JP2017530174A - 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート - Google Patents

減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート Download PDF

Info

Publication number
JP2017530174A
JP2017530174A JP2017518508A JP2017518508A JP2017530174A JP 2017530174 A JP2017530174 A JP 2017530174A JP 2017518508 A JP2017518508 A JP 2017518508A JP 2017518508 A JP2017518508 A JP 2017518508A JP 2017530174 A JP2017530174 A JP 2017530174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leptin
subject
cholestene
diol
ocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017518508A
Other languages
English (en)
Inventor
レン,シュンリン
キム,ジン,コウン
Original Assignee
ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ
ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ, ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ filed Critical ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ
Publication of JP2017530174A publication Critical patent/JP2017530174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/044Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity

Abstract

方法及び組成物が、減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害により引き起こされる脂質蓄積障害と関連する症状の防止及び/又は処置のために提供される。本方法は、少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)を、該障害を有する対象に投与することを含む。該障害は、後天性又は先天性(遺伝性)である場合がある。【選択図】図1A−D

Description

本開示は、一般的に、異常な脂質蓄積と関連する疾患及び状態の処置に関する。例えば、本開示は、減弱したレプチン活性(例えばレプチン欠損及びレプチン抵抗性)及び脂質蓄積障害(脂質貯蔵障害)を患う個体を、少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)により処置する方法を提供する。
身体にとって重要なエネルギー源である貯蔵された脂肪(脂質)は、絶えず破壊されては再び組み立てられて、利用できる食物と身体のエネルギー需要との均衡をとる。しかしながら、一部の先天性及び後天性の状態では、これらのプロセスが誤って進行し、有害な望ましくない脂質堆積が起こる。長い目で見れば、異常な脂質蓄積は、身体の多くの器官に有害であり、生命を脅かし得る。
レプチンというホルモンは、食欲及び飢え、代謝、並びに食物探索行動を含むエネルギー摂取及び消費の数通りの側面を調節することにおいて、非常に重要な役割を果たす。レプチンは、視床下部を含む身体の多くの器官及び組織における細胞の表面に見出される長い形態のその受容体(LEPR-B)に結合し、それを活性化することにより機能する。レプチン活性は、中枢神経系(CNS)がエネルギー貯蔵を感知することを可能にして、それ自体、正常なエネルギーホメオスタシスの維持のために必須である。例えば、健常な個体では、食物摂取後に、レプチン活性が、満腹感(飽満)を生じさせてエネルギー消費を増大させる一連の化学的シグナルの誘因になる。しかしながら、レプチン活性が不十分な個体では、化学的シグナル伝達が損なわれている。
レプチン活性の欠損は、数多くの異なった要因によって引き起こされ得る。例えば、幾つかの遺伝的異常が、個体により産生されるべきレプチンがないか若しくはそのレベルが低いこと、又は欠陥レプチンであることの原因になる(本明細書では「レプチン欠損」又は「LD」と称する)。レプチン活性の欠損は、細胞がレプチンに抵抗性であるか又は抵抗性になる、いわゆる「レプチン抵抗性」(LR)を生じ得る。LRは、過栄養又は肥満症の状態で、予期される有益な代謝の結果を促進する内因性又は外因性レプチンの機能不全と一般的に定義される。レプチン抵抗性では、細胞及び/又は組織は、細胞及び/又は組織のレプチンとの接触に対する応答でレプチンシグナル伝達を伝播することができない。したがって、適切なレベル又は高レベルの循環するレプチンが存在し得るが、それでもなおLR個体は、レプチン活性の欠損を感じる。LRは、遺伝的素因(例えば、LEPR遺伝子における変異が原因のレプチン受容体欠損)、肥満症、ライフスタイルなど、及びこれらの組合せを含む多くの要因により引き起こされる。
レプチン活性の欠損は、上昇した血清トリグリセリドのレベル及び肝臓における脂質蓄積(両者共高レベルの機能障害及び死亡率をもたらし得る)などの数種類の不都合な病態と関連する。
レプチン活性の欠損及びそれと関連する疾患の影響を予防(防止)、処置又は回復(reverse)するための改善された作用物質(薬剤)、及び方法の必要性が依然として存在する。
脂質蓄積障害(又は脂質症)は、有害量の脂質(脂肪)が身体の細胞及び組織の一部に蓄積する一群の遺伝性の代謝性障害である。これらの障害を有する人々は、脂質を代謝するために必要な酵素の1種を十分産生しないか又は適切に作用しない酵素を産生するかのいずれかである。脂肪のこの過剰な貯蔵は、特に脳、末梢神経系、肝臓、脾臓及び骨髄において、広範囲の永続的な細胞及び組織の損傷を徐々に引き起こし得る。
残念なことに、これらの疾患は致死的であり得、処置の選択肢は存在しないか又は極端に限定される。処置の選択肢は、現在、2つの脂質蓄積症:ファブリー病及びゴーシェ病についてのみ利用可能である。いずれの疾患も、酵素の欠損又は欠陥により引き起こされる(ファブリー病についてはアルファ-ガラクトシダーゼA及びゴーシェ病についてはグルコセレブロシダーゼ)。いずれの疾患も、酵素補充注入療法によって処置される。残念なことに、そのような療法は、比較的侵襲的であり、両者について、生命を脅かす重度のアレルギー性(アナフィラキシー性)反応の発生が報告されている。ごく最近、グルコセレブロシダーゼの経口投与形態が、ゴーシェ病を処置するために利用可能になった。しかしながら、この処置の長期有効性に関して未だ答えられていない疑問があり、改善の余地が存在する。
減弱したレプチン活性及び脂質蓄積症の処置には真の満たされていない必要性がある。
本開示は、減弱したレプチン活性(例えば、レプチン欠損関連脂質蓄積(LDLA)及びレプチン抵抗性関連脂質蓄積(LRLA))、及び脂質蓄積症(LSD)により特徴づけられるものを含む、脂質蓄積障害と関連する、症状、及び/又は状態/疾患の症状を、防止、回復、又は処置する方法を提供する。本方法は、脂質蓄積障害(例えばLDLA、LRLA又はLSD)の少なくとも1つの症状を防止、回復又は処置するために十分な量である、治療有効量の酸素化コレステロールサルフェートを、対象に投与することを含む。そのような症状は、高脂血症、脂肪肝疾患、並びに細胞及び組織、例えば中枢及び末梢神経組織における異常な脂質蓄積を含むが、これらに限定されない。
本明細書で提供されるのは、レプチン欠損関連脂質蓄積を処置するための、それを必要とする対象における方法である。本方法は、対象において、少なくとも1種のOCS、例えば式
の5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることを含む。
対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用するための、少なくとも1種のOCS、例えば5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又は例えばその薬学的に許容される塩を含む物質も提供され、同様に、対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用するための、少なくとも1種のOCS、例えば25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩を含む物質も提供される。
対象における、例えば、肝臓などの器官又は神経系の組織におけるレプチン活性が減弱した脂質蓄積関連障害又は脂質蓄積障害を処置する方法で使用するための物質も提供される。物質は、i)対象において、少なくとも1種の内因性OCS、例えば25HC3Sの産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及びii)対象において、少なくとも1種の内因性OCS、例えば25HC3Sの産生を促進することができる酵素の一方又は両方を含む。
対象における、レプチン活性が減弱した脂質蓄積関連障害又は脂質蓄積障害を処置する方法で使用するための医薬の製造における、少なくとも1種のOCS、例えば5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又はその薬学的に許容される塩の使用がさらに提供される。
対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積、例えば、対象の肝臓における脂質蓄積を処置する方法で使用するための医薬の製造における、少なくとも1種のOCS、例えば25-ヒドロキシコレステロール(25HC)、又はその薬学的に許容される塩の使用も提供される。
対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積、例えば、対象の肝臓における脂質蓄積を処置する方法で使用するための医薬の製造において、i)対象において少なくとも1種の内因性OCS、例えば25HC3Sの産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及びii)対象において少なくとも1種の内因性OCS、例えば25HC3Sの産生を促進することができる酵素の一方又は両方がさらに提供される。
本開示のさらなる態様は、以下を含む:
1. i)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法であって、それを必要とする対象において、
対象において少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)、又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることを含み、上昇させることが、減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つの症状を処置するか又は緩和するために十分である、方法。
2. 少なくとも1種のOCSが、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ3-サルフェート)から選択される、1の方法。
3. 上昇させることにより、対象において、対象の循環系、血液又は内臓の1つ以上における脂質及び/又は脂質堆積の減少がもたらされる、1の方法。
4. 上昇させることにより、対象の肝臓における脂質及び/又は脂質堆積の減少がもたらされる、1の方法。
5. 上昇させることが、対象に少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、1の方法。
6. 少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、0.1mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で投与する、5の方法。
7. 少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で投与する、6の方法。
8. 投与することが、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、5〜7のいずれか1つの方法。
9. 上昇させることが、対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することを含む、1の方法。
10. 対象において、対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することができる酵素、及び
対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することができる酵素
をコードして産生することができる方法。
11. 少なくとも1種のOCSが25HC3Sであり、酵素がSULT2B1bである、10の方法。
12. 対象において少なくとも1種のOCSの内因性産生を可能にする酵素基質を、対象に投与することをさらに含む、10又は11の方法。
13. 基質が、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩である、12の方法。
14. 減弱したレプチン活性により引き起こされる脂質蓄積の1つ以上の症状を処置することを含む、1〜13のいずれか1つの方法。
15. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、14の方法。
16. 対象における血清トリグリセリド及び肝臓の中性脂質の一方又は両方を減少させることを含む、1〜15のいずれか1つの方法。
17. 血清トリグリセリドを少なくとも20%低下させる、16の方法。
18. 肝臓の中性脂質を少なくとも20%低下させる、16又は17の方法。
19. 減弱したレプチン活性により引き起こされる脂質蓄積が、肥満症又は遺伝的素因の結果である、1から18のいずれか1つの方法。
20. 減弱したレプチン活性により引き起こされる脂質蓄積が、対象におけるレプチン受容体をコードする遺伝子における変異により引き起こされるレプチン抵抗性である、1〜19のいずれか1つの方法。
21. 対象が、変異により損傷したレプチンとレプチン受容体との結合を有する、20の方法。
22. 上昇させることに先立って、対象における減弱したレプチン活性の1つ以上の指標の値を測定すること、
減弱したレプチン活性を有しない個体の対照集団からの1つ以上の指標について、値を少なくとも1つの陰性対照値又は陰性対照範囲と比較すること、及び
値が陰性対照値と異なるか又は陰性対照範囲からはずれる場合には
対象は、減弱したレプチン活性を有すると結論すること
をさらに含む、1〜21のいずれか1つの方法。
23. 上昇させることに先立って、対象における減弱したレプチン活性の1つ以上の指標の値を測定すること、
減弱したレプチン活性を有する個体の対照集団からの1つ以上の指標について、値を少なくとも1つの陽性対照値又は陽性対照範囲と比較すること、及び
値が陽性対照値と同じであるか又は陽性対照範囲内に入る場合には
対象は、減弱したレプチン活性を有すると結論すること
をさらに含む、1〜22のいずれか1つの方法。
24. 減弱したレプチン活性の1つ以上の指標が、血清レプチンレベル、ボディマスインデックス、及び血清トリグリセリドレベルから選択される、22又は23の方法。
25. 上昇させることの後、対象における減弱したレプチン活性の1つ以上の症状をモニターすることをさらに含む、22又は23の方法。
26. i)減弱したレプチン活性、及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための、少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)又はその薬学的に許容される塩を含む物質。
27. 少なくとも1種のOCSが、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ3-サルフェート)から選択される、26の物質。
28. 方法が、少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、0.01mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で、対象に投与することを含む、26の使用のための物質。
29. 方法が、少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で、対象に投与することを含む、28の使用のための物質。
30. 方法が、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、26〜29のいずれか1つの使用のための物質。
31. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、26〜30のいずれか1つの物質。
32. i)減弱したレプチン活性、及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩を含む物質。
33. 方法が、対象の体内における、25-ヒドロキシコレステロール又はその薬学的に許容される塩の、25HC3S又はその薬学的に許容される塩への変換を含む、32の使用のための物質。
34. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、32及び33のいずれか1つの物質。
35. 対象においてi)減弱したレプチン活性、及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための物質であって、
- 対象において、対象における少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)の内因性産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及び
- 対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することができる酵素
の一方又は両方を含む物質。
36. 少なくとも1種のOCSが、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ-3サルフェート)から選択される、35の物質。
37. OCSが25HC3Sであり、酵素がSULT2B1bである、36の使用のための物質。
38. 方法が、脂質蓄積の1つ以上の症状を処置することを含む、26〜37のいずれか1つの使用のための物質。
39. 方法が、対象における血清トリグリセリド及び肝臓の中性脂質の一方又は両方を減少させることを含む、26〜38のいずれか1つの使用のための物質。
40. 血清トリグリセリドを、少なくとも20%低下させる、39の使用のための物質。
41. 肝臓の中性脂質を、少なくとも35%低下させる、39又は40の使用のための物質。
42. 減弱したレプチン活性が、肥満症又は遺伝的素因の結果である、27〜40のいずれか1つの使用のための物質。
43. 減弱したレプチン活性が、対象におけるレプチン受容体をコードする遺伝子における変異の結果である、26〜42のいずれか1つの使用のための物質。
44. 対象が、変異により損傷したレプチンとレプチン受容体との結合を有する、43の使用のための物質。
45. 対象においてi)減弱したレプチン活性、及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための医薬の製造における、酸素化コレステロールサルフェート(OCS)又はその薬学的に許容される塩の使用。
46. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、45の使用。
47. 対象においてi)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための医薬の製造における、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩の使用。
48. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、47の使用。
49. 対象においてi)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための医薬の製造における
- 対象において、対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することができる酵素を、コードして産生することができる核酸、及び
- 対象における少なくとも1種のOCSの内因性産生を促進することができる酵素
の一方又は両方の使用。
50. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、49の使用。
51. 前記脂質蓄積障害が、ゴーシェ病、ニーマンピック病、ファブリー病、ファーバー病、GM1ガングリオシドーシス、GM2ガングリオシドーシス、クラッベ病、異染性白質ジストロフィー(MLD)、及び酸性リパーゼ欠損症障害からなる群から選択される、1の方法。
52. 前記GM2ガングリオシドーシスが、テイ-サックス病又はサンドホフ病である、51の方法。
53. 前記MLDが、遅発幼児型(late infantile)MLD、若年型(juvenile)MLD、又は成人型(adult)MLDである、51の方法。
54. 前記酸性リパーゼ欠損症障害が、ウォルマン病又はコレステロールエステル蓄積症である、51の方法。
55. レプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法であって、それを必要とする対象において、
前記対象において、式
の5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることを含む、方法。
56. 前記の、前記対象において、25HC3S又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることが、25HC3S又はその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、55の方法。
57. 25HC3S又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、0.1mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で投与する、56の方法。
58. 25HC3S又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で投与する、57の方法。
59. 投与することが、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、56〜58のいずれか1つの方法。
60. 前記の、前記対象において、25HC3S又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることが、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、55の方法。
61. 25-ヒドロキシコレステロール又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、0.1mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で投与する、60の方法。
62. 25-ヒドロキシコレステロール又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で投与する、61の方法。
63. 投与することが、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、60〜62のいずれか1つの方法。
64. 前記の、前記対象において、25HC3S又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることが、前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することを含む、55の方法。
65. - 対象において、前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及び
- 前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素
の一方又は両方を、前記対象に投与することを含む、64の方法。
66. 酵素がSULT2B1bである、64の方法。
67. 前記対象に、前記対象において内因性25HC3Sを産生することができる、酵素基質を投与することをさらに含む、65又は66の方法。
68. 基質が25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩である、67の方法。
69. レプチン欠損関連脂質蓄積の1つ以上の症状を処置することを含む、1〜68のいずれか1つの方法。
70. 前記対象における血清トリグリセリド及び肝臓の中性脂質の一方又は両方を減少させることを含む、1〜69のいずれか1つの方法。
71. 前記血清トリグリセリドを少なくとも20%低下させる、70の方法。
72. 前記肝臓の中性脂質を少なくとも20%低下させる、70又は71の方法。
73. 前記レプチン欠損関連脂質蓄積が、肥満症か又はレプチン欠損をもたらす遺伝的素因の結果である、1〜72のいずれか1つの方法。
74. 前記レプチン欠損関連脂質蓄積が、前記対象におけるレプチン受容体をコードする遺伝子における変異の結果である、1〜73のいずれか1つの方法。
75. 対象が、前記変異により損傷したレプチンとレプチン受容体との結合を有する、請求項74に記載の方法。
76. 前記上昇させることに先立って、前記対象におけるレプチン欠損の1つ以上の指標の値を測定すること、
レプチン欠損でない個体の対照集団からの前記1つ以上の指標について、前記値を少なくとも1つの陰性対照値又は陰性対照範囲と比較すること、及び
前記値が、前記陰性対照値と異なるか、又は前記陰性対照範囲からはずれる場合には
前記対象がレプチン欠損を有すると結論すること
をさらに含む、1〜75のいずれか1つの方法。
77. 前記上昇させることに先立って、前記対象におけるレプチン欠損の1つ以上の指標の値を測定すること、
レプチン欠損である個体の対照集団からの前記1つ以上の指標について、前記値を少なくとも1つの陽性対照値又は陽性対照範囲と比較すること、及び
前記値が、前記陽性対照値と同じであるか又は前記陽性対照範囲内に入る場合には
前記対象がレプチン欠損を有すると結論すること
をさらに含む、1〜76のいずれか1つの方法。
78. レプチン欠損の前記1つ以上の指標が、血清レプチンレベル、ボディマスインデックス、及び血清トリグリセリドレベルから選択される、76又は77の方法。
79. 前記上昇させることの後、前記対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積の前記1つ以上の症状をモニターすることをさらに含む、69又は70の方法。
80. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、55〜79のいずれか1つの方法。
81. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用するための式
の5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又はその薬学的に許容される塩を含む物質。
82. 方法が、前記対象に、25HC3S又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、0.01mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で投与することを含む、81の使用のための物質。
83. 方法が、前記対象に、25HC3S又はその薬学的に許容される塩を、前記対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で投与することを含む、82の使用のための物質。
84. 方法が、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、80〜83のいずれか1つの使用のための物質。
85. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、81〜84のいずれか1つの物質。
86. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用するための、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩を含む物質。
87. 方法が、対象の体内における、前記25-ヒドロキシコレステロール、又はその薬学的に許容される塩の、25HC3S又はその薬学的に許容される塩への変換を含む、86の使用のための物質。
88. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、86及び87のいずれか1つの物質。
89. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用するための物質であって:
- 対象において、前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及び
- 前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素
の一方又は両方を含む物質。
90. 酵素がSULT2B1bである、89の使用のための物質。
91. 方法が、レプチン欠損関連脂質蓄積の1つ以上の症状を処置することを含む、81〜90のいずれか1つの使用のための物質。
92. 方法が、前記対象における血清トリグリセリド及び肝臓の中性脂質の一方又は両方を減少させることを含む、81〜91のいずれか1つの使用のための物質。
93. 前記血清トリグリセリドを少なくとも20%減少させる、92の使用のための物質。
94. 前記肝臓の中性脂質を少なくとも35%減少させる、92又は93の使用のための物質。
95. 前記レプチン欠損関連脂質蓄積が、肥満症か又はレプチン欠損をもたらす遺伝的素因の結果である、81〜94のいずれか1つの使用のための物質。
96. 前記レプチン欠損関連脂質蓄積が、前記対象におけるレプチン受容体をコードする遺伝子における変異の結果である、81〜95のいずれか1つの使用のための物質。
97. 対象が、前記変異により損傷したレプチンとレプチン受容体との結合を有する、96の使用のための物質。
98. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用のための医薬の製造における、式
の5-コレステン,3-,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又はその薬学的に許容される塩の使用。
99. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、98の使用。
100. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用のための医薬の製造における、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)又はその薬学的に許容される塩の使用。
101. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、100の使用。
102. 対象におけるレプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法で使用のための医薬の製造における、
- 対象において、前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素をコードして産生することができる核酸、及び
- 前記対象における内因性25HC3Sの産生を促進することができる酵素
の一方又は両方の使用。
103. レプチン欠損関連脂質蓄積が、レプチン抵抗性関連脂質蓄積を含む、102の使用。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の発明の記載で説明され、ある程度まで該記載から明らかになるか又は本発明の実施により学習することができる。本発明は、特に、書かれた記載及び本明細書の特許請求の範囲で明らかにされた組成物及び方法により実現され、及び達成されるであろう。
本発明は、記された複数の非限定的な図面を参照して、以下の発明の記載でさらに説明される。
指示されたレベルでの25HC3Sによる21日間の処置後の雄ズッカーレプチン欠損(肥満fa/fa)動物の血清脂質レベル。A、HDLコレステロール;B、LDLコレステロール;C、総血清コレステロール;D、トリグリセリド。全ての値は、平均+/-SDで表される。ビヒクルで処置された動物に対して*p<0.05及び**p<0.01。 指示されたレベルでの25HC3Sによる21日間処置後の雄ズッカーレプチン欠損(肥満fa/fa)動物の肝臓の脂質レベル。A、トリグリセリド;B、総コレステロール;C、遊離脂肪酸;D、遊離コレステロール。各個体は肝臓重量により規格化された。全ての値は平均+/-SDとして表される。ビヒクルで処置された動物に対して*p<0.05及び**p<0.01。 肝臓形態学研究。A、ビヒクル;B、10mg/kg/日の25HC3S PO;C、30mg/kg/日の25HC3S PO;D、100mg/kg PO;E、50mg/kg IPで処置された動物からのヘマトキシリン及びエオシン(HE)染色された肝臓切片。 図3A〜Cのつづきである。 肝臓形態学研究。A、ビヒクル;B、10mg/kg/日の25HC3S PO;C、30mg/kg/日の25HC3S PO;D、100mg/kg PO;E、50mg/kg IPで処置された動物からのオイルレッドO染色された肝臓切片。 図4A〜Cのつづきである。
本開示は、異常な脂質蓄積(LA)により特徴づけられる障害の処置のための方法を提供する。本方法は、存在する脂質の異常で有害な堆積(例えば肝臓又は堆積が不適切な他の器官若しくは組織中の脂質小球体)を有する哺乳動物に対するOCSの投与が、脂質堆積の減少又は脱離及び追加の脂質蓄積の防止を生じるという驚くべき発見に基づく。したがって、OCSの投与は、異常な脂質堆積を防止して、処置開始時に実存する脂質堆積(蓄積)を回復させる。そのように処置される障害は、本明細書では、例えば「脂質蓄積障害」、「脂質堆積障害」などの語句により言及され、
I. レプチン活性の欠如又は減弱から生ずる障害、例えば、
i)低レベルのレプチン産生、又は機能しないか若しくは不十分な機能のレプチン分子の産生、例えばレプチン欠損(LD)で起こるものを引き起こす遺伝的変異、あるいは
ii)例えば、レプチン受容体の機能における、先天性若しくは後天性異常又は欠損により、例えば、レプチン受容体の遺伝的変異が原因で、又はレプチン結合に対する受容体感度の後天性喪失が原因で、例えば、レプチン抵抗性(LR)で起こるものが原因で引き起こされるレプチンシグナル伝達における欠陥
による障害、及び
II. 一般的に先天性である脂質蓄積障害
を含むが、これらに限定されない。
したがって、本明細書で使用される用語「減弱したレプチン活性」は、上記i)及びii)で特徴づけられたレプチン欠損(LD)及びレプチン抵抗性(LR)を含む。同様に、本明細書において使用される用語「レプチン欠損関連脂質蓄積」は、上記i)及びii)で特徴づけられたレプチン欠損(LD)及びレプチン抵抗性(LR)と関連する脂質蓄積を含む。
方法は、治療有効量の少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)を対象に投与することを含む。したがって、適当な脂質ホメオスタシスが維持され又は修復されて、疾患の影響(例えば脂質蓄積、LA)が予防され、回復され、減弱され、又は根絶される。本明細書において使用される、「処置」又は「処置すること」は、存在する疾患の治療的処置、疾患を防止するため又は疾患の再発を防止するための予防的投与、及び疾患を管理することを包含する。
脂質蓄積障害、例えばLDLA、LRLA、及び脂質貯蔵障害の影響を処置する改善された作用物質及び方法に対する必要性が依然として存在することを考慮すれば、本開示の結果は驚くべきことである。
本明細書に記載した方法及び組成物で使用されるOCSの例は、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ3-サルフェート)を含むがこれらに限定されない。25HC3Sの開示は、例えば、米国特許第8,399,441号に見出され、それは、その全体を参考として本明細書に組み込まれる。25HCDSの開示は、例えば、WO2013/154752に見出され、それは、その全体を参考として組み込まれる。ある態様では、OCSは、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)及び5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)(単独又は組合せのいずれかで)から選択される。さらなる態様では、OCSは、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)である。
「25-ヒドロキシコレステロール-3-サルフェート(25HC3S)」により、本発明者らは、構造:
の化合物を意味する。
25HC3Sは、例えば、公開された米国特許出願第2010-0273761号(Renら)に記載されており、その完全な内容がその全体を参考として本発明に組み込まれる。しかしながら、米国特許出願第2010-0273761号は、25HC3Sが、患者におけるレプチン活性の欠如若しくは減弱又は脂質蓄積障害から生ずる障害の処置、予防又は管理のために効果的であり得ることを教示していない。
「5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)」により、本発明者らは、構造
の化合物を意味する。
25HCDSは、例えば、公開された米国特許出願第20150072962号(Renら)に記載されており、その完全な内容がその全体を参考として本発明に組み込まれる。しかしながら、米国特許出願第20150072962号は、25HC3Sが、患者におけるレプチン活性の欠如若しくは減弱又は脂質蓄積障害から生ずる障害の処置、予防又は管理のために効果的であり得ることを教示していない。
OCS(例えば、25HC3S又は25HCDS)は、薬学的に許容される塩の形態であってもよい。薬学的に許容される塩は、親OCS分子のサルフェート基上の水素原子の喪失により形成される塩であってもよい。
薬学的に許容される塩は、例えば、アルカリ金属塩(例えば、リチウム、ナトリウム又はカリウムの塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩)又はアンモニウム塩であってもよい。薬学的に許容される塩は、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リチウム又はアンモニウムの塩であってもよい。
そのような塩の1例は、25HC3Sのナトリウム塩、例えば、25HC3Sのモノ付加ナトリウム塩、例えば25HC3Sのサルフェート基上の水素原子の喪失により形成されるモノ付加塩、即ち式:
を有する化合物である。
そのような塩の別の例は、25HCDSのナトリウム塩、例えば、ジ付加塩又はモノ付加塩である。ジ付加塩は、25HCDS分子の2個のサルフェート基の各々の上の水素原子の喪失により形成される。モノ付加塩は、25HCDS分子の2個のサルフェート基の1個の上(分子の3β又は25位のいずれか)だけの水素原子の喪失により形成され、即ち式:
を有する化合物である。
疑問を避けるために、本明細書全体を通して、「25HC3S」又は「25HCDS」又は他のOCSへの言及は、明示的に別段の指示がない限り、薬学的に許容される塩を含むことを強調しておく。
本明細書において使用される、特定された化合物「を含む物質」という語句は、その範囲内に、化合物自体(即ち、該物質が特定された化合物「である」)及び特定された化合物を他の化合物と一緒に含む組成物の両方を含む。例えば、OCS又はその薬学的に許容される塩を含む物質は、(a)25HC3S又は25HCDSなどのOCS、(b)25HC3S又は25HCDSなどのOCSの薬学的に許容される塩、(c)25HC3S又は25HCDSなどのOCSを含む組成物、及び(d)25HC3S又は25HCDSなどのOCSの薬学的に許容される塩を含む組成物であってもよい。
投与されるべき少なくとも1種のOCSの量は、それが投与される対象の特性(例えば、種、性、年齢、遺伝的体質、一般的健康、など)に依存して変化し得る。しかしながら、臨床的に意味のある量(治療有効用量)は、一般的に、対象の体重に基づいて、約0.01mg/kg〜約100mg/kgの範囲内であり得る。例えば、用量は、約0.1mg/kg〜約50mg/kg、又は約1〜30mg/kg、又は約3〜20の範囲であってもよく、約0.5〜約40、約1〜約10mg/kg、約10〜約30mg/kg、などの範囲を含む。例えば、用量は、約0.01、0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85、0.9、0.95、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、11.0、11.5、12.0、12.5、13.0、13.5、14.0、14.5、15.0、15.5、16.0、16.5、17.0、17.5、18.0、18.5、19.0、20.5、21.0、21.5、22.0、22.5、23.0、23.5、24.0、24.5、25.0、25.5、26.0、26.5、27.0、27.5、28.0、28.5、29.0、29.5若しくは30.0mg/kg(各値間、例えば、0.01mg/kg間隔で、全ての小数の端数を含む)、又はそれ以上、例えば約30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95若しくは100mg/kg(各値間、例えば、0.01mg/kg間隔で、全ての整数、及び小数の端数を含む)であってもよい。
投与のタイミング又は頻度は、例えば、処置される疾患又は障害、疾患/障害の重症度、処置されている個体(例えば年齢、性、全体的健康、同時に続行されている他の病態及び/又は他の処置の存在又は不在、など)に依存して変化する。例えば、投与は、1日に約1〜4回(例えば、1日に1、2、3、4回、又はそれを超える回数)の頻度で行われてもよく、又は隔日1回のみ、又は3〜6日毎に1回、又は1週間若しくは10日に1回、又は2若しくは3週間に1回、又は1ヵ月に1回、又はさらに少ない頻度で、例えば2、3、4、若しくは5ヵ月毎に1回、又は例えば1年に1回若しくは2回であってもよい。あるいは、又はそれに加えて、投薬は、連続的な、例えばIV投与によるものであってもよい。
一般的に、より頻繁な又は連続の投薬(及び可能性としてより多い量のOCS)は、重症若しくは急性の症状が存在するとき、及び/又は系にOCSを「投与(load)」すると診断された後直ちに使用される。対照的に、症状が所望のレベルに鎮静化されれば、対象は頻度を下げて投薬されてもよく、及び/又はOCSの量を、例えば、維持投薬に減らしてもよい。例えば、負荷用量は、1〜10日間、1日当たり3〜20mg/kgの範囲で、その後1日当たり0.1〜10mg/kgの維持用量であってもよい。
したがって、投与は、一般的に、診断が確定したら直ぐに開始して、所望の有益な効果が観察されるまで、例えば脂肪堆積の消失まで継続する。幾つかの態様では、投与は、存続する基準に基づいて疾患の再発を防止するために継続するか、又は疾患が他の手段により制御されると考えられるならば停止され、例えば、幾つかの場合には、LRの再発は食事(低カロリー摂取、食事における脂肪の量及びタイプの変更、など)及びライフスタイル(例えば運動の増大)の変更により防止される。しかしながら、特に、遺伝的変異による先天性状態については、処置は、通常、個体の寿命全体を通して継続する。さらに、そのような個体は、より頻繁な投薬及び/又はより高い用量及び/又はタイマー式の又は徐放様式でOCS投与が比較的一定であるように行われる投薬から恩恵を被る。
幾つかの態様では、治療有効用量の少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩は、それを必要とする対象に直接投与され、例えば、作用物質(複数可)を含有する製剤又は組成物が、直接対象に、対象の身体の関連する部分(例えば、循環系、血液、内臓、肝臓、中枢及び末梢神経系の細胞、など)におけるLD、LR、LDLA、LRLA及び/又は脂質蓄積障害の影響について対処するために投与される。一態様では、組成物は、少なくとも1種の実質的に精製されたOCS、及び薬理学的に適当な(生理学的に適合性の)担体を含む。投与のために適当な組成物の調製は当業者に公知である。典型的には、そのような組成物は、液体溶液又は懸濁液のいずれかとして調製されるが、固体形態、例えば錠剤、丸剤、散剤なども考慮される。投与前に液体中に溶解又は懸濁するのに適当な固体形態も調製することができる。調製物は乳化することもできる。有効成分は、薬学的に許容され且つ有効成分と適合性である賦形剤と混合することができる。適当な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなど、又はそれらの組合せである。それに加えて、組成物は、少量の補助物質、例えば湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤などを含有してもよい。種々の増粘剤、着香剤、希釈剤、乳化剤、分散助剤又は結合剤などが、経口送達のための組成物に含まれてもよい。本開示の組成物は、投与のために適当な形態の組成物を提供するために、任意のそのような追加の成分を含有することができる。製剤中の有効な作用物質の最終の量は変化してもよい。しかしながら、一般的に、製剤中の量は約1〜99%であり得る。25HC3Sは、例えば、公開された米国特許出願第20070275939号及び第20100273761号(Renら)に記載されたように合成することができ、それら両者の完全な内容がそれら全体を参考として本明細書に組み込まれる。
あるいは、又はそれに加えて、25HC3SなどのOCSの前駆体が対象に投与されて、前駆体が、身体により、例えば25HC3Sに変換される。典型的な25HC3S前駆体は、25-ヒドロキシコレステロール(25HC)を含むが、これらに限定されない。全ての態様では、生物学的に利用可能なOCSのレベルは、体内で、又は身体の関連する部分(循環系、血液、内臓、肝臓、など)内で、前駆体の変換の結果として増大(上昇、増加、など)して、上昇したレベルのOCSの有益な効果がもたらされる。
本開示の他の態様は、生物学的に利用可能なOCSのレベルを増大させるために、25HC3S若しくは25HCDSなどのOCSを産生する、又は25HC3S若しくは25HCDSなどのOCSを産生する生物学的合成経路で活性である酵素をコードする核酸を投与することを含む。典型的酵素であって、それを必要とする対象において、この様式で過剰発現されてもよい酵素は、ヒドロキシステロールスルホトランスフェラーゼという酵素SULT2B1bを含むが、これに限定されない。過剰発現されたSULT2B1bは、対象内で天然に生じる内因性基質25HCの硫酸化を触媒して、それを25HC3Sに変換し、それにより対象における25HC3Sの濃度を増大させる。核酸の投与は、例えば、適当なベクター中で、当技術分野において公知の適当な方法を使用して行われる。本開示のこの態様は、核酸と一緒に、25HC3SなどのOCSの外因性前駆体(例えば25HC)の、共投与も、場合により含むことができる。本開示は、25HC3SなどのOCS、及びSULT2B1bなどの関連する酵素又はその酵素的に活性な形態をコードする核酸の両方が(25HCなどの基質と共に又はそれなしに)投与される処置方法も包含する。そのような遺伝子治療の技法及び指針は、例えば、「Present and future of adeno associated virus based gene therapy approaches.」Recent Pat Endocr Metab Immune Drug Discov. 2012 Jan、6(1)、47〜66、「Gene Delivery System: A Developing Arena of Study for the New Era of Medicine」Recent Pat DNA Gene Seq. 2010 Jan 2 [Epub ahead of print]、「Nanoparticles in Gene Therapy Principles, Prospects, and Challenges」、Prog Mol Biol Transl Sci. 2011、104: 509〜62に記載されている。
25HC3S組成物(調製物)は、注射(例えば、全身的に又は標的注射により、例えば、肝臓中若しくはその近傍のいずれかに)による手段、静脈内への手段、吸入による手段、経口的な手段、膣内への手段、鼻腔内への手段、有効な作用物質を含有する食物製品の摂取による手段、局所的な手段、肝臓組織への直接適用による手段など、を含むが、これらに限定されない当業者に公知の任意の多くの適当な手段により投与することができる。幾つかの態様では、投与の様式は、注射によるか、又は静脈内である。それに加えて、組成物は、他の処置の適用方法、例えば血清脂質を低下させる物質、インスリンに対する感度を促進する作用物質などと併せて投与することができる。
本開示の組成物が投与される対象は、一般的に哺乳動物であり、ヒトであってもよい。しかしながら、対象は、非ヒト哺乳動物、例えば愛玩動物、又は他の非ヒト動物であってもよく、それらは、治療から恩恵を被ることができる。
また、レプチン欠損関連脂質蓄積を処置する方法であって、それを必要とする対象において、
レプチン欠損関連脂質蓄積を有する対象を選択すること、及び
有効量のOCS又はその薬学的に許容される塩で対象を処置すること
を含む、方法も提供される。
幾つかの実施形態では、レプチン欠損関連脂質蓄積を有する対象は、対象におけるレプチン欠損の1つ以上の指標の値を測定すること、レプチン欠損でない個体の対照集団からの1つ以上の指標について、値を少なくとも1つの陰性対照値又は陰性対照範囲と比較すること、及び値が陰性対照値と異なるか、又は陰性対照範囲からはずれる場合には、対象がレプチン欠損関連脂質蓄積を有すると結論することを含む方法によって選択される。
幾つかの態様では、本開示の方法は、本明細書で記載された処置を必要とする対象、例えば、レプチン欠損(LD)、レプチン抵抗性(LR)、又は脂質蓄積症(LSD)を有し、したがって、レプチン欠損関連脂質蓄積(LDLA)、レプチン抵抗性関連脂質蓄積(LRLA)、脂質蓄積症関連脂質蓄積(LSDLA)を発生しやすいと思われる対象、あるいはLD、LR、LDLA、LRLA、若しくはLSDと関連する1つ以上の指標若しくは兆候を有するか若しくは示すか、又はLD、LR、LDLA、LRLA、若しくはLSD、又はLD、LR、LDLA、LRLA若しくはLSDと関連するか、若しくはそれらにより引き起こされる疾患若しくは状態を発生するリスクがある対象を同定することを含む。そのような対象は、例えば、血清レプチンの量などの指標を測定して、レベルを、健常な対照対象及び/又はLD、LRを有する、及び/若しくはLDLA、LRLA、若しくは脂質蓄積障害を有することが知られている対照対象及び/又はこれらの適応症の1つのために処置されている対照対象の適当な集団で測定された所定のレベル(範囲)と、並びに/あるいは対象で前に測定された1つ以上の対照レベルと比較することにより同定することができる。例えば、レプチンレベルにおいて欠損をなおも示す患者における、一般的に約10ng/ml(血清)を超える、通常約20ng/mlを超える、さらに通常約25ng/mlを超えるレプチンのレベルは、レプチン欠損と、一致する、又は示す、又は診断するものとして解釈される。空腹時血糖試験、AC1試験(3ヵ月間測定された血糖レベルの平均)、PAI-1(プラスミノーゲンアクチベーター阻害剤-1)、CRP試験(C-反応性タンパク質)、尿試験、TSH(甲状腺ホルモン)試験、コレステロールレベル、アンドロゲンレベルの測定、脂肪堆積ついての肝臓の超音波検査、などにおける異常な値を、レプチン抵抗性を診断するために使用することができる。脂肪小球体(例えば脂肪細胞以外の細胞タイプの内部の細胞内脂肪の堆積、例えば、トリグリセリド又は幾つかの他の脂質の液胞又は液滴)の検出も、疾患の指標である。脂質蓄積障害の診断は、一般的に、末梢血液の白血球又は培養された線維芽細胞における特異的酵素欠損の証明を含み、遺伝的分析も使用され得る。それに加えて、筋肉制御についての困難性などの観察可能な症状などが、疾患の初期指標であり得る。
他の態様では、本開示の方法は、本明細書に記載された処置を必要とする対象、例えば、不適切なレプチン活性(LD、LR、など)などによる異常な脂質蓄積又は脂質蓄積障害を有する対象を同定することを含む。
診断は、臨床検査、生検、遺伝的試験(障害の前兆となる変異)、細胞又は組織の分子の分析、及び酵素アッセイ(酵素欠損についての種々の細胞又は体液の試験)を通して行うことができる。減弱したレプチン活性又は脂質蓄積障害を患う対象は、現れた症状に基づいてさらに選択することができる。例えば、ゴーシェ病を患うと診断された対象は、肥大した脾臓及び肝臓の存在、肝機能異常、疼痛及び骨折の原因になり得る骨格障害及び骨病変、重症の神経合併症、リンパ節及び(場合により)隣接する関節の腫脹、腹部膨満、皮膚に付いた褐色を帯びた色、貧血、低血小板、及び眼中の黄斑、並びに/又は酵素グルコセレブロシダーゼの欠損の存在に基づくことができる。
脂質蓄積症のための生検は、対象から、肝臓又は他の組織の小さい試料を取り出して、それを、顕微鏡下で調査するか、又は組織試料を定量的/定性的アッセイにかけることを含む。この手順において、医師は、局所麻酔を施してから、組織の小片を、外科的又は注射針生検(組織の小片は、細い、中空の注射針を皮膚に挿入することにより取り出される)のいずれかにより取り出す。組織試料は、例えば、脂質堆積、又は酵素的活性について分析される。それに加えて、又は場合により、脂質/グリコーゲン蓄積症についての対象の遺伝的試験を、対象が障害の原因となる変異した遺伝子を有するかどうかを決定するために行うことがある。
本明細書に記載した有効な作用物質の投与により発揮される有益な効果には、LD、LR、LDLA、LRLA、又は脂質蓄積障害の1つ以上の症状における減少が含まれ、減少は、OCS投与がない場合よりも、速い速度又はより深い程度のいずれかで起こる。典型的な有益な効果には、対象の、例えば、血清中、細胞中(肝細胞など)などの脂質レベルおける減少、及び/又は肝臓における脂肪の減少、例えば、適当な対照、例えば適合する対照対象又は本明細書に記載された有効な作用物質が投与されたことのない対象と比較して、少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は100%の減少が含まれるが、これらに限定されない。体重減少及び/又は体重安定化も起こることがある。
幾つかの態様では、本方法は、対象におけるOCS投与の効果をモニターすることも含む。したがって、OCS投与のレジメンが開始された後、本明細書で論じた疾患/障害の1つ以上の症状を、観察、追跡、測定、又はモニターすることができ、症状の程度、存在又は進展のレベルが書き留められて、以前(処置前、又は処置期間の初期)のレベルと比較される。それに加えて、LD、又はLR、又は脂質蓄積障害の1つ以上の指標がこの様式でモニターされる。例えば、幾つかの場合に、OCSの投与は、細胞、組織又は器官、例えば肝臓中の脂質の蓄積を減少させて、それにより、処置前に存在した脂質堆積の大きさ及び/若しくは数を減少させ、並びに/又は脂質堆積の大きさ及び/若しくは数におけるさらなる増大を防止し、血清コレステロールを減少させ、血漿トリグリセリドを減少させて、並びに/又は遊離脂肪酸を減少させる。結果の評価の際に、熟練した臨床医は処置の経過を評価し、それに応じて、例えばOCSの用量を調節することができる。例えば、用量は、症状が効果的に処置されていないならば、一般的に増大され、又は症状が根絶されているか若しくは所定の所望の若しくは目標のレベルなどまで減少していれば、減少させる(又は中止する)。望ましくなく、異常であり、且つ有害な脂質蓄積を伴う疾患に至る遺伝的素因を有する患者のためには、処置を、彼らの生涯にわたって継続することができる。
25HC3SなどのOCSの投与から恩恵を被るであろう対象は、LD、LR、又は脂質蓄積症と関連する症状又は状態を経験している又は経験する可能性がある対象である。「と関連する」は、例えば、健康を損なう望ましくない症状を指す。典型的にはLD、LR、LDLA、LRLA又は脂質蓄積障害を有すると診断された個体で起こるものである。幾つかの態様では、症状は、欠陥のあるレプチン活性若しくは脂質蓄積障害により引き起こされ、欠陥のあるレプチン活性若しくは脂質蓄積障害と共に生じ得るか、又は欠陥のあるレプチン活性若しくは脂質蓄積障害の原因とさえなり得る。幾つかの態様では、関連する状態はLD又はLRと関連する高脂血症である。「LD又はLRと関連する高脂血症」とは、LD又はLRを有する対象の血液中の任意の又は全ての脂質及び/又はリポタンパク質の異常に上昇したレベルの状態を意味する。他の態様では、関連する状態は、例えば、中枢又は末梢神経組織における脂質蓄積症(LSD)と関連する異常な脂質堆積である。対象において上昇し、本明細書に記載された処置により低下し得る、脂質及び脂質複合体は、乳状脂粒、非常に低密度のリポタンパク質、中間密度のリポタンパク質、低密度のリポタンパク質(LDL)、高密度のリポタンパク質(HDL)及びスフィンゴ脂質、並びにこれらの堆積又は小球体を含むが、これらに限定されない。特に、上昇したコレステロール(高コレステロール血症)及びトリグリセリド(高トリグリセリド血症)は、アテローム性動脈硬化症におけるそれらの影響のために、血管及び心血管疾患にとってのリスク要因であることが知られている。脂質の上昇は、対象を他の状態、例えば急性膵炎にも罹患しやすくし得る。したがって、本開示の方法は、例えば、高脂血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、脂肪肝(肝臓脂肪症)、及び代謝性症候群、心血管疾患、冠(状)動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、急性膵炎、種々の代謝性障害、例えば、インスリン抵抗性症候群、糖尿病、多嚢胞性卵巣症候群、脂肪肝疾患、悪液質、肥満症、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、脳卒中、胆石、炎症性腸疾患などを含むが、これらに限定されない、上昇した脂質であるか又はそれと関連する状態の処置又は予防で使用することもできる。それに加えて、高脂血症と関連する種々の状態は、発行された米国特許第8,003,795号(Liuら)及び第8,044,243号(Sharmaら)に記載されたものを含み、それら両者の完全な内容がそれら全体を参照として本明細書に組み込まれる。
一般的に、「予防的」又は「予防」は、LD、例えばLDLAと関連する、又はLR、例えばLRLAと関連する、又は脂質蓄積症と関連する障害又は症状を生じさせる患者の可能性(likelihood)における減少と関連する。例えば、方法は、患者において健康を保ち、疾患の広がり又は進行を防止するようにデザインされた手段として、予防的に使用することができる。疾患の処置又は防止の種々の様式は、全面的だけでなく全面に満たない処置又は防止も含み、且つ幾つかの生物学的に又は医学的に関連する結果、例えば、疾患症状の寛解及び/又は管理、生活の質の改善などが達成される「実質的」な処置又は予防を意味し得ることも認識される。さらに、処置又は処置すること並びに緩和は、目的が病態、状態又は疾病の進行を防止すること又は遅らせる(弱める)ことである治療処置及び予防的又は防止的手段を指すこともできる。例えば、有効量又は治療量の25HC3Sの投与後に、処置された対象が、LDと関連する疾患若しくは状態、LRと関連する疾患若しくは状態、若しくは脂質蓄積障害の1つ以上の兆候及び症状の、観察可能な且つ/若しくは測定可能な減少若しくはそれらの不在、並びに/又は罹患率及び死亡率の減少、並びに/又は生活の質の改善を示せば、処置は成功である。
一態様では、処置される対象は、1つ以上の遺伝的異常によりレプチン活性の欠如を有する個体である。例えば、レプチン受容体をコードするOb(lep)遺伝子中における1つ以上の変異、又はレプチンをコードするLEP遺伝子中における変異を有する個体は、本明細書に記載された方法により処置され得る。レプチン受容体は、視床下部に存在して、受容体に変異を有する個体、特に変異についてホモ接合体である個体は、一般的に、肥満症及び他の重症の、生涯の非常に初期に始まる、生活を損ない、且つ生命を脅かす異常を患う。関連する症状は、慢性過食(摂食亢進)、肥満症、異常な食行動(例えば食物をめぐって他の子供達と争う、食物をため込む、隠れて食べる、など)、低ゴナドトロピン性性機能低下(思春期を遅らせ又は妨げることがあり、不妊症の原因となり得る、性的発達を支配するホルモン産生の減少)、赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)感染に対する罹りやすさの増大、などを含む。LEP遺伝子に変異を有する個体も同様な症状を呈し得る。
これらの症状を処置、防止又は回復させるために、一態様では、本明細書に記載された方法を使用して処置される対象は、レプチン又はレプチン受容体をコードする遺伝子における変異についての試験で陽性であって、且つ/又はレプチン活性における欠損の1つ以上の追加の症状を示す、小児(さらに非常に若い小児、例えば新生児又は幼児)である。レプチン受容体の変異についての試験は、出産時若しくは出産前に、例えば、子宮における羊水穿刺若しくは他の適当な技法により、又は分娩後に公知の遺伝的試験方法を使用して実施することができる。あるいは、幼児/胎児それら自身の試験をしてもしなくても、胎児/幼児がレプチン又はレプチン受容体の変異を有する確率が高いことを示す、両親の一方又は両方の遺伝的試験の結果も、25HC3SなどのOCSの投与の妥当性を示し得る。OCSの投与は、例えば出産後直ちに、又は出産前でさえ開始することができる。例えば、OCSは、胎児がレプチン受容体変異を有すると診断された妊娠女性(雌)に投与することができ、その結果、胎児は、妊娠期間中に作用物質に曝されるか又は接触される。あるいは、又はそれに加えて、OCSは、そのような個体の授乳中の母親に投与して、幼児により摂取される母乳中のOCSのレベルを上昇させることができ、又は幾つかの他の適当な手段により投与することができる。
本明細書では、「胎児」は、哺乳動物の未出生児を指し、「新生児」は、新しく産まれた子供又は子、特に月齢1ヵ月未満の子を指し、「幼児」は、月齢1ヵ月〜年齢2歳のヒトの子供を指し、「小児」は、思春期の年齢(顕在的性的発達の開始)未満のヒト対象を指し、「青年」は、思春期から成人期までのヒト対象を指し、「成人」は、完全に生殖可能な性的に成熟した個体(あるいは、異常、又は遺伝的に誘発されたLD、LR若しくはLSDなどを妨げる身体的状態を別にして、生殖が可能である個体)、例えばヒトについては、少なくとも約13歳の個体を指す。当業者は、同じか又は同様な用語が、本明細書に記載された方法により処置される非ヒト種にも適用され得ることを理解するであろう。
別の態様では、処置される対象は、先天性脂質蓄積障害を患う個体である。そのような障害は、典型的には、細胞又は組織中における脂質の望ましくない又は異常な集積(蓄積)により特徴づけられる。脂質蓄積障害は、例えば、中性脂質蓄積症、ゴーシェ病、ニーマンピック病、ファブリー病、ファーバー病、ガングリオシドーシス、例えば、GM1ガングリオシドーシス及びGM2ガングリオシドーシス(例えばテイ-サックス病及びサンドホフ病)など、クラッベ病、異染性白質ジストロフィー(遅発幼児型、若年型、及び成人型MLDを含む、MLD)、及び酸性リパーゼ欠損症障害、例えば、ウォルマン病及びコレステロールエステル蓄積症を含む。これらの疾患の各々は、脂質貯蔵に関与する非機能的又は機能が不十分な酵素を生ずる少なくとも1種の遺伝的変異によって引き起こされる。例えば、
ゴーシェ病、リソソーム蓄積症は、酵素グルコセレブロシダーゼ(グルコシルセラミダーゼ)の欠損の結果であり、スフィンゴ脂質細胞及び器官の集積により特徴づけられる。
ファーバー病、リソソーム蓄積症は、酵素セラミダーゼの欠損が、関節、肝臓、喉、組織及び中枢神経系における異常をもたらす脂肪物質脂質の蓄積を引き起こす。
ニーマン-ピック病は、脂肪、スフィンゴミエリンが、リソソーム中に蓄積されるリソソーム蓄積症である。A型及びB型は、酸スフィンゴミエリナーゼという酵素をコードする遺伝子における変異により引き起こされる。C型は、エンドソーム-リソソーム系の輸送タンパク質をコードする遺伝子における変異により引き起こされる。
ウォルマン病は、リソソームの酸リパーゼ(LAL又はLIPA)をコードする遺伝子における変異に起因する、リソソーム蓄積症である。遅発性発症の形態は、コレステロールエステル蓄積症として知られている。
異染性白質ジストロフィー、リソソーム蓄積症は、アリールスルファターゼAをコードする遺伝子における欠陥により引き起こされ、細胞中でスルファチドと呼ばれる脂肪の蓄積を引き起こす。
ファブリー病、リソソーム蓄積症は、アルファ-ガラクトシダーゼAをコードする遺伝子における変異により引き起こされて、血管、他の組織及び器官内におけるグロボトリアオシルセラミド(Gb3、GL-3、又はセラミドトリヘキソシド)の蓄積をもたらす。
中性脂質蓄積症筋障害のサブタイプ(NLSD-M)は、アジポーストリグリセリドリパーゼ(ATGL、デスニュートリンとしても知られる)をコードするPNPLA2における機能喪失型の変異により引き起こされる。
ガングリオシドーシスは、ガングリオシドとして知られる脂質の蓄積により引き起こされる脂質蓄積障害の2種の異なったタイプを含有するスフィンゴリピドーシスのサブカテゴリーである。GM1ガングリオシドーシスは、ベータ-ガラクトシダーゼの欠損により引き起こされて、中枢及び末梢神経系の細胞中における酸性脂質物質の異常な貯蔵を生ずるが、特に、神経細胞においてである。GM2ガングリオシドーシスは、ガングリオシドとして知られる脂肪酸誘導体の生分解を触媒する酵素ベータ-ヘキソサミニダーゼの欠損により引き起こされる。例えば、テイ-サックス病は、遺伝子生成物における異常を引き起こす、HEXA遺伝子(ベータ-N-アセチルヘキソサミニダーゼA、リソソームの酵素のアルファ-サブユニットをコードする)における変異により引き起こされる。
一実施形態では、脂質蓄積障害は、中性脂質蓄積症(NLSD)(「Chanarin-Dorfman症候群」としても知られる)である。NLSDは、脂質が身体全体における器官及び組織に異常に貯蔵される常染色体劣性の障害であり、白血球の細胞質、筋肉、肝臓、線維芽細胞、及び他の組織におけるトリグリセリドの蓄積により特徴づけられる。NLSDを有する個体は、筋肉組織における脂肪の蓄積のために、心臓及び骨格の筋障害(ミオパチー)及び肝臓脂肪症を患う。NLSDの他の特徴は、脂肪肝、弱められ、且つ肥大した心臓(心筋症)、膵臓の炎症(膵炎)、及び低下した甲状腺活性(甲状腺機能低下症)を含む。脂肪細胞のトリグリセリドリパーゼ(ATGL)調節タンパク質CGI-58における変異は、NLSD-Iを引き起こし、神経学的欠陥の症状を伴う(Lefevreら、Am. J. Hum. Genet. 2001)。一実施形態では、脂質蓄積障害は、筋障害を伴う中性脂質蓄積症(NLSD-M)である。PNPLA2遺伝子における変異は、NLSD-Mを引き起こし、それは、NLSDより重症の筋障害により特徴づけられる。PNPLA2遺伝子は、細胞中の貯蔵されたエネルギーの主要な供給源であるトリグリセリドを破壊する役割を果たす、酵素アジポーストリグリセリドリパーゼ(ATGL)をコードする。PNPLA2遺伝子の変異は、ATGL酵素のトリグリセリドを分解する能力を損ない、その後トリグリセリドは身体全体にわたって筋肉及び組織に蓄積し、筋障害を伴う中性脂質蓄積症の兆候及び症状を生ずる。NLSD-Mを有すると特定された6名の患者のうち2名が心不全で死亡する(Fischerら、Nat. Genet. 2007)。
一実施形態では、脂質蓄積障害はニーマンピック病である。ニーマンピック病は、肝臓、脾臓、骨髄、肺の、及び一部の患者では、脳の、細胞中における脂肪及びコレステロールの蓄積により引き起こされる常染色体劣性の障害の群である。神経学的合併症は、運動失調、眼麻痺、脳変性、学習支障の問題、痙性、摂食及び嚥下困難、不明瞭な発語、筋肉緊張の喪失、接触過敏性、及び幾らかの角膜混濁を含んでいることもある。特徴的なサクランボ色の紅暈が患者の50パーセントで網膜の中心の周囲に発生する。
一実施形態では、脂質蓄積障害はゴーシェ病である。ゴーシェ病は、脂質蓄積症の最も一般的なもので、酵素グルコセレブロシダーゼの欠損により引き起こされる。脂肪物質は、しばしば、脾臓、肝臓、腎臓、肺、脳、及び骨髄に集まる。症状は、肥大した脾臓及び肝臓、肝臓機能異常、疼痛及び骨折の原因となり得る骨格障害及び骨病変、重症の神経合併症、リンパ節及び(場合により)隣接する関節の腫脹、腹部膨満、皮膚に付いた褐色を帯びた色、貧血、低血小板、並びに眼中の黄斑を含んでいることもある。最も重篤に冒された人々は、感染に罹りやすいこともある。疾患は、男性(雄)及び女性(雌)を均等に冒す。
ゴーシェ病には、3種の一般的な臨床的サブタイプがある。1型(又は非神経障害性型)が該疾患の最も一般的な形態である。それは、ほとんどの場合、アシュケナージユダヤ人の間の遺伝形質で発生する。
ゴーシェ病の症状は、人生の初期又は成人期に始まることもあり、肥大した肝臓及びひどく肥大した脾臓を含み、それは破裂して追加の合併症の原因となり得る。骨格の弱さ及び骨疾患が広範であり得る。脳は冒されないが、肺及び、稀に腎臓欠陥があり得る。この群における患者は、通常、低血小板のために容易に打ち身あざができ、貧血のために疲労を覚える。疾患の発症及び重症度に依存して、1型の患者は、成人期まで十分生きることができる。多くの患者は、該疾患の軽度な形態を有するか又は何の症状も示さないこともある。2型(又は急性幼児型神経障害ゴーシェ病)は、典型的には生後3ヵ月以内に始まる。症状は、肥大した肝臓及び脾臓、異常な眼の動き、広範且つ進行性の脳損傷、痙性、発作、四肢硬直、並びに吸引及び嚥下の貧弱な能力を含む。冒された小児は、通常2歳前に死亡する。3型(慢性神経障害形態)は、小児期のどのような時期でも又は成人期でさえ始まり得る。それは、急性又は2型ゴーシェ病と比較して徐々に進行するが、より軽度な神経性症状により特徴づけられる。主な症状は、肥大した脾臓及び/又は肝臓、発作、協調運動不全、骨格不整、眼動作障害、貧血を含む血液障害、並びに呼吸器の支障を含む。患者は、しばしば、十代前半まで、場合によって、成人期まで生きる。
幾つかの実施形態では、本開示の化合物は、障害に効果的であることが知られている追加の療法と併せて投与される。例えば、1型及び大部分の3型のゴーシェ病患者のために、酵素補充処置を2週間毎に静脈内に与えることができ、肝臓及び脾臓の大きさを劇的に減少させ、骨格異常を整復し、及び他の症状発現を回復させることができる。稀に、脾臓を除去する手術が必要とされることもある(患者が貧血性であるか又は肥大した器官が患者の快適さに影響を及ぼしている場合)。輸血は、一部の貧血性患者に有益であり得る。他の患者は、可動性及び生活の質を改善するために、関節置き換え手術を必要とすることもある。
ニーマンピック病は、現在のところ4つのカテゴリーに細分されている。最も重症形態であるA型の発症は、初期の幼児期である。幼児は、出生時には正常に見えるが、月齢6ヵ月までに、肥大した肝臓及び脾臓、リンパ節腫脹、皮膚下の節(黄色腫)、及び深甚な脳損傷を発生する。脾臓は、その正常の大きさの10倍に大きく肥大することもあり、破裂し得る。これらの小児は、次第に弱くなり、運動機能を失い、貧血性になることもあり、繰り返して感染しやすい。彼らは稀にしか18ヵ月を超えて生きない。該疾患のこの形態は、ほとんどの場合、ユダヤ人の家族で発生する。B型(又は若年型発症)と呼ばれる第2の群では、肝臓及び脾臓の肥大は13歳未満(pre-teen)の年齢で特徴的に起こる。大部分の患者も、年齢と共に進行する運動失調、末梢神経障害、及び肺の障害を発症するが、脳は一般的に冒されない。B型の患者は、比較的長期に生きることができるが、多くは、肺の障害のために酸素補給を必要とする。ニーマンピックA型及びB型は、スフィンゴミエリナーゼと呼ばれる酵素の欠損が原因のスフィンゴミエリンと呼ばれる脂肪物質の蓄積の結果生ずる。
ニーマンピック病は、C型及びD型と呼ばれる2種の他の異型も含む。これらは、人生の初期に現れるか又は十代で又は成人年齢でさえ発生することもある。ニーマンピック病のC型及びD型は、スフィンゴミエリナーゼの欠損ではなくて、NPC1又はNPC2タンパク質の欠如によって引き起こされる。結果として、種々の脂質及び特にコレステロールが神経細胞の内側に蓄積して、それらを機能異常にする。C型及びD型を有する患者は、それらの脾臓及び肝臓の中等度の肥大を有するにすぎない。脳の障害は広範であることもあり、見上げたり見下げたりできなくなり、歩行及び嚥下が困難になり、視覚及び聴覚の進行性喪失に至る。D型の患者は、典型的には、C型の患者より遅く神経性症状を発症して、次第により遅い速度で神経機能を喪失する。大部分のD型患者は、ノヴァスコシアにおいて、共通の祖先を共有する。C型及びD型を有する患者の平均寿命は相当変化する。一部の患者は、小児期に死亡するが、一方、深刻な影響がより小さいと思われる他の患者は成人期まで生きることができる。小児は、通常、感染又は進行性の神経学的喪失で死亡する。
本開示の幾つかの実施形態では、本開示の化合物は、追加の療法と併せて投与され、例えばC型及びD型を有する患者は、しばしば低コレステロールの食事及び/又はコレステロール低下薬を受けるが、これらの介入が異常なコレステロール代謝を変化させるか又は疾患の進行を止めることを示す研究はない。
一実施形態では、脂質蓄積障害はファブリー病である。アルファ-ガラクトシダーゼ-A欠損としても知られるファブリー病は、自律神経系、眼、腎臓、及び心臓血管系における脂肪物質の集積を引き起こす。ファブリー病は、唯一のX連鎖脂質蓄積症である。男性(雄)が主として冒されるが、女性(雌)ではより軽度な形態が普通である。場合により、冒された女性(雌)が、障害を有する男性(雄)に見られるのと同様な重症の症状発現を有する。症状の発症は、通常、小児期又は思春期の間である。神経学的兆候は、暑い気候で、又は運動の後に悪化する、腕及び脚における焼けるような疼痛、並びに角膜の透明層における過剰物質の集積(混濁を生ずるが、視覚に変化はない)を含む。血管壁における脂肪貯蔵は、循環を損ない、患者には脳卒中又は心臓発作のリスクがあり得る。他の症状発現には、心臓肥大、腎不全に至る進行性腎障害、胃腸障害、減少した発汗、及び発熱が含まれる。角化血管腫(皮膚における小さい、癌でない、赤紫色の高まった斑点)は、体幹の下部に発生して、年齢と共により多くなることもある。ファブリー病を有する患者は、しばしば、心疾患、腎不全、又は脳卒中からの合併症のため未成熟で死亡する。
幾つかの実施形態では、化合物が追加の療法と併せて投与され、例えば、フェニトイン及びカルバマゼピンなどの薬物が、しばしばファブリー病に伴う疼痛を処置するために処方され、メトクロプラミド又はLipisorb(栄養補助食品)が、ファブリー患者でしばしば起こる胃腸の痛みを和らげることができ、一部の個体では、腎臓移植又は透析が必要になり得る。酵素補充は、貯蔵を減少させ、疼痛を和らげて、ファブリー病の患者における器官の機能を改善することができる。
ファーバー脂肪肉芽腫症としても知られるファーバー病は、関節、組織、及び中枢神経系における脂肪物質の蓄積を引き起こす、稀な常染色体劣性の障害の1群を言い表す。障害は、男性(雄)及び女性(雌)の両方を冒す。疾患の発症は、典型的には幼児期の初期であるが、人生においてより遅くに起こることもある。古典的形態のファーバー病を有する小児は、人生の最初の数週間以内に神経学的症状を発症する。これらの症状は、中等度に損傷した知能及び嚥下の障害を含み得る。肝臓、心臓、及び腎臓も冒され得る。他の症状は、嘔吐、関節炎、リンパ節腫脹、関節腫脹、関節拘縮(関節周囲の筋肉又は腱の慢性的な短縮)、嗄声、及び疾患が進行するにつれて関節周囲で厚くなる黄色腫を含むこともある。呼吸困難を有する患者は、呼吸チューブの挿入を必要とすることもある。疾患を有する大部分の小児は、通常肺疾患のために2歳までに死亡する。疾患の最も重症の形態の1つでは、肥大した肝臓及び脾臓(肝脾腫大)が、出生後間もなく診断され得る。この形態の疾患を有して産まれた子供達は、通常6ヵ月以内に死亡する。
ファーバー病は、セラミダーゼと呼ばれる酵素の欠損により引き起こされる。現在のところ、ファーバー病のための特異的処置はない。疼痛を軽減するために、コルチコステロイドを処方することができる。骨髄移植は、肺又は神経系に合併症が殆ど又は全くない患者では、肉芽腫(炎症した組織の小塊)を改善し得る。年輩の患者では、肉芽腫を外科的に小さくするか又は除去してもよい。
一実施形態では、脂質蓄積障害は、ガングリオシドーシスである。ガングリオシドーシスは、2つの別個の群の遺伝病から構成される。両者は常染色体劣性であり、男性(雄)及び女性(雌)を均等に冒す。GM1ガングリオシドーシスは、酵素ベータ-ガラクトシダーゼの欠損により引き起こされ、酸性脂質物質の異常な貯蔵を、特に中枢及び末梢神経系における神経細胞において生ずる。GM1ガングリオシドーシスには、3通りの臨床症状:早発幼児型、遅発幼児型、及び成人型がある。早発幼児型GM1(最も重症のサブタイプ、出生直後に発症する)の兆候には、神経変性、発作、肝臓及び脾臓肥大、粗大化顔貌、骨格不整、関節硬直、腹部膨満、筋肉の弱まり、誇大な驚愕応答、及び歩行障害が含まれ得る。冒された患者の約半数が、眼にサクランボ赤色の斑点を発生させる。子供達は、1歳までに難聴及び盲目になり、しばしば、3歳までに心臓の合併症又は肺炎のために死亡することもある。遅発幼児型GM1ガングリオシドーシスの発症は、典型的には、1歳〜3歳の間である。神経学的兆候には、運動失調、発作、認知症、及び発語困難が含まれる。成人型GM1ガングリオシドーシスの発症は、3歳〜30歳の間である。症状には、筋萎縮、障害の他の形態におけるよりも低い重症度でより遅い速度で進行する神経学的合併症、一部の患者では角膜混濁、及び筋失調症(ねじれ及び反復運動又は異常な姿勢の原因となる持続する筋肉収縮)が含まれる。角化血管腫は、体幹の下部に発生し得る。大部分の患者において肝臓及び脾臓の大きさは正常である。
GM2ガングリオシドーシスもまた、身体が、組織及び細胞中に、最も顕著には神経細胞中に、過剰な酸性脂肪物質を貯蔵する原因となる。これらの障害は、酵素ベータ-ヘキソサミニダーゼの欠損から生ずる。GM2障害は、テイ-サックス病及びサンドホフ病を含む。
テイ-サックス病(GM2ガングリオシドーシス-B異型としても知られる)。テイ-サックス及びその異型は、酵素ヘキソサミニダーゼAにおける欠損により引き起こされる。発生率は、東欧人及びアシュケナージユダヤ人の集団、並びにある特定のフランス系カナダ人及びルイジアナのケイジャン人の間で特に高い。冒された小児は、生まれて最初の数ヵ月間は正常に発育するように思われる。症状は、月齢6ヵ月までに始まり、知能の進行性喪失、認知症、減少したアイコンタクト、雑音に対する増大した驚愕反射、難聴に至る聴覚の進行性喪失、嚥下困難、盲目、網膜におけるサクランボ赤色の斑点、及び幾つかの麻痺を含む。発作は、小児の2年目に始まり得る。子供達は、最終的に栄養チューブを必要とすることもあり、彼らは、繰り返す感染により4歳までに死亡することが多い。利用可能な特異的処置はない。抗痙攣剤薬物療法は、最初は発作を制御することができる。他の支援処置には、適当な栄養及び水分補給並びに気道を開放に保つ技法が含まれる。遅発性発症テイ-サックス病と呼ばれるより稀な形態の障害は、患者において、彼らの20歳代及び30歳代初期に起こり、歩行の不安定及び進行性の神経機能の低下により特徴づけられる。
サンドホフ病(AB異型)。これは、テイ-サックス病の重症の形態である。発症は、通常、月齢6ヵ月で起こり、どのような人種の群にも限定されない。神経学的兆候には、中枢神経系の進行性悪化、運動の弱さ、早発性盲目、音響に対する顕著な驚愕応答、痙性、ミオクローヌス(筋肉のショック様収縮)、発作、大頭症(異常に肥大した頭部)、及び眼におけるサクランボ赤色の斑点が含まれ得る。他の症状は、頻繁な呼吸器感染、心臓の雑音、人形のような顔付き、並びに肥大した肝臓及び脾臓を含み得る。サンドホフ病のための特異的処置はない。テイ-サックス病と同様に、支援処置は、気道を開放に保つこと並びに適当な栄養及び水分補給を含む。抗痙攣剤薬物療法は、最初は発作を制御することができる。子供達は、一般的に3歳までに呼吸器感染により死亡する。
一実施形態では、脂質蓄積障害はクラッベ病である。クラッベ病(グロボイド細胞白質ジストロフィー及びガラクトシルセラミドリピドーシスとしても知られる)は、酵素ガラクトセレブロシダーゼの欠損により引き起こされる常染色体劣性の障害である。疾患は、ほとんどの場合、幼児を冒し、月齢6ヵ月前に発症するが、思春期又は成人期にも起こり得る。未消化脂肪の集積が、神経の保護ミエリン鞘の成長に影響して、知的な技能及び運動の技能の重大な悪化を引き起こす。他の症状には、筋肉の弱さ、筋緊張亢進(引っ張りに対する筋肉の低下した能力)、ミオクローヌス発作(四肢の、突然の、ショック様収縮)、痙性、興奮性、原因不明の発熱、難聴、視神経萎縮及び盲目、麻痺、並びに嚥下時の困難が含まれる。長引く体重減少も起こる。疾患は、脳の白質中のグロボイド体(globoid body)中への細胞のその特徴的な群化、神経の脱髄及び変性、並びに脳細胞の破壊により診断され得る。幼児では、疾患は、一般的に2歳前に致死的である。疾患の遅発性発症形態を有する患者では、疾患はより穏やかに進行して、かなり長く生きる。
一実施形態では、脂質蓄積症は、異染性白質ジストロフィー(MLD)である。MLDは、中枢神経系の白質中及び末梢神経中、及びある程度腎臓中における貯蔵形成により特徴づけられる障害の群である。クラッベ病と同様に、MLDは、神経を覆って保護するミエリンを冒す。この常染色体劣性の障害は、酵素アリールスルファターゼAの欠損により引き起こされる。男性(雄)及び女性(雌)は両方共この障害により冒される。
MLDは、3通りの特徴的な発現型:遅発幼児型、若年型、及び成人型を有する。疾患の最も一般的な形態は、遅発幼児型であり、発症は典型的には生後12ヵ月〜20ヵ月の間である。幼児は、最初正常に見えるが、歩行困難及び転倒する傾向を発症し、続いて腕及び脚の断続的疼痛、盲目に至る視覚の進行性喪失、発育の遅れ、嚥下障害、痙攣、及び2歳前に認知症が発症することもある。小児も、徐々に筋肉の衰弱及び減弱を発症して、最終的に歩行能力を失う。この形態の障害を有する大部分の小児は、5歳までに死亡する。若年型形態の症状は、典型的には、3歳〜10歳の間に始まる。症状は、学業不振、知的悪化、運動失調、発作、及び認知症を含む。症状は、進行性であり、発症後10〜20年で死亡する。成人形態では、症状は、16歳後に始まり、集中力不足、うつ病、精神医学的障害、運動失調、発作、震え、及び認知症を含み得る。一般的に、症状の発症後6〜14年以内に死亡する。
骨髄移植は、場合によって疾患の進行を遅らせることができる。MLDの動物モデルにおいて、遺伝子療法に関してかなりの進歩がなされた。
一実施形態では、脂質蓄積障害はウォルマン病である。酸性リパーゼ欠損としても知られるウォルマン病は、通常、1歳までに致死的である重症の脂質蓄積障害である。この常染色体劣性の障害は、大きく蓄積して、細胞及び組織において損傷を引き起こし得るコレステロールエステル(通常はコレステロールの輸送形態)及びトリグリセリド(体内に存在する脂肪の化学的形態)の蓄積により特徴づけられる。男性(雄)及び女性(雌)は両方共この障害に冒される。幼児は、出生時には正常で活動的であるが、急速に、進行性の知的悪化、肥大した肝臓及びひどく肥大した脾臓、腹部膨満、脂肪便(糞便中における過剰な量の脂肪)を含む胃腸障害、黄疸、貧血、嘔吐、並びに副腎中におけるカルシウム堆積とその硬化を発症する。
一実施形態では、脂質蓄積障害は、コレステロールエステル蓄積症であり、それは酸性リパーゼ欠損により特徴づけられる。コレステロールエステル蓄積症は、血液及びリンパ及びリンパ組織中の細胞中におけるコレステロールエステル及びトリグリセリドの貯蔵から生ずる。子供達は、成人期前に、肝硬変及び慢性肝不全に至る肥大した肝臓を発症する。子供達は、副腎中におけるカルシウム堆積も有することがあり、障害で遅発性の黄疸を発症することもある。
脂質蓄積障害を有する対象の処置は、好ましくは、可能な限り早く始めて、異常な脂質蓄積により特徴づけられる他の疾患のために、上で記載されたように一般的に実施されてモニターされる。処置は、酵素補充療法と併せて提供されてもよい。
幾つかの態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、1種以上の高レベルのコレステロール(高コレステロール血症、例えば、血清中で約200mg/dl以上の範囲のコレステロールレベル)、若しくは高レベルのコレステロールと関連する状態、例えば高脂血症、アテローム性動脈硬化症、心疾患、脳卒中、アルツハイマー病、胆石疾患、胆汁鬱滞性肝疾患などの症状を有することも有しないこともあり、且つ/又はそれらを有すると診断されていることも診断されていないこともある。幾つかの態様では、本明細書に記載された方法により処置される対象の集団は、高トリグリセリド血症、若しくは高トリグリセリド血症と関連する状態の症状を有することも有しないこともあり、且つ/又はそれらを有すると診断されていることも診断されていないこともある。幾つかの態様では、本明細書に記載された方法により処置される対象の集団は、高レベルのコレステロール(高コレステロール血症、例えば、血清中で約200mg/dl以上の範囲のコレステロールレベル)、若しくは高レベルのコレステロールと関連する状態、例えば高脂血症、アテローム性動脈硬化症、心疾患、脳卒中、アルツハイマー病、胆石疾患、胆汁鬱滞性肝疾患などの症状を有さない、且つ/又はそれらを有すると診断されてはいない。
さらなる態様では、本明細書に記載される方法によって処置される対象の集団は、肝臓障害、例えば肝炎、主として種々のウイルスによるが、幾つかの毒物(例えばアルコール)、によっても引き起こされる肝臓の炎症;自己免疫(自己免疫性肝炎)又は遺伝性の状態;非アルコール性脂肪肝疾患、肥満症と関連して、且つ肝臓中における多量の脂肪により特徴づけられる、疾患のスペクトラム(spectrum)、これは、肝炎、即ち脂肪性肝炎及び/又は肝硬変に至り得る;肝硬変、即ち、死んだ肝細胞を置き換えることによる肝臓における繊維状の瘢痕組織の形成(肝細胞の死は、例えば、ウイルス肝炎、アルコール依存症又は他の肝毒性の化学物質との接触により引き起こされ得る);ヘモクロマトーシス、体内で鉄の蓄積を引き起こし、最終的に肝臓損傷に至る遺伝性疾患;肝臓がん(例えば原発性肝細胞癌、又は胆管癌、及び転移性がん(通常胃腸管の他の部分から));ウィルソン病、身体に銅を保持させる遺伝性疾患;原発性硬化性胆管炎、胆管の炎症性疾患、恐らく生来の自己免疫;原発性胆汁性肝硬変、細胆管の自己免疫疾患;バッドキアリ症候群(肝静脈の閉塞);ギルバート(ジルベール)症候群、ビリルビン代謝の遺伝的障害、(集団の約5%に見出される);II型グリコーゲン蓄積症;並びに、例えば胆道閉鎖症、アルファ-1抗トリプシン欠損、アラジール症候群、及び進行性家族性肝内胆汁うっ滞症を含む、種々の小児科肝疾患、などの症状を有することも有しないこともあり、且つ/又はそれらを有すると診断されていることも診断されていないこともある。それらに加えて、外傷による肝臓損傷、例えば事故、銃創などにより引き起こされた損傷も処置され得る。さらに、ある特定の薬物療法によって引き起こされる肝臓損傷を、防止又は処置することができ、例えば、薬物、例えば抗不整脈剤アミオダロン、種々の抗ウイルス薬(例えばヌクレオシド類似体)、アスピリン(稀に小児におけるライ症候群の一部として)、コルチコステロイド、メトトレキサート、タモキシフェン、テトラサイクリンなどが肝臓損傷の原因となることが知られている。さらなる態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、肝臓障害、例えば肝炎、主として種々のウイルスによるが、幾つかの毒物(例えばアルコール)によっても引き起こされる肝臓の炎症;自己免疫(自己免疫性肝炎)又は遺伝性の状態;非アルコール性脂肪肝疾患、肥満症と関連して、且つ肝臓中における多量の脂肪により特徴づけられる、疾患のスペクトラム、これは、肝炎、即ち脂肪性肝炎及び/又は肝硬変に至り得る;肝硬変、即ち、死んだ肝細胞を置き換えることによる肝臓における繊維状の瘢痕組織の形成(肝細胞の死は、例えば、ウイルス肝炎、アルコール依存症又は他の肝毒性の化学物質との接触により引き起こされ得る);ヘモクロマトーシス、体内で鉄の蓄積を引き起こし、最終的に肝臓損傷に至る遺伝性疾患;肝臓がん(例えば原発性肝細胞癌、又は胆管癌、及び転移性がん(通常胃腸管の他の部分から));ウィルソン病、身体に銅を保持させる遺伝性疾患;原発性硬化性胆管炎、胆管の炎症性疾患、恐らく生来の自己免疫;原発性胆汁性肝硬変、細胆管の自己免疫疾患;バッドキアリ症候群(肝静脈の閉塞);ギルバート症候群、ビリルビン代謝の遺伝的障害、(集団の約5%に見出される);II型グリコーゲン蓄積症;並びに、例えば胆道閉鎖症、アルファ-1抗トリプシン欠損、アラジール症候群、及び進行性家族性肝内胆汁うっ滞症を含む、種々の小児科肝疾患、などの症状を有さず、且つ/又はそれらを有すると診断されていない。それらに加えて、外傷による肝臓損傷、例えば事故、銃創などにより引き起こされた損傷も処置され得る。さらに、ある特定の薬物療法によって引き起こされる肝臓損傷を、防止又は処置することができ、例えば、薬物、例えば抗不整脈剤アミオダロン、種々の抗ウイルス薬(例えばヌクレオシド類似体)、アスピリン(稀に小児におけるライ症候群の一部として)、コルチコステロイド、メトトレキサート、タモキシフェン、テトラサイクリンなどが肝臓損傷の原因となることが知られている。
さらなる態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)及び/又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の症状を有することも有しないこともある。さらなる態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)及び/又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の症状を有しない。
さらなる態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、器官若しくは器官系の機能障害/機能不全、例えば、1種以上の器官若しくは器官系、例えば肝臓、腎臓、心臓、脳、膵臓、心臓血管、呼吸器、腎、血液学的器官、神経学的器官、胃腸器官、肝臓器官、肺、腸、結腸、及び脾臓の機能障害若しくは機能不全(多臓器不全症候群(MODS)、及び/又は急性肝不全及び/又は腎不全、及び器官機能障害又は機能不全、(アセトアミノフェン(ATMP)により引き起こされる)を含む);虚血、例えば心臓、脳、腸、四肢、及び皮膚の虚血;炎症、組織壊死、器官壊死、脳卒中、及び再灌流傷害;又は心臓血管手術、心臓手術、動脈瘤手術、肝臓手術、及び移植手術と関連する器官機能障害/機能不全、をもたらす、及び/若しくはそれらの原因となる、又はそうでなくてもそれらと関連する、1種以上の疾患及び状態の症状を有することも有しないこともある。さらなる態様では、本明細書に記載された方法によって処置される対象の集団は、器官若しくは器官系の機能障害/機能不全、例えば、1種以上の器官若しくは器官系、例えば肝臓、腎臓、心臓、脳、膵臓、心臓血管、呼吸器、腎、血液学的器官、神経学的器官、胃腸器官、肝臓器官、肺、腸、結腸、及び脾臓の機能障害若しくは機能不全(多臓器不全症候群(MODS)、及び/又は急性肝不全、及び/又は腎不全、及び器官機能障害又は機能不全、(アセトアミノフェン(ATMP)により引き起こされる)を含む);虚血、例えば心臓、脳、腸、四肢、及び皮膚の虚血;炎症、組織壊死、器官壊死、脳卒中、及び再灌流傷害;又は心臓血管手術、心臓手術、動脈瘤手術、肝臓手術、及び移植手術と関連する器官機能障害/機能不全、をもたらす、及び/若しくはそれらの原因となる、又はそうでなくてもそれらと関連する、1種以上の疾患及び状態の症状を有さない、並びに/又はそれらの疾患及び状態を有すると診断されていない。
さらなる態様では、本明細書で記載されたOCSの対象に対する投与は、投与の結果として、高脂血症などの別の二次的状態を同時に処置することもしないこともあり、並びに/又は有益な活性、例えば、細胞内脂質を減少させること、NAFLDにおける脂質蓄積を処置すること、炎症を低下させること、コレステロール生合成を阻害すること、肝細胞における脂肪蓄積を減少させること、肝臓の増殖若しくは肝組織再生を促進すること、脂質生合成を阻害すること、コレステロールを減少させること、炎症を低下させること、又は例えば糖尿病、高脂血症、アテローム性動脈硬化症、脂肪肝疾患、及び/若しくは炎症性疾患を処置することを有することができる。しかしながら、対象が他の障害、又は他の障害の症状を有するか否かにかかわらず、「他の障害」が正式に診断されているか否かにかかわらず、本明細書に記載された方法は、本明細書で記載された通りに診断された、それを必要とする対象における減弱したレプチン活性及び/又は脂質蓄積障害に関する疾患の症状を処置することが主として意図される。
本明細書において使用される、移行句「から本質的になる」(及び文法的変形)は、挙げられた材料又はステップ並びに特許請求の範囲に記載された発明の基本的及び新規な特徴(複数可)に実質的に影響しない材料又はステップを包含すると解釈されるべきである。MPEP2111.03を参照されたい。したがって、本明細書において使用される用語「から本質的になる」は、「を含む」と等価ではない。
本発明を、以下の実施例によりさらに例示する。この実施例は、非限定的であり、本発明の範囲を限定しない。特に断らない限り、実施例で表される全てのパーセンテージ、部などは、重量によるものである。
[実施例]
レプチン抵抗性と関連する症状及び状態に対する25HC3S投与のin vivoの効果
方法
動物による研究
血清及び肝臓における脂質蓄積に対する25HC3Sの効果を、レプチン欠損(肥満fa/fa)動物モデル(ズッカーラット)で検査するために、11週齢のズッカーラット(Charles River、Wilmington、MA)を、無作為に4つの群に割り当てた。肥満fa/faズッカーラットは、欠陥のあるレプチン受容体を有し、全て不適切な又は不完全なレプチン活性を生ずるので、レプチン受容体における先天性の欠陥であろうと後天性のレプチン抵抗性であろうと、低レプチンレベルに起因する、レプチン活性における欠損のための一般的な動物モデルとして役立つ。さらに、これらの動物は、生まれて数週間後に、レプチン受容体における遺伝的変異により、望ましくない脂質蓄積を発生する。全てのラットは、同一条件下で12時間明/12時間暗のサイクルで収容して、水及び食物を自由に取らせた。ラット(各処置でn=5)は、ビヒクル(10%セルロース)又は25HC3S(10mg/kg、30mg/kg、及び100mg/kg)を、1日に1回で、21日間、経口的に強制給餌して、試料収集前に終夜(14時間)絶食させた。強制給餌投与と比較するために、他のラット(各処置でn=10〜17)にはビヒクル溶液(エタノール/PBS、ビヒクル)又は25HC3S(50mg/kg)を、3日毎に1回で、6週間、腹腔内注射して、終夜(14時間)絶食させた。屠殺する前に血液試料を収集した。血清トリグリセリド(TG)、総コレステロール(CHOL)、高密度リポタンパク質-コレステロール(HDL-C)、アルカリ性ホスファターゼ(ALK)、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)を、標準的な酵素技法を使用して測定した。血清におけるリポタンパク質プロファイルをHPLCによって分析して以下に記載した。
血清リポタンパク質プロファイルのHPLC分析
非常に低密度のリポタンパク質(VLDL)、低密度リポタンパク質(LDL)及び高密度リポタンパク質(HDL)におけるリポタンパク質、トリグリセリド及びコレステロールを、以前に記載されているように(Baiら、2012)、HPLCを使用して、ゲル濾過により測定した。簡単に述べると、ラット血清(100μl)を、0.1mM EDTAを添加した154mM NaClの溶媒(pH8.0)を用いて、0.2ml/分の流速で、Pharmacia Superose 6 HR10/30FPLCカラムを通して溶出させ、シグナルを280nmの波長で読み取った。画分を20分〜100分まで1.2分間ごとに収集した。180μlの各画分に、20μlのWako総コレステロールE試薬(Wako Chemicals USA、Richmond、VA)の10X溶液を加えて、96ウェルプレート中、37℃で3時間、暗所でインキュベートして、コレステロールレベルを分析し、吸光度は595nmの波長で読み取った。2μlの各画分に、200μlのInfinity(商標)トリグリセリド試薬(Fisher Scientific、Pittsburgh、PA)を加えて、96ウェルプレート中、37℃で5分間、暗所でインキュベートして、トリグリセリドレベルを分析し、吸光度は500nmの波長で読み取った。リポタンパク質プロファイルを内部対照としてモニターした。
組織形態分析
各ラットの肝臓の異なる領域から3個の検体を収集して、0.1Mリン酸緩衝液中4%のパラホルムアルデヒド中に、終夜室温で、固定した。検体の領域を全てのラットについて標準化した。パラフィンに包埋した組織切片(4μm)をヘマトキシリン及びエオシン(HE)で染色した。3,3'-ジアミノベンジジン(DAB)を色原体として使用し、ヘマトキシリンを核対比染色として使用した。
総細胞内脂質の決定:細胞内中性脂質のオイルレッドO染色:
肝臓スライドを、PBS中3.7%のホルムアルデヒドにより30分間固定した後、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2回洗浄した。細胞を、60% 2-プロパノール中の0.2%オイルレッドOで10分間染色して、PBSで3回洗浄した。イメージレコーダーを備えた顕微鏡(オリンパス、東京、日本)を40×レンズ下で使用して、画像を得た。
組織の全てのスライドが、資格を有する獣医病理学者によって光学顕微鏡により定性的に調査された。病変の発生率及び重症度をスコア化した。病変は、存続期間及び分布についても評価された。
肝臓脂質の定量
肝臓組織をホモジナイズして、肝臓の総脂質をクロロホルム及びメタノールの混合物(2:1、v:v)を使用して抽出した。抽出物を濾過した後、それぞれ0.2mlを、蒸発乾固して、コレステロールアッセイ(Wako Chemicals USA、Richmond、VA)のために10% Triton(商標)X-100を含有する100μlのイソプロパノールに、遊離脂肪酸アッセイ(Wako Chemicals USA、Richmond、VA)のために100μlのNEFA溶液(0.5gのEDTA-Na2、2gのTriton(商標) X-100、0.76mlの1N NaOH、及び0.5gのナトリウムアジド/l、pH6.5)に、又はトリグリセリドアッセイ(Fisher Scientific、Pittsburgh、PA)のために100μlのイソプロパノールのみに、溶解した。各脂質濃度を肝臓重量により規格化した。
統計分析
全ての結果は、平均±標準誤差として表した。統計分析は、対のない試料について、スチューデントのt-検定で実施した。p<0.05の値を統計的に有意とみなした。
結果
25HC3Sによるin vivoの処置により、疾患を有する対象におけるLRの症状が、防止されるか又は回復した。特に、25HC3Sの投与により、対象において、血清脂質レベルは減少し、肝臓中における脂肪の堆積も減少した。
ズッカーラットにおける脂質ホメオスタシスに対する25HC3S投与の効果
25HC3Sは、初代培養肝細胞及びTHP-1マクロファージの両者において脂質蓄積を減少させることが示されている(Maら、2008、Renら、2007、Xuら、2010)。レプチン抵抗性ズッカーラットにおける高脂血症に対する25HC3S投与の効果を調べるために、ラットを、25HC3S又はビヒクルで、21日間処置して、終夜絶食させた。25HC3Sの強制給餌投与による処置は、血漿TG及びCHOLを、図1に示したように、それぞれ30%及び17%、有意に減少させたが、HDLレベル(図1A)及びLDLレベル(図1B)には、有意な変化はなかった。興味深いことに、腹腔内投与は、総コレステロール及びトリグリセリド並びにHDLを有意に減少させ(図1A、C及びD)、強制給餌投与よりも有効であった。結果は、25HC3Sが、これらの脂質レベルを肝臓組織だけでなく末梢組織でも減少させることを示す。
肝臓の脂質代謝に対する25HC3Sの効果を研究するために、脂質レベルを肝臓組織で測定した。結果は、10mg/kgの25HC3Sの強制給餌投与が、肝臓組織における脂質、例えば、トリグリセリド、総コレステロール、及び遊離脂肪酸のレベルを、それぞれ43%、25%、及び26%、有意に減少させることを示した(図2A、B、及びC)。遊離コレステロール濃度は25HC3Sの投与により影響されないことが認められた(図2D)。脂質レベルの減少は、形態分析によってさらに確認された(図3及び4)。対照ラットの肝臓組織は、青白く、大きい細胞質脂質封入体により膨張しており(図3A)、レプチン欠損モデルの確立が成功したことを示唆した。しかしながら、25HC3Sの投与は、肝細胞中における脂質封入体を有意に減少させた(図3B、C、及びD)。脂質蓄積は、図4に示したようにオイルレッドO染色で確認された。結果をまとめて表1に示す。
したがって、この研究は、25HC3Sがレプチン抵抗性の対象にin vivoで投与されたときに、LRと関連する症状及び状態(例えば、上昇した血清脂質及び肝臓中における脂質蓄積)が効果的に処置され又は防止されることを初めて示す。
参考文献
Bai, Q., Zhang, X., Xu, L., Kakiyama, G., Heuman, DM., Sanyal, A., Pandak, WM.,
and Ren, S. Oxysterol sulfation by overexpression of hydroxysteroid sulfotransferase SULT2B1b suppresses SREBP-1c signaling and reduces hepatic lipids in mouse models of nonalcoholic fatty liver diseases. Metabolism: Clinical and Experimental, 61, 836-845, 2012.
Ma, Y., Xu, L., Rodriguez-Agudo, D., Li, X., Heuman, D., Hylemon, P., Pandak, WM., and Ren, S. 25-Hydroxycholesterol-3-Sulfate (25HC3S) regulates macrophage lipid metabolism via the LXR/SREBP-1 Signaling Pathway. AJP-Endocrinology and Metabolism, 295, E1369, 2008.
Ren, S., Li, X., Rodriguez-Agudo, D., Gil, G., Hylemon, P., and Pandak, WM. Sulfated Oxysterol, 25HC3S, is a Potent Regulator of Lipid Metabolism in Human Hepatocytes. Biochem. Biophysic. Res. Commun., 6, 802, 2007.
Xu, L., Bai, Q., Rodriguez-Agudo, D., Hylemon, P., Heuman, DM., Pandak, WM., and Ren, S. Regulation of hepatocyte lipid metabolism and inflammatory response by 25-hydroxycholesterol and 25-Hydroxycholesterol-3-sulfate, Lipids, 45, 821-832, 2010.
Zhang, Z., Li, D., Blanchard, D.E., Lear S.R., Erickson, S.K., and Spencer T.A. Key regulatory oxysterols in liver: analysis as Δ4-3-ketone derivatives by HPLC and response to physiological perturbations. J. Lipid Res. 42, 649-658, 2001.
特に断らない限り、化合物又は成分への言及は、化合物又は成分を単独で、並びに他の化合物又は成分との組合せで、例えば、化合物の混合物で含む。
本明細書において使用される、単数形「a」、「an」及び「the」は、前後関係で明確に別段の指示がない限り、複数の言及も含む。
本発明を、その好ましい実施形態に関して記載したが、当業者は、本発明が添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内で改変して実施され得ることを認識するであろう。したがって、本発明は、上に記載された実施形態に限定されるべきでなく、本明細書で提供された記載の精神及び範囲内における、それらの全ての改変及び等価物をさらに含むべきである。

Claims (20)

  1. i)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法であって、それを必要とする対象において、
    対象において少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)又はその薬学的に許容される塩の量を上昇させることを含み、上昇させることが、減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つの症状を処置するか又は緩和するために十分である、
    方法。
  2. 少なくとも1種のOCSが、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ3-サルフェート)から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 上昇させることにより、対象において、対象の循環系、血液又は内臓の1つ以上における脂質及び/又は脂質堆積の減少がもたらされる、請求項1に記載の方法。
  4. 上昇させることが、少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩が、対象の体重に基づいて、0.1mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で投与される、請求項4に記載の方法。
  6. 少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩が、対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で投与される、請求項5に記載の方法。
  7. 投与することが、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 減弱したレプチン活性により引き起こされる脂質蓄積の1つ以上の症状を処置することを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、請求項8に記載の方法。
  10. 減弱したレプチン活性により引き起こされる脂質蓄積が、対象におけるレプチン受容体をコードする遺伝子における変異により引き起こされるレプチン抵抗性である、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 対象が、変異により損傷したレプチンとレプチン受容体との結合を有する、請求項10に記載の方法。
  12. i)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための、少なくとも1種の酸素化コレステロールサルフェート(OCS)又はその薬学的に許容される塩を含む物質。
  13. 少なくとも1種のOCSが、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)、5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,27-ジオール,3,27-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,7-ジオール,3,7-ジサルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3-サルフェート)、(5-コレステン,3,24-ジオール,3,24-ジサルフェート)、及び(5-コレステン,3-オール,24,25-エポキシ3-サルフェート)から選択される、請求項12に記載の使用のための物質。
  14. 方法が、少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、0.01mg/kg〜100mg/kgの範囲の量で対象に投与することを含む、請求項12に記載の使用のための物質。
  15. 方法が、少なくとも1種のOCS又はその薬学的に許容される塩を、対象の体重に基づいて、10mg/kg〜30mg/kgの範囲の量で対象に投与することを含む、請求項14に記載の使用のための物質。
  16. 方法が、経口投与、腸内投与、舌下投与、経皮投与、静脈内投与、腹膜投与、非経口投与、注射、皮下注射、及び筋肉内注射による投与の少なくとも1つを含む、請求項12〜15のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  17. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、請求項12〜16のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  18. 酸素化コレステロールサルフェート(OCS)が、5-コレステン-3,25-ジオール,3-サルフェート(25HC3S)又は5-コレステン,3b,25-ジオール,ジサルフェート(25HCDS)であり、方法が、レプチン欠損又はレプチン抵抗性を処置するための方法である、請求項12〜18のいずれか一項に記載の使用のための物質。
  19. 対象においてi)減弱したレプチン活性及びii)脂質蓄積障害の少なくとも1つを処置する方法で使用するための医薬の製造における、酸素化コレステロールサルフェート(OCS)又はその薬学的に許容される塩の使用。
  20. 減弱したレプチン活性が、レプチン欠損若しくはレプチン抵抗性であるか、又はそれらにより引き起こされる、請求項19に記載の使用。
JP2017518508A 2014-10-10 2015-10-13 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート Pending JP2017530174A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462062260P 2014-10-10 2014-10-10
US62/062,260 2014-10-10
PCT/US2015/055262 WO2016058000A1 (en) 2014-10-10 2015-10-13 Oxygenated cholesterol sulfates for therapy of disorders caused by at least one of attenuated leptin activity and a lipid storage disorder

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170860A Division JP2021008506A (ja) 2014-10-10 2020-10-09 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017530174A true JP2017530174A (ja) 2017-10-12

Family

ID=54478210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518508A Pending JP2017530174A (ja) 2014-10-10 2015-10-13 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート
JP2020170860A Pending JP2021008506A (ja) 2014-10-10 2020-10-09 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170860A Pending JP2021008506A (ja) 2014-10-10 2020-10-09 減弱したレプチン活性及び脂質蓄積障害の少なくとも1つにより引き起こされる障害を治療するための酸素化コレステロールサルフェート

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20170252355A1 (ja)
EP (1) EP3204013A1 (ja)
JP (2) JP2017530174A (ja)
KR (1) KR20170066507A (ja)
CN (1) CN107106576A (ja)
AU (3) AU2015329716A1 (ja)
BR (1) BR112017007025A2 (ja)
CA (1) CA2962500A1 (ja)
EA (1) EA034524B1 (ja)
IL (1) IL251290A0 (ja)
MX (1) MX2017004658A (ja)
WO (1) WO2016058000A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047022A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Virginia Commonwealth University Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of cholesterol homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and atherosclerosis
EA201990684A1 (ru) 2013-12-24 2020-12-30 Вирджиния Коммонвелт Юниверсити Способы применения оксигенированных холестеролсульфатов (ocs)
EP3448382B1 (en) * 2016-04-29 2020-10-14 Orphazyme A/S Arimoclomol for treating glucocerebrosidase associated disorders
MX2019001323A (es) * 2016-08-02 2019-07-04 Univ Virginia Commonwealth Composiciones que comprenden 3-sulfato de 5-colesteno-3, 25-diol (25hc3s), o una sal farmaceuticamente aceptable del mismo, y por lo menos un oligosacarido ciclico.
US20200222430A1 (en) * 2016-08-02 2020-07-16 Durect Corporation Compositions comprising oxygenated cholesterol sulfate and at least one of polyalkylene glycol, carboxymethyl cellulose and polyoxylglyceride
US20200276211A1 (en) * 2017-11-28 2020-09-03 Viewpoint Therapeutics, Inc. Compounds for treating near vision disorders
JP2023532866A (ja) * 2020-06-26 2023-08-01 デュレクト コーポレーション 自己免疫状態を処置するための酸素化コレステロールスルフェート類の使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130143854A1 (en) * 2004-10-25 2013-06-06 Virginia Commonwealth University Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of lipid homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hypertriglycerides, fatty liver diseases, and atherosclerosis
WO2013154752A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Virgina Commonwealth University A NOVEL CHOLESTEROL METABOLITE, 5-CHOLESTEN, 3β-25-DIOL, DISULFATE (25HCDS) FOR THERAPY OF METABOLIC DISORDERS, HYPERLIPIDEMIA, DIABETES, FATTY LIVER DISEASES AND ATHEROSCLEROSIS

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047022A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Virginia Commonwealth University Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of cholesterol homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and atherosclerosis
CA2637884A1 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Wellstat Therapeutics Corporation Compounds for the treatment of metabolic disorders
US8003795B2 (en) 2007-06-22 2011-08-23 Cvi Pharmaceuticals Limited Compounds and compositions for reducing lipid levels
US9034859B2 (en) * 2011-04-06 2015-05-19 Virginia Commonwealth University Sulfated oxysterol and oxysterol sulfation by hydroxysterol sulfotransferase promote lipid homeostasis and liver proliferation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130143854A1 (en) * 2004-10-25 2013-06-06 Virginia Commonwealth University Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of lipid homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hypertriglycerides, fatty liver diseases, and atherosclerosis
WO2013154752A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Virgina Commonwealth University A NOVEL CHOLESTEROL METABOLITE, 5-CHOLESTEN, 3β-25-DIOL, DISULFATE (25HCDS) FOR THERAPY OF METABOLIC DISORDERS, HYPERLIPIDEMIA, DIABETES, FATTY LIVER DISEASES AND ATHEROSCLEROSIS

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DIABETES, vol. 50, no. 10, JPN6020018430, 2001, pages 2268 - 78, ISSN: 0004279021 *
MOL CELL BIOL, vol. 34, no. 3, JPN6019028093, 2014, pages 485 - 497, ISSN: 0004080892 *
MOL PHARMACOL, vol. 83, JPN6019028094, 2013, pages 648 - 658, ISSN: 0004080893 *
日本臨床, vol. Vol.68, 増刊号2, JPN6019028091, 2010, pages 486 - 490, ISSN: 0004080891 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015329716A1 (en) 2017-04-13
MX2017004658A (es) 2017-07-17
JP2021008506A (ja) 2021-01-28
AU2021202288A1 (en) 2021-05-13
KR20170066507A (ko) 2017-06-14
US20170252355A1 (en) 2017-09-07
AU2021200574A1 (en) 2021-03-04
CN107106576A (zh) 2017-08-29
IL251290A0 (en) 2017-05-29
US20210161913A1 (en) 2021-06-03
CA2962500A1 (en) 2016-04-14
US20200138831A1 (en) 2020-05-07
EA201790791A1 (ru) 2017-08-31
BR112017007025A2 (pt) 2017-12-12
WO2016058000A1 (en) 2016-04-14
EP3204013A1 (en) 2017-08-16
EA034524B1 (ru) 2020-02-17
US20190083509A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210161913A1 (en) Oxygenated cholesterol sulfates for therapy of disorders caused by at least one of attenuated leptin activity and a lipid storage disorder
Goldfischer et al. Pseudo-Zellweger syndrome: deficiencies in several peroxisomal oxidative activities
Muglia et al. Proliferation and differentiation defects during lung development in corticotropin-releasing hormone–deficient mice
Gonzales et al. Oral cholic acid for hereditary defects of primary bile acid synthesis: a safe and effective long-term therapy
Ashby et al. Therapeutic bile acids and the risks for hepatotoxicity
US20220040126A1 (en) Methods and Compositions for the Treatment of Cytoplasmic Glycogen Storage Disorders
Correa-Cerro et al. Development and characterization of a hypomorphic Smith–Lemli–Opitz syndrome mouse model and efficacy of simvastatin therapy
Arriga et al. Peroxiredoxin 6 is a key antioxidant enzyme in modulating the link between glycemic and lipogenic metabolism
Forsyth et al. Adrenocortical atrophy and diffuse cerebral sclerosis
Sharma et al. Mannose supplements induce embryonic lethality and blindness in phosphomannose isomerase hypomorphic mice
Rossi et al. Clinical phenotype of lathosterolosis
Michel et al. Reduction of insulin and triglycerides delays glomerulosclerosis in obese Zucker rats
Chakrapani et al. Metabolic liver disease in the infant and older child
CN105408343B (zh) 胆汁酸-碱性氨基酸缀合物及其用途
DE60026347T2 (de) Anwendung von nicht menschliches SHIP2 &#39;Knock-out&#39; Säugtiere
Sun et al. Lithocholic acid promotes skeletal muscle regeneration through the TGR5 receptor: Lithocholic acid promotes skeletal muscle regeneration
Bhattacharya et al. In vivo mouse models to study bile acid synthesis and signaling
Ursic-Bedoya et al. Fibroblast growth factor 19 stimulates water intake
EP3966575B1 (en) Cystic fibrosis urine test
Sharma et al. Nutrition, dietary fibers, and cholelithiasis: cholelithiasis and lipid lowering
Thomas et al. Lysosomal Storage, Peroxisomal, and Glycosylation Disorders and Smith–Lemli–Opitz Syndrome Presenting in the Neonate
Sturm et al. Practical approach to the jaundiced infant
BRUSSE et al. 56| DANON DISEASE
Syed et al. Corneal Manifestations of Metabolic Disease
Liashevych et al. The effect of Corvitin on the content of bile acids in the liver of rats under conditions of chronic social stress

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200609