JP2017524137A - 非侵襲性体液ストレスセンシング - Google Patents

非侵襲性体液ストレスセンシング Download PDF

Info

Publication number
JP2017524137A
JP2017524137A JP2017507376A JP2017507376A JP2017524137A JP 2017524137 A JP2017524137 A JP 2017524137A JP 2017507376 A JP2017507376 A JP 2017507376A JP 2017507376 A JP2017507376 A JP 2017507376A JP 2017524137 A JP2017524137 A JP 2017524137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cortisol
electrode
sensor
working electrode
molecular recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017507376A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー ラベッレ,
ジェフリー ラベッレ,
ティナ ハキミ,
ティナ ハキミ,
ブリットニー カーディネル,
ブリットニー カーディネル,
Original Assignee
アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ
アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ, アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ filed Critical アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ
Publication of JP2017524137A publication Critical patent/JP2017524137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/026Dielectric impedance spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/301Reference electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3273Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/5436Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand physically entrapped within the solid phase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/743Steroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0215Silver or silver chloride containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7004Stress

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

選択された体液生体分子レベルのための電気化学インピーダンスに基づく無標識でかつ迅速なバイオセンサ。コルチゾール等の生体分子に対するモノクローナル抗体を、ゼロ長架橋剤N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミドおよび10mMのN−ヒドロキシスルホスクシンイミドを用いて16−メルカプトヘキサデカン酸官能化金作用電極に共有結合させた。単純なフェロシアン化物試薬を用いてリン酸緩衝生理食塩水(疑似涙液)中で18.73pMの検出下限値と10%未満の相対標準偏差でコルチゾールを検出した。【選択図】 図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年8月13日に出願された、米国仮特許出願第62/037,006号、および2015年1月8日に出願された、米国仮特許出願第62/101,143号の利益を主張し、それらの全体が記載されているかのように参照により本明細書に援用される。
本開示は電気化学的検知の分野に関する。
過去40年間で、慢性ストレスは幅広く多様化する人類の最も致命的で生活を変える疾患との関連性がますます深まってきている。これらには、糖尿病、アルツハイマー病、心臓発作、うつ病、骨粗しょう症、および免疫抑制のような重篤な状態だけでなく、一般的な風邪、腰痛、さらには勃起不全のような致命的ではないがそれでも好ましくない問題が含まれる。実際、科学文献には、ストレスが遺伝学や喫煙等の行動的要因よりも先進国の平均寿命に影響を与えることが示されている。
世界的に人間の生命と健康に対するストレスの多大な影響を考えると、人口規模で広範囲にストレスを測定しそして治療を行うことには大いなる可能性がある。ストレスはしばしば主観的な感情状態として述べられるが、医学的には、重要な生化学的および生理学的効果をもたらす。定量化できるこれらの効果としては、グルココルチコイドおよびカテコールアミンを含む特定ホルモンの群のレベル上昇等がある。しかしながら、これらのホルモンの生理的濃度は、上昇したとしても、多くの場合、涙、唾液および血清中で非常に低く(それぞれ38.9±15.5、46.3±16.0、および489.7±177.4nM)、正確な測定は継続的な技術的難題となっている。
マイクロ流体涙液捕捉システムを使用した改良電気化学センサが、ストレスおよび/またはトラウマに関連する生体分子、例えばコルチゾールを検出するために作製されている。また、他の体液、例えば唾液または血液を利用する可能性もある。
一実施形態において、モノクローナル抗体を、ゼロ長架橋剤N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミドおよび10mMのN−ヒドロキシスルホスクシンイミドを用いて、16−メルカプトヘキサデカン酸官能化金作用電極に共有結合させた。コルチゾールを単純なフェロシアン化物試薬を使用してリン酸緩衝生理食塩水(疑似涙液)中で18.73pMの検出下限値と10%未満の相対標準偏差で検出した。本明細書に提示するコルチゾール分析は、涙コルチゾール測定に関して十分以上の感度を備え無標識でかつ迅速な応答構成において高度な再現性でかつ超低レベルでの検出を維持する。
本明細書に開示された実施形態のこれらのおよび他の態様は、以下の詳細な説明および図面を参照することにより明らかになる。
図1Aは、(a)Ag/AgCl参照電極、(b)センシング・ウェル、(c)試料、(d)Au作用電極、(e)GDE、および(f)Pt対向電極を含む三電極系を有する装置の実施形態の基本図である。全ての材料は例示であり、他の適切な材料で置換できることに留意されたい。さらに、前記装置と動作可能に接続される多重化可能な電気化学インピーダンス分光法(MEIS)システムを概略的に示す。図1Bでは、標的(a)コルチゾールを伴う試料が、前記センシング・ウェル内の、16−MHDA(c)およびEDC/NHSを用いて共有結合で金作用電極の表面(d)に固定されたモノクローナル抗体(MAb)(b)を有する前記金作用電極の表面上の共有結合で固定されたMAbの表面に配置される。試料中のコルチゾール(a)標的は前記MAbと結合する。
図2は、100mMのフェロシアン化カリウム酸化還元プローブを伴うPBS緩衝液中の(a)0pg/ml、(b)1pg/ml、(c)5pg/ml、(d)10pg/ml、(e)50pg/ml、(f)100pg/ml、(g)500pg/ml、(h)1000pg/ml、(i)5000pg/ml、および(j)10000pg/mlの、コルチゾール標的溶液中で実行した9つの異なるMAb固定化電極のナイキスト線図である。
図3Aは、濃度勾配からの(a)傾きの計算値と(b)R二乗の計算値(精度:tightness of fit)を示し、これらは検出の最適周波数を決定するために算出されかつ周波数に対して再プロットされた。
図3Bは、1.184Hzでのインピーダンスを使用し、生理的な範囲にわたってかつセンサのダイナミックレンジ(n=3)を超えて示すPBS中のコルチゾールの濃度に対してプロットした。31.672オーム/pg/mLの傾きが0.9532のRおよび最高濃度分散で10%のRSDで観察される。
図4Aは、(a)Ag/AgCl参照電極、(b)センシング・ウェル、(c)試料、(d)Au作用電極、(e)GDE、および(f)Pt対向電極を含む三電極系を有する装置の実施形態の基本図である。全ての材料は例示であり、他の適切な材料で置換されることに留意されたい。さらに、前記装置と動作可能に接続される多重化可能な電気化学インピーダンス分光法(MEIS)システムを概略的に示す。図4Bでは、標的(a)コルチゾールを伴う試料が、前記センシング・ウェル内の、16−MHDA(c)およびEDC/NHSを用いて共有結合で金作用電極の表面(d)に固定されたモノクローナル抗体(MAb)(b)を有する前記金作用電極の表面上の共有結合で固定されたMAbの表面に配置される。試料中のコルチゾール(a)標的は前記MAbと結合する。
図5Aは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Bは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Cは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Dは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Eは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Fは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Gは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Hは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。 図5Iは、涙疑似流体中のバイオマーカーの検出を示す。測定されたインピーダンスをコルチゾールの濃度と相関させるためにコルチゾール装置で使用される検量線、並びに、本発明の装置による多くの異なる生体分子の検出を示すプロットを示す。
図6Aは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。 図6Bは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。 図6Cは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。 図6Dは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。 図6Eは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。 図6Fは、血液中のバイオマーカーの検出データの描写を示す。
図7は、バイオマーカーのデータの概要を示す。
図8は、コルチゾール干渉物試験の結果を示す。準備した標準、通常コルチゾール勾配、および個々の検体のそれぞれ200pg/mLでの被験干渉物に対するIgG抗コルチゾール抗体を用いたELISA分析からの信号対ノイズ比の結果を示す。
図9は、サイクリック・ボルタンメトリーを用いたストレスバイオマーカーのデータの概要を示す。
図10は、電流測定技術を使用したストレスバイオマーカーのデータを示す。
図11は、SWV(矩形波ボルタンメトリー)技術を使用したストレスバイオマーカーのデータを示す。
血液は歴史的に標準的な診断試験流体であったが、近年、涙液が三つの主要な理由により、強力な検知媒体として注目を集めている。第一に、涙液膜は膨大な数のバイオマーカーを含んでいる。第二に、患者から血液を取得することに比べ涙液を取得することは比較的容易であるため、涙液は診断試験において血液に代わる理想的な代替物となっている。最後に、涙液は、唾液のように、血液よりもはるかに組成が単純であり、電気化学センシングに干渉する可能性があるタンパク質の含有が少ない。
涙を使用するいくつかの欠点はある(例えば、利用可能な量と標的濃度は血液のそれらよりもはるかに少なく低い)が、これらの問題よりも簡単かつ低侵襲性のサンプリングと非標的物質由来のバックグラウンド干渉が少ない優れたセンサ性能という利点が上回るため、涙液膜はストレス・センサのための理想的な診断流体であることが証明され、と同時に涙液膜は測定可能なレベルのコルチゾールを含有している。
したがって、本明細書の開示の一態様では、その実施形態が図1A〜Bに示されている、スクリーン印刷電極が、試料を試薬に導く新規なマイクロ流体捕捉システムを介して涙試料を捕捉し、前記センサのメソポーラスカーボン・インク自体にカプセル化されたコルチゾール(または涙中に見出される他のストレスマーカー)用の1つまたは複数の分子認識部が、ケア/傷害の時点で利用することができる、迅速、無標識かつ多重化可能な電気化学インピーダンス分光法(MEIS)を用いて開発された。前記分子認識部は1つまたは複数の抗体、アプタマー、ペプチド、合成抗体(synbodies)、核酸、触手プローブ、タンパク質等を含みうる。また、メソポーラスカーボン・インクは干渉物をブロックし、優れた試験結果をもたらすことが見出された。
ストレスはしばしば主観的な感情状態として述べられるが、人間の健康に劇的な影響を与える重要な生化学的および生理学的効果を有することが示されている。したがって、生化学的マーカーの検知によるストレスレベルの監視は、ストレス管理に劇的に影響する可能性がある。電気化学インピーダンス分光法(EIS)は、全細胞、タンパク質バイオマーカー、および小分子標的を含む、標的の種々の非常に低い濃度の無標識検出に成功している検知方法の1つである。他の電気化学的方法と比較して、EISには速度(1測定当たり90秒)、簡便性(「サンドイッチ」分析で用いられるような標識を要件としない)および感度(多くの他の方法の検出限界未満のピコモル濃度の標的の検出)を含む利点がある。この無標識の検知可能性と超低検出限界により、EISは涙中のコルチゾールのための理想的な検知機構となる。
実施例1
標準的な三電極系をインピーダンス分光測定のために使用した。前記系はAg/AgCl参照電極(CH Instruments、テキサス州オースティン)、金ディスク作用電極(GDE)(CH Instruments、テキサス州オースティン)、および白金対向電極(CH Instruments、テキサス州オースティン)から構成され、前記試料溶液中のコルチゾールを検出するために前記作用電極の表面に共有結合した抗コルチゾール抗体(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)を伴う。1000μL容ピペットチップ(VWRインターナショナル、ペンシルバニア州ラドナー)はその先端が剃刀で切り取られ、前記GDEを覆ってしっかりと装着され、約0.2mLの試料液を保持することができるプラスチック製の「ウェル」が作製された。この系の図を図1に示す。
特に記述がない限り、pH7.4のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(EMD Biosciences、カリフォルニア州ラホヤ)を、すべての溶液を作製するために使用した。前記金ディスク電極(GDE)の表面に抗コルチゾール抗体を固定するために、先ず前記GDEを3μmの酸化アルミニウム粒(CH Instruments、テキサス州オースティン)上で120回八字旋回させてウェット研磨し、蒸留水ですすいだ。次いで、前記した120回の八字旋回研磨を1μm粒で、その後に0.05μm粒(CH Instruments、テキサス州オースティン)で繰り返し、その後前記GDEを蒸留水中で20分間超音波洗浄した。次いで、試薬等級エタノール中1mMの16−メルカプトヘキサデカン酸(16−MHDA)(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)の溶液100μLを前記センシング・ウェルに入れ、室温で1時間パラフィルムを用いて密封した。次に、前記GDEおよびセンシング・ウェルの表面と側面を注意深く蒸留水ですすいだ。対照EIS測定をPBS緩衝液中の100mMのフェロシアン化カリウム(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)の「酸化還元プローブ」を用いて16−MHDA官能化GDE上で行い、各GDEに適切かつ同量のMHDAが固定されていることを確認した。これは、相互に比較するために、個々のGDEのそれぞれのインピーダンス応答を分析することによって決定した。
次いで、40mMのN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド(EDC)(ピアース・バイオテクノロジー)と10mMのN−ヒドロキシスルホスクシンイミド(スルホ−NHS)(VWR International)を含有するPBS溶液の100μLを前記センシング・ウェルに入れた。室温での1時間のインキュベーションの後、前記電極をPBS緩衝液ですすいだ。次に、PBS緩衝液中の抗コルチゾールIgG(アルドリッチ)の10μg/ml溶液の100μL液滴を前記電極に配置し、1時間室温で放置し、その後PBS緩衝液で洗い流した。最後に、蒸留水中の1mMのエタノールアミン(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)の100μLを前記センシング・ウェルに加え、室温で30分間インキュベートして、16−MHDAおよびEDC/NHSのすべての未反応のカルボキシル基をブロックした。次に、前記電極をPBS緩衝液で注意深くすすぎ、使用するまで4℃でPBS中に保存した。
電気化学的インピーダンス測定はCHI660C Electrochemical Workstation(CH Instruments、テキサス州ヒューストン)を用いて行った。0〜10,000pg/mL(0〜27.59nM)のコルチゾール(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)試料濃度を酸化還元プローブ溶液で作製し、使用するまで4℃で保存した。その後、コルチゾールの各濃度をそれぞれの前記抗体固定化電極で測定した。
各測定のために、100μLのコルチゾールと酸化還元プローブの溶液を前記抗体固定化GDEの前記センシング・ウェルに入れた。前記試料に印加された交流電位の振幅は、酸化還元プローブを用いる裸(固定化前の)電極上のCV実行によって決定した、150mVの式量電位(DCオフセット)で5mVであった。交流電圧を90秒のスキャン中に1〜100,000Hzの周波数の範囲で印加し、インピーダンスの大きさと位相をその試料の各周波数で記録した。実数および虚数のインピーダンスを各試料に関して算出し、ナイキスト線図を描いた。各測定後、次の試料を添加する前に、前記のGDEとセンシング・ウェルをPBSで十分にすすいだ。
試験した各交流周波数での各電極について、各コルチゾール濃度でのインピーダンスの大きさは、対数(濃度)に対して、算出された傾きおよびRと相関関係があった。高い傾きとRの最高のバランスをもたらす周波数を見つけるためにインピーダンスの傾きとR値を周波数に対してそれぞれプロットした。次いで、この「最適な」周波数で測定されたインピーダンス値を使って、コルチゾール濃度をインピーダンスから推定できる最終的な濃度勾配をえた。
裸電極、抗体固定化電極、およびバイオマーカー(コルチゾール)が結合した電極のACスイープにより、ナイキスト線図をえた。一つの代表的な電極に結合するコルチゾールの9つの異なる濃度のナイキスト線図を図2に示す。試料のコルチゾール濃度が増加するにつれて、より多くのコルチゾールが前記電極表面上の前記抗体に結合するため、すべての周波数でインピーダンスの大きさが増大し、前記ナイキスト線図は原点からより遠ざかる。
予想されたように、インビトロ、従って前記抗体に結合したバイオマーカーの濃度が増加する場合、前記系によって測定されるインピーダンス(従って信号)も同様に増加した。
インピーダンス対標的濃度の相関プロットの傾きとRは交流電位周波数の関数として変化する。一つの代表的な電極を図3aに示す。低い比例的誤差で測定することがより容易である、より大きな信号サイズ(異なるコルチゾール濃度間のインピーダンス値におけるより大きな差)に対応するため、より大きな傾きが望ましい。測定によってもたらされるコルチゾール濃度の推定値で高精度を示すため、より大きなRが望ましい。図3aにおいて、Rは100Hz未満の周波数範囲で非常に高いが、傾きは非常に低い周波数で最も優れており(最大であり)、周波数が増加するにつれて急速に低下することが理解できる。試験した全ての電極に関して、傾きを最大にする最適な周波数は1.18Hzであることが見出された。したがって、これは、コルチゾールと抗体の相互作用をEISによって最も効果的に検出する推定最適周波数である。
この周波数(1.18Hz)で、インピーダンスのデータを複数のセンサに関して蓄積し、対応する濃度に対してプロットして図3bに示すインピーダンス勾配を作成した。この勾配により、涙液中コルチゾールの極めて低い濃度を検出する際のこの方法の申し分のない正確さが示される。検出下限値(LLD)の標準的な分析定義、すなわち標準偏差で割った傾きの3.3倍から、6.79pg/mL(18.73pM)のLLDが試料あたり90秒未満の検出時間で定量された。これにより、任意の濃度でセンサ分散に対して<10%センサでかつ高精度に測定された涙コルチゾールのレベルが明確に確認される。
18.73pMのLLDは涙における約40nMの通常のコルチゾール濃度範囲を完全に3桁下回る大きさであり、一見すると涙検知適用のための感度には非常に過剰レベルであるように思われる。しかしながら、実際には、この超高感度検出はまさに、このコルチゾール分析を実験室から物理的な現実世界のセンサ装置に置き換えうるのには必要とされるものである。再現可能で信頼性のあるセンサは、電気化学的分析だけでなく、物理的装置の実装においても、低分散が必要とされる。収集される涙液はほんの少量であるため、涙試料の大きさは体積で10μLを超えることはほとんどなく、その体積の一部は必然的にサンプリング系の壁に付着することによって、又は、前記試料を眼の表面から検知電極へ移動させるために必要な他の流体によって失われる。
その結果、電気化学的検知領域(官能化電極)内の流体の一貫性のある再現可能な体積を確保することは、体積を増加させること、即ち、その後に元の試料の濃度を計算するために考慮することができる既知因子によって標的濃度を希釈することなくしては、非常に困難である。さらに、涙には電気化学が動作するために必要とされる酸化還元メディエーター、例えばフェロシアン化物が高濃度に含まれていない。したがって、前記官能化電極領域に到達できる一貫性のある体積を確実にする動作可能な量まで総液量を毎回増加させ、かつ前記センサの電気化学のために十分なメディエーター濃度をもたらすことの両方を目的として、実際のセンサ装置に関して、コルチゾールの40nM程度を追加の試薬を用いて希釈することを回避することは困難である。このため、商業的に実行可能な涙コルチゾール・センサは1〜100nMの範囲内ではなく、10nM未満の範囲内で再現可能な測定を提供する必要がある(例えば、異常に低いコルチゾール・レベルの試料が処理中前記装置によってさらにより希釈される場合)。
これはまさに、本明細書で提示するEISに基づく分析が可能にするものである。0.02nM未満のLLDで、40nMのコルチゾールを含む10μLの涙試料を100倍に希釈することができ、依然としてEISに基づくコルチゾール・センサの直線範囲内に十分含まれうる。したがって、本明細書に示すコルチゾール分析は、涙中の低コルチゾール濃度を識別する技術的難題を十二分に満たすことができる。
この研究では、非常に低い濃度のコルチゾールの測定が、単純かつ無標識のEISに基づくバイオセンサを用いて再現性と高感度で実証される。反復センサのセットにより、最も高いばらつきで10%未満の相対標準偏差の、再現性を伴って1.184Hzで最適な結合がえられた。適合度は、31.672オーム/pg/mLの応答度と18.73pMの検出下限で0.9532であると測定された。この研究により、再現可能な性能のために既に低い濃度の標的のさらなる希釈が必要とされる可能性がある物理センサ設計の実用性を考慮した後でも、ヒト涙液で通常見出される低いコルチゾール・レベルでさえ、コルチゾール・レベルの小さな変化の正確かつ迅速な測定が技術的に実現可能であることが示される。
本明細書の開示の別の態様では、その実施形態が図4に示されている、スクリーン印刷電極が、試料を試薬に導く新規なマイクロ流体捕捉システムを介して体液試料を捕捉し、前記センサのメソポーラスカーボン・インク自体にカプセル化されたコルチゾール(または体液中に見出される他のストレスマーカー)用の1つまたは複数の分子認識部が、ケア/傷害の時点で利用することができる、迅速、無標識かつ多重化可能な電気化学インピーダンス分光法(MEIS)を用いて開発された。本実施形態では涙液を使用しているが、図6に示すように血液を使用することもできる。
前記分子認識部は1つまたは複数の抗体、アプタマー、ペプチド、合成抗体、核酸、触手プローブ、タンパク質等を含みうる。また、メソポーラスカーボン・インクは干渉物をブロックし、より良い試験結果をもたらすことが見出された。
実施例2
以下の実施例はコルチゾールを検出するためのものであるが、同様のプロトコルは関心のある他の生体分子の検出のために使用される。涙液または血液がこの実施例で使用されているが、他の体液を同様に用いてもよい。
標準的な三電極系をインピーダンス分光測定のために使用した。前記系はAg/AgCl参照電極(CH Instruments、テキサス州オースティン)、金ディスク作用電極(GDE)(CH Instruments、テキサス州オースティン)、および白金対向電極(CH Instruments、テキサス州オースティン)から構成され、前記試料溶液中のコルチゾールを検出するために前記作用電極の表面に共有結合された抗コルチゾール抗体(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)を伴う。1000μL容ピペットチップ(VWRインターナショナル、ペンシルバニア州ラドナー)はその先端が剃刀で切り取られ、前記GDEを覆ってしっかりと装着され、約0.2mLの試料液を保持することができるプラスチック製の「ウェル」が作製された。この系の図を図4に示す。
特に記述がない限り、pH7.4のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(EMD Biosciences、カリフォルニア州ラホヤ)を、すべての溶液を作製するために使用した。前記金ディスク電極(GDE)の表面に抗コルチゾール抗体を固定するために、先ず前記GDEを3μmの酸化アルミニウム粒(CH Instruments、テキサス州オースティン)上で120回八字旋回させてウェット研磨し、蒸留水ですすいだ。次いで、前記した120回の八字旋回研磨を1μm粒で、その後に0.05μm粒(CH Instruments、テキサス州オースティン)で繰り返し、その後前記GDEを蒸留水中で20分間超音波洗浄した。次いで、試薬等級エタノール中1mMの16−メルカプトヘキサデカン酸(16−MHDA)(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)のの溶液100μLを前記センシング・ウェルに入れ、室温で1時間パラフィルムを用いて密封した。次に、前記GDEおよびセンシング・ウェルの表面と側面を注意深く蒸留水ですすいだ。対照EIS測定をPBS緩衝液中の100mMのフェロシアン化カリウム(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)の「酸化還元プローブ」を用いて16−MHDA官能化GDE上で行い、各GDEに適切かつ同量のMHDAが固定されていることを確認した。これは、相互に比較するために、個々のGDEのそれぞれのインピーダンス応答を分析することによって決定した。
次いで、40mMのN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド(EDC)(ピアース・バイオテクノロジー)と10mMのN−ヒドロキシスルホスクシンイミド(スルホ−NHS)(VWR International)を含有するPBS溶液の100μLを前記センシング・ウェルに入れた。室温での1時間のインキュベーションの後、前記電極をPBS緩衝液ですすいだ。次に、PBS緩衝液中の抗コルチゾールIgG(アルドリッチ)の10μg/ml溶液の100μL液滴を前記電極に配置し、1時間室温で放置し、その後PBS緩衝液で洗い流した。最後に、蒸留水中の1mMのエタノールアミン(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)の100μLを前記センシング・ウェルに加え、室温で30分間インキュベートして、16−MHDAおよびEDC/NHSのすべての未反応のカルボキシル基をブロックした。次に、前記電極をPBS緩衝液で注意深くすすぎ、使用するまで4℃でPBS中に保存した。
電気化学的インピーダンス測定はCHI660C Electrochemical Workstation(CH Instruments、テキサス州ヒューストン)を用いて行った。0〜10,000pg/mL(0〜27.59nM)のコルチゾール(シグマ アルドリッチ、ミズーリ州セントルイス)試料濃度を酸化還元プローブ溶液で作製し、使用するまで4℃で保存した。その後、コルチゾールの各濃度をそれぞれの前記抗体固定化電極で測定した。
各測定のために、100μLのコルチゾールと酸化還元プローブの溶液を前記抗体固定化GDEの前記センシング・ウェルに入れた。前記試料に印加された交流電位の振幅は、酸化還元プローブを用いる裸(固定化前の)電極上のCV実行によって決定した、150mVの式量電位(DCオフセット)で5mVであった。交流電圧を90秒のスキャン中に1〜100,000Hzの周波数の範囲で印加し、インピーダンスの大きさと位相をその試料の各周波数で記録した。実数および虚数のインピーダンスを各試料に関して算出し、ナイキスト線図を描いた。各測定後、次の試料を添加する前に、前記のGDEとセンシング・ウェルをPBSで十分にすすいだ。
試験した各交流周波数での各電極について、各コルチゾール濃度でのインピーダンスの大きさは、対数(濃度)に対して、算出された傾きおよびRと相関関係があった。高い傾きとRの最高のバランスをもたらす周波数を見つけるためにインピーダンスの傾きとR値を周波数に対してそれぞれプロットした。次いで、この「最適な」周波数で測定されたインピーダンス値を使って、コルチゾール濃度をインピーダンスから推定できる最終的な濃度勾配をえた。
予想されたように、インビトロ、従って前記抗体に結合したバイオマーカーの濃度が増加する場合、前記系によって測定されたインピーダンス(従って信号)も同様に増加した。図5A〜5Iから図8参照。
この研究では、非常に低い濃度のコルチゾールの測定が、単純かつ無標識のEISに基づくバイオセンサを用いて再現性と高感度で実証される。反復センサのセットにより、最も高いばらつきで10%未満の相対標準偏差の、再現性を伴って1.184Hzで最適な結合がえられた。適合度は、31.672オーム/pg/mLの応答度と18.73pMの検出下限で0.9532であると測定された。この研究により、再現可能な性能のために既に低い濃度の標的のさらなる希釈が必要とされる可能性がある物理センサ設計の実用性を考慮した後でも、ヒト涙液で通常見出される低いコルチゾール・レベルでさえ、コルチゾール・レベルの小さな変化の正確かつ迅速な測定が技術的に実現可能であることが示される。
また、図7に要約するように、コルチゾール、グルコース、乳酸塩、ラクトフェリン、IgE、カテコールアミン、S−100β、ニューロン特異的エノラーゼ、グリア線維性タンパク質、および腫瘍壊死因子−α等の関心のある多くの生体分子を検出することができる。
図9〜11を参照すると、ストレスバイオマーカーのデータの要約が示される。サイクリックボルタンメトリー(CV)は、電圧がネルンストの式によって予測される電圧を超える条件下で、電気化学セルに生じる電流を測定する電気化学的手法である。CVは作用電極の電位を循環させ、結果として生じる電流を測定することによって行われる。図9はA EP、B NE、C DA、およびD CortのCVの重ね合わせを示す(図中の構造を参照)。DA、EP、Cort、およびNEの濃度はそれぞれ0.04M、0.04M、0.04M、および0.1Mである。信号の最小重複をEで示し、Fは信号ピークの大きな重複を示す。
図10は、電流測定技術に由来するストレスバイオマーカーのデータを示す。化学および生化学におけるアンペロメトリーは、電流または電流の変化に基づいて溶液中のイオンを検出することである。(はめ込み図)DAのAmp−itの間、A 2秒、B 12秒、C 20秒で前記CVの酸化ピークで印加した電圧、0.52Vを用いた前記AMP−it。外側のグラフは、前記AMP−itの間の時点(a)、(b)、および(c)で電流対DAの濃度をプロットした検量線である。異なる時間A、B、およびCでのこの検量線の対数適合のRはそれぞれ0.9566、0.9547、および0.9540である。
図11は、EPの濃度対酸化ピーク0.23Vでの電流を決定するために使用した30HzでのSWV(矩形波ボルタンメトリー)技術を示す。DAの濃度対酸化ピーク0.22Vでの電流を決定するために20Hzでの前記SWV技術を使用する。NEの濃度対酸化ピーク0.23Vでの電流を決定するために前記SWV技術を使用する。Cortの濃度対酸化ピーク0.18Vでの電流を決定するために15Hzでの前記SWV技術を使用する。
上述の実施形態は限定することを意図するものではない。

Claims (10)

  1. 電気化学センサであって、
    参照電極と対向電極、
    該参照電極と該対向電極の間に配置されたセンシング・ウェル、および
    該センシング・ウェル内に配置された官能化作用電極
    を含み、
    該官能化作用電極にストレスマーカーに対する1つまたは複数の分子認識部が連結される、センサ。
  2. 前記1つまたは複数の分子認識部は16−メルカプトヘキサデカン酸官能化作用電極に共有結合されたモノクローナル抗体を含む、請求項1に記載のセンサ。
  3. 1つまたは複数の前記モノクローナル抗体はゼロ長架橋剤N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミドおよび10mMのN−ヒドロキシスルホスクシンイミドを用いて前記官能化作用電極に付けられる、請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記参照電極はAg/AgCl電極を含む、請求項3に記載のセンサ。
  5. 前記対向電極はPt電極を含む、請求項4に記載のセンサ。
  6. 前記センサはさらに、それと動作可能な配置で多重化可能な電気化学インピーダンス分光システムを含む、請求項1に記載のセンサ。
  7. 体液中の生体分子を検知するための方法であって、
    作用電極に連結された前記生体分子に対する分子認識部を有するセンサが体液試料と接触した後に、多重化可能な電気化学インピーダンス分光法を用いて前記センサの前記分子認識部に結合した前記生体分子の量を検出することを含む、方法。
  8. 前記1つまたは複数の分子認識部は16−メルカプトヘキサデカン酸官能化作用電極に共有結合されたモノクローナル抗体を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記体液は涙液または血液を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記生体分子はコルチゾール、グルコース、乳酸塩、ラクトフェリン、IgE、カテコールアミン、S−100β、ニューロン特異的エノラーゼ、グリア線維性タンパク質、および腫瘍壊死因子−αの群から選択される1つまたは複数である、請求項7に記載の方法。

JP2017507376A 2014-08-13 2015-07-27 非侵襲性体液ストレスセンシング Pending JP2017524137A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462037006P 2014-08-13 2014-08-13
US62/037,006 2014-08-13
US201562101143P 2015-01-08 2015-01-08
US62/101,143 2015-01-08
PCT/US2015/042247 WO2016025153A1 (en) 2014-08-13 2015-07-27 Noninvasive body fluid stress sensing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017524137A true JP2017524137A (ja) 2017-08-24

Family

ID=55304489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507376A Pending JP2017524137A (ja) 2014-08-13 2015-07-27 非侵襲性体液ストレスセンシング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10386321B2 (ja)
EP (1) EP3180618B1 (ja)
JP (1) JP2017524137A (ja)
CN (1) CN106796223A (ja)
AU (1) AU2015302235A1 (ja)
CA (1) CA2956696A1 (ja)
WO (1) WO2016025153A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518912A (ja) * 2018-04-17 2021-08-05 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー マルチウェル電極基盤のバイオセンサー

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11346798B2 (en) 2010-07-12 2022-05-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods and device for tuning multiplexed markers for disease assay
WO2015188107A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Arizona Board of Regents of behalf of Arizona State University Unique self-assembled poly-amidoamine polymers and their electrochemical reactivity
EP3180618B1 (en) * 2014-08-13 2022-01-26 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University Noninvasive body fluid stress sensing
US10724066B2 (en) 2016-01-29 2020-07-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Saliva glucose measurement devices and methods
MX369940B (es) * 2016-06-29 2019-11-14 Univ Mexico Nac Autonoma Dispositivo biosensor para la deteccion y medicion de biomoleculas utilizando una muestra de fluido corporal.
US10948366B2 (en) 2016-10-04 2021-03-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Flexible sensors incorporating piezoresistive composite materials and fabrication methods
US11549904B2 (en) 2017-03-20 2023-01-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Analyte detection using electrochemical impedance spectroscopy-based imaginary impedance measurement
US11714083B2 (en) 2017-05-11 2023-08-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Point-of-care apparatus and methods for analyte detections using electrochemical impedance or capacitance
KR102043321B1 (ko) * 2017-05-25 2019-11-11 가천대학교 산학협력단 빗살형 전극에 나노입자을 증착시켜 TNF-alpha 측정 감도를 높인 나노바이오센서
US10939857B2 (en) 2017-06-22 2021-03-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Three-dimensionally printed blood glucose sensing device and fabrication method
US11740202B2 (en) * 2017-09-01 2023-08-29 Advanced Tear Diagnostics, Llc. Point-of-care apparatus and methods for detecting cancer using electrochemical impedance or capacitance spectroscopy
US11185263B2 (en) 2017-11-21 2021-11-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Biosensor array for the detection of analytes
US11083394B2 (en) 2018-01-26 2021-08-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Wearable optical sensor for respiratory rate monitoring
WO2020116979A1 (ko) * 2018-12-06 2020-06-11 엘지전자 주식회사 센서 및 센서의 동작방법

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066372A (en) * 1986-05-02 1991-11-19 Ciba Corning Diagnostics Corp. Unitary multiple electrode sensor
EP0432188B1 (en) 1988-08-18 1996-03-27 AUSTRALIAN MEMBRANE AND BIOTECHNOLOGY RESEARCH INSTITUTE LTD. Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization Improvements in sensitivity and selectivity of ion channel membrane biosensors
US6485905B2 (en) 1998-02-02 2002-11-26 Signature Bioscience, Inc. Bio-assay device
US7112328B2 (en) * 1998-07-16 2006-09-26 Vincent Marinkovich Composition for targeted cell treatment
US7955559B2 (en) * 2005-11-15 2011-06-07 Nanomix, Inc. Nanoelectronic electrochemical test device
US7112816B2 (en) 2002-04-12 2006-09-26 University Of South Flordia Carbon nanotube sensor and method of producing the same
US7835858B2 (en) * 2002-11-22 2010-11-16 Traffic.Com, Inc. Method of creating a virtual traffic network
WO2005001421A2 (en) 2003-06-05 2005-01-06 Oakland University Improved piezoimmunosensor
US20080124776A1 (en) 2005-04-20 2008-05-29 Alexander Wei Carbodithioate Ligands For Nanotechnology and Methods of Use
US8513001B2 (en) 2006-03-09 2013-08-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for target detection using electrode-bound viruses
AU2007226134A1 (en) 2006-03-16 2007-09-20 Mor Research Applications Ltd. Method and composition for protecting neuronal tissue from damage induced by elevated glutamate levels
WO2008045799A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Nanomix, Inc. Electrochemical nanosensors for biomolecule detection
US8518649B2 (en) 2007-04-04 2013-08-27 {hacek over (S)}árka O. Southern Systems and methods for analyzing persistent homeostatic perturbations
WO2009023857A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 State Of Oregon By & Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State Unv. Impedance spectroscopy of biomolecules using functionalized nanoparticles
US20090082691A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Medtronic, Inc. Frequency selective monitoring of physiological signals
EP2267441A4 (en) * 2008-04-18 2015-07-22 Kyushu Inst Technology ELECTRODE MODULE
US20100203391A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Applied Materials, Inc. Mesoporous carbon material for energy storage
US8815178B2 (en) 2009-03-26 2014-08-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Integrated device for surface-contact sampling, extraction and electrochemical measurements
CN102753939B (zh) * 2009-12-23 2016-08-03 通腾北美有限公司 用于数字地图中的网络产生的时间及/或精确度相依的权重
US11346798B2 (en) * 2010-07-12 2022-05-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods and device for tuning multiplexed markers for disease assay
US20130316430A1 (en) * 2011-02-01 2013-11-28 Maharshi Dayanand University Polyvinyl chloride surface co-immobilized with enzymes and uses thereof
US9228972B2 (en) * 2012-02-22 2016-01-05 Advanced Diamond Technologies, Inc. Electroanalytical sensor based on nanocrystalline diamond electrodes and microelectrode arrays
US20150057513A1 (en) 2012-05-14 2015-02-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Minimally Invasive Stress Sensors and Methods
US9408567B2 (en) 2012-06-08 2016-08-09 Medtronic Minimed, Inc. Application of electrochemical impedance spectroscopy in sensor systems, devices, and related methods
WO2014022586A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University System and method for stress sensing
US10983017B2 (en) 2012-09-25 2021-04-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Electrochemical pressure transducer
US9874539B2 (en) * 2014-05-23 2018-01-23 Regents Of The University Of Minnesota Ion-selective electrodes and reference electrodes with a solid contact having mesoporous carbon
WO2015183893A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 Jeffrey Labelle Sensor-stents
WO2015188107A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Arizona Board of Regents of behalf of Arizona State University Unique self-assembled poly-amidoamine polymers and their electrochemical reactivity
KR20170036065A (ko) 2014-07-25 2017-03-31 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 가속도-감지용 전기화학적 압력 센서 조성
EP3180618B1 (en) 2014-08-13 2022-01-26 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University Noninvasive body fluid stress sensing
US10724066B2 (en) 2016-01-29 2020-07-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Saliva glucose measurement devices and methods
US10948366B2 (en) 2016-10-04 2021-03-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Flexible sensors incorporating piezoresistive composite materials and fabrication methods
US20200011778A1 (en) 2017-02-07 2020-01-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Electrochemical osmolarity or osmolality sensor for clinical assessment
US11549904B2 (en) 2017-03-20 2023-01-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Analyte detection using electrochemical impedance spectroscopy-based imaginary impedance measurement
US11714083B2 (en) 2017-05-11 2023-08-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Point-of-care apparatus and methods for analyte detections using electrochemical impedance or capacitance
US10939857B2 (en) 2017-06-22 2021-03-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Three-dimensionally printed blood glucose sensing device and fabrication method
US11185263B2 (en) 2017-11-21 2021-11-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Biosensor array for the detection of analytes
US11083394B2 (en) 2018-01-26 2021-08-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Wearable optical sensor for respiratory rate monitoring
WO2019178588A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Mayo Foundation For Medical Education And Research Apparatus and methods for detection of diabetes-associated molecules using electrochemical impedance spectroscopy
US20190328315A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Internal anatomical force measurement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518912A (ja) * 2018-04-17 2021-08-05 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー マルチウェル電極基盤のバイオセンサー
JP7174065B2 (ja) 2018-04-17 2022-11-17 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー マルチウェル電極基盤のバイオセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
US20190369042A1 (en) 2019-12-05
CN106796223A (zh) 2017-05-31
WO2016025153A1 (en) 2016-02-18
EP3180618A4 (en) 2018-04-04
EP3180618B1 (en) 2022-01-26
US11747330B2 (en) 2023-09-05
US20170234894A1 (en) 2017-08-17
AU2015302235A1 (en) 2017-02-16
EP3180618A1 (en) 2017-06-21
CA2956696A1 (en) 2016-02-18
US10386321B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11747330B2 (en) Noninvasive body fluid stress sensing
US11346798B2 (en) Methods and device for tuning multiplexed markers for disease assay
Hu et al. Label-free electrochemical impedance spectroscopy biosensor for direct detection of cancer cells based on the interaction between carbohydrate and lectin
JP6280632B2 (ja) 透明なマイクロアレイで正確にpHをモニターするためのデバイスおよび方法
Adamson et al. The promise of electrochemical impedance spectroscopy as novel technology for the management of patients with diabetes mellitus
JP6543346B2 (ja) 量子キャパシタンス感知
US20210063334A1 (en) Apparatus and methods for detection of diabetes-associated molecules using electrochemical impedance spectroscopy
Gogola et al. Label-free electrochemical immunosensor for quick detection of anti-hantavirus antibody
La Belle et al. A cytokine immunosensor for multiple sclerosis detection based upon label-free electrochemical impedance spectroscopy
CN102667475B (zh) 用于测量液体样本中的分析物浓度的方法
Cardinell et al. Toward a label-free electrochemical impedance immunosensor design for quantifying cortisol in tears
Selvam et al. Design of a high sensitive non-faradaic impedimetric sensor
Lee et al. Development of an electrochemical impedance spectroscopy based biosensor for detection of ubiquitin C-Terminal hydrolase L1
JP2022126690A (ja) 心臓バイオマーカーのインピーダンス測定による検出のための垂直配向のプラチナワイヤ・アプタセンサアレイの作成およびパラメータ評価
Zakaria et al. An impedimetric micro-immunosensing assay to detect Alzheimer's disease biomarker: Aβ40
Özyurt et al. An ultrasensitive and disposable electrochemical aptasensor for prostate-specific antigen (PSA) detection in real serum samples
Barrett et al. Novel Nanomonitor ultra-sensitive detection of troponin T
US11009479B2 (en) Systems and methods for the detection of HbA1c
RU2633086C1 (ru) Способ экспресс-определения кардиомиоглобина в плазме крови с помощью электрохимического сенсора на основе углеродных нанотрубок и молекулярно импринтированного поли-о-фенилендиамина как биоаффинного реагента
Nohwal et al. Amperometric detection of tumor suppressor protein p53 via pencil graphite electrode for fast cancer diagnosis
ULUDAĞ et al. An ultrasensitive electrochemical immunosensor platform based on disposable ITO electrode modified by 3-CPTMS for early detection of parathyroid hormone
Arı et al. A novel electrochemical approach to biosensing applications: Quartz tuning forks as working electrodes for immunosensors
Reinikovaite et al. Electrochemical capacitance spectroscopy based determination of antibodies against SARS-CoV-2 virus spike protein
Aslan et al. Non‐invasive detection of Crohn's Disease with label‐free detection of calprotectin by impedimetric aptasensor
US20230273200A1 (en) Electrochemical immunosensor for detection of calprotectin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191113