JP2017526303A - 電力増幅処理方法及び装置 - Google Patents

電力増幅処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526303A
JP2017526303A JP2017512028A JP2017512028A JP2017526303A JP 2017526303 A JP2017526303 A JP 2017526303A JP 2017512028 A JP2017512028 A JP 2017512028A JP 2017512028 A JP2017512028 A JP 2017512028A JP 2017526303 A JP2017526303 A JP 2017526303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
gate voltage
power amplifier
baseband signal
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017512028A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,シューシュー
ルー,ヨンガン
ソン,ウェイウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2017526303A publication Critical patent/JP2017526303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • H03F1/0272Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A by using a signal derived from the output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/105A non-specified detector of the power of a signal being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

本発明は電力増幅処理方法及び装置を開示し、該方法は、ベースバンド信号の電力を検出することと(S102)、検出された電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を確定することと(S104)、確定したゲート電圧に基づいてベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うことと(S106)、を含み、本発明による、既存技術において、異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題を解決し、ベースバンド信号の電力に基づいてゲート電圧をリアルタイムに動的に調節でき、電力の効率及び性能を有効に向上させる効果を実現できる。

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、電力増幅処理方法及び装置に関するものである。
通信技術の発展に伴って、無線通信中に各種様式の通信ネットワークが絶えず更新されていて、ネットワークに対する高まる要求を満たすため、第3世代移動通信システム(Third Generation、3Gと略称)ネットワークは全世界で商用化され、第4世代移動通信システム(Fourth Generation、4Gと略称)の長期進化型移動通信システム(Long Term Evolution、LTEと略称)のネットワーク技術も絶えずに更新されている。ネットワーク通信品質とネットワークカバー率は各通信事業者の主な運営競争指標になった。同時に、ネットワークを配置する基地局のエネルギー消費、体積及び信頼性も通信事業者間でのコスト競争のキーポイントとなった。
発信機技術も成熟して、その中の電力増幅器の効率に対する要求もますます高まっている。ここで、通常、電力増幅器のゲート電圧(又は、電力増幅器ゲート電圧)を調節することで電力増幅器の効率と性能を調整している。既存技術において、電力増幅器ブロック内部にシングルチップマイコンを具備して、電力増幅器のゲート電圧を一定値に制御する。実際に、異なるタイプの信号に対応する最適なゲート電圧は異なっていて、ゲート電圧が一定であると、特定信号の性能は最適化できない。
従って、既存技術において、異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題が存在している。
本発明は、少なくとも既存技術において異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題を解決できる電力増幅処理方法及び装置を提供する。
本発明の一態様によると、ベースバンド信号の電力を検出することと、検出された前記電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を確定することと、確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波に電力増幅処理を行うことと、を含む電力増幅処理方法を提供する。
前記ベースバンド信号の前記電力を検出することが、前記ベースバンド信号の前記電力を検出するための周期を確定することと、確定した前記周期に従って前記ベースバンド信号の前記電力を検出することと、を含むことが好ましい。
検出された前記電力に基づいて前記電力増幅器ゲート電圧を確定することが、電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定することと、確定した前記対応関係及び検出された前記電力に基づいて前記電力増幅器ゲート電圧を確定することと、を含むことが好ましい。
確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うことが、前記ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成することと、確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことと、を含むことが好ましい。
確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことが、前記高周波信号と前記電力増幅器ゲート電圧の同期を実現するための遅延を確定することと、確定した前記遅延に基づいて生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことと、を含むことが好ましい。
本発明の他の一態様によると、ベースバンド信号の電力を検出するように構成される検出モジュールと、検出された前記電力に基づいて電力増幅器のゲート電圧を確定するように構成される第1の確定モジュールと、確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理モジュールと、を含む電力増幅処理装置を提供する。
前記検出モジュールが、前記ベースバンド信号の前記電力を検出するための周期を確定するように構成される第1の確定ユニットと、確定した前記周期に従って前記ベースバンド信号の前記電力を検出するように構成される検出ユニットと、を含むことが好ましい。
前記第1の確定モジュールが、電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定するように構成される第2の確定ユニットと、確定した前記対応関及び検出された前記電力に基づいて前記電力増幅器ゲート電圧を確定するように構成される第3の確定ユニットと、を含むことが好ましい。
前記処理モジュールが、前記ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成するように構成される生成ユニットと、確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理ユニットと、を含むことが好ましい。
前記処理ユニットが、前記高周波信号と前記電力増幅器ゲート電圧の同期を実現するための遅延を確定するように構成される確定サブユニットと、確定した前記遅延に基づいて生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理サブユニットと、を含むことが好ましい。
本発明によると、ベースバンド信号の電力を検出し、検出された前記電力に基づいて電力増幅器のゲート電圧を確定し、確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うことで、既存技術において、異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題を解決し、ベースバンド信号の電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を動的且つリアルタイムに調整でき、電力の効率及び性能を有効に向上させる効果を実現できる。
ここで説明する図面は本発明を一層理解させるためのもので、本願の一部を構成し、本発明に示す実施例及びその説明は本発明を解釈するもので、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例に係わる電力増幅処理方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における検出モジュール22の好適な構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における第1の確定モジュール24の好適な構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における処理モジュール26の好適な構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における処理モジュール26中の処理ユニット54の好適な構造を示すブロック図である。 本発明の好適な実施例に係わる電力増幅処理装置の構造を示す図である。 本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における信号予測モジュール72の構造を示す図である。 本発明の実施例に係わる電圧ユニット86電力とゲート電圧の対応テーブルと電圧出力スイッチを示す図である。 本発明の好適な実施例に係わる電力増幅処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ実施例を結合して本発明を詳しく説明する。なお、矛盾しない限り、本願の実施例及び実施例中の特徴は組み合わされることができる。
本実施例において電力増幅処理方法を提供し、図1は本発明の実施例に係わる電力増幅処理方法を示すフローチャートで、図1に示すように、以下のステップを含む。
ベースバンド信号の電力を検出する(ステップS102)。
検出された電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を確定する(ステップS104)。
確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行う(ステップS106)。
上記ステップによると、ベースバンド信号に基づいて該ベースバンド信号の電力増幅器ゲート電圧を確定し、確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて電力増幅処理を行うことで、既存技術において一定のゲート電圧で信号に処理を行う場合に比べ、既存技術において異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題の解決に有利であって、ベースバンド信号の電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を動的且つリアルタイムに調整でき、電力の効率及び性能を有効に向上させる効果を実現できる。
ベースバンド信号の電力を検出する場合、異なる信号について異なる周期で検出することができ、即ち、まずベースバンド信号の電力を検出するための周期を確定し、確定した周期に従ってベースバンド信号の電力を検出する。
検出された電力に基づいて上記電力増幅器ゲート電圧を確定する場合、まず電力のレベルを区画し、その後、電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定し、確定した対応関係と検出された電力に基づいて該電力増幅器ゲート電圧を確定することができる。このように処理することで、電力レベルに基づいて、検出された電力に対応する適切な電力増幅器ゲート電圧を高速に確定することができる。
確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行う場合、ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成することと、確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した高周波信号に電力増幅処理を行うことと、を含むことが好ましい。
そして、確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した高周波信号に電力増幅処理を行う場合、異なる信号について異なる電力増幅器ゲート電圧を用いる必要があるので、異なる電力増幅器ゲート電圧で信号に電力増幅を行う場合、高周波信号と電力増幅器ゲート電圧が同期できない問題がある。そこで、まず高周波信号と電力増幅器ゲート電圧の同期を実現できる遅延を確定し、確定した遅延に基づいて、生成した高周波信号に電力増幅処理を行うことができる。
本実施例において、上記実施例及び好適な実施形態を実現できる電力増幅処理装置を提供し、既に説明した部分の説明は省略する。以下で使用する用語「モジュール」は所定の機能を実現できるソフトウェア及び/又はハードウェアの組み合わせである。以下の実施例に記載の装置をソフトウェアで実現することが好ましいが、ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって実現することもできる。
図2は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置の構造を示すブロック図で、図2に示すように、該装置は、検出モジュール22と、第1の確定モジュール24と、処理モジュール26とを含む。
検出モジュール22は、ベースバンド信号の電力を検出するように構成される。第1の確定モジュール24は、上記検出モジュール22に接続されて、検出された電力に基づいて、電力増幅器ゲート電圧を確定するように構成される。処理モジュール26は、上記第1の確定モジュール24に接続されて、確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される。
図3は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における検出モジュール22の好適な構造を示すブロック図で、図3に示すように、該検出モジュール22は第1の確定ユニット32と検出ユニット34とを含み、以下該検出モジュール22を説明する。
第1の確定ユニット32は、ベースバンド信号の電力を検出するための周期を確定するように構成される。検出ユニット34は、上記第1の確定ユニット32に接続されて、確定した周期に従って、ベースバンド信号の電力を検出するように構成される。
図4は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における第1の確定モジュール24の好適な構造を示すブロック図で、図4に示すように、該第1の確定モジュール24は第2の確定ユニット42と第3の確定ユニット44を含み、以下該第1の確定モジュール24を説明する。
第2の確定ユニット42は、電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定するように構成される。第3の確定ユニット44は、上記第2の確定ユニット42に接続されて、確定した対応関係と検出された電力に基づいて、上記電力増幅器ゲート電圧を確定するように構成される。
図5は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における処理モジュール26の好適な構造を示すブロック図で、図5に示すように、該処理モジュール26は生成ユニット52と処理ユニット54を含み、以下該処理モジュール26を説明する。
生成ユニット52は、ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成するように構成される。処理ユニット54は、上記生成ユニット52に接続されて、確定した電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される。
図6は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における処理モジュール26中の処理ユニット54の好適な構造を示すブロック図で、図6に示すように、該処理ユニット54は確定サブユニット62と処理サブユニット64を含み、以下該処理ユニット54を説明する。
確定サブユニット62は、高周波信号と電力増幅器ゲート電圧の同期を実現するための遅延を確定するように構成される。処理サブユニット64は、上記確定サブユニット62に接続されて、確定した遅延に基づいて、生成した高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される。
既存技術における上記問題に鑑み、本実施例において、電力増幅処理方法を提供し、該方法によると、送信信号に基づいて、オンライン且つリアルタイムにゲート電圧(又は、上述した電力増幅器ゲート電圧とも呼ばれる)を動的に調整できる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
図7は本発明の好適な実施例に係わる電力増幅処理装置の構造を示す図で、図7に示すように、該装置は、信号予測モジュール72(その機能は上述した検出モジュール22及び第1の確定モジュール24と同様である)と、信号処理モジュール74(その機能は上述した生成ユニット52と同様である)と、電力増幅器モジュール76(その機能は上述した処理モジュール26と同様である)と、を含み、以下該装置を説明する。
信号予測モジュール72は、ベースバンド信号の電力を検出し、検出された電力レベルに基づいて、適切なゲート電圧を選択して電力増幅器モジュールへ出力し、同時に、遅延モジュールによってゲート電圧と信号が電力増幅器に達する時間の同期を実現するように構成される。信号処理モジュール74は、ベースバンドデジタル信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過等の処理を行って高周波信号を生成して電力増幅器モジュールへ伝送するように構成される。電力増幅器モジュール76は、アナログ高周波信号をアンプして出力するように構成される。
図8は本発明の実施例に係わる電力増幅処理装置における信号予測モジュール72の構造を示す図で、図8に示すように、該信号予測モジュール72は遅延ユニット82(その機能は上述した確定サブユニット62と同様である)と、電力検出ユニット84と、電圧ユニット86とを含み、以下該信号予測モジュール72を説明する。
電力検出ユニット84は、単位時間内のベースバンド信号電力を計算して電圧ユニット86に伝送するように構成される。電圧ユニット86は、予め設定された電力とゲート電圧との対応テーブルに基づいて、適切な電圧を選択して電力増幅器モジュール76へ出力するように構成される。遅延ユニット82は、電力検出ユニット84による電力計算から電圧ユニット86により電圧を電力増幅器モジュール76へ出力するまでの総時間と、ベースバンド信号が遅延ユニット82、信号処理モジュール74を介して電力増幅器モジュール76に達するまでの総時間とが同じである原則に従って、ベースバンド信号が該信号予測モジュール72を通過する遅延を計算して、電力増幅器ゲート電圧とデータ信号との同期を実現するように構成される。
図9は本発明の実施例に係わる電圧ユニット86電力とゲート電圧の対応テーブルと電圧出力スイッチを示す図で、図9に示すように、電力検出ユニット84が伝送した電力情報に基づいて、テーブルから対応する電圧を得て該モジュールの出力とする。
上記実施例及び好適な実施形態によると、発射機の信号がベースバンドから入力されてから電力増幅器により出力するまでに遅延があることを利用して、ベースバンド信号の電力が予め設定された電力増幅器ゲート電圧に達する時間を計算する方法で、既存技術において電力増幅器ゲート電圧が一定でオンラインで動的に調整できないので電力増幅器の効率及び性能が高くない問題を解消できる。
図10は本発明の好適な実施例に係わる電力増幅処理を示すフローチャートで、図10に示すように、以下のステップを含む。
遅延ユニットの遅延をΔtに、電圧ユニットの出力をPmに初期化する(ステップS1002)。
電力検出ユニットが、各サブフレームの0.5ms内の信号電力Piを計算する(ステップS1004)。
テーブルによると、PiがViに対応し、電圧ユニットがVo=Viを出力する(ステップS1006)。
なお、初期化する場合、テスト値に基づいて信号予測モジュール72内の遅延ユニット82内に達する一定の遅延時間を設定する。電圧ユニット86の初期化された出力電圧はPmである。電力検出ユニット84は0.5msごとのベースバンド電力を検出し、電圧ユニット86は予め設定された電力電圧関係に基づいて、に対応する電圧を選択して電力増幅器ゲート電圧へ出力する。
そして、上記処理フローにおいて、送信したベースバンド信号は信号予測モジュール72に入力され、信号予測モジュール72によりベースバンド信号が遅延されて伝送され、信号処理モジュール74へ出力して処理され、信号処理モジュール74がベースバンドデジタル信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過等の処理を行って高周波信号を生成して、電力増幅器モジュール76に出力してさらにアンプしてから出力する。同時に、信号予測モジュール72内部の電力検出ユニット84は、リアルタイムのベースバンド信号の電力に基づいて、対応する電圧を選択して電力増幅器モジュール76へゲート電圧として出力することで、ゲート電圧をリアルタイムに調節する目的を実現する。
ここで、信号予測モジュール72内の遅延ユニット84の遅延時間を設定する原則は、
Ts+Δt=Teで、ベースバンド信号が遅延ユニットを通過する時間はΔtで、ベースバンド信号が信号処理モジュール74を通過して電力増幅器モジュール76に達する時間はTsで、信号予測モジュール72内部の電力検出ユニット84の処理時間と電圧ユニット86が出力した電圧が電力増幅器モジュール76に達する時間はTeである。
電力検出モジュール72が信号を検出する周期は具体的な信号の違いによって異なるように設定することができ、例えば、LTE信号の場合、各無線フレーム(radio frame)の長さは10msで、各無線フレームは二つの長さが5msであるハーフフレーム(half−frame)からなり、各ハーフフレームは五つの長さが同一のサブフレーム(sub−frame)からなり、各サブフレームはさらに二つの長さが0.5msであるタイムスロット(slot)からなる。ここで、電力検出モジュール72の検出周期は0.5msであることができる。
上記した本発明の各ブロック又は各ステップを共通の計算装置によって実現することができ、単独の計算装置に集中させることができれば、複数の計算装置から構成されるネットワークに分布させることもでき、さらに計算装置が実行可能なプログラムコードによって実現することもできるので、それらを記憶装置に記憶させて計算装置によって実行することができ、場合によっては、他の順で図に示す又は説明したステップを実行することができ、又は夫々集積回路ブロックに製作し、又はそれらの中の複数のブロック又はステップを単一の集積回路ブロックに製作して実現できることは当業者にとって明らかなことである。このように、本発明は如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合にも限定されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明に様々な修正や変形が可能である。本発明の精神や原則内での全ての修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。
上記実施例及び好適な実施形態によると、既存技術において異なるタイプの信号に一定のゲート電圧で電力増幅を行うことで電力増幅器の効率及び性能が低下する問題を解決し、ベースバンド信号の電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を動的且つリアルタイムに調整でき、電力の効率及び性能を有効に向上させる効果を実現できる。

Claims (10)

  1. ベースバンド信号の電力を検出することと、
    検出された前記電力に基づいて電力増幅器ゲート電圧を確定することと、
    確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波に電力増幅処理を行うことと、を含む電力増幅処理方法。
  2. 前記ベースバンド信号の前記電力を検出することが、
    前記ベースバンド信号の前記電力を検出するための周期を確定することと、
    確定した前記周期に従って、前記ベースバンド信号の前記電力を検出することと、を含む請求項1に記載の方法。
  3. 検出された前記電力に基づいて前記電力増幅器ゲート電圧を確定することが、
    電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定することと、
    確定した前記対応関係及び検出された前記電力に基づいて前記電力増幅器ゲート電圧を確定することと、を含む請求項1に記載の方法。
  4. 確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うことが、
    前記ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成することと、
    確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことと、を含む請求項1に記載の方法。
  5. 確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことが、
    前記高周波信号と前記電力増幅器ゲート電圧の同期を実現するための遅延を確定することと、
    確定した前記遅延に基づいて、生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うことと、を含む請求項4に記載の方法。
  6. ベースバンド信号の電力を検出するように構成される検出モジュールと、
    検出された前記電力に基づいて電力増幅器のゲート電圧を確定するように構成される第1の確定モジュールと、
    確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、前記ベースバンド信号により変換処理された後の高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理モジュールと、を含む電力増幅処理装置。
  7. 前記検出モジュールが、
    前記ベースバンド信号の前記電力を検出するための周期を確定するように構成される第1の確定ユニットと、
    確定した前記周期に従って前記ベースバンド信号の前記電力を検出するように構成される検出ユニットと、を含む請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1の確定モジュールが、
    電力レベルと電力増幅器ゲート電圧との間の対応関係を確定するように構成される第2の確定ユニットと、
    確定した前記対応関及び検出された前記電力に基づいて、前記電力増幅器ゲート電圧を確定するように構成される第3の確定ユニットと、を含む請求項6に記載の装置。
  9. 前記処理モジュールが、
    前記ベースバンド信号にデジタルーアナログ変換、アップコンバート、アンプ、ろ過処理を行って高周波信号を生成するように構成される生成ユニットと、
    確定した前記電力増幅器ゲート電圧に基づいて、生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理ユニットと、を含む請求項6に記載の装置。
  10. 前記処理ユニットが、
    前記高周波信号と前記電力増幅器ゲート電圧の同期を実現するための遅延を確定するように構成される確定サブユニットと、
    確定した前記遅延に基づいて、生成した前記高周波信号に電力増幅処理を行うように構成される処理サブユニットと、を含む請求項9に記載の装置。
JP2017512028A 2014-09-04 2015-01-27 電力増幅処理方法及び装置 Pending JP2017526303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410449602.5 2014-09-04
CN201410449602.5A CN105471446A (zh) 2014-09-04 2014-09-04 功放处理方法及装置
PCT/CN2015/071666 WO2015154574A1 (zh) 2014-09-04 2015-01-27 功放处理方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017526303A true JP2017526303A (ja) 2017-09-07

Family

ID=54287287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512028A Pending JP2017526303A (ja) 2014-09-04 2015-01-27 電力増幅処理方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017526303A (ja)
CN (1) CN105471446A (ja)
WO (1) WO2015154574A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110880918B (zh) * 2018-09-06 2023-08-18 力同科技股份有限公司 一种功放电路及其对讲机
CN112235009B (zh) * 2019-06-29 2021-08-13 华为技术有限公司 一种通信方法及系统
CN110545576B (zh) * 2019-09-24 2024-02-23 京信网络系统股份有限公司 一种功放模块、功率调整方法及射频拉远单元

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155819A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Fujitsu Limited 電力増幅制御装置
CN101640516A (zh) * 2009-08-21 2010-02-03 京信通信系统(中国)有限公司 一种数字预失真功率放大器及其处理信号的方法
WO2011086856A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 日本電気株式会社 Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム
JP2012199716A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 増幅器、送信装置およびゲート電圧決定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101316128B (zh) * 2008-06-30 2012-07-04 华为技术有限公司 一种改善发射机效率的方法和发射机
TWI435541B (zh) * 2010-09-07 2014-04-21 Realtek Semiconductor Corp 功率放大器及控制功率放大器的方法
CN102685858B (zh) * 2011-03-18 2015-04-22 鼎桥通信技术有限公司 射频单元功耗控制方法及基站系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155819A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Fujitsu Limited 電力増幅制御装置
CN101640516A (zh) * 2009-08-21 2010-02-03 京信通信系统(中国)有限公司 一种数字预失真功率放大器及其处理信号的方法
WO2011086856A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 日本電気株式会社 Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム
JP2012199716A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 増幅器、送信装置およびゲート電圧決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015154574A1 (zh) 2015-10-15
CN105471446A (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10333591B2 (en) Bitrate efficient transport through distributed antenna systems
TWI613927B (zh) 聯合的發射功率和資源管理的裝置和方法
KR20210116687A (ko) 다운링크 공유 채널들의 성능 향상을 위한 방법들 및 시스템들
US10051579B2 (en) Channel simulator using path loss of terminal transmit power to establish attenuation amount in uplink signal to base station
RU2009113037A (ru) Способ и устройство для взаимодействия быстрой помехи от другого сектора (osi) с медленной osi
JP5784794B2 (ja) 信号のピーク対平均電力比を低減する方法及びシステム
CN107820723A (zh) 频率选择方法、随机接入方法和装置
JP6668479B2 (ja) アンテナ選択をサポートするトランシーバ装置および受信した信号の処理方法
CN101632240A (zh) 用于发射分集中的相位差调整的方法、装置和系统
CN102195912A (zh) 数字预失真处理设备和方法
KR20140130625A (ko) 무선 네트워크에서 주파수 호핑 변조 방식과 광대역과 동적 주파수 시스템의 하드웨어 가속을 위한 파고율 감소 장치 및 방법
JP2019509660A (ja) 無線ネットワークにおける同じリンク方向のサブフレーム部分間のガード期間
WO2016206461A1 (zh) 一种解决干扰的方法、用户设备及计算机存储介质
JP2016082402A (ja) ベースバンド処理装置、無線装置、及び無線通信システム
CN110611628B (zh) 信号处理方法、网络设备及计算机可读存储介质
US9948245B2 (en) Amplifying stage working point determination
JP2017526303A (ja) 電力増幅処理方法及び装置
JP2010278505A (ja) 無線送信装置
CN104125631A (zh) 一种接收通道增益自动控制方法和设备
US20210080502A1 (en) Configuring an analog gain for a load test
US8824984B2 (en) Outphasing power combining by antenna
US11554318B2 (en) Methods of transmitting and receiving additional SIB1-NB subframes in a NB-IoT network
Velimirovic et al. New adaptive compandor for LTE signal compression based on spline approximations
US20210409136A1 (en) Reducing interference by combining signals at different strengths and transmitting the combined signal from an antenna
JP2014103459A (ja) 無線通信装置および電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008