JP2017535364A5 - 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア - Google Patents

様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア Download PDF

Info

Publication number
JP2017535364A5
JP2017535364A5 JP2017527905A JP2017527905A JP2017535364A5 JP 2017535364 A5 JP2017535364 A5 JP 2017535364A5 JP 2017527905 A JP2017527905 A JP 2017527905A JP 2017527905 A JP2017527905 A JP 2017527905A JP 2017535364 A5 JP2017535364 A5 JP 2017535364A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulation
generated
stimulus
unit
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717824B2 (ja
JP2017535364A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102014117427.5A external-priority patent/DE102014117427B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2017535364A publication Critical patent/JP2017535364A/ja
Publication of JP2017535364A5 publication Critical patent/JP2017535364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717824B2 publication Critical patent/JP6717824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のための装置およびソフトウェアに関する。
本発明の基礎をなす目的は、改善された、かつ特に長続きする治療効果が広い強度範囲にわたって達成されることを可能にする装置およびソフトウェアを提供することである。

Claims (14)

  1. ニューロン(31)を刺激する装置(1、2)であって、
    複数の刺激チャネル(12〜15)において刺激(22)を生成する非侵襲性刺激ユニット(11)であり、前記刺激(22)がそれぞれの異なる点において前記刺激チャネル(12〜15)を介して患者の脳および/または脊髄(30)内のニューロン集団(31)を刺激するように構成されている、非侵襲性刺激ユニット(11)と、
    前記刺激ユニット(11)が刺激(22)の系列を繰り返し生成するように、前記刺激ユニット(11)を制御する制御ユニット(10)と
    を備え、
    系列内で前記刺激(22)が生成される前記刺激チャネル(12〜15)の順序は、順次生成される少なくとも20系列にわたって一定のままであり、その後変更される、ニューロン(31)を刺激する装置(1、2)。
  2. 前記刺激(22)は、音響、視覚、触覚、振動、熱的、嗅覚、味覚、経皮電気、経皮磁気、経頭蓋電気および/もしくは経頭蓋磁気刺激、ならびに/または、超音波刺激である、請求項1に記載の装置(1、2)。
  3. 前記系列は、連続するサイクルを含む時間パターンにおいて生成され、それぞれの刺激(22)系列は、前記サイクルの少なくともいくつかにおいて生成される、請求項1または2に記載の装置(1、2)。
  4. それぞれのサイクル内で正確に1つの刺激(22)系列が生成されるか、または、刺激が生成されないかのいずれかである、請求項3に記載の装置(1、2)。
  5. 連続するnサイクルの間に刺激(22)が生成され、後続するmサイクル中に刺激は生成されず、このパターンは周期的に継続され、nおよびmは負でない整数である、請求項3または4に記載の装置(1、2)。
  6. 系列内で前記刺激(22)が生成される前記刺激チャネル(12〜15)の前記順序が、順次生成される少なくとも20系列にわたって一定のままであり、その後変更されるパターンは、複数回繰り返される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1、2)。
  7. 前記刺激(22)は、前記複数の刺激チャネル(12〜15)を介して前記患者に適用されるときに、前記ニューロン集団(31)の病的に同期した振動性の活動を抑制するように構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(1、2)。
  8. 1サイクルの継続時間は実質的に、前記ニューロン(31)の前記病的な振動の平均周期に対応する、請求項7に記載の装置(1、2)。
  9. 前記刺激ユニット(11)は、それぞれの刺激チャネル(12〜15)において生成される前記刺激(22)が、前記ニューロン集団(31)のそれぞれのサブ集団(32〜35)を刺激し、このサブ集団(32〜35)の前記ニューロン活動の位相をリセットするように構成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置(1、2)。
  10. 前記刺激ユニット(11)は、各刺激チャネル(12〜15)においてそれぞれの系列内で正確に1つの刺激(22)を生成する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置(1、2)。
  11. 正確に1つの刺激(22)は正確に1つのパルス列である、請求項10に記載の装置(1、2)。
  12. 前記刺激(22)によって刺激される前記ニューロン集団(31)のニューロン活動を再現する測定信号(23)を記録する測定ユニット(16)を備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置(2)。
  13. 前記制御ユニット(10)は、前記制御ユニット(10)が前記測定信号(23)を参照して、前記刺激されているニューロン集団(31)の同期の程度が、前記刺激(22)の印加によって少なくとも1つの所定のしきい値だけ低減されないと判定するときに、系列内で前記刺激(22)が生成される前記刺激チャネル(12〜15)の順序が一定である、前記連続的に生成される系列の数を拡大するように構成されている、請求項12に記載の装置(2)。
  14. データ処理システム内で実行するためのソフトウェアであって、
    非侵襲性刺激ユニット(11)を制御するための制御信号を生成し、前記刺激ユニット(11)は、複数の刺激チャネル(12〜15)において刺激(22)を生成し、前記刺激(22)は、それぞれの異なる点において前記刺激チャネル(12〜15)を介して患者の脳および/または脊髄(30)内のニューロン集団(31)を刺激し、前記制御信号は、
    前記刺激ユニット(11)が、刺激(22)の系列を繰り返し生成し、
    系列内で前記刺激(22)が生成される前記刺激チャネル(12〜15)の順序が、順次生成される少なくとも20系列にわたって一定のままであり、その後変更されるように、前記刺激ユニット(11)を制御する、データ処理システム内で実行するためのソフトウェア。
JP2017527905A 2014-11-27 2015-11-26 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア Active JP6717824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014117427.5A DE102014117427B4 (de) 2014-11-27 2014-11-27 Vorrichtung zur effektiven nicht-invasiven Neurostimulation mittels variierender Reizsequenzen
DE102014117427.5 2014-11-27
PCT/EP2015/077802 WO2016083520A1 (de) 2014-11-27 2015-11-26 Vorrichtung und verfahren zur effektiven nicht-invasiven neurostimulation mittels variierender reizsequenzen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017535364A JP2017535364A (ja) 2017-11-30
JP2017535364A5 true JP2017535364A5 (ja) 2018-09-27
JP6717824B2 JP6717824B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=54705179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527905A Active JP6717824B2 (ja) 2014-11-27 2015-11-26 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10350410B2 (ja)
EP (1) EP3183033B1 (ja)
JP (1) JP6717824B2 (ja)
DE (2) DE102014117427B4 (ja)
WO (1) WO2016083520A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170325718A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Bragi GmbH Neuropathic Diagnosis and Monitoring Using Earpiece Device, System, and Method
AU2017297399B2 (en) * 2016-07-13 2020-04-09 GSK Consumer Healthcare S.A. Apparatus and method for automated compensation of transcutaneous electrical nerve stimulation for temporal fluctuations such as circadian rhythms
WO2019023467A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University SAFE AND EFFECTIVE VIBROTACTILE MULTI-CHANNEL STIMULATION FOR THE TREATMENT OF BRAIN DISORDERS
WO2019133997A1 (en) * 2017-12-31 2019-07-04 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for neuroenhancement to enhance emotional response
DE102018104515B4 (de) * 2018-02-28 2021-12-09 Prof. Dr. Fischer AG Vorrichtung zur transkraniellen Magnetstimulation
CN112533663A (zh) * 2018-06-22 2021-03-19 格瑞塔股份公司 用于刺激患者的神经元以抑制其病理性同步活动的医疗设备和方法
EP3846895A1 (en) * 2018-09-03 2021-07-14 Gretap AG Medical treatment device and method for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity of the neurons
TWI677321B (zh) * 2018-09-07 2019-11-21 陳韋達 用於頭痛疾患的大腦皮質興奮與抑制能力量測系統
US11839583B1 (en) 2018-09-11 2023-12-12 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
US11701293B2 (en) 2018-09-11 2023-07-18 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
EP3937877A4 (en) * 2019-03-11 2022-12-21 Regents of the University of Minnesota SYSTEMS AND METHODS FOR COMBINED ULTRASOUND AND ELECTRICAL STIMULATION TO TREAT A SUBJECT
RU194111U1 (ru) * 2019-04-26 2019-11-28 Общество с ограниченной ответственностью "Альматек" Устройство управления устройством предъявления электрических импульсов при транслингвальной нейростимуляции
RU194115U1 (ru) * 2019-04-26 2019-11-28 Акционерное общество "ПК Альматек" Устройство для предъявления электрических импульсов при транслингвальной нейростимуляции
US11413425B2 (en) 2019-05-24 2022-08-16 Neuroenhancement Lab, LLC Device, system, and method for reducing coronasomnia to enhance immunity and immune response
CN110815181B (zh) * 2019-11-04 2021-04-20 西安交通大学 人体下肢运动意图脑肌融合感知的多层次校准系统及方法
EP3838334A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 ONWARD Medical B.V. System for providing stimulation
US11896852B2 (en) 2020-12-21 2024-02-13 Xerox Corporation Closed-loop non-invasive transcranial stimulation and neural activity recording system and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10233960B4 (de) * 2002-07-29 2006-11-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur bedarfsgesteuerten Modulation physiologischer und pathologischer neuronaler rhythmischer Aktivität im Gehirn mittels sensorischer Stimulation
DE102004025945A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entkopplung und/oder Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität
EP2101865B1 (en) * 2006-12-22 2016-03-09 EBS Technologies GmbH Apparatus for stimulating a brain of a person
DE102008015259B4 (de) * 2008-03-20 2010-07-22 Anm Adaptive Neuromodulation Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur auditorischen Stimulation
DE102009015723B4 (de) 2009-03-31 2013-12-19 Forschungszentrum Jülich GmbH Stimulationselektrode
DE102010000390A1 (de) 2010-02-11 2011-08-11 Forschungszentrum Jülich GmbH, 52428 Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung eines Patienten mit Vibrations-, Tast- und/oder Thermoreizen
DE102010016404A1 (de) * 2010-04-12 2012-12-27 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur konditionierten desynchronisierenden nicht-invasiven Stimulation
US9878161B2 (en) * 2011-04-29 2018-01-30 Medtronic, Inc. Entrainment of bioelectrical brain signals
DE102012002436B4 (de) * 2012-02-08 2014-08-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Eichung einer nicht-invasiven desynchronisierenden Neurostimulation
DE102012005030B4 (de) * 2012-03-12 2016-06-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Stimulation mit Thermoreizen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017535364A5 (ja) 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア
JP6717824B2 (ja) 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア
CN109963609B (zh) 脑刺激装置及其用途
Hallett Transcranial magnetic stimulation: a primer
JP2015507957A5 (ja) 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置
JP6113760B2 (ja) 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置
JP2020521544A5 (ja)
US20210361967A1 (en) Device and method for real-time closed-loop brain stimulation
US20160136424A1 (en) Transcranial pulsed current stimulation
ES2781201T3 (es) Dispositivo para la neuroestimulación efectiva no invasiva de dos etapas
JP2019500182A5 (ja)
US20080046025A1 (en) Method and device for desynchronizing neuronal brain activity, controller and method for treating neuronal device and/or psychiatric disorders
RU2005135642A (ru) Устройство для десинхронизации нейрональной мозговой активности
JP6967183B2 (ja) 非侵襲性機械的触覚および/または熱的神経刺激を較正するためのデバイスおよび方法
JP2015506245A5 (ja)
JP2019508138A5 (ja)
CN109069829A (zh) 用于有效侵入式并且振幅受到调制的神经元刺激的设备
JP2019501708A (ja) 効果的な侵襲性のマルチセグメント式神経刺激の装置および方法
JP6749943B2 (ja) 効果的な侵襲性2段階神経刺激のための装置および方法
JP6779868B2 (ja) 効果的な侵襲性の脱同期化神経刺激の装置
US10420944B2 (en) Device and method for effective invasive neurostimulation by means of varying stimulus sequences
JP2020513907A5 (ja)
Thompson et al. A tutorial for transcranial magnetic and electrical stimulations in cognitive psychology
JP6714135B2 (ja) 生体電気刺激提示方法および電気刺激装置
JP2017209322A (ja) 生体電気刺激提示方法および電気刺激装置