JP2017533749A - 移動使用のための多機能塗布装置 - Google Patents

移動使用のための多機能塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533749A
JP2017533749A JP2017522403A JP2017522403A JP2017533749A JP 2017533749 A JP2017533749 A JP 2017533749A JP 2017522403 A JP2017522403 A JP 2017522403A JP 2017522403 A JP2017522403 A JP 2017522403A JP 2017533749 A JP2017533749 A JP 2017533749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile use
use according
valve seat
high flow
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6386667B2 (ja
Inventor
アンガー,エヴァルト
クラウス,ディーター
ピーター アーバン,
ピーター アーバン,
Original Assignee
ティエヌアイ メディカル アーゲー
ティエヌアイ メディカル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティエヌアイ メディカル アーゲー, ティエヌアイ メディカル アーゲー filed Critical ティエヌアイ メディカル アーゲー
Publication of JP2017533749A publication Critical patent/JP2017533749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386667B2 publication Critical patent/JP6386667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0833T- or Y-type connectors, e.g. Y-piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0096High frequency jet ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/2473Valve comprising a non-deformable, movable element, e.g. ball-valve, valve with movable stopper or reciprocating element
    • A61M2039/248Ball-valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/2473Valve comprising a non-deformable, movable element, e.g. ball-valve, valve with movable stopper or reciprocating element
    • A61M2039/2486Guided stem, e.g. reciprocating stopper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0238General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials the material being a coating or protective layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8237Charging means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8262Internal energy supply devices connectable to external power source, e.g. connecting to automobile battery through the cigarette lighter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • A61M2209/086Docking stations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

移動使用のための多機能塗布装置であって、塗布装置プラグと、供給管と、Y型部材と、分岐管と、突起を有する鼻当てと、を有し、塗布装置プラグは、高流量治療装置との接続のための加湿器インターフェースを有する圧力室と、少なくとも1mmの開口径を有する酸素供給口と、供給管のための治療空気供給口と、を備え、圧力室の中における前記加湿器インターフェース及び酸素供給口のそれぞれは、上部弁座及び下部弁座を有し、上部弁座及び下部弁座は、シールと、下部弁座と上部弁座の間に移動可能である弁体と、を提供し、弁体は、圧縮コイルばねによって、酸素供給口の方向からの力を受け、弁体は、塗布装置プラグが高流量治療装置上の位置に係止される時、高流量治療装置の作動要素によって、上部弁座に押し付けられることを特徴とする移動使用のための多機能塗布装置。【選択図】図5

Description

本願は、多機能塗布装置に関し、特に移動使用のための多機能塗布装置に関する。
高流量治療のための経鼻吸入システムは、例えば、WO2008/060295A2から知られている。濾過した空気は、送風機によって吸い込まれ、圧縮され、酸素が富化される。混合物は加熱した加湿器で噴霧され、塗布装置を介して、治療空気として患者の鼻孔の中に投与され、それを提供される患者は成人である。子供に対しては、マウスピースをさらに必要とする。
前記の公開された特許出願から知られている経鼻吸入システムにおいて、治療空気はマイクロプロセッサ制御弁によって高流量治療装置において酸素が富化される。空気入口を通って吸入され、高流量治療装置で濾過された外気は、このようにして、高流量治療装置の単独の供給口を通って供給された純酸素と活発に混合される。酸素含有量の他に、マイクロプロセッサは、気体圧力、気体流量、二酸化炭素含有量、温度、湿度のような供給される治療空気の他のパラメータを制御する。経鼻吸入システムは使用中の時、塗布装置は高流量治療装置に直接及び永久に接続する。
DE102005000922A1から、塗布装置プラグ、供給管、Y型部材、分岐管及び突起を有する鼻当てを備える塗布装置が知られている。塗布装置プラグ自体は、電気的なプラグ部品及び空圧式プラグ部品を有する。本発明は、この種類の塗布装置に基づくものである。
DE10205955A1は、呼吸ガスを提供する方法及び装置であって、水を水素と酸素に電解分離し、発生した酸素が圧縮され、加圧されたガスシリンダの中に送り込む酸素発生器を開示する。酸素発生器は、それぞれの制御仕様の関数として酸素カニューラ及び/又は加圧されたガスシリンダに向う呼吸ガスの導通を決定する分配器を提供する制御装置によって、加圧されたガスシリンダを充填し、酸素カニューラのための呼吸ガスを供給する。この文献は、患者が、必要に応じて、接続要素としての消費制御を介して、酸素発生器または加圧されたガスシリンダとの接続を形成することができることも開示する。患者にそれらの家または別の部屋で比較的に広い移動範囲を提供するために、酸素カニューレへのより長い接続管が提案される。
DE238349Aから、永久に接続される携帯用酸素タンクから呼吸器システムへの空気供給は、ハンドレバーによって調整できる三方弁を介して、開閉でき、また、同時に、他の方法で外気を供給する管は、三方弁のコックプラグに取り付けられた結合部によって分離され、結合される、呼吸できない大気を有する部屋に入るための呼吸装置が知られている。
特に病院向けのCPAP又は酸素治療を行う換気システムがUS6158430から知られている。この換気システムは、異なる場所または病棟に設置されるドッキングステーションでの関連するインターフェースによって操作され得る複数の携帯用換気ユニットからなる。ドッキングステーション自体は、換気ユニットに酸素供給を提供するために、病院の中央ガス供給源に接続されている。なお、個別のガスシリンダはドッキングステーションに直接に接続され得る。
WO2013/089714A1から、汚染空気を有する鉱山、トンネル、タンクのような過酷な環境において独自で移動することを可能にするハイブリッド自己救助装置が知られている。呼吸管、マウスピース、呼吸マスク、ノーズクリップ、ゴーグルなどのようなすべての必要な部品は、携帯可能なハウジングに収納される。さらに、自己救助装置は、呼吸管または除塵フィルタが必要に応じて接続され、複数ポートを有する弁ハウジングを有する。
DE102005000922A1から知られている塗布装置は、例えば、患者に空気を供給するために常に高流量装置に接続されなければならず、その物理的なサイズ及び重量により、高流量治療装置は随意に携帯できず、高流量治療装置に制限されて患者が動けない。また、特に流量及び圧力の特性である、供給された治療空気のパラメータは、外部の影響により、高流量治療装置から鼻当てへの途中で変わるので、鼻当てにおいて高流量治療装置によって生成される時の設定されたパラメータを有することを確保することができないので、供給管が患者にある程度の運動の自由度を提供するための任意の長さを有することができない。
患者の移動性の欠如は重大な欠点である。患者は、ガス供給がないため、呼吸サポートなしで短い距離を短時間に移動することができない。
本発明の基本的な目的は、この欠点を改善し、最大限の移動性と柔軟性とを同時に達成し、さらに酸素または治療空気を供給できるようにすることである。前記目的は、本願請求範囲第1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置によって達成される。本発明のさらなる利点は、従属請求項に示される。
塗布装置プラグの有利な構成を有する移動使用のための多機能塗布装置は、一方で高流量治療装置によって提供される調節された治療空気(TNI)を連続して供給し、他方で自動的に切り替えることによって、患者が例えば、浴室、台所などに行くために、高流量治療装置から塗布装置プラグを取り外す時、酸素(LTOT)または治療空気の供給を確保することを可能にする。
これらの徒歩の時、患者は、取扱いが容易な携帯型酸素または治療空気源によって供給され、このようにして、酸素または治療空気のサポートが、間断なく確保される。患者に対して、これは生活の質で大幅な向上を意味する。それらは、もはや呼吸サポートの低下または故障を心配する必要がなく、そのため、生命を脅かす可能性のある状況を防ぐ。
また、患者は、塗布装置が差し込まれるときに、それらの両方の鼻孔に一定流量の治療空気を供給することになっているだけなので、デッドスペースを確実に流すことができる。このため、患者に近い治療空気のパラメータが測定され、該パラメータは、高流量治療装置において、流量が経鼻カニューレの突起の出口開口で一定に保たれるように主に制御される。これは、本明細書においてより詳細に説明される有利な手段によって達成される。
請求項2に記載の球体としての弁体の設計は、弁の機能を確保するために、弁座およびそれらのシールに関する簡単な構造を可能にする。
一方、請求項3のように、弁体がシリンダピストンとして実現される場合、改良されたより簡易なシールのような、この実施形態に共通の利点が達成される。
塗布装置で表示する電子部品に、エネルギーを提供しなければならないので、請求項4に従って、電源供給の、及び/又は信号線とデータ線のための接点が塗布装置プラグで既に存在し、追加の外部接続線が必要ない。
請求項5に従って、Y型部材において、方向弁(請求項6)と、送信装置及び受信装置(請求項7)と、電子処理ユニット(請求項8)とを含む機能ユニットは有利に設置される。請求項9の代替的に引用された特徴によって示されるように、これらの部品に、供給管における加熱線、または電池、または二次電池による簡単な方法で、エネルギーを供給する。
請求項10に従って、塗布装置プラグ自体は、プログラマブルマイクロプロセッサを備え、該プログラマブルマイクロプロセッサの請求項11に記載のメモリが、患者データと、個別に必要とされる治療空気のパラメータ指示と、高流量治療装置の制御機能による評価に必要とされるサービスデータとを含む。治療装置を変える時、設定された値を塗布装置プラグから引き継ぐことができるので、患者に、治療装置をリセットする必要がなくそれらに関連する同じの治療空気を供給することができる。
解剖的非対称性をより個別に取り組むことができるように、Y型部材は、請求項12に形成されているように、突起に対して5mm以上の距離に配置される。
請求項13に記載の抗菌塗布材料の使用は、患者を感染から保護する。
さらに、請求項14のように、酸素供給口で酸素の代わりに治療空気が供給され得ることが有利である。
図1は、従来技術に記載の経鼻吸入システムを示す。 図2は、高流量治療装置に接続される本発明に従う塗布装置プラグを示す。 図3は、本発明に従う塗布装置プラグの上部を示す。 図4は、本発明に従う塗布装置プラグを通る垂直断面を示す。 図5は、酸素供給口の面における作動要素を備える本発明に従う塗布装置プラグを通る垂直断面を示す。 図6は、治療空気供給口の面における本発明に従う塗布装置プラグの上部を通る垂直断面を示す。 図7は、本発明に従う塗布装置プラグの下面視を示す。 図8は、機能ユニットを備える本発明に従う塗布装置を示す。 図9は、機能ユニットの詳細を示す。
図1は、高流量治療装置1と塗布装置6(アプリケータ)からなる従来技術に記載の経鼻吸入システムを示す。高流量治療装置1において、外気のための入口2と、酸素供給のための供給口3と、操作及び表示装置4と、治療空気のための出口における塗布装置6のための口5とが見て取れる。塗布装置6は、基本的に、少なくとも塗布装置プラグ7、供給管8、Y型部材9、分岐管10、及び突起12を有する鼻当て11からなる。
本発明に記載の移動使用のための多機能塗布装置6は、図2に示されるように、高流量治療装置1の上に取り付けられ得る塗布装置プラグ7と、図2に示されない供給管8のための酸素供給口13及び治療空気供給口14と、を備える。塗布装置プラグ7は、少なくとも上部15と下部16からなる。
図3は、下から見た部分図で塗布装置プラグ7の上部15を示す。該塗布装置プラグ7の上部15は、加湿器インターフェース17を含み、高流量治療装置1から加湿器インターフェース17を介して、調節された治療空気が塗布装置プラグ7に供給される。さらに、シール22と、それの上における弁体24とを有する下部弁座23が示され、該弁体24がガイド27で直線的に移動可能である。ガイド27は圧力室21に配置される。なお、電源供給並びに信号及び/又はデータ線のための接点(コンタクト部)18、19が示される。
図4は、塗布装置プラグ7を通る垂直断面であり、上部15と下部16からなり、圧力室21を備える塗布装置プラグ7のハウジング20を示す。治療空気は高流量治療装置1から加湿器インターフェース17を介して下方から圧力室21に流入することができる。その上端において、加湿器インターフェース17は、シール22を備える下部弁座23を有し、塗布装置プラグ7が高流量治療装置1の上に載置されない時、弁体24(例えば、この場合、球体であり、又はシリンダ形の弁ピストンである)が下部弁座23の上に留められる。弁体24の上方に、シール22も備えて酸素供給口13との接続を形成することができる別の上部弁座25を有する。圧縮コイルばね26も見え、該圧縮コイルばね26のばね力は、弁体24に作用するため、弁体24を加湿器インターフェース17の下部弁座23のシール22に押し付ける。このように、塗布装置プラグ7が高流量治療装置1から取り外される時、加湿器インターフェース17が確実に封止される。
図5に示されるように、塗布装置プラグ7は、ラッチングまたはロッキング連結によって高流量治療装置1上の位置に係止される時、弁体24は作動要素28によって上部弁座25のシール22に対して上方へ押し付けられ、動かないようにこれに固定される。従って、酸素が、酸素供給口13を介して圧力室21に流入することができない。これは、高流量治療装置1によって提供される治療空気が、圧力室21に流入し、さらに、この切断面に示され得ない治療空気供給口14を介して供給管8へ流れることを確実にする。この流路は通常の場合である。
図6は、供給管8(図示せず)のための治療空気供給口14の面における移動使用のための多機能塗布装置6の塗布装置プラグ7を通る垂直断面を示す。治療空気供給口14は圧力室21と供給管8の間の接続を形成する。塗布装置プラグ7が高流量治療装置1上に載置される時、この接続は常に開いており、作動要素28が、図5に示されるように下部弁座23のシール22から弁体24を持ち上げるので、緊密にラッチされ、またはロックされる、そして、この接続が圧力室21に治療空気を常に提供している。
患者は、予測可能な時間移動可能とすることを希望する場合、その時、充填レベルが監視される最新の携帯型酸素シリンダは、それがまだ起こっていなければ酸素供給口13と接続されるべきである。塗布装置プラグ7が高流量治療装置1から取り外されている時、作動要素28はもはや弁体24に作用しない。圧縮コイルばね26の力は、弁体24を下部弁座23のシール22に押し付けて、弁体24は下部弁座23を閉じる。それから、酸素は酸素供給口13を介して圧力室21に流入し、さらに、治療空気供給口14を介して、供給管8へ流れる。小型で取扱いが容易な酸素または治療空気源を有する移動使用のための多機能塗布装置6は、移動する時、患者により簡単で快適に取り扱うことができ、そのため、高流量治療装置1を使用せず酸素または治療空気の供給を維持しながら、最初の場所において移動の選択肢が与えられる。このように、酸素または治療空気の連続供給は、移動中確実に確保され、本発明及びその機能に従う前記の弁構造を用いずに実現されることが不可能である。
ここで弁体24を示さないので、図7における塗布装置プラグ7の下から見た図(高流量装置に向かっているプラグ側)は、加湿器インターフェース17以外に、圧縮コイルばね26と、電源供給並びに/或いは信号及び/又はデータ線のため(例えば、図8のデータ線32のため)の接点18、19と、を示す。該接点は、高流量治療装置1の対応接点に対応する。
移動使用の機能以外に、本発明に従う移動使用のための多機能塗布装置6は、図8および図9を参照してより詳細に説明する監視機能(使用時間、温度、サービス間隔などのような機能)を可能にする。
必要に応じて、治療空気を導くY型部材9は、図8に示され、機能ユニット29を備えることができる。機能ユニット29は、例えば、流量、湿度、温度などを測定するセンサ33を備える(図9を参照)。測定されたデータが供給管8におけるデータ線32によって塗布装置プラグ7に送信され、そして、接点19を介して高流量治療装置1に送信される(on to the high flow therapy device 1の意味が分かりませんので、to the high flow therapy device 1で翻訳しました)。データ線32と代替的に、機能ユニット29はデータ送信のための送信装置及び受信装置を有し、または、加熱線を介してデータを直接に送信する。該送信装置および該受信装置は、塗布装置プラグ7または高流量治療装置1のいずれかにおける対応の受信装置および送信装置と通信する。送信装置および受信装置が塗布装置プラグ7に設置される場合、データが接点19を介して、高流量治療装置1に送信され、そのため、高流量治療装置1は治療空気のパラメータを最適化することができる。機能ユニット29における送信装置及び受信装置は、電池または二次電池によってエネルギーが供給され得る。供給管8で動作し、必要なエネルギーを伝送する加熱線31を介しての電源供給も可能である。また、二次電池が加熱線31によって充電され得る(図8における拡大断面を参照)。
この機能を実現するために、機能ユニット29は、図9に示されるように、流れる治療空気のパラメータを測定するためのセンサ33と、測定されたデータを送信する電子処理ユニット34と、を有する。
前記センサ33以外には、方向弁30は機能ユニット29で提供され得、該方向弁30は異なる経路で治療空気を分岐管10に導く。このように、突起12の領域において、分岐管10を介して出口開口で一定流量が、適切なセンサの機能として代替的に確保される。したがって、鼻孔を通る患者の呼吸管の可変抵抗が考慮される。
塗布装置プラグ7は、サービスデータ、移動使用のための多機能塗布装置6を使用する患者のデータ及びパラメータが格納されたプログラマブルマイクロプロセッサをさらに有することができる。治療空気の正確な条件がこのように設定され得るので、該データは、高流量治療装置1の個別制御のために必要とされ得る。患者がそれらの移動使用のための多機能塗布装置6によって以前使用した高流速治療装置1を変える場合、高流速治療装置1自体が自動的にリセットし、患者は、それらのために定義される必要なパラメータを有する調節された治療空気を即時に受け、これは、患者がその際、選択された高流速治療装置1から独立していることを意味する。これは、高流速治療装置1自体が塗布装置プラグ7におけるマイクロプロセッサからのデータを処理することができる対応のコントローラを有するという事に基づいている。
患者のデータは、例えば、子供のための塗布装置における流量制限、塗布装置タイプの識別、稼働時間、実行時間などのような塗布装置特定の特性を備える。
機能ユニット29における方向弁30と代替的に、制御された方向弁は、突起12の各出口開口で一定流量を維持するように、突起12の間の鼻当て11に位置され得る。該制御は、機能ユニット29と同じ技術的解決方法によって実施される。また、突起12の出口断面は非対称に成形され得る。例えば、鼻孔における突起12の出口開口の異なる断面表面及び/又は断面形状がさらに考えられる。
酸素供給口13の内径は、少なくとも1mmである。好ましくは、酸素供給口13の内径は、1mm以上10mm以下である。
治療空気供給口14の内径は、少なくとも2mmである。好ましくは、治療空気供給口14の内径は、2mm以上25mm以下である。
いずれかの前記措置の目的は、すべての必要なパラメータを考慮しながら、突起12の各出口開口で一定流量を提供することである。
1 高流量治療装置
2 外気のための入口
3 酸素供給のための供給口
4 高流量治療装置の操作及び表示装置
5 塗布装置のための口
6 塗布装置
7 塗布装置プラグ
8 供給管
9 Y型部材
10 分岐管
11 鼻当て
12 突起
13 酸素供給口
14 治療空気供給口
15 塗布装置プラグの上部
16 塗布装置プラグの下部
17 加湿器インターフェース
18 電源供給のための接点
19 信号及び/又はデータ線のための接点
20 塗布装置プラグのハウジング
21 圧力室
22 シール
23 下部弁座
24 弁体
25 上部弁座
26 圧縮コイルばね
27 弁体のためのガイド
28 作動要素
29 機能ユニット
30 方向弁
31 加熱線
32 データ線
33 センサ
34 電子処理ユニット

Claims (14)

  1. 移動使用のための多機能塗布装置6であって、
    塗布装置プラグ7と、供給管8と、Y型部材9と、分岐管10と、突起12を有する鼻当て11と、を備え、
    前記塗布装置プラグ7は、高流量治療装置1との接続のための加湿器インターフェース17を有する圧力室21と、
    少なくとも1mmの開口径を有する酸素供給口13と、
    前記供給管8のための治療空気供給口14と、を備え、
    前記圧力室21の中における前記加湿器インターフェース17及び前記酸素供給口13のそれぞれは、下部弁座23及び上部弁座25を有し、
    前記下部弁座23及び前記上部弁座25は、シール22と、前記下部弁座23と前記上部弁座25の間に移動可能である弁体24と、を提供し、
    前記弁体24は、圧縮コイルばね26によって、前記酸素供給口13の方向からの力を受け、
    前記弁体24は、前記塗布装置プラグ7が前記高流量治療装置1上の位置に係止される時、前記高流量治療装置1の作動要素28によって、前記上部弁座25に押し付けられることを特徴とする移動使用のための多機能塗布装置。
  2. 前記弁体24は球体であることを特徴とする、請求項1に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  3. 前記弁体24はシリンダピストンであることを特徴とする、請求項1に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  4. 前記塗布装置プラグ7は、電源供給のため、及び/又は、信号線及び/又はデータ線のための接点18、19を特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  5. 前記Y型部材9において、センサ33を備える機能ユニット29が統合されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  6. 前記Y型部材9において、方向弁30を備える機能ユニット29が統合されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  7. 前記Y型部材9において、前記塗布装置プラグ7または前記高流量治療装置1のいずれかにおける送信装置および受信装置と通信する送信装置および受信装置を備える機能ユニット29が統合されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  8. 前記Y型部材9において、電子処理ユニット34を備える機能ユニット29が統合されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  9. 前記電子処理ユニット34に、前記供給管8における加熱線31または電池または二次電池によって、エネルギーが供給されることを特徴とする、請求項8に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  10. 前記塗布装置プラグ7はプログラマブルマイクロプロセッサを備えることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  11. サービスデータと、患者データと、前記患者により個別に必要とされる治療パラメータとが、前記プログラマブルマイクロプロセッサのメモリに格納されることを特徴とする、請求項10に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  12. 前記Y型部材9は、前記突起12に対して5mm以上の距離に配置されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  13. 使用した材料は、抗菌塗布を備えることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。
  14. 移動使用において、小型の、取扱いが容易な酸素または治療空気源が前記酸素供給口13に接続されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の移動使用のための多機能塗布装置。

JP2017522403A 2014-11-13 2014-11-13 移動使用のための多機能塗布装置 Active JP6386667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/074457 WO2016074722A1 (de) 2014-11-13 2014-11-13 Multifunktionaler, mobil einsatzfähiger applikator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533749A true JP2017533749A (ja) 2017-11-16
JP6386667B2 JP6386667B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=52011157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522403A Active JP6386667B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 移動使用のための多機能塗布装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11224712B2 (ja)
EP (1) EP3218039B1 (ja)
JP (1) JP6386667B2 (ja)
KR (1) KR20170070067A (ja)
AU (1) AU2014411010B2 (ja)
BR (1) BR112017007913A2 (ja)
TW (1) TWI579009B (ja)
WO (1) WO2016074722A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4035714A1 (en) 2013-08-09 2022-08-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Asymmetrical nasal delivery elements and fittings for nasal interfaces
US10007238B1 (en) 2015-01-22 2018-06-26 John C. Taube Oxygen mixing and delivery
CN109157723B (zh) * 2018-08-09 2019-04-26 南通市第一人民医院 一种无创呼吸机中的呼吸机与氧气连接管的连接装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045424A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Teijin Ltd 携帯用酸素濃縮システム、及び該システムを使用する方法
JP2008526328A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 セレオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鼻カニューレ、鼻当て、y型エレメントおよび対応する方法
JP2011078854A (ja) * 2003-08-04 2011-04-21 Carefusion 203 Inc 携帯型人工呼吸器システム
JP2011143256A (ja) * 2004-01-22 2011-07-28 Air Products & Chemicals Inc デュアルモード式医療用酸素濃縮器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE238349C (ja)
GB1511233A (en) * 1974-06-04 1978-05-17 Pneupac Ltd Gas valve mechanisms
US4919127A (en) * 1988-05-03 1990-04-24 Pell Donald M Endotracheal tube connector
AUPN344195A0 (en) * 1995-06-08 1995-07-06 Rescare Limited Monitoring of oro-nasal respiration
US6119291A (en) * 1995-08-04 2000-09-19 Hill-Rom, Inc. Percussion and vibration therapy apparatus
SE9704663D0 (sv) 1997-12-15 1997-12-15 Siemens Elema Ab Ventilator system
US20050121033A1 (en) * 1998-02-25 2005-06-09 Ric Investments, Llc. Respiratory monitoring during gas delivery
EP1169244B1 (en) 1999-03-12 2005-11-02 Glaxo Group Limited Metering valve
MXPA02010884A (es) * 2000-05-05 2003-03-27 Aerogen Ireland Ltd Aparato y metodo para el suministro de medicamentos al sistema respiratorio.
US6648862B2 (en) * 2001-11-20 2003-11-18 Spheric Products, Ltd. Personally portable vacuum desiccator
DE10205955A1 (de) 2002-02-12 2003-08-21 Weinmann G Geraete Med Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Atemgas
US7617826B1 (en) * 2004-02-26 2009-11-17 Ameriflo, Inc. Conserver
DE102005038349B4 (de) 2005-08-11 2008-04-10 Fritz Stephan Gmbh Pneumatischer Nebenwiderstand sowie Gasmischer
US7762253B2 (en) * 2005-12-12 2010-07-27 General Electric Company Multiple lumen monitored drug delivery nasal cannula system
AU2006348403A1 (en) 2005-12-14 2008-05-22 Mergenet Medical Inc. High flow therapy device
CA2700878C (en) * 2007-09-26 2018-07-24 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing inspiratory and expiratory flow relief during ventilation therapy
CN201658727U (zh) 2010-04-29 2010-12-01 张燕 氧气吸入治疗器械
US10441827B2 (en) 2011-12-14 2019-10-15 Draeger Medical Systems, Inc. Hybrid self-rescue equipment
TWM485052U (zh) * 2014-05-29 2014-09-01 Besmed Health Business Corp 氣體潮濕瓶

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045424A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Teijin Ltd 携帯用酸素濃縮システム、及び該システムを使用する方法
JP2011078854A (ja) * 2003-08-04 2011-04-21 Carefusion 203 Inc 携帯型人工呼吸器システム
JP2011143256A (ja) * 2004-01-22 2011-07-28 Air Products & Chemicals Inc デュアルモード式医療用酸素濃縮器
JP2008526328A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 セレオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鼻カニューレ、鼻当て、y型エレメントおよび対応する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017007913A2 (pt) 2018-01-23
TW201618826A (zh) 2016-06-01
US11224712B2 (en) 2022-01-18
WO2016074722A1 (de) 2016-05-19
EP3218039B1 (de) 2018-07-25
EP3218039A1 (de) 2017-09-20
AU2014411010A1 (en) 2017-04-20
AU2014411010B2 (en) 2018-04-12
TWI579009B (zh) 2017-04-21
KR20170070067A (ko) 2017-06-21
US20170312471A1 (en) 2017-11-02
JP6386667B2 (ja) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104768601B (zh) 组合式cpap与复苏系统和方法
US8844533B2 (en) Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
US9878121B2 (en) Ventilation mask with heat and moisture exchange device
CN102971036B (zh) 用于执行呼吸诊断的系统
CN104411355B (zh) 呼吸加湿器通信系统和方法
US9149595B2 (en) Respiratory mask assembly
JP3189570U (ja) 位置交換可能な経鼻挿管
RU2674080C1 (ru) Система и способ отсоединения жидкостной камеры
WO2006053272A1 (en) Portable intelligent controller for therapeutic gas systems
KR200466807Y1 (ko) 휴대용 산소호흡기
US20160022947A1 (en) Respiratory assembly
JP6386667B2 (ja) 移動使用のための多機能塗布装置
CN214807554U (zh) 呼吸治疗系统和呼吸治疗设备以及连接器元件
EP3880283B1 (en) Pressure support system valve
WO2014138125A1 (en) Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
CN114452500A (zh) 一种呼吸状态可切换的肺康复护理辅助设备
CN102755685B (zh) 移动呼吸机
CN104936645B (zh) 对象接口器具加热系统
WO2014025591A1 (en) Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
US10898665B2 (en) System for ventilating patients
US20220080149A1 (en) Respiratory assembly
CN102872516B (zh) 一种定量呼吸装置
CN203663193U (zh) 一种由呼吸控制的呼吸装置
CN111202888A (zh) 一种压力可控呼吸鼻塞及其单管呼吸机
JP2019054954A (ja) 酸素濃縮装置システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250