JP2017524309A - スイッチユニット、イーサネットネットワーク及びイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法 - Google Patents

スイッチユニット、イーサネットネットワーク及びイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524309A
JP2017524309A JP2017509708A JP2017509708A JP2017524309A JP 2017524309 A JP2017524309 A JP 2017524309A JP 2017509708 A JP2017509708 A JP 2017509708A JP 2017509708 A JP2017509708 A JP 2017509708A JP 2017524309 A JP2017524309 A JP 2017524309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch unit
switch
input
generator
output side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017509708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6490193B2 (ja
Inventor
クリーガー オーラフ
クリーガー オーラフ
クラウス ローター
クラウス ローター
ホフマン クリストフ
ホフマン クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2017524309A publication Critical patent/JP2017524309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490193B2 publication Critical patent/JP6490193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/351Switches specially adapted for specific applications for local area network [LAN], e.g. Ethernet switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17337Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks
    • G06F15/17343Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks wherein the interconnection is dynamically configurable, e.g. having loosely coupled nearest neighbor architecture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/1735Network adapters, e.g. SCI, Myrinet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25012Two different bus systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25174Ethernet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、イーサネットネットワーク(1)のためのスイッチユニット(10)に関し、このスイッチユニットは、スイッチ(14)とマイクロプロセッサ(15)とを含み、スイッチ(14)は、少なくとも3つのポート(PA〜PD)を有し、ポート(PA〜PD)は、スイッチユニット(10)の入出力側(EA/A〜EA/D)に接続されている。ポート(PA〜PD)と、スイッチユニット(10)の入出力側(EA/A〜EA/D)との間に、バスアクティビティの検出及び開始のためのそれぞれ1つの信号検出器/発生器(16)が配置されており、スイッチユニット(10)は、さらにメモリユニット(17)を有し、メモリユニット(17)内には、各入出力側(EA/A〜EA/D)に対して、スイッチユニット(10)の他の入出力側(EA/A〜EA/D)に対する割り当て規則が格納されており、スイッチユニット(10)は、1つの信号検出器/発生器(16)におけるバスアクティビティの検出時に、当該入出力側(EA/A〜EA/D)に割り当てられる入出力側(EA/A〜EA/D)をメモリユニット(17)から読み出し、対応する信号検出器/発生器(16)を起動するように構成されており、それによって対応する信号検出器/発生器は、自身でその入出力側(EA/A〜EA/D)においてバスアクティビティを生成する。本発明は、さらにそのようなスイッチユニット(10)を備えたイーサネットネットワーク(1)及びコンポーネントを活動化させるための方法に関する。

Description

本発明は、スイッチユニット、そのようなスイッチユニットを備えたイーサネットネットワーク、及び、そのようなイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法に関する。
イーサネットネットワークは、以前からデータ技術分野で公知であり、最近では自動車でのそれらの使用について検討されている。例えばCANやFlexRayなどの従来の車両用ネットワークに対するイーサネットネットワークの利点は、それらが非常に簡単に部分ネットワークの動作を可能にすることにあり、そのため不要な制御機器はスイッチオフされるか、又はスリープ状態におくことができる。このことは、相応の電気エネルギーの節約も可能にさせる。
独国特許出願公開第102010008818号明細書(DE102010008818A1)からは、自動車用ネットワークシステムの一時的に非活動化状態の少なくとも1つのネットワークコンポーネントを活動化させるための方法が公知であり、ここではネットワークシステムの中央ネットワーク装置は、ネットワークシステム内のパスを介してネットワークコンポーネントと信号技術方式で接続している。このパスは、少なくとも部分的にネットワークシステムのネットワークセグメントを介して配線されており、ここでのネットワークセグメントは、ネットワークコンポーネントと、該ネットワークコンポーネントに対応付けられた第1の活動化装置とを分岐させることなく、パス内に配置されたスイッチ装置と、前記ネットワークコンポーネントに対応付けられた第2の活動化装置とに信号技術方式で接続している。中央ネットワーク装置は、スイッチ装置を用いてネットワーク機能制御信号の送信により、第1の活動化装置に応答する。この場合ネットワークシステムは、好ましくはイーサネットネットワークである。この種の中央方式の解決手段の欠点は、その時の中央コンポーネントの故障が、ネットワーク全体の故障につながることである。
独国特許出願公開第102012207858号明細書(DE102012207858A1)からは、車両用ネットワークにおける車両の非活動化状態の制御装置を活動化させるための方法が公知であり、ここでは車両用ネットワークのノードを形成する車両の制御機器が、相互に通信可能であり、相互に通信関係がある車両の制御機器の活動化すべきグループが、活動化すべきサブネットワークに統合されている。各ノードは、ネットワークインタフェースを介して直接応答可能な隣接するノードに対する少なくとも1つのネットワークインタフェースと、サブネットワーク管理部とを有している。サブネットワーク管理部は、どのネットワークインタフェースを介して車両用ネットワークのノードがどのサブネットワークと通信可能であるかを示し、1つのノードが、サブネットワーク管理部におけるサブネットワークの制御機器のための活動化障害の存在のもとで識別され、そのネットワークインタフェースを介して、当該ノードが活動化すべきサブネットワークと通信可能であり、ノードは引き続き、識別されたネットワークインタフェースを介して活動化命令を隣接するノードへ伝送する。その後、この隣接するノードは活動化命令の送信によって活動化され、これはノードが活動化命令の送信前に非活動化されない限り続く。この通信構造の種類は、ステップバイステップ起動とも称され得る。いずれにせよこの方法は、起動すべき制御機器又はスイッチ装置の数に応じて速度が低下するという欠点を有する。従って、通常は、対話式電気システムは、車両内において目立った遅延なしで反応すべきである。しかしながら、既に、直接接続される2つの制御機器間の接続構築は、200msまでかかる可能性がある。
この時間的問題の可能な解決策には、グローバルな起動がある。この目的のために、スイッチユニット(又はスイッチ装置)は、(通信が確立される前に)リンク上で活動(アクティビティ)が識別されると直ちに他の全てのリンクもすぐに起動させることを考慮したハードウェアを有している。このことは、制御機器が通信需要を有すると直ちに(すなわち約200ms後には)車両内の全てのリンクがほぼ同時に立ち上がることに結びつく。全ての制御機器が起動され、そして、全部の制御機器までは本来必要ないことが確定されると直ちに、それらの制御機器は、そこまでに確立された通信に合わせてシャットダウンされ、スイッチオフ可能になる。そしてこのシャットダウンは、例えばネットワーク管理プロトコルを介して行うことが可能である。但し、このことは、エネルギー的観点から見れば最適とは言えない。
独国特許出願公開第102010008818号明細書 独国特許出願公開第102012207858号明細書
本発明が基礎とする技術的課題は、スリープ状態にある制御機器及び/又はスイッチの省エネでかつ迅速な起動を可能にするような、スイッチユニット及びイーサネットネットワークを提供すること、並びに、イーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法を使用できるようにすることである。
上記技術的課題は、請求項1の特徴を有するスイッチユニット、請求項5の特徴を有するイーサネットネットワーク、及び、請求項9の特徴を有するイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法によって解決される。本発明のさらに好ましい実施形態は、従属請求項から明らかになる。
イーサネットネットワークのためのスイッチユニットは、スイッチとマイクロプロセッサとを含み、スイッチは、少なくとも3つのポートを有し、これらのポートは、スイッチユニットの入出力側に接続されている。これらのポートとスイッチユニットの入出力側との間には、バスアクティビティの検出及び開始のためのそれぞれ1つの信号検出器/発生器が配置されている。さらにスイッチユニットは、メモリユニットを有し、このメモリユニット内には、各入出力側に対して、スイッチユニットの他の入出力側に対する割り当て規則が格納されており、スイッチユニットは、信号検出器/発生器におけるバスアクティビティの検出時にこの入出力側に割り当てられる入出力側を、メモリユニットから読み出し、対応する信号検出器/発生器を起動するように構成されており、それによってこの信号検出器/発生器が自身でその入出力側にバスアクティビティを生成する。この利点は、信号検出器/発生器の起動が、2つの制御機器の間、2つのスイッチユニットの間、又は制御機器とスイッチユニットとの間の本来の通信接続の構築よりも著しく迅速なことである。それ故スイッチユニットは、既に、通信接続が完全に構築される前に、次に必要なコンポーネント(制御機器又はスイッチユニット)を起動させる。このことは、ステップバイステップ起動に比べ著しい時間的利益をもたらす。
一実施形態では、スイッチユニットは、メモリユニットがマイクロプロセッサによってコンフィグレーションされ得るように構成されている。これによりスイッチユニットは、非活動化の前に、どのコンポーネントが、コンポーネントのアクティビティに基づいて活動化されるべきかをそのつど新たに確定する。このことは、データ接続の構築の際の高い柔軟性を可能にさせる。
さらなる実施形態では、信号検出器/発生器及びメモリユニットが恒久的に給電され、それによって起動過程が非常に迅速に行われる。
それに対してスイッチ及びマイクロプロセッサには、少なくとも信号に依存して信号検出器/発生器に接続されるように構成された電圧調整器が割り当てられている。この電圧調整器は、この場合待機電圧から動作電圧に昇圧させるように構成されていてもよい。しかしながら電圧調整器は、動作電圧をオンオフするスイッチであってもよい。
イーサネットネットワークは、制御機器及び/又はさらなるスイッチユニットと接続される前述した種類の少なくとも1つのスイッチユニットを含む。
この場合、全てのスイッチユニットが、それぞれ割り当て規則が格納されているメモリユニットを備える構成を想定することも可能である。しかしながらまた、ネットワークコンフィグレーションに応じて、個々のスイッチユニットが、そのようなメモリユニットを備えないで、例えば通信信号の供給を待つか、あるいはもちろん全ての接続された制御機器及び/又はスイッチユニットを起動させることも可能である。その場合には1つのスイッチユニットが、メモリユニットにもかかわらず、所定の動作モードにおいて、例えば確立すべきデータ接続の時間的余裕がない理由から全ての接続された制御機器及び/又はスイッチユニットを起動させることも想定することができる。
さらなる実施形態では、スイッチユニットは、さらなる動作モードにおいて、ステップバイステップ起動を実施するように構成されている。このことは、例えば完全に新しいデータ接続が確立されるべき場合、又はメモリユニットの1つが正しくコンフィグレーションされていない場合に有意である。但しこの場合はネットワークにおける遅延の目立つ結果になり得る。
イーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法は、データ接続を構築する制御機器のバスアクティビティに基づき、メモリユニットを備えた少なくとも1つのスイッチユニットにおいて、バスアクティビティを、スイッチユニットにおける信号検出器/発生器を用いて検出し、割り当てられた入出力側において1つのアクティビティを生成する方法ステップを含んでおり、それによってそこに接続されている制御機器及び/又はスイッチユニットが起動され、好ましくはそれに平行してマイクロプロセッサが立ち上がる。
このイーサネットネットワークは、好ましくは車両用ネットワークであるが、しかしながら任意の他の環境においても使用することが可能である。
以下では本発明を、好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。
ステップバイステップ起動部(従来技術)を備えたイーサネットネットワークの一部の概略的ブロック図。 本発明によるスイッチユニットを備えたイーサネットネットワークの一部の概略的ブロック図。
図1には、イーサネットネットワーク1の一部が示されており、このイーサネットネットワーク1は、スイッチユニット10を介して相互に接続されている第1の制御機器Aと第2の制御機器B’とを有し、この場合スイッチユニット10における破線は、それらがさらなる制御機器及び/又はスイッチユニットに接続可能であることを示すべきものである。制御機器Aには、スイッチ又はセンサ2が割り当てられており、この場合センサ信号又はスイッチの操作が検出されると、アクチュエータ3が、制御機器B’によって活動化される。
ここでは全ての制御機器A,B’及び全てのスイッチユニット10は、スリープ状態にあるものとする。そのため、センサ2又はスイッチによって最初に制御機器Aが起動する。制御機器Aが起動した後では、この制御機器Aは、第1のステップS1において、通信信号を接続されたスイッチユニット10に送信し、制御機器Bとのデータ接続構築の希望を伝える。スイッチユニット10は、ここで制御機器B’のアドレス上で、上位にあるスイッチユニット10がデータ接続のために必要になることを識別し、当該スイッチユニット10に対して第2のステップS2において、さらなる通信信号をこのスイッチユニット10に送信し、該スイッチユニット10は、その後第3のステップS3において、通信信号をさらなるスイッチユニット10に伝送し、最終的にさらなるステップS4において、スイッチユニットが通信信号によって制御機器B’を起動するまで続けられる。その後制御機器B’は、アクチュエータ3を活動化させ得る。各ステップS1〜S4が、約200msかかるものとするならば、制御機器AからB’へのデータ接続には、約800msを要する。この起動は、ステップバイステップ起動とも称される。
図2には、再び制御機器Aとスイッチユニット10とを備えたイーサネットネットワーク1の一部が示されており、ここでは図示のスイッチユニット10は、さらなるコンポーネントB,C及びDと接続されており、B,C及びDは、制御機器又はスイッチユニット10であってもよい。
スイッチユニット10は、恒久的に給電される部分11と、その電圧がスイッチ13を介してオンオフされ得る部分12とを有している。第2の部分12は、4つのポートPA〜PDを有するスイッチ14及びマイクロプロセッサ15を含む。第1の部分11は、バスアクティビティを検出して開始するための4つの信号検出器/発生器16を有している。この信号検出器/発生器16は、例えば、接続されているバス線路上の状態変化に反応し、自身で有効な信号を生成することができるトランシーバからなっている。さらにこの第1の部分11は、例えば不揮発性RAMとして構成されているメモリユニット17、及び、OR論理回路18を有している。このユニット16は、ポートPA〜PDと、スイッチユニット10の入出力側EA/A〜EA/Dとの間に位置している。ここでは、入出力側との記載から、接続が双方向であること、つまり入出力側を介して送信及び受信が可能であることが明らかになるであろう。メモリユニット17には、割り当て規則が格納されており、この割り当て規則からは、どのネットワーク加入者と、個々のネットワーク加入者が、データ接続の構築を望んでいるのか、又は、どの加入者を介してデータ接続を構築しなければならないのかが明らかとなる。そのため、例えば制御機器Aは、データ接続のためにコンポーネントB及びDを必要としていることなどが示される。それに応じてコンポーネントBは、例えばコンポーネントC等を要する。
制御機器Aは、マイクロプロセッサ20、イーサネット物理層回路21及び信号検出器/発生器22を含み、この信号検出器/発生器22はスイッチユニット10の信号検出器/発生器16に類似して構成されている。さらに制御機器Aは、スイッチング可能な電圧調整器23を有している。イーサネット物理層回路21は、この場合マイクロプロセッサ20のデジタル信号のイーサネットバス信号への符号化及び復号化に用いられる。
ここでは、制御機器A、スイッチユニット10及びコンポーネントB〜Dは非活動化状態であるものとする。その後センサ2が信号を検出すると、このセンサ2は、電圧調整器23をスイッチオンにする信号を生成する。同時に、信号検出器/発生器22が駆動制御され、この信号検出器/発生器22はその状態を変更し、検出可能な信号を伝送する。信号検出器/発生器22の駆動制御と平行してマイクロプロセッサ20が立ち上がる。マイクロプロセッサ20がまだ立ち上がる前に、入出力側EA/Aに割り当てられている信号検出器/発生器16が、信号検出器/発生器22の状態変化を検出すると、Aに対応する列がメモリユニット17から読み出される。この読み出し過程を介して、相応に信号検出器/発生器16は、それに従ってそれらの状態を変更する入出力側EA/B〜EA/Dに応答し、このことはコンポーネントB及びDによって、それらの信号検出器/発生器を介して検出される。メモリユニット17の読み出しと平行してOR論理回路18を介して、スイッチ13が活動化され、マイクロプロセッサ15及びスイッチ14が立ち上げられる。ここで制御機器Aがその通信を開始した場合には、スイッチユニット10及びコンポーネントB及びDは既に活動化され、それによって制御機器Aと目標コンポーネント(B及びD、又はB乃至Dのどちらか一方と接続されたさらなるコンポーネント)との間のデータ接続がより迅速に構築可能となる。
メモリユニット17内の割り当て規則は静的なものであってもよいし、矢印で示されているようにマイクロプロセッサ15によってコンフィグレーション可能なものであってもよい。その場合にこのシステムも自己学習的に構成可能であり、それによって例えば起動はしたが実際には不要である制御機器は、そのことをフィードバックし、それに応じてマトリックスから消去される。
誤作動により、起動すべきコンポーネントがマトリックス内に存在しない場合には、データ接続がステップバイステップ起動を介して構築され、ここではその後、欠けているコンポーネントがマトリックス内にプロットされ得る。
制御機器Aが起動されるべき場合には、スイッチユニット10内の対応する信号検出器/発生器16が駆動制御される。その後この状態変化は、信号検出器/発生器22によって検出され、このことは図2に破線で示されている。その後この信号検出器/発生器22は、電圧調整器23をスイッチオンする。

Claims (10)

  1. イーサネットネットワーク(1)のためのスイッチユニット(10)であって、
    スイッチ(14)とマイクロプロセッサ(15)とを含み、
    前記スイッチ(14)は、少なくとも3つのポート(PA〜PD)を有し、
    前記ポート(PA〜PD)は、前記スイッチユニット(10)の入出力側(EA/A〜EA/D)に接続されている、スイッチユニットにおいて、
    前記ポート(PA〜PD)と、前記スイッチユニット(10)の前記入出力側(EA/A〜EA/D)との間に、バスアクティビティの検出及び開始のためのそれぞれ1つの信号検出器/発生器(16)が配置されており、
    前記スイッチユニット(10)は、さらにメモリユニット(17)を有し、
    前記メモリユニット(17)内には、各入出力側(EA/A〜EA/D)に対して、前記スイッチユニット(10)の他の入出力側(EA/A〜EA/D)に対する割り当て規則が格納されており、
    前記スイッチユニット(10)は、1つの信号検出器/発生器(16)におけるバスアクティビティの検出時に、当該入出力側(EA/A〜EA/D)に割り当てられる入出力側(EA/A〜EA/D)を前記メモリユニット(17)から読み出し、対応する信号検出器/発生器(16)を起動するように構成されており、
    それによって前記対応する信号検出器/発生器は、自身でその入出力側においてバスアクティビティを生成することを特徴とするスイッチユニット。
  2. 前記スイッチユニット(10)は、前記メモリユニット(17)が前記マイクロプロセッサ(15)によってコンフィグレーションされるように構成されている、請求項1に記載のスイッチユニット。
  3. 前記信号検出器/発生器(16)及び前記メモリユニット(17)は、恒久的に給電される、請求項1又は2に記載のスイッチユニット。
  4. 前記スイッチ(14)及び前記マイクロプロセッサ(15)に、少なくとも信号に依存して前記信号検出器/発生器(16)に接続されるように構成されたスイッチ(13)が割り当てられている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチユニット。
  5. 少なくとも1つのスイッチユニット(10)を備えたイーサネットネットワーク(1)であって、前記少なくとも1つのスイッチユニット(10)は、制御機器(A)及び/又はさらなるスイッチユニットと接続されている、イーサネットネットワークにおいて、
    前記少なくとも1つのスイッチユニット(10)は、スイッチ(14)とマイクロプロセッサ(15)とを含み、
    前記スイッチ(14)は、少なくとも3つのポート(PA〜PD)を有し、
    前記ポート(PA〜PD)は、前記スイッチユニット(10)の入出力側(EA/A〜EA/D)に接続されており、
    前記ポート(PA〜PD)と、前記スイッチユニット(10)の前記入出力側(EA/A〜EA/D)との間に、バスアクティビティの検出のためのそれぞれ1つの信号検出器/発生器(16)が配置されており、
    前記スイッチユニット(10)は、さらにメモリユニット(17)を有し、
    前記メモリユニット(17)内には、各入出力側(EA/A〜EA/D)に対して、前記スイッチユニット(10)の他の入出力側(EA/A〜EA/D)に対する割り当て規則が格納されており、
    前記スイッチユニット(10)は、1つの信号検出器/発生器(16)におけるバスアクティビティの検出時に、当該入出力側(EA/A〜EA/D)に割り当てられる入出力側(EA/A〜EA/D)を前記メモリユニット(17)から読み出し、対応する信号検出器/発生器(16)を起動するように構成されており、
    それによって前記対応する信号検出器/発生器は、自身でその入出力側(EA/A〜EA/D)においてバスアクティビティを生成することを特徴とする、イーサネットネットワーク。
  6. 前記イーサネットネットワーク(1)の全てのスイッチユニット(10)は、割り当て規則が格納されている前記メモリユニット(17)を備えて構成されている、請求項5に記載のイーサネットネットワーク。
  7. 少なくとも1つの前記スイッチユニット(10)は、所定の動作モードにおいて、当該スイッチユニット(10)に接続されている全ての制御機器及び/又はスイッチユニットを起動させるように構成されている、請求項5又は6に記載のイーサネットネットワーク。
  8. 前記スイッチユニット(10)は、さらなる動作モードにおいて、ステップバイステップ起動を実施するように構成されている、請求項5乃至7のいずれか1項に記載のイーサネットネットワーク。
  9. 請求項5に記載のイーサネットネットワーク(1)におけるコンポーネントを活動化させるための方法において、
    データ接続を構築する制御機器(A)のバスアクティビティに基づき、少なくとも1つのスイッチユニット(10)において、前記バスアクティビティを、前記スイッチユニット(10)における信号検出器/発生器(16)を用いて検出し、
    割り当てられた入出力側(EA/A〜EA/D)において1つのバスアクティビティを生成し、
    それによって、そこに接続されている制御機器及び/又はスイッチユニットが起動されることを特徴とする方法。
  10. 起動過程に平行してマイクロプロセッサ(15)が立ち上がる、請求項9記載の方法。
JP2017509708A 2014-08-19 2015-07-16 スイッチユニット、イーサネットネットワーク及びイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法 Active JP6490193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014216444.3 2014-08-19
DE102014216444.3A DE102014216444A1 (de) 2014-08-19 2014-08-19 Switch-Einheit, Ethernet-Netzwerk und Verfahren zur Aktivierung von Komponenten in einem Ethernet-Netzwerk
PCT/EP2015/066287 WO2016026623A1 (de) 2014-08-19 2015-07-16 Switch-einheit, ethernet-netzwerk und verfahren zur aktivierung von komponenten in einem ethernet-netzwerk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524309A true JP2017524309A (ja) 2017-08-24
JP6490193B2 JP6490193B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=53761337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509708A Active JP6490193B2 (ja) 2014-08-19 2015-07-16 スイッチユニット、イーサネットネットワーク及びイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10243887B2 (ja)
EP (1) EP3183845B1 (ja)
JP (1) JP6490193B2 (ja)
CN (1) CN106664212B (ja)
DE (1) DE102014216444A1 (ja)
WO (1) WO2016026623A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105897434A (zh) * 2016-05-31 2016-08-24 深圳市双赢伟业科技股份有限公司 交换机运行状态控制方法及装置
DE102020100680A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Audi Aktiengesellschaft Funktionsausführung durch ein Steuerungssystem eines Kraftfahrzeugs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188458A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Hitachi Cable Ltd ネットワーク接続装置
JP2000253035A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp ポート監視及び切替機能付きhub
JP2005094162A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Ricoh Co Ltd データ通信システム
JP2013252802A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Denso Corp 車載通信装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188458A (ja) * 1988-01-25 1989-07-27 Taiyo Yuden Co Ltd 超電導セラミックスの製造方法
US6134665A (en) * 1998-01-20 2000-10-17 Digital Equipment Corporation Computer with remote wake up and transmission of a status packet when the computer fails a self test
CN1245817C (zh) * 2002-05-23 2006-03-15 威盛电子股份有限公司 网络传输速率的控制方法及使用该方法的以太网交换机
CN100357859C (zh) 2002-10-18 2007-12-26 汤姆森许可贸易公司 总线控制电源开关
US7929518B2 (en) * 2004-07-15 2011-04-19 Broadcom Corporation Method and system for a gigabit Ethernet IP telephone chip with integrated DDR interface
US7681051B2 (en) 2006-08-30 2010-03-16 Agere Systems Inc. Transitioning of a port in a communications system from an active state to a standby state
CN101232417B (zh) * 2007-01-25 2011-08-17 上海研祥智能科技有限公司 嵌入式无线传感网络智能平台
CN101257665B (zh) * 2007-02-28 2012-06-13 株式会社日立制作所 一种终端控制装置和方法
US8095667B1 (en) * 2008-02-19 2012-01-10 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for remotely waking up a computer system on a computer network
DE102008022101A1 (de) * 2008-05-05 2009-11-26 Wolfgang Mansfeld Bedarfsangepasster Betrieb von Netzwerkkomponenten
EP2222018A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-25 Alcatel Lucent A method of centralized ethernet network shutdown
DE102009047864A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungssystem und Verfahren zum Betrieb eines Automatisierungssystems
US20110153905A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for i/o path switching
US8446817B2 (en) * 2010-01-19 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Distributed virtual fibre channel over Ethernet forwarder
DE102010008818A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Continental Automotive GmbH, 30165 Verfahren zur Aktivierung einer Netzwerk-Komponente eines Fahrzeug-Netzwerksystems
CN103597845A (zh) * 2011-06-09 2014-02-19 汤姆逊许可公司 退出低消耗待机模式的方法和相关联的设备
DE102012207858A1 (de) 2012-05-11 2013-11-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Aktivierung von deaktivierten Steuergeräten eines Fahrzeugs und Fahrzeugnetz sowie Knoten des Fahrzeugnetzes
US9112721B2 (en) * 2012-05-28 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. System and methods for enabling a controller area network (CAN) device to operate in different power modes based upon the payload of a wake-up message
US8768567B2 (en) 2012-10-29 2014-07-01 Broadcom Corporation Intelligent power and control policy for automotive applications
CN103227758B (zh) * 2013-03-25 2016-01-20 深圳市三旺通信技术有限公司 一种光纤以太网交换机及控制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188458A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Hitachi Cable Ltd ネットワーク接続装置
JP2000253035A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp ポート監視及び切替機能付きhub
JP2005094162A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Ricoh Co Ltd データ通信システム
JP2013252802A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Denso Corp 車載通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170187650A1 (en) 2017-06-29
US10243887B2 (en) 2019-03-26
CN106664212A (zh) 2017-05-10
WO2016026623A1 (de) 2016-02-25
EP3183845B1 (de) 2018-06-27
CN106664212B (zh) 2020-04-24
EP3183845A1 (de) 2017-06-28
DE102014216444A1 (de) 2016-02-25
JP6490193B2 (ja) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9928206B2 (en) Dedicated LAN interface per IPMI instance on a multiple baseboard management controller (BMC) system with single physical network interface
KR101526413B1 (ko) 트랜시버 ic 및 그 동작 방법
CN101257405A (zh) 主从设备间双链路的实现方法
CN113645049B (zh) 一种网卡上电方法、系统、存储介质及设备
JP6490193B2 (ja) スイッチユニット、イーサネットネットワーク及びイーサネットネットワークにおけるコンポーネントを活動化させるための方法
US8804750B2 (en) Field device
US20160357194A1 (en) Method of controlling inverters
WO2017215672A1 (zh) Poe系统中的供电方法和供电设备
US9959231B2 (en) Data bus coupler and method of operation
US10234841B2 (en) Programmable logic controller, slave device, and duplex system
JP2008029161A (ja) モータ制御用シリアル通信装置
CN104301145A (zh) 网络设备及用于网络设备的控制串口配置方法
CN112995726B (zh) 显示系统和热备切换方法以及视频控制装置
JP4918065B2 (ja) ノード装置
JP2007018026A (ja) コントローラ
US10001823B2 (en) Communication system, communication device, and address setting method
JP2017144893A (ja) 車両通信システム
US20150304424A1 (en) Method and apparatus for controlling transmission and reception of data among plurality of devices in communication system
JP2007218453A (ja) 空気調和機制御装置および空気調和機制御方法ならびに空気調和機制御プログラムを記録した記録媒体
JP5560216B2 (ja) 監視システム
CN104202443A (zh) 对ip地址冲突进行容灾处理的方法和装置、以及相应设备
US20230264641A1 (en) Vehicle Power Architecture, Trigger, and Method of Initiating the Wake-Up of Functional Blocks
KR102503969B1 (ko) 컨트롤러의 상태 감시 방법 및 이를 위한 장치
WO2010089810A1 (ja) リセット制御回路、機器制御装置、制御システム
KR101636937B1 (ko) 병렬 배치형 온수생성모듈의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250