JP2017535558A - カチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物 - Google Patents

カチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017535558A
JP2017535558A JP2017526670A JP2017526670A JP2017535558A JP 2017535558 A JP2017535558 A JP 2017535558A JP 2017526670 A JP2017526670 A JP 2017526670A JP 2017526670 A JP2017526670 A JP 2017526670A JP 2017535558 A JP2017535558 A JP 2017535558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal care
weight
care composition
monomer
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715836B6 (ja
JP6715836B2 (ja
Inventor
タチアナ・ヴイ・ドロベットスカヤ
スーザン・エル・ジョーダン
トーマス・エイチ・カランタール
ムラデン・ラディカ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2017535558A publication Critical patent/JP2017535558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715836B2 publication Critical patent/JP6715836B2/ja
Publication of JP6715836B6 publication Critical patent/JP6715836B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

パーソナルケア組成物にとって有用な組成物及び方法が提供される。本組成物は、(a)カチオン性ポリマーであって、(i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、(ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び(iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体、に由来する重合単位を含むカチオン性ポリマーと、(b)シリコーンと、を含む。また、髪を該組成物で処理する方法が提供される。【選択図】なし

Description

本発明は、概して、カチオン性ポリマー、及びパーソナルケア組成物におけるそれらの使用に関する。カチオン性ポリマーは、重合単位として、カチオン性モノマー、(メタ)アクリルアミドモノマー、及びアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体を含有する。
髪のコンディショニングは、パーソナルケア組成物、特に、コンディショナー、シャンプー、及びボディウォッシュにおいて最も望ましい特質の1つである。コンディショニング剤が使用されないと、髪は、しばしば、シャンプー中及び後に扱いづらくなる。同様に、洗浄、コンディショニング、及び髪の管理容易性を高めることができるシャンプーの必要性が存在する。この目的のために、シリコーンがシャンプーに添加される。
シリコーンとカチオン性ポリマーの組み合わせが使用されてきている。例えば、PCT国際公開第WO2000/37041号は、水溶性、有機、両性ポリマー、及び水溶性、有機、カチオン性ポリマーを含有するケラチンコンディショニング製剤を開示する。しかしながら、従来の技術は、髪を、シャンプー適用後に清潔で油っぽくない外見に維持すると同時に最適なコンディショニング特性を実現するに至らない。
その結果として、シリコーン及び他の活性剤の、髪の上での向上した均一堆積を提供し、同時に、向上した管理容易性も提供する、新規の費用効率が高い高性能のコンディショニング剤を開発するための継続的な必要性が存在する。
発明の陳述
本発明の一態様は、(a)カチオン性ポリマーであって、(i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、(ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び(iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体に由来する重合単位を含むカチオン性ポリマーと、(b)シリコーンと、を含むパーソナルケア組成物を提供する。ある実施形態では、本パーソナルケア組成物は、2〜30重量%の量でアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体を含む。ある実施形態では、本パーソナルケア組成物は、シャンプー、リンスオフコンディショナー、またはボディウォッシュである。
別の態様では、本発明は、髪を処理するための方法を提供し、本方法は、(a)カチオン性ポリマーであって、(i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、(ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び(iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体に由来する重合単位を含むカチオン性ポリマーと、(b)シリコーンと、を含むパーソナルケア組成物に髪を接触させることを含む。ある実施形態では、パーソナルケア組成物は、2〜30重量%の量でアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体を含む。ある実施形態では、パーソナルケア組成物は、シャンプーである。
本発明のコンディショニング剤を含有するシャンプー製剤、及び比較のコンディショニング剤を含有するシャンプー製剤で洗浄した後の髪の上でのシリコーン堆積を示す。
本発明者らはここで、驚くことに、重合単位として、カチオン性モノマー、アクリルアミドモノマー、及びアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体を含有するカチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物が、シリコーン及び他の活性剤の、髪の上での向上した均一堆積を提供し、同時に、向上した管理容易性も提供することを見出した。その結果、ある好ましい実施形態では、本発明は、一態様において、(a)カチオン性ポリマーであって、(i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、(ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び(iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体に由来する重合単位を含有するカチオン性ポリマーと、(b)シリコーンとを含む、パーソナルケア組成物を提供する。
本発明では、「パーソナルケア」は、例えば、ボディウォッシュ及びクレンザー、ならびにローション、クリーム、ジェル、ジェルクリーム、美容液、化粧液、ワイプ、リキッドファンデーション、メイクアップ用品、色付き保湿剤、オイル、顔用/体用スプレー、局所薬品、及び日焼け止め等の皮膚へのリーブオン適用を含む、皮膚への適用のための美容用及びスキンケア組成物を指すことを意図する。本発明ではまた、「パーソナルケア」は、例えば、シャンプー、リンスオフコンディショナー、リーブオンコンディショナー、整髪ジェル、ヘアスプレー、ムース、ポマード、髪用トリートメント製剤、及びコームクリームを含むヘアケア組成物を指すことを意図する。好ましくは、パーソナルケア組成物は、美容的に許容される。本明細書で使用される場合、「美容的に許容される」とは、典型的に、パーソナルケア組成物で使用される成分を指し、パーソナルケア組成物において典型的に見られる量で存在する場合に有毒である材料が、本発明の一部として考慮されないことを明確に示すことを意図する。本発明のパーソナルケア組成物は、当技術分野で周知のプロセスによって、例えば、従来の混合、溶解、造粒、乳化、カプセル化、封入、または凍結プロセスを用いて製造されてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「ポリマー」は、同じまたは異なる型にかかわらず、重合モノマーによって調製されるポリマー化合物を指す。一般名称「ポリマー」は、用語「ホモポリマー」、「コポリマー」、及び「ターポリマー」を含む。本明細書で使用される場合、用語「に由来する重合単位」は、重合技術に従って合成されるポリマー分子を指し、製品ポリマーは、重合反応のための出発物質である構成モノマー「に由来する重合単位」を含有する。
本明細書で使用される場合、用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートのいずれかを指し、用語「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタクリルのいずれかを指す。
本発明の組成物は、カチオン性モノマーに由来する重合単位を含有するカチオン性ポリマーを含む。カチオン性モノマーは、重合単位を形成する化合物であり、少なくとも1つのカチオンが、ポリマーに共有結合している。共有結合しているカチオンに対応するアニオンは、溶液中、ポリマー上の他の場所に位置する、カチオンを有する錯体の中、またはそれらの組み合わせであってもよい。適切なカチオン性モノマーのカチオンに対応するアニオンは、任意の型のアニオンであってもよい。いくつかの適切なアニオンは、例えば、ハロゲン化物イオン(例えば、塩化物、臭化物、またはヨウ化物を含む)、水酸化物イオン、リン酸イオン、硫酸イオン、硫酸水素イオン、エチル硫酸イオン、メチル硫酸イオン、ギ酸イオン、酢酸イオン、またはそれらの任意の混合物である。
ある実施形態では、本発明で有用なカチオン性モノマーは、例えば、第4級アンモニウム塩等の永久にカチオン型であるカチオンを含有する。カチオン性モノマーとして適切な第4級アンモニウム塩化合物は、例えば、(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム及び[(メタ)アクリロイルオキシ]アルキルトリアルキルアンモニウム第4級化合物、ならびにジアリルジアルキルアンモニウム第4級化合物、ならびにそれらの混合物を含む。
(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウム及び(メタ)アクリロイルオキシアルキルトリアルキルアンモニウム第4級化合物は、以下の一般構造を有し、
式中、Rは、(メタ)アクリルアミド基であり、それは、以下の一般構造を有し、
または(メタ)アクリロイルオキシ基であり、それは、以下の一般構造を有し、
式中、Rは、水素またはメチル基のいずれかであり、Rは、二価アルキル基であり、R、R、及びRのそれぞれは独立して、メチルエチルまたはブチル基であり、X(n−)は、nが1、2、または3であるアニオン、例えば、適切なカチオン性モノマーのカチオンに対応する適切なアニオンとして本明細書に上述されるアニオンのいずれかである。ある実施形態では、Rは水素である。ある実施形態では、Rは、−CH−CH−CH−である。独立して、いくつかの実施形態では、R、R、及びRのうちの1つ、2つ、または3つすべてが、メチル基である。独立して、いくつかの実施形態では、X(n−)は、クロライドイオンである。
ジアリルジアルキルアンモニウム第4級化合物は、以下の一般構造を有し、
式中、それぞれのRは、アリル基であり、R及びRのそれぞれは独立して、1〜3炭素原子を有するアルキル基であり、X(n−)は、nが1、2、または3であるアニオン、例えば、適切なカチオン性モノマーのカチオンに対応する適切なアニオンとして本明細書に上述されるアニオンのいずれかである。いくつかの実施形態では、R及びRのそれぞれは、メチル基である。独立して、いくつかの実施形態では、X(n−)は、クロライドイオンである。ある実施形態では、ジアリルジアルキルアンモニウム第4級モノマーは、5員環である重合単位を形成する。
ある好ましい実施形態では、カチオン性モノマーは、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)、[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド(AETAC)、[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド(QMA−Cl)、(3−アクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド(APTAC)、及び(3−メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド(MAPTAC)のうちの少なくとも1つを含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも35重量%、より好ましくは少なくとも40重量%、及びさらにより好ましくは少なくとも45重量%の量で存在するカチオン性モノマーに由来する重合単位を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、80重量%以下、好ましくは75重量%以下、より好ましくは70重量%以下、さらにより好ましくは65重量%以下の量でカチオン性モノマーを含む。
本発明のカチオン性ポリマーは、(メタ)アクリルアミドモノマーの重合単位、及びそれらの誘導体を含む。(メタ)アクリルアミド化合物は、以下の一般構造を有し、
式中、Rは、水素またはメチル基であり、R及びRのそれぞれは独立して、水素、または1〜18炭素原子を有する直鎖、分岐、もしくは環状アルキルもしくはアリール基である。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも15重量%、より好ましくは少なくとも20重量%、さらにより好ましくは少なくとも25重量%の量で存在する(メタ)アクリルアミドモノマーの重合単位を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、65重量%以下、好ましくは62.5重量%以下、より好ましくは60重量%以下、さらにより好ましくは55重量%以下の量で(メタ)アクリルアミドモノマーを含む。
本発明のカチオン性ポリマーは、任意で、アクリルモノマーの極性非イオン性誘導体の重合単位を含む。適切なアクリルモノマーは、例えば、構造HC=C(R)CO(CHCHO)(CH(R’)CHO)R”のモノマーを含む、(メタ)アクリル酸及びそれらのC−C22アルキルまたはヒドロキシアルキルエステル、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、及びクロトン酸、イタコン酸、フマル酸、またはマレイン酸のアルキルまたはヒドロキシアルキルエステルを含む。ある実施形態では、アクリルモノマーは、(メタ)アクリル酸のアミノアルキルエステルを含み、それは、以下の一般構造を有し、
式中、Rは、水素またはメチル基であり、Rは、二価アルキル基であり、R及びRのそれぞれは独立して、水素、メチル基、またはエチル基である。ある実施形態では、Rは、メチル基である。ある実施形態では、Rは、−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかである。ある実施形態では、R及びRは、両方ともメチル基である。(メタ)アクリル酸のアミノアルキルエステルである適切なモノマーは、例えば、2−(ジメチルアミノ)エチルアクリレート(DMAEA)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート(DMAEMA)、及び3−ジメチルアミノプロピルアクリレート(DMAPA)を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、少なくとも2重量%、好ましくは少なくとも5重量%、より好ましくは少なくとも7.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも10重量%の量でアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体の重合単位を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、30重量%以下、好ましくは27.5重量%以下、より好ましくは25重量%以下、さらにより好ましくは20重量%以下の量でアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体の重合単位を含む。
ある実施形態では、カチオン性ポリマーは任意でさらに、無極性C−C22アルキル(メタ)アクリレートモノマーの重合単位を含む。適切な無極性モノマーは、例えば、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、及びステアリル(メタ)アクリレート)を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、少なくとも0.05重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1.0重量%の量で無極性モノマーの重合単位を含む。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、ポリマーの重量で、10重量%以下、好ましくは8.75重量%以下、より好ましくは7.5重量%以下、さらにより好ましくは5.0重量%以下の量で無極性モノマーの重合単位を含む。
ポリマー分子量は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィーまたは固有粘度等の標準方法によって測定されることができる。ある実施形態では、本発明のカチオン性ポリマーは、2,000,000以下、好ましくは1,500,000以下、より好ましくは1,250,000以下、さらにより好ましくは1,000,000以下の重量平均分子量(M)を有する。ある実施形態では、カチオン性ポリマーは、50,000以上、好ましくは100,000以上、好ましくは150,000以上、さらにより好ましくは250,000以上のMを有する。
本発明のカチオン性ポリマーは、例えば、溶液重合、塊状重合、不均一相重合(例えば、乳化重合、懸濁重合、分散重合、及び逆相乳化重合を含む)、及びそれらの組み合わせを含む任意の重合方法によって作製されてもよい。独立して、本発明の両性ポリマーは、例えば、フリーラジカル重合を含む、任意の種類の重合反応で作製されてもよい。溶液重合が使用される場合、溶媒は、水性溶媒(すなわち、溶媒は、溶媒の重量に基づいて、重量で75%以上が水である)または有機溶媒(すなわち、水性ではない溶媒)であってもよい。ある実施形態では、少なくとも1つの両性ポリマーが、溶液中でフリーラジカル溶液重合によって作製される。そのような実施形態の中で、少なくとも1つのカチオン性ポリマーが、水性溶媒中でフリーラジカル溶液重合によって作製される。
本発明のパーソナルケア組成物におけるカチオン性ポリマーの量は、組成物の総重量に基づいて、0.05重量%以上、好ましくは0.1重量%以上、より好ましくは0.15重量%以上であってもよい。非限定的な例として、本発明のパーソナルケア組成物におけるカチオン性ポリマーの量は、組成物の総重量に基づいて、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、より好ましくは2.5重量%以下であってもよい。
本発明のパーソナルケア組成物は、シリコーンを含有する。適切なシリコーンとしては、例えば、室温で液体またはペースト状であるシリコーン油(例えば、直鎖または環状シリコーン鎖を含む揮発性または非揮発性ポリメチルシロキサン(PDMS))、例えばシクロペンタシロキサン及びシクロヘキサジメチルシロキサン等のシクロポリジメチルシロキサン(シクロメチコン)、ペンダント基であるか、またはシリコーン鎖の端部にあるアルキル、アルコキシ、またはフェニル基(これらの基は2〜24個の炭素原子を含む)を含むポリジメチルシロキサン、フェニルシリコーン、例えば、フェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン2−フェニルエチルトリメチルシロキシシリケート、及びポリメチルフェニルシロキサン、部分的炭化水素系及び/または部分的シリコーン系フルオロ油等のフルオロ油、好ましくはジメチコン、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、またはそれらの組み合わせが挙げられる。ある実施形態では、シリコーンは、DOW CORNING2−1491Silicone Emulsionの商品名でDow−Corningから市販される、ジメチコン、ラウレス−23とC12−15パレス−3との混合体であり、また、超高分子量ポリジメチルシロキサンガムと中間分子量ポリジメチルシロキサン流体との混合体の60%大粒度非イオン性乳剤とされる。ある実施形態では、本発明のパーソナルケア組成物は、組成物の重量で、0.1〜5重量%、好ましくは0.75〜3重量%、より好ましくは1〜2重量%の量でシリコーンを含む。
本発明のパーソナルケア組成物はまた、皮膚科学的に許容される担体を含んでもよい。そのような材料は、典型的に、著しい刺激を皮膚に起こさず、組成物中の活性剤の活動及び特性を無効にしない担体または希釈剤として特徴付けられる。本発明において有用な皮膚科学的に許容される担体の例は、無制限に、脱イオンまたは蒸留水などの水、水中油型または油中水型乳剤などの乳剤、エタノール、イソプロパノール、または同様のもの等のアルコール、アセトン、プロピレングリコール、グリセリン、または同様のもの等のグリコール、クリーム、水溶液、油、軟膏、ペースト、ジェル、ローション、ミルク、泡、懸濁液、粉末、またはそれらの混合物である。いくつかの実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、皮膚科学的に許容される担体の重量で、約99.99〜約50%を含有する。
ある実施形態では、パーソナルケア組成物は、他の任意の成分を含有し、例えば、他の皮膚軟化剤(例えば、炭化水素油、エステル、天然油、または脂肪酸)、界面活性剤、レオロジー調整剤、保湿剤、ワックス、感覚調整剤、防腐剤/酸化防止剤/キレート化剤、還元剤、pH調整剤/緩衝剤/中和剤、日焼け止め活性剤、ビタミン、タンパク質/アミノ酸、植物エキス、天然成分、生物活性剤、香料/香水、脱臭活性剤、皮膚剥脱活性剤、局所用薬物活性剤、赤外線(IR)吸収材料、にきびの薬、発泡剤、浸透剤、発揮性物質/推進剤/溶媒/担体、液体溶媒/溶媒/担体、塩、静電気防止剤、縮れ防止剤、髪のパーマ/矯正剤、吸収剤、着色剤、及び硬質粒子を含む。そのような成分によって提供される所望の特性を得るために有効な任意の成分の量は、当業者によって容易に決定されることができる。
上述の通り、本発明のパーソナルケア組成物は、滑らかな髪または保湿された皮膚を提供するためのコンディショニング剤として非常に効果的である。それらは、パーソナルケアの適用に対して以前から知られている添加剤と同程度か、そうでなければそれ以上の程度でコンディショニング特性を示し、髪または皮膚上での堆積後に、劣る滑らかさ/感触をもたらすデメリットはない。その結果、本発明のパーソナルケア組成物は、髪または皮膚の洗浄及びコンディショニングのために有用である。したがって、一態様では、本発明は、パーソナルケア組成物が、本明細書に記載されるカチオン性ポリマー、及びシリコーンを含むシャンプー組成物を髪に適用することを含む、髪を洗浄しコンディショニングするための方法において使用されてもよいことを提供する。別の態様では、本発明は、パーソナルケア組成物が、本明細書に記載されるカチオン性ポリマー、及びシリコーンを含む組成物を皮膚に適用することを含む、皮膚を洗浄しコンディショニングするための方法において使用されてもよいことを提供する。
本発明の方法を実践する際、ヘアケア組成物は、一般的に、組成物で髪または皮膚をこするか、またはマッサージし、その後水で洗い流すこと等による従来の方法で、組成物を髪または皮膚に適用することによって局部的に投与される。当業者であれば、組成物が適用されるべき頻度を容易に決定することができる。頻度は、例えば、個人が既定の日に直面している汚れの量に左右され得る。非限定的な例として、少なくとも1日につき一度の頻度の投与が所望であり得る。
本発明のいくつかの実施形態は、ここで、以下の実施例において詳述される。
実施例1
例示的なカチオン性ポリマーの調製
本発明による例示的なカチオン性ポリマーは、表1に列挙される構成成分を含有する。
本発明のカチオン性ポリマーを、Freeslateによって製造される半連続平行圧反応器(ScPPR)を使用してハイスループットモードで調製した。例示的なカチオン性ポリマーP1の合成において、APTAC(0.90g)、AAm(0.30g)、及びDMA(0.60g)の水溶液を使用し、モノマーの総量に対して0.15重量%の量で開始剤としてt−ブチルヒドロペルオキシド(t−BuOOH)及びホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム(SFS)を使用した。反応混合物の総量(水を含む)は、6.0mLであり、したがって、混合物は、30%(重量/v)の固体を含有した。ポリマーP1中の残留モノマーの量をHPLCによって決定した。カラムLuna C18 4.6×150mm、3μm、及びガードカラムLuna C18 3×4mmを使用した。0.08%トリフルオロ酢酸(TFA)を含有する水及びアセトニトリルを移動相として、以下の勾配と共に使用した。(a)時間:0‐15分;アセトニトリル:0‐25%;(b)時間:15‐21分;アセトニトリル:25%;(c)時間:21‐25分;アセトニトリル:25‐0%。1.0mL/分の一定流速を、全行程で使用した。195nm、205nm、または215nmに設定されたUV検出器を使用した。この方法は、すべての3つのモノマーの変換が定量的であることを示した。ポリマーの分子量を、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用して決定した。以下のパラメータを使用した。カラム:TSKgel AlphaM(7.8mm×30cm、13μ);移動相:水中で0.5M CHCOOH+0.1M NaNO;流速:0.55mL/分;温度:25℃;検出器:RI;サンプル濃度:移動相において1mg/mL;キャリブレーション:ポリ(エチレンオキシド)(PEO)標準。ポリマーP1のMは、669,173と決定され、7,552cpsの粘度を有した(水中で2.0重量%のポリマー溶液)。
実施例2
例示及び比較のヘアケア組成物の調製
例示(本発明のサンプルE1)及び比較の(比較のサンプルC1及びC2)ヘアケア組成物は、表2に列挙される構成成分を含有する。
各ポリマー(すなわち、本発明のP1、JAグアーC−13S、及びUCAREポリマーJ30M)の水溶液を調製し、100gの総量を維持した。ポリマーを約30分間、室温で、続いて、約30分間、65℃で水和させた。ラウレス硫酸ナトリウム及びココアンホジ酢酸二ナトリウムを、撹拌棒を有するガラス瓶へ添加した。混合物を、界面活性剤溶液が形成されるまで、約500rpmでオーバーヘッド攪拌機で混合すると同時に74℃までゆっくりと加熱した。EGDSを、その後、約500rpmで撹拌しながら74℃の温度を維持すると同時に添加した。15分後、混合物を、冷水槽を介して35℃にゆっくりと冷却した。Dow Corning1664乳剤を、750rpmで混合すると同時に混合物にゆっくりと添加し、混合をさらに15分間維持した。各ポリマー(例えば、すなわち、本発明のP1、JAグアーC−13S、及びUCAREポリマーJ30M)を、その後、0.25重量%までポリマー溶液に添加し、さらに30分間撹拌した。クエン酸(10重量%)を、その後、混合物に添加し、さらに10分間撹拌した。Glydant及び水を、その後、添加し、混合物を500rpmで約15分間撹拌した。
実施例3
シリコーン堆積評価
上記の実施例1及び2(E1、C1、及びC2)において調製された通りの製剤を、髪への適用後のシリコーン堆積について評価した。各評価に関して、5gの未使用のヨーロッパ人の茶髪を編んだ一房を0.5gのサンプル製剤で洗浄し、一定温度でリンスした。髪を、メチルブチルケトン及びトルエンの1:1の混合物で抽出した。原子吸光分光学を使用して、各編んだ一房の髪の残留シリコーン含有量を測定し、シリコーン(μg単位)/髪の質量(g単位)の量として報告した。図1に示される通り、本発明のカチオン性ポリマー(E1)を含有する製剤で処理した編んだ一房の髪は、シリコーン堆積が、カチオングアーと比較して、597〜5,000に増加したことを証明している。これらの結果から、本発明のポリマーを含有する本発明のヘアケア組成物が、髪に適用される場合、優れたシリコーン堆積能力を提供することが証明される。

Claims (10)

  1. (a)カチオン性ポリマーであって、
    (i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、
    (ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び
    (iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体、
    に由来する重合単位を含む、カチオン性ポリマーと、
    (b)シリコーンと、
    を含む、パーソナルケア組成物。
  2. 前記アクリルモノマーの極性非イオン性誘導体は、2〜30重量%の量で存在する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  3. 前記パーソナルケア組成物は、シャンプー、リンスオフコンディショナー、またはボディウォッシュである、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  4. 前記カチオン性モノマーは、第4級アンモニウム塩を含む、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  5. 前記第4級アンモニウム塩は、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)、[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド(AETAC)、[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド(QMA−Cl)、(3−アクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド(APTAC)、及び(3−メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド(MAPTAC)のうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載のパーソナルケア組成物。
  6. 前記アクリルモノマーの極性非イオン性誘導体は、2−(ジメチルアミノ)エチルアクリレート、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート、及び3−(ジメチルアミノ)プロピルアクリレートのうちの少なくとも1つを含む、アルキル(メタ)アクリレートまたはアクリルアミドのうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載のパーソナルケア組成物。
  7. 前記カチオン性ポリマーは、前記組成物の重量で、0.05〜10重量%の範囲で存在する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  8. 髪を処理するための方法であって、
    (a)カチオン性ポリマーであり、
    (i)30〜80重量%のカチオン性モノマー、
    (ii)10〜65重量%の(メタ)アクリルアミドモノマー、及び
    (iii)0〜30重量%のアクリルモノマーの極性非イオン性誘導体、
    に由来する重合単位を含む、カチオン性ポリマーと、
    (b)シリコーンと、
    を含むパーソナルケア組成物に髪を接触させることを含む、方法。
  9. 前記アクリルモノマーの極性非イオン性誘導体は、2〜30重量%の量で存在する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記パーソナルケア組成物は、シャンプーである、請求項8に記載の方法。
JP2017526670A 2014-11-25 2015-11-17 カチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物 Active JP6715836B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462084143P 2014-11-25 2014-11-25
US62/084,143 2014-11-25
PCT/US2015/061061 WO2016085707A1 (en) 2014-11-25 2015-11-17 Personal care compositions containing cationic polymers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017535558A true JP2017535558A (ja) 2017-11-30
JP6715836B2 JP6715836B2 (ja) 2020-07-01
JP6715836B6 JP6715836B6 (ja) 2020-07-29

Family

ID=54771197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526670A Active JP6715836B6 (ja) 2014-11-25 2015-11-17 カチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10195134B2 (ja)
EP (1) EP3223909A1 (ja)
JP (1) JP6715836B6 (ja)
CN (1) CN107405291A (ja)
BR (1) BR112017010185B1 (ja)
WO (1) WO2016085707A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7123814B2 (ja) 2016-07-06 2022-08-23 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ パーソナルクレンジング組成物
JP6673779B2 (ja) * 2016-08-09 2020-03-25 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 外用組成物及びその製造方法
EP3727309B1 (en) * 2017-12-21 2022-09-14 Unilever IP Holdings B.V. Personal cleansing compositions
WO2019209481A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Dow Global Technologies Llc Personal care composition
US20220275570A1 (en) * 2019-09-26 2022-09-01 Denka Company Limited Fiber treatment agent, artificial-hair fiber, and hairpiece product

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2072185C (en) 1991-06-28 2002-10-01 Shih-Ruey T. Chen Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in shampoos and other hair care products
US5338541A (en) * 1992-10-15 1994-08-16 Calgon Corporation Dual cationic terpolymers providing superior conditioning properties in hair, skin and nail care products
FR2702653B1 (fr) * 1993-03-16 1995-05-24 Oreal Utilisation en cosmétique ou en application topique d'une dispersion aqueuse à base d'organopolysiloxanes non volatils et d'un polymère réticulé de chlorure de méthacryloyloxyéthyl triméthylammonium .
US6110451A (en) 1998-12-18 2000-08-29 Calgon Corporation Synergistic combination of cationic and ampholytic polymers for cleansing and/or conditioning keratin based substrates
US6696067B2 (en) 2001-04-12 2004-02-24 Ondeo Nalco Company Cosmetic compositions containing dispersion polymers
CA2464692A1 (en) 2001-11-02 2003-05-15 The Procter & Gamble Company Composition containing a cationic polymer and water insoluble solid material
US7405188B2 (en) 2001-12-12 2008-07-29 Wsp Chemicals & Technology, Llc Polymeric gel system and compositions for treating keratin substrates containing same
BRPI0407114B1 (pt) 2003-02-03 2018-09-11 Unilever Nv composição para lavagem de roupa
FR2851251B1 (fr) 2003-02-13 2005-04-08 Seppic Sa Nouveaux epaississants cationiques, procede pour leur preparation et composition en contenant
DE10330396A1 (de) 2003-07-04 2005-01-20 Basf Ag Kosmetisches Mittel enthaltend wenigstens ein wasserlösliches Copolymer mit (Meth)acrylsäureamideinheiten
US7811552B2 (en) 2003-07-28 2010-10-12 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a mixture of surfactants, a mixture of cationic polymers and a silicone
FR2858217B1 (fr) * 2003-07-28 2008-02-29 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de tensioactifs un melange de polymeres cationiques et une silicone
US20060024338A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Hegedus Charles R Cosmetic compositions incorporating vinyl acetate-ethylene polymers
CA2517317A1 (en) * 2004-08-26 2006-02-26 The Procter & Gamble Company Conditioning compositions having high transmittance
RU2007125164A (ru) * 2004-12-04 2009-01-10 Унилевер Н.В. (NL) Композиции шампуня, содержащие катионогенный полимер и смесь анионогенных поверхностно-активных веществ
EA013329B1 (ru) 2005-01-27 2010-04-30 Налко Компани Косметически приемлемая композиция и способ обработки субстрата
EP1991603B1 (en) 2006-03-03 2011-04-06 DSM IP Assets B.V. Hair care compositions
US7723453B2 (en) 2006-05-04 2010-05-25 Conopco, Inc. Hydrophobically modified cationic polymers
US20090087398A1 (en) * 2007-08-20 2009-04-02 Mark Anthony Brown Method for Treating Damaged Hair
JP5740859B2 (ja) * 2010-07-15 2015-07-01 ライオン株式会社 毛髪洗浄剤組成物
JP6715840B6 (ja) * 2014-11-25 2020-07-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カチオン性ポリマーを含有するヘアケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405291A (zh) 2017-11-28
BR112017010185B1 (pt) 2020-12-08
US20170360686A1 (en) 2017-12-21
BR112017010185A2 (pt) 2018-02-06
JP6715836B6 (ja) 2020-07-29
US10195134B2 (en) 2019-02-05
EP3223909A1 (en) 2017-10-04
WO2016085707A1 (en) 2016-06-02
JP6715836B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529489B2 (ja) ジヒドロキシアルキル置換ポリガラクトマンナンおよびその製造方法
JP6000261B2 (ja) アクリレートコポリマー増粘剤
JP5991972B2 (ja) アクリルコポリマー増粘剤のブレンド
JP5756112B2 (ja) パーソナルケア組成物のためのシリコーン堆積助剤
JP6715836B2 (ja) カチオン性ポリマーを含有するパーソナルケア組成物
JP4747075B2 (ja) 化粧料および外用剤
JP2017025342A (ja) 構造化アクリレートコポリマー増粘剤
JP4975996B2 (ja) カチオン変性ペクチン及び該物質を含む化粧料組成物
JP4711069B2 (ja) カチオン変性アルギン酸誘導体及び該物質を含む化粧料組成物
JP5000879B2 (ja) カチオン変性グルコマンナン多糖及び該物質を含む化粧料組成物
JP5064667B2 (ja) カチオン変性アラビアガム及び該物質を含む化粧料組成物
JP4970762B2 (ja) カチオン変性サイリウムシードガム及び該物質を含む化粧料組成物
JP5064664B2 (ja) カチオン変性カラヤガム及び該物質を含む化粧料組成物
KR20090018809A (ko) 아미노산 관능성 실록산, 및 이의 제조방법 및 용도
JP2007063446A (ja) カチオン変性キサンタンガム及び該物質を含む化粧料組成物
JP6663734B2 (ja) 整髪料組成物
JP2007009092A (ja) カチオン変性ジェランガム及び該物質を含む化粧料組成物
CN107205912B (zh) 含有阳离子聚合物的毛发护理组合物
JP6178001B2 (ja) シャンプー組成物
JP5253490B2 (ja) 洗浄用化粧料
JP7358398B2 (ja) パーソナルクレンジング組成物
JP6556727B2 (ja) 修飾グアー誘導体を有するパーソナルケア組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250