JP2017525327A - ポータブル電子デバイスのための単一インダクタ複数出力のバッテリ充電器 - Google Patents

ポータブル電子デバイスのための単一インダクタ複数出力のバッテリ充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017525327A
JP2017525327A JP2016575109A JP2016575109A JP2017525327A JP 2017525327 A JP2017525327 A JP 2017525327A JP 2016575109 A JP2016575109 A JP 2016575109A JP 2016575109 A JP2016575109 A JP 2016575109A JP 2017525327 A JP2017525327 A JP 2017525327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
subsystem
charging
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016575109A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス シー グリーニン
トーマス シー グリーニン
チン リウ
チン リウ
ウィリアム シー エイサス
ウィリアム シー エイサス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2017525327A publication Critical patent/JP2017525327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

開示された実施形態は、ポータブル電子デバイスのバッテリ(322)の使用を管理するためのシステムを提供する。動作の間、システムは、電源(302)の入力電圧(Vbus)を、バッテリ(322)を充電するため、並びにポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム(350)及び高電圧サブシステム(352、354、356)に電力供給するための出力電圧のセット(VHIn、VLO)に変換する充電回路(330、334、336、340、342、344、346)を提供する。低電圧状態のバッテリ(322)の放電を検出すると、システムは充電回路を用いて、バッテリのバッテリ電圧から低電圧サブシステムに直接電力供給し、バッテリ電圧をアップコンバートして高電圧サブシステムに電力供給する。

Description

説明される実施形態は、全般的には、ポータブル電子デバイスのためのバッテリに関する。より具体的には、説明される実施形態は、バッテリの放電中の電圧を昇圧するためにバッテリのインダクタを再利用するための技法に関する。
ポータブル電子デバイスは、通常はバッテリが所定の最低電圧に達するとシャットダウンするように構成され、その所定の最低電圧は、バッテリの最低動作電圧より高いことがある。例えば、リチウムイオンバッテリは、バッテリ電圧が3.0Vに達すると、空であると考えられ得るが、コンピュータデバイスの特定のコンポーネント(例えば、携帯電話又はタブレットコンピュータの無線機及びスピーカ)は、動作のために3.4Vの最低電圧を必要とし得、デバイスはこれらのコンポーネントをブラウンアウト(brown out)することを回避するため3.4Vでシャットダウンするように構成され得る。その結果、バッテリは3.0Vから3.4Vの間の未使用の容量を含み得る。
未使用の容量の量は、バッテリの負荷電流、温度、及び使用年数に依存し得る。暖かな、新品のバッテリで負荷が軽ければ、未使用の容量は通常は全容量の僅か数%である。しかしながら、冷たい、又は年数を経たバッテリでは、未使用の容量は劇的に増大し得る。例えば、図1は2つの異なる温度において所与の負荷(例えば、0.5C負荷。これは、バッテリが2時間で放電するのに必要とされる電流である)で放電されたバッテリの例を示す。図に示すように、25℃での放電では、全容量の数%が(図1で3.4Vとして示す)カットオフ電圧を下回る結果になるが、0℃での放電では、全容量の30%相当がカットオフ電圧を下回る結果になる。したがって、この未使用容量を利用できるシステムを有することが望まれ得る。
開示された実施形態は、ポータブル電子デバイスのバッテリの使用を管理するためのシステムを提供する。動作中に、このシステムは、電源からの入力電圧を、バッテリを充電するため、並びにポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、充電回路を提供する。低電圧状態のバッテリの放電を検出すると、システムは充電回路を用いて、バッテリのバッテリ電圧から低電圧サブシステムに直接電力供給し、バッテリ電圧をアップコンバートして高電圧サブシステムに電力供給する。
いくつかの実施形態では、電力不足の電源からの入力電圧及びバッテリにおける低電圧状態を検出すると、システムは充電回路を用いて、バッテリの目標電圧から低電圧サブシステムに電力供給し、電力不足の電源から高電圧サブシステムに電力供給する。更に、バッテリの開回路電圧よりも低い、低電圧サブシステムの電圧を検出すると、システムは充電回路を用いて、高電圧サブシステムに、入力電圧、及びアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給する。
いくつかの実施形態では、電力不足の電源からの入力電圧及びバッテリにおける高電圧状態を検出すると、システムは充電回路を用いて、低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに、高電圧サブシステムの電圧要求よりも高いバッテリの目標電圧から、電力供給する。更に、バッテリの開回路電圧よりも低い、低電圧サブシステムの電圧を検出すると、システムは充電回路を用いて、高電圧サブシステムに、入力アダプタ、及びアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流を合わせることによって電力供給する。
いくつかの実施形態では、電力不足の電源からの入力電圧及びバッテリにおける電圧不足状態を検出すると、システムは、ポータブル電子デバイスを電源オフし、充電回路を用いて、バッテリを入力電圧から充電する。
いくつかの実施形態では、電源からの入力電圧及びバッテリにおける低電圧状態を検出すると、システムは充電回路を用いて、
(i)高電圧サブシステムに電源から電力供給し、
(ii)入力電圧をバッテリの目標電圧までダウンコンバートし、
(iii)目標電圧から、バッテリを充電し、かつ低電圧サブシステムに電力供給する。
いくつかの実施形態では、電源からの入力電圧及びバッテリにおける満充電状態を検出すると、システムは充電回路を用いて、バッテリへの充電を中断し、低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに、満充電状態のバッテリのバッテリ電圧よりも高い目標電圧から、電力供給する。
いくつかの実施形態では、充電回路は、
(i)入力端子及び負荷端子を有するインダクタと、
(ii)入力端子を電源又は基準電圧のいずれかに結合するように構成されている第1のスイッチング機構と、
(iii)負荷端子をバッテリ、高電圧サブシステム、及び低電圧サブシステムに結合するように構成されている第2のスイッチング機構と、
(iv)入力電圧を高電圧サブシステムに結合するように構成されている第3のスイッチング機構と、を含む。
いくつかの実施形態では、第1、第2、及び第3のスイッチング機構は、電界効果トランジスタ(FET)を含む。
いくつかの実施形態では、低電圧状態のバッテリ電圧は、高電圧サブシステムの電圧要求より低い。
開示された実施形態に係るバッテリに関する、使用された容量に対する電圧のプロットを示す。 開示された実施形態に係る標準的なバッテリ充電回路を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電回路を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電システムを示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電回路を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。 開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスを示す。
図中、同じ参照番号は同じ図要素を表している。
以下の記述は、あらゆる当業者が実施形態を作製、使用できるように提示されており、特定の用途及びその要件のコンテキストにおいて提供されている。開示された実施形態に対する様々な改良は、当業者にはすぐ分かるであろう。本明細書において定義されている一般原理は、本開示の精神や範囲から逸脱することなく他の実施形態、及び応用に適用可能である。したがって、本発明は、示されている実施形態に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理及び特徴と矛盾しない最も広い範囲を許容するものとする。
この「発明を実施するための形態」に記述されているデータ構造及びコードは典型的に、コンピュータ可読記憶媒体上に記憶される。このコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータシステムで使用されるコード及び/又はデータを記憶できる任意のデバイス又は媒体であってよい。コンピュータ可読記憶媒体には、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ディスクドライブ、磁気テープ、CD(コンパクトディスク)、DVD(ディジタル多用途ディスク、若しくは、ディジタルビデオディスク)等の磁気及び光学記憶デバイス、又は、現在公知であるか、あるいは、今後開発されるコード及び/又はデータを記憶可能とする他の媒体が含まれるが、これらに限定されるものではない。
上述したように、「発明を実施するための形態」の項に記載されている方法及びプロセスは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され得るコード及び/又はデータとして具現化され得る。コンピュータシステムが、コンピュータ可読記憶媒体上に記憶されたコード及び/又はデータを読み取り、これを実行すると、コンピュータシステムは、データ構造及びコードとして具現化され、かつ、コンピュータ可読記憶媒体内に記憶された方法及びプロセスを実行する。
更に、本明細書で述べられる方法及びプロセスは、ハードウェアモジュール、又は、装置に含まれてもよい。これらのモジュール又は装置には、特定用途向け集積回路(ASIC)チップ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定時刻において特定のソフトウェアモジュール若しくはコードの一部を実行する専用若しくは共用プロセッサ、及び/又は、現在公知であるか、若しくは、今後開発される他のプログラマブルロジックデバイスを含むことが可能であるが、これらに限定されるものではない。ハードウェアモジュール又は装置がアクティブ化されると、その内部に含まれている方法及びプロセスを実行する。
開示された実施形態は、ポータブル電子デバイスのバッテリの使用を管理するための方法及びシステムを提供する。より具体的には、開示された実施形態は、ポータブル電子デバイスの1つの以上のサブシステムにアップコンバートされた電圧を提供し得る充電回路を提供する。いくつかの例では、充電回路はポータブル電子デバイス内の電圧をアップコンバートする(例えば、昇圧する)ための再利用インダクタを含み得る。これらの例では、インダクタは、充電回路が第1の構成若しくは構成のセットであるときにダウンコンバートされた電圧を生成し、充電回路が第2の構成若しくは構成のセットであるときにアップコンバートされた電圧を生成し得る。再利用インダクタは、充電回路によって専有されるボードスペースの増加を回避し、それによって、バッテリのサイズ及び/又はランタイムを減らすことなく、バッテリ内の未使用の容量にアクセスすることを可能にし得る。
図2は、システム電圧が最低動作電圧、例えば、3.4V、を下回るとディセーブルされるシステムのための典型的な充電回路を示す。そこに示すように、充電回路は、断続的な電源202(例えば、電源アダプタ)、バッテリ214、及び、バッテリ214によって電力供給される1つ以上のシステム204に接続し得る。いくつかの例では、システムは、断続的な電源と充電回路との間のコネクタ(図示せず)を備え得、これによって、電源202が充電回路に接続される、又は、充電回路から接続解除されることが可能になり得る。電界効果トランジスタ(FET)A 206は、逆電圧に対して保護し、電流がバッテリからコネクタへ流れるのを防止する(例えば、電源202をもたらす電源アダプタがシステムに接続されていないときに)。FET B 208及びFET C 210は、交互にスイッチングするFETであり、インダクタ216と共に、インダクタの出力VMAINに降圧された電圧を生成する降圧コンバータを形成する。バッテリ電圧が最低動作電圧(例えば、3.4V)を下回る場合、VMAINは降圧コンバータによって最低動作電圧になるよう制御され得、FET D 212は、電圧VBATを、バッテリ214を充電するための目標電圧まで下げるようにリニアに制御される。FET D 212はまた、バッテリ214がフルのときに、充電を止めるようにディセーブルされる。バッテリ214が放電されて1つ以上のシステム204に電力供給しているとき、FET B 208及びC 210はスイッチングを止め、FET D 212は完全にオンしてバッテリ214を1つ以上のシステム204に接続する。
標準的な昇圧コンバータが、バッテリ214がカットオフ電圧(例えば、3.0V)になるまで放電したときに、バッテリ214のバッテリ電圧を最低動作電圧まで、又は最低動作電圧以上に(例えば、3.4Vより高く)昇圧するために、バッテリ214とシステム204との間に追加されてもよい。しかしながら、この選択肢は望ましくない可能性がある。なぜなら、昇圧コンバータ(特に、そのインダクタ)のサイズは、利用可能なボードスペースに著しく影響するためである。スペースに制約のあるポータブル電子デバイス内の回路のためのボードスペースを減らすことは、典型的にはバッテリサイズが小さくなることに繋がり、その結果、ポータブル電子デバイスのランタイムが短くなり得る。これによって、デバイスのサブシステムが必要とする電圧までバッテリ電圧を昇圧することによって得られる、いくらかの容量のゲインが相殺され得る。本明細書では、バッテリ充電回路によって占められるボードスペースを著しく増加させずに、バッテリ充電回路の昇圧機能を提供するための機構が説明される。
図3Aは、本開示の実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電回路の変形例を示す。例えば、図3Aは、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ、及び/又は、その他のバッテリで電力供給される電子デバイスに、電源を供給するのに使用され得る。これらの変形例では、ポータブル電子デバイスは、バッテリ322によって電力供給され得る、1つ以上の高電圧サブシステム306と1つ以上の低電圧サブシステム304とを備え得る。1つ以上の低電圧サブシステム304は、ポータブル電子デバイスの動作中に、1つ以上の高電圧サブシステム306が必要とする第2の電圧よりも低い、第1の電圧を必要とし得る。例えば、いくつかの変形例では、低電圧サブシステム304はバッテリ322のカットオフ電圧以下の第1の電圧(例えば、3.0V)を必要とする一方、高電圧サブシステム306はバッテリのカットオフ電圧より高い第2の電圧(例えば、3.4V)を必要とし得る。その他の変形例では、1つ以上の低電圧サブシステム304によって必要とされる第1の電圧は、バッテリ322のカットオフ電圧よりも高い場合がある。充電回路は、例えば、バッテリ322の電圧が第2の電圧より低いときに、1つ以上の高電圧サブシステム306に電力供給し得る、昇圧機能を提供し得る。他方で、低電圧サブシステム304は、高電圧サブシステム306及び/又はバッテリ322のカットオフ電圧よりも著しく低い電圧を必要とし得、いくつかの例ではバッテリ322によって直接電力供給され得る。
例えば、中央処理ユニット(CPU)、グラフィック処理ユニット(GPU)、及び/又は集積回路レールを含む、ポータブル電子デバイスのコンポーネントの大半は、バッテリ322の例示的な3.0Vカットオフ電圧よりはるかに低い電圧を必要とし得る。他方で、ポータブル電子デバイスの無線機及びスピーカシステムは、動作のために例示的な3.4Vの最低電圧を必要とし得る。結果として、3.0Vから電力供給される低電圧サブシステム304と、最低で3.4Vを必要とする高電圧サブシステム306とのように、ポータブル電子デバイスのサブシステムは2つ以上のグループに分割され得る。
図3Aに示すように、昇圧機能を有する充電回路は、インダクタ308と6つのFET 310〜320を含み、電源302に接続され得る。FET A 310は、電源302が利用可能であると識別されるとオンにされ得、ディセーブルされると、誤って設計された、若しくは逆向きに接続された電源からの逆電圧保護を提供する。FET A 310は、電源302が利用可能でない(例えば、外部電源アダプタが接続されていない)ときにオフにされ、ポータブル電子デバイスが、利用可能でない電源302又は電源が接続され得るコネクタのいずれかに電力を伝送することを防止する。FET B 312及びC 314は、インダクタ308の入力端子を、電圧ノードVX、及び接地などの基準電圧にそれぞれ結合する。FET B 312及びC 314は、切り換えられて、インダクタ308の入力を、電圧ノードVX又は基準電圧に選択的に結合し得る。FET D 316はバッテリ322を電圧ノードVLOに結合し得る(この電圧ノードは、1つ以上の低電圧サブシステム504及びインダクタ308の負荷端子に接続され得る)。FET E 318は、電圧ノードVLOを電圧ノードVHIに結合し得(この電圧ノードは、1つ以上の高電圧サブシステム306に接続され得る)、又は、いくつかの変形例では、VHIをバッテリ322に直接結合し得る。FET F 320は、電圧ノードVXを電圧ノードVHIに結合し得、FET F 320は、電源302からの入力電圧、及び/又は、インダクタ308からの昇圧されたバッテリ電圧を高電圧サブシステム306に結合するのに使用され得る。バッテリ322の放電中に充電インダクタ308を昇圧インダクタとして再利用することによって、必要なボードスペースを大幅に増やすことなく、ポータブル電子デバイスのランタイムを延ばすことができる。
図3Bは、開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電システムを示す。図3Bの充電システムは、電源302からの入力電圧及び/又はバッテリ322からのバッテリ電圧を、バッテリ322を充電するための、並びに/又は、1つ以上の低電圧サブシステム304及び1つ以上の高電圧サブシステム306に電力供給するための出力電圧のセットに変換し得る。
図3Bに示すように、充電システムはスイッチングコンバータ330を含む。スイッチングコンバータ330は、1つ以上のインダクタと、FET、ダイオード、及び/又は他の電子スイッチングコンポーネントなどのスイッチング機構のセットとを含み得る。例えば、スイッチングコンバータ330は、図3Aで示されるコンバータによって提供され得る。このコンバータは、入力端子及び負荷端子を有するインダクタ308と、2つのスイッチング機構(例えば、FET 312〜314によって提供されるような)とを含み、これらのスイッチング機構は、前述したように、上記の入力端子を電圧ノードVX(電源308の出力に接続され得る)、又は、基準電圧(例えば、接地)のいずれかに結合するように構成される。充電システムは、スイッチング機構332及び336、並びにレギュレータ334及び338を含み得、これらはまとめて、スイッチングコンバータ330の出力をバッテリ322、高電圧サブシステム306、及び/又は低電圧サブシステム304のいずれかに結合し、電源308を高電圧サブシステム306に結合するのに使用され得る。各スイッチング機構は、異なる電圧ノード同士を選択的に結合し得、スイッチ、(図3AのFET 310及び318などの)FET、ダイオード、などを含み得る。各レギュレータは、1つ以上の電圧ノードにおける電圧を制御するか、又はスイッチとして機能するように選択的に制御され得、(図3AのFET 316及び320などの)FET、可変抵抗、などを含み得る。
例えば、スイッチング機構332は、不適切に機能する電源302(例えば、誤った設計の電源又は誤って接続された電源302)からの逆電圧保護を提供し得、電圧ノードVXから電源302(VBUSとして図示されている)へ電流が流れるのを防止し得る。スイッチングコンバータ330は、電圧ノードVXを電圧ノードVLOに結合し得、電圧ノードVLOは続いて、低電圧サブシステム304に結合され得る。レギュレータ338は、電圧ノードVXを電圧ノードVHIに、直接、又は、VHIをVXより低い電圧にリニアに調節することによってのいずれかで選択的に結合し得、電圧ノード電圧ノードVHIは続いて、高電圧サブシステム306に結合され得る。スイッチング機構336は、電圧ノードVHIを電圧ノードVLOに選択的に結合し得、いくつかの例では、電圧ノードVHIをバッテリ322に選択的に結合し得る。レギュレータ334は、電圧ノードVLOをバッテリ322に、直接、又は、バッテリ電圧をVLOより低い電圧にリニアに調節することによってのいずれかで選択的に結合し得る。以下で詳細に説明されるように、スイッチング機構は、高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304への電力を制御するのに使用し得る。
図3Cは、開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイスのための充電回路を示す。充電回路は、電源302及び/又はバッテリ322からのバッテリ電圧を、バッテリ322を充電するための、及び/又は、異なる電圧要求を伴うポータブル電子デバイスの多数のサブシステム350〜356に電力供給するための、出力電圧のセット(例えば、VLO、VHI1、VHI2、VHI3)に変換し得る(図では4つのサブシステムを有するように示されているが、充電回路は異なる電圧要求を有する任意の数のサブシステム、例えば、2つ、3つ、4つ、又は5つ又はそれ以上のサブシステム、に電力供給し得る)。例えば、充電システムは、第1の電圧要求(いくつかの変形例では、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)以下である)を有する1つ以上のサブシステムと、第1の電圧要求よりも高い第2の電圧要求(バッテリ322のカットオフ電圧よりも少し高い(例えば、3.2V)場合がある)を有する1つ以上のサブシステムと、第2の電圧要求よりも高い第3の電圧要求(例えば、3.4V)を有する1つ以上のサブシステムと、ポータブル電子デバイスにおいて最も高い電圧要求(例えば、3.6Vのように、第3の電圧要求より高い第4の電圧要求)を有する1つ以上のサブシステムとに電力供給し得る。
図3Bの充電システムと同様に、図3Cの充電システムは、スイッチングコンバータ330を含み、このスイッチングコンバータは、1つ以上のインダクタと、FET、ダイオード、及び/又は他の電子スイッチングコンポーネントなどのスイッチング機構のセットとによってもたらされ得る。具体的には、スイッチングコンバータ330は、降圧コンバータ、昇圧コンバータ、反転コンバータ、降圧昇圧コンバータ、Cukコンバータ、シングルエンド1次インダクタコンバータ(single-ended primary-inductor converter、SEPIC)、及び/又はZetaコンバータなどの任意の種類の双方向コンバータであり得る。
追加のスイッチング機構336、340及び344、並びにレギュレータ334、338、342、及び346は、スイッチングコンバータ330の出力をバッテリ322及びサブシステム350〜356に結合し、電源302及び/又はバッテリ322からサブシステム350〜356に電力供給し、サブシステム350〜356の電圧要求を満たす出力電圧を生成するのに使用され得る。
スイッチング機構336、340、及び344、並びにレギュレータ334は、スイッチングコンバータ330をバッテリ322及びサブシステム350〜356に結合する。図3Cに示すように、レギュレータ334は、バッテリ322を電圧ノードVLOに選択的に結合し得る(電圧ノードVLOは、コンバータ330の負荷端子及びサブシステム350に接続され得る)。スイッチング機構336は、電圧ノードVLOを電圧ノードVHI1に選択的に結合し得、電圧ノードVHI1は続いて、サブシステム352に接続され得る。スイッチング機構340は、電圧ノードVHI1を電圧ノードVHI3に選択的に結合し得、電圧ノードVHI3は続いて、サブシステム354に接続され得る。スイッチング機構344は、電圧ノードVHI2を電圧ノードVHI3に選択的に結合し得、VHI3は続いて、サブシステム356に接続され得る。他の変形例においては、スイッチング機構336、340、及び344の各々は、バッテリ322を、サブシステム352、345、及び356にそれぞれ直接結合し得る。
レギュレータ338、342及び346は、電圧ノードVX(このノードは、次に、電源302からの入力電圧、及び/又はスイッチングコンバータ330からの昇圧された電圧を提供し得る)を、サブシステム352〜356それぞれに、直接又はVXより低い電圧にリニアに調節することによってのいずれかで結合する。例えば、図3Cに示すように、レギュレータ338は、電圧ノードVXを電圧ノードVHI1及びサブシステム352に、直接又はVXより低い電圧VHI1にリニアに調節することによってのいずれかで選択的に結合し得る。レギュレータ342は、電圧ノードVXを電圧ノードVHI2及びサブシステム354に、直接又はVXより低い電圧VHI2にリニアに調節することによってのいずれかで選択的に結合し得る。レギュレータ346は、電圧ノードVXを電圧ノードVHI3及びサブシステム356に、直接又はVXより低い電圧VHI3にリニアに調節することによってのいずれかで選択的に結合し得る。
充電システムの動作中には、考慮すべき3つの充電用電源302の状態がある、すなわち、電源302からの標準的な充電、電力不足の電源302、及びバッテリ322からの放電、である。電力不足の電源は、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限に達したことによりシステムに所望の電力が提供できない、任意の電源(例えば、電源302)である。例えば、電流iBUS又はVBUS制限が100〜240Vの電圧を有するAC商用電源用に設計されているが、電源302がiBUS若しくはVBUS制限よりも低い電流若しくは電圧を有する電源(例えば、コンピュータシステムのユニバーサルシリアルバス(USB))にプラグインされていた場合、電源302は電力不足となり得る。
同様に、考慮すべき4つ又はそれ以上のバッテリ電圧状態がある、すなわち、電圧不足状態、1つ以上の低電圧状態、降圧状態、及び満充電状態、である。バッテリ322のバッテリ電圧がバッテリの所定のカットオフ電圧(例えば、最低動作電圧)(例えば、3.0V)以下である場合、及び、バッテリ322が有用な電荷残量を持たない場合、バッテリ322は電圧不足と考えられる。低電圧バッテリ322は、低電圧サブシステム304によって直接使用できるが、高電圧サブシステム306では使用できない(例えば、3.0V〜3.4Vの)バッテリ電圧を有し得る。高電圧バッテリ322は、すべてのサブシステムによって直接使用できる(例えば、3.4Vよりも高い)が電圧を有し得るが、満充電はまだされていない。満充電バッテリ322は、バッテリ322の最大電圧状態であり得、したがって、これ以上は充電できない。デバイスが、図3Cに示すように、異なる電圧要求を有する3つ以上のサブシステムを有する例では、バッテリは複数の低電圧状態(例えば、バッテリ電圧がサブシステム350に電力供給するのに十分高いが、サブシステム352〜356に電力供給するほどには高くない第1の低電圧状態、バッテリがサブシステム350及び352に電力供給するのに十分高いが、サブシステム354及び356に電力供給するほどには高くない第2の低電圧状態、バッテリがサブシステム352〜354に電力供給するのに十分高いが、サブシステム356に電力供給するほどには高くない第3の低電圧状態)を有し得る。
アダプタ状態及びバッテリ322の電圧状態の組み合わせにより、考慮すべき12個の一意的な状態が生じる。以下のセクションで、これらの状態の各々について、図3A〜図3Bの充電システムの詳細な動作を説明する。
状態1:電圧不足のバッテリを用いた標準的な充電
電圧不足のバッテリ322を用いた標準的な充電中は、制御回路はバッテリ322を充電するのに電源302を使用し得る。制御回路はまた、スイッチングコンバータ330を使用して、電源302からの入力電圧をサブシステムに電力供給するための1つ以上の出力電圧に変換し得る。これらの例では、電源の入力電圧を使用して、バッテリに充電用電圧を提供し、各サブシステムの要求電圧を満足する電圧を各サブシステムに提供し得る。
例えば、図3Aに示す充電回路では、制御回路は、以下の方法で、電圧不足のバッテリ322を用いた標準的な充電を実行するように充電回路を構成し得る。(直流(DC)電源であり得る)電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。電圧ノードVLOが、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限されなければ、FET B 312が、電圧ノードVLO(例えば、低電圧サブシステム304の電圧)を低電圧サブシステムに電力供給するのに十分な電圧(例えば、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)であり得る)へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングする。FET D 316がリニアに動作して、VBATを、バッテリ322を充電するための、3.0Vより低い場合がある目標電圧へと制御し得る。FET E 318は理想ダイオードとして動作し得、この状態ではオフされ得る。FET F 320がアクティブ化されて、1つ以上の高電圧サブシステム306に電力供給するのに十分な電圧を、電圧ノードVHIへ供給し得る。いくつかの例では、FET F 320がリニアに動作して、高電圧サブシステム306の電圧ノードVHIがVHI_MAXに等しく保持され得る。VHI_MAXは、高電圧サブシステム306の最高電圧制限を越えないで、電源302からの入力電圧にできる限り近い電圧である。低電圧サブシステム304は第1の電圧(例えば、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V))で電力供給される一方、高電圧サブシステム306は、電源302からFET F 320を介して電力供給され、VHI_MAXである。
状態2:低電圧バッテリを用いた標準的な充電
低電圧バッテリを用いた標準的な充電中は、制御回路はバッテリ322を充電するのに電源302を使用し得る。制御回路はまた、スイッチングコンバータ330を使用して、電源302からの入力電圧をサブシステムに電力供給するための1つ以上の出力電圧に変換し得る。これら出力電圧には、バッテリ322の目標電圧が含まれ得る。これらの例では、電源の入力電圧を使用して、バッテリに充電用電圧を提供し、各サブシステムの要求電圧を満足する電圧を各サブシステムに提供し得る。
例えば、制御回路は、以下の方法で、低電圧バッテリ322を用いた標準的な充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302(例えば、DC電圧電源であり得る)が、イネーブルされたFET A 310に接続される。電圧ノードVLOが、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限されなければ、FET B 312が、VLOを低電圧サブシステム304の電圧要求(バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)であり得る)と高電圧サブシステム306によって要求される電圧(例えば、3.4V)との間の目標電圧へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316は完全にオンしており、これによって、VBATとVLOは両方とも目標電圧である。FET E 318は理想ダイオードとして動作し得、この状態ではオフであり得る。FET F 320がアクティブ化されて、1つ以上の高電圧サブシステム306に電力供給するのに十分な電圧を、電圧ノードVHIへ供給し得る。いくつかの例では、FET F 320は、リニアに動作し、上述のように、VHIをVHI_MAXに等しく維持する。低電圧サブシステム304は、降圧コンバータ(例えば、FET B〜C 312〜314とインダクタ308)によって電力供給され、バッテリ322の目標電圧(例えば、3.0〜3.4V)であり、一方、高電圧サブシステム306は、電源302からFET F 320を介して電力供給され、VHI_MAXである。
効率を向上するために、FET C 314は、代わりに、理想ダイオードとして動作し、電流が接地(例えば、基準電圧)へと流れることを防止するように構成されることもできる。サーボ機構(例えば、制御回路)が突然にアダプタ制限を受けて、下記の状態6で述べるような電力不足の電源と低電圧バッテリとを用いた充電に遷移させられた場合、FET C 314はもはや理想ダイオードとして構成されないことがあり、代わりに、FET C 314はFET B 312と相補的にスイッチングし、バッテリ322からの電流を増加することを可能にすることできる。
状態3:高電圧バッテリを用いた標準的な充電
高電圧バッテリを用いた標準的な充電中は、制御回路はバッテリ322を充電するのに電源302を使用し得る。制御回路はまた、スイッチングコンバータ330を使用して、電源302からの入力電圧をバッテリ322の目標電圧に変換し得、また、この目標電圧は、ポータブル電子デバイスの1つ以上のサブシステムに電力供給するのに使用される。これらの例では、電源の入力電圧を使用して、バッテリに充電用電圧を提供し、各サブシステムの要求電圧を満足する電圧を各サブシステムに提供し得る。
例えば、制御回路は、以下の方法で、高電圧バッテリ322を用いた標準的な充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。VLOが、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限されなければ、FET B 312が、VLOを高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)より高い目標電圧へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316は完全にオンしており、これによって、VBATとVLOは両方とも目標電圧である。FET E 318はオンしており(かつ、理想ダイオードとして動作していてもよく)、それによって、VHIはVLOに等しい。FET F 320はまた、オンしており(例えば、リニアに動作しており)、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求以上に維持し得る。しかし、VHIがイネーブルされたFET E 318によって電圧要求より高い電圧で駆動されたとき、FET F 320はスイッチオフする。高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304の両方は、降圧コンバータにより電力供給され、バッテリの目標電圧にある。
状態2(低電圧バッテリを用いた標準的な充電)で説明したように、FET C 314は代わりに、下記の状態7で述べるような電力不足の電源と高電圧バッテリとを用いた充電への遷移に素早く反応できることを犠牲にして、効率を向上するために理想ダイオードとして動作するように構成され得る。
状態4:満充電バッテリを用いた標準的な充電
満充電バッテリを用いた標準的な充電の間、制御回路は、電源302からのバッテリ322の充電を中断し得る。制御回路はまた、スイッチングコンバータ330を使用して、電源302からの入力電圧をポータブル電子デバイスのサブシステムに電力供給するための出力電圧に変換し得る。出力電圧は、満充電状態のバッテリ322のバッテリ電圧よりも高いことがある。
例えば、制御回路は、以下の方法で、満充電バッテリ322を用いた標準的な充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。FET B 312が、VLOを低電圧サブシステム304に電力供給するのに十分な目標電圧へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。いくつかの変形例では、この電圧は、アダプタ電流 iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限されなければ、バッテリ322の満充電電圧よりも(例えば、100mVだけ)高くなるように構成される。これによって、バッテリから放電する必要なしに、電流パルスのための電圧ヘッドルームがもたらされ得る。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316はオフであり得、理想ダイオードとして動作し得、バッテリ322が充電されることを防止する。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオンであり、VHIはVLOに等しい。FET F 320は、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求以上に維持し得る。しかし、VHIがイネーブルされたFET E 318によって電圧要求より高い電圧で駆動されたとき、FET F 320はスイッチオフする。高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304の両方は、降圧コンバータにより電力供給され、目標電圧にあり、この目標電圧は、高電圧サブシステム306の電圧要求よりも高い。
状態2(低電圧バッテリを用いた標準的な充電)で説明したように、FET C 314は代わりに、下記の状態8で述べるような電力不足の電源と満充電バッテリとを用いた充電への遷移に素早く反応できることを犠牲にして、効率を向上するために理想ダイオードとして動作するように構成され得る。
状態5:電力不足の電源と電圧不足のバッテリとを用いた充電
電力不足の電源302と電圧不足のバッテリ322とを用いた充電の間、制御回路はポータブル電子デバイスを電源オフして、電源302からの限られた電力をすべて利用してバッテリ322を充電し得る。例えば、制御回路は、以下の方法で、電力不足の電源320と電圧不足のバッテリ322とを用いた充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302(例えば、DC電圧電源であり得る)が、イネーブルされたFET A 310に接続される。FET B 312が、VLOをバッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)へと制御するように試みる、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。しかし、代わりに、VLOは、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限される。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングする。FET D 316はリニアに動作し、VBATをバッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)よりも低い目標電圧へと制御する。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオフである。FET F 320は、リニアに動作しており、VHIをVHI_MAXに等しく維持する。低電圧サブシステム304は、降圧コンバータで電力供給され、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V))より低い電圧にある一方、高電圧サブシステム306は、電源302からリニアに動作するFET F 320を介して電力供給され、VHI_MAXにある。VLOはバッテリ322のカットオフ電圧より低いため、システムは電源オフにされ、高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304のいずれかにおいても電流パルスを考慮する必要はない。限定的なアダプタ電力のすべては、充電回路が状態1(電圧不足のバッテリを用いた標準的な充電)又は状態6(電力不足の電源と低電圧バッテリとを用いた充電)に遷移するまでは、バッテリの充電に入る。
状態6:電力不足の電源と低電圧バッテリとを用いた充電
電力不足の電源302と低電圧バッテリ322とを用いた充電の間、制御回路は低電圧サブシステムにはバッテリの目標電圧から電力供給し、高電圧サブシステムには電力不足の電源302から電力供給し得る。制御回路がバッテリ322の開回路電圧よりも低い、低電圧サブシステムの電圧を検出した場合、制御回路は、高電圧サブシステムには、入力電圧、及びスイッチングコンバータ330からのアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給し得る。
例えば、制御回路は、以下の方法で、電力不足の電源302と低電圧バッテリ322とを用いた充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。FET B 312が、VLOを、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)と高電圧サブシステム306によって必要とされる電圧(例えば、3.4V)との間の目標電圧へと制御するように試みる、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。しかし、代わりに、VLOは、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限される。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316は完全にオンしており、これによって、VBATとVLOは両方とも目標電圧である。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオフである。FET F 320は、リニアに動作しており、VHIをVHI_MAXに等しく維持する。低電圧サブシステム304は、降圧コンバータで電力供給され、バッテリ322の目標電圧より低い電圧にある一方、高電圧サブシステム306は、電源302からリニアに動作するFET F 320を介して電力供給され、VHI_MAXである。
LOがバッテリ322の開回路電圧より低い場合、バッテリ322は充電する代わりに放電する。この場合、電荷が、VLOにおけるバッテリから、インダクタ308並びにFET B 312及びC 314によってVXまで昇圧される。低電圧サブシステム304はバッテリ322によって電力供給され得、高電圧サブシステム306は、リニアに動作するFET F 320を介して制御され、VHI_MAXで、アダプタ電力、及び昇圧されたバッテリ電力からの電流の和によって電力供給され得る。
状態7:電力不足の電源と高電圧バッテリとを用いた充電
電力不足の電源302と高電圧バッテリ322とを用いた充電の間、制御回路は、高電圧サブシステムの電圧要求よりも高いバッテリ322の目標電圧から、低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給し得る。制御回路がバッテリ322の開回路電圧よりも低い、低電圧サブシステムの電圧を検出した場合、制御回路は、電力低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに、入力電圧、及びスイッチングコンバータ330からのアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給し得る。
例えば、制御回路は、以下の方法で、電力不足の電源302と高電圧バッテリ322とを用いた充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。FET B 312が、VLOを高電圧サブシステム306により必要とされる電圧(例えば、3.4V)より高い目標電圧へと制御することを試みる、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。しかし、代わりに、VLOは、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限される。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316は完全にオンしており、これによって、VBATとVLOは両方とも目標電圧である。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオンであり、VHIはVLOに等しい。FET F 320は、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求以上に維持し得る。しかし、VHIがイネーブルされたFET E 318によって電圧要求より高い電圧で駆動されたとき、FET F 320はスイッチオフする。高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304の両方は、降圧コンバータにより電力供給され、高電圧サブシステム306の電圧要求よりも高い電圧にある。
LOがバッテリ322の開回路電圧より低い場合、バッテリ322は充電する代わりに放電する。この場合では、高電圧サブシステム306は、降圧コンバータを介して電源302から電力供給され得、バッテリ322からの電流によって補完される。
状態8:電力不足の電源と満充電バッテリとを用いた充電
電力不足の電源302と満充電バッテリ322を用いた充電の間、制御回路は、電源302からのバッテリ322の充電を中断し得る。制御回路はまた、スイッチングコンバータ330を使用して、ポータブル電子デバイス内のすべてのサブシステムに電力供給するための出力電圧を生成し得る。出力電圧がバッテリ322のバッテリ電圧より低い場合、制御回路はバッテリ322からの電力で出力電圧を補完し得る。
例えば、制御回路は、以下の方法で、電力不足の電源302と満充電バッテリ322とを用いた充電を実行するように図3Aの充電回路を構成し得る。電源302が、イネーブルされたFET A 310に接続される。FET B 312が、VLOをバッテリ322の満充電電圧より(例えば、100mVだけ)高い目標電圧へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部としてスイッチングする。しかし、代わりに、VLOは、アダプタ電流iBUS又はアダプタ電圧VBUSの制限によって制限される。FET C 314は、FET B 312と相補的にスイッチングし、いずれの方向にも電流を流すことができる。FET D 316は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオフであり、バッテリ322が充電されることを防止する。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、この状態ではオンであり、VHIはVLOに等しい。FET F 320は、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求以上に維持し得る。しかし、VHIがイネーブルされたFET E 318によって電圧要求より高い電圧で駆動されたとき、FET F 320はスイッチオフする。高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304の両方は、降圧コンバータが供給できる最高電圧にある。
降圧コンバータの電圧がバッテリ電圧より低い場合、FET D 316は理想ダイオードとして動作して、ちょうど状態7(電力不足の電源と高電圧バッテリとを用いた充電)のように、バッテリ電力がアダプタ電力を補完することを可能にする。
状態9:電圧不足のバッテリを用いた放電
電圧不足のバッテリ322を用いた放電の間、システムには有用な電力がなく、ポータブル電子デバイスはスイッチオフされる。例えば、図3Aの充電回路内のすべてのFET 310〜320はディセーブルされ得、電源302が検出されるのを待つ。
状態10:低電圧バッテリを用いた放電
低電圧バッテリを用いた放電の間、制御回路はバッテリ322のバッテリ電圧から低電圧サブシステムに直接電力供給し、バッテリ電圧をアップコンバートして高電圧サブシステムに電力供給し得る。例えば、制御回路は、以下の方法で、低電圧バッテリ322を放電するように図3Aの充電回路を構成し得る。FET A 310は、電流が未接続のアダプタプラグに到達することを防止するためにディセーブルされる。FET C 314が、VXを高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部として昇圧構成にスイッチングする。FET B 312は理想ダイオードとして動作しており、FET C 314と相補的にスイッチングする。FET D 316は理想ダイオードとして動作しており、完全にオンである。FET E 318は理想ダイオードとして動作しており、完全にオフである。FET F 320は、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)に等しく維持し得、完全にオンである。低電圧サブシステム304は、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)と高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)との間の電圧で、バッテリ322によって直接電力供給される。高電圧サブシステム306は、逆方向に動作する充電用降圧コンバータによって高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)まで昇圧されたバッテリ電圧によって電力供給される。
状態11:高電圧バッテリを用いた放電
高電圧バッテリを用いた放電の間、制御回路はすべてのサブシステムにバッテリ322のバッテリ電圧から直接電力供給し得る。例えば、制御回路は、以下の方法で、高電圧バッテリ322を放電するように図3Aの充電回路を構成し得る。FET A 310は、電流が未接続のアダプタプラグに到達することを防止するためにディセーブルされる。FET B 312は理想ダイオードとして動作しており、FET C 314がオフのときはオンであり、VXをVLOに等しく維持する。FET C 314が、VXを高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)へと制御する、サーボ機構フィードバックループ(例えば、制御回路内に実装されている)の一部として昇圧構成にスイッチングし、VXは通常VLOになる(3.4Vより高い)ため、通常オフである。FET D 316及びE 318の両方は理想ダイオードとして動作しており、完全にオンである。FET F 320は、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求以上に維持し得る。しかし、VHIがイネーブルされたFET E 318によって電圧要求より高い電圧で駆動されたとき、FET F 320はスイッチオフする。高電圧サブシステム306及び低電圧サブシステム304の両方は、バッテリ電圧に直接接続され、バッテリ電圧はどちらのサブシステムの電圧要求よりも高い。
状態12:満充電バッテリを用いた放電
状態は、高電圧バッテリを用いた放電を説明した状態11と同じである。
充電器の遷移
状態間の遷移は、バッテリ322の電圧、電源302がプラグインされる若しくはプラグが外される、又は、システム負荷の1つで大きな瞬時電流が生じた際に、起きる。提案の充電器は、本明細書で詳細に説明した特定の遷移によって、これらの遷移に優雅に対処する。
典型的な遷移は、高電圧バッテリ322と低電圧バッテリ322との間で遷移が起きた際に、起きる。この場合、高電圧サブシステム306のための電圧VHIは、高電圧サブシステム306のための最低高電圧レベル(例えば、3.4V)から、FET F 320経由で電力供給されるVHI_MAXへ遷移することになる。この遷移は、充電するときと放電するときで、単に反転される。唯一の相違点は、高電圧サブシステム306のための電源である。高電圧から低電圧へのいずれの方向にも遷移は円滑であり、2つの状態の間でバウンシングを防ぐための小レベルのヒステリシスが必要とされるだけである。
より難しい遷移は、状態2(低電圧バッテリを用いた充電)であるシステムで、高電圧システムで電流パルスが生じた際に、起きる。この場合、高電圧システムへの電力は、FET F 320がリニアに動作して、VHIをVHI_MAXに維持することによって供給される。VHI電圧ノードが低下しすぎることを防止するために、FET F 320は、高バンド幅を有するリニア制御を提供することが望ましいことがある。更に、VHI目標電圧をできる限り高い電圧(VHI_MAX)に設定することは、高電圧サブシステム306をブラウンアウトすることなく、電流サージに対する電圧ヘッドルームをもたらし得る。更に、できるだけ多くのシステムを低電圧サブシステム304に一緒にして、高電圧サブシステム306に含まれる必要があるシステム及び/又は電流負荷の数を制限することが望ましいことがある。
高電圧サブシステム306での電流パルスが非常に大きく、その結果、降圧サーボ機構がアダプタ電流又はアダプタ電圧によって制限されることになる場合、高電圧サブシステム306への電力は、状態6(電力不足の電源と低電圧バッテリとを用いた充電)で説明されたように、バッテリ電圧をアップコンバートすることによって補完され得る。
他の例では、状態11(高電圧バッテリを用いた放電)における高電圧サブシステム306での電流パルスは、パルスに起因するVLOレール上の電圧降下により、状態10(低電圧バッテリを用いた放電)への遷移を起こし得る。パルスの前には、高電圧サブシステム306はバッテリ322に直接接続されており、FET B 312が理想ダイオードとして動作することにより、VX電圧もバッテリ電圧に等しい。パルスが生じると、リニアに動作して、VHIを高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)より高く維持しているFET F 320は、VXからの電荷をVHIに転送することになり、同時に、昇圧サーボ機構を制御するFET C 314がVXを3.4Vに維持するようにスイッチングし始める。
更に他の例では、状態2(低電圧バッテリを用いた標準的な充電)の間の電源302の接続解除は、状態10(低電圧バッテリを用いた放電)への遷移を生じ得る。この場合、FET B 312及びFET C 314は当初は降圧コンバータとしてスイッチングし、FET D 316経由でVLOに接続されているバッテリ322を、バッテリ322のカットオフ電圧(例えば、3.0V)と高電圧サブシステム306の電圧要求(例えば、3.4V)との間の電圧まで充電する。プラグを抜かれる事象の後、インダクタ308を通る電流はできるだけ速やかに方向を反転する必要があり得、同時に、FET B 312及びFET C 314が今度は昇圧コンバータとしてスイッチングし、VHIをVHI_MAXへと制御する。プラグを抜かれる事象の後、VHI電圧は、リニアに動作するFET F 320を経由してVHI_MAXへと制御され、VHI電圧が高電圧サブシステム306の電圧要求より低く降下する前に電流が反転するための電圧ヘッドルームを提供し得る。これらの場合において、インダクタ308の値、スイッチング周波数、及びVHIの容量は、電圧降下を制限するための助けとなり得る。
図4は、開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。1つ以上の実施形態において、ステップのうちの1つ以上の省略、反復実行、及び/又は、異なる順序での実行が可能である。したがって、図4で示すステップの特定の構成は、実施形態の範囲を限定するものとして解釈すべきでない。
初めに、電源からの入力電圧及び/又はバッテリからのバッテリ電圧を、バッテリを充電するため、並びにポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、充電回路が提供される(動作402)。充電回路は双方向コンバータ及び制御回路を含み得る。双方向コンバータは、入力端子及び負荷端子を有するインダクタと、3つのスイッチング機構とを含み得、これらのスイッチング機構は、上記の入力端子を電源又は基準電圧のいずれかに結合し、上記の負荷端子をバッテリ、高電圧サブシステム、及び低電圧サブシステムに結合し、上記の入力電圧を高電圧サブシステムに結合する、ように構成される。スイッチング機構はFET及び/又は他のスイッチングコンポーネントによってもたらされ得る。あるいは、Cukコンバータ、反転コンバータ、昇圧コンバータ、シングルエンド1次インダクタコンバータ(single-ended primary-inductor converter、SEPIC)、Zetaコンバータ、及び/又は、降圧昇圧コンバータなどの他の種類の双方向コンバータが使用されてもよい。
次に、電源からの入力電圧が検出される(動作404)。例えば、入力電圧は、電源コンセントにプラグインされた電源から検出され得る。続いて、充電回路はポータブル電子デバイス内のバッテリのバッテリ状態に基づいて動作し得る(動作406)。バッテリが電圧不足状態にある場合、充電回路は、バッテリを充電するため、並びに、低電圧のサブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための異なる出力電圧を提供するように使用される(動作408)。例えば、充電回路は、バッテリのカットオフ電圧よりも低い、バッテリを充電するための目標電圧、カットオフ電圧以上で低電圧サブシステムに電力供給するためのダウンコンバートされた電圧(例えば、降圧された電圧)、及び、高電圧サブシステムの電圧要求以上で高電圧サブシステムに電力供給するための電源からのより高い電圧を生成し得る。
バッテリが低電圧状態にある場合、充電回路は、バッテリの目標電圧から低電圧サブシステムに電力供給し、電源から高電圧サブシステムに電力供給するように使用される(動作410)。例えば、目標電圧は、バッテリのカットオフ電圧(例えば、3.0V)と高電圧サブシステムの電圧要求との間であり、高電圧サブシステムは、高電圧サブシステムの最大電圧制限以下の電圧から電力供給され得る。
バッテリが高電圧状態にある場合、充電回路は、バッテリの目標電圧からすべてのサブシステムに電力供給するように使用される(動作412)。例えば、同じ目標電圧が、低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムの両方に電力供給し、バッテリを充電するように使用され得る。
最後に、バッテリが満充電状態にある場合、バッテリの充電は中断され(動作414)、両方のサブシステムは、満充電状態のバッテリのバッテリ電圧より高い目標電圧から電力供給される(動作416)。例えば、充電回路は、入力電圧を、バッテリの満充電電圧より100mV高い目標電圧に変換し、電圧ヘッドルームを設けて、電流パルスの間のバッテリの放電を防止するように使用され得る。
図5は、開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。1つ以上の実施形態において、ステップのうち1つ以上の省略、反復実行、及び/又は、異なる順序での実行が可能である。したがって、図5に示すステップの特定の構成は、実施形態の範囲を限定するものとして解釈すべきでない。
初めに、電源からの入力電圧及び/又はバッテリからのバッテリ電圧を、バッテリを充電するため、並びにポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、充電回路が提供される(動作502)。次に、電力不足の電源からの入力電圧が検出される(動作504)。例えば、入力電圧は、コンピュータシステム及び/又はポータブル電子デバイスのUSBポートにプラグインされた電源(例えば、電源アダプタ)から検出され得る。あるいは、電源は一方又は両方のサブシステム上での電流パルスの間に、一時的に電力不足になった可能性がある。
続いて、充電回路は、ポータブル電子デバイス内のバッテリのバッテリ状態に基づいて動作し得る(動作506)。バッテリが電圧不足状態にある場合、ポータブル電子デバイスは電源オフされ(動作508)、充電回路は入力電圧からバッテリを充電するように使用される(動作510)。ポータブル電子デバイスは、充電回路が電源からの標準的な充電に遷移し、かつ/又は、バッテリが低電圧状態に遷移するまで、オフのままであり得る。
バッテリが低電圧状態にある場合、充電回路は、バッテリの目標電圧から低電圧サブシステムに電力供給し、電力不足の電源から高電圧サブシステムに電力供給するように使用される(動作512)。例えば、目標電圧は、高電圧サブシステムに電力供給するために充電回路によってアップコンバートされ(例えば、昇圧され)得る。更に、低電圧サブシステムの電圧がバッテリの開回路電圧よりも低い場合、充電回路は、高電圧サブシステムに、電力不足の電源からの入力電圧、及びアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給するように使用され得る。
バッテリが高電圧状態にある場合、充電回路は、高電圧サブシステムの電圧要求より高いバッテリの目標電圧から両方のサブシステムに電力供給するように使用される(動作514)。例えば、充電回路は、バッテリを充電し、両方のサブシステムに電力供給するために同じ目標電圧を生成し得る。加えて、低電圧サブシステムの電圧がバッテリの開回路電圧よりも低い場合、充電回路は、高電圧サブシステムに、電力不足の電源からの入力電圧、及びアップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から、電力供給するように使用され得る。
最後に、バッテリが満充電状態にある場合、バッテリの充電は中断され(動作516)、両方のサブシステムは、満充電状態のバッテリのバッテリ電圧より高い目標電圧から電力供給される(動作518)。高電圧状態での充電と同様に、低電圧サブシステムの電圧がバッテリの開回路電圧よりも低い場合、電源からの電力はバッテリの電力によって補完され得る。
図6は、開示された実施形態に係る、ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するプロセスを説明するフロー図を示す。1つ以上の実施形態において、ステップのうちの1つ以上の省略、反復実行、及び/又は、異なる順序での実行が可能である。したがって、図6で示すステップの特定の構成は、実施形態の範囲を限定するものとして解釈すべきでない。
図4及び図5のフロー図と同様に、電源からの入力電圧及び/又はバッテリからのバッテリ電圧を、バッテリを充電するため、並びにポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、充電回路が提供される(動作602)。次に、バッテリの放電が検出される(動作604)。例えば、電源がポータブル電子デバイスに接続されていない場合、バッテリは放電している場合がある。
充電回路は、ポータブル電子デバイス内のバッテリのバッテリ状態に基づいて動作し得る(動作606)。バッテリが電圧不足状態にある場合、ポータブル電子デバイスは電源オフされ(動作608)、ポータブル電子デバイス内に有用な電力がないため、電源の検出を待つ(動作610)。
バッテリが低電圧状態にある場合、充電回路は、バッテリ電圧から低電圧サブシステムに直接電力供給し、バッテリ電圧をアップコンバートし高電圧サブシステムに電力供給するように使用される(動作612)。例えば、低電圧サブシステムは、バッテリのカットオフ電圧と高電圧サブシステムの電圧要求との間の、バッテリ電圧から電力供給され得、高電圧サブシステムは、バッテリ電圧を電圧要求より高い電圧までアップコンバートすることによって電力供給され得る。
最後に、バッテリが高電圧状態又は満充電状態にある場合、両方のサブシステムはバッテリ電圧から電力供給される(動作614)。例えば、バッテリ電圧は高電圧サブシステムの電圧要求よりも高い場合があり、したがって、バッテリ電圧の追加のアップコンバートを必要とせずに、バッテリ電圧から高電圧サブシステム及び低電圧サブシステムの両方に直接電力供給できる。
上述した充電回路は、概して、任意のタイプの電子デバイスで用いることができる。例えば、図7は、プロセッサ702、メモリ704及びディスプレイ708を含み、これらすべてが電源706によって電力供給される、ポータブル電子デバイス700を示す。ポータブル電子デバイス700はラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、携帯電話、ポータブルメディアプレーヤー、デジタルカメラ、及び/又はその他のタイプのバッテリ駆動型の電子デバイスに対応し得る。電源706は、図3に示したコンバータ、昇圧コンバータ、反転コンバータ、Cukコンバータ、SEPICコンバータ、Zetaコンバータ、及び/又は降圧昇圧コンバータなどの双方向コンバータを含み得る。電源706はまた、双方向コンバータを用いて、電源からの入力電圧及び/又はポータブル電子デバイス700内のバッテリからのバッテリ電圧を、バッテリを充電するため、並びに低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムを含むポータブル電子デバイス700内の2つ以上のサブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、制御回路を含み得る。
様々な実施形態に関する前述の説明を、例示と説明のためにのみに提示してきた。これらは、網羅的であること、あるいは、開示された形態に本発明を限定することを意図していない。そのため、多くの修正及び変形態様が、当業者には明らかとなるであろう。更に、上記の開示は、本発明を制限することを意図していない。

Claims (22)

  1. ポータブル電子デバイス内のバッテリの使用を管理するための方法であって、
    電源からの入力電圧を、前記バッテリを充電するため、並びに前記ポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換する、充電回路を提供することと、
    低電圧状態の前記バッテリの放電を検出すると、前記充電回路を用いて、
    前記低電圧サブシステムに前記バッテリのバッテリ電圧から直接電力供給することと、
    前記バッテリ電圧をアップコンバートして前記高電圧サブシステムに電力供給することと、
    を含む方法。
  2. 電力不足の電源からの前記入力電圧及び前記バッテリにおける前記低電圧状態を検出すると、前記充電回路を用いて、
    前記低電圧サブシステムに前記バッテリの目標電圧から電力供給することと、
    前記高電圧サブシステムに前記電力不足の電源から電力供給することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バッテリの開回路電圧よりも低い、前記低電圧サブシステムの電圧を検出すると、前記充電回路を用いて、前記高電圧サブシステムに、前記入力電圧及び前記アップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給することを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 電力不足の電源からの前記入力電圧及び前記バッテリにおける高電圧状態を検出すると、前記充電回路を用いて、前記低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに、前記高電圧サブシステムの電圧要求よりも高い前記バッテリの目標電圧から、電力供給することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記バッテリの開回路電圧よりも低い、前記低電圧サブシステムの電圧を検出すると、前記充電回路を用いて、前記高電圧サブシステムに、前記入力電圧、及び前記アップコンバートされたバッテリ電圧からの電流の和から電力供給することを更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 電力不足の電源からの前記入力電圧及び前記バッテリにおける電圧不足状態を検出すると、
    前記ポータブル電子デバイスを電源オフすることと、
    前記充電回路を用いて、前記入力電圧から前記バッテリを充電することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記電源からの前記入力電圧及び前記バッテリにおける低電圧状態を検出すると、前記充電回路を用いて、
    前記高電圧サブシステムに前記電源から電力供給することと、
    前記入力電圧を前記バッテリの目標電圧までダウンコンバートすることと、
    前記目標電圧から、前記バッテリを充電し、前記低電圧サブシステムに電力供給することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記電源からの前記入力電圧及び前記バッテリにおける満充電状態を検出すると、前記充電回路を用いて、
    前記バッテリの充電を中断することと、
    前記低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに、前記満充電状態の前記バッテリの前記バッテリ電圧より高い目標電圧から電力供給することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記充電回路は、
    入力端子及び負荷端子を有するインダクタと、
    前記入力端子を前記電源又は基準電圧のいずれかに結合するように構成されている第1のスイッチング機構と、
    前記負荷端子を前記バッテリ、前記高電圧サブシステム、及び前記低電圧サブシステムに結合するように構成されている第2のスイッチング機構と、
    前記入力電圧を前記高電圧サブシステムに結合するように構成されている第3のスイッチング機構と、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記低電圧状態の前記バッテリ電圧は、前記高電圧サブシステムの電圧要求より低い、請求項1に記載の方法。
  11. ポータブル電子デバイスのための充電システムであって、
    双方向コンバータと、
    前記双方向コンバータを用いて、電源からの入力電圧を、前記ポータブル電子デバイス内の前記バッテリを充電するため、並びに前記ポータブル電子デバイス内の低電圧サブシステム及び高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換するように構成されている制御回路と、
    を備える充電システム。
  12. 前記制御回路は、
    前記バッテリからのバッテリ電圧を、前記低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに電力供給するための前記出力電圧のセットに変換するように更に構成されている、請求項11に記載の充電システム。
  13. 前記出力電圧のセットは、
    前記電源からの前記入力電圧をダウンコンバートすること、又は、
    前記バッテリの放電の間に前記バッテリからの前記バッテリ電圧をアップコンバートすること、
    によって生成される、請求項12に記載の充電システム。
  14. 前記制御回路は、前記出力電圧のセットを、
    前記電源からの標準的な充電、
    電力不足の電源からの充電、及び、
    前記バッテリの放電
    の間に、生成するように構成されている、請求項12に記載の充電システム。
  15. 前記制御回路は、前記出力電圧のセットを、
    前記バッテリにおける電圧不足状態、
    前記バッテリにおける低電圧状態、
    前記バッテリにおける高電圧状態、及び、
    前記バッテリにおける満充電状態
    の間に、生成するように構成されている、請求項12に記載の充電システム。
  16. 前記双方向コンバータは、
    入力端子及び負荷端子を有するインダクタと、
    前記入力端子を前記電源又は基準電圧のいずれかに結合するように構成されている第1のスイッチング機構と、
    前記負荷端子を前記バッテリ、前記高電圧サブシステム、及び前記低電圧サブシステムに結合するように構成されている第2のスイッチング機構と、
    前記入力電圧を前記高電圧サブシステムに結合するように構成されている第3のスイッチング機構と、
    を含む、請求項11に記載の充電システム。
  17. 前記第1、第2、及び第3のスイッチング機構は、電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項16に記載の充電システム。
  18. ポータブル電子デバイスであって、
    高電圧サブシステム内の第1のコンポーネントのセットと、
    低電圧サブシステム内の第2のコンポーネントのセットと、
    バッテリと、
    電源からの入力電圧を、前記バッテリを充電するため、並びに前記低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに電力供給するための出力電圧のセットに変換するように構成されている充電回路と、
    を備えるポータブル電子デバイス。
  19. 前記制御回路は、
    前記バッテリからのバッテリ電圧を、前記低電圧サブシステム及び前記高電圧サブシステムに電力供給するための前記出力電圧のセットに変換するように更に構成されている、請求項18に記載のポータブル電子デバイス。
  20. 前記出力電圧のセットは、
    前記電源からの前記入力電圧をダウンコンバートすること、又は、
    前記バッテリの放電の間に前記バッテリからの前記バッテリ電圧をアップコンバートすること、
    によって生成される、請求項19に記載のポータブル電子デバイス。
  21. 前記充電回路は、
    入力端子及び負荷端子を有するインダクタと、
    前記入力端子を前記電源又は基準電圧のいずれかに結合するように構成されている第1のスイッチング機構と、
    前記負荷端子を前記バッテリ、前記高電圧サブシステム、及び前記低電圧サブシステムに結合するように構成されている第2のスイッチング機構と、
    前記入力電圧を前記高電圧サブシステムに結合するように構成されている第3のスイッチング機構と、
    を含む、請求項18に記載のポータブル電子デバイス。
  22. 前記第1、第2、及び第3のスイッチング機構は、電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項21に記載のポータブル電子デバイス。
JP2016575109A 2014-06-24 2015-06-24 ポータブル電子デバイスのための単一インダクタ複数出力のバッテリ充電器 Pending JP2017525327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462016554P 2014-06-24 2014-06-24
US62/016,554 2014-06-24
PCT/US2015/037518 WO2015200536A1 (en) 2014-06-24 2015-06-24 Single inductor multi-output battery charger for portable electronic devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017525327A true JP2017525327A (ja) 2017-08-31

Family

ID=53514422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575109A Pending JP2017525327A (ja) 2014-06-24 2015-06-24 ポータブル電子デバイスのための単一インダクタ複数出力のバッテリ充電器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150372526A1 (ja)
EP (2) EP3537586A1 (ja)
JP (1) JP2017525327A (ja)
KR (1) KR20170005127A (ja)
CN (3) CN105281397A (ja)
WO (1) WO2015200536A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170005127A (ko) * 2014-06-24 2017-01-11 애플 인크. 휴대용 전자 디바이스를 위한 단일 인덕터 다중-출력 배터리 충전기
CN106605356B (zh) 2014-09-02 2019-03-08 苹果公司 利用升压旁路的多相电池充电
KR101809787B1 (ko) * 2015-03-10 2017-12-15 엘에스산전 주식회사 배터리 전력 공급 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
US10097017B2 (en) * 2015-06-24 2018-10-09 Apple Inc. Systems and methods for bidirectional two-port battery charging with boost functionality
US10833518B2 (en) * 2015-09-22 2020-11-10 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charge control method and device, and electronic device
US20180076647A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-15 Intersil Americas LLC Hybrid power buck-boost charger
US10250059B2 (en) * 2016-09-19 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Charging circuit for battery-powered device
US10778026B2 (en) 2016-09-23 2020-09-15 Apple Inc. Multi-phase buck-boost charger
US10186891B2 (en) 2016-10-03 2019-01-22 Intel Corporation Method to reuse the pulse discharge energy during Li-ion fast charging for better power flow efficiency
CN106569444A (zh) * 2016-11-08 2017-04-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种终端低电压下关机异常的控制方法及系统
CN108710428B (zh) * 2018-05-15 2020-09-01 甄十信息科技(上海)有限公司 用于接口供电的方法及装置
CN109301819B (zh) * 2018-10-19 2021-10-12 湖南大学 一种大功率敏感冲击性负荷的低穿与柔性接口控制方法
US20210081000A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Apple Inc. Dual board-to-board connector battery management circuit module utilizing a switch-back service loop
CN110739742B (zh) * 2019-10-28 2021-11-23 维沃移动通信有限公司 充电保护方法、充电保护电路、充电系统以及终端
CN113078699A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 华为技术有限公司 一种终端及其供电方法、充放电管理电路
CN113315192B (zh) * 2020-05-12 2022-10-21 成都芯源系统有限公司 具有自动调节输出电压的双向电池充电电路和方法
KR20230025389A (ko) * 2020-06-26 2023-02-21 인텔 코포레이션 Simo dc-dc 컨버터
US11405714B2 (en) * 2020-08-07 2022-08-02 Bose Corporation Wireless audio device battery pre-loading and pre-charging
WO2022188048A1 (zh) * 2021-03-10 2022-09-15 华为技术有限公司 充放电控制装置
JP7421587B2 (ja) * 2022-03-24 2024-01-24 本田技研工業株式会社 電気化学式昇圧セル
WO2023235407A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Systems and methods for a configurable charging device
CN115333353B (zh) * 2022-10-12 2023-01-06 珠海智融科技股份有限公司 Buckboost直通模式输入限流控制电路及方法
US11824368B1 (en) * 2023-06-12 2023-11-21 Jiabing Wu Fast charging device with multiple intelligent terminals and charging method thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150032A (en) * 1989-05-04 1992-09-22 Astec International Limited Combined charging and supply circuit
JPH0549179A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源切替え回路
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法
JP2000293241A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧供給装置および電圧供給方法
JP2001069682A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 電源ユニット
JP2005509391A (ja) * 2001-11-09 2005-04-07 フランス テレコム 機器に電気エネルギーを供給する方法および装置
US20080100143A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 O2Micro Inc. Power management system with charger/boost controller
JP2014045593A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp 無線通信装置および携帯電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222347B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-24 Apple Computer, Inc. System for charging portable computer's battery using both the dynamically determined power available based on power consumed by sub-system devices and power limits from the battery
US6600298B2 (en) * 2001-10-31 2003-07-29 Dell Products L.P. Switching DC-DC converter with the output voltage changing inversely to any change in the converter inductor current
US6791853B2 (en) * 2001-12-03 2004-09-14 Mobility Electronics, Inc. Dual input AC/DC power converter having a programmable peripheral power hub module
US6765370B2 (en) * 2002-05-17 2004-07-20 Kyocera Wireless Corp. System and method for bi-directional power conversion in a portable device
JP2004228713A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sharp Corp 電圧変換回路ならびにそれを備える半導体集積回路装置および携帯端末
JP2007295769A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向dc−dcコンバータ
JP2007306647A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Lenovo Singapore Pte Ltd 電源システムおよび電子機器
JP5050415B2 (ja) * 2006-06-15 2012-10-17 ミツミ電機株式会社 2次電池の充放電回路および電池パック
JP4258534B2 (ja) * 2006-07-18 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 電源システム
US8030900B2 (en) * 2006-09-05 2011-10-04 Summit Microelectronics, Inc. Circuits and methods for controlling power in a battery operated system
US7889524B2 (en) * 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
US20090108677A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Linear Technology Corporation Bidirectional power converters
US8143851B2 (en) * 2008-02-15 2012-03-27 Apple Inc. Power source having a parallel cell topology
US8575896B2 (en) * 2008-02-15 2013-11-05 Apple Inc. Parallel battery architecture with shared bidirectional converter
CN102820775A (zh) * 2011-06-07 2012-12-12 台达电子工业股份有限公司 充电装置的整合式升降压转换器
US20130141070A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Intersil Americas LLC Control system and method for shared inductor regulator
CN103560550B (zh) * 2013-11-29 2015-12-09 无锡中星微电子有限公司 一种可同时给移动电子设备供电及充电装置
CN103825329B (zh) * 2014-03-03 2017-08-25 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种双向电源转换电路
KR20170005127A (ko) * 2014-06-24 2017-01-11 애플 인크. 휴대용 전자 디바이스를 위한 단일 인덕터 다중-출력 배터리 충전기

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150032A (en) * 1989-05-04 1992-09-22 Astec International Limited Combined charging and supply circuit
JPH0549179A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源切替え回路
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法
JP2000293241A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧供給装置および電圧供給方法
JP2001069682A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 電源ユニット
JP2005509391A (ja) * 2001-11-09 2005-04-07 フランス テレコム 機器に電気エネルギーを供給する方法および装置
US20080100143A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 O2Micro Inc. Power management system with charger/boost controller
JP2008118847A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 O2 Micro Inc 充電器/昇圧制御器を備える電源管理システム
JP2014045593A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp 無線通信装置および携帯電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105281397A (zh) 2016-01-27
EP3146623A1 (en) 2017-03-29
EP3537586A1 (en) 2019-09-11
CN109038744A (zh) 2018-12-18
US20150372526A1 (en) 2015-12-24
WO2015200536A1 (en) 2015-12-30
CN205070466U (zh) 2016-03-02
KR20170005127A (ko) 2017-01-11
US20180102664A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017525327A (ja) ポータブル電子デバイスのための単一インダクタ複数出力のバッテリ充電器
US11152808B2 (en) Multi-phase battery charging with boost bypass
US10719099B2 (en) Reconfigurable dickson star switched capacitor voltage regulator
US9136724B2 (en) Method for limiting battery discharging current in battery charger and discharger circuit
US10003266B2 (en) Configurable multi-rail voltage regulation with coupled inductor power steering
US10770972B2 (en) Asymmetric switching capacitor regulator
US10897134B2 (en) Electronic device
EP3031119A2 (en) Universal power adapter
TW201334367A (zh) 一種供電系統及其供電單元和供電方法
US20180076647A1 (en) Hybrid power buck-boost charger
JP7297937B2 (ja) 降圧回路、電子機器及び降圧方法
US9906053B2 (en) Energy storage device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180730