JP2017532410A - 金属表面をコーティングするための水性組成物、方法、及び物品 - Google Patents
金属表面をコーティングするための水性組成物、方法、及び物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017532410A JP2017532410A JP2017515129A JP2017515129A JP2017532410A JP 2017532410 A JP2017532410 A JP 2017532410A JP 2017515129 A JP2017515129 A JP 2017515129A JP 2017515129 A JP2017515129 A JP 2017515129A JP 2017532410 A JP2017532410 A JP 2017532410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zwitterionic
- silane
- composition
- silicate
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 C*CCc1cc*(CCCS(O)(=O)=O)cc1 Chemical compound C*CCc1cc*(CCCS(O)(=O)=O)cc1 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/08—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/28—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/30—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen phosphorus-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/01—Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
- C08K3/013—Fillers, pigments or reinforcing additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/08—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/26—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/28—Non-macromolecular organic substances
- C08L2666/44—Silicon-containing compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
本開示のコーティング組成物は、「即時使用可能な」形態であっても、「濃縮」形態であってもよい。本明細書において「即時使用可能な」組成物とは、表面のコーティング又は洗浄前に希釈されないものである。対照的に、「濃縮」組成物とは、表面のコーティング又は洗浄前に希釈されるものである。典型的に見られる希釈は、1:1〜1:500であり、1部の濃縮物が、1部の水(又は500部の水)に添加される。
本開示の組成物は、架橋を通じてコーティングに持続性の増強を提供でき、そのことにより金属表面に保護を提供する、1種以上のシリケートを含む。好適なシリケートは、無機シリケートであっても有機シリケートであってもよく、又はそれらの組合せであってもよい。
本開示の組成物は、1種以上の非双性イオン性アニオン性シランを含む。非双性イオン性アニオン性シラン(すなわち、分子内に反対符号の電荷を有しないシラン)として、金属表面に接着する会合性官能基を有するものが挙げられる。
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、
式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、又は複素環式基(好ましくは、20個以下の炭素を有し、より好ましくは、Rは、20個以下の炭素を有する脂肪族であり、より一層好ましくは、Rは、メチル、エチル、プロピル、又はブチル)であり、
Yは、水素、アルカリ土類金属(たとえば、マグネシウム、カルシウム等)、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基(たとえば、4−アミノピリジン、2−メトキシエチルアミン、ベンジルアミン、2,4−ジメチルイミダゾール、3−[2−エトキシ(2−エトキシエトキシ)]プロピルアミン)の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基(たとえば、+N(CH3)4、+N(CH2CH3)4)の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及びプロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する。
(HO)3Si−CH2CH2CH2−O−CH2−CH(OH)−CH2SO3 −H+、
(HO)3Si−CH2CH(OH)−CH2SO3 −H+、
(HO)3Si−CH2CH2CH2SO3 −H+、
(HO)3Si−C6H4−CH2CH2SO3 −H+、
(HO)2Si−[CH2CH2SO3 −H+]2、
(HO)−Si(CH3)2−CH2CH2SO3 −H+、
(NaO)(HO)2Si−CH2CH2CH2−O−CH2−CH(OH)−CH2SO3 −Na+、及び
(HO)3Si−CH2CH2SO3 −K+。
いくつかの本開示の組成物は、1種以上の双性イオン性シランを含む。双性イオン性シランは、http://goldbook.iupac.org/Z06752.htmlに記載のとおり、分子内に反対符号の電荷を有する中性化合物である。かかる化合物は、組成物に洗浄を容易にする性能を提供する。
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基(好ましくは、20個以下の炭素を有する)であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、又は複素環式基(好ましくは、20個以下の炭素を有し、より好ましくは、Rは、20個以下の炭素を有する脂肪族であり、より一層好ましくは、Rは、メチル、エチル、プロピル、又はブチル)であり、
p及びmは、1〜10(又は1〜4、又は1〜3)の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する。
(R1O)p−Si(Q1)q−CH2CH2CH2−N+(CH3)2−(CH2)m−SO3 −
(III)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
p及びmは、1〜4の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する。
(CH3O)3Si−CH2CH2CH2−N+(CH3)2−CH2CH2CH2−SO3 −、及び
(CH3CH2O)2Si(CH3)−CH2CH2CH2−N+(CH3)2−CH2CH2CH2−SO3 −。
本開示の組成物はまた、1種以上の界面活性剤を含みうる。界面活性剤は、特に、洗浄組成物における使用にとって望ましい。
本開示の組成物のいくつかの実施形態は、1種以上の有機溶媒を含んでいてもよい。これらは、成分の可溶化を補助し、かつ/又は、組成物の洗浄能力を高めるために添加できる。
本開示の組成物のいくつかの実施形態は、1種以上のアルカリ性(すなわち、アルカリ)源を含んでいてもよい。
本開示の組成物のいくつかの実施形態は、1種以上の水質調整剤を含んでいてもよい。水質調整剤は、金属化合物の除去及び用水中の硬度成分の有害な効果の低減を補助する。
本開示の組成物のいくつかの実施形態は、1種以上の漂白剤を含んでいてもよい。漂白剤は、基材を明るくするか、又は白くするために含まれていてもよい。
本開示の組成物のいくつかの実施形態は、1種以上の他の添加剤を含んでいてもよい。本開示による好適な添加剤としては、たとえば、染料(製品安全性/識別)、香料、腐食防止剤、酵素、及び/又は増粘剤が挙げられてもよい。好適な増粘剤としては、たとえば、ガム(たとえば、キサンタン、カラギーナン等)、ポリマー(たとえば、ポリアクリレート及び類似の変性ポリマー)、無機粒子(たとえば、クレイシリケート、たとえばLAPONITE)が挙げられてもよい。
実施形態1は、双性イオン性シラン、0重量%を超え、50重量%までのシリケート、非双性イオン性アニオン性シラン、及び水を含み、シリケートの重量パーセントが、組成物が即時使用可能な組成物か濃縮組成物かにかかわらず、組成物中の固体の総重量に基づく、水性コーティング組成物である。
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、実施形態1又は2に記載の組成物である。
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及びプロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の組成物である。
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、実施形態12又は13に記載の方法である。
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及びプロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、実施形態17又は18に記載の方法である。
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、実施形態23又は24に記載の方法である。
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及びプロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、実施形態28又は29に記載の方法である。
(実施例)
Air Products and Chemicals Inc,Allentown,PAから入手可能なTOMADOL 91−6。
調製例1コーティング溶液を、脱イオン水中0.1重量%のTOMADOL 91−6を有する[双性シラン:LSS−75ケイ酸リチウム(50:50 w/w)]の20重量%溶液として調製した[たとえば、45.5グラムのLSS−75ケイ酸リチウム(22重量%は10グラムの固体に等しい)を有する20.0グラムの双性シラン(50重量%は10グラムの固体に等しい)[(50:50 w/w)]に、0.1グラム(g)のTOMADOL 91−6、34.4総グラムの脱イオン水を加える(溶液中の総水量は79.9グラムに等しい)。
実施例1〜3について、ステンレス鋼パネル5.1センチメートル(cm)×7.6cmを、調製例1〜3で(1平方センチメートル当たり約0.1ミリリットル(mL/cm2)の溶液を使用した)、折り畳まれたKIMBERLY−CLARK キムワイプタオル(Roswell,GAのKimberly Clarkから入手)を使用して、全部で15秒間洗浄した。パネルを室温で5分までの期間乾燥させた後、調製例1〜3での洗浄及び乾燥プロセスを、全部で50洗浄サイクル反復した。これらのサイクル完了後に、試料を視覚的に検査し、外観に対するコメントを記録した。
実施例3〜7、及び比較Aについて、ステンレス鋼パネル5.1cm×7.6cmを、調製例3〜7、及び15で(2mL使い捨てピペットから9滴の溶液)、折り畳まれたKIMBERLY−CLARK キムワイプタオル(Roswell,GAのKimberly Clarkから入手)を使用して、全部で15秒(s)間洗浄した。パネルを室温で5分間乾燥させた後、調製例3〜7、及び15での洗浄及び乾燥プロセスを、全部で5洗浄サイクル反復した。指紋試験、及び植物油除去試験に供する前に、試料を12時間(h)室温で維持した。
実施例3〜7及び比較例Aからの試料を、それらの(指紋の)洗浄能力とともに、反復汚染試験に供したときのコーティングの寿命について試験した。試験のため、顔面の皮脂での指紋を、実施例3〜7及び比較例Aからの試料の被覆表面に適用した。顔面の皮脂を使用して、指紋を各試料に、およそ(〜)250グラム(g)の力で付け、試料を5分未満の時間、室温で放置した。続いて試料を、ピペットを介して適用された調製例15(1mL)に、30秒間にわたり供し、その後、試料を圧縮空気で乾燥させた。試料を視覚的に検査し、1=良いから5=悪いのスケールでスコア化した。油が除去されなかった場合(>3でスコア化された試料)、その試料について更なる試験は実施しなかった。油の除去に成功した場合、試料が不合格になるまで、試料を試験に再び供した。実施例7について、試料は3サイクル後に不合格となった。
実施例3〜7及び比較例Aからの試料を、それらの(植物の)洗浄能力とともに、反復汚染試験に供したときのコーティングの寿命について試験した。試験のため、植物油の液滴を、実施例3〜7及び比較例Aからの試料の被覆表面に適用し、試料を5分未満の時間、室温で放置した。続いて試料を、ピペットを介して適用された調製例15(1mL)に、30秒間にわたり供し、その後、試料を圧縮空気で乾燥させた。試料を視覚的に検査し、1=良いから5=悪いのスケールでスコア化した。油が除去されなかった場合(>3でスコア化された試料)、その試料について更なる試験は実施しなかった。油の除去に成功した場合、試料が不合格になるまで、試料を試験に再び供した。実施例7について、試料は3サイクル後に不合格となった。
実施例3及び8〜11について、ステンレス鋼パネル5.1cm×7.6cmを、調製例3及び8〜11で(2mL使い捨てピペットから9滴の溶液)、折り畳まれたKIMBERLY−CLARKキムワイプタオル(Roswell,GAのKimberly Clarkから入手)を使用して、全部で15秒間洗浄した。パネルを室温で5分間乾燥させた後、調製例3及び8〜11での洗浄及び乾燥プロセスを、全部で5洗浄サイクル反復した。指紋試験、及び植物油除去試験に供する前に、試料を12時間室温で維持した。
実施例12〜14、及び比較B〜Dについて、ステンレス鋼パネル5.1cm×7.6cmを、調製例12〜14及び16〜18で(2mL使い捨てピペットから9滴の溶液)、折り畳まれたKIMBERLY−CLARK キムワイプタオル(Roswell,GAのKimberly Clarkから入手)を使用して、全部で15秒間洗浄した。パネルを室温で5分間乾燥させた後、調製例12〜14及び16〜18での洗浄及び乾燥プロセスを、全部で10洗浄サイクル反復した。指紋試験、植物油除去試験、室温油膜洗浄試験、及び加熱油膜洗浄試験に供する前に、試料を12時間室温で維持した。
被覆ステンレス鋼パネル5.1cm×7.6cmを、パネルから保護ライナを除去することにより調製した。植物油を、5.1cm幅のブリストルペイントブラシを使用して、パネルのライナ側に適用した。パネル上に残された残留油は、約0.5グラムの油であった。油性パネルを大きなガラスシート上に置き、その後、205Cのバスオーブンに50分間置いた。パネルをオーブンから除去した後、使用前に室温で少なくとも24時間維持した。オーブンからの除去後に油が固化したことに留意すべきである。パネルの一部上で油が固化しなかった場合には、廃棄した。
実施例12〜14及び比較例B〜Dからの試料を、焼付け油を切除する能力について試験した。試験のために、3滴の調製例12〜14及び16〜18を、2mLピペットを使用して油表面に適用した。1分の期間後、水道水で5秒間溶液をすすぎ落とし、評価前に圧縮空気で乾燥させた(1=完全除去、2=部分的除去、3=油は大きく変色するが、除去なし、4=油は変色するが、除去なし、5=変色はほとんど〜まったくなく、除去なし)。
実施例12〜14及び比較例B〜Dからの試料を、焼付け油を高温で切除する能力について試験した。試験のため、被覆油パネルを、ホットプレート上で3〜5分間、115℃で温めた。溶液の適用前、Fluke IRヒートガンで測定した被覆油パネル表面温度は、約80℃であった。加熱されたパネルに3滴の調製例12〜14及び16〜18を、2mLピペットを使用して適用した。1分の期間後、水道水で5秒間溶液をすすぎ落とし、評価前に圧縮空気で乾燥させた(1=完全除去、2=部分的除去、3=油は大きく変色するが、除去なし、4=油は変色するが、除去なし、5=変色はほとんど〜まったくなく、除去なし)。
実施例15のため、ステンレス鋼パネル5.1cm×7.6cmを、調製例9で(2mL使い捨てピペットから9滴の溶液)、折り畳まれたKIMBERLY−CLARK キムワイプタオル(Roswell,GAのKimberly Clarkから入手)を使用して、全部で15秒間洗浄した。パネルを室温で5分間乾燥させた後、調製例9での洗浄及び乾燥プロセスを、全部で5洗浄サイクル反復し、その後、試料を乾燥汚れタンブル試験に供した。
実施例15及び比較例E〜Hからの試料を、乾燥汚れ蓄積に抗する能力について試験した。試験のため、試料をねじ上蓋を有する32オンスのジャー内に入れた。5グラムの12103−1 A1 Ultra Fine Test Dustをジャーに添加した。ジャーを、全部で15秒間振盪させ、その後、試料を除去し、光沢度を測定した。光沢度は、BYK Gardner Micro−tri−光沢度機器を用いて測定した。光沢計を、入射光線角がステンレス鋼上のブラッシングされたパターンと直交するよう置いた。
Claims (40)
- 双性イオン性シラン、
0重量%を超え、50重量%までのシリケート、
非双性イオン性アニオン性シラン、及び
水を含み、
シリケートの重量パーセントが、組成物が即時使用可能な組成物か濃縮組成物かにかかわらず、組成物中のシランとシリケート固体の総重量に基づく、水性コーティング組成物。 - 前記双性イオン性シランが、双性イオン性スルホネート官能性シラン、双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、双性イオン性ホスフェート官能性シラン、双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記双性イオン性シランが、以下の式(式II)
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、請求項2に記載の組成物。 - 前記シリケートが無機シリケートである、請求項1に記載の組成物。
- 前記シリケートが、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、又はそれらの組合せから選択される、請求項4に記載の組成物。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、1つ以上の会合性官能基を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、非双性イオン性スルホネート官能性シラン、非双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、非双性イオン性ホスフェート官能性シラン、非双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、非双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項6に記載の組成物。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、以下の式(式I)
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及び前記プロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、請求項7に記載の組成物。 - 前記双性イオン性シランが、即時使用可能な組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜10重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、即時使用可能な組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜10重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
- 0重量%を超え、50重量%までのシリケート、
非双性イオン性アニオン性シラン、及び
水を含み、
シリケートの重量パーセントが、組成物が即時使用可能な組成物か濃縮組成物かにかかわらず、組成物中のシリケートとシラン固体の総重量に基づく、コーティング組成物を用意することと、
任意選択で、前記コーティング組成物を、濃縮されている場合には即時使用可能な組成物へと希釈することと、
前記即時使用可能な組成物を金属表面に適用することと、
前記即時使用可能な組成物を前記金属表面上で乾燥させることと
を含む、金属表面を保護する方法。 - 前記コーティング組成物が、双性イオン性シランを更に含む、請求項11に記載の方法。
- 前記双性イオン性シランが、双性イオン性スルホネート官能性シラン、双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、双性イオン性ホスフェート官能性シラン、双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記双性イオン性シランが、以下の式(式II)
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、請求項13に記載の方法。 - 前記シリケートが無機シリケートである、請求項11に記載の方法。
- 前記シリケートが、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、又はそれらの組合せから選択される、請求項15に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、1つ以上の会合性官能基を含む、請求項11に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、非双性イオン性スルホネート官能性シラン、非双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、非双性イオン性ホスフェート官能性シラン、非双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、非双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項17に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、以下の式(式I)
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及び前記プロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、請求項18に記載の方法。 - 前記非双性イオン性アニオン性シランが、即時使用可能な組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜10重量%の量で組成物中に存在する、請求項11に記載の方法。
- 前記金属表面が、ステンレス鋼、アルミニウム、陽極酸化アルミニウム、チタン、亜鉛、銀、それらの表面酸化物、又はそれらの組合せを含む、請求項11に記載の方法。
- 汚染物が付いている金属表面の洗浄及び保護方法であって、
0重量%を超え、50重量%までのシリケート、
非双性イオン性アニオン性シラン、
界面活性剤、及び
水を含み、
シリケートの重量パーセントが、組成物が即時使用可能な組成物か濃縮組成物かにかかわらず、組成物中のシリケートとシラン固体の総重量に基づく、コーティング組成物を用意することと、
任意選択で、前記コーティング組成物を、濃縮されている場合には即時使用可能な組成物へと希釈することと、
前記即時使用可能な組成物を、前記金属表面に、前記金属表面から汚染物を除去するのに有効な条件下で適用することと、
前記即時使用可能な組成物を前記金属表面上で乾燥させることと
を含む、方法。 - 前記組成物が、双性イオン性シランを更に含む、請求項22に記載の方法。
- 前記双性イオン性シランが、双性イオン性スルホネート官能性シラン、双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、双性イオン性ホスフェート官能性シラン、双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項23に記載の方法。
- 前記双性イオン性シランが、以下の式(式II)
(R1O)p−Si(Q1)q−W−N+(R2)(R3)−(CH2)m−Zt−
(II)
(式中、
各R1は、独立に、水素、メチル基、又はエチル基であり、
各Q1は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
各R2及びR3は、独立に、飽和又は不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環式有機基であり、これらは互いに、任意選択で基Wの原子とともに結合して、環を形成していてもよく、
Wは、有機連結基であり、
Zt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
p及びmは、1〜10の整数であり、
qは、0又は1であり、
p+q=3である)を有する、請求項24に記載の方法。 - 前記シリケートが無機シリケートである、請求項22に記載の方法。
- 前記シリケートが、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、又はそれらの組合せから選択される、請求項26に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、1つ以上の会合性官能基を含む、請求項22に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、非双性イオン性スルホネート官能性シラン、非双性イオン性カルボキシレート官能性シラン、非双性イオン性ホスフェート官能性シラン、非双性イオン性ホスホン酸官能性シラン、非双性イオン性ホスホネート官能性シラン、又はそれらの組合せを含む、請求項28に記載の方法。
- 前記非双性イオン性アニオン性シランが、以下の式(式I)
[(MO)(Q2)nSi(XCH2Vt−)3−n]Y2/nr +r
(I)
(式中、
各Q2は、独立に、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、及び1〜4個の炭素原子を含有するアルコキシ基から選択され、
Mは、水素、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、
Xは、有機連結基であり、
Vt−は、−SO3 −、−CO2 −、−OPO3 2−、−PO3 2−、−OP(=O)(R)O−、又はそれらの組合せであり、式中、tは、1又は2であり、Rは、脂肪族、芳香族、分枝鎖、直鎖、環式、若しくは複素環式基、又はそれらの組合せであり、
Yは、水素、アルカリ土類金属、200未満の平均分子量及び11未満のpKaを有するプロトン化弱塩基の有機カチオン、アルカリ金属、並びに150未満の平均分子量及び11超のpKaを有する強有機塩基の有機カチオンから選択され、但し、Yが水素、アルカリ土類金属、及び前記プロトン化弱塩基の有機カチオンから選択されるとき、Mは、水素であり、
rは、Yの価数に等しく、
nは、1又は2である)を有する、請求項29に記載の方法。 - 前記非双性イオン性アニオン性シランが、即時使用可能な組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜10重量%の量で存在する、請求項22に記載の方法。
- 前記金属表面が、ステンレス鋼、アルミニウム、陽極酸化アルミニウム、チタン、亜鉛、銀、それらの表面酸化物、又はそれらの組合せを含む、請求項22に記載の方法。
- 請求項1に記載のコーティング組成物を配置した金属表面を含む物品。
- コーティングを配置した金属表面を含み、前記コーティングが、請求項11に記載の方法により適用されている物品。
- コーティングを配置した金属表面を含み、前記コーティングが、請求項22に記載の方法により適用されている物品。
- 硬化コーティングを配置した金属表面を含む物品であって、前記硬化コーティングが、親水性であり、
シリケート、及び
非双性イオン性アニオン性シランを含み、
前記硬化コーティングが、前記表面に会合的に結合している、物品。 - 前記金属表面が、ステンレス鋼、アルミニウム、陽極酸化アルミニウム、チタン、亜鉛、銀、それらの表面酸化物、又はそれらの組合せを含む、請求項36に記載の物品。
- 前記硬化コーティングが、30度未満の前進水接触角を有する、請求項36に記載の物品。
- 前記硬化コーティングが、100nm未満の厚さである、請求項36に記載の物品。
- 前記金属表面が、冷蔵庫、食洗機、コンロ、オーブン、電子レンジ、排気フード、揚げ鍋、グリーストラップ、調理テーブル、キャビネット、トイレ個室パーティション、小便器パーティション、エレベータ又はエスカレータ内/上の装飾的又は機能的ウォールクラッド、商業用建物における壁、自動車における装飾的又は機能的パネル、電子物品のための金属ケース、製造機器の部品、又はツールの少なくとも一部を形成する、請求項36に記載の物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462052303P | 2014-09-18 | 2014-09-18 | |
US62/052,303 | 2014-09-18 | ||
PCT/US2015/049610 WO2016044082A1 (en) | 2014-09-18 | 2015-09-11 | Aqueous compositions for coating metallic surfaces, methods, and articles |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017532410A true JP2017532410A (ja) | 2017-11-02 |
JP2017532410A5 JP2017532410A5 (ja) | 2018-10-25 |
JP6706613B2 JP6706613B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=55533707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017515129A Active JP6706613B2 (ja) | 2014-09-18 | 2015-09-11 | 金属表面をコーティングするための水性組成物、方法、及び物品 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10323161B2 (ja) |
EP (1) | EP3194517B1 (ja) |
JP (1) | JP6706613B2 (ja) |
KR (2) | KR102808740B1 (ja) |
CN (1) | CN107075303B (ja) |
AU (1) | AU2015318150B2 (ja) |
BR (1) | BR112017005385A2 (ja) |
CA (1) | CA2961718C (ja) |
MX (1) | MX2017003405A (ja) |
SG (1) | SG11201702096SA (ja) |
TW (1) | TWI698504B (ja) |
WO (1) | WO2016044082A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11407902B2 (en) | 2016-03-18 | 2022-08-09 | 3M Innovative Properties Company | Zwitterionic polymer-containing compositions for coating metallic surfaces, methods, and articles |
US10306884B1 (en) * | 2016-06-04 | 2019-06-04 | James Joseph Howard, Jr. | Organosilane-based multi-purpose cleaning compositions and methods |
EP3293233B1 (en) | 2016-09-13 | 2019-04-10 | 3M Innovative Properties Company | Aqueous protective coating composition for chromium surfaces |
EP3360917A1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-15 | CHT R. BEITLICH GmbH | Soil conditioner for reducing the sodicity and dispersion to improve the water mobility in various soils |
US11384212B2 (en) | 2017-06-23 | 2022-07-12 | 3M Innovative Properties Company | Films with a primer layer containing silica nanoparticles modified by an organic silane |
WO2018236593A1 (en) | 2017-06-23 | 2018-12-27 | 3M Innovative Properties Company | FILMS WITH A PRIMER LAYER CONTAINING COMPOSITE PARTICLES COMPRISING AN ORGANIC POLYMER PART AND A SILICOUS PART |
CN110869206B (zh) * | 2017-07-11 | 2023-06-30 | 3M创新有限公司 | 包括可适形涂层的磨料制品和由此形成的抛光系统 |
WO2019046686A1 (en) | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 3M Innovative Properties Company | TEST METHOD FOR RESPIRATOR ADJUSTMENT WITH DETECTION SYSTEM |
BR112020004233A2 (pt) | 2017-09-01 | 2020-09-01 | 3M Innovative Properties Company | elemento de detecção para respirador |
CN111050858B (zh) | 2017-09-01 | 2021-09-28 | 3M创新有限公司 | 用于具有感测系统的呼吸器的贴合测试方法 |
CN111050644A (zh) | 2017-09-01 | 2020-04-21 | 3M创新有限公司 | 用于呼吸器的感测系统 |
CN107779090B (zh) * | 2017-10-18 | 2020-05-01 | 固克节能科技股份有限公司 | 无机硅酸锂钾溶液复合有机氟硅的涂料及其制备方法 |
RU2661483C1 (ru) * | 2017-12-07 | 2018-07-17 | Акционерное общество "ЛИТ-ФОНОН" (АО "ЛИТ-ФОНОН") | Моющее средство |
EP3837307A1 (en) | 2018-08-14 | 2021-06-23 | 3M Innovative Properties Company | Flexible hardcoat disposed between organic base member and siliceous layer and cleanable articles |
US20200102526A1 (en) * | 2018-10-01 | 2020-04-02 | 3M Innovative Properties Company | Wipes for coating surfaces and methods |
US12312495B2 (en) | 2018-10-18 | 2025-05-27 | 3M Innovative Properties Company | Silanol compositions and methods of use |
WO2020128732A2 (en) | 2018-12-19 | 2020-06-25 | 3M Innovative Properties Company | Zwitterionic copolymers, coating compositions, articles, and coating methods |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009235130A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 親水性膜形成用組成物および親水性部材 |
JP2013514875A (ja) * | 2009-12-17 | 2013-05-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | スルホネート官能コーティング及び方法 |
WO2013102099A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | 3M Innovative Properties Company | Cleanable articles and methods for making and using same |
JP2013536099A (ja) * | 2010-06-22 | 2013-09-19 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 再書き込み可能な書き込み表面を有する物品並びにその製造方法及び使用方法 |
WO2014036448A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 3M Innovative Properties Company | Multi-functional compositions and methods of use |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4013475A (en) | 1974-09-27 | 1977-03-22 | Colgate-Palmolive Company | Polish |
US4152165A (en) | 1978-04-11 | 1979-05-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | One-part hydrophilic treatment compositions |
US4338377A (en) | 1979-10-10 | 1982-07-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Sulfonato-organosilanol compounds and aqueous solutions thereof |
US4830773A (en) | 1987-07-10 | 1989-05-16 | Ecolab Inc. | Encapsulated bleaches |
US6225431B1 (en) | 1991-07-05 | 2001-05-01 | Biocompatibles Limited | Biocompatibilizing process |
US5705583A (en) | 1991-07-05 | 1998-01-06 | Biocompatibles Limited | Polymeric surface coatings |
US5936703A (en) | 1993-10-13 | 1999-08-10 | Nof Corporation | Alkoxysilane compound, surface processing solution and contact lens |
US6156108A (en) | 1998-12-23 | 2000-12-05 | The Smithsonian Institution | Emulsion-containing surface polishes |
US6916773B2 (en) | 2002-07-31 | 2005-07-12 | Ecolab, Inc. | Non-surfactant solubilizing agent |
US6994890B2 (en) | 2003-10-31 | 2006-02-07 | Resource Development L.L.C. | Cleaning and multifunctional coating composition containing an organosilane quaternary compound and hydrogen peroxide |
DE102004001288A1 (de) | 2004-01-07 | 2005-08-11 | Clariant International Limited | Hydrophile Beschichtung auf Polysilazanbasis |
US6972277B2 (en) | 2004-02-19 | 2005-12-06 | Goldschmidt Gbmh | Foaming clean and polish emulsions comprising bisquaternary organomodified silicone |
JP2009532517A (ja) | 2006-03-31 | 2009-09-10 | エスデイシー テクノロジーズ、インコーポレイテッド | 被覆組成物、物品、及び物品を被覆する方法 |
US10087082B2 (en) | 2006-06-06 | 2018-10-02 | Florida State University Research Foundation, Inc. | Stabilized silica colloid |
US20070299177A1 (en) * | 2006-06-27 | 2007-12-27 | Ashot Serobian | Aqueous durable hydrophilic washing and coating compositions |
US7741265B2 (en) | 2007-08-14 | 2010-06-22 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Hard surface cleaner with extended residual cleaning benefit |
DE502008002614D1 (de) | 2008-06-24 | 2011-03-31 | Cognis Ip Man Gmbh | Reinigungsmittel enthaltend Pfropfcopolymere |
US8323696B2 (en) | 2008-08-29 | 2012-12-04 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne | Nanoparticles for immunotherapy |
US20100092765A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 3M Innovative Properties Company | Silica coating for enhanced hydrophilicity |
CN101736346A (zh) | 2008-11-24 | 2010-06-16 | 3M创新有限公司 | 在不锈钢表面形成易清洁层的制品及其制备方法 |
US9382450B2 (en) * | 2009-01-20 | 2016-07-05 | Cabot Corporation | Compositions comprising silane modified metal oxides |
WO2010114698A1 (en) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 3M Innovative Properties Company | Aqueous coating composition comprising spherical silica particles and method of making and using the same |
WO2010146543A2 (en) | 2009-06-15 | 2010-12-23 | Ecolab Usa Inc. | High alkaline cleaners, cleaning systems and methods of use for cleaning zero trans fat soils |
US8772215B2 (en) | 2009-06-15 | 2014-07-08 | Ecolab Usa Inc. | High alkaline solvent-based cleaners, cleaning systems and methods of use for cleaning zero trans fat soils |
US20110312867A1 (en) | 2010-06-21 | 2011-12-22 | Ecolab Usa Inc. | Betaine functionalized alkyl polyglucosides for enhanced food soil removal |
AU2012260540B2 (en) | 2011-05-20 | 2015-07-09 | Ecolab Usa Inc. | Non-corrosive oven degreaser concentrate |
US9196405B2 (en) | 2012-04-03 | 2015-11-24 | Florida State University Research Foundation, Inc. | Stable iron oxide nanoparticles and method of production |
SG11201604904XA (en) * | 2013-12-16 | 2016-07-28 | 3M Innovative Properties Co | Detergent and rinse-aid compositions and methods |
WO2015143163A1 (en) | 2014-03-21 | 2015-09-24 | 3M Innovative Properties Company | Coalescing a discontinuous oleophilic phase in aqueous mixtures with zwiterionic particles |
WO2015143262A1 (en) | 2014-03-21 | 2015-09-24 | 3M Innovative Properties Company | Method of coalescing a discontinuous oleophilic phase in aqueous mixtures |
WO2015164468A1 (en) | 2014-04-24 | 2015-10-29 | 3M Innovative Properties Company | Fluid control films with hydrophilic surfaces, methods of making same, and processes for cleaning structured surfaces |
CN106661221B (zh) | 2014-08-19 | 2018-11-30 | 3M创新有限公司 | 两亲性聚合物、涂料组合物以及方法 |
-
2015
- 2015-09-11 EP EP15842972.0A patent/EP3194517B1/en active Active
- 2015-09-11 KR KR1020237026405A patent/KR102808740B1/ko active Active
- 2015-09-11 KR KR1020177009996A patent/KR20170056627A/ko not_active Ceased
- 2015-09-11 US US15/511,023 patent/US10323161B2/en active Active
- 2015-09-11 SG SG11201702096SA patent/SG11201702096SA/en unknown
- 2015-09-11 AU AU2015318150A patent/AU2015318150B2/en not_active Ceased
- 2015-09-11 CA CA2961718A patent/CA2961718C/en active Active
- 2015-09-11 WO PCT/US2015/049610 patent/WO2016044082A1/en active Application Filing
- 2015-09-11 CN CN201580050227.XA patent/CN107075303B/zh active Active
- 2015-09-11 BR BR112017005385A patent/BR112017005385A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-09-11 MX MX2017003405A patent/MX2017003405A/es unknown
- 2015-09-11 JP JP2017515129A patent/JP6706613B2/ja active Active
- 2015-09-17 TW TW104130841A patent/TWI698504B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009235130A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 親水性膜形成用組成物および親水性部材 |
JP2013514875A (ja) * | 2009-12-17 | 2013-05-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | スルホネート官能コーティング及び方法 |
JP2013536099A (ja) * | 2010-06-22 | 2013-09-19 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 再書き込み可能な書き込み表面を有する物品並びにその製造方法及び使用方法 |
WO2013102099A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | 3M Innovative Properties Company | Cleanable articles and methods for making and using same |
JP2015510445A (ja) * | 2011-12-29 | 2015-04-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 清浄可能な物品、並びにその製造方法及び使用方法 |
WO2014036448A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 3M Innovative Properties Company | Multi-functional compositions and methods of use |
JP2015528522A (ja) * | 2012-08-31 | 2015-09-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 多機能性組成物及び使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201623487A (zh) | 2016-07-01 |
KR102808740B1 (ko) | 2025-05-16 |
EP3194517A4 (en) | 2018-04-18 |
AU2015318150A1 (en) | 2017-04-06 |
CA2961718A1 (en) | 2016-03-24 |
KR20170056627A (ko) | 2017-05-23 |
TWI698504B (zh) | 2020-07-11 |
CN107075303B (zh) | 2020-06-23 |
EP3194517B1 (en) | 2019-10-23 |
KR20230119039A (ko) | 2023-08-14 |
US10323161B2 (en) | 2019-06-18 |
JP6706613B2 (ja) | 2020-06-10 |
MX2017003405A (es) | 2017-06-19 |
WO2016044082A1 (en) | 2016-03-24 |
EP3194517A1 (en) | 2017-07-26 |
US20170275495A1 (en) | 2017-09-28 |
CN107075303A (zh) | 2017-08-18 |
AU2015318150B2 (en) | 2018-07-26 |
BR112017005385A2 (pt) | 2017-12-19 |
SG11201702096SA (en) | 2017-04-27 |
CA2961718C (en) | 2023-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6706613B2 (ja) | 金属表面をコーティングするための水性組成物、方法、及び物品 | |
CN108884332B (zh) | 用于涂覆金属表面的含两性离子聚合物的组合物、方法和制品 | |
US8574370B2 (en) | Use of alkane sulphonic acid for rust removal | |
EP3898733B1 (en) | Zwitterionic copolymers, coating compositions, articles, and coating methods | |
US20200102526A1 (en) | Wipes for coating surfaces and methods | |
JP5038023B2 (ja) | アルカリ洗浄剤用添加剤およびこの添加剤を添加したアルカリ洗浄剤組成物 | |
JP2003027092A (ja) | 除錆洗浄剤組成物 | |
AU2021387902B2 (en) | Multipurpose alkaline compositions and methods of use | |
JP2014503637A (ja) | 多目的洗浄剤組成物関連出願の相互参照本願は、2010年12月14日出願の米国特許仮出願第61/459,543号、標題「改善用組成物および処理方法」に関連し、その利益を主張する。該仮出願は、それへの具体的な参照により、その全文が本明細書に組み込まれる。 | |
CA3168855A1 (en) | Oven cleaning compositions and methods of making and using same | |
CN120209940A (zh) | 用于表面护理应用的组合物 | |
JP2020055892A (ja) | 洗浄剤、及び洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6706613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |