JP2017532377A - インドリノン化合物及びその使用 - Google Patents

インドリノン化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532377A
JP2017532377A JP2017538916A JP2017538916A JP2017532377A JP 2017532377 A JP2017532377 A JP 2017532377A JP 2017538916 A JP2017538916 A JP 2017538916A JP 2017538916 A JP2017538916 A JP 2017538916A JP 2017532377 A JP2017532377 A JP 2017532377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
compound
cell
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017538916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6654197B2 (ja
JP2017532377A5 (ja
Inventor
ジャン ミッシェル ベルニエ,
ジャン ミッシェル ベルニエ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncternal Therapeutics Inc
Original Assignee
Oncternal Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oncternal Therapeutics Inc filed Critical Oncternal Therapeutics Inc
Publication of JP2017532377A publication Critical patent/JP2017532377A/ja
Publication of JP2017532377A5 publication Critical patent/JP2017532377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654197B2 publication Critical patent/JP6654197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/38Oxygen atoms in positions 2 and 3, e.g. isatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

EWS−FLI1転写因子阻害剤として機能するインドリノン誘導体化合物が提供される。また、該インドリノン誘導体の医薬組成物、その合成方法、それを用いた治療方法、及びEWS−FLI1癌タンパクの阻害を同定するためのアッセイが提供される。【選択図】なし

Description

[関連出願]
本出願は、米国仮出願第62/062086号(発明の名称「インドリノン化合物及びその使用」、2014年10月9日出願)の利益を主張するものである。その内容は、本明細書に参考として組み込まれる。
EWS−FLI1転写因子阻害剤として機能するインドリノン誘導体化合物が提供される。また、該インドリノン誘導体の医薬組成物、その合成方法、それを用いた治療方法、及びEWS−FLI1癌タンパクの阻害を同定するためのアッセイが提供される。
莫大な各種ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)に存在するEWS−FLI1転写因子が、10年以上前に特徴付けられた。子供及び青年の2番目に一般的な骨腫瘍であるユーイング肉腫の治療における進歩により、局部腫瘍を有する患者の生存性が向上してきた。しかしながら、転移した患者は、未だに悪い状態であり、治療によって短期間及び長期間の毒性が付与される。その連続した発現がESFT細胞の生存にとっての臨界であると考えられている腫瘍形成融合転写因子上に、EWS−FLI1を生じる染色体転座によって、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)は特徴付けられる(Balamuth,NJ、Womer,RB.、Lancet Oncology 11 184−192(2010))。
腫瘍性タンパク質であるEWS−FLI1がRNAヘリカーゼA(RHA)に結合するのを阻害することにより、ESFT細胞株の増殖が減少し、腫瘍量が減少することが、インビトロ及びインビボ研究で実証されてきている。EWS−FLI1には酵素活性がない。しかしながら、RNAヘリカーゼA(RHA)とEWS−FLI1との間のタンパク質−タンパク質相互作用は、腫瘍形成を変調する。したがって、該相互作用は、腫瘍増殖の維持に必要とされる(Hyariye N Erkizan et al.、Nature Medicine 15(7) 750−756(2009))。重要なタンパク質相互作用を破壊するパラダイムは、類似の転座を有する肉腫及びMLL転座を有する白血病を含む疾病の治療において、実用性を有するかもしれない(Helman LJ、Meltzer P.、Mechanisms of sarcoma development.、Nat Rev Cancer 2003;3(9):685−94、及びPui CH,et al.、N Engl J Med 2004;350(15):1535−48)。さらに変性タンパク質は、固有の生化学的性質に基づいて、優れた治療標的となり得る(Cheng Y、LeGall T、Oldfield CJ,et al.、Trends Biotechnol 2006;24(10):435−42)。
Balamuth,NJ,Womer,RB.,Lancet Oncology 11 184−192(2010) Hyariye N Erkizan et al.,Nature Medicine 15(7) 750−756(2009) Helman LJ,Meltzer P.,Mechanisms of sarcoma development.,Nat Rev Cancer 2003;3(9):685−94 Pui CH,et al.,N Engl J Med 2004;350(15):1535−48 Cheng Y,LeGall T,Oldfield CJ,et al.,Trends Biotechnol 2006;24(10):435−42
EWS−FLI1に向けられる、アンチセンス及びsiRNAを用いたインビトロ及び異種移植の研究が長年に渡って行われてきたが、送達及び安定性が不充分であり、これまでヒトの治療として実用的なものはない。したがって、ESFTのような疾患を治療するために、治療法の改善が必要とされる。
FLI1は、通常、発育中の胚においては活性を示すが、生後は示さないETSファミリー転写因子のメンバーである。該ファミリー転写因子には29のメンバーがあるが、これらのうちの4つ、FLI−1、ETV1、ETV4、及びERGは、広範囲の癌と関係してきている。
FLI−1、ETV1、ETV4、又はERGの腫瘍形成融合タンパク質、もしくはこれら自身の転写因子の結合を阻害することを標的としている治療化合物は、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、膵臓癌、前立腺癌、神経膠芽腫、非小細胞肺癌、及び数種の他の癌を含む癌の治療に実用的であろう。好適な実施形態は、これらの要求を満足し、そのうえ他の利点も提供する。
ここに開示するいくつかの実施形態は、以下の式(I)の化合物に関する。該化合物は、立体異性体、遊離体、薬学的に許容される塩又はエステル、溶媒和物、もしくはこれらの組み合わせ等の形態を含む。式(I)中、A、D、R、R、R、R、R、R、及びR12は、本明細書で定義のとおりである。
ここに開示するいくつかの実施形態は、哺乳動物における癌治療の方法に関する。該方法は、哺乳動物に、1種又はそれ以上の前記式(I)の化合物、もしくは1種又はそれ以上の前記式(I)の化合物を含む医薬組成物を、有効量で投与することからなる。該化合物は、立体異性体、遊離体、又は薬学的に許容される塩の形態を含む。ここに開示する他の実施形態は、癌の治療用の薬剤の製造における、1種又はそれ以上の前記式(I)の化合物の使用に関する。該化合物は、立体異性体、遊離体、又は薬学的に許容される塩の形態を含む。
ここに開示するさらなる他の実施形態は、癌の治療のための、前記式(I)の化合物に関する。該化合物は、立体異性体、遊離体、又は薬学的に許容される塩の形態を含む。該癌は、ユーイング肉腫、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、前立腺癌、及び子宮癌からなる群より選ばれる。
以下の記載及び実施例では、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。当業者は、その範囲に含まれる本発明の多数の変更及び修飾が存在することを理解するであろう。したがって、好適な実施形態の記載により、本発明の範囲が限定されるものではない。
腫瘍形成転写因子を生じる染色体転座は、多くの肉腫を含む、各種腫瘍の特質である。ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)は、この腫瘍の高い悪性形質の原因となる、ユーイング肉腫ブレイクポイントリージョン1及びフレンド白血病ウイルスインテグレーション1(EWS−FLI1)融合転移因子を生じるt(11;22)(q24;q12)転座によって、特徴付けられる。EWS−FLI1の連続した発現は、ESFT細胞の生存にとっての臨界であると考えられる。EWS−FLI1は、その悪性細胞特異性の点から、ユーイング肉腫に対する魅力的な治療の標的である。さらに、EWS/FLI発現は、ユーイング肉腫腫瘍細胞にとって不可欠であることが、実験によって証明されている。インビトロにおいて、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド及びRNAインターフェアランス(RNAi)でEWS−FLI1を標的にすることにより、潜在的治療様相としてのEWS−FLI1減衰をサポートする、ユーイング肉腫細胞の生存能力、増殖、及び腫瘍形成形質転換が阻害される。好適な実施形態に係る治療剤は、より大きな腫瘍群に対して広く適用可能であり、化学療法耐性肉腫及び白血病等の悪性腫瘍、並びにユーイング肉腫等の治療が困難な腫瘍に関連した他の腫瘍形成転写因子の治療のための治療薬として有用である。
<定義>
本明細書で使用される全ての技術的及び科学的用語は、特に定義がない限り、当業者が通常理解しているものと同じ意味を有する。本明細書で引用される全ての特許、出願、公開出願、及び他の公開物は、特に規定がない限り、もっぱら参考として組み込まれている。本明細書の用語について複数の定義がある場合には、特に規定がない限り、該セクションにおける定義を優先する。
本明細書において、例えば、限定はないが、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、及びR12等のいずれかの「R」基は、指定される原子に結合できる置換基を示す。R基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。2つの「R」基が「一緒になって」と記載される場合、R基とそれらが結合する原子とにより、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、又は複素環を形成できる。例えば、限定はないが、NR基におけるR及びRは、「一緒になって」と示される場合、RとRとは互いに共有結合して下記のような環:
を形成することを意味する。さらに、2つの「R」基が、それらが結合する原子で「一緒になって」と記載され、選択肢として環を形成する場合、「R」基は、先に定義の可変基又は置換基に限定されない。
本明細書において、「アルキル」は、完全に飽和した(二重結合又は三重結合を有しない)炭化水素基を含む直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素鎖を指す。アルキル基は、1個〜20個の炭素原子(本定義は数値範囲が指定されていない用語「アルキル」の存在も包含するが、本明細書で示される場合、「1〜20」等の数値範囲は、その指定された範囲における各整数を指す。例えば、「1個〜20個の炭素原子」は、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子等の、20個以下の炭素原子からなり得るアルキル基を意味する)を有してもよい。アルキル基は、1個〜10個の炭素原子を有する中間サイズのアルキルであってもよい。アルキル基は、1個〜6個の炭素原子を有する低級アルキルであってもよい。化合物のアルキル基は、「C〜Cアルキル」又は類似の名称として示されてもよい。例として、「C〜Cアルキル」は、アルキル鎖において1個〜6個の炭素原子があることを示す。すなわち、アルキル鎖は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル(直鎖状及び分岐鎖状)、及びヘキシル(直鎖状及び分岐鎖状)から選ばれる。典型的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル(直鎖状及び分岐鎖状)、及びヘキシル(直鎖状及び分岐鎖状)が含まれるが、これらに限定されない。アルキル基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。
本明細書において、「シクロアルキル」は、完全に飽和した(二重結合又は三重結合を有しない)単環式又は多環式炭化水素環系を指す。2つ又はそれ以上の環から構成される場合、それらの環は、縮合環の形で互いに結合されてもよい。シクロアルキル基は、環に3個〜10個の原子、又は3個〜8個の原子を含んでもよい。シクロアルキル基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。典型的なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において、「アリール」は、すべての環にわたって完全に非局在化したπ電子系を有する炭素環式(すべて炭素)の単環式又は多環式芳香環系(2つの炭素環が化学結合を共有する縮合環系を含む)を指す。アリール基の炭素原子数は変更可能である。例えば、アリール基は、C〜C14アリール基、C〜C10アリール基、又はCアリール基であってもよい。アリール基の例としては、ベンゼン、ナフタレン、及びアズレンが含まれるが、これらに限定されない。アリール基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。
本明細書において、「ヘテロアリール」は、1つ又はそれ以上のヘテロ原子(例えば、1個〜5個のヘテロ原子)、すなわち炭素以外の元素を含む単環式又は多環式芳香環系(完全に非局在化したπ電子系を有する環系)を指す。そのヘテロ原子としては、チッ素、酸素、及び硫黄が含まれるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基の環の原子数は変更可能である。例えば、ヘテロアリール基は、環に4個〜14個の原子、環に5個〜10個の原子、又は環に5個〜6個の原子を含んでもよい。さらに、用語「ヘテロアリール」は縮合環系を含み、その縮合環系において、2つの環、例えば少なくとも1つのアリール環及び少なくとも1つのヘテロアリール環、又は少なくとも2つのヘテロアリール環は、少なくとも1つの化学結合を共有する。ヘテロアリール環の例としては、フラン、フラザン、チオフェン、ベンゾチオフェン、フタラジン、ピロール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、チアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、インダゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、イソチアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリン、及びトリアジンが含まれるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。
本明細書において、「ヘテロシクロアルキル」は、炭素原子と1個〜5個のヘテロ原子とにより構成される、三員、四員、五員、六員、七員、八員、九員、十員、十八員までの単環式、二環式、及び三環式の環系を指す。複素環は、このように位置している1つ又はそれ以上の不飽和結合を任意に含んでもよいが、完全に非局在化したπ電子系がすべての環にわたって発生することはない。ヘテロ原子は、酸素、硫黄、及びチッ素を含む、炭素以外の元素であるが、これらに限定されるものではない。複素環は、ラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミド、及び環状カルバマート等のオキソ系及びチオ系を含むように定義されるために、1つ又はそれ以上のカルボニル又はチオカルボニル官能基をさらに含んでもよい。2つ又はそれ以上の環から構成される場合、それらの環は、縮合環の形で互いに結合されてもよい。また、ヘテロシクロアルキルにおける任意のチッ素は、四級化されてもよい。ヘテロシクロアルキル基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。このようなヘテロシクロアルキル基の例としては、1,3−ジオキシン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、1,2−ジオキソラン、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキソラン、1,3−オキサチアン、1,4−オキサチイン、1,3−オキサチオラン、1,3−ジチオール、1,3−ジチオラン、1,4−オキサチアン、テトラヒドロ−1,4−チアジン、2H−1,2−オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、トリオキサン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、モルホリン、オキシラン、ピペリジン−N−オキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、ピロリドン、ピロリジオン、4−ピペリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、2−オキソピロリジン、テトラヒドロピラン、4H−ピラン、テトラヒドロチオピラン、チアモルホリン、チアモルホリンスルホキシド、チアモルホリンスルホン、及びそれらのベンゾ縮合類似物(例えば、ベンズイミダゾリジノン、テトラヒドロキノリン、3,4−メチレンジオキシフェニル)が含まれるが、これらに限定されない。
「薬学的に許容される塩」という用語は、それが投与され、化合物の生物活性及び特性を破棄することがない有機体に、重篤な刺激を生じさせない化合物の塩を指す。いくつかの実施形態では、該塩は、化合物の酸付加塩である。薬学的な塩は、化合物と、ハロゲン化水素酸(例えば、塩酸又は臭化水素酸)、硫酸、硝酸、及びリン酸等の無機酸との反応によって得られる。薬学的な塩はまた、化合物と、例えば、ギ酸、酢酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、又はナフタレンスルホン酸等の脂肪族又は芳香族カルボン酸もしくは脂肪族又は芳香族スルホン酸との反応によって得られる。医薬的な塩はまた、化合物と、アンモニウム塩、ナトリウム塩又はカリウム塩といったアルカリ金属塩、カルシウム塩又はマグネシウム塩といったアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、C〜Cアルキルアミン、シクロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン等の有機塩基の塩、並びにアルギニン及びリシンといったアミノ酸を有する塩等の塩を形成する塩基との反応によって得られる。
本明細書に記載の、1つ又はそれ以上の不斉中心を有するいくつかの化合物では、絶対立体化学式が明確に示されていないのであれば、各中心は独立して、(R)体、又は(S)体、又はこれらの混合物のものであればよいと理解される。このように、本明細書にて提供される化合物は、エナンチオ異性的に純粋なものであるか、エナンチオ異性的に強化されたものであるか、ラセミ体混合物であるか、ジアステレオ異性的に純粋なものであるか、ジアステレオ異性的に強化されたものであるか、又は立体異性体混合物であればよい。さらに、本明細書に記載の、E又はZとして定義される幾何異性体を生成する1つ又はそれ以上の二重結合を有するいくつかの化合物では、各二重結合は独立して、E、又はZ、又はこれらの混合物であればよい。
本明細書に開示の化合物は未充足原子価を有し、該原子価は、水素又はその同位元素、例えば水素1(軽水素)及び水素2(重水素)によって充足されるべきであると理解される。
本明細書に記載の化合物は、同位体標識され得ると理解される。重水素等の同位元素での置換は、より優れた代謝的安定性による、例えば、インビボでの半減期の増大又は必要摂取量の減少といった、特定の治療上の利点をもたらす。化合物構造において表されている各化学元素は、該元素の同位元素のいずれかを含んでいてもよい。例えば、化合物構造において水素原子は、明らかに開示されているか、又は化合物中に存在していることが理解されている。化合物において水素原子が存在しているいずれかの位置で、水素原子は水素の同位元素であり得る。該水素の同位元素には水素1(軽水素)及び水素2(重水素)が含まれるが、これらに限定されない。このように、本明細書で参照される化合物は、特に明記しない限り、全ての潜在的な同位体形を含む。
本明細書に記載の方法及び組み合わせは、結晶形(「多形」としても既知、その化合物と同じ元素組成であって、異なる結晶パッキング配列を含むもの)、非晶形相、塩、溶媒和物、及び水和物を含むと理解される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、水、エタノール等の薬学的に許容される溶媒と共に、溶媒和物の形態で存在する。他の実施形態においては、本明細書に記載の化合物は、非溶媒和物の形態で存在する。溶媒和物は、化学量論的な、又は非化学量論的な量の溶媒を含有しており、水、エタノール等の薬学的に許容される溶媒での結晶化の過程において形成される。水和物は、溶媒が水の場合に形成され、アルコラートは、溶媒がアルコールの場合に形成される。さらに、本明細書において提供される化合物は、溶媒和物の形態だけでなく、非溶媒和物の形態でも存在する。通常、本明細書において提供される化合物及び方法の目的に対して、溶媒和物の形態は、非溶媒和物の形態と同等であると考えられる。
数値範囲を提供する場合、上限及び下限、並びにその範囲における上限と下限との間の各介在値は、実施形態の範囲内に包含されると理解されるべきである。
<化合物>
第1の局面において、式(I)で表される化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、又はその溶媒和物が提供される。
式中、
、R、R、及びRは、それぞれ独立して、H、Cl、−CN、及び−CFからなる群より選ばれ、
Aは、H及びC1−6アルキルからなる群より選ばれ、
Dは、−OH及び−O(C1−6アルキル)からなる群より選ばれ、
及びRは、それぞれ独立して、H、F、及びC1−6アルキルからなる群より選ばれるか、もしくは、置換又は非置換のシクロアルキル環を一緒になって形成しており、
12は、独立して、C3−8シクロアルキル及び
(ここで、R、R、R、R10、及びR11は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、CF、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−COH、−CO(C1−6アルキル)、−NHSO(C1−6アルキル)、−NHSO(アリール)、−NHCONH(C1−6アルキル)、−NHCON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)CONH、−N(C1−6アルキル)CONH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)CON(C1−6アルキル)、−SO(C1−6アルキル)、−SONH、−SONH(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、C3−8シクロアルキル、及びC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選ばれる)からなる群より選ばれる。
第1の局面の一実施形態において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立して、水素及びClからなる群より選ばれる。
第1の局面の一実施形態において、R及びRは、置換又は非置換のシクロアルキル環を一緒になって形成している。
第1の局面の一実施形態において、Aは、Hである。
第1の局面の一実施形態において、Dは、OHである。
第1の局面の一実施形態において、AはHであり、DはOHである。
第1の局面の一実施形態において、Rは、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、及びモルホリノリルからなる群より選ばれる。
第1の局面の一実施形態において、Rは、イソプロピル及びシクロプロピルからなる群より選ばれる。
第1の局面の一実施形態において、式(Ia)で表される化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、又はその溶媒和物が提供される。
式中、
、R、R、及びRは、それぞれ独立して、H及びClからなる群より選ばれ、
、R、R10、及びR11は、それぞれ独立して、H及びハロゲンからなる群より選ばれ、
は、独立して、C3−8シクロアルキル及びC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選ばれる。
第1の局面の一実施形態において、R及びRは、Clであり、R及びRは、Hである。
第1の局面の一実施形態において、式(I)の化合物は、
からなる群より選ばれる化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物である。
第1の局面の一実施形態において、化合物は、
からなる群より選ばれる化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物である。
第2の局面において、第1の局面のいずれかの実施形態又はそれ自身のいずれかの実施形態の化合物と、薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物が提供される。
第3の局面において、第1の局面のいずれかの実施形態又はそれ自身のいずれかの実施形態の化合物と、薬学的に許容される賦形剤とからなる医薬組成物が提供される。
第4の局面において、第1の局面のいずれかの実施形態又はそれ自身のいずれかの実施形態の化合物と、少なくとも1つの追加の医薬活性剤とからなる医薬組成物が提供される。
第5の局面において、癌を治療する方法が提供される。該方法は、第1の局面又はそのいずれかの実施形態の化合物を、有効量で、それを必要とする対象に投与することからなる。
第5の局面の一実施形態において、対象は哺乳動物である。
第5の局面の一実施形態において、対象はヒトである。
第5の局面の一実施形態において、癌は、ユーイング肉腫、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、並びに子宮癌からなる群より選ばれる。
第6の局面において、腫瘍細胞を殺傷する、又は腫瘍細胞の増殖を阻害する方法が提供される。該方法は、細胞を、有効量の、第1の局面又はそのいずれかの実施形態の化合物に接触させることからなる。
第6の局面の一実施形態において、細胞は哺乳動物のものである。
第6の局面の一実施形態において、細胞はヒトのものである。
第6の局面の一実施形態において、細胞はインビトロのものである。
第6の局面の一実施形態において、細胞はインビボのものである。
第6の局面の一実施形態において、細胞は癌細胞であり、該癌は、ユーイング肉腫、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、並びに子宮癌からなる群より選ばれる。
第7の局面において、細胞の増殖を阻害する方法が提供される。該方法において、細胞は、ETS遺伝子を過剰発現させるか、又はETS融合遺伝子からなる。該方法は、細胞を、有効量の、第1の局面又はそのいずれかの実施形態の化合物に接触させることからなる。
第7の局面の一実施形態において、ETS遺伝子又はETS融合遺伝子は、FLI1、ERG、ETV1、及びETV4からなる群より選ばれる。
第7の局面の一実施形態において、細胞は哺乳動物のものである。
第7の局面の一実施形態において、細胞はヒトのものである。
第7の局面の一実施形態において、細胞はインビトロのものである。
第7の局面の一実施形態において、細胞はインビボのものである。
第7の局面の一実施形態において、細胞は癌細胞であり、該癌は、ユーイング肉腫、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、並びに子宮癌からなる群より選ばれる。
<合成方法>
本明細書に記載の式(I)の化合物は、種々の方法にて調製される。本明細書では、式(I)の化合物を合成する通常のルートを示し、説明する。本明細書に示して説明するルートは単なる実例であり、いかなる場合でも、本請求の範囲を限定することを意味するものではないと解釈される。当業者によって、開示された合成方法の変更が可能であり、本明細書の開示に基づく代替ルートの考案も可能である。このような変更及び代替ルートは、全て本請求の範囲の範囲内である。
置換基の存在により、小分子阻害剤は、薬学的に許容される塩の形であってもよい。本明細書において、「薬学的に許容される塩」は、広義の用語であり、当業者にとって通常かつ慣用的な意味である(特別な意味又はカスタマイズされた意味に限定されるべきではない)。また、薬学的に許容される非毒性の酸又は塩基で調製される塩を指すが、これに限定されない。適切な薬学的に許容される塩としては、アルミニウム及び亜鉛の塩、リチウム、ナトリウム、及びカリウムの塩等のアルカリ金属塩、カルシウム及びマグネシウムの塩等のアルカリ土類金属塩が例示される金属塩;リジン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、プロカイン、及びトリスヒドロキシメチルアミノメタンの塩等が例示される有機塩;遊離酸及び遊離塩基の塩;硫酸塩、塩酸塩、及び臭化水素酸塩等が例示される無機塩;並びに;例えばMerck Indexのような当業者に周知の情報源に記載され、現在広範な医薬用途に用いられる他の塩が含まれる。いずれかの好適な成分を選択し、本明細書でいう治療薬の塩を製造することが可能である。これらの塩は、非毒性で、所望の活性を実質上阻害しない。
好適な実施形態に係る化合物は、異性体、ラセミ体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、及びシス/トランス配座異性体を含んでいてもよい。これらの異性体は全て、これらの混合物を含み、混合物も好適な実施形態の範囲内に含まれる。前記のとおり、好適な実施形態に係る化合物は、不斉中心を有していてもよい。例えば、これらの化合物が不斉炭素原子を含んでいるのであれば、これらの化合物は、エナンチオマー又はジアステレオ異性体の形か、これらの混合物、例えばラセミ体として存在してもよい。不斉炭素原子は、(R)体又は(S)体に存在しているか、もしくは(R)体及び(S)体の混合物に存在していてもよい。以下に、式(I)の化合物の異性体を示す。
これらの化合物は、非晶形であってもよく、結晶形であってもよい。好適な実施形態に係る化合物の結晶形は、好適な実施形態に含まれる多形であってもよい。さらに、好適な実施形態に係るいくつかの化合物は、水又は他の有機溶媒とともに溶媒和物を形成していてもよい。このような溶媒和物は、同様に、好適な実施形態の範囲内に含まれる。
<特定の医薬組成物>
一般に、好適な実施形態に係る阻害剤を、静脈内又は皮下の単位剤形で投与することが好ましいが、他の投与経路も考えられる。考えられる投与経路としては、経口、非経口、静脈内、及び皮下が含まれるが、これらに限定されない。好適な実施形態に係る阻害剤は、例えば経口投与等のための液体製剤に製剤化することができる。適切な剤形には、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等が含まれる。経口投与のための特に好適な単位剤形には、錠剤及びカプセル剤が含まれる。単位剤形は、1日1回投与するように構成されることが特に好ましいが、特定の実施形態において、1日2回又はそれ以上の回数で投与するように構成されることが望ましい場合もある。
好適な実施形態に係る医薬組成物は、受容者の血液又は他の体液と等張であることが好ましい。組成物の等張性は、酒石酸ナトリウム、プロピレングリコール、もしくは他の無機又は有機溶質によって得られる。塩化ナトリウムは特に好ましい。例えば、酢酸及びその塩、クエン酸及びその塩、ホウ酸及びその塩、並びにリン酸及びその塩等の緩衝剤を使用することができる。非経口用賦形剤には、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロース及び塩化ナトリウム、乳酸リンゲル、又は不揮発性油が含まれる。静脈内用賦形剤には、流体及び栄養補充液、電解質補充液(例えば、リンゲルデキストロースに基づくもの)等が含まれる。
医薬組成物の粘度は、薬学的に許容される増粘剤を使用して、選択されたレベルに維持することができる。メチルセルロースは、容易に入手可能かつ経済的に利用可能で、使い易いので好ましい。他の適切な増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマー等が含まれる。増粘剤の好適な濃度は、選択された増粘剤によって決定される。選択された粘度が得られるような量で使用することが好ましい。粘性組成物は、通常、このような増粘剤を添加することによって溶液で調製される。
薬学的に許容される保存剤は、医薬組成物の貯蔵寿命を増長させるために使用することができる。例えば、パラベン、チメロサール、クロロブタノール、又は塩化ベンザルコニウムを含む種々の保存剤を使用できるが、ベンジルアルコールが適切である。選択された保存剤に応じて、多い量が望ましい場合も、少ない量が望ましい場合もあるが、保存剤の適切な濃度は、典型的に、組成物の総重量に基づいて約0.02%〜約2%である。前記のごとき還元剤の使用は、製剤の良好な貯蔵寿命を維持するために有利である。
好適な実施形態に係る阻害剤は、適切な担体、希釈剤、又は滅菌水、生理食塩水、グルコース等の賦形剤と混合されてもよく、所望の投与経路及び製剤に応じて、湿潤又は乳化剤、pH緩衝剤、ゲル化又は増粘剤、保存剤、香料、着色剤等の補助物質を含んでいてもよい。例えば、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy」Lippincott Williams & Wilkins;20th edition(June 1,2003)、及び「Remington’s Pharmaceutical Sciences」Mack Pub.Co.;18th and 19th editions(December 1985,and June 1990,respectively)を参照する。このような製剤としては、錯化剤、金属イオン、ポリ酢酸、ポリグリコール酸、ヒドロゲル、デキストラン等の高分子化合物、リポソーム、マイクロエマルジョン、ミセル、単層又は多層ベシクル、赤血球ゴースト、もしくはスフェロプラストを含んでいてもよい。リポソーム製剤に適した脂質としては、モノグリセリド、ジグリセリド、スルファチド、リゾレシチン、リン脂質、サポニン、胆汁酸等が含まれるが、これらに限定されない。このような追加成分の存在は、物理的状態、溶解度、安定性、インビボ放出速度、及びインビボクリアランス速度に影響を与えることができるので、例えば、担体の特性が選択された投与経路に合わさるように、意図された用途に応じて選択される。
経口投与の場合、医薬組成物は、錠剤、水性又は油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒剤、エマルジョン、硬カプセル剤又は軟カプセル剤、シロップ剤、もしくはエリキシル剤として提供することができる。経口用組成物は、医薬組成物を製造するための当技術分野で既知の任意の方法に応じて調製することができ、甘味料、香料、着色剤、及び保存剤のうちの1つ又はそれ以上の添加剤を含んでもよい。水性懸濁剤は、水性懸濁剤の製造に適した賦形剤と混合される活性成分を含んでもよい。
経口使用のための製剤は、活性成分が炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、又はカオリン等の不活性固体希釈剤と混合されている硬ゼラチンカプセル剤として提供されてもよく、軟ゼラチンカプセル剤として提供されてもよい。軟カプセル剤において、阻害剤は、水や、ピーナッツ油、オリーブ油、脂肪油、流動パラフィン、又は液体ポリエチレングリコール等の油媒体のような適切な液体に溶解又は懸濁させることができる。経口投与用の安定剤及びミクロスフェアを使用することができる。カプセル剤には、ゼラチンからなるプッシュフィットカプセル剤と、ゼラチン及びグリセロール又はソルビトール等の可塑剤からなる軟密閉カプセル剤とが含まれていてよい。プッシュフィットカプセル剤は、ラクトース等の充填剤、デンプン等のバインダー、及び/又は、タルクもしくはステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤、並びに任意に選択した安定剤と混合される活性成分を含んでいてもよい。
錠剤は、素錠であってもよく、又は、崩壊及び消化管での吸収を遅らせることによって、長期間にわたって持続作用が提供されるように、既知の方法でコーティングされていてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリン等の時間遅延材料を使用することができる。錠剤等の固形の薬剤を投与する場合、固形の薬剤は典型的に、約0.001重量%以上、約50重量%以下の活性成分を含み、好ましくは、約0.005重量%、0.01重量%、0.02重量%、0.03重量%、0.04重量%、0.05重量%、0.06重量%、0.07重量%、0.08重量%、0.09重量%、0.1重量%、0.2重量%、0.3重量%、0.4重量%、0.5重量%、0.6重量%、0.7重量%、0.8重量%、0.9重量%、又は1重量%から、約2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、又は45重量%までの活性成分を含む。
錠剤は、不活性物質を含む非毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合される活性成分を含んでいてもよい。例えば、錠剤は、任意に1つ又はそれ以上の追加成分とともに、圧縮又は成形によって製造することができる。圧縮錠剤は、粉末又は顆粒等の自由流動形態の活性成分を、バインダー、潤滑剤、不活性希釈剤、界面活性剤、又は分散剤と任意に混合して、適当な機械で圧縮することによって製造することができる。成形錠剤は、不活性液体希釈剤に濡れた粉状阻害剤を混合して、適切な機械で成形することによって製造することができる。
好適には、各錠剤又はカプセル剤は、約1mg以上、約1000mg以下の好適な実施形態に係る阻害剤を含み、より好適には、約10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、80mg、90mg、又は100mgから、約150mg、200mg、250mg、300mg、350mg、400mg、450mg、500mg、550mg、600mg、650mg、700mg、750mg、800mg、又は900mgまでの好適な実施形態に係る阻害剤を含む。最も好適には、錠剤又はカプセル剤は、分割投与を可能にするための用量範囲で提供される。患者に適した投与量及び1日当たりの投与回数をこのように選択することができ、便利である。特定の実施形態において、2つ又はそれ以上の治療薬を併用して単一の錠剤又は他の剤形で投与する(例えば、併用療法において)ことが好ましいが、他の実施形態においては、別個の剤形で治療薬を提供することが好ましい。
適切な不活性物質には、炭水化物、マンニトール、ラクトース、無水ラクトース、セルロース、スクロース、修飾デキストラン、及びデンプン等の希釈剤、又は、三リン酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、及び塩化ナトリウム等の無機塩類が含まれる。製剤には崩壊剤又は造粒剤が含まれていてもよく、崩壊剤又は造粒剤としては、例えば、コーンスターチ等のデンプン、アルギン酸、デンプングリコール酸ナトリウム、アンバーライト、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ウルトラミロペクチン、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、オレンジピール、酸カルボキシメチルセルロース、天然スポンジ及びベントナイト、不溶性陽イオン交換樹脂、寒天、カラヤゴム又はトラガカントゴム等の粉末ゴム、もしくは、アルギン酸又はその塩等が含まれる。
硬い錠剤を形成するために、バインダーを使用することができる。バインダーとしては、アカシア、トラガカント、デンプン及びゼラチン、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の天然物由来の材料が含まれる。
錠剤製剤には、例えば、ステアリン酸もしくはそのマグネシウム塩又はカルシウム塩、ポリテトラフルオロエチレン、流動パラフィン、植物油及びワックス、ラウリル硫酸ナトリウムス、ラウリル硫酸マグネシウム、ポリエチレングリコール、デンプン、タルク、焼成シリカ、シリコアルミネート水和物等の潤滑剤を含むことができる。
界面活性剤もまた使用することができ、界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、及びジオクチルスルホン酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤、塩化ベンザルコニウム又は塩化ベンゼトニウム等の陽イオン界面活性剤、もしくは、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセロール、ポリソルベート、ショ糖脂肪酸エステル、メチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロース等の非イオン界面活性剤が含まれる。
拡散機構又は浸出機構のいずれかにより放出を可能にする不活性マトリクスにアミホスチン又はその類似物が組み込まれている放出制御製剤を使用することができる。徐々に変性するマトリクスを、製剤に組み込むことができる。他の送達システムには、徐放、遅延放出、又は持続放出送達システムが含まれる。
コーティングを使用することができ、コーティングとしては、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、プロビドン、及びポリエチレングリコール類等の非腸溶性材料、又は、フタル酸エステル等の腸溶性材料が含まれる。染料又は顔料を、識別のため、又は阻害剤の用量の異なる組み合わせを特徴づけるために添加することができる。
液体形態で経口投与する場合、水、石油等の液体担体、ピーナッツ油、鉱油、大豆油、又はゴマ油等の動物性油もしくは植物性油もしくは合成油を、活性成分に添加することができる。また、生理食塩水溶液、デキストロース、又は他の糖溶液、もしくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、又はポリエチレングリコール等のグリコール類は、適切な液体担体である。医薬組成物は、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、オリーブ油又はラッカセイ油等の植物油、流動パラフィン等の鉱油、もしくはこれらの混合物であってもよい。適切な乳化剤としては、アカシアゴム及びトラガカントゴム等の天然ゴムと、大豆レシチン等の天然リン脂質と、モノオレイン酸ソルビタン等の、脂肪酸及び無水ヘキシトールに由来するエステル又は部分エステルと、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン等の、それらの部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物とが含まれる。エマルジョンは、甘味料及び香料を含んでいてもよい。
また、肺送達を利用することができる。化合物は、吸入の間に肺に送達され、肺上皮層を透過して血流に達する。治療薬の肺送達のために設計された種々の機器を使用することができる。該機器としては、当業者に周知のネブライザー、定量吸入器、及び粉末吸入器が含まれるが、これらに限定されない。これらの機器には、化合物の投薬に適した製剤を使用する。典型的に、各製剤は、使用する機器の種類に応じて特定され、治療に有効な希釈剤、補助剤、及び/又は担体に加え、適切な噴射剤材料を使用することができる。
化合物及び/又は他の任意の活性成分は、有利には、0.1μm以上、10μm以下、より好適には約0.2μm、0.3μm、0.4μm、0.5μm、0.6μm、0.7μm、0.8μm、又は0.9μmから、約1.0μm、1.5μm、2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、7.0μm、7.5μm、8.0μm、8.5μm、9.0μm、又は9.5μmまでの平均粒径を有する微粒子の形態で、肺送達のために調製される。阻害剤の肺送達のための、薬学的に許容される担体としては、トレハロース、マンニトール、キシリトール、スクロース、ラクトース、及びソルビトール等の炭水化物が含まれる。製剤に使用する他の成分は、DPPC、DOPE、DSPC、及びDOPCを含んでもよい。天然又は合成の界面活性剤を使用することができ、該界面活性剤としては、ポリエチレングリコールと、シクロデキストラン等のデキストランとが含まれる。セルロース及びセルロース誘導体と同様に、胆汁酸塩類及び他の関連するエンハンサー類、並びにアミノ酸類もまた使用することができる。リポソーム、マイクロカプセル、ミクロスフェア、包接錯体、及び他の種類の担体を使用することもできる。
ジェット式又は超音波式のいずれかのネブライザーでの使用に適している医薬製剤は、典型的に、水に溶解又は懸濁される阻害剤を、約0.01mg/mL以上、約100mg/mL以下の、溶液における阻害剤の濃度で、好適には約0.1mg/mL、1mg/mL、2mg/mL、3mg/mL、4mg/mL、5mg/mL、6mg/mL、7mg/mL、8mg/mL、9mg/mL、又は10mg/mLから、約15mg/mL、20mg/mL、25mg/mL、30mg/mL、35mg/mL、40mg/mL、45mg/mL、50mg/mL、55mg/mL、60mg/mL、65mg/mL、70mg/mL、75mg/mL、80mg/mL、85mg/mL、又は90mg/mLまでの、溶液における阻害剤の濃度で含む。また、製剤は、緩衝液及び単糖を含んでいてもよい(例えば、タンパク質安定化及び浸透圧の調節のために)。ネブライザー製剤には、エアロゾルを形成する際の、溶液の噴霧化による阻害剤の表面誘起凝集を減少又は防止するために、界面活性剤が含まれていてもよい。
定量吸入装置とともに使用するための製剤は、一般的に、界面活性剤の助けを借りて噴射剤に懸濁される活性成分を含有する微粉を含む。噴射剤は、クロロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン、ヒドロフルオロカーボン、及び炭化水素等の従来の噴射剤を含んでいてもよい。好ましい噴射剤としては、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタノール、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、及びこれらの組み合わせが含まれる。適切な界面活性剤としては、ソルビタントリオレート、大豆レシチン、及びオレイン酸が含まれる。
粉末吸入装置から投薬するための製剤は、典型的に、阻害剤を含有するとともに、ラクトース、ソルビトール、スクロース、マンニトール、トレハロース、又はキシリトール等の充填剤を任意に含有する乾燥微粉砕粉末を含む。該乾燥微粉砕粉末は、装置からの粉末の分散を促進する量で、典型的に、製剤の約1重量%以上、約99重量%以下、好適には製剤の約5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、又は50重量%から、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、又は90重量%までの量で含まれる。
好適な実施形態に係る化合物は、静脈内、非経口、又は他の注射経路により投与される場合、発熱物質を含まない、非経口的に許容される水溶液又は油性懸濁液の形態であることが好ましい。懸濁液は、当技術分野で周知の方法にしたがって、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて調製することができる。適切なpH、等張性、安定性等を有し、許容される水溶液の調製方法は、当業者に周知の範囲内にある。好適な注射用医薬組成物は、1,3−ブタンジオール、水、等張塩化ナトリウム溶液、リンゲル溶液、デキストロース溶液、デキストロース及び塩化ナトリウム溶液、乳酸リンゲル溶液等の等張賦形剤、又は当技術分野で周知の他の賦形剤を含むことが好ましい。さらに、滅菌不揮発性油は、従来の溶媒又は懸濁媒体として使用することができる。この目的のために、合成のモノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の無菌性不揮発性油を使用することができる。さらに、オレイン酸等の脂肪酸を、同様に、注射用製剤の調製に使用することができる。医薬組成物は、安定剤、保存剤、緩衝液、抗酸化剤、又は当業者に周知の他の添加剤を含んでいてもよい。
注射持続時間には、種々の要因に応じて調整することができ、数秒以内の間に投与される単回注射時間と、0.5時間、0.1時間、0.25時間、0.5時間、0.75時間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、23時間、又は24時間以上の持続静脈内投与時間とが含まれていてもよい。
好適な実施形態に係る化合物は、医薬組成物によく見られる従来の補助成分を、それらの技術分野で慣用の方法、及び慣用のレベルでさらに使用することができる。したがって、例えば、組成物は、併用療法のために添加される相溶性のある薬学的活性物質(例えば、補助的抗菌剤、止痒剤、収斂剤、局所麻酔剤、抗炎症剤、還元剤、化学療法剤等)を含んでいてもよく、また、好適な実施形態に係る種々の剤形を物理的に調製するのに有用である特定の材料、例えば賦形剤、染料、増粘剤、安定剤、保存剤又は抗酸化剤等を含んでいてもよい。好適な実施形態に係る化合物と併用可能である抗癌剤は、ビンブラスチン及びビンクリスチン等のビンカアルカロイド;ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン等のアントラサイクリン;ビスアントレン及びミトキサントロン等のアントラセン;エトポシド及びテニポシド等のエピポドフィロトキシン;アクチノマイシンD、マイトマイシンC、ミトラマイシン、メトトレキサート、ドセタキセル、エトポシド(VP−16)、パクリタキセル、ドセタキセル、及びアドリアマイシン等のその他の抗癌剤;並びに免疫抑制剤(例えば、シクロスポリンA、タクロリムス)を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される化合物、組成物、及び方法は、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(HDAC)、オーロラキナーゼ阻害剤、脱メチル化剤(例えば、5−AZAシチジン)、ナチュラルキラー細胞による免疫療法、IGF−IR抗体、ユーイング抗原抗体、免疫抑制薬、及びヒドロキシウレアと併用されてもよい。ヒストンデアセチラーゼ阻害剤の例としては、ボリノスタット、ロミデプシン、パノビノスタット、バルプロ酸、ベリノスタット、モセチノスタット(mocetinostat)、ギビノスタット(givinostat)、及びトリコスタチンAが含まれる。オーロラキナーゼ阻害剤の例としては、ZM447439、ヘスペラジン(hesperadin)、及びVX−680が含まれる。脱メチル化剤の例としては、5−アザシチジン、5−アザデオキシシチジン、及びプロカインが含まれる。免疫抑制薬の例としては、6−メルカプトプリン、及びアザチオプリンが含まれる。
<特定のキット>
好適な実施形態に係る化合物は、キットの形で、医師又は他の医療専門家による投与に提供される。キットは、適切な医薬組成物における化合物の収納容器、及び対象に医薬組成物を投与するための使用説明を収容するパッケージである。また、キットは、例えば、本明細書に記載される肉腫の治療に現在使用されている化学療法薬等の1つ又はそれ以上の付加的治療薬を任意に含んでもよい。例えば、1つ又はそれ以上の付加的化学療法薬と組み合わせて、好適な実施形態に係る化合物が含まれる1つ又はそれ以上の組成物を含有するキットを提供することができる。また、好適な実施形態に係る阻害剤が含まれる医薬組成物と付加的治療薬とを分割するキットを提供することができる。キットは、順次又は連続投与のために、個別投与量の好ましい実施形態に係る化合物を含んでもよい。キットは、1つ以上の診断ツール及び使用説明を任意に含んでもよい。キットは、例えば注射器などの適切な送達デバイスを、阻害剤及び他の任意の治療薬を投与するための使用説明とともに含んでもよい。キットは、それに含まれる一部又は全ての治療薬の保管、再構成(必要な場合)、及び投与のための使用説明を任意に含んでもよい。キットは、対象への投与回数に相応する複数の容器を含んでもよい。
<使用方法>
本明細書で提供されるいくつかの実施形態は、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍(ESFT)を治療する方法に関する。ESFTは、特有の融合タンパク質であるEWS−FLI1を含む。ESFTは、3歳〜40歳の患者に影響を与え、ほとんどの場合10代の患者に発生する。ESFTの由来となる発生学的細胞型は不明であるにもかかわらず、腫瘍は骨に近接して成長する場合が多いが、軟組織塊として発生する可能性もある。転位性ESFTを呈する患者の75%〜80%は、高用量の化学療法にもかかわらず、5年以内に死亡することになる一方、局所腫瘍を呈する患者のうち40%を超える患者は、再発性疾患を発症するとともに、これらの患者の大部分は、ESFTで死亡することになる(Grier HE,Krailo MD,Tarbell NJ,et al.Addition of ifosfamide and etoposide to standard chemotherapy for Ewing’s sarcoma and primitive neuroectodermal tumor of bone.N Engl J Med 2003;348(8):694−701)。これらの患者の生存率は、用量強化化学治療(dose−intensifyingchemotherapy)後でも、過去20年間に改善していない。生存率を改善し、治療関連死亡率を減少させるために、好適な実施形態で提供されるような、ESFT患者を治療するための新規標的戦略を使用することができる。
95%の腫瘍において、22番染色体に存在するEWS遺伝子(ユーイング肉腫)の中央エクソンとetsファミリー遺伝子の中央エクソンとの間、すなわち、11番染色体に存在するFLI1(フレンド白血病統合体)との間 t(11;22)又は21番染色体に存在するERGとの間 t(21;22)、で発生する転座によって、ESFTは特徴付けられる。EWS−FLI1融合転写物は、2つのプライマリドメインを有する55kDaタンパク質(約68kDの電気泳動移動度)をコードする。EWSドメインは、強力な転写活性化因子であり、一方、FLI1ドメインは、高度に保存されたetsDNA結合ドメインを含有する(May WA,Lessnick SL,Braun BS,et al.The Ewing’s sarcoma EWS/FLI−1 fusion gene encodes a more potent transcriptional activator and is a more powerful transforming gene than FLI−1.Mol Cell Biol 1993;13(12):7393−8)。得られたEWS−FLI1融合タンパク質は、異常な転写因子として作用する。マウス線維芽細胞のEWS−FLI1形質転換には、EWS及びFLI1双方の機能ドメインが無傷であることが必要である(May WA,Gishizky ML,Lessnick SL,et al.Ewing sarcoma 11;22 translocation produces a chimeric transcription factor that requires the DNA−binding domain encoded by FLI1 for transformation.Proc Natl Acad Sci USA 1993;90(12):5752−6)。
EWS−FLI1は、腫瘍細胞のみで発現され、ESFT細胞株の増殖を維持するために必要とされる点において、優れた治療標的である。アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)(Toretsky JA,Connell Y,Neckers L,Bhat NK.Inhibition of EWS−FLI−1 fusion protein with antisense oligodeoxynucleotides.J Neurooncol 1997;31(1−2):9−16;Tanaka K,Iwakuma T,Harimaya K,Sato H,Iwamoto Y.EWS−Fli1 antisense oligodeoxynucleotide inhibits proliferation of human Ewing’s sarcoma and primitive neuroectodermal tumor cells.J Clin Invest 1997;99(2):239−47)、又は低分子干渉RNA(siRNA)(Ouchida M,Ohno T,Fujimura Y,Rao VN,Reddy ES.Loss of tumorigenicity of Ewing’s sarcoma cells expressing antisense RNA to EWS−fusion transcripts.Oncogene 1995;11(6):1049−54;Maksimenko A,Malvy C,Lambert G,et al.Oligonucleotides targeted against a junction oncogene are made efficient by nanotechnologies.Pharm Res 2003;20(10):1565−7;Kovar H,Aryee DN,Jug G,et al.EWS/FLI−1 antagonists induce growth inhibition of Ewing tumor cells in vitro.Cell Growth Differ 1996;7(4):429−37)の使用によってEWS−FLI1の発現量が減少し、ヌードマウスにおいてESFT細胞株の増殖減少及び腫瘍の退縮が誘発される。ナノテクノロジーの近年の進歩により、siRNAの送達及び制御放出は改善されたが、ヒトにおいて、アンチセンスODN又はsiRNAでEWS−FLI1を減少させることは、現在の技術では不可能である(Maksimenko A,Malvy C,Lambert G,et al.Oligonucleotides targeted against a junction oncogene are made efficient by nanotechnologies.Pharm Res 2003;20(10):1565−7;Lambert G,Bertrand JR,Fattal E,et al.EWS fli−1 antisense nanocapsules inhibits Ewing sarcoma−related tumor in mice.Biochem Biophys Res Commun 2000;279(2):401−6)。EWS−FLI1標的の興味深いアプローチの1つでは、Ara−Cによる現在の臨床試験につながる、EWS−FLI1を減少させるsiRNAと小分子ライブラリとの間の比較発現が利用されていた(Stegmaier K,Wong JS,Ross KN,et al.Signature−based small molecule screening identifies cytosine arabinoside as an EWS/FLI modulator in Ewing sarcoma.PLoS medicine 2007;4(4):e122)。Ara−Cを同定するこの方法では、ドキソルビシン及びピューロマイシンがEWS−FLI1レベルを減少させることも示された。ドキソルビシンは、現在ESFT患者の標準的治療として使用されているが、生存率が許容範囲にあるとは言えなかった(Grier HE,Krailo MD,Tarbell NJ,et al.Addition of ifosfamide and etoposide to standard chemotherapy for Ewing’s sarcoma and primitive neuroectodermal tumor of bone.N Engl J Med 2003;348(8):694−701)。ESFT患者におけるAra−Cの使用は、現在、第二相試験で評価されている。これは必要な臨床突破口を示すと期待されている一方、EWS−FLI1の小分子標的の重要性を確実に示している。好適な実施形態は、重要なタンパク質パートナーからEWS−FLI1を破壊する小分子タンパク質間相互作用阻害剤(SMPPII)を提供することによって、EWS−FLI1の腫瘍特異性及びより正確な標的を達成する。
EWS−FLI1は、腫瘍細胞のみで発現するので、重要な治療標的であるが、その腫瘍特異性がん遺伝子を標的とする能力は、これまでは充分に発揮されていない。小分子の開発に向けた課題の1つは、EWS−FLI1が、標的治療に重要であると考えられる任意の既知の酵素ドメインを欠いていることである。さらに、EWS−FLI1は、構造情報に基づく医薬品設計に利用できるような強固な構造が見られないことを示す変性タンパク質である(Uren A,Tcherkasskaya O,Toretsky JA.Recombinant EWS−FLI1 oncoprotein activates transcription.Biochemistry 2004;43(42):13579−89)。実際には、EWS−FLI1の変性特質は、その転写調節にとって重要である(Ng KP,Potikyan G,Savene RO,Denny CT,Uversky VN,Lee KA.Multiple aromatic side chains within a disordered structure are critical for transcription and transforming activity of EWS family oncoproteins.Proc Natl Acad Sci USA 2007;104(2):479−84)。変性タンパク質は、特に、それらの生化学的変性特性のため、小分子タンパク質間相互作用阻害剤のより魅力的な標的と考えられる(Cheng Y,LeGall T,Oldfield CJ,et al.Rational drug design via intrinsically disordered protein.Trends Biotechnol 2006;24(10):435−42)。
EWS−FLI1は、インビトロ及びインビボでRNAヘリカーゼAを結合する。EWS−FLI1のタンパク質間相互作用は、その発癌性に寄与する可能性があると考えられるので、新規タンパク質は、EWS−FLI1と直接に相互作用し、かつEWS−FLI1を機能的に調節すると考えられる。転写活性のある組み換えEWS−FLI1(Uren A,Tcherkasskaya O,Toretsky JA.Recombinant EWS−FLI1 oncoprotein activates transcription.Biochemistry 2004;43(42):13579−89)は、市販のペプチドファージディスプレイライブラリをスクリーニングするための標的として使用されている。EWS−FLI1と特異的に結合している28個の新規ペプチドは、ファージシークエンシングから同定される。これらのペプチドと相同のヒトタンパク質を検索するための国立生物工学情報センターのデータベースは、ヒトRNAヘリカーゼAのaa823−832と相同のペプチドを同定した(RHA、遺伝子バンク登録番号A47363)(Toretsky JA,Erkizan V,Levenson A,et al.Oncoprotein EWS−FLI1 activity is enhanced by RNA helicase A.Cancer Res 2006;66(11):5574−81)。
EWS−FLI1がESFT細胞に非常に特異的である一方、EWS及びRHAは、遍在的に発現される。EWS−FLI1は腫瘍のみで発現されるとともに、RHAとの相互作用点が特有であるので、EWS−FLI1とRHAとの間の領域は、特異性のある分子治療薬の標的とされる。治療薬、すなわち、小分子タンパク質間相互作用阻害剤は、EWS−FLI1機能を阻害するように本明細書中で提供される。
ESFTを含むほとんどの転座融合タンパク質肉腫は、予後不良の前兆となる。特有で重要な融合タンパク質EWS−FLI1につながる染色体転座t(11;22)は、完全な癌標的である。他の多くの肉腫は、同様の転座変異体を共有する(Helman LJ,Meltzer P.Mechanisms of sarcoma development.Nat Rev Cancer 2003;3(9):685−94の表2)。
EWS−FLI1転座は、膵臓の充実性偽乳頭腫瘍(solid pseudopapillaryneoplasms)で報告されている(Maitra A.,et al.,Detection of t(11;22)(q24;q12)translocation and EWS−FLI−1 fusion transcript in a case of solid pseudopapillary tumor of the pancreas.Pediatr Dev Pathol 2000;3:603−605)が、全ての充実性偽乳頭腫瘍におけるEWS−FLI1の役割は、まだ解明されていない(Katharina Tiemann et al.,Solid pseudopapillary neoplasms of the pancreas are associated with FLI−1 expression,but not with EWS/FLI−1 translocation)。
EWS又はFLI1のホモログ(相同物)は、広範囲の肉腫及び白血病で発生する転座のパートナーである。EWS、もしくはそのホモログであるTLS又はFUSは、明細胞肉腫、粘液性脂肪肉腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、軟骨肉腫、及び急性骨髄性白血病の染色体転座に関与する。FLI1は、遺伝子のetsファミリーに属する。FLI1のホモログであるERGは、約10%のユーイング肉腫及び20%の急性骨髄性白血病で転座する。これによって、EWS−FLI1は、多数の患者に影響する疾患群(転座パートナーによって関連付けられる)に影響を与える可能性のあるモデルシステムとして役立つことが示唆される(Uren A.,Tcherkasskaya O.and Toretsky J.A.Recombinant EWS−FLI1 oncoprotein activates transcription.Biochemistry 43(42)13579−89(2004))。
また、ERGは、TMPRSS2:ERG融合が疾患進行のリスクを定義できる特異的な分子サブタイプを示唆する前立腺がんにおいても、転座することがある(F.Demichelis et al.,TMPRSS2:ERG gene fusion associated with lethal cancer in a watchful waiting cohort.Oncogene(2007)26,4596−4599)。EWS又はFLI1ファミリーメンバーの転座が認められる他の疾患は、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、並びに子宮癌を含む(Janknecht,Ralf;Shin,Sook,and Oh,Sangphil,ETV1,4 and 5:An Oncogenic Subfamily of ETS Transcription Factors.Biochim.Biophys.Acta 1826(1),1−12(2012))。
したがって、好適な実施形態に係る治療薬は、他の多くの腫瘍に適用する可能性がある。さらに広くは、最も困難な白血病のいくつかもまた、混合系統白血病遺伝子(MLL,11q23)に関与する転座発生融合タンパク質を有し、発明者らの研究は、非常に治療抵抗性のある癌グループのためのパラダイムとして役立つ(Pui CH,Chessells JM,Camitta B,et al.Clinical heterogeneity in childhood acute lymphoblastic leukemia with 11q23 rearrangements.Leukemia 2003;17(4):700−6.)。このように、本発明に係る実施形態は、転座が発生した癌を含む。転座融合遺伝子を、表1に示す。
多数の疾患が、ETS遺伝子の過剰発現又はETS遺伝子融合、すなわち、ETS遺伝子を含む遺伝子転座からなる。このようなETS遺伝子の例には、FLI1、ERG、ETV1、及びETV4が含まれる。融合遺伝子の例には、EWS−FLI、TMPRSS2−ERGが含まれる。1つ又はそれ以上のETS遺伝子ファミリーメンバーの過剰発現及び/又は再編成が見られる数種の癌を、表1Aに示す。
<適応>
本明細書で提供される特定の化合物、組成物、及び方法を、例えば表1に示されるような転座遺伝子融合からなる腫瘍又は腫瘍細胞、例えば、ユーイング肉腫、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部及び頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、及び子宮癌といった、多数の疾患の治療のために使用することができる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態には、細胞の増殖を阻害する方法が含まれる。いくつかの実施形態において、該細胞はETS遺伝子を過剰発現する。いくつかの実施形態において、過剰発現したETS遺伝子には、FLI1、ERG、ETV1、又はETV4が含まれる。いくつかの実施形態において、該細胞はETS融合遺伝子からなる。いくつかの実施形態において、該ETS融合遺伝子には、FLI1、ERG、ETV1、及びETV4等のETS遺伝子が含まれる。
<式(I)の化合物の調製>
式(I)の化合物を、前記合成スキームにしたがって調製した。メタノール(5mL)中、ジエチルアミン(10滴)の存在下で、式(II)のケトン(4.0当量)を式(III)のイサチン誘導体(1.0当量)と縮合させ、混合物を室温で24時間撹拌した。ジクロロメタン/メタノールを溶離液として用いたフラッシュクロマトグラフィーにて、反応混合物を濃縮及び精製し、純物質を得た。メタノールを用いた再結晶によって、さらに精製を行った。以下のとおり、ケトン及びイサチン誘導体における各置換基を選択し、得られた式(I)の化合物を各々実施例1〜23とした。Varian−400スペクトロメーター(400MHz)を用い、実施例1〜26の各化合物について、H−NMRスペクトルを測定した。化学シフトは、内部標準物質としてのテトラメチルシランからのppmダウンフィールドにて得られ、カップリング定数(J値)は、ヘルツ(Hz)にて得られた。
メタノール/塩化メチレン(4/1)混合物又は純メタノール中で異性体混合物を溶解させることにより、キラル分離を行い、chiralpak IAカラム(250mm×4.6mm、粒子サイズ5μm)を用いた超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)にて分離を行い、メタノール/CO(50/50)混合物を用いて溶出させた。真空下で溶媒を除去し、純エナンチオマーを得た。
いくつかの実施形態において、以下の合成スキームにしたがって化合物を調製することができる。
これらのスキームにおいて、ケトン(4.0当量)及び触媒量のジエチルアミン(10滴)は、メタノール(5mL)中の置換イサチン(1.0当量)溶液に添加される。混合物は、出発物質(置換イサチン)が完全になくなるまで、室温で撹拌される。結果生じた溶液は濃縮され、フラッシュクロマトグラフィーに供され、ヘキサン/酢酸エチルで溶出されて、定量的収率で純物質が得られる。ヘキサン/酢酸エチルを用いた再結晶によって、さらに精製が行われる。
前記スキームによって合成される化合物の例には、4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−[2−(4−メトキシフェニル−2−オキソエチル)]−1,3−ジヒドロインドール−2−オンが含まれる。
白色固体
融点:149〜151℃
H−NMR(DMSO,400MHz): d 10.93(s,1H),7.86(d,2H,J=9.2Hz),7.26(d,1H,J=8.8Hz),6.98(d,2H,J=8.8Hz),6.86(d,1H,J=8.4Hz),6.39(s,1H),4.31(d,1H,J=18.0Hz),3.80(s,3H),3.61(d,1H,J=18.0Hz)
いくつかの実施形態において、以下の合成スキームにしたがって化合物を調製することができる。
このような実施形態において、触媒量のジエチルアミンの存在下で、適切なアセトフェノンと4,7−ジクロロイサチンとを縮合させ、定量的収率で所望の化合物を調製した。合成例には以下のスキームが含まれる。
チッ素ガスライン、オーバーヘッドメカニカル攪拌機及び温度プローブを備えた2L容量の三つ首丸底フラスコに、4,7−ジクロロイサチン(30.05g、139.1mmol、1.0当量、Alfa Aesar ロットNo.10173559)及びメタノール(450mL、15体積)を投入した。ジエチルアミン(3.25g、0.32当量、Sigma−Aldrich ロットNo.SHBD5313V)を、3分間にわたって添加した(スラリーは濃赤色になる)。非常に僅かな温度上昇(17.5℃から18.8℃へ)が観測された。その後、プラスチック漏斗から1−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エタノン(2)(44.3g、1.95当量、ArkPharm ロットNo.0000197−130717000)を添加し、漏斗をメタノール(75mL、2.5体積)で濯いだ。反応温度が15.1℃へ低下するのが観測された。数分間の撹拌により、未溶解の粒子を少し含む濃赤色溶液が観察された。溶液を大気温度で撹拌し、工程内管理(IPC)のために、HPLCによって定期的にサンプリングした。反応の23時間後、シリンジから追加のジエチルアミン(1.42g、0.14当量)を添加し、大気温度での撹拌を続けた。40.5時間後、軽いスラリーが生成した。合計4.47当量のアセトフェノン(2)に対して、固体(2)(54.1g、2.38当量、ArkPharm ロットNo.0000197−130717000及び3.2g、0.14当量、TCI ロットNo.GK01−BRAH)を部分的に添加した。反応の88時間後、HPLCによるIPCで、反応混合物中に存在するイサチン(1)は1%未満のAUCであることが示された。重い沈殿物が生成した。4.5日後、反応混合物を減圧下で濃縮し(水浴<40℃)、その後、高真空下で約84gの固体混合物(ロットNo.BIO−W−22−11)を得た。ジクロロメタン(385mL)及びメタノール(140mL)の混合物中で固体を溶解させ、100gのシリカゲルに吸収させた。減圧下で溶媒を除去し、フラッシュクロマトグラフィー精製のために、乾燥生成物/シリカの混合物を、シリカゲル(1kg、ヘプタンにてプレパック)を含むカラムへ入れた。ヘプタン中の10%酢酸エチルで溶出を開始し、100%酢酸エチルまで勾配させた後、酢酸エチル中の10%メタノールに変更した。500mLのフラクションを2Lまで回収した。フラクションを含む生成物(沈殿を開始している)を合わせて濃縮し、約1Lにした。結果生じた沈殿物を濾過して取り除き、酢酸エチル/メタノール(比率75/25、200mL)中で再スラリー化させ、濾過し、メタノールで洗浄して、化合物の第1収穫物を得た。第1濾過物を濃縮して体積を減少させ、メタノールを添加し、化合物の第2収穫物を沈殿させた。両収穫物の単離からの濾過物を合わせて、濃縮して体積を減少させ、25mLのメタノール中に溶解させ、結果生じた固体を濾過して化合物の第3収穫物を得た。3つ全ての収穫物を、高真空下、大気温度で1日間、40℃で4日間乾燥させた。合計量は40.03gで、化合物に対する収率76%に相当した(精製によって未回収又は溶媒容量)。固体は、生成色(微淡黄色乃至桃色の陰影あり)である。
他の合成例には、以下のスキームが含まれる。
チッ素ガスライン、オーバーヘッドメカニカル攪拌機及び温度プローブを備えた250mL容量の三つ首丸底フラスコに、4,7−ジクロロイサチン(4.26g、19.7mmol、1当量、Alfa Aesar ロットNo.10173559)及びメタノール(70mL、16.4体積)を投入した。ジエチルアミン(0.43g、0.30当量、Sigma−Aldrich ロットNo.SHBD5313V)を、シリンジから1分間にわたって添加した(スラリーは濃赤色になる)。15分間にわたって、プラスチック漏斗から1−[4−(メチルアミノ)フェニル]エタノン(3)(11.4g、3.9当量、Sigma−Aldrich ロットNo.01129HHV)を部分的に添加した。漏斗をメタノール(2×15mL、7.0体積)で濯いだ。反応系を大気温度(約18〜20℃)で撹拌し、工程内管理(IPC)のために、HPLCによって定期的にサンプリングした。反応の40時間後、シリンジから追加のジエチルアミン(0.16g、0.11当量)を反応系に添加し、大気温度での撹拌を続けた。64時間後、軽いスラリーが生成した。シリンジから追加のジエチルアミン(0.13g、0.09当量)を反応系に添加し、大気温度での撹拌を続けた。反応の92時間後、HPLCによるIPCで、反応混合物中に存在するイサチン(1)は2.1%のAUCであることが示された。シリンジから追加のジエチルアミン(0.07g、0.05当量)を反応系に添加し、合計0.55当量の塩基として、週末にかけて大気温度での撹拌を続けた。合計7日間の後、反応系を減圧下で濃縮し(水浴<40℃)、ジクロロメタン(450mL)及びメタノール(50mL)の混合物中、30℃で固体残留物を溶解させ、20g超のシリカゲルに吸収させた。RediSepディスポーザブルフラッシュ 220gシリカゲルカラム(カタログNo.69−2203−422)を備えたCombiflash(登録商標) Companion(登録商標) XLシステムにおいて、精製を行った。残留した出発物質(3)の溶出は、ジクロロメタン(約20カラム体積)にて行い、一方、生成物TK−202は、ジクロロメタン中の10%メタノールで溶出させた。フラクションを含む生成物(沈殿を開始している)について、2つの異なるロットを合わせ、減圧下で部分的に濃縮した。結果生じたスラリーを濾過し、固体塊をメタノールで洗浄して、2つのフラクションを得た。これらのフラクションを、高真空下、大気温度で24時間、次いで50度で24時間乾燥し、ロットNo.BIO−W−30−17及びロットNo.BIO−W−30−18の生成物をえた。両結晶体からの濾過物を合わせ、溶出のために、ジクロロメタンからジクロロメタン中の5%メタノールまでの勾配を用い、第2のクロマトグラフィー精製(40g RediSepゴールドカラム、カタログNo.69−2203−347)に供した。フラクションを含む生成物(HPLCによる99%AUCよりも高い純度)を合わせ、2時間にわたって生成物を沈殿させた。固体を濾過して取り除き、メタノールで洗浄し、高真空下、50℃で24時間乾燥して、ロットNo.BIOW−30−19の生成物をえた。HPLCによる約95%AUCの純度の生成物を含むフラクションの第2のセットを合わせ、固体を濾過して取り除き、ジクロロメタン中で再溶解させ、20%メタノールを添加して、一晩にわたって沈殿させた。沈殿したTK−202を濾過し、メタノールで洗浄した後、高真空下、50℃で24時間乾燥して、ロットNo.BIOW−30−16の生成物をえた。合計量は5.99gで、化合物に対する収率83%に相当した。固体は、生成色(微淡桃色乃至黄褐色の陰影あり)である。
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−(メチルスルフォニル)フェニル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例1)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.28(s,3H),3.81(d,1H,J=16Hz),4.42(d,1H,J=16Hz),6.53(s,1H),6.92(d,1H,J=8Hz),7.32(d,1H,J=8Hz),8.05(d,2H,J=8Hz),8.17(d,2H,J=8Hz),11.04(s,1H)
3−(2−(4−(アジリジン−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例2)
15mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(300mg、1.39mmol)に、1−(4−(アジリジン−1−イル)フェニル)エタノン(B)(0.9g、5.5mmol)及び10滴のジエチルアミン(2)を添加した。反応系を50℃で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、生成色の固体を得た。
3−(2−(4−(アジリジン−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例2)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 2.16(s,4H),3.64(d,1H,J=16Hz),4.32(d,1H,J=16Hz),6.41(s,1H),6.89(d,1H,J=8Hz),7.05(d,2H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.80(d,2H,J=8Hz),10.95(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−イソプロピルフェニル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例3)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 1.21(d,6H,J=4Hz),2.95(m,1H),3.69(d,1H,J=16Hz),4.39(d,1H,J=16Hz),6.45(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.29(d,1H,J=8Hz),7.38(d,2H,J=8Hz),7.85(d,2H,J=8Hz),10.98(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(1−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例4)
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 1.48(d,3H,J=8Hz),3.00(s,6H),4.78(m,1H),6.35(s,1H),6.66(d,2H,J=8Hz),6.76(d,1H,J=8Hz),7.17(d,1H,J=8Hz),7.69(d,2H,J=8Hz),10.74(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例7)
15mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(300mg、1.39mmol)に、1−(4−シクロプロピルフェニル)エタノン(B)(0.9g、5.5mmol)及び10滴のジエチルアミン(2)を添加した。反応系を50℃で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、生成色の固体を得た。
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例7)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 0.76(m,2H),1.06(m,2H),2.0(m,1H),3.65(d,1H,J=16Hz),4.35(d,1H,J=16Hz),6.43(s,1H),6.89(d,1H,J=8Hz),7.19(d,2H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.79(d,2H,J=8Hz),10.97(s,1H)
3−(2−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例8)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.72(d,1H,J=16Hz),4.41(d,1H,J=16Hz),6.47(s,1H),6.62(d,1H,J=4Hz),6.90(d,1H,J=8Hz),7.31(d,1H,J=8Hz),7.84,(d,1H,J=4H),7.99(d,2H,J=8Hz),8.06(d,2H,J=8Hz),8.66(d,1H,J=4Hz),10.98(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)エチル)インドリン−2−オン(実施例10)
800mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(12.5g、0.06mol)に、1−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)エタノン(B)(45g、0.24mol)及び0.5mLのジエチルアミン(2)を添加した。反応系を室温で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、茶色の固体13.5gを得た。これを、酢酸エチル/ヘキサンを用いたフラッシュクロマトグラフィーにて再度精製し、生成色の固体11.5gを得た。同じスケールでの反応を繰り返し行い、別の生成物11.5gを得た。生成物の2つのバッチを合わせて、メタノールから再結晶させて、生成色の固体20.5gを得た。
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)エチル)インドリン−2−オン(実施例10)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 1.96(m,4H),3.30(m,4H),3.65(d,1H,J=16Hz),4.29(d,1H,J=16Hz),6.34(s,1H),6.53(d,2H,J=8Hz),6.88(d,1H,J=8Hz),7.28(d,1H,J=8Hz),7.72(d,2H,J=8Hz),10.97(s,1H)
キラル分離を以下の条件にて行った。
次の条件による予備検討方法
RegisCellカラム L:250mm,IS:50mm,粒子径:5μm、移動相:メタノール/CO,比率:35/65、検出波長:254nm、フロー速度:325g/min、共溶媒フロー速度:113.75ml/min、溶解度:メタノール1000mL中19.72g,濃度:0.020g/ml、注入容量:25.00ml,総量:0.500g/injection、収量(+):9.73g,旋光度:+247(20℃)、収量(−):9.26g
4−(2−(4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−2−オキソインドリン−3−イル)アセチル)ベンゼンスルホンアミド(実施例11)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.78(d,1H,J=16Hz),4.41(d,1H,J=16Hz),6.51(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.31(d,1H,J=8Hz),7.56(s,2H),7.91(d,2H,J=8Hz),8.11(d,2H,J=8Hz),10.98(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(2−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例12)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 1.91(m,4H),3.46(m,4H),3.57(d,1H,J=16Hz),4.27(d,1H,J=16Hz),6.36(s,1H),6.71(t,1H,J=4Hz,J=8Hz),7.29(d,1H,J=8Hz),7.46(d,1H,J=8Hz),7.61(d,1H,J=4Hz),7.64(d,1H,J=8Hz),11.01(s,1H)
3−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例13)
15mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(300mg、1.39mmol)に、1−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)エタン−1−オン(B)(972mg、5.5mmol)及び数滴のジエチルアミン(2)を添加した。反応系を室温で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、生成色の固体を得た。
3−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)フェニル)−2−オキソエチル)−4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例13)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 2.32(m,2H),3.51(d,1H,J=16Hz),3.95(m,4H),4.30(d,1H,J=16Hz),6.35(s,1H),6.36(d,2H,J=8Hz),6.87(d,1H,J=8Hz),7.28(d,1H,J=8Hz),7.73(d,2H,J=8Hz),10.89(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−メトキシシクロヘキシル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例14)
生成色固体
H−NMR(CDCl,400MHz): d 1.24(m,4H),1.92(m,2H),2.08(m,2H),2.32(m,1H),3.06(m,1H),3.26(s,3H),3.33(d,1H,J=16Hz),3.69(s,1H),3.70(d,1H,J=16Hz),6.91(d,1H,J=8Hz),7.20(d,1H,J=8Hz),7.61(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例15)
生成色固体
H−NMR(CDCl,400MHz): d 1.59(m,12H),3.16(s,3H),3.22(d,H,J=16Hz),3.58(s,1H),4.14(d,1H,J=16Hz),6.90(d,1H,J=8Hz),7.23(d,1H,J=8Hz),7.67(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−(ジメチルアミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例16)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 1.59(m,12H),2.5(s,3H),3.18(d,1H,J=16Hz),3.85(d,1H,J=16Hz),6.31(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),10.95(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピル−3−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例17)
15mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(261mg、1.21mmol)に、1−(4−シクロプロピル−3−フルオロフェニル)エタノン(B)(280mg、1.57mmol)及び10滴のジエチルアミン(2)を添加した。反応系を50℃で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、生成色の固体を得た。
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピル−3−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例17)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 0.83(m,2H),1.08(m,2H),2.11(m,1H),3.68(d,1H,J=16Hz),4.34(d,1H,J=16Hz),6.43(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.11(m,1H),7.30(d,1H,J=8Hz),7.60(d,1H,J=8Hz),7.68(d,1H,J=8Hz),10.96(s,1H)
前記と実質同様の条件にてキラル分離を行った。
LCスクリーニング カラム:AD−H,250mm×4.6mm,5μm,ヘキサン/エタノール(65/35),1.5ml/min,注入容量:10.0μl,圧力:102.9bar、ピーク1 リテンションタイム:5.40min,幅:0.171min,面積:4502.21,面積%:50.08、ピーク2 リテンションタイム:7.23min,幅:0.239min,面積:4488.43,面積%:49.92
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例18)
15mLのメタノール中、4,7−ジクロロインドリン−2,3−ジオン(A)(261mg、1.21mmol)に、1−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)エタノン(B)(280mg、1.57mmol)及び10滴のジエチルアミン(2)を添加した。反応系を50℃で24時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノール/CHCl)にて精製して、生成色の固体を得た。
4,7−ジクロロ−3−(2−(4−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例18)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 0.82(m,2H),1.07(m,2H),2.01(m,1H),3.66(d,1H,J=16Hz),4.26(d,1H,J=16Hz),6.44(s,1H),6.91(d,1H,J=8Hz),7.01(m,2H),7.31(d,1H,J=8Hz),7.57(m,1H),10.96(s,1H)
前記と実質同様の条件にてキラル分離を行った。
LCスクリーニング カラム:RegisCell,250mm×4.6mm,5μm,ヘキサン/IPA(80/20),1.5ml/min,注入容量:2.0μl,圧力:51.5bar、ピーク1 リテンションタイム:5.16min,幅:0.238min,面積:3716.20,面積%:49.78、ピーク2 リテンションタイム:6.49min,幅:0.324min,面積:3749.55,面積%:50.22
4−クロロ−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例19)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.63(d,1H,J=16Hz),3.84(s,3H),4.36(d,1H,J=16Hz),6.38(s,1H),6.88(d,1H,J=8Hz),7.02(d,2H,J=8Hz),7.16(m,1H),7.89(d,2H,J=8Hz),11.01(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−モルホリノフェニル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例20)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.28(m,4H),3.53(d,1H,J=16Hz),3.71(m,4H),4.33(d,1H,J=16Hz),6.37(s,1H),6.87(d,1H,J=8Hz),6.97(d,2H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.77(d,2H,J=8Hz),10.95(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)インドリン−2−オン(実施例21)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.78(d,1H,J=16Hz),4.39(d,1H,J=16Hz),6.53(s,1H),6.92(d,1H,J=8Hz),7.32(d,1H,J=8Hz),7.79(d,2H,J=4Hz),8.80(d,2H,J=4Hz),11.03(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2−(ピリジン−3−イル)エチル)インドリン−2−オン(実施例22)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.78(d,1H,J=16Hz),4.39(d,1H,J=16Hz),6.50(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.57(m,1H),8.28(d,1H,J=4Hz),8.80(d,1H,J=4Hz),9.09(s,1H),11.03(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)インドリン−2−オン(実施例23)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.78(d,1H,J=16Hz),4.68(d,1H,J=16Hz),6.50(s,1H),6.90(d,1H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.70(d,1H,J=4Hz),7.81(d,1H,J=4Hz),7.98(m,1H),8.76(s,1H),11.01(s,1H)
4−(2−(4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−2−オキソインドリン−3−イル)アセチル)ベンズアミド(実施例24)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.74(d,1H,J=16Hz),4.42(d,1H,J=16Hz),6.49(s,1H),6.92(d,1H,J=8Hz),7.31(d,1H,J=8Hz),7.57(s,1H),7.95(d,2H,J=8Hz),7.97(d,2H,J=8Hz),8.10(s,1H),11.01(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−ヒドロキシ−3−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル)インドリン−2−オン(実施例25)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.60(d,1H,J=16Hz),4.30(d,1H,J=16Hz),6.39(s,1H),6.82(d,2H,J=8Hz),6.90(d,1H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.80(d,2H,J=8Hz),10.45(s,1H),10.93(s,1H)
4,7−ジクロロ−3−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシインドリン−2−オン(実施例26)
生成色固体
H−NMR(DMSO−d6,400MHz): d 3.70(d,1H,J=16Hz),4.37(d,1H,J=16Hz),6.48(s,1H),6.91(d,1H,J=8Hz),7.30(d,1H,J=8Hz),7.56(m,1H),7.96(m,1H),8.01(m,1H),11.01(s,1H)
<化合物の生物活性>
表2に示す特定化合物の生物活性を確認した。
<化合物の活性>
CCK−8キット(Sigma−Aldrich;St Louis,MO)を用いた修飾テトラゾリウム塩アッセイにより、ヒト腫瘍細胞増殖の阻害を測定した。腫瘍細胞(5000〜7500/ウェル)を96ウェルプレートに播種し、4〜5時間にわたって接着させた。化合物を段階的に希釈し、0.02〜5μMの濃度で3種添加した。DMSOをビヒクルコントロールとして含ませた。化合物の存在下、細胞を3日間インキュベートした。インキュベーション後、各ウェルにCCK−8試薬を添加し、2〜4時間インキュベートした。波長450nmにおける分光光度測定により、生細胞を定量した。以下のとおり、各サンプルの生存率(%)をA450値から算出した。
生存率(%)=(サンプルのA450値/DNSO処理細胞のA450値×100)
細胞生存率を50%阻害した濃度をIC50と定義した。SKES細胞(ユーイング肉腫細胞株)を用いて、特定化合物のIC50活性を判定した。以下の表3に結果を纏める。以下の表4に示す細胞株を用いて、特定化合物のIC50活性を判定した。
特定化合物のIC50について、結果を以下に纏める。
化合物1:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物2:
SKES:B; A4573:B; TC71:B; LNCap:B; PC3:A; MDA−MB−231:B; MCF7:A; BxPC3:B; 及び PANC1:A
化合物3:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物4:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物5:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物6:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物7:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物8:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物9:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物10:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物11:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物12:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物13:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物14:
SKES:B; A4573:B; TC71:B; LNCap:B; PC3:A; MDA−MB−231:B; MCF7:A; BxPC3:B; 及び PANC1:A
化合物15:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物16:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物17:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物18:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物19:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物20:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物21:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物22:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物23:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物24:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物25:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物26:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物27:
SKES:B; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物28:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物29:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物30:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物31:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物32:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物33:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物34:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物35:
SKES:A; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物36:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C.
化合物37:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物38:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
化合物39:
SKES:C; A4573:C; TC71:C; LNCap:C; PC3:C; MDA−MB−231:C; MCF7:C; BxPC3:C; 及び PANC1:C
前記結果において、AはIC50>5μM、BはIC50<5μM、Cは判定なしである。異種移植研究において、A4573腫瘍細胞をマウスにインプラントした。マウスを特定化合物で処置した(1日2回経口投与)。種々の時間でA4573腫瘍の平均体積を測定した。ビヒクルコントロールと比較して、化合物14は、100mg/kgの1日2回投与で、57%の腫瘍増殖阻害(tumor growth inhibition、TGI)を示したが、化合物2は、200mg/kgの1日2回投与で、TGIを示さなかった。同様のラット異種移植研究において、各々ビヒクルコントロールと比較して、化合物2は、87%のTGIを示し、化合物14は、53%のTGIを示した。
<特定化合物の代謝活性>
NADPH再生系及び標準プロトコルを用い、特定化合物の代謝活性を肝ミクロソームでアッセイした。要約すると、単離したヒト、ラット、イヌ、又はマウスの肝ミクロソームで化合物をインキュベートした。96ウェルプレートにおいて、NADPH再生系(β−ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、イソクエン酸、及びイソクエン酸脱水素酵素)の添加によって反応を開始させた。5分、10分、20分、30分、及び60分の時点で、冷アクリロニトリルで反応系を急冷し、振盪し、4000rpmで20分間にわたって遠心分離した。検出された分析化合物を含む上澄みをLC/MS/MSを用いて解析した。条件は次のとおりである。
LC:Shimadzu LC 20−AD
MS:API4000
オートサンプラー:CTC PAL
使用カラム:CHIRALPAK AS−RH 150*4.6mm,5μm Part No.ASRHCD−KK008、及び、Ace 5 Phenyl,50×2.1mm,Part No.ACE−125−0502
データ解析:下記一次速度論の方程式を用いてT1/2及びCLを算出
=C*e−kt
=(1/2)*C
1/2=(ln2)/k=0.693/k
CL=V*k
=2mL/mg
以下の表5〜8に結果を纏める。表5〜8において、Rは速度定数を決定するための線形回帰の相関係数、T1/2は半減期、NCFは補因子なしである。
<特定化合物の代謝安定性>
特定化合物について、ヒト肝ミクロソーム及びヒト肝細胞で、半減期及びクリアランス率をアッセイした。5%COで、95%に加湿されたインキュベーターにおいて、ヒト肝ミクロソーム(又はヒト肝細胞)の存在下で化合物をインキュベートし、反応を開始させた。各時点(0分、5分、15分、30分、60分、及び90分)で反応を停止させ、ボルテックス及び遠心分離を行った。LC/MS/MS解析まで上澄みを凍結させた。以下の表9及び表10に、各々ヒト肝ミクロソーム及びヒト肝細胞についての結果を纏める。
別の研究において、種々の種からの肝細胞における化合物の代謝を検討した。肝細胞を化合物に接触させて、化合物の半減期を決定した。以下の表11に結果を纏める。
特定の化合物をヒト肝ミクロソーム(HLM)及びヒト肝細胞でアッセイし、代謝物を検出した。要約すると、あるTA濃度(例えば、1μM)で2回、代謝安定性を試験した。NADPHあり及びなしのHLM(0.5mg/mL)において0分、5分、10分、20分、30分、及び45分の時点で、並びに、肝細胞(0.5×10細胞/mL)において0分、15分、30分、60分、120分、及び240分の時点で、試験物の経年損失を評価した。ポジティブコントロール(ジクロフェナク)及びネガティブコントロール(煮沸HLM又は熱失活肝細胞)を含めた。ジクロフェナクは、試験物と同じインキュベーション時間でモニターした。一方、ネガティブコントロールについては、HLMにおいて0分及び45分で測定し、肝細胞において0分及び240分で測定した。LC/MS/MSを用いた代謝物同定のために、インキュベーションを保存して用いた。時間=0のピーク面積比を100%として、親(プリカーサ)分析物/内部標準ピーク面積比を残留薬剤のパーセンテージに換算した。残留logパーセンテージとインキュベーション時間との関係からの線形回帰の傾き(−k)を、線形回帰の当て嵌めによって決定した。個々のlogパーセンテージ残留時間プロフィールから、平均半減期及び固有クリアランスをレポートした。信憑性のある試験物に対してUHPLC−HRMS実験又はUHPLC−MS/MS実験を行い、可能な共通フラグメントイオンについてチェックした。0分、10分、20分、及び45分アリコートからの、並びに、0分、60分、120分、及び240分肝細胞インキュベーションアリコートからの選択されたミクロソームサンプルを、予備代謝物同定に使用した。代謝物を、これらの質量分析ピーク面積に基づいて纏めた。以下の表12、表13、及び表14に、各々化合物1、12、及び7についての結果を纏める。
<特定化合物の薬物動態>
インビボにおける静脈内投与及び経口投与での特定化合物について、特定の薬物動態パラメータを決定した。要約すると、化合物を処方し、急速静脈内投与、持続静脈内投与、又は経口投与を行った。24時間にわたって複数時点で血液を採取し、プラズマを得た。LC/MS/MSを用い、親(母体)についてプラズマを解析した。特定化合物について、特定パラメータを2回得た。以下の表15に、ラット又はイヌにおける化合物14の持続投与試験の結果を纏める。以下の表16に、BALB/cマウス又はSprague Dawleyラットにおける試験の結果を纏める。
本開示は、図面及び前述の記載で詳しく例証及び説明されるが、このような例証及び説明は、実例又は例示にすぎず、限定的に解釈されるべきではない。本開示は、開示された実施形態に限定されるものではない。特許請求された開示を実施する際に、開示された実施形態の変形は、図面、本開示、及び添付された特許請求の範囲への研究から、当業者によって理解及び達成され得る。
本明細書で引用した全ての参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。参考として組み込まれる刊行物及び特許又は特許出願は、本明細書に含まれる開示と矛盾する場合、本明細書は任意のこのような矛盾する素材に優先することを意図している。
別段の定めがない限り、すべての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、当業者に通常かつ慣用の意味を与えるものであり、本明細書で明白に定義しない限り、特別な又はカスタマイズされた意味に限定されるものではない。本開示の特定の特徴又は様態を説明する場合に特定の専門用語の使用は、専門用語が関連する本開示の特徴又は様態の任意の特定の特性を含むように制限されるために、本明細書中でその専門用語が再定義される意味に解釈されるべきではないことを注意すべきである。
数値範囲を提供する場合、上限及び下限、並びにその範囲における上限と下限との間の各介在値は、実施形態の範囲内に包含されると理解されるべきである。
本願に使用される用語及び表現、並びにそれらの変形は、特に添付の特許請求の範囲において、特に明記しない限り、制限に対立する開放式として解釈されるべきである。前述の実施例に示すように、用語「含む(including)」は「含むが、これらに限らない(including,without limitation)」、「含むが、これらに限定されない(including but not limited to)」などの意味に解釈されるべきである。本明細書で使用される用語「含む(comprising)」は、「含む(including)」、「含む(containing)」、又は「特徴づけられる(characterized by)」と同義で、包含的又は開放式であり、追加、記載されていない要素又は方法ステップを除外しない。用語「有する(having)」は、「少なくとも有する」と解釈されるべきである。用語「含む(includes)」は、「含むが、これらに限定されない(includes but is not limited to)」と解釈されるべきである。用語「(実施)例(example)」は、討論されるアイテムの典型的な事例を提供するために使用され、それらの完全又は限定的なリストではない。「既知の(known)」、「慣用の(normal)」、「標準の(standard)」などの形容詞、及び類似した意味の用語は、所定の期間に記載されるアイテム、又は所定の時点で利用可能なアイテムに限定されるものとして解釈されるべきではないが、その代わりに、現在又は将来の任意の時点で入手可能又は知られる、既知、慣用又は標準の技術を包含すると解釈されるべきである。「好ましい(preferably)」、「好ましい(preferred)」、「所望(desired)」、又は「所望(desirable)」などの用語、及び類似した意味の言葉の使用は、特定の特徴が本発明の構造や機能に対して重大、本質的、又は重要であることを意味すると理解すべきではないが、その代わりに、単に、本発明の特定の実施形態に利用可能又は利用できない代替的又は追加の特徴を強調することを意図している。同様に、接続詞「及び(and)」に関連しているアイテムグループは、それらのアイテムの一つ一つがグルーピングに存在する必要があると理解されるべきではないが、別段の記載がない限り、むしろ、「及び/又は(and/or)」として理解されるべきである。同様に、接続詞「又は(or)」に関連しているアイテムグループは、それらのグループの間で相互排他性を必要とすることが理解されるべきではないが、別段の記載がない限り、むしろ、「及び/又は(and/or)」と理解されるべきである。
本明細書で実質的に任意の複数形及び/又は単数形の用語の使用に関して、当業者は、複数形から単数形への変換、及び/又は、単数形から複数形への変換を文脈及び/又は適用に合わせるように行うことができる。種々の単数形/複数形の置き換えは、明確にするために、本明細書に明示的に説明されてもよい。不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しない。特定の手段が互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲における任意の引用符号は、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
導入される請求項の記載における特定の数字が意図される場合に、そのような意図が請求項に明確に記載される一方、そのような記載が存在しない場合に、そのような意図は存在しないことは、当業者にとって理解されるであろう。例えば、理解の助けとして、以下に添付される特許請求の範囲は、請求項の記載を導入する導入句「少なくとも1つ(at least one)」及び「1つ又はそれ以上(one or more)」の使用を含むことができる。しかしながら、このような語句の使用は、同一の請求項が導入句「1つ又はそれ以上(one or more)」又は「少なくとも1つ(at least one)」、及び「a」又は「an」などの不定冠詞(例えば、「a」及び/又は「an」は、一般的に、「少なくとも1つ(at least one)」又は「1つ又はそれ以上(one or more)」を意味すると解釈されるべきである)を含む場合であっても、不定冠詞「a」又は「an」による請求項の記載の導入が、そのような導入された請求項の記載を含む任意の特定の請求項を、このような記載の1つのみを含む実施形態に限定すると解釈されるべきではない。請求項の記載を導入するために使用される定冠詞の使用についても同じである。さらに、導入された請求項の記載における特定の数字を明示的に記載する場合であっても、そのような記載が典型的に少なくとも記載の数を意味するように解釈されるべきであることは、当業者にとって理解されるであろう(例えば、他の修飾のない「2つの記載」という最低限の記載は、典型的に、少なくとも2つの記載、又は2つ以上の記載を意味する)。さらに、「A、B、及びCなどの少なくとも1つ」に類似している慣例を使用するこれらの例において、一般的に、このような構成は、その慣例について当業者が理解する意味で意図されている(例えば、「A、B、及びCの少なくとも1つを有するシステム」は、単独のA、単独のB、単独のC、AとBを一緒に、AとCを一緒に、BとCを一緒に、及び/又は、AとBとCとを一緒になどを有するシステムを含むが、これらに限定されない。)。「A、B、及びCなどの少なくとも1つ」に類似している慣例を使用するこれらの例において、一般的に、このような構成は、その慣例について当業者が理解する意味で意図されている(例えば、「A、B、及びCの少なくとも1つを有するシステム」は、単独のA、単独のB、単独のC、AとBを一緒に、AとCを一緒に、BとCを一緒に、及び/又は、AとBとCとを一緒になどを有するシステムを含むが、これらに限定されない。)。2つ以上の選択可能な用語が存在する実質的に任意の離接語及び/又は語句は、明細書、特許請求の範囲、又は図面にあるなしを問わず、その選択可能な用語の1つ、いずれか一方、又は両方ともを含む可能性を意図すると理解されるべきであることは当業者にとってさらに理解されるであろう。例えば、語句「A又はB」は、「A」又は「B」又は「A及びB」の可能性を含むと理解されるであろう。
明細書中で使用される成分、反応条件などの数量を表すすべての数字は、すべての例において用語「約(about)」により修飾されるものとして理解されるべきである。それで、反対に示されない限り、本明細書で説明される数値パラメータは、得ようとする所望の特性に応じて変更できる近似値である。本出願の優先権を主張する任意の出願における任意の特許請求の範囲に対しては、少なくとも均等論が適用されるが、これに限定されず、各数値パラメータは、有効数字及び通常の丸めアプローチの数字に照らして解釈されるべきである。
さらに、前述において、明瞭さ及び理解のために例示及び実施例を手段として多少詳しく述べられるが、特定の変更及び修飾が実施できることは、当業者にとって明らかである。したがって、説明及び実施例は、本発明の範囲を本明細書に記載される特定の実施形態及び実施例に限定するものとして解釈されるべきではないが、むしろ、本発明の真の範囲及び趣旨に伴うすべての修飾及び代替物を包含する。

Claims (21)

  1. 式(I):
    [式中、
    、R、R、及びRは、それぞれ独立して、H、Cl、−CN、及び−CFからなる群より選ばれ、
    Aは、H及びC1−6アルキルからなる群より選ばれ、
    Dは、−OH及び−O(C1−6アルキル)からなる群より選ばれ、
    及びRは、それぞれ独立して、H、F、及びC1−6アルキルからなる群より選ばれるか、もしくは、置換又は非置換のシクロアルキル環を一緒になって形成しており、
    12は、独立して、C3−8シクロアルキル及び
    (ここで、R、R、R、R10、及びR11は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、CF、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−COH、−CO(C1−6アルキル)、−NHSO(C1−6アルキル)、−NHSO(アリール)、−NHCONH(C1−6アルキル)、−NHCON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)CONH、−N(C1−6アルキル)CONH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)CON(C1−6アルキル)、−SO(C1−6アルキル)、−SONH、−SONH(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、C3−8シクロアルキル、及びC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選ばれる)からなる群より選ばれる]
    で表される構造を有する化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、又はその溶媒和物。
  2. 前記Rは、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、及びモルホリノリルからなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記Rは、イソプロピル及びシクロプロピルからなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  4. 式(Ia):
    (式中、
    、R、R、及びRは、それぞれ独立して、H及びClからなる群より選ばれ、
    、R、R10、及びR11は、それぞれ独立して、H及びハロゲンからなる群より選ばれ、
    は、独立して、C3−8シクロアルキル及びC3−8ヘテロシクロアルキルからなる群より選ばれる)
    で表される構造を有する、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、又はその溶媒和物。
  5. 前記R及びRは、Clであり、前記R及びRは、Hである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
  6. からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  7. からなる群より選ばれる、請求項6に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  8. からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  9. からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  10. の構造を有する、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  11. の構造を有する、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  12. の構造を有する、請求項1に記載の化合物、もしくは、その立体異性体、その薬学的に許容される塩、そのエステル、又はその溶媒和物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1つに記載の化合物と、薬学的に許容される担体とからなる、医薬組成物。
  14. 細胞の増殖を阻害する方法であって、
    前記細胞は、ETS遺伝子を過剰発現させるか、又はETS融合遺伝子からなり、
    前記細胞を、有効量の、請求項1〜13のいずれか1つに記載の化合物に接触させることからなる、方法。
  15. 前記ETS遺伝子又は前記ETS融合遺伝子は、FLI1、ERG、ETV1、及びETV4からなる群より選ばれる、請求項14に記載の方法。
  16. 腫瘍細胞を殺傷する、又は腫瘍細胞の増殖を阻害する方法であって、
    前記細胞を、有効量の、請求項1〜13のいずれか1つに記載の化合物に接触させることからなる、方法。
  17. 前記細胞は、哺乳動物のものである、請求項14〜16のいずれか1つに記載の方法。
  18. 前記細胞は、ヒトのものである、請求項14〜17のいずれか1つに記載の方法。
  19. 前記細胞は、インビトロのものである、請求項14〜18のいずれか1つに記載の方法。
  20. 前記細胞は、インビボのものである、請求項14〜18のいずれか1つに記載の方法。
  21. 前記細胞は、癌細胞であり、
    前記癌は、ユーイング肉腫、前立腺癌、膠芽細胞腫、急性骨髄性白血病、乳癌、頭部癌、頸部癌、黒色腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、及び子宮癌からなる群より選ばれる、請求項14〜20のいずれか1つに記載の方法。

JP2017538916A 2014-10-09 2015-10-07 インドリノン化合物及びその使用 Active JP6654197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462062086P 2014-10-09 2014-10-09
US62/062,086 2014-10-09
PCT/US2015/054533 WO2016057698A1 (en) 2014-10-09 2015-10-07 Indolinone compounds and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223835A Division JP6795861B2 (ja) 2014-10-09 2019-12-11 インドリノン化合物及びその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017532377A true JP2017532377A (ja) 2017-11-02
JP2017532377A5 JP2017532377A5 (ja) 2018-09-13
JP6654197B2 JP6654197B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=54337916

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538916A Active JP6654197B2 (ja) 2014-10-09 2015-10-07 インドリノン化合物及びその使用
JP2019223835A Active JP6795861B2 (ja) 2014-10-09 2019-12-11 インドリノン化合物及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223835A Active JP6795861B2 (ja) 2014-10-09 2019-12-11 インドリノン化合物及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (5) US9604927B2 (ja)
EP (1) EP3204376B1 (ja)
JP (2) JP6654197B2 (ja)
KR (1) KR102482197B1 (ja)
CN (2) CN111777596A (ja)
AR (1) AR102222A1 (ja)
AU (2) AU2015328121B2 (ja)
CA (1) CA2961781C (ja)
EA (1) EA032644B1 (ja)
IL (2) IL251498B (ja)
MX (1) MX2017003589A (ja)
NZ (1) NZ730585A (ja)
TW (2) TWI750782B (ja)
WO (1) WO2016057698A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ723971A (en) 2012-04-12 2018-01-26 Univ Georgetown Methods and compositions for treating ewings sarcoma family of tumors
CN111777596A (zh) 2014-10-09 2020-10-16 英克特诺治疗公司 吲哚酮化合物及其用途
CN109219594B (zh) * 2016-03-31 2022-10-11 英克特诺治疗公司 吲哚啉类似物及其用途
CA3029851A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Oncternal Therapeutics, Inc. Uses of indoline compounds such as tk216 for the treatment of cancer
CN110818611B (zh) * 2018-08-13 2023-01-24 中国科学院上海药物研究所 一类吲哚酮类化合物、其制备方法、药物组合物和用途
US20240139153A1 (en) * 2020-09-17 2024-05-02 Oklahoma Medical Research Foundation Inhibition of Endothelial ETS Family Transcription Factors Promotes Flow-Dependent Ocular Vessel Regression
CN113456631B (zh) * 2021-08-06 2022-06-21 徐州医科大学 一种靶向acsl1的小分子药物及其在治疗子宫内膜癌中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008083326A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Georgetown University Targeting of ews-fli1 as anti-tumor therapy
WO2010042225A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Dana Farber Cancer Institute Chemical modulators of pro-apoptotic bax and bcl-2 polypeptides
WO2010083505A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of treating cancer using a survivin inhibitor
WO2013155341A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Georgetown University Methods and compositions for treating ewings sarcoma family of tumors

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1288436C (en) 1983-07-22 1991-09-03 David Paul Hesson Phenylquinolinecarboxylic acids and derivatives as antitumor agents
JP2002531498A (ja) 1998-12-04 2002-09-24 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ イオンチャネル活性剤としてのイサチン誘導体の使用方法
CN1155572C (zh) 2001-01-19 2004-06-30 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 吲哚类衍生物及其抗肿瘤用途
US20030157486A1 (en) 2001-06-21 2003-08-21 Graff Jonathan M. Methods to identify signal sequences
JP4584987B2 (ja) 2004-04-30 2010-11-24 アルニラム ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド C5修飾ピリミジンを含むオリゴヌクレオチド
AR056317A1 (es) * 2005-04-20 2007-10-03 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos de oxindol y composicion farmaceutica
WO2006117414A1 (es) 2005-04-29 2006-11-09 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Modelo animal no humano de sarcoma
WO2008046083A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of oxindole compounds as therapeutic agents
US8232310B2 (en) 2006-12-29 2012-07-31 Georgetown University Targeting of EWS-FLI1 as anti-tumor therapy
EP2154966B1 (en) 2007-04-20 2013-08-21 The Research Foundation Of State University Of New York Benzimidazoles and pharmaceutical compositions thereof
US8377992B2 (en) 2007-10-22 2013-02-19 The Wistar Institute TRBD-binding effectors and methods for using the same to modulate telomerase activity
AP2011005690A0 (en) 2008-10-21 2011-06-30 Onyx Therapeutics Inc Combination therapy with peptide epoxyketones.
WO2012078519A2 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Numerate, Inc. 3-acylidene-2-oxoindole derivatives for inhibition of transglutaminase 2
CN102516152B (zh) 2011-12-12 2014-12-10 华东师范大学 一种α-二氟羰基取代的手性叔醇类化合物及其合成方法和应用
WO2013151981A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Gradalis, Inc. Ewing's sarcoma bifunctional shrna design
WO2014015153A2 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Star Biotechnology, Llc Compositions and methods for treating ewing's sarcoma and other disorders related to ews-fli1
US11285169B2 (en) * 2013-03-13 2022-03-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods for modulating chemotherapeutic cytotoxicity
CN103435606A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 中国药科大学 CDK2与GSK3β双重抑制剂及用途
CN103613580B (zh) * 2013-09-03 2016-02-10 遵义医学院 用于抗肿瘤药物的3-羟基吲哚-2-酮类化合物或其药学上能够接受的盐
KR20160065986A (ko) 2013-10-24 2016-06-09 조지타운 유니버시티 암 치료용 방법 및 조성물
RU2646758C2 (ru) 2013-12-05 2018-03-07 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Гетероарил пиридоны и азапиридоны с электрофильной функциональностью
WO2015160868A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using tor kinase inhibitor combination therapy
CN111777596A (zh) 2014-10-09 2020-10-16 英克特诺治疗公司 吲哚酮化合物及其用途
CN109219594B (zh) 2016-03-31 2022-10-11 英克特诺治疗公司 吲哚啉类似物及其用途
CA3029851A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Oncternal Therapeutics, Inc. Uses of indoline compounds such as tk216 for the treatment of cancer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008083326A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Georgetown University Targeting of ews-fli1 as anti-tumor therapy
WO2010042225A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Dana Farber Cancer Institute Chemical modulators of pro-apoptotic bax and bcl-2 polypeptides
WO2010083505A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of treating cancer using a survivin inhibitor
WO2013155341A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Georgetown University Methods and compositions for treating ewings sarcoma family of tumors

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BECERRA D; INSUASTY B; COBO J; GLIDEWELL C: "HYDROGEN-BONDING PATTERNS IN 3-ALKYL-3-HYDROXYINDOLIN-2-ONES", ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION C. CRYSTAL STRUCTURE COMMUNICATIONS, vol. VOL:66, NR:2, JPN5017008807, 22 January 2010 (2010-01-22), DK, pages 79 - 86, ISSN: 0004040916 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 309928-53-8, ENTERED STN: 20 DEC 2000, JPN7019003261, ISSN: 0004128943 *
HOSSEIN PAJOUHESH; ET AL: "POTENTIAL ANTICONVULSANTS VI: CONDENSATION OF ISATINS WITH CYCLOHEXANONE AND OTHER CYCLIC KETONES", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. VOL:72, NR:3, JPN5017008820, 1983, pages 318 - 321, ISSN: 0004040914 *
NAGLE A A; REDDY S A; ET AL: "3-(2-OXOETHYLIDENE)INDOLIN-2-ONE DERIVATIVES ACTIVATE NRF2 AND INHIBIT NF-κB: POTENTIAL 以下備考", CHEMMEDCHEM, vol. VOL:9, NR:8, JPN5017008796, 2014, pages 1763 - 1774, ISSN: 0004040918 *
PAJOUHESH H; PARSON R AND POPP F D: "SYNTHESIS OF 3-HYDROXY-3-PHENACYLOXINDOLE ANALOGS", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. VOL:68, NR:4, JPN5017008821, 1979, pages 519 - 520, ISSN: 0004040913 *
SURESH ALLU; ET AL: "ENANTIOSELECTIVE ORGANOCATALYTIC ALDOL REACTION OF UNACTIVATED KETONES WITH ISATINS", TETRAHEDRON LETTERS, vol. VOL:52, NR:32, JPN5017008804, 11 May 2011 (2011-05-11), NL, pages 4080 - 4083, ISSN: 0004040915 *
WEN-BING CHEN; ET AL: "CATALYST-FREE ALDOL CONDENSATION OF KETONES AND ISATINS UNDER MILD REACTION CONDITIONS 以下備考", GREEN CHEMISTRY, vol. VOL:11, NR:9, JPN5017008809, 2009, GB, pages 1465 - 1476, ISSN: 0004040917 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9604927B2 (en) 2017-03-28
US20180256546A1 (en) 2018-09-13
EP3204376A1 (en) 2017-08-16
CA2961781C (en) 2023-10-03
EP3204376B1 (en) 2023-04-19
JP6654197B2 (ja) 2020-02-26
IL284322B2 (en) 2023-08-01
AU2015328121A1 (en) 2017-04-06
TW201629013A (zh) 2016-08-16
CN107108580A (zh) 2017-08-29
AU2015328121B2 (en) 2019-11-21
KR20170066609A (ko) 2017-06-14
EA032644B1 (ru) 2019-06-28
US20220288023A1 (en) 2022-09-15
WO2016057698A1 (en) 2016-04-14
IL251498A0 (en) 2017-05-29
US9895352B2 (en) 2018-02-20
CA2961781A1 (en) 2016-04-14
US20170066720A1 (en) 2017-03-09
JP6795861B2 (ja) 2020-12-02
IL251498B (en) 2021-07-29
TW202114986A (zh) 2021-04-16
CN107108580B (zh) 2020-06-30
US9987251B2 (en) 2018-06-05
NZ730585A (en) 2018-08-31
JP2020059736A (ja) 2020-04-16
IL284322A (en) 2021-07-29
TWI750782B (zh) 2021-12-21
US20170065559A1 (en) 2017-03-09
AU2020200631A1 (en) 2020-02-20
AU2020200631B2 (en) 2022-03-24
KR102482197B1 (ko) 2022-12-27
US20160102055A1 (en) 2016-04-14
AR102222A1 (es) 2017-02-15
TWI705054B (zh) 2020-09-21
MX2017003589A (es) 2018-08-15
CN111777596A (zh) 2020-10-16
EA201790445A1 (ru) 2017-09-29
IL284322B1 (en) 2023-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795861B2 (ja) インドリノン化合物及びその使用
JP6345301B2 (ja) ユーイング肉腫ファミリー腫瘍を治療するための方法及び組成物
JP6864379B2 (ja) インドール類似体及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170518

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250