JP2017529150A - 測定器を備える血液処理装置 - Google Patents

測定器を備える血液処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017529150A
JP2017529150A JP2017511599A JP2017511599A JP2017529150A JP 2017529150 A JP2017529150 A JP 2017529150A JP 2017511599 A JP2017511599 A JP 2017511599A JP 2017511599 A JP2017511599 A JP 2017511599A JP 2017529150 A JP2017529150 A JP 2017529150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber member
chamber
blood
processing apparatus
blood processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6560743B2 (ja
Inventor
アルトゥア マイスベルガー,
アルトゥア マイスベルガー,
メラニー ファーレンドルフ,
メラニー ファーレンドルフ,
イルカ シュテルンハイマー,
イルカ シュテルンハイマー,
ラース ミヒェル,
ラース ミヒェル,
フランク シュミット,
フランク シュミット,
Original Assignee
フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー
フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー, フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2017529150A publication Critical patent/JP2017529150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560743B2 publication Critical patent/JP6560743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0259Apparatus for treatment of blood or blood constituents not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0281Apparatus for treatment of blood or blood constituents prior to transfusion, e.g. washing, filtering or thawing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • A61M1/361Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea before treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • A61M1/3612Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea after treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36222Details related to the interface between cassette and machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36224Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with sensing means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36225Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362262Details of incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • A61M1/3632Combined venous-cardiotomy reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3692Washing or rinsing blood or blood constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4915Blood using flow cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/121General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit interface between cassette and base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • A61M2209/086Docking stations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/207Blood composition characteristics hematocrit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02466Biological material, e.g. blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

血液処理装置1は測定器8を備え、測定器8は、血液流体のヘマトクリット値を測定する第1のチャンバー部材80と、第2のチャンバー部材81とを有する。第1のチャンバー部材80は、第1の貯留容器2から第1のチャンバー部材80内への流れを可能にする、第1の貯留容器2に接続可能な第1の入口ポート800と、第1のチャンバー部材80から出る流れを可能にする第1の出口ポート801とを備える。第2のチャンバー部材81は、第2のチャンバー部材81内への流れを可能にする第2の入口ポート810と、第2のチャンバー部材81から出て第2の貯留容器3に向かう流れを可能にする、第2の貯留容器3に接続可能な第2の出口ポート811とを備える。血液処理装置は、第1の貯留容器2から血液処理装置1に向かう流れ方向F1に血液流体を圧送する第1のポンプ機構600と、血液処理装置1から第2の貯留容器2に向かう流れ方向F2に血液流体を圧送する第2のポンプ機構610とを更に備える。ここでは、第1のポンプ機構600は、第1のチャンバー部材80の第1の入口ポート800の上流に位置し、第2のポンプ機構610は、第2のチャンバー部材81の第2の入口ポート810の上流に位置する。このようにして、特に流入する血液の流れ及び流出する血液の流れにおけるヘマトクリット値の測定を、簡単かつ確実な方法で可能にする測定器を備える血液処理装置が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の血液処理装置に関する。
この種の血液処理装置は、血液流体のヘマトクリット値を測定する第1のチャンバー部材を備える測定器を備え、第1のチャンバー部材は、第1の貯留容器から第1のチャンバー部材内への流れを可能にする、第1の貯留容器に接続可能な第1の入口ポートと、第1のチャンバー部材から出る流れを可能にする第1の出口ポートとを備える。
加えて、測定器は第2のチャンバー部材を備え、第2のチャンバー部材は、第2のチャンバー部材内への流れを可能にする第2の入口ポートと、第2のチャンバー部材から出て第2の貯留容器に向かう流れを可能にする、第2の貯留容器に接続可能な第2の出口ポートとを備える。
血液処理装置は、例えば、外科手術中又は外科手術後に患者から採取された血液を、処理及びリサイクルして患者に再輸血する自己輸血システムとして構成することができる。この場合、第1の貯留容器は、手術中又は手術後に患者から血液を採取する容器とすることができ、一方、第2の貯留容器は、処理された血液を患者に再輸血するために回収する容器とすることができる。血液は第1の貯留容器から第1のチャンバー部材を通り、例えば自己輸血システムの洗浄チャンバーに運ばれる。そこで血液が処理され、処理の後、血液は第2のチャンバー部材を通って第2の貯留容器に運ばれる。
第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材を備える測定器を用いることにより、血液処理装置に流入する血液のヘマトクリット値と、血液処理装置から流出する(処理された)血液のヘマトクリット値とを測定することができる。
第1の貯留容器から第1のチャンバー部材を通して血液処理装置へと血液を運ぶために、第1のポンプ機構が設けられる。反対に、血液処理装置から第2のチャンバー部材を通して第2の貯留容器へと血液を運ぶために、第2のポンプ機構が設けられる。
特許文献1は、使い捨てカセットを備える測定器を開示している。使い捨てカセットは、透析装置の収納チャンバーに収納され、また入口ポート及び出口ポートを備えるチャンバーを備える。このチャンバーには温度センサーが配置され、チャンバー内に収容される血液の温度を測定する。チャンバーの互いに対向する側に、超音波送信器と超音波送受信器とが配置され、チャンバー内に収容される血液のヘマトクリット値の超音波測定を行う。
特許文献2は、透析機の上流の血液導管に温度測定器及び超音波センサーが配置されている、透析機の体外血液回路を開示している。
欧州特許第1287839号 欧州特許第0358873号
本発明の目的は、特に流入する血液及び流出する血液におけるヘマトクリット値の測定を、簡単かつ確実な方法で可能にする測定器を備える血液処理装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を備える血液処理装置によって達成される。
それによれば、第1のポンプ機構が第1のチャンバー部材の第1の入口ポートの上流に位置し、第2のポンプ機構が第2のチャンバー部材の第2の入口ポートの上流に位置する。
これは、第1のポンプ機構及び第2のポンプ機構をそれぞれのチャンバー部材の上流に位置させることで、各ポンプ機構によって、血液流体が、それぞれのポンプ機構の下流の対応するチャンバー部材を通って圧送されるという構想に基づいている。
すなわち、第1のポンプ機構は第1のチャンバー部材の上流に位置し、そのため、第1のチャンバー部材は第1のポンプ機構の圧力側に配置される。
同様に、第2のポンプ機構は第2のチャンバー部材の上流に位置し、そのため、第2のチャンバー部材は第2のポンプ機構の圧力側に位置する。
チャンバー部材がそれぞれの対応するポンプ機構の圧力側にそれぞれ位置することにより、チャンバー部材におけるキャビテーションを通じた気泡の発生が最小限に低減される。そのようなキャビテーション効果は、吸引側に生じる負圧に起因して、ポンプ機構の吸引側において主に発生し得るが、ポンプ機構の下流の圧力側には発生しにくい。
チャンバー部材内で気泡が発生するリスクが低減されることにより、チャンバー部材を通って流れる血液のパラメーターを、測定を妨害する気体、特に気泡が存在することなく確実な方法で求めることができる。特に、チャンバー部材を通って流れる血液のヘマトクリット値を求めることができる。
詳細には、血液処理装置は、外科手術中又は外科手術後に患者から血液を採取し、その血液を処理及びリサイクルして患者に再輸血する自己輸血システムとすることができる。血液処理装置に入る血液及び血液処理装置を出る血液のヘマトクリットを測定することにより、血液処理装置の有益な動作制御が可能になる。詳細には、流入する血液のヘマトクリットを測定することにより、処理後の所望のヘマトクリットを得るために、処理パラメーターを設定することができる。流出する(処理された)血液のヘマトクリットを読み取ることにより、ここでも処理手順を制御するのに用いることができるフィードバックを得ることができる(例えば、欧州特許出願第141526343号を比較のこと)。
1つの実施形態において、血液処理装置は、測定器を保持するホルダー器具を備える。ホルダー器具は、測定器を収納する収納開口を有する基部と、測定器を収納開口内の挿入位置に係止する、基部に可動に配置された閉鎖部材とを備える。
ホルダー器具は、測定器の挿入位置において第1のチャンバー部材の底壁に面する第1の超音波センサー素子と、測定器の挿入位置において第2のチャンバー部材の底壁に面する第2の超音波センサー素子とを備えることが有益である。したがって、ホルダー器具は、2つのチャンバー部材においてヘマトクリットを測定するように適合されている。
加えて、ホルダー器具は、測定器の挿入位置において第1のチャンバー部材の周壁に面する第1の赤外線センサー素子と、測定器の挿入位置において第2のチャンバー部材の周壁に面する第2の赤外線センサー素子とを備えることができる。したがって、ホルダー器具は、2つのチャンバー部材における温度を測定する2つの赤外線センサー素子を備える。
測定器を収納するために、基部は、例えば、第1の傾斜面及び第1の傾斜面に対して横断方向に延在する第2の傾斜面を有することができる。したがって、第1の傾斜面及び第2の傾斜面は互いに対して直角を描く。ここでは、超音波センサー素子が第1の傾斜面に配置され、一方、赤外線センサー素子が第2の傾斜面に配置される。測定器の挿入位置において、チャンバー部材の底壁は第1の傾斜面に面し、一方、周壁は第2の傾斜面に面するため、超音波センサー素子はチャンバー部材の底壁に位置することになり、赤外線センサー素子は周壁に位置することになる。
第1のチャンバー部材の第1の入口ポートは、第1の貯留容器、例えば、外科手術中又は外科手術後に患者の血液を採取する容器に接続可能である。また、第1のチャンバー部材の第1の出口ポートは、例えば血液処理装置の洗浄チャンバーに接続し、洗浄チャンバー内への血液の流れを可能にすることができる。洗浄チャンバーは、血液処理装置のハウジングに回転可能に配置することができ、遠心分離を行うことにより、血液を種々の成分に分離するように構成することができる。したがって、第1のチャンバー部材を通して、洗浄チャンバー内への血液の流れがもたらされる。
また、第2のチャンバー部材の第2の入口ポートは、洗浄チャンバーに接続し、洗浄チャンバーからの(処理された)血液の流れを受け取ることができる。第2のチャンバー部材の第2の出口ポートは、第2の貯留容器、例えば、処理された血液を患者に再輸血するために回収するバッグに接続可能であり、それにより、第2のチャンバー部材を通して、流出する処理された血液が、洗浄チャンバーから第2の貯留容器に向かって流れる。
第1のポンプ機構及び第2のポンプ機構は、例えば、チューブセットのチューブセグメントに作用する蠕動ポンプとして構成することができる。例えば、第1のポンプ機構は、第1のチャンバー部材の第1の入口ポートに接続される第1のチューブセグメントに作用することができ、一方、第2のチャンバー部材は、第2のチャンバー部材の第2の入口ポートに接続される第2のチューブセグメントに作用する。したがって、第1のポンプ機構及び第2のポンプ機構の双方は、対応するそれぞれのチャンバー部材の上流に配置され、それぞれのチャンバー部材の上流のチューブセグメントに作用する。
測定器は、例えば、チューブセットの一部とすることができる。チューブセットの第1の入口側チューブセクションは、第1のチャンバー部材の第1の入口ポートに接続することができ、第1の出口側チューブセクションは、第1のチャンバー部材の第1の出口ポートに接続することができる。第2の入口側チューブセクションは、第2のチャンバー部材の第2の入口ポートに接続することができ、第2の出口側チューブセクションは、第2のチャンバー部材の第2の出口ポートに接続することができる。チューブセットは、更なるチューブセクションを含むことができ、特に、ポンプ機構が作用するようになっているチューブセグメントを含むこともできる。
チューブセットは洗浄チャンバーに接続することができ、洗浄チャンバーは、チューブセットと合わせて使い捨てとすることができる。
1つの実施形態において、第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材は、それぞれ概して円筒形状を有することができ、長手方向軸に沿って延在することができる。各チャンバー部材は、長手方向軸の周りに延在するとともに、チャンバー部材に内包される流れチャンバーを包囲する周壁を備える。ここでは、第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材は、それぞれの長手方向軸に関して、チャンバー部材が並んで配置されるように互いに平行に延在することができる。
ここでは、第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材は、一体的に接続され、一体型ユニットを形成してもよい。第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材を互いに接続するために、第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材の合間にウェブが延在してもよく、それにより、第1のチャンバー部材及び第2のチャンバー部材の合間の距離が設けられ、それにより、チャンバー部材における独立した測定、すなわち、第1のチャンバー部材を通る血流が第2のチャンバー部材を通る血流に影響せず、また第2のチャンバー部材を通る血流が第1のチャンバー部材を通る血流に影響しない測定が可能になる。
本発明の根底にある構想は、図面に示されている実施形態に関して以下により詳細に記載するものとする。
血液処理装置を示す図である。 血液処理装置とともに用いるチューブセットの概略図である。 血液処理装置の洗浄チャンバーに対するチューブセットの概略図である。 測定器のチャンバー部材の概略図である。 チャンバー部材内に収容される血液流体のヘマトクリット値を測定するセンサー素子において受信したセンサー信号を示す図である。 2つのチャンバー部材を備える測定器の一実施形態の斜視図である。 図6による測定器の側面図である。 図6による測定器の線I−Iに沿った断面図である。 図7Aによる測定器の線II−IIに沿った断面図である。 測定器の第1のチャンバー部材の概略上面図である。 測定器の第2のチャンバー部材の概略上面図である。 測定器の第1のチャンバー部材の概略側面図である。 測定器の第2のチャンバー部材の概略側面図である。 測定器が内部に収容されている、血液処理装置のホルダー器具の斜視図である。 閉鎖部材が開放位置にあるホルダー器具の斜視図である。 測定器が内部に収容されていないホルダー器具の斜視図である。 測定器に対するホルダー器具の概略図である。 ホルダー器具の超音波センサー素子に接続された制御回路の概略図である。
図1は、例えば、いわゆる連続式自己輸血システム(CATS:continuous autotransfusion system)として構成することができる血液処理装置1を示している。
自己輸血システムは、例えば外科手術中又は外科手術後に患者から血液を採取する機能を果たすことができる。採取された血液は、自己輸血システム内で処理され、患者に再輸血するためにリサイクルされる。
このために、自己輸血システムを構成する図1の血液処理装置1は、患者から血液を採取する第1の貯留容器2を備える。血液は、チューブセットを通して、貯留容器2から血液処理装置1のハウジング10内に収容された洗浄チャンバー7(図2及び図3を参照)へ導かれる。血液は、洗浄チャンバー7によって処理され、処理の後、いわゆる再輸血バッグを構成する第2の貯留容器3内に回収される。血液は第2の貯留容器3から患者に再輸血することができる。
図1の例において、ハウジング10は蓋100を備え、蓋100は、ハウジング10内に収容された洗浄チャンバー7にアクセスするため、またハウジング10内においてチューブセットを好適に配置するために開けることができる。ハウジング10は、血液処理装置1を操作するための制御コマンドを入力することができる制御パネル101を更に備える。
ハウジング10は、例えば病院の手術室において血液処理装置1が移動可能であるように、車輪120を備える基部12上に配置される。
ハウジング10からはスタンド11が垂直に延在し、スタンド11上に、患者の血液を採取する第1の貯留容器2と、処理された血液を患者に再輸血するために回収する第2の貯留容器3とが配置される。
スタンド11上には、洗浄液用のバッグ4等の更なる容器(図2及び図3を参照)を配置することができる。
血液処理装置1の機能面の構成は図2及び図3に示されているとおりである。
ハウジング10内に収容された洗浄チャンバー7は、回転軸Dを中心に回転可能であり、血液処理装置1の動作中、洗浄チャンバー7内で遠心分離プロセスを行うために回転軸Dを中心に回転する。洗浄チャンバー7はコネクタ70を備え、導管71がコネクタ70から別のコネクタ72に延びている。
機能に関して図3に示されているように、患者から採取された血液を収容する第1の貯留容器2と、患者に再輸血するための再輸血バッグを構成する第2の貯留容器3と、洗浄液(特に生理食塩水)用のバッグ4と、廃液バッグ5とが、異なるチューブセクションを含むチューブセットを介して洗浄チャンバー7に接続される。ここでは、図3に示されているように、異なるチューブセクションが洗浄チャンバー7の異なる場所に効果的に接続されている。
図3に示されているように、第1の貯留容器2は、チューブセクション20を介してチューブセグメント60に接続され、チューブセグメント60において蠕動ポンプ機構600が作用する。ポンプ機構600によって、貯留容器2からチューブセクション21を通り、測定器8のチャンバー部材81及びチューブセクション22を介して洗浄チャンバー7に向かう流れがもたらされる。
第2の貯留容器3は、チューブセクション30を介して測定器8のチャンバー部材81に接続され、またチューブセクション31を介してチューブセグメント61に接続され、チューブセグメント61において第2の蠕動ポンプ機構610が作用する。チューブセグメント61は、チューブセクション32を介して洗浄チャンバー7に接続される。
洗浄液用のバッグ4は、チューブセクション40を介してチューブセグメント62に接続され、チューブセグメント62において第3の蠕動ポンプ機構620が作用する。チューブセグメント62は、チューブセクション41を介して洗浄チャンバー7に接続される。
ポンプ機構600、610、620はそれぞれ、蠕動ポンプ作用を果たすように構成される。このために、血液処理装置1の動作中の各ポンプ機構600、610、620は回転運動Rを行い、この回転運動Rを通じてそれぞれのチューブセグメント60、61、62に作用する。
第1の貯留容器2に接続されたチューブセグメント60に作用するポンプ機構600と、同様に洗浄液用のバッグ4に接続されたチューブセグメント62に作用するポンプ機構620とは、第1の貯留容器2からの血液及びバッグ4からの洗浄液を洗浄チャンバー7に向かって輸送するように、洗浄チャンバー7に向かう流れ方向F1、F3に流れをもたらす。
それに対して、処理された血液を患者に再輸血するために回収する第2の貯留容器3に接続されたチューブセグメント61に作用するポンプ機構610は、洗浄チャンバー7から第2の貯留容器3に向かう流れ方向F2に流れをもたらす。
廃液バッグ5は、チューブセクション50を介して洗浄チャンバー7に直接接続される。ここでは、チューブセクション50に作用するポンプ機構は伴わない。血液処理装置1の動作中、洗浄チャンバー7から廃液バッグ5に向かう流れ方向F4に流れがもたらされる。
図2に概略的に示されているように、3つのポンプ機構600、610、620が作用するチューブセグメント60、61、62は、本質的に既知の方法でポンプ台6に配置される。
血液処理装置1の動作中、血液は、貯留容器3において再輸血用にリサイクル及び回収するために、貯留容器2から洗浄チャンバー7内へ輸送され、洗浄チャンバー7内で処理される。ここでの処理は、洗浄チャンバー7において様々な段階で行われる。
第1の段階(いわゆる第1の分離段階)において、血液は、チューブセクション20〜22を通して血液を運ぶポンプ機構600のポンプ作用によって貯留容器2から洗浄チャンバー7内に入る。この最初の分離段階において、血液は、洗浄チャンバー7内でヘマトクリット値がおよそ80%に濃縮され、血漿、細胞片、白血球、血小板、抗凝血物質及び他の不所望の成分のほとんどが分離除去され、チューブセクション50を通して廃液バッグ5へと流される。この分離は、洗浄チャンバー7の回転運動によって遠心分離を起こし、それにより、血液を種々の構成要素に分離することで達成される。
第2の段階(いわゆる洗浄段階)中、血液の残りの成分、特に赤血球を、洗浄液用のバッグ4からポンプ機構620のポンプ作用によってチューブセクション40、41を通して運ばれる洗浄液、例えば生理食塩水に再懸濁する。洗浄段階において、血漿の更なる除去も行われる。
第3の段階(いわゆる第2の分離段階)において、最終の分離を行う。この段階では、赤血球が約60%〜65%のヘマトクリット値濃度に凝縮される(packed)。この段階中において、洗浄段階中に添加された生理食塩水が再び除去される。
このようにして処理された血液は、チューブセクション32、31、30を通って洗浄チャンバー7を離れ、ポンプ機構610のポンプ作用によって貯留容器3内へ圧送され、そこで患者への再輸血のために回収される。
図2に示されているように、測定器8はチューブセット内に配置されている。測定器8は、貯留容器2から洗浄チャンバー7に向かって流れる血液中、及び洗浄チャンバー7を出て、再輸血用に処理された血液を回収する貯留容器3に向かって流れる血液中のヘマトクリット値を求める機能を果たす。測定器8は2つのチャンバー部材80、81を備え、2つのチャンバー部材80、81は、それぞれ入口ポート800、810及び出口ポート801、811を備える。
貯留容器2は、そのチューブセクション20、21を介して第1のチャンバー部材80の入口ポート800に接続される。一方、第1のチャンバー部材80の出口ポート801は、チューブセクション2を介して洗浄チャンバー7に接続される。さらに、洗浄チャンバー7は、チューブセクション32、31を介して第2のチャンバー部材81の入口ポート810に接続され、第2のチャンバー部材81の出口ポート811は、チューブセクション30を介して貯留容器3に接続される。
図3に示されているように、測定器8のチャンバー部材80、81は、各場合において、それぞれのポンプ機構600、610から下流に配置される。詳細には、貯留容器2から洗浄チャンバー7に向かう流れを起こすポンプ機構600は、第1のチャンバー部材80の入口ポート800の上流に配置される。処理された血液を貯留容器3内に運び、その処理された血液を患者に再輸血するためのポンプ機構610は、第2のチャンバー部材81の入口ポート810の上流に配置される。
チャンバー部材80、81がそれぞれポンプ機構600、610から下流に配置されるため、各チャンバー部材80、81はそれぞれのポンプ機構600、610の圧力側に配置される。これには、ポンプ機構600、610の吸引により上流に生じる負圧に起因してポンプ機構600、610の上流に起こり得るキャビテーション効果を、このようなキャビテーション効果がチャンバー部材80、81内での測定に影響を与えないように最小限に低減することができるという有益な効果がある。
チャンバー部材80、81を備える測定器8は、貯留容器2から洗浄チャンバー7内に流れ、洗浄チャンバー7から貯留容器3内に流れる血液のヘマトクリット値を測定する機能を果たす。貯留容器2から洗浄チャンバー7に向かって流れる血液中のヘマトクリット値を測定することで、洗浄チャンバー7内への血流のヘマトクリットに応じてプロセスを制御することが可能である。洗浄チャンバー7から貯留容器3に向かって流れる処理された血液のヘマトクリットを測定することにより、処理された血液及びそこで得られたヘマトクリットについての情報が与えられ、所望のヘマトクリット値を得るためのプロセスパラメーターの調整が可能になる。
言及したチャンバー部材80、81を備える測定器8は、チャンバー部材80、81を通って流れる血液のヘマトクリット値を測定する機能を果たす。ここでの測定は、図4及び図5に示されているように、超音波センサー素子92から対応するチャンバー部材80、81へと超音波パルスPを送信し、チャンバー部材80、81内に発生する反射信号を受信することによって行われる。チャンバー部材80、81内でのパルスPの伝播時間を調べることにより、チャンバー部材80、81内に収容される血液の密度を分析することができ、血液のヘマトクリットを導出することができる。
図6及び図7A〜図7Cに示されているように、各チャンバー部材80、81は概して円筒形状である。各チャンバー部材80、81は、底壁803、813、周壁804、814及び頂壁805、815を備える。底壁803、813、周壁804、814及び頂壁805、815は、血液が通って流れる流れチャンバー802、812をともに画定する。
図4に戻ると、超音波センサー素子92は、チャンバー部材80の底壁803上に配置され、結合パッド920を介して底壁803に結合されている。超音波センサー素子92は、超音波パルスPを概して長手方向軸Lに沿って放出するように構成され、長手方向軸Lに沿って、流れチャンバー802が内部に収容されているチャンバー部材80が延在する。
図5の曲線に示されているように、超音波パルスPをチャンバー部材80内に放出すると、チャンバー部材80の異なる面E1〜E5において反射が起こる。
詳細には、第1の反射は、結合パッド920及び底壁803の合間の面E2において起こる。第2の反射は、底壁803の流れチャンバー802側の面E3において起こる。第3の反射は、頂壁805の流れチャンバー802側の面E4において起こる。第4の反射は、頂壁805の外側を向く面E5において起こる。
このような反射は、超音波センサー素子92に記録することができ、この記録された反射から、伝播時間を測定することができる。チャンバー部材80の幾何形状がわかっている場合、パルスPが伝播した材料の密度を導き出すことができる。次いで、流れチャンバー802内の血液の密度から、流れチャンバー802内に収容された血液のヘマトクリット値を導出することができる。
測定器8を較正するために、密度がわかっている生理食塩水を用いてチャンバー部材80の様々な経路の長さを導出するため、最初の測定を行ってもよい。
チャンバー部材80における様々な経路の長さは、異なる面E1〜E5における反射を確実な方法で識別することができるように選択するべきである。このために、底壁803及び頂壁805の厚さ並びに流れチャンバー802の長手方向軸Lに沿った長さを適切に選択するべきである。
結合パッド920は、チャンバー部材80の底壁803に対するセンサー素子92の有益な結合を得るように機能する。後述するように、チャンバー部材80の底壁803を、結合パッド920に対して好適な力(例えば15N超)で押し付けることが好適であり得る。
図6及び図7A、図7Bは、ウェブ86を介して互いに一体的に接続され、一体型測定ユニットを形成する2つのチャンバー部材80、81を備える測定器8の一実施形態を示している。ここでは、測定器8は、ハウジング85を形成する2つのハウジング部850、851から製造される。ハウジング部850、851は、例えば、プラスチック材料、例えばポリカーボネート等のポリマーから射出成形することによって別個に製造することができ、その後、ともに接合して測定器8を形成することができる。
各チャンバー部材80、81は、長手方向軸Lに沿って長手方向に延在する。ここでは、チャンバー部材80、81の長手方向軸Lは、互いに対して平行に延びている。各チャンバー部材80、81は、それぞれの長手方向軸Lの周りに周方向に延在する周壁804、814を備え、概して円筒形の2つのチャンバー部材80、81が形成されるようになっている。
各チャンバー部材80、81は、入口ポート800、810及び出口ポート801、811を備える。各場合における入口ポート800、810は底壁803、813の近位に配置され、一方、各場合における出口ポート801、811は頂壁805、815の近位に配置される。
図7Bに示されているように、入口ポート800、810は、それぞれの流れチャンバー802、812内の底壁803、813のすぐ内側に開口し、一方、出口ポート801、811はそれぞれの流れチャンバー内の頂壁805、815のすぐ内側に開口している。
図7Aに示されているように、各チャンバー部材80、81に対する入口ポート800、810及び出口ポート801、811は、それぞれのチャンバー部材80、81の周壁804、814に配置され、長手方向軸Lに沿って互いにずらされている。したがって、入口ポート800、810及び出口ポート801、811は、長手方向軸Lに対して異なる高さに配置されている。
さらに、第1のチャンバー部材80に関して図8A、また第2のチャンバー部材81に関して図8Bに概略的に示されているように、入口ポート800、810及び出口ポート801、811は、それぞれ流れチャンバー802、812内への流れ又は流れチャンバー802、812から出る流れを可能にする導管807、808、817、818をそれぞれ備える。導管807、808、817、818は、長手方向軸Lとは交わらず、したがって長手方向軸Lとはねじれの位置をなす接線方向軸T1、T2に沿って延在する。
詳細には、図8Aに示されているように、第1のチャンバー部材80の入口ポート800の導管807は、長手方向軸Lとは交わらない第1の接線方向軸T1に沿って延在する。同様に、第1のチャンバー部材80の出口ポート801の導管808は、第2の接線方向軸T2に沿って延在する。第2の接線方向軸T2は、第1の接線方向軸T1に対して平行に延び、第1の接線方向軸T1から変位量Wだけずれている。
第1のチャンバー部材80では、血液は、第1の方向において流れチャンバー802内へ流れ、反対の第2の方向において出口ポート801を通って流れチャンバー802を離れる。導管807、808が接線方向T1、T2に沿って延在することに起因して、入口ポート800及び出口ポート801は、接線方向に流れチャンバー802内へと開口しており、流れFが流れチャンバー802の内面809に対して接線方向に流れチャンバー802へ入り、同様に、出口ポート801を通って接線方向に流れチャンバー802を出るようになっている。
長手方向軸Lに沿った入口ポート800及び出口ポート801の変位量の組合せにより、図8Aに示されているように、流れチャンバー802内に乱流Fが発生する。このような乱流Fは、流れチャンバー802内における沈殿のリスクを低減する。
第2のチャンバー部材81に関して図8Bに示されているように、第2のチャンバー部材81の入口ポート810及び出口ポート811の導管817、818は、同様に接線方向に流れチャンバー812内へと開口し、流れチャンバー812において乱流Fを引き起こす。ここでは、接線方向軸T1、T2が互いに一致しているが(上から見た場合)、入口ポート810及び出口ポート811は、第2のチャンバー部材81の周壁814から互いに反対側に延在する。
図8C及び図8Dは、異なるチャンバー部材80、81の入口ポート800、810及び出口ポート801、811のそれぞれの長手方向軸Lに沿った長手方向変位を示している。双方のチャンバー部材80、81に関して、入口ポート800、810及び出口ポート801、811が延在する場合に沿う接線方向軸T1、T2は、互いに対して変位量Hだけずれている。
図6及び図7Aに見られるように、各チャンバー部材80、81は、周壁804、814の外側に平坦面806、816を有し、平坦面806、816は、同じ平面内に存在するように位置合わせされる。図7Cの断面図に見られるように、平坦面806、816の領域において、周壁804、814は低減された壁厚Bを有する。
各チャンバー部材80、81の平坦面806、816は、後述するように、赤外線センサー素子と相互作用する機能を果たす。平坦面806、816を介して、流れチャンバー802、812内の温度を、平坦面806、816から放出される赤外線を受信することによって測定することができる。
測定器8は、測定器8を手で把持するためのハンドル84を備える。ハンドル84は、チャンバー部材80、81の頂壁805、815を形成するハウジング部851に配置される。
測定器8は、貯留容器2と、貯留容器3と、洗浄液用のバッグ4と、廃液バッグ5とを洗浄チャンバー7に接続するチューブセクションによって形成されるチューブセットの一部である。特に、自己輸血セットは使い捨てとすることができ、洗浄チャンバー7と、ポンプ機構600〜620と相互作用するチューブセグメント60〜62を含む、洗浄チャンバー7をそれぞれのバッグ又は容器2〜5に接続する全てのチューブセクションとからなることができる。
図1に概略的に示されているように、血液処理装置1は、ハウジング10内に洗浄チャンバー7を収納し、また、測定器8を収納するホルダー器具9を備える。そのようなホルダー器具9の一実施形態は図9〜図11に示されている。
図9〜図11の実施形態において、ホルダー器具9は基部90及び閉鎖部材91を備え、閉鎖部材91は、基部90に配置されるとともに、基部90に対して旋回軸910を中心に旋回可能である。基部90は収納開口900を形成し、チャンバー部材80、81を備える測定器8を収納開口900内に挿入することができる。図9及び図10に示されている挿入位置において、測定器8は収納開口900に収まるようになっている。
基部90は、図11に示されるとともに図12に概略的に示されているように、第1の傾斜面904及び第2の傾斜面903を有する。傾斜面903、904は、互いに対して垂直に配置され、それぞれチャンバー部材80、81の底壁803、813又は周壁804、814の平坦面806、816に当接する機能を果たす。
ここでは、第1の傾斜面904に2つの超音波センサー素子92、93が配置され、2つの超音波センサー素子92、93は結合パッド920、930を備え、結合パッド920、930は外側の方を向いている。第2の傾斜面903には2つの赤外線窓940、950が配置され、2つの赤外線窓940、950は、赤外線に対して(少なくとも部分的に)透明であり、赤外線窓940、950の後ろに位置する赤外線センサー94、95用の窓を形成する。これは図12に概略的に示されている。
チャンバー部材80、81を備える測定器8は、その挿入位置において、チャンバー部材80、81の底壁803、813が第1の傾斜面904に面し、結合パッド920、930と接触するように収納開口900内に挿入される。同時に、チャンバー部材80、81は平坦面806、816によって第2の傾斜面903に当接し、第1のチャンバー部材80の平坦面806が赤外線窓940に面し、第2のチャンバー部材81の平坦面816が赤外線窓950に面するようになっている。
測定器8を収納開口900内に挿入するために、図10及び図11に示されているように閉鎖部材91を開くことができる。測定器8を収納開口900内に挿入した後、図9に示されているように、閉鎖部材91の前縁部が基部90の縁部セクション901に位置することになるように閉鎖部材91を閉鎖する。閉鎖位置において、閉鎖部材91は係止要素914を介して基部90に対して係止される。この場合、係止要素914が基部90の対応する係止要素902に係合し、閉鎖部材91と基部90との間に確実な係止が達成されるようになっている。
閉鎖部材91の閉鎖位置において、収納開口900の内側に面する閉鎖部材91の内面から突出する固定要素912、913は、チャンバー部材80、81の頂壁805、815に当接する。固定要素912、913によって、長手方向軸Lに沿ってチャンバー部材80、81に力が加わり、それにより、チャンバー部材80、81は、超音波センサー素子92、93の結合パッド920、930に対して所定の力で押し付けられる。このようにして、チャンバー部材80、81の底壁803、813に対するセンサー素子92、93の有益な結合が達成される。
図9及び図10に示されているように、接続ライン921、931は、センサー素子92、93に接続され、センサー素子92、93を制御ユニット96に電気的に接続する機能を果たす。これは図13に示されている。センサー素子92、93は、接続ライン921、931を介して励起されて超音波パルスPを発生し、また、センサー素子92、93において受信された反射信号は、センサー信号として制御ユニット96に送信される。
制御ユニット96において、それぞれのチャンバー部材80、81を通って流れる血液のヘマトクリット値を求めるために信号処理を行う。制御ユニット96は、制御ユニット96に給電する電源ライン960と、他のユニットにデータを提供するデータ出力ライン961とを備える。
赤外線センサー素子94、95を用いて、チャンバー部材80、81内の血液の温度が求められる。図12に示されているように、各赤外線センサー素子94、95は、センサー信号を制御ユニット96に送信する接続ライン941(図12では赤外線センサー素子94のみに対して示されている)に接続することができる。
図12に示されているように、チャンバー部材80、81の長手方向軸Lは、重力方向Gに対して角度αで配置されている。各チャンバー部材80、81の出口ポート801、811はそれぞれのチャンバー部材80、81の頂壁805、815に配置されているため、流れチャンバー802、812内の気泡は流れチャンバー802、812内を上昇することができ、気泡が流れチャンバー802、812から除去されるようにそれぞれの出口ポート801、811から一掃することができる。したがって、チャンバー部材80、81内における測定は気泡の存在によって妨害されない。
ここでは、各チャンバー部材80、81の出口ポート801、811は、ホルダー器具9に挿入される場合、重力方向Gに対して流れチャンバー802、812の最高点に配置されることが有益である。これは図12に示されている。これにより、流れチャンバー802、812において重力方向Gに逆らって上昇する気泡が、出口ポート801、811を通って流れチャンバー802、812を出ることができ、流れチャンバー802、812内に捕捉されないことが確実になる。
閉鎖部材91は開口911を有し、測定器8が収納開口900に挿入され、閉鎖部材91が閉鎖された場合、ハンドル84は開口911から延出する。これは図9に示されている。したがって、使用者は、閉鎖部材91が完全に閉鎖するまで、ハンドル84を把持することによって測定器8を保持することができる。これにより、測定器8をホルダー器具9に正しい方法で挿入することが容易になる。
ホルダー器具9は、測定器8を単一の位置においてのみ収納開口900に挿入することができるように構成されることが有益である。これにより、熟練していない使用者でも、測定器8をホルダー器具9に正しく挿入することが確実になる。
本発明の根底にある構想は、上述した実施形態に限定されず、全く異なる実施形態においても用いることができる。
詳細には、本発明は、自己輸血システムに限定されず、血液を処理する他の医療用システムにおいても用いることができる。
1 血液処理装置
10 ハウジング
100 蓋
101 制御パネル
11 スタンド
12 基部
120 車輪
2 貯留容器
20〜22 チューブセクション
3 再輸血バッグ
30〜32 チューブセクション
4 洗浄液用のバッグ
40、41 チューブセクション
5 廃液バッグ
50 接続チューブ
6 ポンプ台
60〜62 チューブセグメント
600〜620 ポンプ機構
7 洗浄チャンバー
70 コネクタ
71 導管
72 コネクタ
8 測定器
80、81 チャンバー部材
800、810 入口ポート
801、811 出口ポート
802、812 流れチャンバー
803、813 底壁
804、814 周壁
805、815 頂壁
806、816 平坦面
807、817 導管
808、818 導管
809、819 内面
84 ハンドル
85 ハウジング
850、851 ハウジング部
86 ウェブ
9 ホルダー器具
90 基部
900 収納開口
901 縁部セクション
902 係止要素
903、904 傾斜面
91 閉鎖部材
910 旋回軸
911 開口
912、913 固定要素
914 係止要素
92、93 超音波センサー素子
920、930 結合パッド
921、931 接続ライン
94、95 赤外線センサー素子
940、950 赤外線窓
941、951 接続部
96 制御ユニット
960、961 接続部
α 角度
B 壁厚
D 回転軸
E1〜E5 面
F 流れ
F1〜F4 流れ方向
G 重力方向
H 高さ
L 長手方向軸
P パルス
R 回転運動
T1、T2 接線方向軸
W 幅

Claims (11)

  1. 血液流体のヘマトクリット値を測定する第1のチャンバー部材(80)と、第2のチャンバー部材(81)と、を有する測定器(8)と、
    第1のポンプ機構(600)と、
    第2のポンプ機構(610)と、を備える血液処理装置(1)であって、
    前記第1のチャンバー部材(80)が、第1の貯留容器(2)から該第1のチャンバー部材(80)内への流れを可能にする、前記第1の貯留容器(2)に接続可能な第1の入口ポート(800)と、該第1のチャンバー部材(80)から出る流れを可能にする第1の出口ポート(801)とを有し、
    前記第2のチャンバー部材(81)が、該第2のチャンバー部材(81)内への流れを可能にする第2の入口ポート(810)と、該第2のチャンバー部材(81)から出て第2の貯留容器(3)に向かう流れを可能にする、前記第2の貯留容器(3)に接続可能な第2の出口ポート(811)とを有し、
    前記第1のポンプ機構(600)が、前記第1の貯留容器(2)から該血液処理装置(1)に向かう流れ方向(F1)に血液流体を圧送し、
    前記第2のポンプ機構(610)が、該血液処理装置(1)から前記第2の貯留容器(2)に向かう流れ方向(F2)に血液流体を圧送し、
    前記第1のポンプ機構(600)は、前記第1のチャンバー部材(80)の前記第1の入口ポート(800)の上流に位置し、前記第2のポンプ機構(610)は、前記第2のチャンバー部材(81)の前記第2の入口ポート(810)の上流に位置することを特徴とする、血液処理装置。
  2. 前記測定器(8)を収納する収納開口(900)を有する基部(90)と、前記収納開口(900)における挿入位置に前記測定器(8)を係止するとともに、前記基部(90)に可動に配置された閉鎖部材(91)とを備える、前記測定器(8)を保持するホルダー器具(9)を特徴とする、請求項1に記載の血液処理装置。
  3. 前記ホルダー器具(9)は、前記測定器(8)の前記挿入位置において前記第1のチャンバー部材(80)に面する第1の超音波センサー素子(92)と、前記測定器(8)の前記挿入位置において前記第2のチャンバー部材(81)に面する第2の超音波センサー素子(93)とを備えることを特徴とする、請求項2に記載の血液処理装置。
  4. 前記ホルダー器具(9)は、前記測定器(8)の前記挿入位置において前記第1のチャンバー部材(80)に面する第1の赤外線センサー素子(94)と、前記測定器(8)の前記挿入位置において前記第2のチャンバー部材(81)に面する第2の赤外線センサー素子(95)とを備えることを特徴とする、請求項2又は3に記載の血液処理装置。
  5. 前記基部(90)は、第1の傾斜面(904)と、該第1の傾斜面(904)に対して横断方向に延在する第2の傾斜面(903)とを有し、
    前記第1の超音波センサー素子(92)及び前記第2の超音波センサー素子(93)は、前記第1の傾斜面(904)に配置され、前記第1の赤外線センサー素子(94)及び前記第2の赤外線センサー素子(95)は、前記第2の傾斜面(903)に配置されることを特徴とする、請求項4に記載の血液処理装置。
  6. 前記第1のチャンバー部材(80)の前記第1の出口ポート(801)は、該血液処理装置(1)の洗浄チャンバー(7)に接続され、該洗浄チャンバー(7)内への流れを可能にすることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の血液処理装置。
  7. 前記第2のチャンバー部材(81)の前記第2の入口ポート(810)は、前記洗浄チャンバー(7)に接続され、該洗浄チャンバー(7)からの流れを受け取ることを特徴とする、請求項6に記載の血液処理装置。
  8. 前記第1のポンプ機構(600)及び前記第2のポンプ機構(610)は、チューブセットのチューブセグメント(61、62)に作用するように適合されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の血液処理装置。
  9. 前記測定器(8)は、使い捨てのチューブセットの一部であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の血液処理装置。
  10. 前記第1のチャンバー部材(80)及び前記第2のチャンバー部材(81)は、それぞれ長手方向軸(L)に沿って延在し、該長手方向軸(L)の周りに延在するとともに流れチャンバー(802、812)を包囲する周壁(804、814)を備え、前記第1のチャンバー部材(80)及び前記第2のチャンバー部材(81)は、その長手方向軸(L)が互いに平行に延びていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の血液処理装置。
  11. 前記第1のチャンバー部材(80)及び前記第2のチャンバー部材(81)は、該チャンバー部材(80、81)の合間に延在するウェブ(86)を介して互いに一体的に接続されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の血液処理装置。
JP2017511599A 2014-08-29 2015-08-03 測定器を備える血液処理装置 Active JP6560743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14182874 2014-08-29
EP14182874.9 2014-08-29
PCT/EP2015/067811 WO2016030145A1 (en) 2014-08-29 2015-08-03 A blood processing apparatus comprising a measurement device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529150A true JP2017529150A (ja) 2017-10-05
JP6560743B2 JP6560743B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=51421981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511599A Active JP6560743B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-03 測定器を備える血液処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10279097B2 (ja)
EP (1) EP3193955B1 (ja)
JP (1) JP6560743B2 (ja)
CN (1) CN106794289B (ja)
WO (1) WO2016030145A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019277108B2 (en) 2018-05-31 2023-06-29 Vitalant Methods and systems for cryopreservation and resuspension of body fluids
US11327007B2 (en) * 2019-09-26 2022-05-10 Fluidsens International Inc. Compact and secure system and method for detecting particles in fluid

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112545A (ja) * 1981-12-14 1983-07-05 アクゾ・エヌ・ヴエ− 液体透析用の透析装置
JPH1080602A (ja) * 1996-05-22 1998-03-31 Fresenius Medical Care Deutsche Gmbh 液体から気体を除去する装置
JP2004503756A (ja) * 2000-07-07 2004-02-05 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド Memsを用いた医療システム、方法および装置
JP2005528168A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 医療用の液体を取り扱う装置
JP2006503650A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 細胞性血液成分を含まないかまたはそれらを本質的に含まない血漿を回収するための血液処理システムおよび血液処理方法
JP2006506607A (ja) * 2002-08-28 2006-02-23 セパレーション テクノロジー,インコーポレーティッド 赤血球指数の超音波測定のための方法及び装置
WO2007105805A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kawasumi Laboratories, Inc. 血液特性計測プローブ、循環器系人工臓器及び人工肺
WO2007123156A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Asahi Kasei Kuraray Medical Co., Ltd. 体外循環回路の圧力センサ
US20090211987A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Kyungyoon Min System and Method For Controlling Hematocrit During A Therapeutic Red Blood Cell Exchange Procedure
US20120065568A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Hema Metrics, Llc Off-Axis Blood Chamber
JP2014529409A (ja) * 2011-05-24 2014-11-13 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液処置システムおよび方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3827553C1 (en) 1988-08-13 1989-10-26 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De Device for measuring the change in the intravasal blood volume during haemofiltration in a blood purification apparatus
DE4126341C1 (ja) * 1991-08-09 1993-01-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
US5385539A (en) * 1992-06-30 1995-01-31 Advanced Haemotechnologies Apparatus for monitoring hematocrit levels of blood
US5876611A (en) * 1997-06-16 1999-03-02 Shettigar; U. Ramakrishna Intraoperative blood salvaging system and method
US6695803B1 (en) 1998-10-16 2004-02-24 Mission Medical, Inc. Blood processing system
US7011761B2 (en) * 1999-09-03 2006-03-14 Baxter International Inc. Red blood cell processing systems and methods which control red blood cell hematocrit
DE10143137C1 (de) 2001-09-03 2003-04-17 Fresenius Medical Care De Gmbh Meßvorrichtung und -verfahren zur Bestimmung von Parametern medizinischer Flüssigkeiten sowie Verfahren zur Kalibrierung einer derartigen Vorrichtung
US9002655B2 (en) * 2010-05-03 2015-04-07 Gambro Lundia Ab Medical apparatus for extracorporeal blood treatment and method for determining a blood parameter value in a medical apparatus thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112545A (ja) * 1981-12-14 1983-07-05 アクゾ・エヌ・ヴエ− 液体透析用の透析装置
JPH1080602A (ja) * 1996-05-22 1998-03-31 Fresenius Medical Care Deutsche Gmbh 液体から気体を除去する装置
JP2004503756A (ja) * 2000-07-07 2004-02-05 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド Memsを用いた医療システム、方法および装置
JP2005528168A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 医療用の液体を取り扱う装置
JP2006506607A (ja) * 2002-08-28 2006-02-23 セパレーション テクノロジー,インコーポレーティッド 赤血球指数の超音波測定のための方法及び装置
JP2006503650A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 細胞性血液成分を含まないかまたはそれらを本質的に含まない血漿を回収するための血液処理システムおよび血液処理方法
WO2007105805A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kawasumi Laboratories, Inc. 血液特性計測プローブ、循環器系人工臓器及び人工肺
WO2007123156A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Asahi Kasei Kuraray Medical Co., Ltd. 体外循環回路の圧力センサ
US20090211987A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Kyungyoon Min System and Method For Controlling Hematocrit During A Therapeutic Red Blood Cell Exchange Procedure
US20120065568A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Hema Metrics, Llc Off-Axis Blood Chamber
JP2014529409A (ja) * 2011-05-24 2014-11-13 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液処置システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6560743B2 (ja) 2019-08-14
CN106794289A (zh) 2017-05-31
CN106794289B (zh) 2019-07-12
WO2016030145A1 (en) 2016-03-03
US20170232178A1 (en) 2017-08-17
EP3193955B1 (en) 2019-10-09
EP3193955A1 (en) 2017-07-26
US10279097B2 (en) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560744B2 (ja) 測定器用のホルダー器具を備える血液処理装置
US9192709B2 (en) Disposable extracorporeal blood circuit and apparatus for the extracorporeal treatment of blood
JP6517023B2 (ja) 血液浄化装置
TWI669137B (zh) 外部功能性裝置、容置本發明外部功能性裝置之血液治療設備及方法
US9186450B2 (en) Method and apparatus for priming an extracorporeal blood circuit
US9068965B2 (en) Apparatus and method for detecting blood clots in an extracorporeal blood circuit
US11826503B2 (en) Medical fluid cassettes and related systems
US9164078B2 (en) Process for predicting hematocrit of whole blood using IR light
JP6560743B2 (ja) 測定器を備える血液処理装置
JP6067620B2 (ja) 血液浄化装置
JP2017525503A (ja) 血液処理装置において用いるチューブセット
IT201900016787A1 (it) Non-invasive sensor for determining a heartbeat and/or heart rate in an extracorporeal segment of a conduit for an extracorporeal blood circuit.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250