JP2017535798A - オーディオの再生のための制御方法及び装置 - Google Patents

オーディオの再生のための制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017535798A
JP2017535798A JP2016567426A JP2016567426A JP2017535798A JP 2017535798 A JP2017535798 A JP 2017535798A JP 2016567426 A JP2016567426 A JP 2016567426A JP 2016567426 A JP2016567426 A JP 2016567426A JP 2017535798 A JP2017535798 A JP 2017535798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia file
audio
current
preset
output channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385459B2 (ja
Inventor
康喜 ▲譚▼
康喜 ▲譚▼
永健 ▲孫▼
永健 ▲孫▼
▲シン▼ 梁
▲シン▼ 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017535798A publication Critical patent/JP2017535798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385459B2 publication Critical patent/JP6385459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

【課題】本開示は、オーディオの再生のための制御方法及び制御装置に関し、マルチメディア技術の分野に属する。【解決手段】本開示のオーディオの再生のための制御方法は、オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得することと、現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出することと、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することと、を含む。本開示は、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を解決し、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。【選択図】図2

Description

[関連出願に対する相互参照]
本願は、2015年9月25日に中華人民共和国国家知識産権局(State Intellectual Property Office)に出願された中国特許出願第201510622863.7号に基づき、かつ該出願による優先権を主張するものであり、該出願の全容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、マルチメディア技術の分野に関し、より詳細には、オーディオの再生のための制御方法及び制御装置に関する。
市場には、オーディオ再生機能を有する様々なデバイス、例えば、オーディオ再生機能を有する例えば携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、スピーカ及び他のデバイスが存在している。これらのデバイスは、疑いなくユーザに卓越したオーディオ−ビジュアル経験を提供するであろう。
関連技術において、電子デバイスは、任意のオーディオ又はビデオファイルに対応する再生指示を取得した際、デフォルトオーディオ出力チャネルを使用して、オーディオファイル内のオーディオデータを直接再生し得る。しかしながら、上記のオーディオ再生モードは簡素過ぎ、周囲の人々に容易に影響を及ぼす。例えば、ユーザは、夜中にビデオファイルを再生するよう指示し、デフォルトオーディオ出力チャネルは高電力スピーカであり、このことは他の家族又は隣人の通常の休息に影響を及ぼすであろう。
関連技術における問題を克服するために、本開示の実施形態は、オーディオの再生のための制御方法及び制御装置を提供する。技術的解決法は、以下の通りであり得る。
本開示の実施形態の第1の態様によれば、オーディオの再生のための制御方法が提供され、該方法は:
オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得することと;
現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出することと;
現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することと、を含む。
代替的に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出することは:
現在の再生環境が現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出し;現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定すること;
又は
現在の再生環境がマルチメディアファイルを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し;マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定すること;
又は
現在の再生環境が現在の時間を含む場合、現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し;現在の時間が事前設定期間に属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定することを含む。
代替的に、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出することは:
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得することと;
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出することと;
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定することと、を含む。
代替的に、本方法は更に:
少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示することと;
目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得することと;
目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加することと、を含む。
代替的に、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出することは:
マルチメディアファイルのファイル名を取得し;ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し;ファイル名が第1の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定すること;
又は
少なくとも1つのオーディオデータシーケンスをマルチメディアファイルから抽出し;音声認識技術によって、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し;前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定すること;
又は
少なくとも1つの画像のフレームをマルチメディアファイルから抽出し;前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し;前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定することを含む。
代替的に、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することは:
ユーザにマルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示すること;
又は
マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御することを含む。
本開示の実施形態の第2の態様によれば、オーディオの再生のための制御装置が提供され、該装置は:
オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得するように構成された取得モジュールと;
現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出するように構成された検出モジュールと;
現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御するように構成された制御モジュールと、を含む。
代替的に、検出モジュールは、第1の検出サブモジュール、第2の検出サブモジュール及び第3の検出サブモジュールの少なくとも1つを含み;
第1の検出サブモジュールは、現在の再生環境が現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを決定し、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成され;
第2の検出サブモジュールは、現在の再生環境がマルチメディアファイルを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成され;
第3の検出サブモジュールは、現在の再生環境が現在の時間を含む場合、現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し、現在の時間が事前設定期間に属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成されている。
代替的に、第1の検出サブモジュールは、識別子取得サブモジュール、識別子検出サブモジュール及びチャネル決定サブモジュールを含み;
識別子取得サブモジュールは、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得するように構成され;
識別子検出サブモジュールは、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出するように構成され;
チャネル決定サブモジュールは、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定するように構成されている。
代替的に、第1の検出サブモジュールは更に、インターフェース表示サブモジュール、指示取得サブモジュール及び識別子付加サブモジュールを含み;
インターフェース表示サブモジュールは、少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示するように構成され;
指示取得サブモジュールは、目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得するように構成され;
識別子付加サブモジュールは、目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加するように構成されている。
代替的に、第2の検出サブモジュールは、ファイル名検出サブモジュール、オーディオ検出サブモジュール及び画像検出サブモジュールの少なくとも1つを含み;
ファイル名検出サブモジュールは、マルチメディアファイルのファイル名を取得し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成され;
オーディオ検出サブモジュールは、少なくとも1つのオーディオデータシーケンスをマルチメディアファイルから抽出し、音声認識技術によって前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成され;
画像検出サブモジュールは、少なくとも1つの画像のフレームをマルチメディアファイルから抽出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成されている。
代替的に、制御モジュールは、ユーザにマルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示するように構成され;又は
制御モジュールは、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御するように構成されている。
本開示の実施形態の第3の態様によれば、オーディオの再生のための制御デバイスが提供され、該デバイスは:
プロセッサと;
プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと;を備え、
プロセッサは:
オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得し;
現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し;
現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御するように構成されている。
本開示の実施形態により提供される技術的解決法は、以下の有利な効果を有し得る。
マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、現在の再生環境が事前設定条件に一致することが検出された場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することによって、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を克服することができ、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。
前述の一般的な記載及び以下の詳細な記載の両方は、単なる例示及び説明であり、本発明を限定するものではないことを理解するべきである。
本明細書に組み込まれ、かつその一部を構成する、付随する図面は、本開示に一致した実施形態を図解し、また明細書の記載と共に本開示の原理を説明する役割を果たす。
例示的な実施形態による実施環境を示す概略図
例示的な実施形態によるオーディオの再生のための制御方法を示すフローチャート
別の例示的な実施形態によるオーディオの再生のための制御方法のフローチャート
図3Aに示した実施形態に含まれるチャネル設定インターフェースを示す概略図
図3Aに示した実施形態に含まれるメッセージの入力を促すためのディスプレーインターフェースを示す概略図
例示的な実施形態による、オーディオの再生のための制御装置を示すブロック図
別の例示的な実施形態による、オーディオの再生のための制御装置を示すブロック図
例示的な実施形態によるデバイスを示すブロック図
例示的な実施形態を詳細に参照し、該実施形態の例は、付随する図面に示される。以下の記載は付随する図面を参照し、該図面では、異なる図面における同一の番号は、別様に表されない限り、同一又は同様の要素を表す。以下の例示的な実施形態の記載に示される実施は、本開示と一致した全実施を表すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲に引用される本開示に関する態様と一致した装置及び方法の単なる例である。
図1は、例示的な実施形態による実施環境を示す概略図である。この実施環境は、端末120及び少なくとも1つのラウドスピーカボックスデバイス140を含んでもよい。
端末120は、携帯電話、タブレットコンピュータ、Eブックリーダー、マルチメディアプレーヤ、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、多機能テレビ等の電子デバイスであってもよい。通常、2つのオーディオ出力チャネルが端末120内に配置されている。一方のオーディオ出力チャネルはラウドスピーカであり、他方のオーディオ出力チャネルはイヤホンである。
端末120は、有線方法又は無線方法を介してラウドスピーカボックスデバイス140と接続され得る。有線方法は、スピーカワイヤ、有線ネットワークを含み得るが、これらに限定されず;無線方法は、無線ネットワーク、赤外線、Bluetooth(登録商標)等、Wi−Fi(Wireless Fidelity)等を含み得るが、これらに限定されない。
ラウドスピーカボックスデバイス140は、有線ラウドスピーカボックスデバイス又は無線ラウドスピーカボックスデバイスであってもよい。例えば、一般的な無線ラウドスピーカボックスデバイスは、Bluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックス、Wi−Fiラウドスピーカボックス及び赤外線ラウドスピーカボックスを含み得る。本開示の実施形態では、端末120は1つ以上のラウドスピーカボックスデバイス140と接続されてもよく、各ラウドスピーカボックスデバイス140は、1つのオーディオ出力チャネルと見なされ得る。
図2は、例示的な実施形態による、オーディオの再生のための制御方法を示すフローチャートである。オーディオの再生のための制御方法は、図1に示した実施環境の端末120内に適用され得る。オーディオの再生のための制御方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ201において、マルチメディアファイルに対応する再生指示が取得され、マルチメディアファイルは、オーディオファイル又はビデオファイルであってもよい。
ステップ202において、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かが検出され、現在の再生環境は、現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む。
ステップ203において、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生が制御される。
結論として、実施形態により提供される方法を用いて、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、現在の再生環境が事前設定条件に一致することが検出された場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することによって、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を克服することができ、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。
図3Aは、別の例示的な実施形態による、オーディオの再生のための制御方法を示すフローチャートである。オーディオの再生のための制御方法は、図1に示した実施環境の端末120内に適用され得る。オーディオの再生のための制御方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ301において、マルチメディアファイルに対応する再生指示が取得される。
端末は、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得する。マルチメディアファイルは、オーディオファイル又はビデオファイルであってもよい。再生指示は、ユーザによって引き起こされ、端末にマルチメディアファイルを再生するよう指示するために使用される。
ステップ302において、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かが検出される。
この実施形態では、端末は、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、マルチメディアファイルを直接再生しない。端末は、まず現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出する。この現在の再生環境は、現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む。
端末は1つ以上のオーディオ出力チャネルを有し得ることを上記に記載した。例えば、端末自体のオーディオ出力チャネルは、一般にラウドスピーカ及びイヤホンを含み、加えて、端末は1つ以上のラウドスピーカボックスデバイスに接続されてもよく、各ラウドスピーカボックスデバイスは、1つのオーディオ出力チャネルと見なされ得る。現在のオーディオ出力チャネルは、この場合では、端末によってオーディオデータを再生するのに使用されるデフォルトオーディオ出力チャネルを意味する。例えば、現在のオーディオ出力チャネルは、ラウドスピーカ、イヤホンであってもよく、又は1つ以上のラウドスピーカボックスデバイスであってもよい。
このステップにおけるいくつかの達成され得ることは、以下に紹介及び説明され得る。
1.端末は、現在の再生環境が現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出し、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定する。
事前設定オーディオ出力チャネルは、ユーザにより事前設定され、またシステムによっても設定され得る。実際には、ラウドスピーカ機能を有するオーディオ出力チャネルが、事前設定オーディオ出力チャネルとして設定される。例えば、ラウドスピーカ内蔵端末及び端末の外部ラウドスピーカボックスデバイスが、事前設定オーディオ出力チャネルとして設定され得る。代替的に、事前設定電力を超える電力を有する、又は事前設定ボリュームを超える再生ボリュームを有するオーディオ出力チャネル、例えば、外部高電力Bluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックスが、事前設定オーディオ出力チャネルとして設定され得る。
可能な一実施形態では、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かは、以下のステップによって検出される(1)現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得し;(2)現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出し;(3)現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定する。
オーディオ出力チャネルに対応する識別子を使用して、異なるオーディオ出力チャネルを区別及び識別する。例えば、オーディオ出力チャネルに対応する識別子は、MAC(媒体アクセス制御)アドレス、若しくは、ラウドスピーカボックスデバイスのデバイス名であってもよく;又はオーディオ出力チャネルに対応する識別子は、事前設定規則に従って生成された固有文字列であってもよい、等である。事前設定識別子セットは、様々な事前設定オーディオ出力チャネルに対応する識別子を含む。現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルは事前設定オーディオ出力チャネルに属することが示され;反対に、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在しない場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属さないことが示される。
加えて、端末は、事前設定オーディオ出力チャネルが前もってユーザによって設定される場合、対応するチャネル設定インターフェースを提供してもよく、それによりユーザは、チャネル設定インターフェースに従って事前設定オーディオ出力チャネルを設定してもよい。代替的に、端末は、少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示し;目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得し;目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加する。併せて図3Bを参照すると、チャネル設定インターフェース10の概略図が一例として示されている。チャネル設定インターフェース10は、3つのオーディオ出力チャネル、即ち、各々イヤホン11、ラウドスピーカ12及びBluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックス13を含む。ユーザは、1つ以上のオーディオ出力チャネルを選択して、該ユーザの実際の必要性に従って制御することができる。例えば、ユーザはBluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックス13を選択する。それに応じて、端末はBluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックス13に対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加するであろう。
2.端末は、現在の再生環境がマルチメディアファイルを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し;マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定する。
目標タイプのマルチメディアファイルは、ユーザにより事前設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得る。実際には、ユーザが比較的音量の大きい音楽の再生の制御を希望する場合、該ユーザは、ロックタイプのマルチメディアファイルを目標タイプのマルチメディアファイルとして設定してもよく;又はユーザが繊細なオーディオ及びビデオの再生の制御を希望する場合、該ユーザは、成人向きタイプのビデオファイルを目標タイプのマルチメディアファイルとして設定してもよい、等である。
加えて、端末は、以下のような数個の可能な方法を使用することにより、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出してもよい。
第1の可能な実施形態では、端末は、マルチメディアファイルのファイル名を取得し;ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し;ファイル名が第1の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定する。第1の事前設定キーワードは、ユーザにより事前設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得る。例えば、ロックタイプのマルチメディアファイルの再生の制御を達成するために、ロックアーティストの名前、ロックソングの題名等が、第1の事前設定キーワードとして設定され得る。また例えば、成人向きタイプのビデオファイルの再生の制御を達成するために、成人向き映画スターの名前、成人向き映画の題名等が、第1の事前設定キーワードとして設定され得る。加えて、端末は、関連キーワード照合アルゴリズムによって、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し得る。
第2の可能な実施形態では、端末は、少なくとも1つのオーディオデータシーケンスをマルチメディアファイルから抽出し;音声認識技術によって、この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し;この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定する。第2の事前設定キーワードは、ユーザにより事前設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得る。端末は、抽出されたオーディオデータシーケンスを音声認識技術によってテキストコンテンツに変換した後、関連キーワード照合アルゴリズムによって、テキストコンテンツが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し得る。
第3の可能な実施形態では、端末は、少なくとも1つの画像のフレームをマルチメディアファイルから抽出し;この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し;この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定する。例えば、成人向きタイプのビデオファイルの再生の制御を達成するために、繊細な部分が目標要素として設定され得る。加えて、使用される画像認識技術は、色に基づく画像認識技術、輝度に基づく画像認識技術、コントラストに基づく画像認識技術等を含むが、これらに限定されない。色特徴、プロファイル特徴又はテクスチャ特徴等の特徴情報が画像内の構成要素から抽出された後、抽出された特徴が目標要素の特徴と比較されてもよく、次いで比較結果に従って目標要素が画像内に存在するか否かが決定される。
勿論、上述した3つの可能な実施形態は、単なる例示及び説明であり、別の可能な実施形態では、端末はマルチメディアファイルの他の属性情報に従って、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出してもよく、このことは本開示の実施形態に限定されないであろう。
3.端末は、現在の再生環境が現在の時間を含む場合、現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し;現在の時間が事前設定期間に属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定する。
事前設定期間は、ユーザにより事前設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得る。例えば、深夜及び早朝の時間帯のオーディオの再生の制御を達成するために、事前設定期間は22:00pm〜6:00amに設定されて、周囲の人々の通常の休息に影響を及ぼすことを避ける。現在の時間が22:30の場合、端末は、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定する。
このステップにおける様々な事前設定条件は、ユーザにより設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得ることに留意するべきである。事前設定条件がユーザにより設定される場合、ユーザは実際の要求に従って設定し、かくして個々のユーザの必要性を満たして、ユーザ経験を最大限にし、かつ向上させることができる。事前設定条件がシステムにより設定される場合、端末は、クラウドサーバからの事前設定条件を同期することによって、ユーザの操作要求を低減することができる。
ステップ303において、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生が制御される。
端末は、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータが再生されるよう制御する。
代替的に、このステップは、いくつかの以下の達成され得ることを含んでもよい。
第1の可能な実施形態では、端末は、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、ユーザにマルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示する。
この実施形態では、プロンプトメッセージを使用してユーザに気付かせる。ユーザは、上記のプロンプトメッセージを視認した後、現在の再生環境がユーザにより規定された事前設定条件、又は、システムによるデフォルト事前設定条件セットに一致しないことを知り、かくして再生マルチメディアファイルの再生の制限がもたらされ得る。ユーザは、現在の再生環境を調整して、上記の条件に従った、調整された再生環境を形成し得る。
一例では、端末は、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを検出し、これは一例として理解し得る。併せて図3Cを参照すると、端末は、プロンプトメッセージ20を吊り窓(suspension window)の形態で表示する。プロンプトメッセージ20は、3つの異なるオプション制御部(図3Cの21、22及び23)を含む。ユーザは、それに従って現在のオーディオ出力チャネルを調整し得る。例えば、ユーザが「イヤホンに切り替える」をクリックした場合、制御部21は、現在のオーディオ出力チャネルをBluetooth(登録商標)ラウドスピーカボックスからイヤホンに切り替える。次いで、端末は、イヤホンを介して、マルチメディアファイル内のオーディオデータを再生し得る。
第2の可能な実施形態では、端末は、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御する。
事前設定閾値は、ユーザにより事前設定され、またシステムによってもデフォルトで設定され得る。マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを事前設定閾値よりも小さいように制御することによって、再生ボリュームは比較的小さい範囲内で自動的に制御されるであろう。一方では、マルチメディアファイルの通常の再生は影響を及ぼされず、ユーザはマルチメディアファイルを聴き及び/又は観ることができ;他方では、周囲の人々は、可能な限り、関連したオーディオコンテンツを聞くことが避けられ、かくして周囲の人に影響を及ぼすことを避けることができる。
加えて、端末は、現在の再生環境が事前設定条件に一致しない場合、現在のオーディオ出力チャネルを介して、マルチメディアファイル内のオーディオデータを通常通り再生する。
結論として、実施形態により提供される方法を用いて、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、現在の再生環境が事前設定条件に一致することが検出された場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することによって、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を克服することができ、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。
更に、実施形態により提供される方法は、オーディオ出力チャネルの限定、マルチメディアファイルのタイプの限定、及び再生期間の限定を含む、多様なオーディオ再生制御モードも提供する。実際の用途では、任意の上記のモード又はそれらの組み合わせを使用して、オーディオ再生のための知的制御を達成し得る。
本開示の装置を提供する実施形態は、以下の通りである。装置は、本開示の実施形態に従った方法を実施するよう使用される。デバイスの実施形態に記載されない詳細に関しては、方法の実施形態が参照される。
図4は、例示的な実施形態による、オーディオの再生のための制御装置を示すブロック図である。このオーディオの再生のための制御装置は、図1に示した実施環境の端末120内に適用され得る。このオーディオの再生のための制御装置は、取得モジュール410、検出モジュール420及び制御モジュール430を含んでもよい。
取得モジュール410は、オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得するように構成されている。
検出モジュール420は、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出するように構成され、現在の再生環境は、現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む。
制御モジュール430は、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御するように構成されている。
結論として、実施形態により提供される装置を用いて、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、現在の再生環境が事前設定条件に一致することが検出された場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することによって、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を克服することができ、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。
図5は、別の例示的な実施形態によるオーディオの再生のための制御装置を示すブロック図である。オーディオの再生のための制御装置は、図1に示した実施環境の端末120内に適用され得る。オーディオの再生のための制御装置は、取得モジュール410、検出モジュール420及び制御モジュール430を含んでもよい。
取得モジュール410は、オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得するように構成されている。
検出モジュール420は、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出するように構成され、現在の再生環境は、現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む。
制御モジュール430は、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御するように構成されている。
代替的に、検出モジュール420は、第1の検出サブモジュール420a、第2の検出サブモジュール420b及び第3の検出サブモジュール420cの少なくとも1つを含む。
第1の検出サブモジュール420aは、現在の再生環境が現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを決定し、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成されている。
第2の検出サブモジュール420bは、現在の再生環境がマルチメディアファイルを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成されている。
第3の検出サブモジュール420cは、現在の再生環境が現在の時間を含む場合、現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し、現在の時間が事前設定期間に属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定するように構成されている。
代替的に、第1の検出サブモジュール420aは、識別子取得サブモジュール420a1、識別子検出サブモジュール420a2及びチャネル決定サブモジュール420a3を含む。
識別子取得サブモジュール420a1は、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得するように構成されている。
識別子検出サブモジュール420a2は、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出するように構成されている。
チャネル決定サブモジュール420a3は、現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定するように構成されている。
代替的に、第1の検出サブモジュール420aは更に、インターフェース表示サブモジュール420a4、指示取得サブモジュール420a5及び識別子付加サブモジュール420a6を含む。
インターフェース表示サブモジュール420a4は、少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示するように構成されている。
指示取得サブモジュール420a5は、目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得するように構成されている。
識別子付加サブモジュール420a6は、目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加するように構成されている。
代替的に、第2の検出サブモジュール420bは、ファイル名検出サブモジュール420b1、オーディオ検出サブモジュール420b2及び画像検出サブモジュール420b3の少なくとも1つを含む。
ファイル名検出サブモジュール420b1は、マルチメディアファイルのファイル名を取得し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成されている。
オーディオ検出サブモジュール420b2は、少なくとも1つのオーディオデータシーケンスをマルチメディアファイルから抽出し、音声認識技術によって、この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成されている。
画像検出サブモジュール420b3は、少なくとも1つの画像のフレームをマルチメディアファイルから抽出し、この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し、この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成されている。
代替的に、制御モジュール430は、ユーザにマルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示するように構成されている。
又は、制御モジュール430は、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御するように構成されている。
結論として、実施形態により提供される装置を用いて、マルチメディアファイルに対応する再生指示を取得した際に、現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、現在の再生環境が事前設定条件に一致することが検出された場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することによって、オーディオ再生モードが簡素過ぎ、周囲の人に容易に影響を及ぼすという関連技術における問題を克服することができ、かくして実際の状況に従ったオーディオ再生の制御下でのオーディオ再生の更なる知性化の技術的効果を達成する。
上述した実施形態により提供されるオーディオの再生のための制御装置は、それらの機能的モジュールの各々の区分によってのみ説明され得ることに留意するべきである。実際の用途では、上述した機能は、実際の必要性に従って異なる機能モジュールによって実現されてもよく、即ちデバイスのコンテンツ構造は、異なる機能モジュールに分割されて、上述した機能の全部又は一部を実現してもよい。
上述した実施形態におけるデバイスに関連して、デバイス内の個々のモジュールの動作に関する特定の様式を、方法に関する実施形態において詳細に記載してきた。これは本明細書に再度詳述されない。
オーディオの再生のための制御デバイスが本開示の実施形態に提供されてもよく、本開示の実施形態に提供されたオーディオの再生のための制御方法を実現してもよい。このデバイスは:プロセッサと、プロセッサにより実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリとを備える。
プロセッサは:
オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得し;
現在のオーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し;
現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御する、ように構成されている。
代替的に、プロセッサは:
現在の再生環境が現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを決定し、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定し;
又は
現在の再生環境がマルチメディアファイルを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定し;
又は
現在の再生環境が現在の時間を含む場合、現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し、現在の時間が事前設定期間に属する場合、現在の再生環境が事前設定条件に一致することを決定する、ように構成されている。
代替的に、プロセッサは:
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得し;
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出し;
現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子が事前設定識別子セット中に存在する場合、現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定する、ように構成されている。
代替的に、プロセッサは更に:
少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示し;
事前設定オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得し;
目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を事前設定識別子セット中に付加する、ように構成されている。
代替的に、プロセッサは更に:
マルチメディアファイルのファイル名を取得し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、ファイル名が第1の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定し;
又は
少なくとも1つのオーディオデータシーケンスをマルチメディアファイルから抽出し、音声認識技術によって、この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、この少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定し;
又は
少なくとも1つの画像のフレームをマルチメディアファイルから抽出し、この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し、この少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含む場合、マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定する、ように構成されている。
代替的に、プロセッサは更に:
ユーザにマルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示し;
又は
マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御する、ように構成されている。
図6は、例示的な実施形態によるオーディオの再生のための制御デバイス600を示すブロック図である。例えば、デバイス600は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲーム機、タブレット、医療デバイス、運動器具、携帯情報端末等であってもよい。
図6を参照すると、デバイス600は、以下の構成要素の1つ以上を備えていてもよい:処理構成要素602、メモリ604、電力構成要素606、マルチメディア構成要素608、オーディオ構成要素610、入力/出力(I/O)インターフェース612、センサ構成要素614及び通信構成要素616。
処理構成要素602は、一般に、ディスプレー、電話の呼び出し、データ通信に関連した動作、カメラ動作及び記録動作等、デバイス600の全般的な動作を制御する。処理構成要素602は、1つ以上のプロセッサ620を含んで、上述した方法におけるステップの全部又は一部を行う命令を実行し得る。更に、処理構成要素602は、処理構成要素602と他の構成要素との間の相互作用を容易にする1つ以上のモジュールを含んでもよい。例えば、処理構成要素602は、マルチメディアモジュールを含んで、マルチメディア構成要素608と処理構成要素602との間の相互作用を容易にしてもよい。
メモリ604は、様々なタイプのデータを記憶して、デバイス600の動作を支持するように構成されている。そのようなデータの例としては、デバイス600上で動作される任意のアプリケーション又は方法に関する命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ映像等が挙げられる。メモリ604は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気又は光ディスク等の任意のタイプの揮発性又は不揮発性メモリデバイス、又はそれらの組み合わせを使用して実施され得る。
電力構成要素606は、デバイス600の様々な構成要素に電力を提供するように構成されている。電力構成要素606は、電力管理システム、1つ以上の電源、並びにデバイス600内での電力の生成、制御及び分配に関連した他の構成要素を含んでもよい。
マルチメディア構成要素608は、デバイス600とユーザとの間の出力インターフェースを提供するように構成されたスクリーンを含む。いくつかの実施形態では、スクリーンは、液晶ディスプレー(LCD)及びタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンはタッチスクリーンとして実施されて、ユーザからの入力信号を受信し得る。タッチパネルは1つ以上のタッチセンサを含んで、タッチパネル上のタッチ、スワイプ及び身振りを感知する。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ動作の境界を感知するだけでなく、タッチ又はスワイプ動作に関連した期間及び圧力も感知し得る。いくつかの実施形態では、マルチメディア構成要素608は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。フロントカメラ及びリアカメラは、デバイス600が撮影モード又はビデオモード等の動作モードにある際、外部マルチメディアデータを受信し得る。フロントカメラ及びリアカメラの各々は、固定光学レンズシステムであり、又は焦点調節及び光学ズーム能力を有してもよい。
オーディオ構成要素610は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成されている。例えば、オーディオ構成要素610は、デバイス600が呼び出しモード、記録モード及び音声認識モード等の動作モードにある際、外部オーディオ信号を受信するように構成されたマイクロホン(「MIC」)を含む。受信されたオーディオ信号は、更に、メモリ604内に記憶され、又は通信構成要素616を介して伝送されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオ構成要素610は、オーディオ信号を出力するスピーカを更に含む。
I/Oインターフェース612は、処理構成要素602と、キーボード、クリックホイール、ボタン等の周辺インターフェースモジュールとの間のインターフェースを提供するように構成されている。ボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン及びロックボタンを含み得るが、これらに限定されない。
センサ構成要素614は、1つ以上のセンサを含んで、デバイス600の様々な局面の状態評価を提供する。例えば、センサ構成要素614は、デバイス600の開/閉状態、構成要素(例えば、ディスプレースクリーン及びキーパッド)の相対的な位置付けを検出してもよい。センサ構成要素614は更に、デバイス600又はデバイス600の構成要素の位置の変化、ユーザとデバイス600との接触の有無、デバイス600の配向又は加速/減速、及びデバイス600の温度の変化を検出してもよい。センサ構成要素614は、いずれの物理的接触も有することなく近隣の物体の存在を検出するように構成された近接センサを含んでもよい。センサ構成要素614は更に、画像化用途での使用のための、CMOS又はCCD画像センサ等の光学センサを含んでもよい。いくつかの実施形態では、センサ構成要素614は、加速度計センサ、ジャイロスコープセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサも含み得る。
通信構成要素616は、デバイス600と他の端末との間の有線又は無線通信を容易にするように構成されている。デバイス600は、WiFi、2G、又は3G、又はこれらの組み合わせ等の通信標準に基づいた無線ネットワークにアクセスすることができる。例示的な一実施形態では、通信構成要素616は、放送チャネルを介して、放送信号、又は放送に関連した情報を外部放送管理システムから受信する。例示的な一実施形態では、通信構成要素616は、近距離無線通信(NFC)モジュールを更に含んで、狭域通信を容易にする。例えば、NFCモジュールは、無線自動識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、Bluetooth(登録商標)(BT)技術、又は他の技術に基づいて実施されてもよい。
例示的な実施形態では、デバイス600は、上述した方法を行うために、特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタル信号プロセッサ(DSPs)、デジタル信号処理デバイス(DSPDs)、プログラマブルロジックデバイス(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子構成要素等の1つ以上の電子要素を用いて実施されてもよい。
例示的な実施形態では、命令を含むメモリ604等、命令を含む非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体が更に提供され、該命令は、デバイス600内のプロセッサ620によって実行されて、上述した方法を行う。例えば、非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光学データ記憶デバイス等であってもよい。
非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、オーディオの再生のための上述した制御方法をデバイス600に行わせる、デバイス600のプロセッサにより実行可能な命令を含む。
本明細書の熟考と、本明細書に開示した本開示の実践とから、本開示の他の実施形態が当業者に明らかとなるであろう。本願は、本開示の一般的原理に従った本開示の任意の改変、使用又は適用を包含し、当技術分野における既知の又は習慣的な実践に近い本開示からの逸脱を含むものとする。明細書及び実施例は、例示のみとして見なされ、本開示の正確な趣旨及び範囲は、以下の特許請求の範囲に示されるものとする。
本開示は、上述し、付随する図面に示した通りの構造に限定されるものではなく、本開示の範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更を為し得ることが認められるであろう。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定されるものとする。
120・・・・・端末
140・・・・・ラウドスピーカボックスデバイス
10・・・・・・チャネル設定インターフェース
20・・・・・・プロンプトメッセージ
410・・・・・取得モジュール
420・・・・・検出モジュール
420a・・・・第1の検出サブモジュール
420a1・・・識別子取得サブモジュール
420a2・・・識別子検出サブモジュール
420a3・・・チャネル決定サブモジュール
420a4・・・インターフェース表示サブモジュール
420a5・・・指示取得サブモジュール
420a6・・・識別子付加サブモジュール
420b・・・・第2の検出サブモジュール
420b1・・・ファイル名検出サブモジュール
420b2・・・オーディオ検出サブモジュール
420b3・・・画像検出サブモジュール
420c・・・・第3の検出サブモジュール
430・・・・・制御モジュール
600・・・・・デバイス
602・・・・・処理構成要素
604・・・・・メモリ
ステップ203において、現在の再生環境が事前設定条件に一致する場合、マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生が制御される。
現在の再生環境は、オーディオ出力チャネル、マルチメディアファイル及び現在の時間を記述するデータによって表されてもよい。更に、再生に対する制御は、環境及び事前設定条件に対して適宜、再生を許可し又は再生を制限することを含んでもよい。再生に対する制御はまた、例えば再生に関連したユーザに、オーディオ出力ボリュームを事前設定値よりも小さいように制御するように、又は、特定のマルチメディアファイルの再生、若しくは特定のチャネルでの再生を制限するように促すことによって、現在の再生を抑止することを含んでもよい。
この実施形態では、プロンプトメッセージを使用してユーザに気付かせる。ユーザは、上記のプロンプトメッセージを視認し、次いでユーザは、それに従って現在の再生環境を調整してもよい。

Claims (13)

  1. オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得することと、
    現在のオーディオ出力チャネル、前記マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出することと、
    前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致する場合、前記マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することと、
    を含む、オーディオの再生のための制御方法。
  2. 前記現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出することは、
    前記現在の再生環境が前記現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、前記現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出し、前記現在のオーディオ出力チャネルが前記事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定すること、
    又は
    前記現在の再生環境が前記マルチメディアファイルを含む場合、前記マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定すること、
    又は
    前記現在の再生環境が前記現在の時間を含む場合、前記現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し、前記現在の時間が前記事前設定期間に属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定すること
    を含む、請求項1に記載のオーディオの再生のための制御方法。
  3. 前記現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出することは、
    前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得することと、
    前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する前記識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出することと、
    前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する前記識別子が前記事前設定識別子セット中に存在する場合、前記現在のオーディオ出力チャネルが前記事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定することと、
    を含む、請求項2に記載のオーディオの再生のための制御方法。
  4. 少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示することと、
    目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得することと、
    前記目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を前記事前設定識別子セット中に付加することと、
    を更に含む、請求項3に記載のオーディオの再生のための制御方法。
  5. 前記マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出することは、
    前記マルチメディアファイルのファイル名を取得し、前記ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、前記ファイル名が前記第1の事前設定キーワードを含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定すること、
    又は
    少なくとも1つのオーディオデータシーケンスを前記マルチメディアファイルから抽出し、音声認識技術によって、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが前記第2の事前設定キーワードを含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定すること、
    又は
    少なくとも1つの画像のフレームを前記マルチメディアファイルから抽出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが前記目標要素を含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定すること
    を含む、請求項2に記載のオーディオの再生のための制御方法。
  6. 前記マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御することは、
    ユーザに前記マルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示すること、
    又は
    前記マルチメディアファイル内の前記オーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御すること
    を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のオーディオの再生のための制御方法。
  7. オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得するように構成された取得モジュールと、
    現在のオーディオ出力チャネル、前記マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出するように構成された検出モジュールと、
    前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致する場合、前記マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御するように構成された制御モジュールと、
    を備える、オーディオの再生のための制御装置。
  8. 前記検出モジュールが第1の検出サブモジュール、第2の検出サブモジュール及び第3の検出サブモジュールの少なくとも1つを備え、
    前記第1の検出サブモジュールが、前記現在の再生環境が前記現在のオーディオ出力チャネルを含む場合、前記現在のオーディオ出力チャネルが事前設定オーディオ出力チャネルに属するか否かを検出し、前記現在のオーディオ出力チャネルが前記事前設定オーディオ出力チャネルに属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定するように構成され、
    前記第2の検出サブモジュールが、前記現在の再生環境が前記マルチメディアファイルを含む場合、前記マルチメディアファイルが目標タイプのマルチメディアファイルに属するか否かを検出し、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定するように構成され、
    前記第3の検出サブモジュールが、前記現在の再生環境が前記現在の時間を含む場合、前記現在の時間が事前設定期間に属するか否かを検出し、前記現在の時間が前記事前設定期間に属する場合、前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致することを決定するように構成されている、
    請求項7に記載のオーディオの再生のための制御装置。
  9. 前記第1の検出サブモジュールが識別子取得サブモジュール、識別子検出サブモジュール及びチャネル決定サブモジュールを備え、
    前記識別子取得サブモジュールが、前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する識別子を取得するように構成され、
    前記識別子検出サブモジュールが、前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する前記識別子が事前設定識別子セット中に存在するか否かを検出するように構成され、
    前記チャネル決定サブモジュールが、前記現在のオーディオ出力チャネルに対応する前記識別子が前記事前設定識別子セット中に存在する場合、前記現在のオーディオ出力チャネルが前記事前設定オーディオ出力チャネルに属することを決定するように構成されている、
    請求項8に記載のオーディオの再生のための制御装置。
  10. 前記第1の検出サブモジュールが更に、インターフェース表示サブモジュール、指示取得サブモジュール及び識別子付加サブモジュールを備え、
    前記インターフェース表示サブモジュールが、少なくとも1つのオーディオ出力チャネルを含むチャネル設定インターフェースを表示するように構成され、
    前記指示取得サブモジュールが、目標オーディオ出力チャネルに対応する選択指示を取得するように構成され、
    前記識別子付加サブモジュールが、前記目標オーディオ出力チャネルに対応する識別子を前記事前設定識別子セット中に付加するように構成されている、
    請求項9に記載のオーディオの再生のための制御装置。
  11. 前記第2の検出サブモジュールがファイル名検出サブモジュール、オーディオ検出サブモジュール及び画像検出サブモジュールの少なくとも1つを備え、
    前記ファイル名検出サブモジュールが、前記マルチメディアファイルのファイル名を取得し、前記ファイル名が第1の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、前記ファイル名が前記第1の事前設定キーワードを含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成され、
    前記オーディオ検出サブモジュールが、少なくとも1つのオーディオデータシーケンスを前記マルチメディアファイルから抽出し、音声認識技術によって、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが第2の事前設定キーワードを含むか否かを検出し、前記少なくとも1つのオーディオデータシーケンスが前記第2の事前設定キーワードを含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成され、
    前記画像検出サブモジュールが、少なくとも1つの画像のフレームを前記マルチメディアファイルから抽出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが目標要素を含むか否かを検出し、前記少なくとも1つの画像のフレームが前記目標要素を含む場合、前記マルチメディアファイルが前記目標タイプのマルチメディアファイルに属することを決定するように構成されている、
    請求項8に記載のオーディオの再生のための制御装置。
  12. 前記制御モジュールが、ユーザに前記マルチメディアファイルを注意深く再生するよう気付かせるプロンプトメッセージを表示するように構成され、
    又は
    前記制御モジュールが、前記マルチメディアファイル内の前記オーディオデータの再生ボリュームを、事前設定閾値よりも小さいように制御するように構成されている、
    請求項7〜11のいずれか一項に記載のオーディオの再生のための制御装置。
  13. プロセッサと、
    前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリと、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    オーディオファイル又はビデオファイルであるマルチメディアファイルに対応する再生指示を取得し、
    現在のオーディオ出力チャネル、前記マルチメディアファイル及び現在の時間の少なくとも1つを含む現在の再生環境が事前設定条件に一致するか否かを検出し、
    前記現在の再生環境が前記事前設定条件に一致する場合、前記マルチメディアファイル内のオーディオデータの再生を制御する、ように構成されている、
    オーディオの再生のための制御デバイス。
JP2016567426A 2015-09-25 2015-12-30 オーディオの再生のための制御方法及び装置 Active JP6385459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510622863.7A CN105244048B (zh) 2015-09-25 2015-09-25 音频播放控制方法和装置
CN201510622863.7 2015-09-25
PCT/CN2015/099681 WO2017049799A1 (zh) 2015-09-25 2015-12-30 音频播放控制方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535798A true JP2017535798A (ja) 2017-11-30
JP6385459B2 JP6385459B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=55041664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567426A Active JP6385459B2 (ja) 2015-09-25 2015-12-30 オーディオの再生のための制御方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10324682B2 (ja)
EP (1) EP3147907B1 (ja)
JP (1) JP6385459B2 (ja)
KR (1) KR102042152B1 (ja)
CN (1) CN105244048B (ja)
MX (1) MX2017012388A (ja)
RU (1) RU2666966C2 (ja)
WO (1) WO2017049799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021006888A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音声処理方法及び装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105872209A (zh) * 2016-03-25 2016-08-17 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法和电子设备
CN106131753A (zh) * 2016-06-28 2016-11-16 乐视控股(北京)有限公司 音频输出控制方法、装置及终端
CN106066782B (zh) * 2016-06-29 2019-11-26 联想(北京)有限公司 一种数据处理方法及电子设备
CN106331338A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 北京小米移动软件有限公司 音量调节方法及装置
CN107508734B (zh) * 2017-08-17 2021-09-07 北京小米移动软件有限公司 多媒体留言播放方法及装置
CN108052306A (zh) * 2017-12-12 2018-05-18 广东小天才科技有限公司 一种调节播放音量的方法、装置、播放设备和存储介质
CN110517711A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 音频的播放方法、装置、存储介质及电子设备
CN110764730B (zh) * 2018-07-25 2023-11-14 杭州海康威视数字技术股份有限公司 播放音频数据的方法和装置
CN109508166B (zh) * 2018-08-02 2022-05-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 音频播放方法、装置、设备及存储介质
CN109286772B (zh) * 2018-09-04 2021-03-12 Oppo广东移动通信有限公司 音效调整方法、装置、电子设备以及存储介质
CN110933221A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 西安中兴新软件有限责任公司 一种音频通道的管理方法、装置、终端及存储介质
CN109582272B (zh) * 2018-11-23 2023-07-21 Oppo(重庆)智能科技有限公司 一种控制方法、终端设备及存储介质
CN109739464A (zh) * 2018-12-20 2019-05-10 Oppo广东移动通信有限公司 音效的设置方法、装置、终端及存储介质
CN111984221B (zh) * 2019-05-23 2024-01-23 北京小米移动软件有限公司 音频输出方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN110392299B (zh) * 2019-06-17 2022-03-25 北京达佳互联信息技术有限公司 音量的处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN112260982B (zh) * 2019-07-22 2022-03-11 华为技术有限公司 音频处理方法及设备
CN111831249A (zh) * 2020-07-07 2020-10-27 Oppo广东移动通信有限公司 音频播放方法、装置、存储介质及电子设备
CN112637632B (zh) * 2020-12-17 2023-04-07 北京达佳互联信息技术有限公司 一种音频处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN112882394A (zh) * 2021-01-12 2021-06-01 北京小米松果电子有限公司 设备控制方法、控制装置及可读存储介质
CN113296728A (zh) * 2021-05-24 2021-08-24 Oppo广东移动通信有限公司 音频播放方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111970A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Funai Electric Co Ltd 音声制御装置、および、テレビ受像機
JP2007005853A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声復号装置
JP2013009119A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置
US20150263692A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Sonos, Inc. Audio Settings Based On Environment

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867223A (en) 1995-07-17 1999-02-02 Gateway 2000, Inc. System for assigning multichannel audio signals to independent wireless audio output devices
US6771316B1 (en) * 1996-11-01 2004-08-03 Jerry Iggulden Method and apparatus for selectively altering a televised video signal in real-time
US8015590B2 (en) * 2004-12-30 2011-09-06 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
WO2007085267A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Tc Electronic A/S Auditory perception controlling device and method
EP2005414B1 (en) * 2006-03-31 2012-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for and a method of processing data
US8324492B2 (en) * 2006-04-21 2012-12-04 Vergence Entertainment Llc Musically interacting devices
US8121198B2 (en) 2006-10-16 2012-02-21 Microsoft Corporation Embedding content-based searchable indexes in multimedia files
KR20080038586A (ko) * 2006-10-30 2008-05-07 전윤호 청력손실을 방지하기 위한 오디오 볼륨 조절 방법 및 장치
CN101257787B (zh) * 2007-12-06 2011-11-09 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种导航系统与音视频播放系统的切换方法、系统及设备
GB2456835A (en) * 2008-01-28 2009-07-29 Fortium Technologies Ltd Media content with embedded control data
KR101644789B1 (ko) 2009-04-10 2016-08-04 삼성전자주식회사 방송 프로그램 연관 정보 제공 장치 및 방법
CN101867657B (zh) * 2010-06-24 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司南京分公司 一种手机上切换音频输出设备的方法及装置
CN103310812A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 富泰华工业(深圳)有限公司 音乐播放装置及其控制方法
BR112015002040A2 (pt) * 2012-07-30 2017-07-04 Treefrog Dev Inc alto-falante à prova d'água e conjunto de alto-falantes
KR102071576B1 (ko) * 2012-12-21 2020-03-02 삼성전자주식회사 콘텐트 재생 방법 및 이를 위한 단말
US9654757B2 (en) * 2013-03-01 2017-05-16 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for including device playback preferences in multimedia metadata
CN103237277A (zh) * 2013-04-12 2013-08-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种耳机播放音频的方法及装置
CN103531215B (zh) * 2013-10-31 2016-05-04 余姚市友威电器有限公司 视频播放设备播放控制系统
CN103593127A (zh) * 2013-11-25 2014-02-19 华为终端有限公司 音频输出设备的选择方法与终端
CN103761063B (zh) * 2013-12-19 2018-09-07 北京百度网讯科技有限公司 一种在播放设备中控制音频的输出音量的方法和装置
CN104112459B (zh) 2014-06-25 2017-02-15 小米科技有限责任公司 播放音频数据的方法和装置
CN104183251A (zh) * 2014-08-15 2014-12-03 广东欧珀移动通信有限公司 一种音频播放方法及装置
CN104469219A (zh) * 2014-12-09 2015-03-25 四川长虹电器股份有限公司 智能电视根据环境噪音自动调节音量的方法及其系统
CN104934048A (zh) * 2015-06-24 2015-09-23 小米科技有限责任公司 音效调节方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111970A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Funai Electric Co Ltd 音声制御装置、および、テレビ受像機
JP2007005853A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声復号装置
JP2013009119A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置
US20150263692A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Sonos, Inc. Audio Settings Based On Environment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021006888A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音声処理方法及び装置
US11164583B2 (en) 2019-06-27 2021-11-02 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Voice processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN105244048B (zh) 2017-12-05
RU2666966C2 (ru) 2018-09-13
JP6385459B2 (ja) 2018-09-05
MX2017012388A (es) 2017-12-18
RU2017102477A (ru) 2018-07-26
WO2017049799A1 (zh) 2017-03-30
US10324682B2 (en) 2019-06-18
KR102042152B1 (ko) 2019-11-07
CN105244048A (zh) 2016-01-13
RU2017102477A3 (ja) 2018-07-26
US20170090863A1 (en) 2017-03-30
KR20180048783A (ko) 2018-05-10
EP3147907A1 (en) 2017-03-29
EP3147907B1 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385459B2 (ja) オーディオの再生のための制御方法及び装置
CN107396177B (zh) 视频播放方法、装置及存储介质
WO2017201860A1 (zh) 视频直播方法及装置
WO2017092247A1 (zh) 一种播放多媒体数据的方法、装置及系统
JP6626440B2 (ja) マルチメディアファイルを再生するための方法及び装置
WO2016095448A1 (zh) 设备联网方法及装置
RU2619083C2 (ru) Способ и устройство для сообщения о запросе на вызов
KR102538775B1 (ko) 오디오 재생 방법 및 오디오 재생 장치, 전자 기기 및 저장 매체
US10841697B1 (en) Method and apparatus for playing audio, playing device, and storage medium
CN105338389A (zh) 控制智能电视的方法和装置
CN107743244B (zh) 视频直播方法及装置
US20170034336A1 (en) Event prompting method and device
JP6186518B2 (ja) 音声通話プロンプト方法、装置、プログラム及び記録媒体
US20220248083A1 (en) Method and apparatus for video playing
WO2016015403A1 (zh) 一种接入wi-fi网络的方法及装置
CN106453032B (zh) 信息推送方法及装置、系统
WO2022037393A1 (zh) 多媒体资源的处理方法及装置
CN105426218A (zh) 控制音频播放的方法及装置
KR101834269B1 (ko) 오디오 재생 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
TW201837751A (zh) 搜索結果顯示方法及裝置
CN110475134A (zh) 一种评论内容显示方法、装置、电子设备及存储介质
WO2018058815A1 (zh) 信息提醒方法及装置
JP2018533088A (ja) メッセージのプッシュ方法、装置及び端末ディバイス
CN105430469B (zh) 音视频数据的播放方法、装置、终端及服务器
CN105430449B (zh) 媒体文件播放方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250