JP2017527608A - 経鼻組成物と該経鼻組成物の使用方法の改善 - Google Patents

経鼻組成物と該経鼻組成物の使用方法の改善 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527608A
JP2017527608A JP2017517427A JP2017517427A JP2017527608A JP 2017527608 A JP2017527608 A JP 2017527608A JP 2017517427 A JP2017517427 A JP 2017517427A JP 2017517427 A JP2017517427 A JP 2017517427A JP 2017527608 A JP2017527608 A JP 2017527608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
nasal
patient
nasal composition
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6762931B2 (ja
Inventor
エー ポポフ、トドー
エー ポポフ、トドー
Original Assignee
ナサリーズ パテンツ リミテッド
ナサリーズ パテンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナサリーズ パテンツ リミテッド, ナサリーズ パテンツ リミテッド filed Critical ナサリーズ パテンツ リミテッド
Publication of JP2017527608A publication Critical patent/JP2017527608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762931B2 publication Critical patent/JP6762931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/08Inhaling devices inserted into the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

経鼻組成物と該経鼻組成物の使用方法の改善。患者の経鼻塗布に使用される液体の形態の第1の成分、及び患者の経鼻塗布に使用される粉末の形態の第2の成分を含むか、又はそれらからなる経鼻組成物が提供される。第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に患者に塗布される。【選択図】図1

Description

本発明は、経鼻組成物とその使用方法の改善に関する。
以下の説明は、ほぼ経鼻充血緩和剤組成物、及びその塗布方法にのみ関するものであるが、当業者であれば、本発明があらゆる目的の経鼻組成物に使用し得ることは理解するであろう。
局所的又は全身的効果を付与するために患者に医薬品を送達するための経鼻投与が知られている。経鼻によって送達される医薬品の一般的な例は、充血緩和剤及びアレルギー治療薬である。それらの医薬品組成物は、一般に、治療に有効な物質を少なくとも1種を含み、ピペット又はスポイトなどの適切なディスペンサを使用して使用者の鼻腔にスプレーするか、又は液滴を滴下することによって塗布される液体スプレー又は点滴薬の形態を有する。
鼻腔は、血液供給が十分な薄い粘膜で覆われている。薬物分子を鼻腔から粘膜の単一の上皮層を介して速やかに、かつ肝臓や腸での代謝を受けずに直接、全身の血液循環に入れることができる。これにより、治療に有効な物質が患者の体内で急速にその効果を発現することが可能になり、経口投与又は他の投与形態に代わる適用経路が提供される。液体の形態の医薬品組成物を経鼻投与することに伴う問題は、液体が、鼻粘膜から吸収される前に、重力と正常な鼻クリアランスにより(すなわち、鼻汁又は粘膜繊毛作用により)、患者の鼻腔から流れ出すおそれがあることである。
上記問題を解決するために、初期研究が行われ、長期のアレルギー性鼻炎患者においては、充血緩和剤を含む単一の粘膜付着性医薬溶液の塗布によって、粘膜付着性溶液を含まない標準的な市販の充血緩和剤溶液に比べて、より大きな効果がより長期間続くことが示された(Tzachev et alBr J Clin Phamacol.Jan 2002:53(1):107−109―“Comparison of the clinical efficacy of standard and mucoadhesive based nasal decongestants”)。しかしながら、固定処方薬物と粘膜付着性担体の開発は、多額の費用と多大な時間を要する可能性がある。したがって、従来技術の問題を解決する商業的に入手可能な経鼻組成物を開発することが未だ要望されている。
したがって、改善された経鼻組成物を提供することが本発明の目的である。
改善された経鼻組成物の使用方法を提供することが本発明の目的である。
またさらに、経鼻塗布のための併用療法と、その使用方法を提供することが本発明の目的である。
またさらに、経鼻組成物用の成分キットと、その使用方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の第1の態様においては、使用時、患者に経鼻塗布するための液体の形態の第1の成分と、使用時、患者に経鼻塗布するための粉末の形態の第2の成分とを含むか、又はそれらの成分からなり、前記第1及び第2の成分は、必要に応じて、個別に又は一緒に患者に塗布される経鼻組成物が提供される。
出願人は、第2の粉末成分の供給が、第1の液体成分の、鼻腔の鼻粘膜との接触時間を長くし、それによって、使用時、鼻粘膜を介した液体の移行効率が上昇することを見出した。これは、次に、第1の液体成分に含まれ得る物質又は治療物質の効果を高める。成分が作用する方法は、第2の粉末成分が、第1及び第2の成分の1種以上の構成成分間に、及び/又は第1及び第2の成分の1種以上の構成成分と鼻粘膜との間に、弱く、及び/又は一時的な結合を作ることによって、第1の液体成分のクリアランスを遅くする結果であると考えられる。
したがって、一実施形態においては、第2の成分は、第1の成分が単独で与えられる場合と比べて、第1の成分の粘膜付着性を改善するような用量、第1及び第2の成分の送達間隔、及び/又は第1及び第2の成分の調製で提供される。
第1の成分の粘膜付着能を変化させ、それによって、第1の液体成分の鼻腔からのクリアランスを相対的に速くしたり遅くしたりするために、第2の成分のグレード及び/又は濃度の変更を使用できることが好ましい。
一実施形態において、第1の液体成分は、1種以上の治療に有効な物質、医薬品、ステロイド、医薬製品、充血緩和剤、アレルギー治療物質、生薬物質、ホメオパシー物質、補助食品、プロバイオティック、気道拡張剤などの任意の1種、又は任意の組み合わせを含むか、又はそれからなる。
第1の液体成分に使用し得る、充血緩和剤の非限定的な例、及びその非限定的な濃度の例としては、キシロメタゾリン(すなわち、0.05重量%)、オキシメタゾリン(すなわち、0.025〜0.05重量%)などが挙げられる。
第1の液体成分に使用し得る抗ヒスタミン剤の例には、アゼラスチン(そして、濃度の非限定的な例は、0.1重量%又は0.15重量%である)などがある。
第1の液体成分に使用し得る鼻用ステロイドの非限定的な例としては、フランカルボン酸モメタゾン(そして、濃度の非限定的な例は、0.05重量%である)、プロピオン酸フルチカゾン(そして、濃度の非限定的な例は、1用量当たり88mcg〜440mcgである)、フランカルボン酸フルチカゾン(そして、濃度の非限定的な例は、1用量当たり88mcg〜440mcgである)が挙げられる。
第1の液体成分に使用し得る抗ムスカリン作用薬の非限定的な例としては、臭化イプラトロピウム(そして、濃度の非限定的な例は、1用量当たり34〜500mcgである)が挙げられる。
第1の液体成分に使用し得る抗ヒスタミン剤と鼻用ステロイドの併用例としては、アゼラスチン及びプロピオン酸フルチカゾンが挙げられる。
第1の液体成分の投薬量は、通常、推奨される医薬品の、対象患者と、治療する病態及び/又は病状ための使用指針通りである。
第1の液体成分は、経鼻スプレー用ディスペンサ、経鼻ピペット、経鼻ドロッパーなどの適切な経鼻ディスペンサを使用して、液体スプレーの形態で、又は液滴として患者の鼻腔に塗布することができる。
第2の粉末成分は、使用者が適切な経鼻のディスペンサ、例えば、スクイーズボトルなどを使用して、経鼻粉末を吸入することにより、患者の鼻腔に塗布することができる。粉末組成物用として使用可能な経鼻塗布器の例は、欧州特許第1368090号明細書に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。粉末ディスペンサとしては、一般に、粉末組成物を含み、浸漬管を収納した変形可能な瓶が挙げられる。使用者が対向する指を使って、瓶の両側に力を加えて絞ることにより、瓶の内圧が大気圧より上昇する。その結果、浸漬管を通して、瓶の中から外に向かう空気の流れが生じる。この空気の流れが、粉末物質を伴い、瓶から限定された量の粉末物質を放出させる。
第1及び/又は第2の成分を投薬する装置は、それぞれ予め定められた量の液体及び粉末を送出し、それにより、使用者に対する成分の投薬量を調節することが好ましい。
第1及び/又は第2の成分の投薬量は、医薬的に有効、及び/又は医薬的に許容される投薬量であることが好ましい。
一実施形態において、第2の粉末成分は、セルロース粉末、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)粉末、1種以上の治療に有効な物質、医薬物質、ステロイド、医薬品、シグナル伝達物質、気道拡張物質、生薬物質、ホメオパシー物質、プロバイオティック、補助食品などの任意の1種、又は任意の組み合わせ、例えば、医薬品、充血緩和剤、アレルギー治療物質などの任意の1種、又は任意の組み合わせを含むか、又はそれからなる。それは、また、第1の液体組成物に含まれるプロドラッグの特定の触媒及び/又は促進剤を含み得る。
HPMCは、乾燥粉末で、かつ、通常、不活性であることが好ましい。
本明細書で使用される「治療に有効な物質」という用語は、通常、経鼻投与に適した活性物質、又は、不活性で、その後に活性化されるプロドラッグである。
「ホメオパシーの」又は「生薬の」という用語は、本明細書においては、天然の植物源又は鉱物源に由来する製品を指すために使用される。
一実施形態において、治療物質、ホメオパシー物質及び/又は生薬物質は、次の特性:抗菌性、抗真菌性、抗ウイルス性、抗生性、免疫調節性、抗炎症性、反不眠症、認識促進性、又は循環機能に影響する特性などの1つ以上の特性を有し得る。
具体的な治療に有効な物質は、アスピリン、イソプリノシン、アシクロビル、セント・ジョーンズ・ワート、ヴァレリアン抽出物、イチョウ葉抽出物、ビタミン、ニンニク、ライムジンジャー、エラグ酸、エキナセア、スウエーデンの花の花粉、クロクルミの外皮、レモングラス、ニガヨモギ、グレープフルーツ種子抽出物、ブロッコリ、消化酵素、ヒアルロン酸、アストラルグス(astralgus)、ローズヒップ、リンドウ、オトギリソウ、セイヨウトチノキ、チョウセンニンジン、緑茶、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、柑橘類、ピクノジェノール、カフェイン、ケルセチン、コエンザイムQ10、ノコギリソウ、ティーツリー、ノニジュース、リパーゼ、フラクトオリゴ糖、イヌリン、ブラッククミン若しくはアリシン、ミント種、ウコンなどの任意の1種、又は任意の組み合わせを含み得る。
「医薬物質」という用語は、本明細書で使用されるとき、処方箋によってのみ入手可能な物質、又は、使用前に、医薬品・医療製品規制庁(Medicines and Healthcare Products Regulatory Agency)による有効性、毒性及び販売の認可を得る必要がある物質をいう。
一実施形態において、第2の成分は、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、不活性なセルロース粉末などを含むか、又はそれからなる。HPMC又はセルロース粉末は、患者の鼻腔に入るまでは粉末のままであり、そこで、鼻道に存在する湿分と反応して直ちにゲル様の投与物質に変わる。
一実施形態において、第2の成分は、1種以上の他の物質、治療に有効な物質、シグナル伝達物質、気道拡張物質、第1の液体成分に含まれるプロドラッグの特定の触媒、及び/又は促進剤などの存在を伴うか、又は伴わないセルロース粉末を含むか、又はそれからなる。
第2の成分は、その中に、セルロース粉末又はHPMC粉末を有意の割合で含むか、又はからなることが好ましい。第2の成分は、HPMC又はセルロース粉末を、第2の成分の全重量の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60、70、80、90、95、97又は99%含むことがさらに好ましい。
第2の成分の投薬量は、患者の鼻孔当たり、約1mg〜10mgが好ましい。投薬量は、患者の鼻孔当たり、約2.5mg〜7.5mg、約3〜7mg、約4〜6mg、又は約5mgがさらに好ましい。
第1及び/又は第2の成分は、通常、医師が勧めるような時間スケールで、及び/又は、治療する病気が完全に治るまで投与される。
一実施形態において、第2の成分は、欧州特許第1824450号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているHPMC粉末組成物である。
HPMC又はセルロース粉末の2%水溶液での20℃における粘度は、約10〜20Pa.s(パスカル秒)であり、好ましくは約13〜17Pa.s、より好ましくは14〜16Pa.s、最も好ましくは15Pa.sである。粘度は、通常、ウベローデ粘度計を用いて測定される。
第2の組成物は、NASALEZE(登録商標)、NoAL(登録商標)、NASAVAL、BOOTS ALLERGY BARRIER、ALERBLOCK、又は、商標所有権者のNasaleze International Ltdが使用許諾した他の名前で販売されている種類のものが好ましい。これらの商標名の製品は、従来、汚染物質や細菌を分離し、それらが患者の鼻粘膜に入るのを防止するアイソレータとして使用されている。本発明においては、それらの製品は、それらを投与する前、又は投与した後に鼻腔に塗布する液体を封止するための封止剤として、新規な方法で使用されている。
一実施形態において、第2の成分は、カリ・ビクロミカム、ゴム又はデンプンなどの増粘剤、グリコール酸ナトリウム又は架橋ポビドンなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの離型剤、乳化剤、界面活性剤、固結防止剤、造粒剤、防腐剤、着色剤などの任意の1種、又は任意の組み合わせを含む。
一実施形態において、第2の成分は、使用の際に、心地良い感覚フィードバックを患者に提供し得るシグナル伝達物質又は香味料を含む。それは、患者に、第2の成分が投与されたことを認識させる。シグナル伝達物質は、ミント、メントール、スペアミント、任意のミント種、ウコン、レモン、ライム、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、柑橘類、イチゴ、カプサイシンなどの任意の1種、又は任意の組み合わせを含み得る。
一実施形態において、シグナル伝達物質は、第2の成分の50%まで、好ましくは、第2の成分の全重量の40%、30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%又は0.25%まで含まれる。
一実施形態において、第2の成分は、第1の成分の投与前又は投与直前に、患者に投与される。
一実施形態において、第1の成分は、第2の成分の投与前又は投与直前に、患者に投与される。
一実施形態において、第1の成分及び第2の成分は、同時に又は実質的に同時に投与される。
第1及び第2の成分は、投与の順序に関わりなく次々と順次に、好ましくは互いに一方の投与後に直ちに投与されることが好ましい。第2の成分は、順番の最後又は2番目に投与されることがさらに好ましい。
一実施形態において、第1の成分及び第2の成分は、互いに一方の投与後、5分以内に、好ましくは、互いに一方の投与後、2分以内に、さらに好ましくは、互いに一方の投与後、1分以内に、さらに一層好ましくは、互いに一方の投与後、30秒以内に、互いに一方の投与後、20秒以内、10秒以内、5秒以内、1秒以内に投与される。
一実施形態において、組成物は、第1及び第2の成分に加えて、第3の成分及び/又は1以上のさらなる成分を含むか、又はからなってもよい。第2の成分が順番の最後に投与されることが好ましいものの、第3の成分及び/又はさらなる成分は、第1及び第2の成分と任意の所望の順序で経鼻的に投与し得る。第3の成分及び/又はさらなる成分は、第1の成分と第2の成分の投与直前、投与の間、又は投与後、投与後に所定の時間を置いて、実質的に同時に、などで投与し得る。第1の成分と組み合わせて与え得る第3の成分の例は、鼻用コルチコステロイドを含む抗ヒスタミン剤、例えば、アゼラスチン及びプロピオン酸フルチカゾンなどの使用である。
一実施形態において、組成物は、他の全ての成分を含まず、第1の成分と第2の成分とからなる。
一実施形態において、第1の成分、第2の成分、及び/又は、第3及び/又はさらなる成分は、患者の鼻腔に塗布されるまでは一緒に混合されない、又は互いに接触した状態とされない、個別に塗布される独立した成分である。
本発明の組成物は、必要に応じて、患者の鼻道に局所的効果を与えるために使用されるか、又は血流に吸収されて患者に全身的効果を与えるために使用され得る。
本発明の1つの独立した態様によれば、患者の経鼻塗布に使用される第1の成分、及び患者の経鼻塗布に使用される少なくとも1種の第2の成分を含み、前記第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に塗布され、第2の成分は、使用時、患者の鼻粘膜に対する第1の組成物の1種以上の構成成分の粘膜付着を増大させるように調製される経鼻組成物が提供される。
第1の成分は液体の形態であることが好ましい。
第2の成分は粉末の形態であることが好ましい。
本発明の一態様によれば、患者の経鼻塗布に使用される液体の形態の第1の成分、及び患者の経鼻塗布に使用される粉末の形態の第2の成分を含み、前記第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に塗布される経鼻併用療法が提供される。
本発明の一態様によれば、患者の経鼻塗布に使用される液体の形態の第1の成分、及び患者の経鼻塗布に使用される粉末の形態の第2の成分を含み、前記第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に塗布される経鼻組成物用成分キットが提供される。
本発明の一態様によれば、経鼻組成物により患者を治療する方法が提供される。治療は、患者の気道、アレルギー性疾患、鼻炎、上気道、下気道、充血緩和剤として、ライノウイルス、風邪などに関連する病気に有効であり得る。
本発明の一態様によれば、患者の気道、アレルギー性疾患、鼻炎、上気道、下気道に関連する病気又は疾患の治療用薬剤を製造するための経鼻組成物であって、患者の経鼻塗布に使用される液体の形態の第1の成分、及び患者の経鼻塗布に使用される粉末の形態の第2の成分を含むか、又はそれらからなり、前記第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に患者に塗布される経鼻組成物が提供される。
ここで、本発明の一実施形態を添付の図面を参照して記載する。
図1A及び図1Bは、充血緩和に有効な物質オキシメタゾリンを含む、AFRIN(登録商標)(Merck Consume Care,Incにより販売)のみを使用した後(符号2で示す)、及びAFRIN(登録商標)+NoAL(登録商標)(Nasaleze Ltdより提供)を併用した後(符号4で示す)を説明する、患者の鼻腔及び上気道1から見た断面透視図を示す。符号4で示す黒い陰影は、AFRIN(登録商標)の単独使用に比べ、NoAL(登録商標)をAFRIN(登録商標)と併用したことによって得られた封止効果を示す。 図2は、臨床研究で使用された患者40人の効果を示すために計画された研究デザインを概略的に示す図である。 図3は、図2に示す臨床研究で使用された患者の年齢及び性別の構成を概略的に示す図である。 図4は、研究1日目、8日目及び15日目の最大鼻呼気流量(PNIF)(L/min)のベースライン値を示すグラフである。 図5は、A.1日目及びB.8日目のオキシメタゾリン吹送後の最大鼻呼気流量(PNIF)(L/min)値を示すグラフである。 図6は、研究1日目、8日目及び15日目の鼻の痒み/くしゃみVASスコアを示す。
2種類の商業的に入手可能な成分の連続塗布に基づく経鼻組成物の効果を調べるために、一施設臨床研究が行われた。第2の成分が患者の鼻腔内に非付着性充血緩和剤製剤を「封止」し得るか否かを調べるために、第1の成分は、商業的に入手可能な既存の非付着性の充血緩和剤の液体製剤の形態を有しており、第2の成分は、商業的に入手可能な既存のセルロース含有粉末の形態を有している。
セルロース含有粉末の提案された作用モードは、セルロース含有粉末が患者の鼻粘膜に接触すると、粉末が接着性ゲルに変わり、第1の成分の鼻のクリアランスを遅くし、第1の成分に含まれる治療に有効な充血緩和剤のその後の作用を増強するというものである。
方法
使用した第1の成分は、その中に充血緩和に有効な物質オキシメタゾリンを0.05%含有する、AFRIN(登録商標)(Merck Consume Care,Incにより販売)と称する液体の充血緩和剤製品であった。使用した第2の成分は、アレルギー性鼻炎の治療用として認可されているNoAL(Nasaleze Ltdより提供)と称するメチルセルロース微粉末であった。第1及び第2の成分は患者によって鼻腔に順に、1つの成分が投与された後、直ちに次が投与された。投薬計画は、7日間、1日に1回、AFRINを1パフ/回(puff/squirt)、その直後、NoALを1パフ/回(puff/squirt)とし、それのみとした。
二重盲式の無作為のプラセボを対照とした研究は、顕著な鼻詰まりを有する、中等度から重度の通年性アレルギー性鼻炎に罹っている患者40人を含んだ。アレルギー性鼻炎には、鼻のバリア機能の不全が関係しており、それが持続性炎症や、鼻詰まりが主な原因の臨床症状をもたらしている。研究は花粉の季節を外して、11月から1月の間に行われた。試験対象患者基準はまた、皮膚プリックテストで、通年性抗原のパネルの少なくとも1つに陽性(膨疹径>3mm)を示すことを含んだ。除外基準は、季節性アレルギー性鼻炎又は鼻ポリープを有する者、重度の併存疾患を有する患者、インフルエンザ様症状が過去30日の間にあった患者、妊娠又は授乳をしている女性、及び告知に基づく同意を得られなかった者を除くことを含んだ。
図2に示すように、AFRIN(オキシメタゾリン鼻スプレー、0.05%)及びNoAL(セルロース/HPMC粉末)を投与することからなる、グループ1組成物の投与のために、半数の患者(20人)を無作為に選び、AFRIN(オキシメタゾリン)及び乳糖粉末の形態のプラセボを投与することからなる、グループ2組成物の投与のために、半数の患者(20人)を無作為に選んだ。1日目にグループ1及びグループ2の組成物を患者に投与し、1日目の組成物投与後、8日目及び15日目に患者に試験を行った。1日目から8日目までの間は毎日定期的にグループ1及びグループ2の組成物を患者が投与した。8日目から15日目までの間は、プラセボ及びオキシメタゾリンを含む救急薬のみを患者に処方し、NoALは与えなかった。
研究で対象とされた患者のうち、グループ1の患者の10人は男性で、グループ1の患者の10人は女性であり、グループ2の患者の7人は男性で、グループ2の患者の13人は女性であった。グループ1の患者の年齢範囲は18〜49歳で、平均年齢36歳、年齢中央値36歳であった。図3に示すように、グループ2の患者の年齢範囲は21〜48歳で、平均年齢33歳、年齢中央値33歳であった。
この研究で、1日目、8日目及び15日目に各患者で測定したパラメータは、PNIFメーター(In−Check Nasal、Clement Clarke International Ltd、Harlow、Essex、UK)を使用し、呼吸機能を測定する最大鼻呼気流量(PNIF)、サッカリンテスト、及び自覚症状を含み、自覚症状は、視覚的アナログスケール(VAS)、及び0〜3の症状スコアを使用して測定し、日誌に記録した。来院期間中、0cmの「鼻の症状なし」から10cmの「最悪の鼻の症状」までの10cmVASで、アレルギー性鼻炎の症状による全般的な不快感が記録された。患者はまた、0(なし)〜3(最悪)の症状スコアにより、鼻詰まり、鼻漏、痒み及びくしゃみを評価した。これから、合計鼻症状スコア(TNSS)を算出した。PNIF、L/minは、1日目の、医薬品投与直前と、投与の1分、5分、15分、30分、60分、120分、180分、240分及び360分後に測定し、曲線の下の領域の面積を分析した。PNIFについて同様の測定を8日目に行い、15日目では1回測定した。サッカリンテストは、鼻の粘膜絨毛クリアランスの測定であり、下鼻甲介の前端から約1cm奥にサッカリンの小粒子を置く。正常な絨毛作用があれば、サッカリンは患者の鼻咽頭の後方へ一掃され、患者は甘みを感じる。10〜20分以内に患者が甘みを感じることがなければ、それは粘膜絨毛クリアランスの遅延を意味する。
統計的分析
PNIFは正規分布しており、グループ内の違いを対応するデータ用のスチューデントt検定で分析し、グループ間の違いを対応しないデータ用のスチューデントt検定で分析した。患者が救急薬に頼った回数は正規分布していないため、これらの結果は中央値(25〜75%範囲)で示し、グループの差はマン・ホイットニU検定で評価した。検定は全て、両側検定とし、統計的有意性の閾値はP<0.05とした。
結果
この研究に採用された患者40人のうち、2人が(1人はノンコンプライアンスのため、他は頭痛のため)試験治療グループから脱落し、2人が(1人は合併症のため、他は猫に対する激しい反応のため)プラセボグループから脱落した。残りの36人の患者が、3回全て来院し、最終の分析に含まれた。
図4は、研究の開始時(1日目)、HPMC粉末又はプラセボによる治療の7日後(8日目)、及び救急薬のみのさらに7日後(15日目)の平均PNIF値のグラフを示す。各グループは18人の結果を含む。有意値は対応するデータ用のスチューデントt検定を用いて算出した。*は、HPMC治療患者の15日目のPNIFベースラインが、プラセボ治療患者のそれより有意に(P=0.014)大きいことを示した。その値は対応しないデータ用のスチューデントt検定を用いて算出した。
HPMCグループの結果は、8日目でPNIFは26%(P<0.001)上昇を示し、15日目ではさらに21%(P<0.001)上昇した。1日目から15日目までのPNIFの上昇は合計で53%(P<0.001)であった。プラセボグループでは、8日目でPNIFは24%(P<0.001)上昇したが、15日目ではさらなる上昇はなかった。1日目と8日目では、グループ間に有意な差はなかったが、15日目では、HPMCグループのPNIFはプラセボグループより26%(P=0.014)大きかった。
図5は、オキシメタゾリン吹送後、A.1日目及び、B.8日目のPNIF値を示す。ドットはHPMC治療患者であり、十字付きのドットはプラセボグループである。各グループは18人の結果を含む。有意値は対応しないデータ用のスチューデントt検定により算出した。両日とも、HPMCも吸入した患者が、プラセボグループの患者より、オキシメタゾリンの効果が高かった。1日目の、オキシメタゾリンの360分間の観察の間の曲線下領域の面積(AUC)は、HPMCを受けた患者がプラセボを受けた患者より20%大きかった(56,366+/−14,910L.min/min対46,818+/−12,080L.min/min、P=0.042)。8日目のオキシメタゾリンのAUCは、HPMCグループがプラセボグループより23%大きかった(60,855+/−13,691L.min/min対49,350+/−11,211L.min/min、P=0.009)。
図6は、この研究の1、8及び15日目の鼻の痒み/くしゃみのVASスコアを示す。黒い陰影のあるドットは、プラセボ治療患者であり、白っぽい陰影のあるドットは、HPMC治療群である。各グループは18人の結果を含む。有意値は対応しているデータ用のスチューデントt検定により算出した。グループ間に統計的な有意差はなかった。
1、8及び15日目における患者の鼻詰まり、鼻漏、痒み/くしゃみ、及び全体的な鼻の症状に対する患者のVAS評価を表1に示す。プラセボグループでは、8日目で、鼻詰まり、鼻漏、及び全体的な鼻の症状にかなりの改善が認められたが、その後、さらなる改善はほとんど認められなかった。HPMC治療グループでは、これらのパラメータに関し、8日目で同様の改善が認められた。しかしながら、このグループでは、これらの改善は15日目まで続いたようであった。全体的な鼻の症状では、8日目から15日目までの間の改善は統計的に有意であった(P=0.006)。グループ間では統計的な有意差はなかった。この研究の1、8及び15日目の患者の日誌の分析から、同様のパターンの結果が得られた。
鼻の痒み/くしゃみは、特記すべきものである。この症状については、プラセボグループに有意な改善は認められなかった。しかしながら、HPMC治療グループでは、8日目及び15日目でそれぞれ56%(P=0.012)及び74%(P=0.013)に有意な改善が認められた。また、8日目から15日目までの間の改善は統計的に有意なものであった(P=0.02)。しかしながら、主に多くの患者が常に痒み/くしゃみに低いスコアを与えたという理由から、治療グループ間の差が統計的に有意であるとの結論には至らなかった(図6を参照)。
この研究の8〜15日目の間に患者が投薬、オキシメタゾリンの吸入を辞めたいと訴えた回数の中央値(25%〜75%の範囲)は、HPMCグループで8.5(1〜15.5)回、プラセボグループで16(11.5〜16)回であった。患者間に大きなばらつきがあり、これによりグループ間に統計的な有意差があることは否定された(P=0.076)。しかしながら、1〜7日目にプラセボを受けた18人の患者の13人が、1日に2回を超える回数、オキシメタゾリンを吸入しており、HPMC治療グループで僅かに5人であったのと対比される(P=0.04、フィッシャーの直接確率検定)。
結論として、この研究は、メチルセルロース微粉末(HPMC)の使用が、通年性アレルギー性鼻炎患者の経鼻オキシメタゾリンの充血緩和剤効果を促進することを示した。経鼻オキシメタゾリンとHPMCによる定期的な治療を行った1週間は鼻の開存性を高め、中止後さらに少なくとも1週間はこの効果が続いた。このような効果の継続は、HPMCがアレルギー性鼻炎の粘膜のバリア性を増大させた結果であり得る。
出願人は、HPMCがオキシメタゾリン療法の効果を促進するために作用し得る2つの可能なメカニズムがあると考える。第1は、純粋に物理的なものである。HPMCは、オキシメタゾリンの投与直後に吹送されるため、充血緩和剤上にゲル層が形成され、鼻粘膜からのオキシメタゾリンのクリアランスが減り、その結果、効果が増大する可能性がある。そのような効果は、この研究の1日目で見られたように、最初の投薬でも起こり得る。第2のメカニズムは、HPMCが抗原の鼻粘膜内への貫通に対し高いバリアを構築することである。それは、より長い期間、粘膜バリアの炎症を減らし、それにより鼻の反応性を減少させ得る。活性は、特に、HPMC治療グループの15日目までの、鼻詰まりの指標となるPNIFベースラインの上昇によって証明される。
研究は、通年性アレルギー性鼻炎を患っている患者についてのみ行われたが、研究の結果は、他の呼吸性及び/又はアレルギー性疾患を患っている患者にも同様の効果があることを示唆している。

Claims (30)

  1. 使用時、患者に経鼻塗布するための液体の形態の第1の成分と、使用時、前記患者に経鼻塗布するための粉末の形態の第2の成分とを含むか、又はそれらの成分からなり、前記第1及び第2の成分は、必要に応じて、個別に又は一緒に前記患者に塗布される経鼻組成物。
  2. 前記第1の液体成分は、1種以上の治療に有効な物質、医薬品、医薬製品、充血緩和剤、アレルギー治療物質、生薬物質、ホメオパシー物質、補助食品、プロバイオティック又は気道拡張剤の任意の1種、又は任意の組み合わせを含むか、又はそれからなる請求項1に記載の経鼻組成物。
  3. 前記第1の液体成分は、適切な経鼻ディスペンサを使用して、液体スプレーの形態で、又は液滴として前記患者の鼻腔に塗布される請求項1に記載の経鼻組成物。
  4. 前記第2の粉末組成物は、患者の吸入によって鼻腔に塗布される請求項1に記載の経鼻組成物。
  5. 前記第2の粉末成分は、セルロース粉末、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)粉末、1種以上の治療に有効な物質、医薬物質、医薬品、シグナル伝達物質、気道拡張物質、生薬物質、ホメオパシー物質、プロバイオティック、補助食品、アレルギー治療物質、充血緩和剤、又は前記第1の液体成分に含まれるプロドラッグの触媒及び/又は促進剤などの任意の1種、又は任意の組み合わせを含むか、又はそれからなる請求項1に記載の経鼻組成物。
  6. 前記治療物質、ホメオパシー物質及び/又は生薬物質は、次の特性:抗菌性、抗真菌性、抗ウイルス性、抗生性、免疫調節性、抗炎症性、反不眠症、認識促進性、又は循環機能に影響する特性の1つ以上の特性を含む請求項5に記載の経鼻組成物。
  7. 前記治療に有効な物質は、アスピリン、イソプリノシン、アシクロビル、セント・ジョーンズ・ワート、ヴァレリアン抽出物、イチョウ葉抽出物、ビタミン、ニンニク、ライムジンジャー、エラグ酸、エキナセア、スウエーデンの花の花粉、クロクルミの外皮、レモングラス、ニガヨモギ、グレープフルーツ種子抽出物、ブロッコリ、消化酵素、ヒアルロン酸、アストラルグス(astralgus)、ローズヒップ、リンドウ、オトギリソウ、セイヨウトチノキ、チョウセンニンジン、緑茶、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、柑橘類、ピクノジェノール、カフェイン、ケルセチン、コエンザイムQ10、ノコギリソウ、ティーツリー、ノニジュース、リパーゼ、フラクトオリゴ糖、イヌリン、ブラッククミン若しくはアリシン、ミント種、ウコンの任意の1種、又は任意の組み合わせを含む請求項5に記載の経鼻組成物。
  8. 前記第2の成分は、その中に、セルロース粉末又はヒドロキシメチルセルロース(HPMC)粉末を有意の割合で含む請求項1に記載の経鼻組成物。
  9. 前記第2の成分は、HPMC又はセルロース粉末を少なくとも50%含む請求項8に記載の経鼻組成物。
  10. 前記第2の成分は、HPMC又はセルロース粉末を、前記第2の成分の全重量の少なくとも60、70、80、90、95又は99%含む請求項8に記載の経鼻組成物。
  11. 前記第2の成分の投薬量は、患者の鼻孔当たり、1mg〜10mgである請求項1に記載の経鼻組成物。
  12. 前記第2の成分の投薬量は、患者の鼻孔当たり、2.5mg〜7.5mg、3〜7mg、4〜6mg、又は5mgである請求項1に記載の経鼻組成物。
  13. 前記第2の成分は、セルロース粉末又はヒドロキシメチルセルロース(HPMC)粉末を含むか又はそれからなり、前記粉末の2%水溶液での20℃における粘度は、10〜20Pa.sである請求項1に記載の経鼻組成物。
  14. 前記粉末は、13〜17Pa.s、14〜16Pa.s又は15Pa.sの粘度を有する請求項13に記載の経鼻組成物。
  15. 前記第2の成分は、カリ・ビクロミカム;増粘剤、ゴム、デンプン;崩壊剤、グリコール酸ナトリウム、架橋ポビドン、離型剤、ステアリン酸マグネシウム;乳化剤、界面活性剤、固結防止剤、造粒剤、防腐剤又は着色剤の1種、又は任意の組み合わせを含む請求項1に記載の経鼻組成物。
  16. 前記第2の成分は、使用の際に、心地良い感覚フィードバックを前記患者に提供し得るシグナル伝達物質又は香味料を含む請求項1に記載の経鼻組成物。
  17. 前記シグナル伝達物質は、ミント、メントール、スペアミント、任意のミント種、ウコン、レモン、ライム、ペパーミント、ユーカリ、イチゴ、ラベンダー、柑橘類又はカプサイシンの任意の1種、又は任意の組み合わせを含む請求項16に記載の経鼻組成物。
  18. 前記シグナル伝達物質は、前記第2の成分の50%まで含まれる請求項16に記載の経鼻組成物。
  19. 前記シグナル伝達物質は、前記第2の成分の全重量の40%、30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%又は0.25%まで含まれる請求項16に記載の経鼻組成物。
  20. 前記第2の成分は、前記第1の成分の前記患者への投与前又は投与直前に、前記患者に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  21. 前記第1の成分は、前記第2の成分の投与前又は投与直前に、前記患者に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  22. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、同時に又は実質的に同時に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  23. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、投与の順序に関わりなく、次々と順次に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  24. 前記第1及び第2の成分は、互いに一方の投与後、5分以内に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  25. 前記第1及び第2の成分は、互いに一方の投与後、2分以内に、互いに一方の投与後、1分以内に、互いに一方の投与後、30秒以内に、互いに一方の投与後、20秒以内に、互いに一方の投与後、10秒以内に、互いに一方の投与後、5秒以内に、又は互いに一方の投与後、1秒以内に投与される請求項1に記載の経鼻組成物。
  26. 第3の成分及び/又はさらなる成分を含むか、又はそれからなる請求項1に記載の経鼻組成物。
  27. 前記第1、第2、第3及び/又はさらなる成分は、患者の鼻腔に塗布されるまでは一緒に混合されない、又は互いに接触した状態とされない、個別に塗布される独立した成分である請求項1又は26に記載の経鼻組成物。
  28. 前記第2の成分は、使用時、患者の鼻粘膜に対する前記第1の成分の1種以上の構成成分の粘膜付着を増大させるように調製される請求項1に記載の経鼻組成物。
  29. 前記第1の成分及び前記第2の成分を含む請求項1に記載の経鼻組成物用成分キット。
  30. 患者の気道、アレルギー性疾患、鼻炎、上気道、及び/又は下気道に関連する病気の治療用薬剤を製造するための経鼻組成物であって、患者の経鼻塗布に使用される液体の形態の第1の成分、及び前記患者の経鼻塗布に使用される粉末の形態の第2の成分を含むか、又はそれらからなり、前記第1及び第2の成分は必要に応じて個別に又は一緒に前記患者に塗布される経鼻組成物。
JP2017517427A 2014-06-10 2015-06-08 経鼻組成物と該経鼻組成物の使用方法の改善 Active JP6762931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1410250.3A GB201410250D0 (en) 2014-06-10 2014-06-10 Improvements to nasal compositions and method of use thereof
GB1410250.3 2014-06-10
PCT/GB2015/051661 WO2015189579A1 (en) 2014-06-10 2015-06-08 Improvements to nasal compositions and method of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527608A true JP2017527608A (ja) 2017-09-21
JP6762931B2 JP6762931B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=51266948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517427A Active JP6762931B2 (ja) 2014-06-10 2015-06-08 経鼻組成物と該経鼻組成物の使用方法の改善

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20170239220A1 (ja)
EP (1) EP3154515B1 (ja)
JP (1) JP6762931B2 (ja)
CN (1) CN106794137B (ja)
BR (1) BR112016029013A2 (ja)
ES (1) ES2869912T3 (ja)
GB (1) GB201410250D0 (ja)
PL (1) PL3154515T3 (ja)
WO (1) WO2015189579A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201410250D0 (en) 2014-06-10 2014-07-23 Nasaleze Patents Ltd Improvements to nasal compositions and method of use thereof
CA2923767A1 (en) 2016-03-14 2017-09-14 Timothy R. St. Germain Method of using n-hydroxy-1,4-napthalenedione as a novel herbicide
CN106361688B (zh) * 2016-08-26 2019-12-06 朱高 鼻腔洗液及其制备方法和应用
CN106890197B (zh) * 2017-04-11 2018-07-31 成都益植生物科技有限公司 一种定植益生菌制剂及其应用和药物
CN107582573A (zh) * 2017-08-23 2018-01-16 江苏微康生物科技有限公司 一种益生菌滴剂及其制备方法
CN109966324A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 北京盈科瑞药物安全有效性研究有限公司 一种银杏叶提取物雾化吸入用溶液制剂及其制备方法
TR201900055A2 (tr) * 2019-01-03 2019-03-21 Helvacizade Gida Ilac Kimya Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Burun spreyi̇ formülasyonu
AU2021276335A1 (en) * 2020-05-18 2023-01-19 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Compositions and methods for prevention of Coronavirus infection
GB2611803A (en) 2021-10-15 2023-04-19 Nasaleze Patents Ltd Compositions of high viscosity
CN117771183B (zh) * 2024-02-27 2024-05-03 深圳大佛药业股份有限公司 一种盐酸羟甲唑啉喷雾剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515870A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 ナサリーズ・ピーピーエム・リミテッド 経鼻投与用組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034925B2 (ja) * 1979-07-31 1985-08-12 帝人株式会社 持続性鼻腔用製剤およびその製造法
GB2423711B (en) * 2005-10-24 2007-02-14 Fortune Apex Dev Ltd Method for preparing a pharmaceutical composition with enhanced mucoadhesion
CN101564396A (zh) * 2009-06-15 2009-10-28 阳国平 治疗变应性鼻炎的两腔型鼻喷雾剂
GB201410250D0 (en) 2014-06-10 2014-07-23 Nasaleze Patents Ltd Improvements to nasal compositions and method of use thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515870A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 ナサリーズ・ピーピーエム・リミテッド 経鼻投与用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"History of Changes for Study: NCT01986582, NoAL (HPMC) in Combination With Oxymetazoline in Patients", [ONLINE], JPN6019001222, November 2013 (2013-11-01) *

Also Published As

Publication number Publication date
US11583519B2 (en) 2023-02-21
WO2015189579A1 (en) 2015-12-17
EP3154515A1 (en) 2017-04-19
RU2016151683A (ru) 2018-07-10
WO2015189579A9 (en) 2017-02-23
US20170239220A1 (en) 2017-08-24
ES2869912T3 (es) 2021-10-26
PL3154515T3 (pl) 2021-08-09
RU2016151683A3 (ja) 2019-01-24
GB201410250D0 (en) 2014-07-23
CN106794137B (zh) 2021-10-15
JP6762931B2 (ja) 2020-09-30
BR112016029013A2 (pt) 2017-08-22
CN106794137A (zh) 2017-05-31
EP3154515B1 (en) 2021-04-28
US20200054609A1 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11583519B2 (en) Nasal compositions and method of use thereof
JP5254618B2 (ja) 経鼻投与用組成物
Lam et al. Transmucosal drug administration as an alternative route in palliative and end-of-life care during the COVID-19 pandemic
US9844580B2 (en) Recombinant human CC10 and compositions thereof for use in the treatment of nasal rhinitis
AU2009266076B2 (en) Antiallergic marine biopolymers
KR20090005180A (ko) 스프레이용 겔 타입 피부/점막-부착형 제제 및 이를 이용한투여 시스템
JP2022088592A (ja) アルコール使用障害の処置のための組成物、装置、及び、方法
CA3043028A1 (en) Compositions, devices, and methods for the treatment of opioid-receptor-mediated conditions
CN112773808A (zh) 使用莫米松和奥洛他定的组合治疗过敏性鼻炎
JP5584713B2 (ja) アズレンスルホン酸ナトリウムを主剤とする点鼻薬
EP2747561A1 (en) Treatment of symptoms associated with female gastroparesis
RU2781144C2 (ru) Усовершенствование назальных композиций и способ их использования
US8202550B2 (en) Compositions for intranasal administration
GB2420707A (en) Compositions for intranasal administration
WO2023203306A1 (en) Compositions and applications thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250