従って、特定の操作、及び、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するように構成されている。
第1の起動サブモジュール504bは、特定の操作を実行するためにインテリジェント家庭用装置を起動するように構成されている。
代替的に、受信装置は、2以上の信号受信機を含み、起動モジュール504は、決定サブモジュール504c、第2の探索サブモジュール504d、及び、第2の起動サブモジュール504eを含む。
決定サブモジュール504cは、特定の操作の実行を起動する前に、2以上の信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するように構成されている。
第2の探索サブモジュール504dは、順位と所定の特性サンプルに従って、特定の操作、及び、特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するように構成されている。
第2の起動サブモジュール504eは、特定の操作を実行するために、インテリジェント家庭用装置を起動するように構成されている。
代替的に、特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を含み、第2の取得モジュール502は、更に、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の信号源により送信され受信装置により受信された無線信号の第1の信号品質における複数の信号品質特性を得るように構成されている。
要約すると、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得ることと、第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得ることと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知することと、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動することにより、本発明の実施形態に係る特定操作の起動装置は、特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質に生じた乱れに基づいて、人や物の通過があることを判定した後、実行されるべき特定の操作を起動する。その結果、無線通信技術の応用シナリオを拡大する効果が達成される。
加えて、本発明の実施形態に係る特定操作の起動方法は、特定の期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得て、特定の期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを生成し、信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得て、解析結果に従って所定の特性サンプルを設定し、その後、第1の信号品質の乱れが生じた時、第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得て、信号品質特性が所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するステップを実行する。このようにして、検知状態はユーザの実際の応用環境と近く、その結果、検知精度が改善される。
図7は、例となる実施形態に係る装置700を示すブロック図である。装置700は、様々な状況や性質のため相対的に大きな違いをもってもよいが、装置700は、1つ以上の中央処理装置(CPU)722(例えば、1つ以上のプロセッサ)、メモリ732、アプリケーション742やデータ744を記憶するための1つ以上の記憶媒体730を含むであろう。メモリ732と記憶媒体730は、一時的な記憶メモリ、又は、非一時的な記憶メモリである。記憶媒体730に記憶されるプログラムは、1つ以上のモジュール(図示しない)を含み、各モジュールは、一連の命令操作を含み、一連の命令操作は、図2又は図3で示したステップの全て又は一部を実装するように構成されている。更に、中央処理装置722は、装置700上の記憶媒体730に記憶された一連の命令操作を実行するため、記憶媒体730と通信するように構成されている。
装置700は、1つ以上の電源726、1つ以上の有線又は無線ネットワークインターフェース750、1つ以上の入出力(I/O)インターフェース758、1つ以上のキーボード757、及び/又は、例えば、WindowsServer(登録商標)、Mac OS X(登録商標)、Unix(登録商標)、Linux(登録商標)、FreeBSD(登録商標)などの1つ以上のオペレーティングシステム741を含んでもよい。
上述の実施形態における装置に関して、個々のモジュールに対する操作を実行するための特定の手法は、方法に関する実施形態において詳細に記述したので、ここで再び詳細に説明しない。
本発明の実施形態において、特定の操作を起動するシステムが提供され、このシステムは、受信装置と、特定の信号源と、本発明の実施形態の上述の第2又は第3の側面に係る特定操作の起動装置とを含む。受信装置は、図1に示した実装環境の受信装置110であってよく、特定の信号源は、図1に示した実装環境における信号源120であってよい。
特定操作の起動装置は、受信装置の一部であるか、又は、特定操作の起動装置は、受信装置から分離された装置であり、例えば、特定操作の起動装置は、図1に示す実装環境における制御装置130又はサーバ150の一部として実現されてもよい。
本発明は、上述し添付図面で説明したそのとおりの構成に限定されるものではなく、その範囲から離れることなく様々な修正および変更がなされることが可能であることが理解されるであろう。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される、ということが意図されている。
110・・・・・受信装置
120・・・・・信号源
130・・・・・制御装置
140・・・・・インテリジェント家庭用装置
150・・・・・サーバ
310・・・・・受信装置
311・・・・・第1の信号受信機
312・・・・・第2の信号受信機
320・・・・・特定の信号源
330、340・通過方向を示す矢印
501・・・・・第1の取得モジュール
502・・・・・第2の取得モジュール
503・・・・・検知モジュール
504・・・・・起動モジュール
504a・・・・第1の探索サブモジュール
504b・・・・第1の起動サブモジュール
504c・・・・決定サブモジュール
504d・・・・第2の探索サブモジュール
504e・・・・第2の起動サブモジュール
505・・・・・第3の取得モジュール
506・・・・・スペクトル生成モジュール
507・・・・・解析モジュール
508・・・・・設定モジュール
700・・・・・装置
本発明の実施形態の第3の側面によると、コンピュータ上で動作する前述の特定操作の起動方法を前記コンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが提供される。
本発明の実施形態の第4の側面によると、前述のコンピュータプログラムが記憶されるように構成されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。
本発明の実施形態の第の側面によると、受信装置と、特定の信号源と、本発明の実施形態の第2の側面に係る特定操作の起動装置と、を備え、前記特定操作の起動装置は、前記受信装置の一部であるか、又は、前記特定操作の起動装置は、前記受信装置から分離された装置であることを特徴とする特定操作の起動システムが提供される。

Claims (14)

  1. 特定の信号源より送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るステップと、
    前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るステップと、
    前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否かを検知するステップと、
    前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合した場合、特定の操作の実行を起動するステップと、
    を含むことを特徴とする特定操作の起動方法。
  2. 特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得る前に、更に、
    サンプル設定期間の間に、前記特定の信号源により送信され前記受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るステップと、
    前記サンプル設定期間の間に、前記特定の信号源により送信され前記受信装置により受信された前記第2の無線信号の前記第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを得るステップと、
    前記信号品質特性スペクトルを解析して、解析結果を得るステップと、
    前記解析結果に従って、前記所定の特性サンプルを設定するステップと、
    を含み、
    前記サンプル設定期間は、前記所定の特性サンプルを設定するために指定される期間であり、
    前記信号品質特性スペクトルは、前記サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の特定操作の起動方法。
  3. 前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であるか、又は、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間であり、
    前記第1の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信する時刻であり、前記第2の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信する時刻である
    ことを特徴とする請求項2に記載の特定操作の起動方法。
  4. 前記特定の操作の実行を起動するステップは、
    前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップと、
    前記特定の操作を実行するために前記インテリジェント家庭用装置を起動するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の特定操作の起動方法。
  5. 前記受信装置は、2以上の信号受信機を備え、
    前記特定の操作の実行を起動するステップは、
    2以上の前記信号受信機により受信された無線信号の前記第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するステップと、
    前記順位と前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するステップと、
    前記順位に従って、前記特性の操作を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の特定操作の起動方法。
  6. 前記特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を備え、
    前記第1の信号品質の乱れが生じた時の前記信号品質特性を得るステップは、
    2以上の前記信号源により送信され前記受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の前記信号源により送信され前記受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質における複数の前記信号品質特性を得るステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の特定操作の起動方法。
  7. 特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得るように構成された第1の取得モジュールと、
    前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得るように構成された第2の取得モジュールと、
    前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知するように構成された検知モジュールと、
    前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動するように構成された起動モジュールと、
    を備えることを特徴とする特定操作の起動装置。
  8. 前記第1の取得モジュールが特定の信号源により送信され受信装置により受信された前記第1の無線信号の前記第1の信号品質を得る前に、サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された第2の無線信号の第2の信号品質を得るように構成された第3の取得モジュールと、
    前記サンプル設定期間の間に、特定の信号源により送信され受信装置により受信された前記第2の無線信号の前記第2の信号品質に従って、信号品質特性スペクトルを生成するように構成されたスペクトル生成モジュールと、
    前記信号品質特性スペクトルを解析して解析結果を得るように構成された解析モジュールと、
    前記解析結果に従って前記所定の特性サンプルを設定するように構成された設定モジュールと、
    を備え、
    前記サンプル設定期間は、前記所定の特性サンプルを設定するために指定される期間であり、
    前記信号品質特性スペクトルは、前記サンプル設定期間の間の各時刻に対応して信号品質を示すように構成されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の特定操作の起動装置。
  9. 前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と所定の長さをもつ期間であるか、又は、前記サンプル設定期間は、開始時刻としての第1の時刻と終了時刻としての第2の時刻をもつ期間であり、
    前記第1の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を開始する操作を受信する時刻であり、前記第2の時刻は、前記所定の特性サンプルの設定を停止する操作を受信する時刻である
    ことを特徴とする請求項8に記載の特定操作の起動装置。
  10. 前記起動モジュールは、
    前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行するインテリジェント家庭用装置を探索するように構成された第1の探索サブモジュールと、
    前記特定の操作を実行するために前記インテリジェント家庭用装置を起動するように構成された第1の起動サブモジュールと、を備える
    ことを特徴とする請求項7に記載の特定操作の起動装置。
  11. 前記受信装置は、2以上の信号受信機を備え、
    前記起動モジュールは、
    前記特定の操作の実行を起動する前に、2以上の前記信号受信機により受信された無線信号の第1の信号品質に生じる乱れの順位を決定するように構成された決定サブモジュールと、
    前記順位と前記所定の特性サンプルに従って、前記特定の操作、及び、前記特定の操作を実行する前記インテリジェント家庭用装置を探索するように構成された第2の探索サブモジュールと、
    前記特定の操作を実行するために、前記インテリジェント家庭用装置を起動するように構成された第2の起動サブモジュールと、を備える
    ことを特徴とする請求項7に記載の特定操作の起動装置。
  12. 前記特定の信号源は、お互いに隣接して配置される2以上の信号源を備え、
    前記第2の取得モジュールは、更に、2以上の前記信号源により送信され受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質の乱れが同時に起こることが検知された場合、2以上の前記信号源により送信され受信装置により受信された前記無線信号の前記第1の信号品質における複数の前記信号品質特性を得るように構成されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の特定操作の起動装置。
  13. プロセッサと、
    前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    特定の信号源により送信され受信装置により受信された第1の無線信号の第1の信号品質を得る手段と、
    前記第1の信号品質の乱れが生じたことが検知された場合、前記第1の信号品質の乱れが生じた時の信号品質特性を得る手段と、
    前記信号品質特性が所定の特性サンプルに適合するか否か検知する手段と、
    前記信号品質特性が前記所定の特性サンプルに適合する場合、特定の操作の実行を起動する手段と、を実行する
    ことを特徴とする特定操作の起動装置。
  14. 受信装置と、
    特定の信号源と、
    請求項7乃至請求項13のいずれか1項に記載の特定操作の起動装置と、
    を備え、
    前記特定操作の起動装置は、前記受信装置の一部であるか、又は、前記特定操作の起動装置は、前記受信装置から分離された装置である
    ことを特徴とする特定操作の起動システム。
JP2016525500A 2015-07-31 2015-09-24 特定操作の起動方法、特定操作の起動装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び、特定操作の起動システム Active JP6494615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510463534.2 2015-07-31
CN201510463534.2A CN105182761B (zh) 2015-07-31 2015-07-31 指定操作触发方法及装置
PCT/CN2015/090597 WO2017020415A1 (zh) 2015-07-31 2015-09-24 指定操作触发方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536710A true JP2017536710A (ja) 2017-12-07
JP6494615B2 JP6494615B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=54904910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525500A Active JP6494615B2 (ja) 2015-07-31 2015-09-24 特定操作の起動方法、特定操作の起動装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び、特定操作の起動システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9991975B2 (ja)
EP (1) EP3125433B1 (ja)
JP (1) JP6494615B2 (ja)
KR (1) KR101962353B1 (ja)
CN (1) CN105182761B (ja)
BR (1) BR112016010247A2 (ja)
MX (1) MX357643B (ja)
RU (1) RU2652921C2 (ja)
WO (1) WO2017020415A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018409143B2 (en) * 2018-02-14 2023-02-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method and device
CN109617771B (zh) * 2018-12-07 2021-12-07 连尚(新昌)网络科技有限公司 一种家居控制方法及其对应的路由设备
US11394758B1 (en) * 2021-07-02 2022-07-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selecting a local device in a collaborative environment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197885A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Seruko Kk 赤外線式検知装置
JP2001229474A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Sony Corp 受信回路及びそれを用いたセキュリティシステム
JP2005338967A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Funai Electric Co Ltd 監視システム
JP2009163420A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 警備装置および異常通報方法
JP2014211394A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 独立行政法人国立高等専門学校機構 ディレーリフレクタを用いたマルチエリア監視システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909921B1 (en) * 2000-10-19 2005-06-21 Destiny Networks, Inc. Occupancy sensor and method for home automation system
KR101028138B1 (ko) * 2006-05-29 2011-04-08 차이나 모바일 커뮤니케이션즈 코포레이션 가정 네트워크 중의 지능화 정보 가전 및 그 서브 설비에 어드레스를 분배하는 방법
WO2009114626A2 (en) 2008-03-11 2009-09-17 The Regents Of The University Of California Wireless sensors and applications
US8751948B2 (en) * 2008-05-13 2014-06-10 Cyandia, Inc. Methods, apparatus and systems for providing and monitoring secure information via multiple authorized channels and generating alerts relating to same
US7579945B1 (en) * 2008-06-20 2009-08-25 International Business Machines Corporation System and method for dynamically and efficently directing evacuation of a building during an emergency condition
US8754775B2 (en) * 2009-03-20 2014-06-17 Nest Labs, Inc. Use of optical reflectance proximity detector for nuisance mitigation in smoke alarms
AU2010230847A1 (en) 2009-03-31 2011-11-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Energy management for wireless sensor networks
US8195251B2 (en) * 2010-02-26 2012-06-05 Research In Motion Limited Reducing WLAN power consumption on a mobile device utilizing a cellular radio interface
US8494439B2 (en) * 2010-05-04 2013-07-23 Robert Bosch Gmbh Application state and activity transfer between devices
KR20120002310A (ko) * 2010-06-30 2012-01-05 웅진코웨이주식회사 블루투스 통신 방식을 이용한 지능형 홈 네트워크 시스템
RU130098U1 (ru) * 2012-09-10 2013-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Браво Моторс" Система "умный дом" с интеллектуальным адаптивным входом/выходом
US9208676B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-08 Google Inc. Devices, methods, and associated information processing for security in a smart-sensored home
CN104283876A (zh) * 2014-09-29 2015-01-14 小米科技有限责任公司 操作授权方法及装置
CN104540103B (zh) * 2014-12-08 2019-01-29 康佳集团股份有限公司 小型室内定位方法及其系统
CN104601204B (zh) * 2014-12-25 2017-12-12 小米科技有限责任公司 触发条件检测方法及装置
CN104678770B (zh) * 2015-01-23 2019-03-01 小米科技有限责任公司 位移事件检测方法和系统
CN104765349B (zh) * 2015-03-30 2017-11-28 联想(北京)有限公司 一种管理智能家居设备的方法及服务器、中控设备
CN104796309A (zh) * 2015-05-13 2015-07-22 上海锳科迩电子股份有限公司 一种智能家居组网设备与控制方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197885A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Seruko Kk 赤外線式検知装置
JP2001229474A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Sony Corp 受信回路及びそれを用いたセキュリティシステム
JP2005338967A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Funai Electric Co Ltd 監視システム
JP2009163420A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 警備装置および異常通報方法
JP2014211394A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 独立行政法人国立高等専門学校機構 ディレーリフレクタを用いたマルチエリア監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016005403A (es) 2017-04-25
EP3125433B1 (en) 2019-10-16
JP6494615B2 (ja) 2019-04-03
EP3125433A1 (en) 2017-02-01
WO2017020415A1 (zh) 2017-02-09
BR112016010247A2 (pt) 2017-08-08
US20170033877A1 (en) 2017-02-02
RU2016117386A (ru) 2017-11-13
KR101962353B1 (ko) 2019-03-26
US9991975B2 (en) 2018-06-05
RU2652921C2 (ru) 2018-05-03
KR20170023766A (ko) 2017-03-06
MX357643B (es) 2018-07-17
CN105182761B (zh) 2018-10-12
CN105182761A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019091171A1 (zh) 语音控制智能家电的方法、装置、系统和电子设备
US9998297B2 (en) Method and apparatus for controlling smart home device to upload data, method and apparatus for acquiring data uploaded by smart home device
EP3051776B1 (en) Method and apparatus for controlling turn-on and turn-off of smart socket
RU2629469C1 (ru) Способ и устройство тревожной сигнализации
US10181978B1 (en) Discovery of device capabilities
CN110209639B (zh) 信息处理方法、装置及系统
EP2854378B1 (en) Method, device and network equipment for acquiring feature information
US10999653B2 (en) Detecting and monitoring location of wireless-enabled devices in a physical space
JP2018519604A5 (ja)
JP6494615B2 (ja) 特定操作の起動方法、特定操作の起動装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び、特定操作の起動システム
RU2015152498A (ru) Способ и устройство для предоставления информации
US20210239823A1 (en) Triangulating a device's location using short-range wireless signals
JP2018019144A5 (ja)
WO2016112724A1 (zh) 信息发送方法及装置
US9684711B2 (en) System and method for providing agent service to user terminal
CN111915870A (zh) 语音添加遥控器码值的方法、装置、电视和存储介质
CN106878240B (zh) 僵尸主机识别方法及装置
JP2016013145A (ja) 電子機器、方法、およびプログラム
KR102099287B1 (ko) 클라우드 기반의 센서 데이터 관리 장치 및 그 방법
CN109714233B (zh) 一种家居控制方法及其对应的路由设备
US20210160253A1 (en) Methods and systems for identifying an iot device
CN109617771B (zh) 一种家居控制方法及其对应的路由设备
RU2615759C2 (ru) Способ и устройство для видеозаписи
WO2020088032A1 (zh) 空调化霜方法、装置和存储介质
CN107920386B (zh) 稀疏点定位方法、服务器、系统及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250