JP2017533014A - 輸液流量調節器 - Google Patents

輸液流量調節器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533014A
JP2017533014A JP2017520979A JP2017520979A JP2017533014A JP 2017533014 A JP2017533014 A JP 2017533014A JP 2017520979 A JP2017520979 A JP 2017520979A JP 2017520979 A JP2017520979 A JP 2017520979A JP 2017533014 A JP2017533014 A JP 2017533014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
flow path
channel
infusion
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6481875B2 (ja
Inventor
ヨン リ,ドゥ
ヨン リ,ドゥ
Original Assignee
ハンヴィット エムディー カンパニー,リミテッド
ハンヴィット エムディー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンヴィット エムディー カンパニー,リミテッド, ハンヴィット エムディー カンパニー,リミテッド filed Critical ハンヴィット エムディー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2017533014A publication Critical patent/JP2017533014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481875B2 publication Critical patent/JP6481875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1414Hanging-up devices
    • A61M5/1417Holders or handles for hanging up infusion containers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

本発明は輸液治療時に投与する輸液の流量を調節するために使われる輸液流量調節器に関するもので、輸液の通過距離を調節する円弧流路と円弧流路を通過した輸液の排出を誘導する円形流路を単一の平面に形成して流量を精密に調節する製品であり、製造が容易で、適切な位置に把持部を具備するため取り扱いが便利であり、また、流量を微細に調節できるだけでなく最大流量を適切な値に制限して実際の輸液治療時に使用が便利な輸液流量調節器に関するものである。【選択図】図5

Description

本発明は輸液治療時に投与する輸液の流量を調節するために使われる輸液流量調節器に関するもので、輸液の通過距離を調節する円弧流路と円弧流路を通過した輸液の排出を誘導する円形流路を単一の平面に形成して流量を精密に調節する製品であり、製造が容易で、適切な位置に把持部を具備するため取り扱いが便利であり、また、流量を微細に調節できるだけでなく最大流量を適切な値に制限して実際の輸液治療時に使用が便利な輸液流量調節器に関するものである。
輸液セット10は図1の使用状態図に図示した通り、輸液ビン1に入った輸液を処方に沿って目標流量に調節して患者に投与する医療器具であって、輸液ビン1に連結されて輸液が点滴(11a、drop、単位:gtt)の形態で内部空間から落下して内部空間の下部に溜まるようにした点滴筒11と、点滴筒11に連結されて点滴筒11の下部に溜まる輸液をビン針14に流れるようにするチューブ12と、チューブ12の中間に装着されて輸液の流量を調節できるようにした輸液流量調節器13と、チューブ12の端部に設置したビン針14を含んで構成される。
ここで、図1に図示した輸液流量調節器13はローラを上下に移動させることによってチューブ12の流路断面積を変更して輸液の流量を調節していたローラークランプ(Roller Clamp)よりも輸液の流量を精密に調節する輸液流量調節器(IV Flow Regulator)であって、本体13aに回転可能に結合された第1本体13cを目盛り13bに合わせて回転角を調節すると内部流路の長さが変わって流量を調節できるようになっている。
このような輸液流量調節器13は韓国公開特許第10−2003−0044181号および韓国登録特許第10−0468222号に開示されている通り、第1本体13cの回転によって輸液が通過する長さが可変する円弧流路と円弧流路を通過した輸液を排出するように案内する排出案内溝を具備する。そして、円弧流路および排出案内溝をそれぞれ円弧または円形溝で形成し、ゴムパッキンで覆って密閉する構造を有する。
ところで、韓国公開特許第10−2003−0044181号および韓国登録特許第10−0468222号では円弧流路および排出案内溝が互いに異なる設置面に形成され、それぞれ個別ゴムパッキンで密閉するようになっており、構造も複雑になっている。したがって、2ヶ所の設置面、ゴムパッキンの設置構造および本体と第1本体の結合構造を精密に製造してから組み立てることによって、円弧流路および排出案内溝が第1本体の回転によって正確に流量を調節するようにすべきであるが、構造が複雑であるため精密製作が難しく、実際の組立の状態において製造誤差によって流量の調節が不正確になる可能性がある。
一方、図1および図2に示した輸液流量調節器13を手で扱う際に、片手で本体13aを把持し、残りの手で第1本体13cを回転させなければならないが、この時、チューブ12が揺れないように本体13aを安定的に把持していなければならない。このためには、両手によって捕えられる部位が互いに対向的であり、本体13aの捕えられる部位がチューブ12の連結線上になるのが好ましいが、図1および図2に図示されたものはそのようになっていない。
韓国公開特許第10−2003−0044181号公報 韓国登録特許第10−0468222号公報
本発明は前述した従来技術の問題点を解決するために創案された発明で、流量調節が正確な製品に製造することができる構造となっており、構造が簡単で、製造が容易であり、チューブを揺れないようにしながらも安定的に把持して流量を調節できる輸液流量調節器を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するために本発明は、流入口110と排出口120の間の流路を可変して流量を調節する輸液流量調節器において、円に沿って凹溝で形成した円形流路230と、円形流路230よりも相対的に大きい半径の円弧に沿って凹溝で形成した円弧流路210と、円弧流路210の一端が円形流路230に連結されるように凹溝で形成した連結流路220を単一の扁平面に具備する第1本体200;一つの板で形成されて第1本体200の円形流路230、円弧流路210および連結流路220が形成された面を覆うものの、円形流路230上の一地点に貫通ホールで形成されて円形流路230と連通する円形流路出口320と、円弧流路210上の一地点に貫通ホールで形成されて円弧流路210と連通する円弧流路入口310を具備するシール部材300;シール部材300を介在した状態で第1本体200が回転可能に装着されるものの、シール部材300が回転しないように固定し、流入口110が円弧流路入口310に連結されるようにし、排出口120が円形流路出口320に連結されるようにした第2本体100;を含んで構成されることを特徴とする。
前記第2本体100は、前記流入口110と排出口120が回転軸を中心に互いに対向するように具備され、回転軸からそれぞれ流入口110および排出口120に向かって長く形成されて手で把持できる把持部130を前記第1本体200が装着された面と反対となる背面に具備することを特徴とする。
前記第1本体200の外周面には周り方向に沿って形成した凹凸と目盛りを具備するものの、目盛りを凹凸より第2本体100に近く具備することを特徴とする。
前記連結流路220の断面積は前記円形流路230の断面積よりも相対的に大きく形成されることを特徴とする。
前記円弧流路210は幅が全区間に亘って均一であり、塞がっている他端から前記連結流路220に連結される一端に行くほど次第に深さが深くなり、一端に行くほど断面積が増加し、前記円形流路230は全区間に亘って幅と深さが均一であるため断面積も均一であり、前記円弧流路入口310の直径は前記円弧流路210の幅と同一であり、前記円形流路出口320の直径は前記円形流路230の幅と同一であることを特徴とする。
前記円形流路230の断面積は前記円弧流路210の最大断面積と同一であり、1m水位差に対する流量を目盛りにして前記第1本体200に刻まれることを特徴とする。
前記円形流路230の断面積は前記円弧流路210の最大断面積よりも相対的に大きく形成されることを特徴とする。
前記円弧流路210の断面積は塞がっている他端から連結流路220に連結された一端に行くほど次第に増加してから減少するように形成されるものの、減少区間が増加区間よりも相対的に短くされ、増加区間から減少区間に差し掛かる時に初期には減少量が緩やかに減少するが次第に減少量が大きくなることを特徴とする。
前記のように構成される本発明は、円弧流路と円形流路を単一の扁平面に形成し、シール部材を単一の板で形成するため、製作が容易であるだけでなく、円弧流路と円形流路を形成するための面を単一の平面にすることによって誤差のない精密加工が可能となり、組立品の流量調節も正確性を保障することができる。
また、本発明は第2本体の両面のうち一面には第1本体を装着し、他面にはチューブの連結部位を連結する形態の把持部を具備するため、把持部を自然に垂直で把持してチューブを動かないように安定させた状態で第1本体を回転させることができ、両手を向き合わせて把持するようになっているため、第1本体を回転させる時にも安定的であり、したがって、チューブの揺れによって発生する流量調節時と流量調節後の誤差の問題点も解決できる。
また、本発明は第1本体の外周面に周り方向に沿って具備する突起および目盛りの配置位置において、第1本体の縁側に突起を形成し、目盛りを突起に比べて第2本体の近くになるようにすることによって、突起を把持した状態で目盛りが視野から遮られることなく、目盛りの文字の大きさを第1本体の前面に刻むよりも相対的に大きくすることができるため、可読性が高い。
また、本発明は円弧流路と円形流路の間を連結する連結流路の断面積を円形流路の断面積よりも大きく形成することによって、円形流路に流入する輸液が円形流路に形成される二つの経路に円滑に流れるように誘導するため、円形流路内にある気泡を残すことなく除去することが容易である。
また、本発明は円弧流路を形成するにおいて、塞がっている部位で次第に増加するようにして精密に流量調節する区間を長い区間で確保し、また、円弧流路入口と円形流路出口を制限するか、実質的に流量調節に使われない区間である連結流路に近接した区間で断面積が連結流路に近づくほど減少するようにして、最大流量を適切に制限し、これによって、精密な流量調節能力および使用上の安定性を提供する。
従来の輸液流量調節器を装着した輸液セットの使用状態図。 従来の輸液流量調節器の他の形態図。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の正面斜視図(a)、および第1本体200の周り方向に沿って表記された目盛り270を展開させた図面(b)。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の上面図(a)、左側面図(b)、正面図(c)、右側面図(d)および背面図(e)。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の分離正面斜視図。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の分離背面斜視図。 第1本体200の背面斜視図。 第1本体200の背面図。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の分離断面図。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器の結合断面図。 本発明の実施例に係る輸液流量調節器において、円弧流路210の深さの変化による流量変化を図示したグラフ。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して当該分野に通常の知識を有した者が容易に実施できるように説明する。
図3および図4は本発明の実施例に係る輸液流量調節器の外形を説明するための図面であって、図3は正面斜視図(a)および第1本体200の周り方向に沿って表記された目盛り270を展開させた図面(b)であり、図4は上面図(a)、左側面図(b)、正面図(c)、右側面図(d)および背面図(e)である。
図5〜図10は本発明の実施例に係る輸液流量調節器の構成要素を説明するための図面であって、図5は分解された状態の輸液流量調節器を正面斜視図で図示した図面であり、図6は分解された状態の輸液流量調節器を背面斜視図で図示した図面であり、図7は第1本体200の背面斜視図であり、図8は流路形成面240を見た第1本体200の背面図であり、図9は輸液流量調節器の分離断面図であり、図10は輸液流量調節器の結合断面図である。
図面を参照すれば、本発明の実施例に係る輸液流量調節器は輸液セットの切断された両側のチューブをそれぞれ締結して連結させる流入口110と排出口120を具備して、流入口110を通じて輸液が流入し、第1本体200により流量調節された後、排出口120を通じて排出されるようにする第2本体100、第2本体100に回転可能に装着され、流入口110と排出口120の間に配置される流路を具備して、回転角の変更によって流動抵抗を変化させる流路によって流量調節されるようにする第1本体200、および第2本体100と第1本体200の間に介在されて第1本体200の流路を密閉するシール部材300を含んで構成される。
前記第2本体100は前方から後方に貫通するように形成され、内周面に係止段151が形成された締結具150と、チューブを挿入固定するように上部に突出して形成されて上部から輸液が流入するようにする流入口110と、締結具150を中心に上部の流入口110と対向するように下部に突出して形成され、チューブが挿入固定されて輸液を下部に排出されるようにする排出口120と、前方に突出して形成された部位の前面に形成されてシール部材300を装着させ、締結具150を中心に複数の溝141が放射状に形成されたシール部材装着面140と、シール部材装着面140に深く掘られた溝で形成されて流入口110に連通するようにした流入通路111と、シール部材装着面140に深く掘られた溝で形成されて排出口120に連通するようにした排出通路121と、シール部材装着面140を形成するために前方に突出させた部位の外周面に形成したストッパー160と、第2本体100の背面に形成されて締結具150を中心にそれぞれ流入口110と排出口120に向かって上下に長く形成され、互いに連結されるようにして手で把持できるようにした把持部130を含んで構成される。
ここで、後述するシール部材300の突起330がシール部材装着面140に形成された溝141に挿入されるので、シール部材300はシール部材装着面140に装着されると回転せず第2本体100に固定される。
また、シール部材装着面140に露出する流入通路111の入口および排出通路121の入口はそれぞれ後述するシール部材300の円弧流路入口310および円形流路出口320に連通されるので、流入口110は流入通路111を通じて後述する円弧流路入口310に連結され、排出口120は排出通路121を通じて後述する円形流路出口320に連結される。
前記把持部130は第1本体200が結合される前面と反対となる背面に具備され、片手で把持部130を把持して第2本体100を動かないようにした状態で残りの手で第1本体200を回転させることができ、前記把持部130は透明または半透明の材質で構成してチューブの連結状態および流入通路と排出通路に流れる輸液を目視で確認できるようにすることが好ましい。
前記第1本体200は背面の中心に突出形成され、第2本体100の締結具150に挿入されて回転軸となるようにした挿入片250と、背面のうち挿入片250の周辺に単一の扁平面で形成されて第2本体100に第1本体200を装着する時にシール部材300が介在された状態で第2本体100のシール部材装着面140に密着する流路形成面240と、流路形成面240に形成される円弧流路210、連結流路220および円形流路230と、第2本体100に装着される時に第2本体100のシール部材装着面140を形成するために突出させた部位の外周面間隔をおいて囲むようにした外周面部260と、外周面部260の内周面に突出して形成して第1本体200を回転させる時に所定の回転角でストッパー160に係止されて回転を止める係止突起261と、外周面部260の周り方向に沿って刻んだ目盛り270を含んで構成される。
本発明の実施例によれば、挿入片250は中空管を長さ方向に沿って切開して2つのかけらに分離するものの、切開の際に所定の幅に切開することによって、2つのかけらの間に間隔が発生し、これによって、第2本体100の締結具150に挿入される時に内側に向かって弾性的に縮みながら挿入することができる。また、挿入片250は第2本体100の締結具150に挿入される時に締結具150の内周面に形成した係止段151に係止されるフック251を具備することによって、締結具150から抜けないようにする。そして、挿入片150は第2本体100の締結具150に挿入されて抜けないようにされた状態で回転することができるため、第2本体100を把持して第1本体200だけを回転させることができる。
円形流路230は凹溝で形成され、回転軸である挿入片250を中心に円形を描くように形成されて円形の閉曲線をなす。
円弧流路210の場合も凹溝で形成されるものの、円形流路230の半径よりは大きい半径で回転軸を中心に円弧の形状を描くように形成されるため、閉曲線とはならない。この時、円弧状に形成された円弧流路210の中心角はできるかぎり360°に近接した角に形成された方がよく、例えば330°にすることができる。この時、前記係止突起261および第2本体100のストッパー160は流入通路111を円弧流路210の他端212に合わせた後、円弧流路210の中心角から外れる地点(すなわち、円弧流路210から外れる地点)で第1本体200の回転を止めるように形成位置を合わせる。
このように円形流路230と同じ中心を有する円弧流路210の一端211は内側の円形流路230に向かって凹溝の形状に延長形成された連結流路220によって円形流路230と連結される。円弧流路210の他端212は塞がった状態のままに置く。したがって、円弧流路210の他端212から始まって円弧を描いた後、一端211において連結流路220によって円形流路230と連結される流路が形成される。
このように形成される円弧流路210、連結流路220および円形流路230は後述するシール部材300に覆われて密閉した流路を形成する。
本発明の実施例によれば、円弧流路210、連結流路220および円形流路230の断面積の形状は次のように差がある。
円弧流路210は全区間に亘って幅が均一であるが、塞がっている他端212から連結流路220に連結される一端211に行くほど次第に深さが深くなるため、他端212から一端211に行くほど断面積が次第に増加する。
連結流路220は円弧流路210の一端211に連結されるので円弧流路210の一端211と同じ深さを有し、幅は連結流路220の断面積が円形流路230の断面積よりも相対的に大きくなるように形成される。
連結流路220の断面積の大きさについてさらに詳しい説明すると次のとおりである。
円形流路230が閉円形を描くため、連結流路220を通じて流入した輸液が後述するシール部材300の円形流路出口320を通じて排出される経路は二つの経路となる。ところで、輸液の投与に先立って、所定量の輸液を円弧流路210および円形流路230に順次通過させた後捨てる過程を遂行することによって、円弧流路210および円形流路230にある気泡を排出させるが、円形流路230に形成される二つの経路のうち相対的に長さの長い経路にある気泡が排出されずに一部残ってしまう現象が発生する可能性があり、輸液を患者に投与する途中で気泡が輸液に巻きこまれて患者に投与される恐れがある。
そこで、本発明の実施例では円形流路230の気泡を残すことなく除去するために、連結流路220の断面積を円形流路230の断面積よりも大きくすることによって、連結流路220を通過した輸液が円形流路230の二つの経路に分散して流れるように誘導する。したがって、相対的に長さの長い経路にある気泡も輸液に巻きこまれて排出されるようにする。
円形流路230は全区間に亘って幅と深さが均一であるため、断面積も全区間に亘って均一である。ここで、円形流路230の深さは連結流路220の深さと同一であるため、円弧流路210の一端211の深さとも同一となる。したがって、輸液が円弧流路210の一端211から連結流路220を通じて円形流路230に流れる時に円滑に流れる。
円形流路230の幅は上述した通り、円形流路230の断面積よりも連結流路220の断面積を大きくするので、連結流路220の幅よりも小さく形成される。
円形流路230の断面積と円弧流路210の断面積を比較すると、円形流路230の断面積は円弧流路210の最大断面積と同一であるか相対的に大きい。本発明の実施例によれば、円弧流路210の最大断面積は連結流路220に連結される一端211の断面積となる。
したがって、円形流路230の断面積を円弧流路210の最大断面積である一端211の断面積と同一にする場合に、深さと幅も同一となることを意味する。
円形流路230の断面積が円弧流路210の最大断面積である一端211の断面積より大きい場合に、深さは同一であるが幅は広くなることを意味する。本発明の実施例では、円形流路230の変化が流量調節に実質的に影響を与えるように構成することができる。従来韓国公開特許第10−2003−0044181号および韓国登録特許第10−0468222号で本発明の円形流路230と対比される流路は本発明の円弧流路210と対比される流路を経由した輸液を受けて排出させる機能だけを遂行するが、本発明の円形流路230は従来技術と比べて相対的に断面積を非常に小さくすることができる。ここで、円形流路230の断面積は実験または流量解釈にしたがって実質的に好ましい流量調節を得られるようにする値となる。
前記した通り、本発明の実施例では円形流路230の断面積は円弧流路210の最大断面積と同一にするかそれとも実質的に流量調節に影響を与える範囲内で円弧流路210の最大断面積より大きくするので、流量調節に使われる流路の長さが同一条件下で従来韓国公開特許第10−2003−0044181号および韓国登録特許第10−0468222号より長く形成することができ、これによって、流量をさらに精密に調節できる製品に製作可能となる。
また、円形流路230の断面積を小さくすることによって、輸液が毛細管現象または輸液の粘度によって直ちに満たされながら気泡を排出するので、気泡をさらに効果的に排出させる。
また、下記で説明するように、目盛り270が下記の数学式1に基づいて表記されるので、円形流路230を輸液流量の調節に利用しても目盛り270で表記した数値が本発明に係る輸液流量調節器の固有の流量特性を反映するようになる。
一方、本発明の実施例によれば、図8〜図10に図示した通り、環状突起241、242および円弧形突起243が円弧流路210または円形流路230と同一中心とする円または円弧の形状を有するように流路形成面240に形成されている。
前記環状突起241、242は、円弧流路210の直径よりは大きい直径の円を描きながら突出するようにして円弧流路210の外郭側を囲む突起241と、円形流路230の直径より小さい直径の円を描きながら突出するようにして円形流路230により外郭側が囲まれる突起242で構成される。前記円弧形突起243は円弧流路210の直径よりは小さく、円形流路230の直径よりは大きい直径を有する円弧を描きながら突出し、円弧流路210と円形流路230の間に形成され、連結流路220が形成された部位で切れているので円弧状をなす。
このように円弧流路210および円形流路230の周辺に環状突起241、242および円弧形突起243を形成するので、シール部材300を流路形成面240に圧着すると、シール部材300がぴんと張るようになる。したがって、第1本体200の回転時に円弧流路210および円形流路230の輸液通過断面積が変動しない。
また、前記第1本体200の外縁には、周り方向に沿って凹凸が繰り返し形成されるため手でつかんで回す時に滑ることがなく、第1本体200の回転角を表示するための目盛り270も刻まれている。ここで、目盛り170が第1本体200の外周面に周り方向に沿って刻まれるため、第1本体200の前面に刻む場合よりも大きな文字の大きさの数値で刻むことができ、小さい大きさで第1本体200を製作しても可読性が高くなるように刻むことができる。
この時、前記目盛り270は前記凹凸よりも第2本体100に近く具備するため、第2本体100の把持部130を片手で把持し、第1本体200の凹凸部位を残りの手で把持して第1本体200を回転させる時に目盛り270が手で遮られることがない。
前記シール部材300は円弧流路210および円形流路230を密閉するための、例えばゴム材質で構成され、第1本体200の挿入片250を貫通させる貫通口340を中心に形成した一つの板で形成されて前記第1本体200の円形流路230および円弧流路210が形成された流路形成面240を覆うことができるようになっており、第1本体200を第2本体100に回転可能に装着する時に第2本体100と第1本体200の間に介在されて圧着されることによって第1本体200に密着して円弧流路210および円形流路230を密閉する。この時、シール部材300は第1本体200に密着する面と反対となる面、すなわち、第2本体100に接する面に複数の突起330が形成されており、第2本体100のシール部材装着面140に形成した溝140に突起330が挿入される。したがって、第1本体200が回転してもシール部材300は第2本体100に固定されて回転しない。
また、前記シール部材300は、第1本体200に密着した状態を見ると、円形流路230上の一地点に貫通ホールで形成されて円形流路230と連通する円形流路出口320と、円弧流路210上の一地点に貫通ホールで形成されて円弧流路210と連通できる円弧流路入口310を具備する。
本発明の実施例によれば、前記円弧流路入口310の直径は幅が全区間に亘って同一に形成された前記円弧流路230の幅と同一に形成され、前記円形流路出口320の直径は幅が全区間に亘って同一に形成された前記円形流路230の幅と同一に形成されて、輸液の流れを円滑にする。ところで、第2本体100の流入通路111は前記円弧流路入口310に連結され、第2本体100の排出通路121は前記円形流路出口320に連結されるため、流入通路111の直径は全区間に亘って前記円弧流路入口310の直径と同一にするかそれとも前記円弧流路入口310に連結される部位を前記円弧流路入口310の直径と同一にし、排出通路121の直径は全区間に亘って前記円形流路出口320の直径と同一にするかそれとも前記円形流路出口320に連結される部位を前記円形流路出口320の直径と同一にする。
このようなシール部材300はそのままにして置いて第1本体200を回転させると、円形流路出口320が円形流路230に沿って移動する状況、すなわち、円形流路出口320と連通する地点が変わるようになる状況が発生し、円弧流路入口310が円弧流路210に沿って移動する状況、すなわち、円弧流路入口310と連通する地点が変わるようになる状況が発生する。ひいては、円弧流路210の方位角の範囲内で第1本体200を回転させても、円形流路出口320は円形流路230に連通した状態を維持し、円弧流路入口310も円弧流路210に連通した状態を維持するものの、円弧流路210を経由して連結流路220に至る距離は可変されて、円弧流路210を経由する距離の変化によって流量が調節されることになる。
このように構成されるシール部材300をシール部材装着面140と流路形成面240の間に介在した状態で第1本体200を第2本体100に結合すると、シール部材300が圧着されて円弧流路210および円形流路230を密閉し、合わせて、流入口110、流入通路111、円弧流路入口310、円弧流路210、連結流路220、円形流路230、円形流路出口320、排出流路121および排出口120に連結される流路が形成される。
また、第1本体200の回転角の変化によって円弧流路210から円弧流路入口310に連通する地点が変わり、結局、円弧流路210を通過する長さが変わるため流量が調節される。また、本発明の実施例によれば、円形流路230を通過する二つの経路の長さの変化が流量に影響を与えて流量調節に利用される。
次に、前記目盛り270に刻む数値について説明する。
流量は、背景技術の説明のための添付の図1からわかるように、輸液ビン1とビン針14の間の高さの差に影響を受け、本発明の出願人が出願して登録された韓国登録特許第10−1327862号によれば、次の数学式1で表現することができる。
ここで、Qは流量であり、ΔHは輸液ビン1とビン針14の間の高さの差による水位差であり、CLは輸液流量調節器の内部流路によって定義される層流総括流量計数である。
本発明の実施例によれば、第1本体200に刻む前記目盛り270は、前記数学式で水位差が1mのときに得られる層流総括流量計数(CL)の値で表示され、第1本体200には[mL/h]で単位271を刻んだ。ここで、層流総括流量計数(CL)の単位271は前記数学式1によって[mL/hm]であるが、水位差単位[m]をかけると[mL/h]であるため、実際に刻まれた数値は流量となる。
また、本発明の実施例によれば、円形流路230の変化が流量に影響を与えるように構成できるが、この場合にも流量と水位差によって得られる層流総括流量計数(CL)の値が円弧流路210の変化だけでなく円形流路230の変化も反映するので、本発明により製作した輸液流量調節器の固有の流量特性を示す値として使うことができる。
図11は円弧流路210の変形された他の実施例を説明するためのグラフである。
図11は本発明の他の実施例に係る輸液流量調節器において、円弧流路210の幅を全長に亘って同一に0.3mmにし、円弧流路210の深さを円弧流路210に沿って行きながら変更されるようにする場合の第1本体の回転角による流量の変化をグラフで示した図面である。
この時、X軸は第1本体の回転角を相対角度で示したもので、円弧流路210において塞がっている他端212から連結流路220に連結された一端211までの距離が100分率で表示されている。すなわち、一端211を100とした時の相対的な角度を表示した。
深さ(青色線で示したグラフ)は塞がっている他端212から連結流路200が連結された一端211に向かって行くほど次第に増加させ、一端211と近接した位置で増加させることを止め、この地点から次第に減少させた。グラフ上では最大深さ(増加区間と減少区間の境界)を100とした時の相対的な深さを示した。したがって、本発明の実施例によれば、円弧流路210の断面積は他端212から一端211に行くほど次第に増加した後減少するものの、減少区間が一端212に片寄っており、相対的に増加区間より短く形成される。この時、減少区間に差し掛かる時に、初期には減少量が緩やかであるが次第に減少量が大きくなっているため、単位長さ当たりの減少量が一端211に近接するほど大きくなる。
このように、円弧流路210の深さを変化させるにしたがって流量は赤色線で示したグラフのように示される。
前記数学式1によれば、流量は水位差が一定である場合、層流総括流量計数に比例するので、図11のグラフでは層流総括流量計数の相対的な値で図示した。
すなわち、円弧流路210を通過する長さが最小である状態で最大値で示される層流総括流量計数を100と表示し、残りの区間に対して100分率で表示した。
これによれば、実際の輸液治療に使う場合、処方にしたがって調節する範囲に使われる低流量範囲において流量が線形に近く変わるので、処方の流量に調節することが容易であり、処方流量に正確に調節することができる。
円弧流路210で連結流路220に連結される一端211に近接した区間は、輸液治療の処方流量範囲には使われないが、チューブおよび輸液流量調節器の内部にある空気を排出するなどの輸液治療セッティング過程にて使われる。本発明の実施例によれば、一端211に近接した区間から一端211に近接するほど深さを減少させたので、深さ増加区間のように深さを次第に増加させる場合と比べて流量の増加速度が小さくなる。したがって、流量の最大値を適切な値に制限して輸液治療セッティング過程にて過度に多く排出されることを防止することもできる。
このように、本発明の実施例に係る輸液流量調節器は、第1本体200の回転角にほぼ比例する流量調節区間を確保して流量を精密に調節できるだけでなく、最大流量を適切な値に制限して使い勝手がよい長所を有する。
以上、本発明の技術的思想を例示するために具体的な実施例を図示して説明したが、本発明は前記のような具体的な実施例と同じ構成および作用に限定されず、本発明の範囲を逸脱しない限度内で多様に変形実施ができる。したがって、そのような変形も本発明の範囲に属するものと理解されるべきであり、本発明の範囲は後述する特許請求の範囲によって定められるべきである。
100:第2本体
110:流入口
111:流入通路
120:排出口
121:排出通路
130:把持部
140:シール部材装着面
141:溝
150:締結具
151:係止段
160:ストッパー
200:第1本体
210:円弧流路
211:一端
212:他端
220:連結流路
230:円形流路
240:流路形成面
241、242:環状突起
243:円弧形突起
250:挿入片
251:フック
260:外周面部
261:係止突起
270:目盛り
271:単位
300:シール部材
310:円弧流路入口
320:円形流路出口
330:突起
340:貫通口

Claims (8)

  1. 流入口と排出口の間の流路を可変して流量を調節する輸液流量調節器において、
    円に沿って凹溝で形成した円形流路と、円形流路よりも相対的に大きい半径の円弧に沿って凹溝で形成した円弧流路と、円弧流路の一端を円形流路に連結されるように凹溝で形成した連結流路を単一の扁平面に具備する第1本体;
    一つの板で形成されて第1本体の円形流路、円弧流路および連結流路が形成された面を覆うものの、円形流路上の一地点に貫通ホールで形成されて円形流路と連通する円形流路出口と、円弧流路上の一地点に貫通ホールで形成されて円弧流路と連通する円弧流路入口を具備するシール部材;
    シール部材を介在した状態で第1本体が回転可能に装着されるものの、シール部材を回転しないように固定し、流入口を円弧流路入口に連結されるようにし、排出口を円形流路出口に連結されるようにした第2本体;を含んで構成されることを特徴とする、輸液流量調節器。
  2. 前記第2本体は前記流入口と排出口を回転軸を中心に互いに対向するように具備し、回転軸からそれぞれ流入口および排出口に向かって長く形成されて手で把持できる把持部を前記第1本体が装着された面と反対となる背面に具備することを特徴とする、請求項1に記載の輸液流量調節器。
  3. 前記第1本体の外周面には周り方向に沿って形成した凹凸と目盛りを具備するものの、目盛りを凹凸より第2本体に近く具備することを特徴とする、請求項2に記載の輸液流量調節器。
  4. 前記連結流路の断面積は前記円形流路の断面積よりも相対的に大きく形成されることを特徴とする、請求項1に記載の輸液流量調節器。
  5. 前記円弧流路は幅が全区間に亘って均一であり、塞がっている他端から前記連結流路に連結される一端に行くほど次第に深さが深くなり、前記一端に行くほど断面積が増加し、
    前記円形流路は全区間に亘って幅と深さが均一であるため断面積も均一であり、
    前記円弧流路入口の直径は前記円弧流路の幅と同一であり、前記円形流路出口の直径は前記円形流路の幅と同一であることを特徴とする、請求項4に記載の輸液流量調節器。
  6. 前記円形流路の断面積は前記円弧流路の最大断面積と同一であり、1m水位差に対する流量が目盛りとして前記第1本体に刻まれることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載の輸液流量調節器。
  7. 前記円形流路の断面積は前記円弧流路の最大断面積よりも相対的に大きく形成されることを特徴とする、請求項4または請求項5に記載の輸液流量調節器。
  8. 前記円弧流路の断面積は塞がっている他端から連結流路に連結された一端に行くほど次第に増加してから減少するように形成されるものの、減少区間が増加区間よりも相対的に短くされ、増加区間から減少区間に差し掛かる時に初期には減少量が緩やかに減少するが次第に減少量が大きくなることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の輸液流量調節器。
JP2017520979A 2014-10-20 2015-09-24 輸液流量調節器 Active JP6481875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0141917 2014-10-20
KR20140141917A KR101487754B1 (ko) 2014-10-20 2014-10-20 수액유량조절기
PCT/KR2015/010054 WO2016064098A1 (ko) 2014-10-20 2015-09-24 수액유량조절기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533014A true JP2017533014A (ja) 2017-11-09
JP6481875B2 JP6481875B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=52593024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520979A Active JP6481875B2 (ja) 2014-10-20 2015-09-24 輸液流量調節器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10596314B2 (ja)
EP (1) EP3210638B1 (ja)
JP (1) JP6481875B2 (ja)
KR (1) KR101487754B1 (ja)
CN (1) CN107072879B (ja)
WO (1) WO2016064098A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101487754B1 (ko) * 2014-10-20 2015-01-29 주식회사한빛엠디 수액유량조절기
KR101650939B1 (ko) 2015-05-26 2016-08-25 마그닉스엔지니어링 (주) 수액 유량조절기
KR101695455B1 (ko) * 2015-07-01 2017-01-12 (주)더블유앤지 수액 유량 조절장치
KR101706147B1 (ko) 2015-11-03 2017-02-13 이현우 수액세트용 유량 조절장치
WO2017090878A1 (ko) * 2015-11-26 2017-06-01 이현우 수액세트용 유량 조절장치
KR101817149B1 (ko) * 2015-11-26 2018-01-11 이현우 수액세트용 유량 조절장치
ITUB20169879A1 (it) * 2016-01-08 2017-07-08 Phoenix R&D S R L Dispositivo di regolazione del flusso di un liquido
KR20180015550A (ko) * 2016-08-03 2018-02-13 주식회사한빛엠디 수액유량 측정 및 조절장치
WO2018026178A1 (ko) * 2016-08-03 2018-02-08 주식회사 한빛엠디 수액유량 조절장치
KR101941531B1 (ko) 2017-02-06 2019-01-23 이상운 수액세트용 유량 조절장치
CN107773812B (zh) * 2017-10-16 2020-07-07 玉环县正日塑机有限公司 一种输液用大行程精密流量调节器
KR101838953B1 (ko) * 2017-12-22 2018-03-15 (주)메디라인액티브코리아 수액세트용 유량조절기
KR101837519B1 (ko) * 2017-12-22 2018-03-13 (주)메디라인액티브코리아 수액세트용 유량조절기
US11975173B2 (en) * 2018-01-16 2024-05-07 Phoenix R&D S.R.L. Liquid flow regulation device
KR102056369B1 (ko) * 2018-06-22 2019-12-16 한국항공우주연구원 저유량 영역 조절 성능 개선을 위한 유로 단면 형상을 갖는 수액유량조절기
CN108969844B (zh) * 2018-06-29 2021-02-26 苏州市百世康医疗器械有限公司 一种输液控制阀
KR102262087B1 (ko) * 2018-11-26 2021-06-08 주식회사한빛엠디 수액유량조절기
KR20200082706A (ko) 2018-12-31 2020-07-08 주식회사한빛엠디 수액유량조절기 조립장치
US11668404B2 (en) 2019-04-10 2023-06-06 PAVmed Inc. Systems and methods for a variable flow resistor
KR102356198B1 (ko) 2020-02-20 2022-01-27 이강석 수액튜브용 유량 조절장치
KR102486950B1 (ko) 2020-10-13 2023-01-11 마그닉스엔지니어링 (주) 이물질 유입방지구조를 갖는 의료용 레귤레이터
FI20206279A (fi) * 2020-12-10 2022-06-11 Monidor Oy Mekaaninen infuusionesteen virtaussäädin
US20240108805A1 (en) * 2021-02-02 2024-04-04 PAVmed, Inc System and method for providing an adjustable flow rate
KR20220132740A (ko) 2021-03-24 2022-10-04 이강석 수액튜브용 유량 조절장치
KR20230108956A (ko) 2022-01-12 2023-07-19 경희대학교 산학협력단 다이어프램 변형에 의해 출력 유량 조절기능을 가지는 유량조절기
KR20230111560A (ko) 2022-01-18 2023-07-25 마그닉스엔지니어링 (주) 주입량 설정 기능을 갖는 의료용 레귤레이터
KR20230112518A (ko) 2022-01-20 2023-07-27 마그닉스엔지니어링 (주) 주입량 설정 기능을 갖는 의료용 레귤레이터
KR102650747B1 (ko) 2022-01-21 2024-03-26 (주)메디라인액티브코리아 수액 유량 조절기
KR102603096B1 (ko) 2022-02-08 2023-11-15 사회복지법인 삼성생명공익재단 수액세트용 유량조절기
KR20230140949A (ko) 2022-03-30 2023-10-10 (주)메디라인액티브코리아 수액 유량 조절기
KR20230149095A (ko) 2022-04-19 2023-10-26 사회복지법인 삼성생명공익재단 수액세트용 유량조절기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030097097A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Gvs S.P.A. Simplified device for regulating the flow rate of medical liquid directed towards a patient
JP2005510306A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 メインテック カンパニー リミティッド 静脈注入用薬液の流量調節デバイス
JP2008506449A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 メインテック カンパニー リミテッド 液剤の注入容量調節装置
WO2014085263A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Emed Technologies Corporation Variable flow control device, system and method
WO2015073603A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Ivenix, Inc. Fluid flow regulator assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833175B1 (fr) * 2001-12-06 2004-05-14 Sobem Dispositif de controle de debit, a usage medical
DE10250391B4 (de) 2002-10-29 2006-05-24 Smiths Medical Deutschland Gmbh Regelventil zum Einstellen des Volumenstromes bei einem Infusions- oder Transfusionsvorgang
US7567313B2 (en) * 2003-07-10 2009-07-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bezel design for surface mount display modules
CN201664449U (zh) * 2010-04-19 2010-12-08 李明宙 输液用微量调节器
CN103200978B (zh) * 2010-09-21 2016-01-13 保利医疗用品有限公司 Iv流速调节器及其制造方法
KR101058539B1 (ko) * 2011-02-23 2011-08-23 이두용 수액유량 조절기, 수액유량 조절세트 및 수액유량 조절방법
US8740862B2 (en) 2011-02-23 2014-06-03 Hanvit Md Co., Ltd. Infusion flow regulator, infusion flow regulating set, and infusion flow regulating method
KR101487754B1 (ko) * 2014-10-20 2015-01-29 주식회사한빛엠디 수액유량조절기

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030097097A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Gvs S.P.A. Simplified device for regulating the flow rate of medical liquid directed towards a patient
JP2005510306A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 メインテック カンパニー リミティッド 静脈注入用薬液の流量調節デバイス
JP2008506449A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 メインテック カンパニー リミテッド 液剤の注入容量調節装置
WO2014085263A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Emed Technologies Corporation Variable flow control device, system and method
WO2015073603A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Ivenix, Inc. Fluid flow regulator assembly
JP2016537081A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 アイヴェニクス インクIvenix, Inc. 流量レギュレータアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3210638A4 (en) 2018-06-20
US10596314B2 (en) 2020-03-24
EP3210638A1 (en) 2017-08-30
US20170239416A1 (en) 2017-08-24
CN107072879B (zh) 2019-09-17
EP3210638B1 (en) 2019-06-19
WO2016064098A1 (ko) 2016-04-28
JP6481875B2 (ja) 2019-03-13
CN107072879A (zh) 2017-08-18
KR101487754B1 (ko) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481875B2 (ja) 輸液流量調節器
US20180214629A1 (en) Liquid Dispensing Port and Method and System Related Thereto
US9662442B2 (en) Linear flow regulating apparatus for intravenous infusion
US3034504A (en) Flow meter for an intravenous injection unit
FI89008C (fi) Regleringsventil foer intravenoest administrerbara vaetskor
JP2017529219A (ja) ユーザに有益薬剤を送達するための装置及び方法
US3965895A (en) Apparatus for controlled volume and rate administration of liquids
JPH0316149B2 (ja)
KR101695455B1 (ko) 수액 유량 조절장치
US20140066893A1 (en) Roller Clamp
WO2016101860A1 (zh) 一种输液流速调节器
CA1153657A (en) Drip chamber assembly
CN101905046B (zh) 微剂量流量调节器
CN103948988A (zh) 一种带拨盘流量调节装置的静脉输液器
WO2016101858A1 (zh) 一种输液流速调节器
US8142384B2 (en) Blood tube system for extracorporeal uses, such as dialysis devices
BR112015014341B1 (pt) Pipeta de dosagem
CN209884931U (zh) 一种输液流量调节器
US20040222180A1 (en) Apparatus for dispensing fluid into or drawing fluid from a container using a syringe
GB2499047A (en) Flow control device which halts liquid flow from a first container into a second container when a predetermined level has been reached in the second container
CN203263916U (zh) 一次性输液器用滴壶组件
KR101706147B1 (ko) 수액세트용 유량 조절장치
KR101638139B1 (ko) 실린더 튜브형 수액주입용 선형유량조절장치
CN201058149Y (zh) 一种匀速负压输液器
CN219110438U (zh) 一种用于医疗液体输送的旋转式流量调节器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250