JP2017528445A - 肝細胞癌の抗vegfr2抗体治療 - Google Patents
肝細胞癌の抗vegfr2抗体治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017528445A JP2017528445A JP2017508483A JP2017508483A JP2017528445A JP 2017528445 A JP2017528445 A JP 2017528445A JP 2017508483 A JP2017508483 A JP 2017508483A JP 2017508483 A JP2017508483 A JP 2017508483A JP 2017528445 A JP2017528445 A JP 2017528445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alpha
- fetoprotein
- value
- patient
- ramucirumab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57438—Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/55—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/46—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
- G01N2333/47—Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Oncology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
本試験は、ソラフェニブを用いた第一選択治療後の肝細胞癌患者における第二選択治療としての、ラムシルマブ(IMC−1121B)薬剤及びベストサポーティブケア(BSC)と、プラセボ及びBSCを比較する、多施設、ランダム化、二重盲検の第3相臨床試験である。
最終の解析は、438のOSイベントがChild−PughクラスAスコアのHCC患者において観察された後に行われる。さらに、明白な有効性に関する中間解析は、およそ328のOSイベントの後に行われる。もし明白な有効性が明らかにされた場合、その後、この中間解析はOSの最終推測解析に相当し、より多数のOSイベントに基づいたすべての引き続く解析は予備的と見なされる。
全ての適格基準を満たした、合計で565名の患者が2つの治療群にランダム化された。ラムシルマブDP群とプラセボ群における、OSの第一有効性エンドポイントは、それぞれ9.17か月(95% CI=8.05、10.64)及び7.62か月(95% CI=6.01、9.33)のメジアンOSという結果であった。この解析に対する階層化HRは、階層化ログランク検定のp値は0.1391で、0.866(95% CI=0.717、1.046)であった。p値は統計的有意差に達しなかったが、0.866のHRは、ラムシルマブを投与された患者の死亡リスクが13%低下したことを表す。これらの結果は、プラセボ群と比較し、ラムシルマブ群における生存期間の改善傾向を示す。
HCC患者の不良な予後は、AFPの上昇、大血管浸潤、及びより高いステージの疾患(すなわち肝外転移)、微小血管密度の増加、及びVEGF発現の増加と関連している。この試験において、AFP上昇群はこれらの因子のいくつかを共有している。
本発明は以下の態様を含む。
[1]
肝細胞腫瘍の治療における使用のためのラムシルマブであって、患者が、正常上限の1.5倍以上のアルファ−フェトプロテイン値を有している、前記ラムシルマブ。
[2]
(1)患者由来の試料をアルファ−フェトプロテインに関し分析する工程、(2)前記試料中のアルファ−フェトプロテインの値を測定する工程、及び(3)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で存在する場合に、前記患者にラムシルマブを投与する工程、を含む肝細胞腫瘍の治療における使用のためのラムシルマブ。
[3]
前記試料が、血漿または血清である、[2]に記載の使用のためのラムシルマブ。
[4]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、[1]〜[3]のいずれかに記載の使用のためのラムシルマブ。
[5]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、[1]〜[3]のいずれかに記載の使用のためのラムシルマブ。
[6]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、[1]〜[3]のいずれかに記載の使用のためのラムシルマブ。
[7]
ラムシルマブが約8mg/kgの投与量で投与される、[1]〜[3]のいずれかに記載の使用のためのラムシルマブ。
[8]
肝細胞腫瘍を有する患者の治療のための医薬の製造におけるラムシルマブの使用であって、前記患者が正常上限の1.5倍のアルファ−フェトプロテイン値を有する、前記使用。
[9]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、[8]または[9]のいずれかに記載の使用。
[10]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、[8]または[9]のいずれかに記載の使用。
[11]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、[8]または[9]のいずれかに記載の使用。
[12]
ラムシルマブが約8mg/kgの投与量で投与される、[8]〜[11]のいずれかに記載の使用のためのラムシルマブ。
[13]
患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析することを含む、ラムシルマブの治療有効量を用いた治療に関し、肝細胞腫瘍を有する患者をin vitroで選択する方法であって、前記患者は、アルファ−フェトプロテインが前記試料中に正常上限の1.5倍以上の値で存在している場合に、ラムシルマブを用いた治療に選択される、前記方法。
[14]
ラムシルマブの治療有効量の投与の前に、患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関して分析することを含む、ラムシルマブを用いた治療に適した肝細胞腫瘍患者を特定する方法であって、前記患者は、前記アルファ−フェトプロテインの値が正常上限の1.5倍以上である場合に、ラムシルマブを用いた治療に適している、前記方法。
[15]
前記試料が、血漿または血清である、[13]または[14]のいずれかに記載の方法。
[16]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、[13]〜[15]のいずれかに記載の方法。
[17]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、[13]〜[15]のいずれかに記載の方法。
[18]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、[13]〜[15]のいずれかに記載の方法。
[19]
(1)患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析すること、(2)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で前記試料中に存在している場合に、前記患者を、ラムシルマブを用いた治療に選択すること、及び(3)前記選択された患者にラムシルマブを投与すること、を含む、肝細胞腫瘍を有する患者を治療するための治療レジメン。
[20]
(1)患者から採取された血清試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析すること、(2)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で前記試料中に存在している場合に、患者を、ラムシルマブを用いた治療に選択すること、及び(3)前記選択された患者にラムシルマブを投与すること、を含む、肝細胞腫瘍を治療するための治療レジメン。
[21]
肝細胞腫瘍を有する患者のラムシルマブを用いた治療における使用のための、1つ以上の薬学的に受容可能な担体、希釈剤、または賦形剤とラムシルマブを含有する医薬組成物であって、前記患者は、正常上限の1.5倍以上のアルファ−フェトプロテインの値を有している、前記医薬組成物。
[22]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、[21]に記載の方法。
[23]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、[21]に記載の方法。
[24]
前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、[21]に記載の方法。
Claims (24)
- 肝細胞腫瘍の治療における使用のためのラムシルマブであって、患者が、正常上限の1.5倍以上のアルファ−フェトプロテイン値を有している、前記ラムシルマブ。
- (1)患者由来の試料をアルファ−フェトプロテインに関し分析する工程、(2)前記試料中のアルファ−フェトプロテインの値を測定する工程、及び(3)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で存在する場合に、前記患者にラムシルマブを投与する工程、を含む肝細胞腫瘍の治療における使用のためのラムシルマブ。
- 前記試料が、血漿または血清である、請求項2に記載の使用のためのラムシルマブ。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用のためのラムシルマブ。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用のためのラムシルマブ。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用のためのラムシルマブ。
- ラムシルマブが約8mg/kgの投与量で投与される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用のためのラムシルマブ。
- 肝細胞腫瘍を有する患者の治療のための医薬の製造におけるラムシルマブの使用であって、前記患者が正常上限の1.5倍のアルファ−フェトプロテイン値を有する、前記使用。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、請求項8または9のいずれか1項に記載の使用。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、請求項8または9のいずれか1項に記載の使用。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、請求項8または9のいずれか1項に記載の使用。
- ラムシルマブが約8mg/kgの投与量で投与される、請求項8〜11のいずれか1項に記載の使用のためのラムシルマブ。
- 患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析することを含む、ラムシルマブの治療有効量を用いた治療に関し、肝細胞腫瘍を有する患者をin vitroで選択する方法であって、前記患者は、アルファ−フェトプロテインが前記試料中に正常上限の1.5倍以上の値で存在している場合に、ラムシルマブを用いた治療に選択される、前記方法。
- ラムシルマブの治療有効量の投与の前に、患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関して分析することを含む、ラムシルマブを用いた治療に適した肝細胞腫瘍患者を特定する方法であって、前記患者は、前記アルファ−フェトプロテインの値が正常上限の1.5倍以上である場合に、ラムシルマブを用いた治療に適している、前記方法。
- 前記試料が、血漿または血清である、請求項13または14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- (1)患者から採取された試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析すること、(2)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で前記試料中に存在している場合に、前記患者を、ラムシルマブを用いた治療に選択すること、及び(3)前記選択された患者にラムシルマブを投与すること、を含む、肝細胞腫瘍を有する患者を治療するための治療レジメン。
- (1)患者から採取された血清試料中のアルファ−フェトプロテインの存在に関し分析すること、(2)アルファ−フェトプロテインが正常上限の1.5倍以上の値で前記試料中に存在している場合に、患者を、ラムシルマブを用いた治療に選択すること、及び(3)前記選択された患者にラムシルマブを投与すること、を含む、肝細胞腫瘍を治療するための治療レジメン。
- 肝細胞腫瘍を有する患者のラムシルマブを用いた治療における使用のための、1つ以上の薬学的に受容可能な担体、希釈剤、または賦形剤とラムシルマブを含有する医薬組成物であって、前記患者は、正常上限の1.5倍以上のアルファ−フェトプロテインの値を有している、前記医薬組成物。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、10ng/mL以上である、請求項21に記載の方法。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、15ng/mL以上である、請求項21に記載の方法。
- 前記アルファ−フェトプロテインの値が、400ng/mL以上である、請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462037848P | 2014-08-15 | 2014-08-15 | |
US62/037,848 | 2014-08-15 | ||
PCT/US2015/044632 WO2016025464A1 (en) | 2014-08-15 | 2015-08-11 | Anti-vegfr2 antibody therapy for hepatocellular carcinoma |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017528445A true JP2017528445A (ja) | 2017-09-28 |
JP6351828B2 JP6351828B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=54007983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017508483A Active JP6351828B2 (ja) | 2014-08-15 | 2015-08-11 | 肝細胞癌の抗vegfr2抗体治療 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10766961B2 (ja) |
EP (1) | EP3180025B1 (ja) |
JP (1) | JP6351828B2 (ja) |
KR (1) | KR20170023414A (ja) |
AP (1) | AP2017009742A0 (ja) |
AU (1) | AU2015301843A1 (ja) |
BR (1) | BR112017001146A2 (ja) |
CA (1) | CA2953576A1 (ja) |
EA (1) | EA201790093A1 (ja) |
ES (1) | ES2777501T3 (ja) |
IL (1) | IL249653A0 (ja) |
MX (1) | MX2017002047A (ja) |
SG (1) | SG11201701012SA (ja) |
TW (1) | TWI569808B (ja) |
WO (1) | WO2016025464A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201701548B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111902189A (zh) * | 2018-04-06 | 2020-11-06 | 伊莱利利公司 | 用于治疗儿科患者中的癌症的雷莫芦单抗 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3819125A1 (de) | 1988-06-04 | 1989-12-14 | Bosch Gmbh Robert | Bohrhammer |
CN113480653B (zh) * | 2021-08-06 | 2022-05-06 | 朱有建 | 一种含有γδT细胞的药物组合物在治疗癌症中的用途 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012116040A1 (en) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003213687A1 (en) | 2002-03-04 | 2003-09-22 | Imclone Systems Incorporated | Human antibodies specific to kdr and uses thereof |
-
2015
- 2015-07-29 TW TW104124594A patent/TWI569808B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-08-11 MX MX2017002047A patent/MX2017002047A/es unknown
- 2015-08-11 US US15/501,507 patent/US10766961B2/en active Active
- 2015-08-11 BR BR112017001146A patent/BR112017001146A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-08-11 AP AP2017009742A patent/AP2017009742A0/en unknown
- 2015-08-11 EA EA201790093A patent/EA201790093A1/ru unknown
- 2015-08-11 JP JP2017508483A patent/JP6351828B2/ja active Active
- 2015-08-11 CA CA2953576A patent/CA2953576A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-11 EP EP15754347.1A patent/EP3180025B1/en active Active
- 2015-08-11 WO PCT/US2015/044632 patent/WO2016025464A1/en active Application Filing
- 2015-08-11 AU AU2015301843A patent/AU2015301843A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-11 KR KR1020177003774A patent/KR20170023414A/ko not_active Withdrawn
- 2015-08-11 ES ES15754347T patent/ES2777501T3/es active Active
- 2015-08-11 SG SG11201701012SA patent/SG11201701012SA/en unknown
-
2016
- 2016-12-19 IL IL249653A patent/IL249653A0/en unknown
-
2017
- 2017-03-02 ZA ZA2017/01548A patent/ZA201701548B/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012116040A1 (en) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 19, no. 23, JPN6017045506, 2013, pages 6614 - 6623 * |
EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, vol. Vol.48, JPN6017045507, 2012, pages 1452 - 1465 * |
FUTURE ONCOL., vol. 5, no. 6, JPN6017045505, 2009, pages 889 - 899 * |
J CLIN PATHOL, vol. Vol.64, JPN6017045509, 2011, pages 343 - 348 * |
LANCET ONCOL, vol. Vol.16, JPN6017045511, 2015, pages 859 - 870 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111902189A (zh) * | 2018-04-06 | 2020-11-06 | 伊莱利利公司 | 用于治疗儿科患者中的癌症的雷莫芦单抗 |
JP2021517583A (ja) * | 2018-04-06 | 2021-07-26 | イーライ リリー アンド カンパニー | 小児患者における癌の治療のためのラムシルマブ |
JP7574079B2 (ja) | 2018-04-06 | 2024-10-28 | イーライ リリー アンド カンパニー | 小児患者における癌の治療のためのラムシルマブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016025464A1 (en) | 2016-02-18 |
TWI569808B (zh) | 2017-02-11 |
BR112017001146A2 (pt) | 2017-11-14 |
IL249653A0 (en) | 2017-02-28 |
MX2017002047A (es) | 2017-05-25 |
AP2017009742A0 (en) | 2017-02-28 |
CA2953576A1 (en) | 2016-02-18 |
JP6351828B2 (ja) | 2018-07-04 |
US20170226212A1 (en) | 2017-08-10 |
KR20170023414A (ko) | 2017-03-03 |
TW201617094A (zh) | 2016-05-16 |
ZA201701548B (en) | 2018-12-19 |
EA201790093A1 (ru) | 2017-06-30 |
US10766961B2 (en) | 2020-09-08 |
EP3180025B1 (en) | 2020-02-26 |
ES2777501T3 (es) | 2020-08-05 |
EP3180025A1 (en) | 2017-06-21 |
AU2015301843A1 (en) | 2017-01-19 |
SG11201701012SA (en) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20160108568A (ko) | 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 ido1 억제제의 조합 | |
US20230279096A1 (en) | Combination therapy with anti-il-8 antibodies and anti-pd-1 antibodies for treating cancer | |
EP3496752B1 (en) | Combination therapy with a mek inhibitor, a pd-1 axis inhibitor, and a vegf inhibitor | |
WO2021178657A1 (en) | Methods for treating cancer using a combination of a pd-1 antagonist, a ctla4 antagonist, and lenvatinib or a pharmaceutically acceptable salt thereof | |
EP4257200A2 (en) | Method of treating primary sclerosing cholangitis | |
WO2018064299A1 (en) | Combination therapy with a mek inhibitor, a pd-1 axis inhibitor, and a taxane | |
JP6351828B2 (ja) | 肝細胞癌の抗vegfr2抗体治療 | |
JP2023549486A (ja) | 肺がんを治療するためのkrasg12c阻害剤及びpd-l1結合アンタゴニストを含む方法及び組成物 | |
KR20250058748A (ko) | 중간엽 상피 전이 인자 (met)-표적 제제를 이용한 비-소 세포성 폐암 치료 방법 | |
US20230250182A1 (en) | Methods for treating cancer or von-hippel lindau disease using a combination of a pd-1 antagonist, a hif-2 alpha inhibitor, and lenvatinib or a pharmaceutically acceptable salt thereof | |
JP2024511977A (ja) | 抗ilt3抗体によるがんの治療方法 | |
US20230365691A1 (en) | Use of anti-pd-1 antibody in treatment of nasopharyngeal carcinoma | |
WO2024206604A2 (en) | Methods of treating melanoma using an anti-ctla4 antibody | |
KR20250096727A (ko) | 항-ctla4 항체를 이용한 대장직장암을 치료하는 방법 | |
HK40007829A (en) | Combination therapy with a mek inhibitor, a pd-1 axis inhibitor, and a vegf inhibitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6351828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |