JP2017536219A - 徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法 - Google Patents

徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017536219A
JP2017536219A JP2017546058A JP2017546058A JP2017536219A JP 2017536219 A JP2017536219 A JP 2017536219A JP 2017546058 A JP2017546058 A JP 2017546058A JP 2017546058 A JP2017546058 A JP 2017546058A JP 2017536219 A JP2017536219 A JP 2017536219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
parameter
habituation
sleep
individual sensory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017546058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536219A5 (ja
JP6890543B2 (ja
Inventor
アレクサンダー コーネリス ゲーリングス
アレクサンダー コーネリス ゲーリングス
モリナ ゲイリー ネルソン ガルシア
モリナ ゲイリー ネルソン ガルシア
ステファン プファンドナー
ステファン プファンドナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017536219A publication Critical patent/JP2017536219A/ja
Publication of JP2017536219A5 publication Critical patent/JP2017536219A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890543B2 publication Critical patent/JP6890543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/377Electroencephalography [EEG] using evoked responses
    • A61B5/38Acoustic or auditory stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4812Detecting sleep stages or cycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/08Other bio-electrical signals
    • A61M2230/10Electroencephalographic signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、被験者に提供される個々の感覚刺激の持続時間を調節するように構成されたシステムを記載する。このシステムは、被験者の現在の徐波活動の量を決定し、被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、1つ又は複数の感覚刺激装置を制御して、個々の感覚刺激を被験者に提供し、個々の感覚刺激に対する被験者の慣れを決定し、且つ個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたる被験者の徐波活動が慣れを示すことに応答して、個々の感覚刺激の持続時間を調節するように構成される。

Description

[01] 本開示は、被験者の徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法に関する。
[02] 睡眠を監視するためのシステムが知られている。睡眠中の感覚刺激が知られている。睡眠中の感覚刺激は、被験者の睡眠パターンに必ずしも対応しないインターバル及び/又は強度で連続的に印加されることが多い。本開示は、特に慣れ(即ち、刺激の斬新性が知覚されないことによる徐波活動向上効果の低下)に関連する先行技術システムの欠点を克服する。
[03] 従って、本開示の1つ又は複数の態様は、被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するように構成されたシステムに関する。このシステムは、個々の感覚刺激を被験者に提供するように構成された感覚刺激装置と、現在の睡眠セッション中の被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるように構成された1つ又は複数のセンサと、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサとを備える。1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、コンピュータ可読命令により、出力信号に基づいて被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断することと、被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、感覚刺激装置を制御して、個々の感覚刺激を被験者に提供することであって、個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、提供することと、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れを検出することであって、慣れが、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたる出力信号に基づいて検出される、検出することと、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れの検出に応答して、第1のパラメータを調節することとを行うように構成される。
[04] 本開示の更に別の態様は、パラメータ決定システムによって被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するように構成された方法に関する。システムは、感覚刺激装置と、1つ又は複数のセンサと、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサとを備える。この方法は、1つ又は複数のセンサにより、現在の睡眠セッション中の被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるステップと、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、出力信号に基づいて被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するステップと、被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、感覚刺激装置を制御して、個々の感覚刺激を被験者に提供するステップであって、個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、ステップと、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れを検出するステップであって、慣れが、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたる出力信号に基づいて検出される、ステップと、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れの検出に応答して、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサによって第1のパラメータを調節するステップとを含む。
[05] 本開示の更に別の態様は、被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するように構成されたシステムに関する。このシステムは、個々の感覚刺激を被験者に提供するための手段と、現在の睡眠セッション中の被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるための手段と、出力信号に基づいて被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するための手段と、被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、感覚刺激装置を制御して、個々の感覚刺激を被験者に提供するための手段であって、個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、手段と、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れを検出するための手段であって、慣れが、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたる出力信号に基づいて検出される、手段と、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れの検出に応答して、第1のパラメータを調節するための手段とを備える。
[06] 本開示のこれら及び他の目的、特徴、及び特性、並びに関連の構造要素の操作法及び機能、並びに製造の部品と経済性との組合せは、添付図面を参照して、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を考察すればより明らかになるであろう。添付図面は、全て本明細書の一部を成し、図面中、同様の参照番号は様々な図中の対応する部分を表す。しかし、図面は、例示及び説明の目的のものに過ぎず、本開示の範囲を定めるものとして意図されていないことを明確に理解すべきである。
[07] 被験者の睡眠セッション中の徐波活動を向上させるために、睡眠中の感覚刺激に対する被験者の慣れを低減するように構成されたシステムの概略図である。 [08] 被験者によって装着される被験者装着具を含むシステムの一実施形態を示す。 [09] 被験者の慣れに対する、感覚刺激のブロック間でトーン持続時間を変える効果を示す。 [10] 刺激のタイミング及び持続時間を変化させて斬新性を導入するための個々の感覚刺激のグループ化を示す。 [11] 感覚刺激のシーケンスに応答する徐波活動に対する効果、及び感覚刺激に対する被験者の最終的な慣れを示す。 [12] (1000ミリ秒の刺激に対する)トーン持続時間に対する聴覚信号の知覚される相対ラウドネスを示す。 [13] 被験者の覚醒と慣れとの両方を検出し、検出された覚醒及び/又は慣れに基づいて感覚信号のパラメータを調節するシステムの一実施形態を示す。 [14] 徐波活動を向上させるために感覚刺激のパラメータを調節するための方法を示す。
[15] 本明細書で使用するとき、単数形は、コンテキスト上明確に指示されていない限り複数を含む。本明細書で使用するとき、2つ以上の部品又は構成要素が「結合される」という表現は、連係が生じる限り、それらの部品が直接又は間接的に(即ち1つ又は複数の中間部品又は構成要素を介して)接合されるか、又は一緒に動作することを意味するものする。本明細書で使用されるとき、「直接結合される」とは、2つの要素が互いに直接接触していることを意味する。本明細書で使用されるとき、「固定して結合される」又は「固定される」とは、2つの構成要素が互いに対して一定の向きを保ちながら一体として移動するように結合されることを意味する。
[16] 本明細書で使用するとき、語「単体」は、構成要素が一部片又は単一のユニットとして作製されることを意味する。即ち、個別に作成され、次いでユニットとして一体に結合された部片を含む構成要素は、「単体」構成要素又は物体ではない。本明細書で採用するとき、2つ以上の部品又は構成要素が互いに「係合する」という表現は、それらの部品が直接、又は1つ若しくは複数の中間部品若しくは構成要素を介して力を及ぼし合うことを意味する。本明細書で採用されるとき、用語「数」は、1又は2以上の整数(即ち複数)を意味するものとする。
[17] 本明細書で使用する方向に関わる語句、例えば、限定するものではないが「上」、「下」、「左」、「右」、「上側」、「下側」、「前」、「後」、及びそれらの派生語は、図面に示される要素の向きに関係しており、本明細書に明示的に記載しない限り、特許請求の範囲を限定するものではない。
[18] 図1は、被験者12に提供される感覚刺激(例えば、1つ又は複数の聴覚トーン)のパラメータ(例えば、持続時間)を決定及び/又は調節して、感覚刺激への被験者12の慣れを低減し、睡眠セッション中の被験者12の徐波活動を増加させるように構成されたシステム10の例示的な実施形態を概略的に示す。幾つかの実施形態では、システム10は、被験者12に提供される個々の感覚刺激の持続時間を決定及び/又は調節して、睡眠セッション中の睡眠徐波を増加し、感覚刺激に対する被験者12の慣れを低減するように構成される。個々の感覚刺激の持続時間(例えば、刺激の長さ)の調節は、感覚刺激の頻繁な調節を容易にし、感度(例えば、周波数)及び/又は安全性の限度(例えば、音量)によって制限されずに斬新性を加える。システム10は、被験者12の徐波活動に基づいて慣れを検出する。睡眠徐波の周波数は、人により異なる。一人の人間の睡眠徐波の周波数は、時間と共に(例えば、年齢と共に又は睡眠圧に依存して)変化し得る。被験者12が感覚刺激に慣れてくると、睡眠徐波の周波数は、単一の睡眠セッション中及び/又は睡眠セッションでの徐波睡眠の単一の周期中に変化し得る。一定であって変化しないパラメータを有する感覚刺激は、時間と共に、慣れにより、睡眠徐波/徐波活動を誘発/向上する効果が低くなり得る。システム10は、(例えば、個々の刺激直後の)被験者12の徐波活動の量を検出及び/決定し、被験者12に提供される感覚刺激のパラメータ(例えば、持続時間)をカスタマイズして、慣れを低減させ、被験者12の睡眠徐波を増加させるように構成される。幾つかの実施形態では、システム10は、感覚刺激装置16、センサ18、プロセッサ20、電子記憶装置22、ユーザインターフェース24、及び/又は他の構成要素のうちの1つ又は複数を備え得る。
[19] 図1には、感覚刺激装置16、センサ18、プロセッサ20、電子記憶装置22、及びユーザインターフェース24が個別の実体として示されている。これは限定を意図していない。システム10の構成要素及び/又は他の構成要素の幾つか及び/又は全てが1つ又は複数の個々のデバイスにグループ化され得る。例えば、図2は、被験者12によって装着される被験者装着具200(例えば、ヘッドバンド、リストバンド、及び/又は他の装着具)を示す。装着具200は、検知電極204、基準電極205、EEGに関連する1つ若しくは複数のデバイス206、ワイヤレスオーディオデバイス208、1つ若しくは複数のオーディオスピーカ210、及び/又は他の構成要素のうちの1つ又は複数を含む。オーディオスピーカ210は、被験者12の耳の中及び/又は耳の近くに位置し得る。基準電極205は、例えば被験者12の耳の後ろに位置し得る。図2に示される例では、検知電極204は、被験者12の前頭部EEGに関係する情報、被験者12に関する左右の目の情報(例えば、センサ18の出力信号で搬送される脳波活動情報)、及び/又は他の情報を搬送する出力信号を発生させるように構成され得る。出力信号は、ワイヤレスで及び/又はワイヤを介してコンピューティングデバイス(例えば、デバイス206に含まれるベッドサイドのラップトップ)に送信され得る。聴覚刺激は、ワイヤレスオーディオデバイス208、スピーカ210、及び/又は他の聴覚構成要素を介して被験者12に送達され得る。聴覚刺激に関係する情報を含むオーディオ信号が(例えば、デバイス206に含まれるコンピューティングデバイスによって)発生され得る。幾つかの実施形態では、オーディオ信号は、ワイヤレスオーディオデバイス208によって受信される。検知電極204、基準電極205、及びデバイス206は、例えば図1でのセンサ18によって表現され得る。ワイヤレスオーディオデバイス208及びスピーカ210は、例えば図1に示される感覚刺激装置16によって表現され得る。
[20] 図1に戻ると、感覚刺激装置16は、被験者12に感覚刺激を提供するように構成される。感覚刺激装置16は、睡眠セッションの前、睡眠セッション中、及び/又は他の時間に被験者12に感覚刺激を提供するように構成される。例えば、感覚刺激装置16は、睡眠セッションでの徐波睡眠中に被験者12に感覚刺激を提供するように構成され得る。感覚刺激装置16は、被験者12に感覚刺激を提供して、被験者12の徐波活動(SWA:slow wave activity)を誘発及び/又は調節するように構成され得る。幾つかの実施形態では、感覚刺激装置16は、SWAの誘発及び/又は調節が被験者12における睡眠徐波の誘発、増加、及び/又は向上を含むように構成され得る。SWAは、0.5〜4.5Hzの帯域での脳波図(EEG:electroencephalogram)信号のパワーに対応する。幾つかの実施形態では、この帯域は、0.5〜4Hzに設定される。SWAは、所与の睡眠セッションの周期的な変動にわたって典型的な挙動を有する。SWAは、非急速眼球運動(NREM:non-rapid eye movement)睡眠中に増加し、急速眼球運動(REM:rapid-eye-movement)睡眠の開始前に減少し、REM中は低いままである。連続するNREMエピソード中のSWAは、エピソード毎に徐々に減少する。所与の睡眠セッション中の被験者12に関するEEGからSWAが推定され得る。
[21] 幾つかの実施形態では、感覚刺激装置16は、非侵襲性の脳刺激及び/又は他の方法により、睡眠徐波に衝撃(例えば、誘発、増加、向上、及び/又は他の衝撃)をもたらすように構成され得る。感覚刺激装置16は、感覚刺激を使用して非侵襲性の脳刺激によって睡眠徐波に影響を及ぼすように構成され得る。感覚刺激は、匂い、音、視覚的刺激、触覚、味覚、及び/又は他の刺激を含む。例えば、睡眠徐波を誘発、増加、及び/又は向上するために、音響トーンが被験者12に提供され得る。感覚刺激装置16の例は、音楽再生器、音発生器、被験者12の頭皮に付けた電極の集合、振動刺激(身体感覚刺激としても知られている)を送達するためのユニット、脳の皮質を直接刺激するために磁場を発生させるコイル、光発生器、フレグランスディスペンサ、及び/又は他のデバイスを含むことがある。
[22] センサ18は、現在の睡眠セッション中の被験者12の脳波活動に関係する情報を搬送するように構成される。幾つかの実施形態では、センサ18は、被験者12の現在の睡眠段階に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるように構成される(例えば、脳波活動は睡眠段階に関係する)。被験者12の現在の睡眠段階は、非急速眼球運動(NREM)段階N1、段階N2、又は段階N3の睡眠、急速眼球運動(REM)睡眠、及び/又は他の睡眠段階の1つ又は複数に対応し得る。幾つかの実施形態では、NREM段階3又は段階2の睡眠が、徐波睡眠であり得る。センサ18は、そのような情報(例えば、脳波活動/睡眠段階)を直接測定する1つ又は複数のセンサを備え得る。例えば、センサ18は、被験者12の脳内の電流から生じる被験者12の頭皮に沿った電気的活動を検出するように構成された電極を含むことがある。センサ18は、被験者12の脳波活動及び/又は現在の睡眠段階に関係する情報を間接的に搬送する出力信号を発生させる1つ又は複数のセンサを備え得る。例えば、1つ又は複数のセンサ18は、被験者12の心拍(例えば、センサ18は、被験者12の胸部に位置する心拍センサであり得、及び/又は被験者12の手首に付けるブレスレットとして構成され得、及び/又は被験者12の別の手足に位置し得る)、被験者12の動き(例えば、センサ18は、加速度計を備える被験者12の手首及び/又は足首に巻いたブレスレットを含み得、それにより、アクチグラフィ信号を使用して睡眠が分析され得る)、被験者12の呼吸、及び/又は被験者12の他の特性に基づいて出力を発生させ得る。センサ18は、被験者12付近の単一の位置に図示されているが、これは限定を意図していない。センサ18は、複数の位置に配設されたセンサを含み得る。そのような位置は、例えば、感覚刺激装置16の内部の(又は感覚刺激装置16と通信する)位置、被験者12の衣類と(着脱可能に)結合された位置、(例えば、ヘッドバンド、リストバンド等として)被験者12によって装着された位置、被験者12の睡眠中に被験者12に向くように位置決めされた位置(例えば、被験者12の動きに関係する出力信号を搬送するカメラ)、及び/又は他の位置である。
[23] プロセッサ20は、システム10に情報処理機能を提供するように構成される。従って、プロセッサ20は、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、及び情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械、並びに/又は情報を電子的に処理するための他のメカニズムのうちの1つ又は複数を備え得る。図1ではプロセッサ20は単一の実体として示されているが、これは例示に過ぎない。幾つかの実施形態では、プロセッサ20は、複数の処理ユニットを備え得る。これらの処理ユニットは、同じデバイス(例えば、感覚刺激装置16)内に物理的に位置し得、又はプロセッサ20は、協動する複数のデバイスの処理機能を表現し得る。
[24] 図1に示されるように、プロセッサ20は、1つ又は複数のコンピュータプログラム構成要素を実行するように構成される。1つ又は複数のコンピュータプログラム構成要素は、睡眠段階構成要素32、徐波睡眠タイミング構成要素33、制御構成要素34、慣れ構成要素36、調節構成要素38、及び/又は他の構成要素のうちの1つ又は複数を備え得る。プロセッサ20は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、ハードウェア、及び/若しくはファームウェアの何らかの組合せ、並びに/又はプロセッサ20での処理機能を構成するための他のメカニズムにより、構成要素32、33、34、36、及び/又は38を実行するように構成され得る。
[25] 図1には、構成要素32、33、34、36、及び/又は38が単一の処理ユニットの内部に一緒に位置しているものとして示されているが、プロセッサ20が複数の処理ユニットを備える実施形態では、構成要素32、33、34、36、及び/又は38のうちの1つ又は複数が他の構成要素の遠隔に位置し得ることを理解すべきである。構成要素32、33、34、36、及び/又は38の任意のものが、述べられるものよりも多い又は少ない機能を提供し得るため、以下に述べる様々な構成要素32、33、34、36、及び/又は38によって提供される機能の説明は例示であり、限定を意図していない。例えば、構成要素32、33、34、36、及び/又は38のうちの1つ又は複数が省略され得、その機能の一部又は全体が他の構成要素32、33、34、36、及び/又は38によって提供され得る。別の例として、プロセッサ20は、以下では構成要素32、33、34、36、及び/又は38のうちの1つに属する機能の一部又は全体を実施し得る1つ又は複数の追加の構成要素を実行するように構成され得る。
[26] 睡眠段階構成要素32は、センサ18及び/又は他の情報からの出力信号に基づいて被験者12が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するように構成される。睡眠段階構成要素32は、被験者12の現在の徐波活動の量を決定し、被験者12が現在徐波睡眠中であるかどうかを現在の徐波活動の量が示すかどうかを決定するように構成される。上述したように、被験者12の現在の睡眠段階及び徐波活動の量は、覚醒、REM睡眠、段階N1、段階N2、及び/又は段階N3の睡眠のうちの1つ又は複数に対応し得る。睡眠段階構成要素32は、被験者12が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するように構成される。幾つかの実施形態では、徐波睡眠及び/又は徐波活動は、段階N3の睡眠に対応し得る。幾つかの実施形態では、段階N2及び/又は段階N3の睡眠が徐波睡眠であり得る。
[27] 幾つかの実施形態では、睡眠段階構成要素32は、センサ18の出力信号によって搬送される情報の分析に基づいて被験者12の現在の睡眠段階を決定し得る。この分析は、被験者12の睡眠セッション中のEEGの生成及び/又は監視を含み得る。幾つかの実施形態では、この分析は、EEGのデルタ帯域でのパワー及び/又はベータ帯域でのパワーに基づいて徐波睡眠を検出することを含み得る。デルタ帯域でのパワーは、通常、0.5〜4.5Hzの周波数範囲内のパワーとして定義される。ただし、周波数限度の標準的な定義はない。ベータ帯域でのパワーは、通常、15〜30Hzの周波数範囲内のパワーとして定義される。ただし、範囲の限度の変動はごく一般的である。
[28] 幾つかの実施形態では、睡眠段階構成要素32は、現在の睡眠セッション中の被験者の覚醒レベルを決定するように構成される。1つ又は複数の覚醒レベルは、被験者12の覚醒のレベルを示し得る。1つ又は複数の覚醒レベルは、センサ18の出力信号、電子記憶装置22に記憶されている情報、現在の睡眠セッションの前に実施された試験、ユーザインターフェース24を介して受信及び/又は選択された情報、及び/又は他の情報に基づいて決定され得る。幾つかの実施形態では、1つ又は複数の覚醒レベルは、EEGに関係する情報の分析に基づいて決定され得る。例えば、覚醒の尤度は、短い時間窓(典型的には例えば約1.5秒の長さ)内でのベータ帯域でのEEGパワーから定量化され得る。ベータ帯域でのパワーが閾値を超えることに応答して、システム10は、覚醒状態であることを検出し得る。幾つかの実施形態では、覚醒に関するベータ帯域パワー閾値は、被験者12の前の睡眠セッションに基づいて、人口統計学的に被験者12に類似する被験者の母集団に関係する情報に基づいて、及び/又は他の情報に基づいて決定され得る。例えば、ベータ帯域パワー閾値は、夜間の睡眠中の較正に基づいて決定され得、その期間中、被験者12のEEGが測定され、睡眠セッション全体を通したベータパワーの統計が分析されて、閾値が設定される。ベータ帯域パワー閾値は、被験者の母集団に関するベータ閾値を含むデータベースによって決定され得る。被験者12に関するベータ帯域パワー閾値は、被験者12とデータベースに存在する被験者との人口統計学的なマッチングに基づいて決定され得る。そのような閾値を決定するための他の技法も企図される。
[29] 徐波睡眠タイミング構成要素33は、現在の睡眠セッション中に被験者12の徐波睡眠の個別時間周期を決定するように構成される。徐波睡眠タイミング構成要素33は、睡眠段階構成要素32による睡眠段階の決定(例えば、被験者12が現在徐波睡眠中であるかどうか)に基づいて、徐波睡眠の個別時間周期を検出するように構成される。徐波睡眠タイミング構成要素33は、周期開始時点及び終了時点、周期の長さ、周期の中間点、並びに/又は期間の識別(例えば、徐波睡眠の標示)を決定し得る。例えば、徐波睡眠タイミング構成要素33は、徐波睡眠の第1の個別時間周期を決定し得、それにより、第1の個別時間周期の開始が、現在の睡眠セッション中の第1の徐波睡眠エピソードの開始と一致し、及び/又は第1の徐波睡眠エピソードの終了(例えば、被験者12がもはや徐波睡眠中ではないと睡眠段階構成要素32が判断する)と共に停止する。例えば、徐波睡眠の第2の個別時間周期の開始は、現在の睡眠セッション中の徐波睡眠の第2のエピソードの開始と一致し得、及び/又は第2の徐波睡眠エピソードの終了と共に停止し得る。
[30] 幾つかの実施形態では、徐波睡眠タイミング構成要素33は、睡眠段階構成要素32によって検出された徐波睡眠の周期開始からの時間量を決定するように構成される。幾つかの実施形態では、徐波睡眠タイミング構成要素33は、被験者12が現在徐波睡眠中であると睡眠段階構成要素32が判断してから所定時間量の後に個別時間周期が終了するように、個別時間周期を決定するように構成される。幾つかの実施形態では、1つ又は複数の所定時間量は、現在の睡眠セッション中の徐波睡眠の所与のエピソードに関する徐波睡眠の開始と徐波睡眠の終了との間の典型的な時間量に基づき得る。典型的な時間量は、被験者12の現在の睡眠セッション、被験者12の前の睡眠セッション、及び/又は他の睡眠セッションに基づいて決定され得る。幾つかの実施形態では、1つ又は複数の所定の時間量は、製造時にプログラムされ、ユーザインターフェース24を介してユーザによって設定され、及び/又は他の方法によって決定され得る。
[31] 幾つかの実施形態では、睡眠段階構成要素32は、徐波睡眠の個別時間周期中に1つ又は複数の覚醒レベルを決定し得る。幾つかの実施形態では、徐波睡眠タイミング構成要素33は、睡眠段階構成要素32によって決定される覚醒レベルに基づいて、徐波睡眠の所与の個別時間周期の終了を決定し得る。
[32] 制御構成要素34は、感覚刺激装置16を制御して、徐波睡眠の個別時間周期中(例えば、N3睡眠中)に感覚刺激を被験者12に提供するように構成される。制御構成要素34は、感覚刺激の1つ又は複数のパラメータを制御するように構成される。幾つかの実施形態では、制御構成要素34は、感覚刺激の持続時間(例えば、長さ)、タイミング、及び/又は他のパラメータを制御するように構成される。感覚刺激の送達に関するタイミング及び/又は持続時間は、被験者12が現在徐波睡眠中であるという判断、徐波睡眠の個別時間周期、及び/又は他の情報に対応し得る。例えば、制御構成要素34は、個々の感覚刺激がそれぞれ特定の持続時間(例えば、刺激の長さ)を有し得るように構成される。別の例として、制御構成要素34は、個々の刺激のタイミング(例えば、個々の感覚刺激それぞれの間の時間の長さ)を制御するように構成される。刺激は(以下に更に述べる)睡眠セッション中に時間にわたって被験者12に送達されるため、個々の刺激の持続時間、タイミング、及び/又は他のパラメータの制御は、被験者12によって知覚される刺激の斬新性の導入を容易にする。
[33] 制御構成要素34は、感覚刺激装置16を制御して、提供される感覚刺激が徐波活動に関連する睡眠段階に対応するように被験者12に感覚刺激を提供するように構成され得る。なぜなら、その睡眠段階では、徐波誘発及び/又は特定の睡眠段階中の調節に関する尤度が他の睡眠段階よりも比較的高いことがあるため、ユーザが感覚刺激によって目覚める可能性が低いことがあるため、及び/又は他の理由のためである。
[34] 幾つかの実施形態では、制御構成要素34は、感覚刺激装置16を制御して、聴覚トーンの形態で感覚刺激を提供し、この聴覚トーンは、持続時間が短く(例えば、約50msの長さ)、所定の周波数及び/又は持続時間を有し、トーン間インターバル(例えば、上述したようなタイミング)によって互いに離隔されるように構成される。幾つかの実施形態では、聴覚トーン持続時間、周波数、持続時間、トーン間インターバル、及び/又は感覚刺激の他の特性の1つ又は複数が製造時にプログラムされ得、ユーザインターフェース24を介してユーザによって設定され得、被験者12の前の睡眠セッションに基づいてシステム10によって決定され得、現在の睡眠セッションに基づいて決定され得、及び/又は他の方法によって決定され得る。例えば、幾つかの実施形態では、制御構成要素34は、被験者12の前の睡眠セッション、覚醒時に被験者12に対して実施された試験、及び/又は他の情報に基づいて持続時間が決定されるように構成される。持続時間は、覚醒時に被験者12が知覚することが可能な最短持続時間(例えば、200msの聴覚信号)、及び/又は他の持続時間であり得る。被験者12の前の睡眠セッション中、及び/又は覚醒時に被験者12に対して実施された試験中の刺激の持続時間に関係する情報は、例えば電子記憶装置22に記憶され得る。幾つかの実施形態では、制御構成要素34は、被験者12の現在の睡眠セッションに関係する情報が電子記憶装置22に記憶されるようにし得る。現在の睡眠セッションに関係する情報は、感覚刺激の持続時間に関係する情報、感覚刺激の強度レベルに関係する情報、睡眠段階情報、タイミング情報、及び/又は他の情報を含み得る。
[35] 慣れ構成要素36は、個々の感覚刺激(例えば、制御構成要素34によって制御された第1の持続時間を有する刺激)に対する被験者12の慣れを検出するように構成される。慣れは、感覚刺激に対する(例えば、挙動及び/又は皮質の)応答の低下である。反復される刺激に対する慣れは、刺激が前の刺激又は環境的状況に比べて低い斬新性を有するときに生じやすい。慣れは、必ずしも被験者12の疲労によるものではなく、むしろ感覚刺激に対する応答の低下によるものである。反復的な感覚刺激に対する慣れは、皮質応答の振幅の減少(EEG及び/又は他の方法によって決定されるようなSWAの減少)として現れる。慣れは、SWA誘発、及び/又は制御構成要素34によって制御される感覚刺激の有効性に悪影響を与え得る。慣れは、個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたるセンサ18からの出力信号、被験者12のEEGに関係する情報、及び/又は他の情報に基づいて検出される。幾つかの実施形態では、慣れ構成要素36は、提供される感覚刺激の有効性を決定すると考えられ得る。幾つかの実施形態では、慣れ構成要素36は、感覚刺激が被験者12に送達された直後の時間窓内で被験者12において測定されたSWAに基づいて、提供される感覚刺激の有効性を決定するように構成される。
[36] 幾つかの実施形態では、慣れ構成要素36は、第1の持続時間(例えば、200ms)を有する個々の感覚刺激が被験者12の徐波活動を増加させるのに有効であるかどうかを決定するように構成される。幾つかの実施形態では、慣れ構成要素36は、第1の持続時間を有する2つ以上の連続する感覚刺激が有効であるかどうかを判断するように構成される。例えば、慣れ構成要素36は、2つの連続する感覚刺激に関して被験者12のSWAが有効性の低下を示す場合、慣れがあると判断し得る。慣れは、刺激直前の時間窓内のSWAと刺激直後の時間窓内のSWAとを比較することによって決定され得る。幾つかの実施形態では、SWAは、EEGに(好ましくは0.5〜4Hzの帯域内で)バンドパスフィルタリングを施し、結果を二乗し、時間窓(幾つかの実施形態では10秒の長さ)にわたって平均を取ることによって瞬時に推定され得るため、慣れが連続的に評価される。
[37] 調節構成要素38は、(例えば、第1の特定の持続時間パラメータを有する)個々の感覚刺激に対する被験者12の慣れの検出に応答して、個々の感覚刺激の1つ又は複数のパラメータ(例えば、持続時間)を調節するように構成される。調節構成要素38は、提供される感覚刺激の1つ又は複数のパラメータ(例えば、持続時間、タイミング、周波数、音量、強度等)の調節を制御構成要素34及び/又は感覚刺激装置16に行わせるように構成される。調節構成要素38は、被験者12に提供される感覚刺激の現在のパラメータ(例えば、現在の持続時間及び/又はベースライン持続時間)、睡眠段階構成要素32によって決定された情報、タイミング構成要素33によって決定された情報、慣れ構成要素36によって決定された情報、及び/又は他の情報に基づいて調節を行うように構成される。例えば、調節構成要素38は、前に提供された刺激が被験者12のSWAを増加させたかどうか、及び/又は刺激に対する慣れが慣れ構成要素36によって検出されたかどうかに基づいて、提供される感覚刺激のパラメータ(例えば、持続時間)が第2のパラメータ(例えば、より長い又はより短い持続時間)に調節されるようにし得る。
[38] 幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、調節が、調節アルゴリズムに基づく調節を含むように構成される。調節アルゴリズムは、製造時に決定され得、ユーザインターフェース24を介して入力及び/又は選択された情報に基づいて決定され得、及び/又は他の情報に基づいて決定され得る。アルゴリズム入力は、睡眠段階構成要素32によって決定された情報、タイミング構成要素33によって決定された情報、慣れ構成要素36によって決定された情報、及び/又は他の情報を含み得る。幾つかの実施形態では、調節アルゴリズムは、事前に予め決定された持続時間のセットの中から刺激(又は刺激シーケンス)の持続時間をランダムに選択する。調節アルゴリズムは、慣れが検出されたときに、知覚される刺激ラウドネスとトーン持続時間との関係を活用して、トーン持続時間を増加し得る。
[39] 幾つかの実施形態では、慣れ構成要素36及び/又は調節構成要素38は、慣れ及び/又は有効性判断を繰り返し、徐波睡眠の個別時間周期中にパラメータを1回又は複数回にわたり調節するように構成され、それにより、感覚刺激のパラメータは、徐波睡眠の個別時間周期中に繰り返し調節される。慣れ構成要素36及び/又は調節構成要素38は、個別時間周期の満了まで慣れ及び/又は有効性の判断を繰り返し、感覚刺激のパラメータを1回又は複数回にわたり調節するように構成される。例えば、慣れ構成要素36は、徐波睡眠の第1の個別時間周期中に、第2のパラメータで提供される感覚刺激の第2の慣れ及び/又は有効性を決定し得、調節要素38は、感覚刺激装置16に、提供される感覚刺激のパラメータを感覚刺激の第3のパラメータに調節させることがある。
[40] 幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、感覚刺激装置16に、被験者12が覚醒されるまで及び/又は慣れが低減されて有効性が回復されるまで、徐波睡眠の所与の時間周期中にパラメータを1回又は複数回にわたり調節させるように構成される。幾つかの実施形態では、感覚刺激のパラメータの最大長さは、覚醒時の被験者12によって検出される最短の刺激(例えば、110ms持続する聴覚トーン)に基づいて調節構成要素38によって決定され得る。幾つかの実施形態では、最大パラメータは、ユーザインターフェース24が最大パラメータに関係する情報の入力及び/又は選択を受信することに応答して、調節構成要素38によって取得され得る。幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、被験者12の現在の睡眠セッション及び/又は被験者12の前の睡眠セッションに基づいて最大パラメータを決定するように構成される。
[41] 幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、睡眠段階構成要素32によって決定された覚醒レベルが徐波睡眠の所与の周期中に覚醒レベル閾値を超えることに応答して、徐波睡眠の所与の周期中に被験者12に感覚刺激を提供するのを感覚刺激装置16に止めさせるように構成される。幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、感覚刺激装置16に、被験者の覚醒レベルが覚醒レベル閾値を超えることに応答して、被験者12に提供される感覚刺激の強度を低下させるように構成される。
[42] 幾つかの実施形態では、調節構成要素38は、調節が感覚刺激の1つ又は複数のパラメータ(例えば、持続時間)をランダムに変えること(例えば、被験者12に提供される連続的な個々のトーンの長さをランダムに変えること)を含むように構成され得る。幾つかの実施形態では、感覚刺激のパラメータ(例えば、持続時間)のランダムな調節は、被験者12に関する覚醒レベル閾値の上昇を引き起こし得る。例えば、現在の睡眠セッション前の試験中に被験者12の聴覚刺激に関して決定された覚醒レベル閾値は、例えば200msの持続時間を有する音に応答して被験者12が睡眠から目覚めることを示し得る。感覚刺激のランダムな調節は、例えば、現在の睡眠セッション中に、190msの第2のより低い持続時間で被験者12が睡眠から目覚めるようにし得る。
[43] 図3Aは、被験者12(図1)の慣れ306を示すグラフ300を示す。グラフ300は、時間304に対して徐波活動(SWA)302をプロットする。図3Aは、感覚刺激の斬新性によって慣れ306が対処されたときに実現され得るSWAの向上308を示す。上述したように、持続時間、強度、周波数、及びタイミングを含む刺激の1つ又は複数のパラメータを調節することにより、及び/又は刺激に斬新性を導入する他の方法により感覚刺激に斬新性が導入され得る。幾つかの実施形態では、(例えば、負に進むゼロ交差を検出することによって)時間304に対するSWA302の曲線の傾きが負になるとき、(例えば、図1に示される慣れ構成要素36によって)慣れが検出され得る。
[44] 図3Bは、感覚刺激のブロック332、334、336内の及び/又はブロック332、334、336による感覚刺激の個々のパラメータ(例えば、トーン持続時間)を変化させることによる慣れの低減を示す(図1に示される制御構成要素34及び/又はシステム10の他の構成要素が感覚刺激装置16を制御して、各ブロックで感覚刺激を提供し得る)。個々の刺激330はそれぞれ、(例えば、制御構成要素34及び/又は調節構成要素36によって)個々に調節された、斬新性を導入するパラメータを有し得、及び/又は刺激はブロック毎に調節され得る(例えば、ブロック332での刺激は第1の持続時間を有し、ブロック334での刺激は第2の持続時間を有し、ブロック336での刺激は第3の持続時間を有する)。刺激のブロック化は、個々の刺激に関する持続時間及び/又はタイミング等の感覚刺激のパラメータをブロック毎に調節することにより、及び/又は他の態様で斬新性の導入を可能にする。
[45] 図4は、徐波活動410に対する感覚刺激406(例えば、聴覚トーン)の効果をEEGデータ402(例えば、0.5〜4Hz帯域でのEEGパワー)と共に示す。被験者12(図1参照)のプロット400は、時間404に対してEEG周波数402を示す。EEG信号408が徐波睡眠を示すとき、1つ又は複数の個々の感覚刺激406が被験者12に提供される。図4に示される例では、感覚刺激406は、10秒間印加される。プロット400で見られるように、最初の幾つかの感覚刺激406(例えば、最初の5つの感覚刺激)後の徐波活動410は、最後の幾つかの感覚刺激406後の徐波活動410に比べて大きい応答を有する。最後の幾つかの感覚刺激406に対する徐波活動410の応答の低下は、感覚刺激406に対する被験者12の慣れを示す。
[46] 図5は、トーン持続時間504に対する(例えば、図4に示される感覚刺激406と同一又は同様の)聴覚トーンの知覚される相対ラウドネス502を示す。プロット500は、持続時間504に関して対数スケールを有し、持続時間506に対する小さい変化が、知覚される聴覚信号508の相対ラウドネス502に大きい影響を及ぼし得ることを示している(これは、短いトーンについて特に当てはまる。実際、Lを知覚されたラウドネスとし、Dを持続時間とした場合、ΔL/Δ(log(D))=定数となり、従ってΔLはΔD/Dに比例する)。人間の感覚系は、200ミリ秒以上のトーンに比べて、長さ50ミリ秒のトーンにあまり敏感ではないため、持続時間は、聴覚信号のトーン、ピッチ、音量、周波数、及び/又は他のパラメータを変えることなく、聴覚刺激の変更を可能にし得る。これは、被験者12を不要な機械的負荷及び/又は音量に曝すことなく、感覚刺激の斬新性を向上させることを可能にし得る。プロット500は、人間の耳の感度(例えば、約200ms)を示し、ここで、聴覚信号の持続時間は、被験者12が経験する知覚音量での相対ラウドネスの等感度領域510を生成する。この感度の考察から、持続時間504は、被験者12に斬新性を導入して、慣れを低減するためにより有用なパラメータであり得る。例えば、音圧レベル(例えば、音量)を変えることなく、トーン持続時間が50ミリ秒から約200ミリ秒に増加する場合、約6dBの知覚的な増加が得られる。プロット500は、聴覚信号持続時間506が約200ミリ秒よりも長く続くと、知覚される聴覚信号音量レベル(例えば、相対ラウドネス502)が変化しないため、知覚される信号が等感度である510ことを示す。聴覚信号持続時間506は、連続するトーン間で持続時間504が変化するときに斬新性を導入することができる。
[47] 図6は、被験者12の覚醒と慣れとの両方を検出し、EEG信号602に基づいて(例えば、図1に示される調節構成要素38と同一又は同様の調節構成要素によって)聴覚刺激612のパラメータを調節するシステム10の一実施形態を示す。図6に示される実施形態では、(例えば、図2に示される装着具200と同一又は同様の)装着具600が被験者12によって装着されている。覚醒604は、(比較的高い周波数成分により)EEG信号602において観察可能な事象であり、被験者12が目覚めている可能性が高いことを示す。システム10を使用している間に、(例えば、図4での感覚刺激406と同一又は同様の)感覚刺激606を提供しながら覚醒604が検出された場合、感覚刺激は直ちに停止する。覚醒604が感覚刺激持続時間外に検出された場合608、直近の感覚刺激の開始が遅延される。覚醒604が検出されない場合、システムは、徐波睡眠の発生を検出し、感覚刺激を監視する。徐波睡眠610が検出された場合、システム10は感覚刺激を提供する。幾つかの実施形態では、感覚刺激は、例えば、長さ1秒の一定のインターバルで互いに離隔された長さ50ミリ秒のトーンのシーケンスからなることがある。聴覚刺激の感覚刺激の1つ又は複数のパラメータ(例えば、音量、周波数、及び/又は持続時間)は、徐波向上効果を最適化するように徐々に調節され得る。システム10は、徐波睡眠610の向上効果をリアルタイムで推定することができ、感覚信号612を調節して慣れを低減することができる。上述したように、慣れを低減するために、感覚刺激の持続時間が使用され得る。幾つかの実施形態では、1つ又は複数のパラメータは、慣れを低減するために組み合わせて使用され得る(例えば、音量を上げ、持続時間を調節する)。
[48] 図1に戻ると、電子記憶装置22は、情報を電子的に記憶する電子記憶媒体を備える。電子記憶装置22の電子記憶媒体は、システム10と一体に(即ち実質的に着脱不能に)提供されるシステム記憶装置、及び/又はポート(例えば、USBポート、ファイアワイヤポート等)若しくはドライブ(例えば、ディスクドライブ等)を介してシステム10に着脱可能に接続可能なリムーバブル記憶装置の一方又は両方を備え得る。電子記憶装置22は、光学的に読取可能な記憶媒体(例えば、光ディスク等)、磁気的に読取可能な記憶媒体(例えば、磁気テープ、磁気ハードドライブ、フロッピードライブ等)、電荷ベースの記憶媒体(例えば、EPROM、RAM等)、ソリッドステート記憶媒体(例えば、フラッシュドライブ等)、及び/又は他の電子的に読取可能な記憶媒体のうちの1つ又は複数を備え得る。電子記憶装置22は、ソフトウェアアルゴリズム、プロセッサ20によって決定された情報、被験者12から受信された情報、及び/又はシステム10が適切に機能することを可能にする他の情報を記憶し得る。電子記憶装置22は、システム10内の(完全に若しくは一部)独立した構成要素であり得、又は電子記憶装置22は、システム10の1つ若しくは複数の他の構成要素(例えば、プロセッサ20)と(完全に若しくは一部)一体に提供され得る。
[49] ユーザインターフェース24は、システム10と被験者12及び/又は他のユーザとの間のインターフェースを提供するように構成され、このインターフェースを介して、被験者12及び/又は他のユーザは、システム10に情報を提供し、システム10から情報を受信し得る。これは、ユーザ(例えば、被験者12)と、感覚刺激装置16、センサ18、プロセッサ20、及び/又はシステム10の他の構成要素のうちの1つ又は複数との間でデータ、合図、結果、及び/又は命令、並びに他の任意の通信可能なもの(集合的に「情報」と呼ばれる)が通信されることを可能にする。例えば、EEGがユーザインターフェース24を介して介護者に表示され得る。
[50] ユーザインターフェース24に含めるのに適したインターフェースデバイスの例は、キーパッド、ボタン、スイッチ、キーボード、ノブ、レバー、ディスプレイ画面、タッチスクリーン、スピーカ、マイクロフォン、インジケータライト、可聴アラーム、プリンタ、触覚フィードバックデバイス、及び/又は他のインターフェースデバイスを含む。幾つかの実施形態では、ユーザインターフェース24は、複数の個別のインターフェースを備える。幾つかの実施形態では、ユーザインターフェース24は、感覚刺激装置16及び/又はシステム10の他の構成要素と一体に提供される少なくとも1つのインターフェースを備える。
[51] 有線又は無線の他の通信技術も本開示によってユーザインターフェース24として企図されることを理解すべきである。例えば、本開示は、ユーザインターフェース24が、電子記憶装置22によって提供される着脱可能な記憶インターフェースと統合され得ることを企図する。この例では、リムーバブル記憶装置(例えば、スマートカード、フラッシュドライブ、リムーバブルディスク等)からシステム10に情報がロードされ得、これは、ユーザがシステム10の実装をカスタマイズすることを可能にする。ユーザインターフェース24としてシステム10と共に使用するのに適合された他の例示的な入力デバイス及び技法は、限定するものではないが、RS−232ポート、RFリンク、IRリンク、モデム(電話、ケーブル、又はその他)を含む。簡潔に言うと、システム10により情報を通信するための任意の技法が、本開示によってユーザインターフェース24として企図される。
[52] 図7は、提供される感覚刺激に対する被験者の慣れを低減及び/又は軽減するために、パラメータ決定システムを用いて、被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するための方法700を示す。システムは、1つ又は複数の感覚刺激装置、1つ又は複数のセンサ、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサ、及び/又は他の構成要素を備える。1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、コンピュータプログラム構成要素を実行するように構成される。コンピュータプログラム構成要素は、徐波睡眠検出構成要素、プロービング刺激構成要素、識別構成要素、組合せ構成要素、刺激タイミング構成要素、及び/又は他の構成要素を備える。以下に提示する方法700の操作は、例示として意図されている。幾つかの実施形態では、方法700は、述べられていない1つ又は複数の追加の操作を用いて、及び/又は論じられる操作の1つ又は複数を用いずに達成され得る。更に、方法700の操作が図7に図示されて以下で述べられる順序は限定を意図されていない。
[53] 幾つかの実施形態では、方法700は、1つ又は複数の処理デバイス(例えば、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されたデジタル回路、情報を処理するように設計されたアナログ回路、状態機械、及び/又は情報を電子的に処理するための他のメカニズム)で実施され得る。1つ又は複数の処理デバイスは、電子記憶媒体に電子的に記憶されている命令に応答して方法700の操作の一部又は全てを実行する1つ又は複数のデバイスを含み得る。1つ又は複数の処理デバイスは、方法700の操作の1つ又は複数を実行するように特に設計されるようにハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアによって構成された1つ又は複数のデバイスを含み得る。
[54] 操作702では、被験者の現在の睡眠セッション中の被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号が発生される。幾つかの実施形態では、操作702は、(図1に示され、本明細書で述べられる)センサ18と同一又は同様の1つ又は複数のセンサによって実施される。
[55] 操作704では、出力信号に基づいて被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかが判断される。幾つかの実施形態では、操作704は、(図1に示され、本明細書で述べられる)睡眠段階構成要素32と同一又は同様のコンピュータプログラム構成要素によって実施される。
[56] 操作706では、被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、感覚刺激装置が制御されて、個々の感覚刺激を被験者に提供する。個々の感覚刺激は、第1のパラメータを有する。制御は、1つ又は複数の感覚刺激装置を制御して、感覚刺激の第1のパラメータを提供することを含む。幾つかの実施形態では、感覚刺激の第1のパラメータは、個々の感覚刺激の強度レベル、タイミングパラメータ、持続時間、周波数、及び/又は他のパラメータである。幾つかの実施形態では、第1のパラメータは、被験者の前の睡眠セッションに基づいて決定され得る。幾つかの実施形態では、操作706は、(図1に示され、本明細書で述べられる)制御構成要素34と同一又は同様のコンピュータプログラム構成要素によって実施される。
[57] 操作708では、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れが検出される。慣れは、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激の提供後のある期間にわたる出力信号に基づいて検出される。慣れは、感覚刺激の第1のパラメータに起因する徐波活動の減少に関係する。慣れは、出力信号に基づいて決定される。幾つかの実施形態では、操作708は、(図1に示され、本明細書で述べられる)慣れ構成要素36と同一又は同様のコンピュータプログラム構成要素によって実施される。
[58] 操作710では、第1のパラメータを有する個々の感覚刺激に対する被験者の慣れの検出に応答して、第1のパラメータが調節される。幾つかの実施形態では、第1のパラメータは、ランダムに調節され、及び/又は慣れの低減の予測を含み、この予測は、睡眠徐波に曲線を当て嵌め、刺激が送達される時点に結果を外挿することによって取得され得る。幾つかの実施形態では、操作710は、(図1に示され、本明細書で述べられる)調節構成要素38と同一又は同様のコンピュータプログラム構成要素によって実施される。
[59] 特許請求の範囲において、括弧内の任意の参照符号は、特許請求の範囲を限定するものとは解釈されないものとする。語「備える」又は「含む」は、特許請求の範囲で列挙されるもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。幾つかの手段を列挙する装置クレームでは、これらの手段の幾つかは、同一のハードウェア要素によって具現化され得る。ある要素に先立つ語「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、複数のそのような要素の存在を除外しない。幾つかの手段を列挙する任意の装置クレームにおいて、これらの手段の幾つかは、同一のハードウェア要素によって具現化され得る。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されていることのみでは、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示さない。
[60] 上で提供した説明は、最も実用的であり好ましい実施形態であると現在考えられているものに基づいて例示の目的で詳細を提供するが、そのような詳細は、例示に過ぎず、本開示は、明示的に開示された実施形態に限定されず、逆に、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲に含まれる修正形態及び均等構成を網羅することを意図されていることを理解されたい。例えば、本開示は、可能な限り、任意の実施形態の1つ又は複数の特徴が任意の他の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わされ得ることを企図していることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するシステムであって、
    前記個々の感覚刺激を前記被験者に提供する感覚刺激装置と、
    現在の睡眠セッション中の前記被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させる1つ又は複数のセンサと、
    1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサと
    を備え、前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、コンピュータ可読命令により、
    前記出力信号に基づいて前記被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断することと、
    前記被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、前記感覚刺激装置を制御して、前記個々の感覚刺激を前記被験者に提供することであって、前記個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、提供することと、
    前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れを検出することであって、慣れが、前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激の前記提供後のある期間にわたる前記出力信号に基づいて検出される、検出することと、
    前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れの検出に応答して、前記第1のパラメータを調節することと
    を行う、システム。
  2. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、前記被験者の時間に対する徐波活動の曲線の微分及び/又は傾向の分析に基づいて慣れが検出されるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、前記第1のパラメータを調節することが前記第1のパラメータのレベルを増加させること及び/又は前記第1のパラメータのレベルを減少させることを含むように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータが前記個々の感覚刺激の持続時間であるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサは、前記被験者の睡眠セッション中の前記個々の感覚刺激の提供後、前記被験者の徐波睡眠が止まるまで、前記慣れの検出と、前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータの前記調節とを1回又は複数回にわたり繰り返す、請求項1に記載のシステム。
  6. パラメータ決定システムによって被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するための方法であって、前記パラメータ決定システムは、感覚刺激装置と、1つ又は複数のセンサと、1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサとを備え、前記方法は、
    前記1つ又は複数のセンサにより、現在の睡眠セッション中の前記被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるステップと、
    前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、前記出力信号に基づいて前記被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するステップと、
    前記被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、前記感覚刺激装置を制御して、前記個々の感覚刺激を前記被験者に提供するステップであって、前記個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、ステップと、
    前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れを検出するステップであって、慣れが、前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激の前記提供後のある期間にわたる前記出力信号に基づいて検出される、ステップと、
    前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れの検出に応答して、前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサによって前記第1のパラメータを調節するステップと
    を含む、方法。
  7. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサにより、前記被験者の時間に対する徐波活動の曲線の微分に基づいて、前記個々の感覚刺激の慣れを検出するステップを更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記1つ又は複数の物理的なコンピュータプロセッサによって前記第1のパラメータを調節するステップは、前記第1のパラメータのレベルを増加させるステップ及び/又は前記第1のパラメータのレベルを減少させるステップを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータは、前記個々の感覚刺激の持続時間である、請求項6に記載の方法。
  10. 慣れの検出と、前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータの調節とは、前記被験者の睡眠セッション中の前記個々の感覚刺激の提供後、前記被験者の徐波睡眠が止まるまで1回又は複数回にわたり繰り返される、請求項6に記載の方法。
  11. 被験者に提供される個々の感覚刺激のパラメータを調節するシステムであって、
    個々の感覚刺激を前記被験者に提供するための手段と、
    現在の睡眠セッション中の前記被験者の脳波活動に関係する情報を搬送する出力信号を発生させるための手段と、
    前記出力信号に基づいて前記被験者が現在徐波睡眠中であるかどうかを判断するための手段と、
    前記被験者が現在徐波睡眠中であることに応答して、前記感覚刺激装置を制御して、前記個々の感覚刺激を前記被験者に提供するための手段であって、前記個々の感覚刺激が第1のパラメータを有する、手段と、
    前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れを検出するための手段であって、慣れが、前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激の前記提供後のある期間にわたる前記出力信号に基づいて検出される、手段と、
    前記第1のパラメータを有する前記個々の感覚刺激に対する前記被験者の慣れの検出に応答して、前記第1のパラメータを調節するための手段と
    を備える、システム。
  12. 慣れは、前記被験者の時間に対する徐波活動の曲線の微分に基づいて検出される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1のパラメータを調節するステップは、前記第1のパラメータのレベルを増加させること及び/又は前記第1のパラメータのレベルを減少させることを含む、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータは、前記個々の感覚刺激の持続時間である、請求項11に記載のシステム。
  15. 慣れの検出と、前記個々の感覚刺激の前記第1のパラメータの調節とは、前記被験者の睡眠セッション中の前記個々の感覚刺激の提供後、前記被験者の徐波睡眠が止まるまで1回又は複数回にわたり繰り返される、請求項11に記載のシステム。
JP2017546058A 2014-11-25 2015-11-11 徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法 Active JP6890543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462083995P 2014-11-25 2014-11-25
US62/083,995 2014-11-25
PCT/IB2015/058698 WO2016083929A1 (en) 2014-11-25 2015-11-11 System and method for adjusting duration of sensory stimulation during sleep to enhance slow wave activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017536219A true JP2017536219A (ja) 2017-12-07
JP2017536219A5 JP2017536219A5 (ja) 2018-12-20
JP6890543B2 JP6890543B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=54601863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546058A Active JP6890543B2 (ja) 2014-11-25 2015-11-11 徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10729875B2 (ja)
EP (1) EP3223694A1 (ja)
JP (1) JP6890543B2 (ja)
CN (1) CN106999049B (ja)
WO (1) WO2016083929A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012501A (ja) * 2017-07-03 2019-01-24 アイシン精機株式会社 運転支援装置、運転支援方法、および運転支援プログラム
JP7535112B2 (ja) 2019-12-09 2024-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 入眠を容易にするために感覚刺激を供給するシステム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3039773A1 (fr) * 2015-08-04 2017-02-10 Dreem Procedes et systemes de stimulation acoustique des ondes cerebrales.
KR102063926B1 (ko) * 2016-09-23 2020-01-08 기초과학연구원 뇌 자극 방법
WO2019070939A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 NeuroGeneces LLC SLEEP PERFORMANCE SYSTEM AND METHOD OF USE
GB201717311D0 (en) 2017-10-20 2017-12-06 Thought Beanie Ltd Sleep enhancement system and wearable device for use therewith
CN111372639B (zh) * 2017-11-20 2023-05-12 皇家飞利浦有限公司 用于向用户递送感官刺激以增强用户中的认知域的系统
US11116935B2 (en) * 2018-05-10 2021-09-14 Koninklijke Philips N.V. System and method for enhancing sensory stimulation delivered to a user using neural networks
EP3903318B1 (en) * 2018-12-24 2024-05-08 Koninklijke Philips N.V. System and method for enhancing rem sleep with sensory stimulation
CN111359074B (zh) * 2018-12-26 2022-08-02 财团法人工业技术研究院 个人化参数学习方法、睡眠辅助装置及存储介质
US11547350B2 (en) 2018-12-26 2023-01-10 Industrial Technology Research Institute Personalized parameter learning method, sleep-aid device and non-transitory computer readable medium
JP7383723B2 (ja) * 2019-03-28 2023-11-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 前頭部脳活動モニタリングセンサからの情報に基づいた深い睡眠の強化
WO2020193551A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Koninklijke Philips N.V. Method and system to deliver timed and grouped sensory stimulation
US20200305753A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-01 Koninklijke Philips N.V. Method and system for delivering sensory simulation based on evoked response quantification
SG10201907343SA (en) * 2019-08-08 2021-03-30 Symrise Ag Prediction of the long-term hedonic response to a sensory stimulus
US11975155B2 (en) * 2019-11-11 2024-05-07 Koninklijke Philips N.V. Method to predict the slow-wave response
CN116092641B (zh) * 2023-04-07 2023-07-04 安徽星辰智跃科技有限责任公司 一种睡眠感官应激水平动态调节的方法、系统和装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065443C (zh) 1997-01-09 2001-05-09 福建省漳州市医学科学研究所 乐曲仿生低频电子睡眠仪
US7520851B2 (en) * 1999-03-17 2009-04-21 Neurominics Pty Limited Tinnitus rehabilitation device and method
JP2001000396A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康指標測定装置
JP2004089572A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Yaskawa Electric Corp リラクセーション装置とその制御方法
US7783332B2 (en) * 2005-03-09 2010-08-24 Michael Laufer Glucose monitoring device and method
CN1736327A (zh) 2005-07-21 2006-02-22 高春平 脑电信号控制的健康及治疗装置
US7733224B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
WO2008003044A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 The Regents Of University Of California Method and apparatus for human behavioral monitoring
WO2008039930A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for promoting restorative sleep
JP4518083B2 (ja) * 2007-01-29 2010-08-04 株式会社デンソー 覚醒維持装置
US20100049265A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Dymedix Corporation EMI/ESD hardened sensor interface for a closed loop neuromodulator
JP5365199B2 (ja) * 2009-01-06 2013-12-11 ソニー株式会社 ライフスタイルを評価するための方法、情報処理装置及びプログラム
US20140057232A1 (en) * 2011-04-04 2014-02-27 Daniel Z. Wetmore Apparatus, system, and method for modulating consolidation of memory during sleep
US8812098B2 (en) * 2011-04-28 2014-08-19 Medtronic, Inc. Seizure probability metrics
EP2950868B1 (en) 2013-01-29 2021-03-10 Koninklijke Philips N.V. System for enhanced knowledge consolidation by sleep slow wave induction and sensory context re-creation
JP5878678B1 (ja) 2013-01-29 2016-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 睡眠段階分けの精度を増加するための感覚刺激
JP6374483B2 (ja) * 2013-04-17 2018-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 睡眠徐波活性を増強するための感覚刺激強さの調整

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012501A (ja) * 2017-07-03 2019-01-24 アイシン精機株式会社 運転支援装置、運転支援方法、および運転支援プログラム
JP7535112B2 (ja) 2019-12-09 2024-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 入眠を容易にするために感覚刺激を供給するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10729875B2 (en) 2020-08-04
CN106999049B (zh) 2021-03-23
CN106999049A (zh) 2017-08-01
WO2016083929A1 (en) 2016-06-02
EP3223694A1 (en) 2017-10-04
JP6890543B2 (ja) 2021-06-18
US20170340854A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890543B2 (ja) 徐波活動を向上させるために睡眠中の感覚刺激の持続時間を調節するためのシステム及び方法
JP6374483B2 (ja) 睡眠徐波活性を増強するための感覚刺激強さの調整
CN106488740B (zh) 用于基于睡眠纺锤波调节睡眠期间的感觉刺激的强度的系统和方法
JP6470743B2 (ja) 睡眠中の感覚刺激のタイミングを決定するシステム及び方法
JP6964077B2 (ja) 睡眠の深さに基づいて睡眠中の感覚刺激の強度を調節するシステム及び方法
JP6482527B2 (ja) 睡眠セッションを管理するためのシステム及び方法
JP6396593B2 (ja) 仮眠の回復値を増加させるためのシステム及び方法
CN107466241B (zh) 基于慢波周期提供感觉刺激
JP7053509B6 (ja) 睡眠深度潜時に基づいて睡眠中に聴覚刺激の音量を調整するシステム及び方法
JP6681399B2 (ja) 徐波検出基準を調整するシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250