JP2017523958A - 抗cd22抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法 - Google Patents

抗cd22抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017523958A
JP2017523958A JP2016574087A JP2016574087A JP2017523958A JP 2017523958 A JP2017523958 A JP 2017523958A JP 2016574087 A JP2016574087 A JP 2016574087A JP 2016574087 A JP2016574087 A JP 2016574087A JP 2017523958 A JP2017523958 A JP 2017523958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
antibody
variable region
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016574087A
Other languages
English (en)
Inventor
ロン−ファ リン,
ロン−ファ リン,
シー−ヤオ リン,
シー−ヤオ リン,
ユイ−チー シェイ,
ユイ−チー シェイ,
チウ−チェン ホアン,
チウ−チェン ホアン,
シュー−ホア リー,
シュー−ホア リー,
ユイ−イン ツァイ,
ユイ−イン ツァイ,
ユイ−チン リン,
ユイ−チン リン,
Original Assignee
バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ
バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ
アブジェノミクス インターナショナル インコーポレイテッド
アブジェノミクス インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ, バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ, アブジェノミクス インターナショナル インコーポレイテッド, アブジェノミクス インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ
Publication of JP2017523958A publication Critical patent/JP2017523958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/522CH1 domain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、親水性自壊性リンカーを含む抗CD22抗体−薬物コンジュゲートを提供する。本開示は、がんを治療するための組成物及び方法を更に提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年6月20日に出願された米国仮特許出願第62/015320号の優先権の利益を主張し、その開示は参照により全体が本明細書に援用される。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出物の内容は、参照により全体が本明細書に援用される:コンピューター読み取り可能な形式(CRF)の配列表(ファイル名:606592000940SEQLIST.TXT、データ記録日:2015年6月17日、サイズ:75KB)。
発明の分野
本発明は、がん治療の分野にあり、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)フォーマットを通じてがん細胞に細胞傷害性薬物を特異的に送達するための有効性及び特異性を提供する。
抗体−薬物コンジュゲート(ADC)は、モノクローナル抗体(mAb)の特異性を細胞傷害性分子の力価と組み合わせる治療薬のクラスである。ADCの使用は、コンジュゲートされた細胞傷害性剤による抗体のがん死滅活性を可能とする一方で、標的特異的送達により、遊離の毒性剤に対する曝露によって引き起こされる全身毒性を回避する。2014年5月現在、二種のADCが、ヒトがんを治療するためにFDAによって承認されている。細胞傷害性剤MMAEとコンジュゲートした抗CD30抗体であるAdcetris(ブレンツキシマブベドチン又はSGN−35)は、CD30陽性再発リンパ腫を治療するために設計されている。細胞傷害性剤DM1とコンジュゲートした抗HER2抗体であるKadcyla(T−DM1)は、HER2陽性転移性乳がんを治療するために設計されている。
リンカー技術は、ADCの力価、特異性、及び安全性に強い影響を及ぼす。酵素不安定リンカーは、細胞の内側及び外側のプロテアーゼの活性の差を利用して、薬物放出のコントロールを達成する。薬物は、ペプチド結合を介して抗体にコンジュゲートさせることができ、細胞の内側に存在するリソソームプロテアーゼの作用により、また、ある腫瘍型における上昇値で、抗体から特異的に切断され得るにすぎない(Koblinskiら(2000) Clin. Chem. Acta 291:113-135)。このことは、血流でのリンカーの安定性を確実にして健康な組織に対するダメージを制限する。しかしながら、いくつかの酵素不安定リンカーの疎水性の増加は、特に、高い疎水性を持つ薬物とのADCの凝集をもたらし得る。親水性の自壊性リンカーは、特異的酵素に対して不安定となる設計を介してより良好な血清安定性をもたらし、及び不均一ながん細胞に対するバイスタンダー効果を介してより良好な有効性を達成し得る。
CD22を選択的に標的とする多数の治療剤が、非ホジキンリンパ腫(NHL)(Sullivan-Changら(2013) BioDrugs 27(4):293-304)、及びALL(Hasoら(2013) Blood 121(7):1165-74)を含む造血器悪性腫瘍の治療において記載されている。ネイキッド抗体又はラジオイムノコンジュゲートとしてのエプラツズマブ(hLL2又はLYMOPCIDE(商標)Immunomedics,Inc.)は、臨床試験において有効性を証明した(Lindenら(2005) Clin Cancer Res. 11(14): 5215-22; Leonardら (2005) J Clin Oncol 23: 5044-5051)。CD22はまた、B細胞悪性腫瘍におけるその系列特異的発現及び抗体結合時の急速な内部移行のために、ADCの理想的な標的であり得る。いくつかの毒素コンジュゲートが開発中であり、CD22+悪性腫瘍の治療のために臨床試験において調べられている(Kantarjianら(2012) Lancet Oncol. 13(4):403-11; Kreitmanら(2011) Clin Cancer Res. 17(20):6398-405; Katoら(2012) Oncoimmunology. 1(9):1469-1475; Liら(2013) Mol Cancer Ther. 12(7):1255-65; DiJosephら(2007) Nature Leukemia 21: 2240-2245)。
抗体−薬物コンジュゲート(ADC)フォーマットを通じて、細胞傷害性薬物をがん細胞に送達することができる改善された有効性を有する抗がん治療が必要である。
本開示の化合物は、薬物部分、選択された細胞集団(例えば、CD22を発現する細胞集団)を標的とすることができる抗体である標的化部分、及びアシル単位を含有するリンカー、薬物部分と標的化部分(例えば、抗CD22抗体)との間に距離を与えるための任意のスペーサー単位、適切な条件下で開裂可能であり得るペプチドリンカー、親水性の自壊性リンカー、及び任意の第二の自壊性スペーサー又は環化自己脱離リンカーを含む。
本開示は、式(I):
Figure 2017523958
[式中:
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
Xは親水性の自壊性リンカーであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式(II):
Figure 2017523958
[式中、
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式(Ia):
Figure 2017523958
[式中、
pは、1から20であり;
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
Xは親水性の自壊性リンカーであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式(IIa):
Figure 2017523958
[式中、
pは、1から20であり;
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
上記の化合物のある実施態様において、pは1から4である。ある実施態様において、Lは結合である。ある実施態様において、Lは、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである。ある実施態様において、Lは、アミノベンジルオキシカルボニルリンカーである。ある実施態様において、Lは、
Figure 2017523958
[式中nは1又は2である]
からなる群より選択される。
ある実施態様において、Lは、
Figure 2017523958
からなる群より選択される。
上記の化合物のある実施態様において、Lは結合である。ある実施態様において、Lは、第二の自壊性リンカーである。ある実施態様において、Lは、アミノベンジルオキシカルボニルリンカーである。ある実施態様において、Lは、
Figure 2017523958
[式中nは1又は2である]
から選択される。
上記の化合物のある実施態様において、Lは、1から10のアミノ酸残基のペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、2から4のアミノ酸残基のペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、少なくとも一のリジン又はアルギニン残基を含むペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、リジン、D−リジン、シトルリン、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、オルニチン、及びグルタミンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、アラニン、ロイシン、トリプトファン、及びチロシンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、バリン−シトルリン、プロリン−リジン、メチオニン−D−リジン、アスパラギン−D−リジン、イソロイシン−プロリン、フェニルアラニン−リジン、及びバリン−リジンから選択されるジペプチド単位である。ある実施態様において、Lは、バリン−シトルリンである。
上記の化合物のある実施態様において、Lは結合である。ある実施態様において、Lはスペーサーである。ある実施態様において、スぺ−サーは、ポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである。ある実施態様において、Lは、L4a−C(O)、L4a−C(O)−NH、L4a−S(O)、又はL4a−S(O)−NHであって、各L4aは、 独立してポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aは、ポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはポリアルキレングリコールである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはポリエチレングリコールである。ある実施態様において、スペーサーは、式−CH−(CH−O−CH−CH−C(O)−のスペーサーであって、mは0から30の整数である。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはアルキレンである。
上記の化合物のある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中、QはNH又はOであり、各qは独立して1から10の整数であり、各qは独立して1から10の整数である]からなる群より選択される。ある実施態様において、qは、2、3、4、又は5である。ある実施態様において、qは、2、3、4、又は5である。ある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中、各Qは、独立してNH又はOであり、各qは独立して1から10の整数である]からなる群より選択される。ある実施態様において、qは、2、3、4又は5である。ある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中、各Qは独立してNH又はOである]からなる群より選択される。
上記の化合物のある実施態様において、抗CD22抗体の重鎖の一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体は重鎖定常領域(例えば、ヒトIgGの重鎖定常領域)を含み、重鎖定常領域(例えば、CH1、CH2、又はCH3)における一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体は重鎖定常領域(例えば、ヒトIgGの重鎖定常領域)を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。ある実施態様において、抗体は、ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、ヒトIgG4、又はヒトIgG4pの重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。ある実施態様において、抗体は配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。
上記の化合物のある実施態様において、抗CD22抗体の軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基は、システイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体は軽鎖定常領域(例えば、ヒト軽鎖カッパ定常領域)を含み、抗体の軽鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基は一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。
上記の化合物のある実施態様において、Dは、追加されたシステイン残基を経由して(又は介して)Tに結合している。いくつかの実施態様において、Dは、リンカー部分(−A−L−L−L−X−L−)を通じて結合した追加されたシステイン残基のチオール基を介してTに結合している。ある実施態様において、Dは、薬物がアミノ基を通じてL又はXに結合しているアミノ含有薬物部分である。ある実施態様において、Dは、デュオカルマイシン、ドラスタチン、ツブリシン、ドキソルビシン(DOX)、パクリタキセル若しくはマイトマイシンC(MMC)、又はそのアミノ誘導体である。ある実施態様において、Dは、
Figure 2017523958
からなる群より選択されるデュオカルマイシンのアミノ誘導体である。ある実施態様において、Dは、ドラスタチン(例えば、モノメチルドラスタチン10):
Figure 2017523958
のアミノ誘導体である。
ある実施態様において、−A−L−L−L−は、
Figure 2017523958
である。
ある実施態様において、−A−L−L−L−X−L−Dは、
Figure 2017523958
である。
ある実施態様において、−A−L−L−L−X−L−Dは、
Figure 2017523958
である。
ある実施態様において、−A−L−L−L−X−L−Dは、
Figure 2017523958
である。
上記の化合物のある実施態様において、抗CD22抗体は、ヒト化抗体、キメラ抗体、又はヒト抗体である。
ある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み;
(1)重鎖可変領域は、配列番号2のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号15、16、及び17)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号1のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号18、19、及び20)を含み;
(2)重鎖可変領域は、配列番号4のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号21、22、及び23)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号3のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号24、25、及び26)を含み;
(3)重鎖可変領域は、配列番号6のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号27、28、及び29)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号5のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号30、31、及び32)を含み;
(4)重鎖可変領域は、配列番号8のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号33、34、及び35)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号7のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号36、37、及び38)を含み;又は
(5)重鎖可変領域は、配列番号10のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号39、40、及び41)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号9のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号42、43、及び44)を含む。
ある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
(1)重鎖可変領域は配列番号2のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号1のアミノ酸配列を含み;
(2)重鎖可変領域は配列番号4のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号3のアミノ酸配列を含み;
(3)重鎖可変領域は配列番号6のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号5のアミノ酸配列を含み;
(4)重鎖可変領域は配列番号8のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号7のアミノ酸配列を含み;又は
(5)重鎖可変領域は配列番号10のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号9のアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖及び軽鎖を含み、
(1)重鎖は、配列番号46のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号45のアミノ酸配列を含み;
(2)重鎖は、配列番号47のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号45のアミノ酸配列を含み;
(3)重鎖は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号48のアミノ酸配列を含み;
(4)重鎖は、配列番号50のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号48のアミノ酸配列を含み;
(5)重鎖は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号51のアミノ酸配列を含み;
(6)重鎖は、配列番号53のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号51のアミノ酸配列を含み;
(7)重鎖は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号54のアミノ酸配列を含み;又は
(8)重鎖は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号54のアミノ酸配列を含み;又は
(9)重鎖は、配列番号10のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号12のアミノ酸配列を含む定常領域とを含み、及び/若しくは軽鎖は、配列番号9のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号11のアミノ酸配列を含む定常領域とを含む。
(10)重鎖は、配列番号10のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号13のアミノ酸配列を含む定常領域とを含み、及び/若しくは軽鎖は、配列番号9のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号11のアミノ酸配列を含む定常領域とを含む。
ある実施態様において、抗体は、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含むヒト重鎖定常領域、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むヒト軽鎖カッパ定常領域を含み、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442から選択される一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。これらの実施態様のいくつかにおいて、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442から選択される少なくとも一つ(例えば、一)のアミノ酸残基はシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、及びScFvからなる群より選択される抗原結合断片である。
本開示は、上記の及び本明細書に記載される化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体;及び薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物を提供する。
本開示は、細胞を死滅させるために十分な量の本明細書に記載される化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を細胞に投与することを含む、ヒトCD22を発現する細胞を死滅させる方法を提供する。ある実施態様において、細胞は、がん細胞である。ある実施態様において、がん細胞は、個体(例えば、ヒト)に存在する。ある実施態様において、がん細胞は、CD22陽性リンパ腫又は白血病細胞である。
本開示は、本明細書に記載される化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体の有効量を個体に投与することを含む、個体におけるがんを治療する方法を提供する。ある実施態様において、個体はがんを有するか、又はがんを有すると診断されている。ある実施態様において、がんは、CD22陽性血液悪性腫瘍である。ある実施態様において、CD22陽性血液悪性腫瘍は、B細胞リンパ腫又は急性リンパ芽球性白血病である。ある実施態様において、個体はヒトである。
本開示は、本明細書に記載される化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を含むキットを提供する。ある実施態様において、キットは、がんの治療における使用説明書を更に含む。
本明細書において、式(II)
Figure 2017523958
[式中、
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
抗体を化合物Z
Figure 2017523958
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させることを含む方法が提供される。
本明細書において、式(IIa):
Figure 2017523958
[式中、
pは、1から20であり;
Dは薬物部分であり;
TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
抗体を化合物Z
Figure 2017523958
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させることを含む方法が提供される。
本明細書における方法(method)及び方法(process)のある実施態様において、抗体は、一又は複数のスルフヒドリル基を含む。ある実施態様において、抗CD22抗体の重鎖の一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、重鎖定常領域(例えば、CH1、CH2、又はCH3)における一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体は重鎖定常領域(例えば、ヒトIgGの重鎖定常領域)を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。ある実施態様において、抗体は、ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、ヒトIgG4、又はヒトIgG4pの重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基が、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。ある実施態様において、抗体は配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。
本明細書における方法(method)及び方法(process)のある実施態様において、抗体の軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。ある実施態様において、抗体の軽鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基は、一又は複数のシステイン残基で置き換えられている。
本明細書における方法(method)又は方法(process)のある実施態様において、Dは、追加されたシステイン残基を経由して(又は介して)Tに結合している。いくつかの実施態様において、Dは、リンカー部分(−A−L−L−L−X−L−)を通じて結合した追加されたシステイン残基のチオール基を介してTに結合している。
本明細書における方法(method)又は方法(process)のある実施態様において、抗CD22抗体は、ヒト化抗体、キメラ抗体、又はヒト抗体である。ある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
(1)重鎖可変領域は、配列番号2のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号15、16、及び17)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号1のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号18、19、及び20)を含み;
(2)重鎖可変領域は、配列番号4のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号21、22、及び23)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号3のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号24、25、及び26)を含み;
(3)重鎖可変領域は、配列番号6のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号27、28、及び29)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号5のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号30、31、及び32)を含み;
(4)重鎖可変領域は、配列番号8のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号33、34、及び35)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号7のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号36、37、及び38)を含み;又は
(5)重鎖可変領域は、配列番号10のアミノ酸配列の三の重鎖HVR(例えば、配列番号39、40、及び41)を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は、配列番号9のアミノ酸配列の三の軽鎖HVR(例えば、配列番号42、43、及び44)を含む。
本明細書における方法(method)又は方法(process)のある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
(1)重鎖可変領域は配列番号2のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号1のアミノ酸配列を含み;
(2)重鎖可変領域は配列番号4のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号3のアミノ酸配列を含み;
(3)重鎖可変領域は配列番号6のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号5のアミノ酸配列を含み;
(4)重鎖可変領域は配列番号8のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号7のアミノ酸配列を含み;又は
(5)重鎖可変領域は配列番号10のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域は配列番号9のアミノ酸配列を含む。
ある実施態様において、抗CD22抗体は、重鎖及び軽鎖を含み、
(1)重鎖は、配列番号46のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号45のアミノ酸配列を含み;
(2)重鎖は、配列番号47のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号45のアミノ酸配列を含み;
(3)重鎖は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号48のアミノ酸配列を含み;
(4)重鎖は、配列番号50のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号48のアミノ酸配列を含み;
(5)重鎖は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号51のアミノ酸配列を含み;
(6)重鎖は、配列番号53のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号51のアミノ酸配列を含み;
(7)重鎖は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号54のアミノ酸配列を含み;又は
(8)重鎖は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖は配列番号54のアミノ酸配列を含み;又は
(9)重鎖は、配列番号10のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号12のアミノ酸配列を含む定常領域とを含み、及び/若しくは軽鎖は、配列番号9のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号11のアミノ酸配列を含む定常領域とを含む。
(10)重鎖は、配列番号10のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号13のアミノ酸配列を含む定常領域とを含み、及び/若しくは軽鎖は、配列番号9のアミノ酸配列を含む可変領域と配列番号11のアミノ酸配列を含む定常領域とを含む。
本明細書における方法(method)又は方法(process)のある実施態様において、抗体は、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むヒト軽鎖カッパ定常領域を含み、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442位から選択される一又は複数のアミノ酸残基が、システイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。これらの実施態様のいくつかにおいて、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442から選択される少なくとも一つ(例えば、一)のアミノ酸残基が、システイン残基で置き換えられている。
本開示は、化合物が本明細書に記載される方法(method)又はプロセス(process)によって調製され、抗体が一又は複数のスルフヒドリル基を含む化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、化合物が本明細書に記載される方法によって調製され、抗体が一又は複数のスルフヒドリル基を含む化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体、及び薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物を提供する。
本明細書に記載した様々な実施態様の特性の一、いくつか、又は全てを組み合わせて、本発明の他の実施態様を形成してもよいと理解される。本発明のこれら及び他の態様は、当業者に明らかとなるであろう。
図1は、Tap−18HのNMRスペクトルを示す。 図2は、Tap−18Hr1のNMRスペクトルを示す。 図3は、Tap−18Hr2のNMRスペクトルを示す。 図4は、B細胞リンパ腫細胞株Daudiに由来する異種移植片に対する抗CD22(hLL2)−IgG1−Tap18Hr1のインビボ抗腫瘍活性を示す。 図5は、B細胞リンパ腫細胞株Ramosに由来する異種移植片に対する抗CD22(hLL2)−IgG1−Tap18Hr1のインビボ抗腫瘍活性を示す。 図6は、B細胞リンパ腫細胞株Ramosに由来する異種移植片に対する、部位特異的コンジュゲート抗CD22−Tap18Hr1 ADCのhLL2−S157C−IgG1−Tap18Hr1、hLL2−S442C−IgG1−Tap18Hr1、hLL2−T155C−IgG4p−Tap18Hr1、hLL2−T169C−IgG4p−Tap18Hr1、及びhLL2−S442C−IgG4p−Tap18Hr1のインビボ抗腫瘍活性を示す。 図7は、急性リンパ芽球性白血病細胞株REHに由来する異種移植片に対する、部位特異的コンジュゲート抗CD22−Tap18Hr1 ADCのhLL2−S157C−IgG1−Tap18Hr1、hLL2−T155C−IgG4p−Tap18Hr1、hLL2−T169C−IgG4p−Tap18Hr1、及びhLL2−S442C−IgG4p−Tap18Hr1のインビボ抗腫瘍活性を示す。
定義
以下の用語は、別段の指示がない限り、以下の意味を有する。定義されていないあらゆる用語は、当該技術分野で認識される意味を有する。
「アルキル」とは、1から10個の炭素原子、好ましくは1から6個の炭素原子を有する一価の飽和脂肪族ヒドロカルビル基を指す。例として、この用語は、直鎖状及び分枝状のヒドロカルビル基、例えば、メチル(CH−)、エチル(CHCH−)、n−プロピル(CHCHCH−)、イソプロピル((CHCH−)、n−ブチル(CHCHCHCH−)、イソブチル((CHCHCH−)、sec−ブチル((CH)(CHCH)CH−)、t−ブチル((CHC−)、n−ペンチル(CHCHCHCHCH−)、ネオペンチル((CHCCH−)、及びn−ヘキシル(CH(CH−)を含む。
「アルキレン」とは、好ましくは1から10個、より好ましくは1から3個の炭素原子を有する、直鎖状又は分枝鎖状の、二価の脂肪族ヒドロカルビレン基を指す。例として、この用語は、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、n−プロピレン(−CHCHCH−)、イソ−プロピレン(−CHCH(CH)−)、(−C(CHCHCH−)、(−C(CHCHC(O)−)、(−C(CHCHC(O)NH−)、(−CH(CH)CH−)等を含む。
「アルケニル」とは、2から10個の炭素原子、好ましくは2から4個の炭素原子を有し、少なくとも1、好ましくは1から2の二重結合不飽和部位を有する、直鎖状又は分枝状のヒドロカルビル基を指す。例として、この用語は、ビ−ビニル、アリル、及びブタ−3−エン−1−イルを含む。この用語に含まれるものは、シス及びトランス異性体又はこれらの異性体の混合物である。
「アルケニレン」とは、2から10個の炭素原子、好ましくは2から4個の炭素原子を有し、少なくとも1、好ましくは1から2の二重結合不飽和部位を有する、直鎖状又は分枝状のヒドロカルビレン基を指す。アルケニレンの例は、ビニレン(−CH=CH−)、アリレン(−CHC=C−)、及びブタ−3−エン−1−イレン(−CHCHC=CH−)を含むが、これらに限定されない。この用語には、これらの異性体のシス及びトランス異性体又は混合物が含まれる。
「アルキニル」とは、2から6個の炭素原子、好ましくは2から3個の炭素原子を有し、少なくとも1、好ましくは1から2の三重結合不飽和部位を有する、直線状又は分枝状のヒドロカルビル基を指す。そのようなアルキニル基の例は、アセチレニル(−C≡CH)、及びプロパルギル(−CHC≡CH)を含む。
「アルキニレン」とは、2から6個の炭素原子、好ましくは2から3個の炭素原子を有し、少なくとも1、好ましくは1から2の三重結合不飽和部位を有する、直線状又は分枝状のヒドロカルビレン基を指す。アルキニレンの例は、アセチレニレン(−C≡C−)、及びプロパルギレン(−CHC≡CH−)を含むが、これらに限定されない。
「アミノ」とは、基−NHを指す。
「置換アミノ」とは、少なくとも一のRは水素ではないことを条件として、各Rが、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルからなる群より独立して選択される基−NRRを指す。
「アリール」とは、単環(例えばフェニル基に存在)又は複数の縮合環(結合点が芳香族環の原子を通じていることを条件として、縮合環は芳香族であっても、そうでなくてもよい)を有する環系(そのような芳香族環系の例は、ナフチル、アントリル及びインダニルを含む)を有する、6から18個の炭素原子の一価の芳香族炭素環式基を指す。例として、この用語は、フェニル及びナフチルを含む。アリール置換基の定義により別段制約されない限り、そのようなアリール基は、アシルオキシ、ヒドロキシ、チオール、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリール、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール及びトリハロメチルから選択される1から5の置換基、又は1から3の置換基で置換されていてもよい。
「シクロアルキル」とは、縮合、架橋及びスピロ環系を含む単環又は複環を有する、3から10個の炭素原子の環状アルキル基を指す。適切なシクロアルキル基の例は、例えばアダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等を含む。例として、そのようなシクロアルキル基は、単環構造、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等、又は複環構造、例えばアダマンチル等を含む。
「ヘテロアリール」とは、1から15個の炭素原子、例えば1から10個の炭素原子並びに酸素、窒素及び環中の硫黄からなる群より選択される1から10個のヘテロ原子の芳香族基を指す。そのようなヘテロアリール基は、単環(例えばピリジニル、イミダゾリル若しくはフリル)、又は環系中の複数の縮合環(環系中の少なくとも一の環は芳香族であり、結合点が芳香族環の原子を通じていることを条件として、環系中の少なくとも一の環が芳香族である)(この基の例としては、インドリジニル、キノリニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル又はベンゾチエニル)を有し得る。ある実施態様において、ヘテロアリール基の窒素及び/又は硫黄環原子(複数可)は、N−オキシド(N→O)、スルフィニル又はスルホニル部分を提供するために酸化されていてもよい。例として、この用語は、ピリジニル、ピロリル、インドリル、チオフェニル、及びフラニルを含む。ヘテロアリール置換基の定義により別段制約されない限り、そのようなヘテロアリール基は、アシルオキシ、ヒドロキシ、チオール、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリール、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール及び−SO−ヘテロアリール、並びにトリハロメチルから選択される1から5の置換基、又は1から3の置換基で置換されていてもよい。
ヘテロアリールの例は、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、プリン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、ピペリジン、ピペラジン、フタルイミド、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン、チアゾール、チオフェン、ベンゾ[b]チオフェン等を含むが、これらに限定されない。
「複素環」、「複素環式」、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクリル」とは、縮合、架橋、若しくはスピロ環系を含む単環又は複数の縮合環を有し、且つ1から10個のヘテロ原子を含む3から20個の環原子を有する、飽和した基又は部分的に不飽和の基を指す。これらの環原子は、炭素、窒素、硫黄、又は酸素からなる群より選択され、ここで、縮合環系において、結合点が非芳香族環を通じていることを条件として、一又は複数の環は、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり得る。ある実施態様において、複素環式基の窒素及び/又は硫黄原子(複数可)は、N−オキシド、−S(O)−、又は−SO−部分を提供するために酸化されていてもよい。
複素環の例は、アゼチジン、ジヒドロインドール、インダゾール、キノリジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、チアゾリジン、モルホリニル、チオモルホリニル(チアモルホリニルとも称される)、1,1−ジオキソチオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジン、テトラヒドロフラニル等を含むが、これらに限定されない。
ヘテロアリール基又は複素環式基が「置換されている」場合、ヘテロアリール置換基又は複素環式置換基の定義により別段制約されない限り、そのようなヘテロアリール基又は複素環式基は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、チオケト、カルボキシル、カルボキシルエステル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−ヘテロシクリル、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、及び−SO−ヘテロシクリルから選択される1から5、又は1から3の置換基で置換され得る。
「ポリアルキレングリコール」とは、直線状又は分枝状のポリアルキレングリコールポリマー、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びポリブチレングリコールを指す。ポリアルキレングリコールのサブユニットは、単一ポリアルキレングリコールユニットである。例えば、ポリエチレングリコールサブユニットの例は、鎖終結点で水素でキャップされた、エチレングリコール、−O−CH−CH−O−、又はプロピレングリコール、−O−CH−CH−CH−O−であろう。ポリ(アルキレングリコール)のその他の例は、PEG、PEG誘導体、例えばメトキシポリ(エチレングリコール)(mPEG)、ポリ(エチレンオキシド)、PPG、ポリ(テトラメチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド−コ−プロピレンオキシド)、又はコポリマー及びそれらの組合せを含むが、それらに限定されない。
「ポリアミン」とは、ポリアルキレンイミンにあるような骨格中に包含されているか、又は、ポリビニルアミンにあるようなペンダント基中のモノマー単位においてアミン機能性を有するポリマーを指す。
本明細書中の開示に加えて、用語「置換(された)」は、特定の基又はラジカルを修飾するのに使用される場合、特定の基又はラジカルの一又は複数の水素原子はそれぞれ、互いに独立して、以下に定義される同一又は異なる置換基で置き換えられることも意味し得る。
本明細書中の個々の用語に関して開示された基に加えて、特定の基又はラジカル中飽和炭素原子上の一又は複数の水素(単一の炭素原子上の任意の二の水素は=O、=NR70、=N−OR70、=N又は=Sで置き換えられ得る)を置換する置換基は、別記されない限り、−R60、ハロ、=O、−OR70、−SR70、−NR8080、トリハロメチル、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)R70、−SO70、−SO 、−S(O)OR70、−OS(O)70、−OSO 、−OS(O)OR70、−PO 2−(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−C(O)O、−C(O)OR70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OC(O)O、−OC(O)OR70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080であって、R60は、置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルからなる群より選択され、各R70は、独立して水素又はR60であり;各R80は、独立してR70あるいは、二のR80’は、それが結合する窒素原子と共に、3員、4員、5員、6員、又は7員ヘテロシクロアルキル(O、N及びSからなる群より選択される同一若しくは異なる追加のヘテロ原子を1から4個含んでいてもよく、そのNは−H、C−Cアルキル、C(O)C1−4アルキル、CO1−4アルキル、若しくは−S(O)1−4アルキル置換基を有していてもよい)を形成し;且つ各Mは、正味単一正電荷を持つ対イオンである。各Mは、独立して、例えば、K、Na、Li等のアルカリイオン;N(R60等のアンモニウムイオン;[Ca2+0.5、[Mg2+0.5、又は[Ba2+0.5等のアルカリ土類イオン(下付きの0.5は、そのような二価のアルカリ土類イオンに対する対イオンのうちの一方が実施態様の化合物のイオン化形態であり、他方が塩化物等の典型的な対イオンであり得るか、又は本明細書中に開示される二のイオン化化合物がそのような二価のアルカリ土類イオンに対する対イオンとして作用し得るか、又は実施態様の二重イオン化化合物がそのような二価のアルカリ土類イオンに対する対イオンとして作用し得ることを意味する)であってもよい。
本明細書中の開示に加えて、「置換」アルケン、アルキン、アリール及びヘテロアリール基中の不飽和炭素原子上の水素に対する置換基は、別記されない限り、−R60、ハロ、−O、−OR70、−SR70、−S、−NR8080、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、−N、−S(O)R70、−S(O)70、−SO 、−SO70、−OS(O)70、−OSO 、−OSO70、−PO 2−(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO 、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO 、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080であって、置換アルケン又はアルキンの場合、置換基は−O、−OR70、−SR70、又は−Sではないことを条件として、R60、R70、R80及びMは先に定義された通りである。
本明細書中の個々の用語に関して開示された置換基に加えて、「置換」ヘテロシクロアルキル及びシクロアルキル基中の窒素原子上の水素に対する置換基は、別記されない限り、−R60、−O、−OR70、−SR70、−S、−NR8080、トリハロメチル、−CF、−CN、−NO、−NO、−S(O)R70、−S(O)70、−S(O)、−S(O)OR70、−OS(O)70、−OS(O)、−OS(O)OR70、−PO 2−(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70)(OR70)、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−C(O)OR70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OC(O)OR70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70C(O)OR70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080であって、R60、R70、R80及びMは先に定義された通りである。
本明細書中の開示に加えて、ある実施態様において、置換されている基は、1、2、3若しくは4の置換基、1、2若しくは3の置換基、1若しくは2の置換基、又は1の置換基を有する。
上で定義された全ての置換基において、置換基をそれら自体に対する更なる置換基(例えば、それ自体が置換アリール基で置換された置換基としての置換アリール基を有する置換アリール、これは置換アリール基等により更に置換される)で定義することにより導かれたポリマーは、本明細書中に含まれることを意図されていない。そのような場合、かかる置換基の最大数は3である。例えば、本明細書中で特に検討される置換アリール基の一連の置換基は、置換アリール−(置換アリール)−置換アリールに限定される。
別段の指示がない限り、本明細書中に明確に定義されていない置換基の命名法は、官能基の末端部、続いて結合点に向かって隣接する官能基を名づけることにより導かれる。例えば、置換基「アリールアルキルオキシカルボニル」は、(アリール)−(アルキル)−O−C(O)−基を指す。
一又は複数の置換基を含有する、本明細書中に開示される何れかの基に関し、当然、そのような基は立体的に非現実的な及び/又は合成的に実現不可能な任意の置換又は置換パターンを含有しないことが理解される。加えて、対象化合物は、これらの化合物の置換により生じる全ての立体化学異性体を含む。
用語「薬学的に許容される塩」とは、哺乳動物等の患者に対して投与するための許容される塩(所定の投与レジームに対して許容できる哺乳動物の安全性を有する対イオンを含む塩)を意味する。そのような塩は、薬学的に許容される無機又は有機塩基、及び薬学的に許容される無機又は有機酸に由来し得る。「薬学的に許容される塩」とは、化合物の薬学的に許容される塩を指し、その塩は、当該技術分野でよく知られている様々な有機及び無機対イオンに由来し、単なる例として、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムテトラアルキルアンモニウム等を含み;分子が塩基機能性を含有する場合は、有機又は無機酸の塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ギ酸塩、酒石酸塩、ベシル酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩等を含む。
構造において基を描写する波線は、親構造に対する基の結合点を表す。
用語「その塩」とは、酸のプロトンが陽イオン、例えば金属陽イオン又は有機陽イオン等で置き換えられた場合に形成される化合物を意味する。患者への投与が意図されていない中間体化合物の塩に必要とされないが、必要に応じて、塩は薬学的に許容される塩である。例として、本化合物の塩は、化合物が、塩の陰イオン成分としての無機又は有機酸のコンジュゲート塩基と共に、無機又は有機酸によりプロトン化され、陽イオンを形成する塩を含む。
「溶媒和物」とは、溶媒分子と溶質の分子又はイオンとを組み合わせることにより形成された複合体を指す。溶媒は、有機化合物、無機化合物又は両方の混合物であり得る。溶媒のいくつかの例は、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド及び水を含むが、これらに限定されない。溶媒が水である場合、形成される溶媒和物は水和物である。
「立体異性体」とは、同一の原子連結性と異なる原子の空間配列を有する化合物を指す。立体異性体は、シス−トランス異性体、E及びZ異性体、光学異性体、並びにジアステレオマーを含む。
「互変異性体」とは、原子の電子結合及び/又はプロトンの位においてのみ異なる分子の代替形態、例えば、エノール−ケト及びイミン−エナミン互変異性体、又は−N=C(H)−NH−環原子配列を含有するヘテロアリール基の互変異性形態、例えば、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、及びテトラテトラゾールを指す。当業者は、他の互変異性環原子配列も可能であることを認識するであろう。
用語「又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体」は、塩、溶媒和物及び立体異性体、例えば、対象化合物の立体異性体の薬学的に許容される塩の溶媒和物の全順列を含むことを意図されることが理解されるであろう。
本明細書中で使用される場合、薬物、化合物、コンジュゲート、薬物コンジュゲート、抗体薬物コンジュゲート若しくは薬学的組成物の「有効用量」又は「有効量」とは、有益な又は所望の結果をもたらすのに十分な量である。予防的使用に関し、有益な若しくは所望の結果は、リスクを排除する若しくは低減する、重症度を緩和する、又は疾患の生化学的、組織学的及び/若しくは行動上の症状、その合併症及び疾患の進行中に出現する中間体病理学的表現型を含む疾患の発病を遅らせる等の結果を含む。治療的使用に関し、有益な若しくは所望の結果は、疾患により生じる一又は複数の症状を減少させる、疾患に罹患している対象の生活の質を向上させる、疾患を治療するのに必要な他の投薬用量を減少させる、例えば標的化を介して別の投薬の効果を増強する、疾患の進行を遅らせる、及び/又は生存期間を延長する等の臨床結果を含む。がん又は腫瘍の場合、有効量の薬物は、がん細胞数を縮小させ;腫瘍の大きさを縮小させ;末梢器官へのがん細胞浸潤を阻害し(すなわち、ある程度遅らせ、好ましくは停止させる);腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度遅らせ、好ましくは停止させる);腫瘍増殖をある程度阻害し;及び/又は障害に関連する一又は複数の徴候をある程度緩和する効果を有し得る。有効投薬量は、一又は複数回の投与で投与され得る。本開示の目的上、薬物、化合物又は薬学的組成物の有効投薬量は、予防的又は治療的処置を直接的又は間接的に達成するのに十分な量である。臨床状況において理解されるように、薬物、化合物又は薬学的組成物の有効投薬量は、別の薬物、化合物又は薬学的組成物と併せて達成されても、そうでなくてもよい。したがって、「有効投薬量」は、一又は複数の治療剤を投与する状況において考慮されてもよく、一又は複数の他の薬剤とのコンジュゲートにおいて所望の結果が達成され得るか又は達成される場合、単一薬剤が有効量で与えられると考えられてもよい。
本明細書中で使用される場合、「〜と併せて」とは、一の治療モダリティーを別の治療モダリティーに加えて投与することを指す。又は、「〜と併せて」とは、一の治療モダリティーを他の治療モダリティーの投与の前、最中若しくは後に、個体に投与することを指す。
本明細書中で使用される場合、「治療」又は「治療する」とは、好ましくは臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るための手法である。本開示の目的上、有益な又は所望の臨床結果は、一又は複数の以下を含むが、これらに限定されない:がん性細胞の増殖を減少させる(若しくは破壊する)こと、疾患により生じる症状を減少させること、疾患に罹患する対象の生活の質を向上させること、疾患を治療するのに必要な他の投薬用量を減少させること、疾患の進行を遅らせること、及び/又は個体の生存期間を延長すること。
本明細書中で使用される場合、「疾患の発病を遅らせること」とは、疾患(例えばがん)の発病を引き延ばす、妨げる、減速させる、遅滞させる、安定させる、及び/又は延期させることを意味する。病歴及び/又は治療されている個体により、この遅れの時間は様々である。当業者にとっては明白であるように、十分な又は有意な遅れには、実質的に、個体が疾患を発病しない予防が含まれる。例えば、末期がん、例えば転移発症は遅らせられ得る。
「個体」又は「対象」は、哺乳類、より好ましくはヒトである。哺乳類は、家畜、競技用動物、ペット(ネコ、イヌ、ウマ等)、霊長類、マウス及びラットも含むが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「特異的に認識する」又は「特異的に結合する」とは、測定可能及び再現可能な相互作用、例えば標的と抗体(又は分子若しくは部分)との間の引力又は結合を指し、これは、生物学的分子を含む分子の不均一集団の存在中の標的の存在を決定する。例えば、エピトープと特異的に又は優先的に結合する抗体は、標的若しくは非標的エピトープの他のエピトープに結合するよりも、より高い親和性(affinity、avidity)で、より容易に、及び/又はより長い持続時間で、このエピトープを結合する抗体である。また、例えば、第一の標的と特異的に又は優先的に結合する抗体(又は部分若しくはエピトープ)は、第二の標的と特異的に又は優先的に結合しても、そうでなくてもよい。このように、「特異的な結合」若しくは「優先的な結合」とは、排他的な結合を(含み得るが)必ずしも必要としない。標的と特異的に結合する抗体は、少なくとも約10−1若しくは10−1、時には約10−1若しくは10−1、他の例では約10−1若しくは10−1、約10−1から10−1、又は約1010−1から1011−1あるいはそれ以上の結合定数を有してもよい。特定のタンパク質と特異的に免疫反応する抗体を選択するための様々なイムノアッセイフォーマットが使用され得る。例えば、固体相ELISAイムノアッセイは、タンパク質と特異的に免疫反応するモノクローナル抗体を選択するために、常套的に使用される。特定の免疫反応を決定するために使用され得るイムノアッセイフォーマット及び条件についての記載に関しては、例えば、Harlow及びLane (1988) Antibodies, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Publications, New Yorkを参照のこと。
用語「がん」、「腫瘍」、「がん性」及び「悪性」は、本明細書で使用される場合、調節されない細胞増殖によって典型的に特徴づけられる、哺乳動物の生理学的状態を指すか又は表わす。がんの例は、腺癌、リンパ腫、芽細胞腫、メラノーマ及び肉腫を含む癌を含むが、これらに限定されない。更に特定の例は、扁平上皮がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺腺癌、肺扁平上皮癌、胃腸がん、ホジキン及び非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、膠芽細胞腫、子宮頸がん、神経膠腫、卵巣がん、肝がん及び肝細胞癌等の肝臓がん、膀胱がん、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜若しくは子宮癌、唾液腺癌、腎細胞癌及びウィルムス腫瘍等の腎臓がん、基底細胞癌、メラノーマ、中皮腫、前立腺がん、甲状腺がん、精巣がん、食道がん、胆嚢がん、並びに様々な種類の頭頸部がんを含む。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明らかに他を指さない限り複数形を含む。例えば、「抗体」への言及は、一から多数の抗体、例えばモル量に対する言及であり、当業者に知られているそれらと同等のものなどを含む。
本明細書中の「約」の値又はパラメータへの言及は、その値又はパラメータ自体に対する実施態様を含む(記載する)。例えば、「約X」との記載には「X」の記載が含まれる。
本明細書に記載の本発明の態様及び変形形態は、態様及び変形形態「からなる」及び/又は「本質的にからなる」を含む。
別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を持つ。本明細書中に記載されるものと類似又は同等の任意の方法及び物質も本発明の実施又は試験において使用され得るが、好ましい方法及び物質はここに記載される。本明細書中で言及される全ての出版物は、出版物が引用されることに関連する方法及び/又は物質を開示し、記載するために、参照により本明細書に援用される。
別記されない限り、本実施態様の方法及び技術は、当該技術分野でよく知られている従来からの方法に従って、並びに、本明細書を通して引用及び検討される様々な一般的な及びより具体的な参照文献に記載されているように、一般的に実施される。例えば、Loudon, Organic Chemistry, 4th edition, New York: Oxford University Press, 2002, pp. 360−361, 1084−1085;Smith及びMarch, March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 5th edition, Wiley−Interscience, 2001を参照のこと。
対象化合物を命名するための本明細書中で使用される命名法は、本明細書中の実施例で説明される。この命名法は、一般的に市販のAutoNomソフトウェア(MDL, San Leandro, Calif.)を使用して生成される。
明確にするために別個の実施態様の文脈中に記載される本発明のある特徴は、一の実施態様中で組合せで提供されてもよいことが理解される。反対に、簡潔にするために一の実施態様の文脈中に記載される本発明の様々な特徴は、別々に又は任意の適切なサブコンビネーションで提供されてもよい。変数により表される化学基に関連する実施態様の全ての組合せは、本発明に特に包含され、且つそのような組合せが安定した化合物(すなわち、単離され、特徴づけられ、生物学的活性に関して試験され得る化合物)を包含する程度に、一つ一つの組合せが個別に且つ明確に開示されるかのように、本明細書中に開示される。加えて、そのような変数を記載する実施態様に列挙される化学基の全てのサブコンビネーションもまた、本発明によって特に包含され、且つ化学基の一つ一つのそのようなサブコンビネーションが個別に且つ明白に本明細書に開示されるかのように、本明細書中に開示される。
詳細な説明
本開示は、適切な条件下で開裂可能であってもよく、親水基を包含してコンジュゲートの溶解度を高める、親水性の自壊性リンカーを有する化合物(抗CD22抗体薬物コンジュゲート)を提供する。親水性の自壊性リンカーは、しばしば疎水性である細胞傷害性薬物に関する薬物コンジュゲートの溶解度の増加を提供し得る。薬物コンジュゲートに親水性の自壊性リンカーを使用するその他の利点は、薬物コンジュゲートの安定性の増加及び薬物コンジュゲートの凝集の低下を含む。
本開示は、優れた血清安定性を有し得る抗体薬物コンジュゲートを提供する。例えば、薬物のヒドロキシル基が水性バッファー又はヒト血清中の急速な加水分解の影響を受けやすい不安定な炭素結合を介してスペーサーに結合している、抗体薬物コンジュゲートとは対照的に、ベンジルオキシカルボニル結合を利用した本実施態様の抗体薬物コンジュゲートは、同一条件下で比較的より安定し得、且つ選択的に断片化を受けて、プロテアーゼ、例えばカテプシンBでの治療の際に薬物を放出し得る。血清安定性は、抗体薬物コンジュゲートに対する望ましい特性であり、不活性な薬物を患者の血清に投与し、リガンドを用いてその不活性な薬物を標的で濃縮させ、次いでその抗体薬物コンジュゲートを標的の付近においてのみ活性型に変換させることが望ましい。
本開示は、低下した凝集を有し得る抗体薬物コンジュゲートを提供する。いくつかの酵素不安定リンカーの関連した疎水性の増加は、特に、高い疎水性を持つ薬物との抗体薬物コンジュゲートの凝集をもたらし得る。親水基をリンカーへ包含することにより、抗体薬物コンジュゲートの凝集が減少されてもよい。
本開示の化合物(抗体薬物コンジュゲート)は、薬物部分、選択された細胞集団(例えば、CD22発現細胞)を標的とする能力のある標的化部分、並びに、アシル単位、薬物部分と標的化部分との間に距離を与えるための任意のスペーサー単位、適切な条件下で開裂可能であるペプチドリンカー、親水性の自壊性リンカー、及び任意の第二の自壊性スペーサー又は環化自己脱離リンカーを含むリンカーを含む。それぞれの特徴を以下で説明する。
本開示は、式(I):
Figure 2017523958
[式中:
Dは薬物部分であり;
Tは標的化部分であり;
Xは疎水性の自壊性リンカーであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
いくつかの実施態様において、標的化部分は、CD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である。いくつかの実施態様において、標的化部分は、薬物部分との結合のために一又は複数の結合部位を有する抗CD22抗体である。例えば、標的化部分Tは、リンカー−薬物部分(例えば、A−L−L−L−X−L−D)との結合のために多数の部位を有し得る。このように、式(Ia):
Figure 2017523958
[式中、D、T、X、L、L、L、L、及びAが式(I)に関して定義した通りであり、pが1から20である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体も同様に提供される。いくつかの実施態様において、pは1から8である。いくつかの実施態様において、pは1から6である。いくつかの実施態様において、pは1から4である。いくつかの実施態様において、pは2から4である。いくつかの実施態様において、pは、1、2、3又は4である。いくつかの実施態様において、pは2である。いくつかの実施態様において、pは3である。いくつかの実施態様において、pは4である。
ペプチドリンカー
式(I)において、Lはペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、1から10のアミノ酸残基のペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lは、2から4のアミノ酸残基のペプチドリンカーである。ある例において、Lは、ジペプチドリンカーである。
アミノ酸残基は、天然に存在するか又は非天然のアミノ酸残基であり得る。用語「天然アミノ酸」及び「天然に存在するアミノ酸」は、Ala、Asp、Cys、Glu、Phe、Gly、His、Ile、Lys、Leu、Met、Asn、Pro、Gln、Arg、Ser、Thr、Val、Trp、及びTyrを指す。「非天然アミノ酸」(すなわち、天然には存在しないアミノ酸)は、非制限的な例として、ホモセリン、ホモアルギニン、シトルリン、フェニルグリシン、タウリン、ヨードチロシン、セレノ−システイン、ノルロイシン(「Nle」)、ノルバリン(「Nva」)、ベータ−アラニン、L−又はD−ナフタラニン、オルニチン(「Orn」)等を含む。
アミノ酸は、D型の天然及び非天然アミノ酸も含む。「D−」は、天然に存在する(「L−」)アミノ酸の構造とは対照的に、「D」(右旋性の)立体構造を有するアミノ酸を指す。特定の立体構造が示されない場合、当業者は、アミノ酸とはL−アミノ酸であることを理解するであろう。しかしながら、アミノ酸は、D−及びL−立体構造のラセミ混合物中にあり得る。天然及び非天然アミノ酸は、購入され得るか(Sigma Chemical Co.; Advanced Chemtech)又は当該技術分野で知られている方法を使用して合成され得る。アミノ酸置換基は、その生物学的活性が保持される限り、残基の両極性、電荷、溶解度、疎水性、親水性及び/又は両親媒性の性質における類似性に基づいて作製され得る。
アミノ酸残基配列は、一又は複数の腫瘍関連プロテアーゼによって生じたペプチジル誘導体薬物コンジュゲートから選択的に酵素により切断されるように、特に適合され得る。
ある実施態様において、Lは、少なくとも一のリジン又はアルギニン残基を含むペプチドリンカーである。
ある実施態様において、Lは、リジン、D−リジン、シトルリン、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、オルニチン及びグルタミンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである。
ある実施態様において、Lは、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、アラニン、ロイシン、トリプトファン及びチロシンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである。
ある実施態様において、Lは、バリン−シトルリン、プロリン−リジン、メチオニン−D−リジン、アスパラギン−D−リジン、イソロイシン−プロリン、フェニルアラニン−リジン、及びバリン−リジンから選択されるジペプチドリンカーである。ある実施態様において、Lはバリン−シトルリンである。
本開示での使用に適した多数の特定のペプチドリンカー分子は、特定の腫瘍関連プロテアーゼによる酵素的切断に関するその選択性において設計され、最適化され得る。本開示での使用のためのあるペプチドリンカーは、プロテアーゼ、カテプシンB及びDに対して最適化されたものである。
親水性の自壊性リンカー
式(I)において、Xは親水性の自壊性リンカーである。
本開示の化合物は、スペースを空け、薬物部分及び標的化部分と共有結合し、親水基を包含する親水性の自壊性スペーサー部分を採用しており、これは、化合物の高い溶解度を提供する。いくつかの酵素不安定リンカーの関連した疎水性の増加は、特に、高い疎水性を持つ薬物との薬物コンジュゲートの凝集をもたらし得る。親水基をリンカーへ包含することにより、薬物コンジュゲートの凝集が減少されてもよい。
自壊性スペーサーは、通常安定している三構成の分子中に二のスペースが空いた化学的部分と共有結合する能力があり、酵素的切断の手段により三構成の分子からスペースが空いた化学的部分のうちの一方を放出し得、且つ酵素的切断に続いて、残りの分子から自発的に切断してスペースが開いた化学的部分のうちの他方を放出し得る、二官能性の化学的部分として定義されてもよい。
ある実施態様において、Xは、ベンジルオキシカルボニル基である。ある実施態様において、Xは、
Figure 2017523958
[式中、Rは水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルである]である。
そのような例において、本開示は、式(II):
Figure 2017523958
[式中:
Dは薬物部分であり;
Tは標的化部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合、第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
いくつかの実施態様において、式(IIa):
Figure 2017523958
[式中、D、T、L、L、L、L及びAは、式(II)に定義される通りであり、pは1から20である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体が提供される。いくつかの実施態様において、pは1から8である。いくつかの実施態様において、pは1から6である。いくつかの実施態様において、pは1から4である。いくつかの実施態様において、pは2から4である。いくつかの実施態様において、pは1、2、3又は4である。いくつかの実施態様において、pは2である。いくつかの実施態様において、pは3である。いくつかの実施態様において、pは4である。
式(II)又は(IIa)のある実施態様において、Rは水素である。ある例において、Rはメチルである。
式(I)又は(Ia)に関して記載されるD、T、L、L、L、L、及びAの一つ一つの変化形が、一つ一つの変化形及び組み合わせが個別に記載されているかのように、式(II)又は(IIa)に適用され得ると意図及び理解される。例えば、いくつかの実施態様において、式(II)又は(IIa)の標的化部分は、CD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である。式(I)に関して記載されたD、T、L、L、L、L、及びAの一つの一つ一つの変化形を、必要に応じて、一つ一つの組み合わせが個別に記載されているかのように、式(I)に関して記載されたD、T、L、L、L、L、及びAの別の一つの一つ一つの変化形と組み合わせてもよいと更に意図及び理解される。
薬物部分の放出は、アミノベンジルオキシカルボニル基の自己脱離反応に基づく。便宜上、結合した薬物及びペプチドと共にアミノベンジルオキシカルボニル基を用いた反応スキームを以下に示す。
Figure 2017523958
スキーム1に関して、ペプチドからの切断の際、アミノベンジルオキシカルボニルが形成され、自発的な1,6脱離を受けてシクロヘキサ−2,5−ジエニミン誘導体及び二酸化炭素を形成し、薬物を放出し得る。
任意選択的な第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカー
第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーは、薬物部分を放出するために化合物の切断を微調整することを可能にするための追加のリンカーを提供する。
式(I)又は(Ia)において、Lは、結合、第二の自壊性リンカー、又は環化自己脱離リンカーであり;Lは、結合又は第二の自壊性リンカーであって;ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合である。したがって、親水性の自壊性リンカーに隣接する任意選択的な第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーが存在する。
ある実施態様において、Lは結合であり、且つLは結合である。ある実施態様において、Lは第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり、Lは結合である。ある実施態様において、Lは結合であり、Lは第二の自壊性リンカーである。
ある実施態様において、式(I)又は(Ia)では、Lは結合である。ある実施態様において、Lは第二の自壊性スペーサー又は環化自己脱離リンカーであり、親水性の自壊性リンカーと薬物部分を分離する。ある実施態様において、Lはアミノベンジルオキシカルボニルリンカーである。
ある実施態様において、Lは:
Figure 2017523958
[式中、nは、1又は2である]
から選択される。
ある例において、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーは、使用され得る多種多様な部分に関する設計潜在性を提供する。例えば、式(II)又は(IIa)において、親水性の自壊性リンカーと薬物部分との間のカルバメート結合(−O−C(O)−N(H)−)結合は、安定した薬物コンジュゲートを提供し、遊離薬物部分を提供するために容易に切断するであろう。親水性の自壊性リンカーは、典型的にはオキシカルボニル基(−O−C(O)−)で終結する。薬物部分が、カルバメート基を形成するよう反応するために使用され得るアミノ反応基を有する場合、第二の自壊性ユニット又は環化自己脱離リンカーは、採用されてもよいが、必要ではない。しかしながら、薬物がアミノ基を含有せず、他の反応官能基を含有する場合、そのような薬物は、薬物部分とアミノベンジルオキシカルボニル基との間の第二の、中間体自壊性スペーサー又は環化自己脱離リンカーを含めることにより、本実施態様のアミノベンジルオキシカルボニル含有化合物中に包含されていてもよい。
以下のLの環化自己脱離リンカーは、親水性の自壊性リンカーのアミノベンジルオキシカルボニル基
Figure 2017523958
に対するヒドロキシル含有又はチオール含有薬物部分の結合を提供する。
実施態様の化合物中の環化自己脱離リンカーは、化合物の切断を提供し、薬物部分を放出する。隣接する親水性の自壊性リンカーの脱離メカニズムは、Lのアミノ基を示すであろう。次いで、アミノ基は、Lのカルバメート基又はチオカルバメート結合及びヒドロキシル含有又はチオール含有薬物部分を放出する環化反応中の薬物部分と反応し得る。
ある実施態様において、式(I)又は(Ia)では、Lは結合である。ある実施態様において、Lは第二の自壊性スペーサーであり、親水性の自壊性リンカーとペプチドリンカーを分離する。ある実施態様において、Lはアミノベンジルオキシカルボニルリンカーである。
ある実施態様において、Lは、
Figure 2017523958
[式中、nは、1又は2である]
から選択される。
任意選択的なスペーサー
式(I)又は(Ia)において、Lは結合又はスペーサーである。ある実施態様において、Lは結合である。ある実施態様において、Lはスペーサーであり、それは薬物部分と標的化部分との間に距離を提供し得る。
ある実施態様において、スペーサーは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環式、置換複素環式及びヘテロ原子、並びにそれらの組合せから選択される。スペーサーは、その原子含有量(例えば、炭素原子のみを含有するスペーサー又は炭素原子とスペーサー上に存在する一又は複数のヘテロ原子を含有するスペーサー)において均一又は不均一であり得る。好ましくは、スペーサーは、1から50個の炭素原子並びに酸素、窒素及び硫黄から選択される0から30個のヘテロ原子を含有する。スペーサーはまた、キラル若しくはアキラル、直鎖状、分枝状又は環状であってもよい。
ある実施態様において、Lは、ポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、及びポリアミンから選択されるスペーサーである。アルケニレンの例は、ビニレン(−CH=CH−)、アリレン(−CHC=C−)、及びブタ−3−エン−1−イレン(−CHCHC=CH−)を含むが、これらに限定されない。アルケニレンの例は、アセチレニレン(−C≡C−)、及びプロパルギレン(−CHC≡C−)を含むが、これらに限定されない。
ある実施態様において、Lは、ペプチド結合の末端に結合を提供し得る官能基を含むスペーサーである。官能基、例えばC(O)、C(O)−NH、S(O)、及びS(O)−NHは、ペプチド結合の末端に結合を提供し得る。ある例において、LはL4a−C(O)、L4a−C(O)−NH、L4a−S(O)、L4a−S(O)−NHであって、L4aはポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、及びポリアミンから選択される。ある例において、LはL4a−C(O)であって、L4aはポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、及びポリアミンから選択される。
ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはポリアルキレングリコールである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはポリエチレングリコールである。ある実施態様において、スペーサーは−CH−(CH−O−CH−CH−C(O)−の式であって、mは0から30の整数である。
ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはアルキレンである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはC1−10アルキレン、C1−8アルキレン、又はC1−6アルキレンである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはCアルキレン、Cアルキレン、又はCアルキレンである。ある実施態様において、LはL4a−C(O)であって、L4aはCアルキレンである。
アシル単位
式(I)又は(Ia)において、Aはアシル単位である。ある実施態様において、アシル単位「A」は、硫黄原子を含み、標的化部分に由来する硫黄原子を介して標的化部分に結合される。そのような例において、ジチオ結合は、アシル単位と標的化部分との間で形成される。
ある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中、QはNH又はOであり、各qは独立して1から10の整数であり、各qは、独立して1から10の整数である]から選択される。ある実施態様において、qは、2から5の整数、例えば2、3、4、又は5である。いくつかの実施態様において、qは、2から5の整数、例えば2、3、4、又は5である。
ある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中QはNH又はOであり、qは1から10の整数である]である。ある例において、qは、2から5の数、例えば2、3、4、又は5である。
ある実施態様において、Aは
Figure 2017523958
[式中、QはNH又はOであり、qは1から10の整数である]である。ある例において、qは2から5の数字、例えば、2、3、4、又は5である。
ある実施態様において、Aは、
Figure 2017523958
[式中、QはNH又はOである]から選択される。
薬物部分
本実施態様の薬物コンジュゲートは、対応する薬物が効果的である通常の目的に有効であり、標的化部分に固有の能力により、特に有益な所望の細胞に薬物を輸送する優れた有効性を有する。
本実施態様での使用のための好ましい薬物は、細胞傷害性薬物、例えばがんの治療のために使用されるものなどである。そのような薬物は、一般的に、DNA損傷剤、抗代謝物、天然産物及びそれらの類似体を含む。細胞傷害性剤のあるクラスは、例えば、酵素阻害剤、例えば、ジヒドロ葉酸還元酵素阻害剤、チミジル酸合成酵素阻害剤、DNAインターカレーター、DNA切断剤、トポイソメラーゼ阻害剤、薬物のアントラサイクリンファミリー、ビンカ薬物、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞傷害性ヌクレオシド、薬物のプテリジンファミリー、ジイネン、ポドフィロトキシン、分化誘導剤及びタキソールを含む。これらのクラスのある有用な要素は、例えば、メトトレキサート、メトプテリン、ジクロロメトトレキサート、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン、シトシンアラビノシド、メルファラン、ロイロシン、ロイロシデイン、アクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、マイトマイシンC、マイトマイシンA、カルミノマイシン、アミノプテリン、タリソマイシン、ポドフィロトキシン及びポドフィロトキシン誘導体(例えばエトポシド又はリン酸エトポシド)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、タキソール、タキソテールレチノイン酸、酪酸、N−アセチルスペルミジン、並びにそれらの類似体を含む。その他の薬物は、ドラスタチン及びデュオカルマイシンを含む。
当業者は、本発明のコンジュゲートを作成する目的で化合物の反応をより簡便にするために、所望の化合物に対して化学修飾をなしてもよい。
ある実施態様において、Dは、薬物がL又はXに結合されていることにより、化学的に反応性のある官能基を有する薬物部分である。ある例において、官能基は、第一級アミン、第二級アミン、ヒドロキシル及びスルフヒドリルから選択される。ある例において、官能基は第一級アミン又は第二級アミンである。ある例において、官能基はヒドロキシルである。ある例において、官能基はスルフヒドリルである。
上記のように、親水性の自壊性リンカーは、典型的にはオキシカルボニル基(−O−C(O)−)で終結する。したがって、アミノ含有薬物部分は、オキシカルボニル基と容易に反応し、カルバメート基を形成するであろう。ある実施態様において、Dはアミノ含有薬物部分であり、薬物は、アミノ基を通じてL又はXに結合されている。
しかしながら、薬物部分がアミノ基を含有しない場合、Lの第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーは、使用され得る多種多様な部分に関する設計可能性を提供し得る。ある実施態様において、Dはヒドロキシル含有又はスルフヒドリル含有薬物部分であり、薬物は、ヒドロキシル又はスルフヒドリル基を通じてLに結合されている。
代表的なアミノ含有薬物は、マイトマイシン−C、マイトマイシン−A、ダウノルビシン、ドキソルビシン、アミノプテリン、アクチノマイシン、ブレオマイシン、9−アミノカンプトテシン、N−アセチルスペルミジン、1−(2−クロロエチル)−1,2−ジメタンスルホニルヒドラジド、タリソマイシン、シタラビン、ドラスタチン及びそれらの誘導体を含む。アミノ含有薬物は、天然にはアミノ基を含有しない薬物のアミノ誘導体も含む。ある実施態様において、Dはデュオカルマイシン、ドラスタチン、ツブリシン、ドキソルビシン(DOX)、パクリタキセル若しくはマイトマイシンC(MMC)、又はそのアミノ誘導体である。
代表的なヒドロキシル含有薬物は、エトポシド、カンプトテシン、タキソール、エスペラマイシン、1,8−ジヒドロキシ−ビシクロ[7.3.1]トリデカ−4−9−ジエン−2,6−ジイン−13−オン(米国特許第5198560号)、ポドフィロトキシン、アングイジン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、モルホリン−ドキソルビシン、n−(5,5−ジアセトキシ−ペンチル)ドキソルビシン、デュオカルマイシン及びそれらの誘導体を含む。
代表的なスルフヒドリル含有薬物は、エスペラマイシン及び6−メルカプトプリン、並びにそれらの誘導体を含む。
本実施態様における薬物としての使用のための細胞傷害性剤のある基は、以下の式:
Figure 2017523958
の薬物を含む。
標的化部分
本開示において記載されるような標的化部分とは、所与の細胞集団(例えば、CD22発現細胞)を特異的に結合する、それと複合体を形成する、それと反応する、又はそれと会合する部分又は分子を指す。本明細書中に記載されるコンジュゲートにおいて、本明細書中に記載される標的化部分は、リンカーを介してコンジュゲート中の薬物部分に結合される。いくつかの実施態様において、標的化部分は、標的化部分がそれと結合し、それと複合体を形成し、それと反応し、又はそれと会合する特定の標的細胞集団に薬物部分(例えば、治療目的で使用される薬物部分)を送達する能力がある。
いくつかの実施態様において、標的化部分は抗体(又は抗体部分若しくは抗体標的化部分)である。いくつかの実施態様において、標的化部分は、スルフヒドリル(−SH)基(例えば遊離した反応性スルフヒドリル(−SH)基)を含むか、又はそのようなスルフヒドリル基を含有するように改変され得る。いくつかの実施態様において、標的化部分は、スルフヒドリル基(例えば遊離した反応性スルフヒドリル基)を有する抗体を含む。いくつかの実施態様において、標的化部分は、遊離したチオール基、例えば遊離したチオール基を有する抗体を含むか、又はそのようなチオ基を含有するように改変され得る。いくつかの実施態様において、標的化部分は、スルフヒドリル基中の硫黄原子を介した、リンカーへのスルフヒドリル基又はチオール基結合を含む。
いくつかの実施態様において、標的化部分(例えば抗体標的化部分)は、薬物部分への結合に関して一又は複数の結合部位を有する。例えば、標的化部分T(例えば抗体)は、リンカー−薬物部分(例えば、Aは標的抗体のスルフヒドリル基への結合に適している、A−L−L−L−X−L−D)への結合のための複数の部位(例えば複数のスルフヒドリル基)を有し得る。いくつかの実施態様において、標的化部分は、1から20の結合部位を有し得る。いくつかの実施態様において、標的化部分は、1から20、1から10、1から8、1から6、1から4、2から8、2から6、又は2から4の結合部位を有し得る。いくつかの実施態様において、標的化部分は、1、2、3、4、5、6、7、又は8の結合部位を有する。いくつかの実施態様において、標的化部分は、2の結合部位を有する。いくつかの実施態様において、標的化部分は、1の結合部位を有する。いくつかの実施態様において、標的化部分は、4の結合部位を有する。いくつかの例において、ある潜在的な結合部位は薬物部分への結合に利用できなくてもよい。したがって、標的化部分T中の結合部位の数は、潜在的な結合部位の数よりも少ない数の結合した薬物部分を有する薬物コンジュゲートをもたらす。いくつかの実施態様において、一又は複数の結合部位は薬物部分の結合に利用されてもよい。例えば、抗体標的化部分は、抗体の各鎖上にリンカーを介した薬物部分への結合に利用できる一又は二のスルフヒドリル基を有し得る。
本明細書中に記載される抗体とは、少なくとも一の抗原認識部位を通じて、免疫グロブリン分子の可変領域に存在する標的(すなわち、CD22)に特異的に結合することができる免疫グロブリン分子を指す。本明細書中で使用される場合、用語「抗体」とは、インタクトなポリクローナル又はモノクローナル抗体だけではなく、その抗原結合断片(例えばFab、Fab’、F(ab’)、Fv)、一本鎖、その変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、及び抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子のその他修正された立体配置を包含する。抗体は、IgG、IgA、若しくはIgM(又はそれらのサブクラス)等のあらゆるクラスの抗体を含み、特定のクラスに属している必要はない。その重鎖の定常ドメインの抗体アミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンは異なるクラスが割り当てられ得る。免疫グロブリンには5つの主要なクラスがあり:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMがあり、これらのいくつかは、更にサブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2に分けられ得る。免疫グロブリンの異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれアルファ、デルタ、エプシロン、ガンマ、及びミューと称される。免疫グロブリンの異なるクラスのサブユニット構造及び三次元立体配位はよく知られている。
本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体断片(例えばFab、Fab’、F(ab’)、Fv、Fc等)、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体(例えば完全ヒト抗体)、一本鎖(ScFv)、二重特異性抗体、多重特異性抗体、その変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、及び必要な特異性の抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子のその他修正された立体配置を包含し得る。抗体は、マウス、ラット、ラクダ、ヒト、又はその他起源(ヒト化抗体を含む)であってもよい。いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に使用される抗体は、以下のうちの何れか一つである:二重特異性抗体、多重特異性抗体、一本鎖、二官能性、並びに少なくとも一の抗体の超可変領域(HVR)又は相補性決定領域(CDR)によりもたらされたポリペプチドに対する親和性を有するキメラ及びヒト化分子。本開示中に使用される抗体は、抗体重鎖の可変領域か又は抗体軽鎖の可変領域である単一ドメイン抗体も含む。Holtら, Trends Biotechnol. 21:484−490, 2003。抗体から天然に存在する六のHVR又はCDRのうちの三を含有する、抗体重鎖の可変領域か又は抗体軽鎖の可変領域を含むドメイン抗体を作製する方法は、当該技術分野で知られている。Muyldermans, Rev. Mol. Biotechnol. 74:277−302, 2001を参照のこと。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、モノクローナル抗体である。本明細書中で使用される場合、モノクローナル抗体とは、実質的に均一な抗体の抗体、すなわち、集団を含む個々の抗体が、若干存在してもよい天然に存在する突然変異の可能性を除いて同一であることを指す。更に、異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体は個別抗体の混合物ではない。修飾語「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体集団から得られているという抗体の特徴を示し、抗体を何か特定の方法で生成しなければならないことを意味するものではない。例えば、本開示で使用されるモノクローナル抗体は、及びMilstein, 1975, Nature, 256:495により最初に記載されたハイブリドーマ法により作製されてもよく、又は、米国特許第4816567号に記載されるような組換えDNA法により作製されてもよい。モノクローナル抗体はまた、例えばMcCaffertyら,1990, Nature 348:552−554に記載される技術を使用して生成されるファージライブラリーから単離されてもよい。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、キメラ抗体である。本明細書中で使用される場合、キメラ抗体とは、第一の種から可変領域又は可変領域の一部と第二の種から定常領域を有する抗体を指す。インタクトなキメラ抗体は、キメラ軽鎖の二のコピーとキメラ重鎖の二のコピーを含む。キメラ抗体の生成は当該技術分野で知られている(Cabillyら (1984), Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81:3273-3277; Harlow及びLane (1988), Antibodies: a Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory)。典型的には、これらのキメラ抗体において、軽鎖及び重鎖の両方の可変領域は、哺乳動物の一種に由来する抗体の可変領域を模倣し、その一方、定常部分は、別の種に由来する抗体中の配列と相同である。そのようなキメラ形態に対する一つの明確な利点は、例えば、可変領域は、非ヒト宿主生物体からの容易に利用できるハイブリドーマ又はB細胞を使用して、例えばヒト細胞調製物に由来する定常領域との組み合わせで、現在知られている源に簡便に由来し得る点である。可変領域が調製を容易にする利点を有し、特異性がその源に影響されないのに対し、ヒトである定常領域は、抗体が注入された場合、非ヒト源からの定常領域よりも、ヒト対象からの免疫反応を引き起こす可能性が低い。しかしながら、定義はこの特定の例に限定されない。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、ヒト化抗体である。本明細書中で使用される場合、ヒト化抗体とは、特異的なキメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、又は非ヒト免疫グロブリン由来の最小限の配列を含有するそれらの断片(例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)若しくはその他抗体の抗原結合配列)である非ヒト(例えばマウス)抗体の形態を指す。大抵の場合、ヒト化抗体は、レシピエントのHVR又はCDR由来の残基が、非ヒト種、例えば、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット又はウサギのHVR又はCDR(ドナー抗体)由来の残基により置き換えられているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの例においては、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)の残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられている。更に、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にも移入されたHVR又はCDR又はフレームワーク配列にも見られないが、抗体パフォーマンスを更に改良し最適化するために含まれる残基を含んでもよい。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも一つ、典型的には二つの可変ドメインの全てを実質的に含み、HVR若しくはCDR領域の全て又は実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FR領域の全て又は実質的に全てがヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のものである。また、ヒト化抗体は、最適には、免疫グロブリン、通常はヒト免疫グロブリンの定常領域又はドメイン(Fc)の少なくとも一部を含む。抗体は国際公開第99/58572号に記載されるように修飾されたFc領域を有してもよい。ヒト化抗体のその他形態は、元の抗体に関して変更された一又は複数のHVR又はCDR(一、二、三、四、五、六)を有し、これは、元の抗体からの一又は複数のHVR又はCDR「に由来する」一又は複数のHVR又はCDRとも称される。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、ヒト抗体である。本明細書中で使用される場合、ヒト抗体とは、ヒトによって産生される抗体のアミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を有する抗体を意味し、及び/又は当該技術分野で知られるヒト抗体を作製するための任意の技術を使用して作製されている。本明細書中で使用されるヒト抗体は、少なくとも一のヒト重鎖ポリペプチド又は少なくとも一のヒト軽鎖ポリペプチドを含む抗体を含む。そのような例の一つは、マウスの軽鎖及びヒト重鎖ポリペプチドを含む抗体である。ヒト抗体は、当技術分野で公知の様々な技術を用いて産生することができる。一実施態様において、ヒト抗体は、ヒト抗体を発現させるファージライブラリーから選択される(Vaughanら, 1996, Nature Biotechnology, 14:309-314;Sheets ら, 1998, PNAS, (USA) 95:6157-6162;Hoogenboom及びWinter, 1991, J. Mol. Biol., 227:381;Marksら, 1991, J. Mol. Biol., 222:581)。ヒト抗体はまた、内因性の免疫グロブリン遺伝子が部分的に又は完全に不活性化されている、マウス等のトランスジェニック動物にヒト免疫グロブリン遺伝子座を導入することにより、作製され得る。この手法は、米国特許第5545807号;同第5545806号;同第5569825号;同第5625126号;同第5633425号;及び同第5661016号に記載されている。あるいは、ヒト抗体は、標的抗原に対する抗体を産生する不死化ヒトBリンパ球により調製されてもよい(そのようなBリンパ球は個体から回収されてもよく、又はインビトロで免疫化されてもよい)。例えば、Coleら, Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, p. 77 (1985); Boernerら, 1991, J. Immunol., 147(1):86−95;及び米国特許第5750373号を参照のこと。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)中に含まれるか又は使用される抗体は、CD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)に含まれるか又は使用される抗体は、CD22の細胞外ドメイン(例えば、ヒトCD22の細胞外ドメイン)に特異的に結合する。本明細書で使用されるように、「CD22」は、野生型配列及び天然に存在する変異体配列の両方を指す。本発明の抗体によって認識されるCD22の非制限的な例は、ヒトCD22(タンパク質データベースの寄託番号:NP_001762.2;GenBank No.:NM_001771.3)であり、そのアミノ酸配列を以下に提供する:
MHLLGPWLLLLVLEYLAFSDSSKWVFEHPETLYAWEGACVWIPCTYRALDGDLESFILFHNPEYNKNTSKFDGTRLYESTKDGKVPSEQKRVQFLGDKNKNCTLSIHPVHLNDSGQLGLRMESKTEKWMERIHLNVSERPFPPHIQLPPEIQESQEVTLTCLLNFSCYGYPIQLQWLLEGVPMRQAAVTSTSLTIKSVFTRSELKFSPQWSHHGKIVTCQLQDADGKFLSNDTVQLNVKHTPKLEIKVTPSDAIVREGDSVTMTCEVSSSNPEYTTVSWLKDGTSLKKQNTFTLNLREVTKDQSGKYCCQVSNDVGPGRSEEVFLQVQYAPEPSTVQILHSPAVEGSQVEFLCMSLANPLPTNYTWYHNGKEMQGRTEEKVHIPKILPWHAGTYSCVAENILGTGQRGPGAELDVQYPPKKVTTVIQNPMPIREGDTVTLSCNYNSSNPSVTRYEWKPHGAWEEPSLGVLKIQNVGWDNTTIACAACNSWCSWASPVALNVQYAPRDVRVRKIKPLSEIHSGNSVSLQCDFSSSHPKEVQFFWEKNGRLLGKESQLNFDSISPEDAGSYSCWVNNSIGQTASKAWTLEVLYAPRRLRVSMSPGDQVMEGKSATLTCESDANPPVSHYTWFDWNNQSLPYHSQKLRLEPVKVQHSGAYWCQGTNSVGKGRSPLSTLTVYYSPETIGRRVAVGLGSCLAILILAICGLKLQRRWKRTQSQQGLQENSSGQSFFVRNKKVRRAPLSEGPHSLGCYNPMMEDGISYTTLRFPEMNIPRTGDAESSEMQRPPPDCDDTVTYSALHKRQVGDYENVIPDFPEDEGIHYSELIQFGVGERPQAQENVDYVILKH(配列番号14)。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗CD22抗体は、ヒト細胞(例えば、ヒトがん細胞)の細胞表面に発現される成熟CD22(例えば、ヒトCD22)に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗CD22抗体は、ヒトリンパ腫細胞又はヒト白血病細胞の細胞表面に発現される成熟CD22に結合する。
抗CD22抗体及びそのアミノ酸配列の例を以下の表1に提供する。
Figure 2017523958
IgG4pは、Ser228のProへの突然変異(S228P)を有するヒトIgG4抗体を指し、これによってインビボでFabアームの別のIgG4との交換が防止される(Stubenrauchら(2010)Drug Metab. Dispos.38(1):84-91)。
hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、及びRFB4の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列を以下に提供する。各重鎖又は軽鎖のCDRには下線が付されている。
配列番号1(hLL2軽鎖可変領域)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTMSCKSSQSVLYSANHKNYLAWYQQKPGKAPKLLIYWASTRESGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCHQYLSSWTFGGGTKLEIK
配列番号2(hLL2重鎖可変領域)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTSYWLHWVRQAPGQGLEWIGYINPRNDYTEYNQNFKDKATITADESTNTAYMELSSLRSEDTAFYFCARRDITTFYWGQGTTVTVSS
配列番号3(h10F4軽鎖可変領域)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRSSQSIVHSVGNTFLEWYQQKPGKAPKLLIYKVSNRFSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCFQGSQFPYTFGQGTKVEIK
配列番号4(h10F4重鎖可変領域)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYEFSRSWMNWVRQAPGKGLEWVGRIYPGDGDTNYSGKFKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGSSWDWYFDVWGQGTLVTVSS
配列番号5(g5/44軽鎖可変領域)
DVQVTQSPSSLSASVGDRVTITCRSSQSLANSYGNTFLSWYLHKPGKAPQLLIYGISNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCLQGTHQPYTFGQGTKVEIK
配列番号6(g5/44重鎖可変領域)
EVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYRFTNYWIHWVRQAPGQGLEWIGGINPGNNYATYRRKFQGRVTMTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCTREGYGNYGAWFAYWGQGTLVTVSS
配列番号7(hHB22.7軽鎖可変領域)
DIVMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVTNDVAWYQQKPGKAPKLLIYYASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDYRSPWTFGGGTKVEIK
配列番号8(hHB22.7重鎖可変領域)
QVQLEESGGGVVRPGRSLRLSCAASGFTFDDYGVNWIRQAPGKGLEWVTIIWGDGRTDYNSALKSRFTVSRNNSNNTLSLQMNSLTTEDTAVYYCVRAPGNRAMEYWGQGVLVTVSS
配列番号9(RFB4軽鎖可変領域)
DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSILHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDFATYFCQQGNTLPWTFGGGTKLEIK
配列番号10(RFB4重鎖可変領域)
EVQLVESGGGLVKPGGSLKLSCAASGFAFSIYDMSWVRQTPEKRLEWVAYISSGGGTTYYPDTVKGRFTISRDNAKNTLYLQMSSLKSEDTAMYYCARHSGYGSSYGVLFAYWGQGTLVTVSA
ヒトカッパ定常ドメインを含む軽鎖、ヒトIgG1定常ドメインを含む重鎖、及びヒトIgG4p定常ドメインを含む重鎖のアミノ酸配列を以下に提供する。
配列番号11(ヒトカッパ軽鎖定常ドメイン)
RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号12(ヒトIgG1重鎖定常ドメイン)
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号13(ヒトIgG4p重鎖定常ドメイン)
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号45(hLL2軽鎖)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTMSCKSSQSVLYSANHKNYLAWYQQKPGKAPKLLIYWASTRESGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCHQYLSSWTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号46(ヒトIgG1定常ドメインを含むhLL2重鎖)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTSYWLHWVRQAPGQGLEWIGYINPRNDYTEYNQNFKDKATITADESTNTAYMELSSLRSEDTAFYFCARRDITTFYWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号47(ヒトIgG4p定常ドメインを含むhLL2重鎖)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTSYWLHWVRQAPGQGLEWIGYINPRNDYTEYNQNFKDKATITADESTNTAYMELSSLRSEDTAFYFCARRDITTFYWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号48(h10F4軽鎖)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRSSQSIVHSVGNTFLEWYQQKPGKAPKLLIYKVSNRFSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCFQGSQFPYTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号49(ヒトIgG1定常ドメインを含むh10F4重鎖)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYEFSRSWMNWVRQAPGKGLEWVGRIYPGDGDTNYSGKFKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGSSWDWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号50(ヒトIgG4p定常ドメインを含むh10F4重鎖)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYEFSRSWMNWVRQAPGKGLEWVGRIYPGDGDTNYSGKFKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARDGSSWDWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号51(g5/44軽鎖)
DVQVTQSPSSLSASVGDRVTITCRSSQSLANSYGNTFLSWYLHKPGKAPQLLIYGISNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCLQGTHQPYTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号52(ヒトIgG1定常ドメインを含むg5/44重鎖)
EVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYRFTNYWIHWVRQAPGQGLEWIGGINPGNNYATYRRKFQGRVTMTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCTREGYGNYGAWFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号53(ヒトIgG4p定常ドメインを含むg5/44重鎖)
EVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYRFTNYWIHWVRQAPGQGLEWIGGINPGNNYATYRRKFQGRVTMTADTSTSTVYMELSSLRSEDTAVYYCTREGYGNYGAWFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号54(hHB22.7軽鎖)
DIVMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVTNDVAWYQQKPGKAPKLLIYYASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQDYRSPWTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号55(ヒトIgG1定常ドメインを含むhHB22.7重鎖)
QVQLEESGGGVVRPGRSLRLSCAASGFTFDDYGVNWIRQAPGKGLEWVTIIWGDGRTDYNSALKSRFTVSRNNSNNTLSLQMNSLTTEDTAVYYCVRAPGNRAMEYWGQGVLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号56(ヒトIgG4p定常ドメインを含むhHB22.7重鎖)
QVQLEESGGGVVRPGRSLRLSCAASGFTFDDYGVNWIRQAPGKGLEWVTIIWGDGRTDYNSALKSRFTVSRNNSNNTLSLQMNSLTTEDTAVYYCVRAPGNRAMEYWGQGVLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
抗CD22抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、及びRFB4のCDRを以下の表2及び3に提供する。
Figure 2017523958
Figure 2017523958
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、又はhHB22.7であるか、又はこれらの抗体の何れかに由来する抗体である。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体RFB4に由来する抗体、例えばヒト化又はキメラ抗体である。抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、及びRFB4の軽鎖及び重鎖可変配列は、表1において上記の通りである。ヒト化RFB4scFv(可変領域の一本鎖断片)の例が記載されている。例えば、Krauss, JらProtein Engineering, 16(10):753−759, 2003を参照のこと;Krauss, J.らによって記載されたヒト化RFB4scFv及びその断片(例えば、重鎖可変領域、軽鎖可変領域等)に対応する配列は、参照により本明細書に援用される。Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvの何れか一つの重鎖可変領域を、ヒト重鎖定常領域(例えば、配列番号12又は配列番号13を含むヒトIgG1又はヒトIgG4p)と組み合わせて、RFB4のヒト化重鎖を形成してもよい。Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvの何れか一つの軽鎖可変領域を、ヒト軽鎖定常領域(例えば、配列番号11を含むヒトカッパ軽鎖)と組み合わせて、RFB4のヒト化軽鎖を形成してもよい。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(又はKraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含むこれらの抗体の何れか一つに由来する抗体)の軽鎖又は重鎖からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)、例えば表2及び3に上記のHVR(又はCDR)配列を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(又はKraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含むこれらの抗体の何れか一つに由来する抗体)の軽鎖及び重鎖からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)、例えば表2及び3に上記のHVR(又はCDR)配列を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussによって記載されたヒト化RFB4scFv、及びそれに由来する抗体を含む)の断片又は領域を含む。一つの実施態様において、断片は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含む)の軽鎖可変領域を含む。別の実施態様において、断片は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含む)の重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含む)の軽鎖及び重鎖可変領域を含む。更に別の実施態様において、断片は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvに由来する軽鎖又は重鎖を含む)の軽鎖及び重鎖からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む。更に別の実施態様において、断片は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvに由来する軽鎖又は重鎖を含む)の軽鎖及び重鎖からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む。いくつかの実施態様において、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4に由来する一又は複数のHVR(又はCDR)は、hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4(Kraussらによって記載されたヒト化RFB4scFvを含む)の少なくとも一つ、少なくとも二つ、少なくとも三つ、少なくとも四つ、少なくとも五つ、又は少なくとも六つのHVR(又はCDR)と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、又は少なくとも約99%同一である。
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2からの一、二若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域及び/又は配列番号1からの一、二若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号2からの三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域及び/又は配列番号1からの三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号1からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号1からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号15、16、及び17から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号18、19、及び20から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号15、16、及び17から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、並びに配列番号18、19、及び20から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号1からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号1からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号15に記載の重鎖可変領域(VH)CDR1配列、配列番号16に記載のVH CDR2配列、及び配列番号17に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号18に記載の軽鎖可変領域(VL)CDR1配列、配列番号19に記載のVL CDR2配列、及び配列番号20に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号15に記載のVH CDR1配列、配列番号16に記載のVH CDR2配列、及び配列番号17に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域、並びに配列番号18に記載のVL CDR1配列、配列番号19に記載のVL CDR2配列、及び配列番号20に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号2の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号1の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号2の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、又は配列番号1の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号2の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号1の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46若しくは配列番号47の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号45の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46若しくは配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号45のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46若しくは配列番号47の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、又は配列番号45の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46若しくは配列番号47の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号45の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46又は配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号45のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号46又は配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号45のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体はヒト化抗体である。
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号4からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号3からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号から4の三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号3からの三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号4からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号3からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号4からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号3からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号21、22、及び23から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号24、25、及び26から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号21、22、及び23から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、並びに配列番号24、25、及び26から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号4からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号3からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号4からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号3からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号21に記載のVH CDR1配列、配列番号22に記載のVH CDR2配列、及び配列番号23に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号24に記載のVL CDR1配列、配列番号25に記載のVL CDR2配列、及び配列番号26に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号21に記載のVH CDR1配列、配列番号22に記載のVH CDR2配列、及び配列番号23に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域、並びに配列番号24に記載のVL CDR1配列、配列番号25に記載のVL CDR2配列、及び配列番号26に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号3の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、又は配列番号3の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号3の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49若しくは配列番号50の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号48の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49若しくは配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49若しくは配列番号50の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、又は配列番号48の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49若しくは配列番号50の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号48の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49又は配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号49又は配列番号50のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体はヒト化抗体である。
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号6からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号5の一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6からの三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号5からの三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号6からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号5からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号6からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号5からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号27、28、及び29から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号30、31、及び32から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号27、28、及び29から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、並びに配列番号30、31、及び32から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号5からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号5からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号27に記載のVH CDR1配列、配列番号28に記載のVH CDR2配列、及び配列番号29に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号30に記載のVL CDR1配列、配列番号31に記載のVL CDR2配列、及び配列番号32に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号27に記載のVH CDR1配列、配列番号28に記載のVH CDR2配列、及び配列番号29に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域、並びに配列番号30に記載のVL CDR1配列、配列番号31に記載のVL CDR2配列、及び配列番号32に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号5の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、又は配列番号5の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号5の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号6のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52若しくは配列番号53の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号51の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52若しくは配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52若しくは配列番号53の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、又は配列番号51の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52若しくは配列番号53の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号51の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52又は配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号52又は配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、ヒト化抗体である。
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号8からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号7からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8からの三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号7からの三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号8からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号7からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号8からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号7からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号33、34、及び35から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号36、37、及び38から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号33、34、及び35から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、並びに配列番号36、37、及び38から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号7からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号7からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号33に記載のVH CDR1配列、配列番号34に記載のVH CDR2配列、及び配列番号35に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号36に記載のVL CDR1配列、配列番号37に記載のVL CDR2配列、及び配列番号38に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号33に記載のVH CDR1配列、配列番号34に記載のVH CDR2配列、及び配列番号35に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域、並びに配列番号36に記載のVL CDR1配列、配列番号37に記載のVL CDR2配列、及び配列番号38に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号7の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、又は配列番号7の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号7の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55若しくは配列番号56の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号54の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55若しくは配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55若しくは配列番号56の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、又は配列番号54の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55若しくは配列番号56の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号54の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55又は配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号55又は配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号54のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、ヒト化抗体である。
いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号10からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号9からの一、二、若しくは三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10からの三のHVR(若しくはCDR)を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号9からの三のHVR(若しくはCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号10からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号9からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号10からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号9からの一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号39、40、及び41から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号42、43、及び44から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号39、40、及び41から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、並びに配列番号42、43、及び44から選択される一、二、又は三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号9からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10からの三のHVR(又はCDR)を含む重鎖可変領域、及び配列番号9からの三のHVR(又はCDR)を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号39に記載のVH CDR1配列、配列番号40に記載のVH CDR2配列、及び配列番号41に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号42に記載のVL CDR1配列、配列番号43に記載のVL CDR2配列、及び配列番号44に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、配列番号39に記載のVH CDR1配列、配列番号40に記載のVH CDR2配列、及び配列番号41に記載のVH CDR3配列を含む重鎖可変領域、並びに配列番号42に記載のVL CDR1配列、配列番号43に記載のVL CDR2配列、及び配列番号44に記載のVL CDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号9の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、又は配列番号9の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号9の配列と少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、若しくは少なくとも約99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施態様において、抗体はヒト化抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号12若しくは配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖、及び/又は配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、ヒト化抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施態様において、抗体は、キメラ抗体である。いくつかの実施態様において、抗体はヒト化抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、Krauss J.ら,Protein Engineering, 16(10): 753−759, 2003に記載されるヒト化scFvの何れか一つに由来するヒト化抗体である。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される標的化部分(又は抗体標的化部分)に含まれる又は使用される抗CD22抗体は、がん細胞(例えば、CD22陽性血液悪性腫瘍(例えば、B細胞リンパ腫、びまん性B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、及び急性リンパ芽球性白血病(ALL))によって発現されるCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する。
本明細書中で使用される場合、配列に関する「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」及び「相同性」とは、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るために必要ならば間隙を導入した後、如何なる保存的置換も配列同一性の一部と考えないとした、特定の配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセントを指す。パーセントアミノ酸配列同一性を決定する目的のためのアラインメントは、当業者の技量の範囲にある種々の方法、例えばBLAST、BLAST−2、ALIGN、又はMEGALIGN(商標)(DNASTAR)ソフトウェアのような公に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用することにより達成可能である。当業者であれば、比較される配列の完全長に対して最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載されるCDRは、カバットCDR、コチアCDR、又は接触CDRである。いくつかの実施態様において、CDRはカバットCDRである。いくつかの実施態様において、CDRはコチアCDRである。その他の実施態様において、CDRはカバット及びChocia CDRの組合せである(「組合せCDR」又は「拡大CDR」とも称される)。言い換えれば、一以上のCDRを含有する所与の実施態様に関し、CDRは、カバット、Chochia及び/又は組合せの何れかであってもよい。CDRを決定する方法は、当分野で知られている。
抗体の可変領域とは、抗体軽鎖の可変領域若しくは抗体重鎖の可変領域の単独又は組合せを指す。一般的に、可変領域は、抗原結合を媒介し、特定の抗体の特定の抗原に関する特異性を定義する。可変領域は、「超可変領域」(「HVR」)(例えばそれぞれ9〜12アミノ酸長であるHVR)と呼ばれる極度の可変性のより短い領域で分割されている、フレームワーク領域(FR)(例えば15〜30個のアミノ酸のFR)と呼ばれる比較的不変のストレッチを有してもよい。いくつかの実施態様において、天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ四つのFRを含み、大部分がベータシート立体配置をとり三つの超可変領域により繋がっており、この三つの超可変領域はベータシート構造と繋がり、場合によってはβシート構造の一部を形成している、ループを形成する。各鎖における超可変領域は、FRにより互いに極めて近接した状態で保持されてもよく、他の鎖由来の超可変領域と共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与してもよい(Kabatら, Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)を参照のこと)。定常ドメインは、抗原との抗体の結合には直接関わっていなくてもよいが、抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)における抗体の関与など、多様なエフェクター機能を呈してもよい。抗体の定常領域とは、抗体軽鎖の定常領域若しくは抗体重鎖の定常領域の単独又は組合せを指す。抗体の定常領域は、一般的に、構造安定性並びに抗体鎖会合、分泌、経胎盤可動性、及び補体結合等のその他生物学的機能を提供するが、抗原に対する結合には関係していない。定常領域の遺伝子中のアミノ酸配列及び対応するエクソン配列は、それが由来する種に依拠することになるが、アロタイプをもたらすアミノ酸配列中の変異体は、種における特定の定常領域に比較的限定されることになる。各鎖の可変領域は、結合ポリペプチド配列により定常領域につながっている。結合配列は、軽鎖遺伝子中の「J」配列、及び重鎖遺伝子中の「D」配列と「J」配列との組み合わせによりコードされる。
用語「超可変領域」(「HRV」)とは、本明細書中で使用される場合、抗原結合性を生じる抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、一般的に、「相補性決定領域」又は「CDR」からのアミノ酸残基(例えば、VLの残基24−34(Ll)、50−56(L2)及び89−97(L3)、並びにVHの残基約31−35B(H1)、50−65(H2)及び95−102(H3)(一実施態様において、H1は約31−35); Kabatら, Sequences of Proteins of Immunological Interest. 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991))、及び/又は「超可変ループ」からの残基(例えば、VLの残基26−32(L1)、50−52(L2)及び91−96(L3)、並びにVHの残基26−32(H1)、53−55(H2)及び96−101(H3);Chothia及びLesk J. Mol. Biol. 196:901−917(1987))を含む。CDRを決定するための方法が多数あり、例えば、異種間配列変化に基づく手法(すなわち、Kabatら Sequences of Proteins of Immunological Interest, (5th ed., 1991, National Institutes of Health, Bethesda MD));及び抗原抗体複合体の結晶学的研究に基づく手法(Al-lazikaniら(1997)J. Mol. Biol. 273:927-948))がある。カバット相補性決定領域(CDR)であるHVRは、配列変化に基づいており、最も一般的に使用されている(Kabatら、上記)。Chothiaは、代わりに構造的ループの位置に言及している(Chothia及びLesk J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987))。AbM HVRは、カバットCDRとコチア構造的ループの間の妥協を表し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアにより使用される。「接触」HVRは、利用できる複合体結晶構造の解析に基づく。本明細書中で使用される場合、CDRは、該手法のうちの何れかにより、又は該手法のうちの二若しくは三の組合せにより定義されるCDRであってもよい。CDRは、カバットCDR、コチアCDR、又は接触CDRであってもよい。これらの各HVRからの残基は以下に記される。
Figure 2017523958
HVRは次のような「拡大HVR」を含んでもよい:VLの24−36又は24−34(L1)、46−56又は50−56(L2)及び89−97又は89−96(L3)と、VHの26−35(H1)、50−65又は49−65(好ましい実施態様)(H2)及び93−102、94−102、又は95−102(H3)。可変ドメイン残基には、これらの拡大HVR各々を定義するために、上記のKabatらに従って番号を付した。
いくつかの実施態様において、抗体は、重鎖又は軽鎖(例えば、重鎖及び/若しくは軽鎖定常領域、並びに/又は重鎖及び/若しくは軽鎖可変領域)において遊離のシステインアミノ酸を含むシステイン操作抗体である。抗体中の遊離システインアミノ酸の操作は、特定の部位で薬物分子を有する(すなわち、部位特異的コンジュゲーション)抗体薬物コンジュゲート(ADC)化合物等の抗体コンジュゲート化合物を更に可能にする、反応性の求電子的機能を提供し得る。システイン操作抗体及びシステイン操作抗体の生成手段の例は、Junutula, JRら, (2008) Nat. Biotech. 26(8):925−932;Lyons, Aら, (1990) Prot. Engineering 3(8):703−708;及びStimmel, JBら, (2000) J. Biol. Chem. 275(39):30445−30450により提供される。いくつかの実施態様において、システイン残基の反応性チオール基が、抗体の折り畳み若しくは集合にほとんど影響を及ぼさないか又は全く影響を及ぼさず、且つ抗原結合を有意に変更しないことを条件として、抗体は、(例えば定常領域における)重鎖又は(例えば定常領域における)軽鎖上のアミノ酸残基(例えば、天然に存在するアミノ酸)を一又は複数のシステイン残基と置換するために操作される。いくつかの実施態様において、システイン残基は、新たに導入、操作されたシステインチオール基の反応性に関して評価される。チオール反応性値は、相対的な、0から1.0の範囲の数値であり、任意のシステイン操作抗体に関して測定され得る。いくつかの実施態様において、本発明のシステイン操作抗体のチオール反応性値は、約0.6から1.0;0.7から1.0;又は0.8から1.0の何れか一つである。部位特異的コンジュゲートに関するシステイン操作抗体は国際公開第2006/034488号、国際公開第2010/141902号、国際公開第2013/093809号、国際公開第2008/038024号、国際公開第2008/070593号、国際公開第2009/092011号、国際公開第2011/005481号及び国際公開第2011/156328号により提供される。
システイン操作抗体は、一又は複数のアミノ酸残基をシステインで置き換えてシステイン操作抗体をコードすることにより、親抗体の核酸配列を突然変異させること;システイン操作抗体を発現させること;及びシステイン操作抗体を単離することにより調製され得る。いくつかの実施態様において、システイン操作抗体は抗体断片;例えばFab、Fab’、F(ab’)2、Fv、又は一本鎖(ScFv)抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、アミノ酸残基S157、T169及びS442(EU番号付け)の一又は複数のシステイン置換基を含むように操作される。本発明のいくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗体(例えば、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はRFB4抗体に由来するヒト化若しくはキメラ抗体)又はこれらの抗体の何れかに由来する抗体は、一又は複数の遊離のシステイン残基を含むように操作されている。操作されたシステイン残基はまた、「追加されたシステイン残基」とも呼ばれる。
いくつかの実施態様において、IgG重鎖の任意の一又は複数の以下の位置における一又は複数のアミノ酸残基は、KabatらのEUインデックス(1991, NIH Publication 91-3242, National Technical Information Service, Springfield, VA、以下「カバット」と称する)に従って付番されたシステイン残基:40、43、84、88、103、112、113、114、115、131、132、133、134、135、136、137、138、139、161、168、172、234、235、237、239、246、249、265、267、269、270、276、278、282、283、284、287、289、292、293、297、298、299、300、302、303、312、314、315、318、320、324、326、327、330、332、333、334、335、336、337、339、345、347、354、355、356、358、359、360、361、362、370、373、376、378、380、382、383、384、386、388、398、390、392、393、400、401、404、411、413、414、416、418、419、421、422、428、431、432、437、438、439、440、442、443、及び444で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、IgG重鎖の以下の位置の組合せにおける一、二、三、四、五、六、七、八、九若しくは十、又はそれ以上のアミノ酸残基は、カバットのEUインデックスに従って付番されたシステイン残基:40、43、84、88、103、112、113、114、115、131、132、133、134、135、136、137、138、139、161、168、172、234、235、237、239、246、249、265、267、269、270、276、278、282、283、284、287、289、292、293、297、298、299、300、302、303、312、314、315、318、320、324、326、327、330、332、333、334、335、336、337、339、345、347、354、355、356、358、359、360、361、362、370、373、376、378、380、382、383、384、386、388、398、390、392、393、400、401、404、411、413、414、416、418、419、421、422、428、431、432、437、438、439、440、442、443、及び444で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、IgG1重鎖(例えば、ヒトIgG1、ヒトIgG2、ヒトIgG3、ヒトIgG4、又はヒトIgG4p)の以下の位置:T155、S157、S165、T169、T197、及びS442の何れかの一若しくは複数の位置で一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、並びに/又はIgG1軽鎖のV205が、システイン残基で置き換えられており、番号付けはカバットのEUインデックスに従う。突然変異の位置(EU番号付け)及びアミノ酸の隣接配列を以下の表4に列挙する。
Figure 2017523958
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗CD22抗体は、配列番号12又は配列番号13に記載のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗CD22抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖定常領域を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗CD22抗体は、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖定常領域、及び配列番号11のアミノ酸を含む軽鎖定常領域を含む。
部位特異的コンジュゲーションのための操作されたシステインであり得るIgG重鎖上の追加の位置(EU番号付け)は、118−215、234−239、246、248、249、254、265、267、269、270、273、276、278、279、282、283、284、286、287、289、292、293、294、297、298、299、300、302、303、312、314、315、318、320、324、326、327、330、332−337、339、341−447位(US2012/0148580A1;国際公開第2013/093809A1号;US2009/0258420A1;US7521541B2;US7855275B2;US2011/0137017A1;US2012/0213705A1;US2011/0033378A1;US8455622B2に記載されている)を含む。
部位特異的コンジュゲーションのための操作されたシステインであり得るIgG軽鎖の追加の位置(EU番号付け)は、108−211(国際公開第2013/093809A1号;US2009/0258420A1;US7855275B2;US8455622B2に記載されている)を含む。
いくつかの実施態様において、IgGラムダ軽鎖の一又は複数の以下の位置における一又は複数のアミノ酸残基は、カバットのEUインデックスに従ってシステイン残基:7、15、20、22、25、43、110、111、125、144、149、155、158、161、168、185、188、189、191、197、205、206、207、208及び210で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、IgGラムダ軽鎖の以下の位置の組合せにおける一、二、三、四、五、六、七、八、九若しくは十、又はそれ以上のアミノ酸残基は、カバットのEUインデックスに従って、システイン残基:7、15、20、22、25、43、110、111、125、144、149、155、158、161、168、185、188、189、191、197、205、206、207、208及び210で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、IgGカッパ軽鎖の一又は複数の以下の位置における一又は複数のアミノ酸残基は、カバットの番号付けに従ってシステイン残基:7、15、20、22、25、43、110、111、144、168、183及び210で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、IgGカッパ軽鎖の以下の位置の組合せにおける一、二、三、四、五、六、七、八、九若しくは十、又はそれ以上のアミノ酸残基は、カバットの番号付けに従って、システイン残基:7、15、20、22、25、43、110、111、144、168、183及び210で置き換えられる。
いくつかの実施態様において、抗体は単離されている。単離された抗体とは、その自然環境の成分から単離され、分離され、及び/又は回収された抗体を指す。いくつかの実施態様において、抗体は実質的に純粋である。用語「実質的に純粋」とは、少なくとも50%純粋(すなわち、混入物が存在しない)、より好ましくは少なくとも90%純粋、より好ましくは少なくとも95%純粋、より好ましくは少なくとも98%純粋、より好ましくは少なくとも99%純粋である物質を指してもよい。いくつかの実施態様において、抗体はモノクローナル抗体である。いくつかの実施態様において、抗体はヒト化抗体である。いくつかの実施態様において、抗体はキメラ抗体である。いくつかの実施態様において、抗体はヒト抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、IgG(例えば、IgG、IgG、又はIgG)である。いくつかの実施態様において、抗体は、ヒトIgG、例えばヒトIgGである。いくつかの実施態様において、抗体は、IgG4p定常ドメインを含むヒトIgGである。
共有結合によって抗体がその抗原結合免疫特異性を保持することが可能となる限り、本明細書中に記載される抗体は、任意の型の分子の共有結合により修飾されている類似体及び誘導体を更に含んでもよい。例えば、抗体の誘導体及び類似体は、例えば、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、既知の保護基/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質分解的切断、細胞リガンド又はその他タンパク質に対する結合等により更に修飾されたものを含む。化学修飾は、特異的な化学的切断、アセチル化、処方等を含むがこれらに限定されない既知の技術によって行われ得る。加えて、類似体又は誘導体は、一又は複数の非天然アミノ酸を含み得る。
いくつかの実施態様において、式(I)−(V)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体中の抗体標的化部分Tは、追加の薬物部分と更に結合し得るように、薬物部分と部分的にコンジュゲートされている。したがって、いくつかの実施態様において、式(I)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体は、式(Ia)の化合物又はその塩若しくはその溶媒和物若しくは立体異性体を包含することが意図される。同様に、式(II)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体は、式(IIa)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を包含することが意図され;式(III)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体は、式(IIIa)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を包含することが意図され;式(IV)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体は、式(IVa)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を包含することが意図され;且つ式(V)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体は、式(Va)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を包含することが意図される。
標的化部分(例えば抗体、ポリペプチド、ペプチド又は非ペプチジル部分)を作製する方法は、米国特許第7674605号、同第7982017号、PCT/US2007/013587(国際公開第2007/146172号)、又はPCT/US2008/087515(国際公開第2009/079649号)に記載されている方法のように当該技術分野で知られている。
代表的なリンカー
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)又は(IIa)の化合物中の「−A−L−L−L−」又は「−A−L−L−」部分は:
Figure 2017523958
である。
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)又は(IIa)の化合物中の「−A−L−L−L−」又は「−A−L−L−」部分は:
Figure 2017523958
である。
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)又は(IIa)の化合物中の「−A−L−L−L−」又は「−A−L−L−」部分は:
Figure 2017523958
である。
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)、又は(IIa)の化合物における「−A−L−L−L−X−L−D」部分は、
Figure 2017523958
である。
そのような例において、本開示は、式(III):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。ある例において、式(III)中、Tは抗体である。いくつかの実施態様において、Tは抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、Tは、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はその誘導体である。いくつかの実施態様において、Tは、抗体RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体又はキメラ抗体)である。いくつかの実施態様において、式(IIIa):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分であり、pは1から20である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体が提供される。いくつかの実施態様において、pは1から8である。いくつかの実施態様において、pは1から6である。いくつかの実施態様において、pは1から4である。いくつかの実施態様において、pは2から4である。いくつかの実施態様において、pは1、2、3又は4である。いくつかの実施態様において、pは2である。いくつかの実施態様において、pは3である。いくつかの実施態様において、pは4である。ある例において、式(IIIa)中、Tは抗体であり、抗体の重鎖及び/又は軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基はシステイン残基で置き換えられていてもよい。ある実施態様において、抗体は、抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、若しくはその誘導体である、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhLL2、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているh10F4、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているg5/44、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhHB22.7である。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているRFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)である。
ある実施態様において、式(I)又は式(Ia)の化合物、例えば式(III)又は(IIIa)の化合物は、合成中間体、例えば式(VI)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物、及び/又は式(IX)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物を使用して調製することができる。
Figure 2017523958
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)又は(IIa)の化合物中の「−A−L−L−L−X−L−D」部分は:
Figure 2017523958
である。
そのような例において、本開示は、式(IV):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。ある例において、式(IV)中、Tは抗体である。いくつかの実施態様において、Tは抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はその誘導体である。いくつかの実施態様において、抗体は、抗体RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体又はキメラ抗体)である。
いくつかの実施態様において、式(IVa):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分であり、pは1から20である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体が提供される。いくつかの実施態様において、pは1から8である。いくつかの実施態様において、pは1から6である。いくつかの実施態様において、pは1から4である。いくつかの実施態様において、pは2から4である。いくつかの実施態様において、pは1、2、3又は4である。いくつかの実施態様において、pは2である。いくつかの実施態様において、pは3である。いくつかの実施態様において、pは4である。ある例において、式(IVa)中、Tは抗体であり、抗体の重鎖及び/又は軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基はシステイン残基で置き換えられていてもよい。ある実施態様において、抗体は抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、若しくはその誘導体、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhLL2、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているh10F4、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているg5/44、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhHB22.7である。いくつかの実施態様において、抗CD22抗体は、RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているRFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)である。
ある実施態様において、式(I)又は(Ia)の化合物、例えば式(IV)又は(IVa)の化合物は、合成中間体、例えば式(VII)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物、及び/又は式(X)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物を使用して調製することができる。
Figure 2017523958
ある例において、式(I)、(Ia)、(II)又は(IIa)の化合物中の「−A−L−L−L−X−L−D」部分は:
Figure 2017523958
である。
そのような例において、本開示は、式(V):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。ある例において、式(V)中、Tは抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、又はその誘導体である。いくつかの実施態様において、抗体は、抗体RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体又はキメラ抗体)である。いくつかの実施態様において、式(Va):
Figure 2017523958
[式中、Tは標的化部分であり、pは1から20である]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体が提供される。いくつかの実施態様において、pは1から8である。いくつかの実施態様において、pは1から6である。いくつかの実施態様において、pは1から4である。いくつかの実施態様において、pは2から4である。いくつかの実施態様において、pは1、2、3又は4である。いくつかの実施態様において、pは2である。いくつかの実施態様において、pは3である。いくつかの実施態様において、pは4である。ある例において、式(Va)中、Tは抗体であり、抗体の重鎖及び/又は軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基はシステイン残基で置き換えられていてもよい。ある実施態様において、抗体は、抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、抗体は、抗体hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、若しくはその誘導体、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhLL2、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているh10F4、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているg5/44、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhHB22.7である。いくつかの実施態様において、抗体は、RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているRFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体若しくはキメラ抗体)である。
ある実施態様において、式(I)又は(Ia)の化合物、例えば式(V)又は(Va)の化合物は、合成中間体、例えば式(VIII)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物、及び/又は式(XI)の化合物若しくはその塩若しくは溶媒和物を使用して調製することができる。
Figure 2017523958
ある実施態様において、式(I)若しくは(Ia)の化合物、又は本明細書に記載されるその任意の変化形は、式(XII)
Figure 2017523958
[式中、RはNO又はNHである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を使用して調製することができる。
式(I)−(V)又は(Ia)−(Va)の化合物は、薬学的に許容される塩として調製及び/又は製剤化され得る。薬学的に許容される塩は、遊離塩基の所望の薬理的活性を有する化合物の遊離塩基形態の非毒性の塩である。これらの塩は、無機又は有機酸に由来してもよい。薬学的に許容される塩の非限定的な例は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、一水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソブチル酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ベシル酸塩、キシレンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニルブチル酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシブチル酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、及びマンデル酸塩を含む。他の適した薬学的に許容される塩のリストは、Remington‘s Pharmaceutical Sciences, 17th Edition, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985にある。
塩基性窒素を含有する式(I)−(V)又は(Ia)−(Va)の何れか一つの化合物に関し、薬学的に許容される塩は、当該技術分野で利用できる適切な方法により調製されてもよく、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ボロン酸、リン酸等の無機酸を有するか、又は酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、コハク酸、バレリアン酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ピラノシジル酸(例えばグルクロン酸若しくはガラクツロン酸)、アルファ−ヒドロキシ酸(例えばマンデル酸、クエン酸若しくは酒石酸)、アミノ酸(例えばアスパラギン酸若しくはグルタミン酸)、芳香族酸(例えば安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸若しくは桂皮酸)、スルホン酸(例えばラウリルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸若しくはエタンスルホン酸)等の有機酸を有する遊離基、あるいは本明細書中で例として挙げられたような酸の任意の互換性のある混合物、並びにこの技術において通常のレベルを考慮すると同等物若しくは許容される置換基としてみなされるその他酸及びその混合物の処理により調製されてもよい。
また、式(I)−(V)若しくは(Ia)−(Va)の一又は複数の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体も提供される。式(I)−(V)若しくは(Ia)−(Va)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体において、標的化部分は、薬物部分に結合するための一又は複数の結合部位を有し得る。標的化部分中の結合部位への可触性及びコンジュゲートを形成する際の薬物部分の相対濃度に応じて、結合部位の一部分は、形成されたコンジュゲートにおける薬物部分に結合されなくてもよい。各標的化部分に数多くの薬物部分を有する化合物の混合物を形成してもよい。したがって、式(Ia)−(Va)の一若しくは複数の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を含む組成物も提供される。例えば、4の結合部位を有する標的分子に関して、組成物は、pが1である式(Ia)の化合物、pが2である式(Ia)の化合物、pが3である式(Ia)の化合物、及びpが4である式(Ia)の化合物から選択される一又は複数の化合物を含んでもよい。組成物中の化合物の相対的な量は、薬物部分と標的化部分との間の所望の比率を達成するよう調整されてもよい。いくつかの実施態様において、組成物は、主に一又は二の化合物を含む。
本発明の化合物又は組成物中の「薬物抗体比」(DAR)は、化合物又は組成物中の薬物部分と化合物又は組成物中の抗体との間のモル比率として定義される。抗体が一以上の結合部位を有する場合、一以上の薬物部分が各抗体に結合されてもよい。いくつかの例において、一以上の抗体薬物コンジュゲート(ADC)分子を含む混合物が得られる。抗体薬物コンジュゲートの薬物抗体比は、当該技術分野で知られる分析的方法、例えば、Jeffreyら, Bioconjug. Chem. 24(7):1256−1263 (2013);及びSunら, Bioconjug. Chem. 16(5):1282−1290 (2005)に記載される方法により測定され得る。いくつかの実施態様において、本明細書中で詳述される一又は複数のADCを含む組成物は、約0.5から約6、約1から約5、約1から約4、約1.5から約3.5、又は約2から約4の平均DARを有する。いくつかの実施態様において、組成物は、約1.5から約3.5、又は約2から約3.5、又は約2.7から約3.5、又は約2から約3、又は約3から約3.3、又は約2、又は約3の平均DARを有する。いくつかのその他好ましい実施態様において、組成物は、約2.5±10%(例えば、約2.25から約2.75)の平均DARを有する。いくつかの実施態様において、標的化抗体は、システイン操作結合部位を含有し、組成物は、約1.6から約2.1、又は約2.0の平均DARを有する。
薬学的組成物及び治療方法
治療目的上、実施態様の薬学的組成物は、式(I)−(V)若しくは(Ia)−(Va)の少なくとも一の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。薬学的組成物は、一又は複数の薬学的に許容される賦形剤又は薬学的に許容される担体を更に含んでもよい。薬学的に許容される賦形剤は、非毒性であり、そうでなければ対象への投与に関して生物学的に適している物質である。そのような賦形剤は、本明細書に記載される化合物の投与を容易にし、活性成分と互換性がある。薬学的に許容される賦形剤の例は、安定剤、潤滑剤、界面活性剤、希釈剤、酸化防止剤、結合剤、着色料、充填剤、乳化剤又は呈味改変剤を含む。好ましい実施態様において、実施態様による薬学的組成物は無菌の組成物である。薬学的組成物は既知の配合技術又は当業者が利用できるようになる配合技術を使用して調製されてもよい。
無菌の組成物は実施態様により検討もされており、そのような組成物を支配する国及び地方の規制に従う組成物を含む。
本明細書中に記載される薬学的組成物及び化合物は、溶液、乳液、懸濁液、分散液、又は適切な薬学的溶媒若しくは担体中のシクロデキストリン等の包接錯体として、あるいは、様々な剤形の調製に関して当該技術分野で知られている従来からの方法に従って丸薬、錠剤、ロゼンジ、坐剤、サシェ、ドラジェ、顆粒、粉末、再構成用粉末、又は固形担体を伴うカプセルとして製剤化されてもよい。実施態様の薬学的組成物は、経口、非経口、経直腸、経鼻、局所若しくは眼球経路等の適切な送達経路により、又は吸入により投与されてもよい。好ましくは、組成物は、静脈内投与又は経口投与のために製剤化される。
経口投与に関して、実施態様の化合物は、錠剤又はカプセル等の固形形態で、又は溶液、乳液若しくは懸濁液として提供されてもよい。経口組成物を調製するために、実施態様の化合物は例えば、一日当たり約0.01から約50mg/kg、又は一日当たり約0.05から約20mg/kg、又は一日当たり約0.1から約10mg/kgの投薬量を生じるように製剤化されてもよい。経口錠剤は、互換性のある薬学的に許容される賦形剤、例えば希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味料、香味料、着色料及び保存料と混合された活性成分(複数可)を含んでもよい。適切な不活性な充填剤は、炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウム、リン酸ナトリウム及びリン酸カルシウム、ラクトース、澱粉、糖類、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトール等を含む。典型的な液体経口賦形剤は、エタノール、グリセロール、水等を含む。澱粉、ポリビニル−ピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶性セルロース、及びアルギン酸は典型的な崩壊剤である。結合剤は澱粉及びゼラチンを含んでもよい。潤滑剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであってもよい。必要である場合、錠剤は、消化管での吸収を遅らせるために、モノステアリン酸グリセリン若しくはジステアリン酸グリセリル等の物質でコーティングされてもよく、又は腸溶コーティングでコーティングされてもよい。
経口投与のためのカプセルは、硬質及び軟質ゼラチンカプセルを含む。硬質ゼラチンカプセルを調製するために、活性成分(複数可)は固体、半固体又は液体の希釈剤と混合されてもよい。軟質ゼラチンカプセルは、活性成分を水、油例えば落花生油若しくはオリーブ油、流動パラフィン、短鎖脂肪酸のモノグリセリドとジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400、又はプロピレングリコールと混合させることにより調製されてもよい。
経口投与のための液体は、懸濁液、溶液、乳液又はシロップの形態であってもよく、使用前に水又はその他適切なビヒクルとの再構成のための乾燥製品として凍結乾燥又は提示されてもよい。そのような液体組成物は、薬学的に許容される賦形剤、例えば懸濁剤(例えばソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル等);非水性ビヒクル、例えば油(例えばアーモンド油若しくはヤシ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール又は水;保存料(例えばメチル若しくはプロピルp−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸);湿潤剤、例えばレシチン;並びに、必要であれば、香味料若しくは着色料を含有してもよい。
実施態様の組成物は、坐薬のような直腸投与のために製剤化されてもよい。実施態様の薬剤は、静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内又は皮下経路を含む非経口使用のために、適切なpH及び等張性に緩衝された無菌の水溶液若しくは懸濁液中で、又は非経口的に許容される油中で提供されてもよい。適切な水性ビヒクルは、リンゲル液及び等張の塩化ナトリウムを含む。そのような形態は、アンプル若しくは使い捨て注入器具等の単位投与形態、適切な用量が取り出され得るバイアル等の複数回投与形態、又は固体形態若しくは注射可能な製剤を調製するのに使用され得る予備濃縮物で提示されてもよい。実例となる注入量は、数分から数日の範囲の期間にわたり薬学的担体と混合された薬剤の約1から1000μg/kg/分の範囲である。
実施態様の薬学的組成物は、鼻腔、吸入又は経口投与のために、例えば、適切な担体も含有するスプレー製剤を使用して投与されてもよい。
実施態様の化合物は、局所適用のために、好ましくは、クリーム若しくは軟膏又は局所投与に適した同様のビヒクルとして製剤化される。本発明の化合物は、局所投与のために、ビヒクルに対して約0.1%から約10%の薬物の濃度で薬学的担体と混合されてもよい。実施態様の薬剤の別の投与様式は、経皮送達に作用するパッチ製剤を利用してもよい。
本開示は、細胞を死滅させるのに十分な有効量の式(I)−(V)の化合物、又は式(Ia)−(Va)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を細胞に投与することを含む、CD22を発現する細胞を死滅させる方法を提供する。ある実施態様において、細胞はがん細胞である。ある実施態様において、がん細胞は、CD22陽性血液悪性細胞(例えば、リンパ腫又は白血病)である。
別の態様において、本開示は、式(I)−(V)の化合物、又は式(Ia)−(Va)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体の有効量を個体に投与することを含む、個体におけるがんを治療する方法を提供する。本明細書中に記載される方法によって治療され得るがんの例は、腺癌、リンパ腫、芽細胞腫、メラノーマ、及び肉腫を含むカルシノーマを含むがこれらに限定されない。そのようながんのより特定の例は、扁平上皮がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺腺癌、肺扁平上皮癌、胃腸がん、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、膠芽細胞腫、子宮頸がん、神経膠腫、卵巣がん、肝臓がん、例えば肝細胞癌及び肝がん、膀胱がん、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜癌又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓がん、例えば腎細胞癌及びウィルムス腫瘍、基底細胞癌、メラノーマ、中皮腫、前立腺がん、甲状腺がん、精巣がん、食道がん、胆嚢がん、及び様々な型の頭頚部がんを含むがこれらに限定されない。
がんを治療する方法のある実施態様において、がんは、CD22陽性血液悪性腫瘍である。ある実施態様において、CD22陽性血液悪性腫瘍は、B細胞リンパ腫又は急性リンパ芽球性白血病である。ある実施態様において、個体はがんを有する、又はがんを有すると診断されている。ある実施態様において、個体は、CD22陽性血液悪性腫瘍を有する、又はCD22陽性血液悪性腫瘍を有すると診断されている。ある実施態様において、個体はヒトである。いくつかの実施態様において、方法は、化合物を投与する前に、がん細胞上のCD22の発現レベルを検出する工程を更に含む。いくつかの実施態様において、化合物は、腹腔内、静脈内、筋肉内、皮下、髄腔内、脳室内、経口、経腸、非経口、鼻腔内、皮内、舌下、又は吸入によって投与される。
キット
本開示は、がんの治療又は予防において有用な、式(I)−(V)又は式(Ia)−(Va)の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を含む一又は複数の容器を含む薬学的パック又はキットを提供する。キットはがんの治療における使用説明書を更に含み得る。
本開示は、本実施態様の一又は複数の薬学的組成物の成分を含む一又は複数の容器を含む薬学的パック又はキットも提供する。そのような容器(複数可)に関連してもよいものは、医薬品若しくは生物学的製品の製造、使用又は販売を規制する行政機関により規定された形態の注記であってもよく、その注記はヒトへの投与に関する製造、使用又は販売の当局による承認を反映させる。
薬物コンジュゲートの合成
実施態様はまた、対象化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製するのに有用な方法及び中間体に向けられている。
開示された化合物を合成するのに有用な一般的に知られる化学合成スキーム及び条件を提供する多くの一般的な参照文献が入手可能である(例えばSmith及びMarch, March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, Fifth Edition, Wiley-Interscience, 2001を参照のこと)。
本明細書中に記載されるような化合物は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、分取薄層クロマトグラフィー、フラッシュカラムクロマトグラフィー及びイオン交換クロマトグラフィー等のクロマトグラフィー手段を含む当該技術分野で知られる手段の何れかにより精製され得る。順相及び逆相並びにイオン樹脂を含む任意の適切な固相が使用され得る。最も典型的には、開示された化合物は、シリカゲル及び/又はアルミニウムクロマトグラフィーを介して精製される。例えば、Introduction to Modern Liquid Chromatography, 2nd ed.,L. R. Snyder及びJ. J. Kirkland編, John Wiley and Sons, 1979;及びThin Layer Chromatography, E. Stahl (編), Springer−Verlag, New York, 1969を参照のこと。
対象化合物の調製のための方法の何れかの間、関係する分子の何れかの感受性又は反応基を保護することが必要及び/又は所望とされてもよい。これは、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis,” 4thed., Wiley, New York 2006等の標準的な著作物に記載されるような従来の保護基の手段により達成され得る。保護基は、当該技術分野で知られる方法を使用して、後に続く簡便な段階で除去されてもよい。
実施態様の方法において有用な例示的な化学物質は、本明細書中の一般的な調製のための実例となる合成スキーム及び後に続く特定の実施例を参照することにより、記載されることになる。当業者は、本明細書中の様々な化合物を得るためには、最終的な所望の置換基が、所望の生成物を得るために必要に応じて、保護の有無にかかわらず、反応スキームを通じて運ばれるように出発物質が適切に選択されてもよいことを認識するであろう。あるいは、最終的な所望の置換基の代わりに、反応スキームを通じて運ばれ得、所望の置換基で必要に応じて置き換えられ得る適切な基を用いることが必要又は所望とされてもよい。更に、当業者は、以下のスキームに示される変換が、特定のペンダント基の機能性と互換性のある任意の順序で実施されてもよいことを認識するであろう。一般スキームに表される反応のそれぞれは、好ましくは、約0℃から使用される有機溶媒の還流温度で実行される。別段の記載がない限り、変数は式(I)に関して上で定義された通りである。
本実施態様のコンジュゲートは、親水性の自壊性スペーサーを含むリンカーを通じて薬物部分を抗体と結合させることにより構築されてもよい。
式(I)の化合物のリンカー部分に関する代表的な合成は以下のスキームに記載され、特定の実施例が続く。
Figure 2017523958
4−ニトロベンゼンアルデヒドからの化合物Cの合成がスキーム2で上記に示す。SOCl、PCl、又はPCl等の塩素化剤を使用して、4−ニトロフェニルグリコール酸を対応する酸塩化物に変換する。次いで、酸塩化物を1−メチルピペラジンと反応させ、ケトンアミド中間体を得る。あるいは、EDCI等のカップリング剤を使用して、4−ニトロフェニルグリコール酸を1−メチルピペラジンとカップリングさせ得る。ケトンアミド中間体はケト基を含有し、次いでこれをDIBAL−H、BH、LiAlH−AlCl、LiAlH−BF−EtO、又はホウ化水素ナトリウム等の還元試薬を用いて還元して、化合物Cを生成する。
Figure 2017523958
スキーム3に関し、化合物Cのニトロ基を還元して、パラジウム、ニッケル又は白金等の触媒での接触水素化により、化合物I中のアニリン基を得る。適切な水素化触媒の例は、Pd/C及びRaneyニッケルを含む。
Figure 2017523958
スキーム4に関し、化合物Iは本実施態様の化合物中の親水性の自壊性リンカー部分を提供する。化合物Iのアミノ基は、化合物Xを生成するための標準的なペプチドカップリング条件を通じて化合物Wと反応し得る。DIEA等の塩基又は当業者に知られているその他塩基の存在下、適切な溶媒中でEDCI/HOBt、HOBt、PyBOP、HATU若しくはBEM(Carpino, L. A. J. Am. Chem. Soc. 1993, 115, 4397. Carpino, L. A.;El-Faham, A. J. Am. Chem. Soc. 1995, 117, 5401. Li, P.;Xu, J. C. J. Pept. Res. 2001, 58, 129.)等の試薬が使用され得る。
更にスキーム4に関し、4−ニトロフェニルクロロホルメートを使用して、化合物Xのヒドロキシル基を活性炭酸塩に変換する。化合物Yを用いて、アミノ基を有する薬物と反応させることにより化合物Zを生成し得る。薬物がアミノ基を含有しない場合、第二の、中間体自壊性スペーサー又は環化自己脱離リンカーは、上記のように薬物部分とアミノベンジルオキシカルボニル基との間に位置し得る。
ある実施態様において、以下のスキーム5に関し、リンカーの−L−L−部分は化合物Iに結合される。次いで、−A−L−部分が結合される。
Figure 2017523958
本実施態様の化合物を調製するための方法は、バッファー中の抗体の溶液を調製すること及びTCEP等の還元剤の溶液で処理することを含む。遊離チオールの量を決定する。遊離チオールの量が所定量に達した場合、部分的に還元した抗体はリンカー−薬物部分でアルキル化される。
いくつかの実施態様において、式(I)又は(Ia):
Figure 2017523958
[式中、D、T、X、L、L、L、L、A及びpは、適用できる場合、式(I)又は(Ia)のために定義された通りであり、標的化部分Tを含む化合物を式:A−L−L−L−X−L−Dの化合物と反応させることを含む]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製するための方法が提供される。いくつかの実施態様において、TはCD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である。いくつかの実施態様において、方法によって生成される化合物が提供される。更に、この方法により生成される一又は複数の化合物を含む組成物が提供される。
いくつかの実施態様において、式(II)又は(IIa):
Figure 2017523958
[式中、D、T、L、L、L、L、A及びpは、適用できる場合、式(II)又は(IIa)のために定義された通りであり、一又は複数の遊離チオール(又はスルフヒドリル基)を生じさせる抗体を化合物Z:
Figure 2017523958
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させることを含む]の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製するための方法が提供される。ある実施態様において、一又は複数の遊離チオール(又はスルフヒドリル基)を有する抗体は抗CD22抗体である。いくつかの実施態様において、一又は複数の遊離チオール(又はスルフヒドリル基)を有する抗体は、hLL2、h10F4、g5/44、hHB22.7、若しくはその誘導体、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhLL2、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているh10F4、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているg5/44、若しくは抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているhHB22.7である。いくつかの実施態様において、一又は複数の遊離チオール(又はスルフヒドリル基)を有する抗体は、RFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体又はキメラ抗体)、又は抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖の一若しくは複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられているRFB4の誘導体(例えば、ヒト化抗体又はキメラ抗体)である。いくつかの実施態様において、該方法は、本明細書中で詳述されるような化合物Zを調製するための方法を更に含む。いくつかの実施態様において、該方法は、本明細書中で詳述されるような化合物Zをもたらす一又は複数の合成中間体(例えば化合物Y及び化合物X)を調製するための方法を更に含む。いくつかの実施態様において、本明細書中で詳述される方法の何れかにより生成される化合物が更に提供される。本明細書中で詳述される方法の何れかにより生成される一又は複数の化合物を含む組成物が更に提供される。
いくつかの実施態様において、式(II)
Figure 2017523958
[式中、
Dは薬物部分であり;
Tは抗体であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
抗体を化合物Z
Figure 2017523958
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させることを含む方法が提供される。いくつかの実施態様において、Tは、CD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である。
いくつかの実施態様において、式(IIa):
Figure 2017523958
[式中、
pは、1から20であり;
Dは薬物部分であり;
Tは抗体であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
抗体を化合物Z
Figure 2017523958
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を抗体と反応させることを含む方法が提供される。いくつかの実施態様において、Tは、CD22(例えば、ヒトCD22)に特異的に結合する抗体である。
化合物を調製する方法及び/又は本明細書中で詳述される化合物を調製する方法の何れかにより生成される化合物が更に提供される。化合物を調製する方法及び/又は本明細書中で詳述される化合物を調製する方法の何れかにより生成される一又は複数の化合物を含む組成物(例えば薬学的組成物)もまた提供される。
本開示は、スキーム4及び5中の化合物及び中間体の調製のための方法を提供する。スキーム4及び5中に提示される化合物は、完全原子価を有する又は、適切な場合、任意の保護基若しくは脱離基で適切に覆われていることを意図されている。例えば、「化合物TAP−18Hの合成」のスキームに示されるL−L
Figure 2017523958
であり得る。
本開示は、化合物X:
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
化合物W:A−L−L−L及び化合物I
Figure 2017523958
を反応させることを含む方法を提供する。
本開示は、化合物Z:
Figure 2017523958
[式中:
Dは薬物部分であり;
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって
化合物X:
Figure 2017523958
をL−Dを含む化合物と反応させることを含む方法を提供する。
いくつかの実施態様において、化合物Zを調製する方法は、カルボン酸活性化剤の存在下で化合物Xを反応させて、化合物Y
Figure 2017523958
[式中、Lvが脱離基である]
を形成すること、及び
−Dを含む化合物を化合物Yと反応させることを含む。いくつかの実施態様において、カルボン酸活性化剤は、クロロギ酸p−ニトロフェニルであり、Lvはp−ニトロフェニルである。当該技術分野で公知の他のカルボン酸活性化剤、例えばビス(4/p−ニトロフェニル)炭酸塩、ホスゲン、トリホスゲン/ビス(トリクロロメチル炭酸塩)、クロロギ酸トリクロロメチル、N,N‘−ジスクシンイミジル炭酸塩、及び1,1’−カルボニルジイミダゾールを、クロロギ酸p−ニトロフェニルの代わりに使用することができる。
いくつかの実施態様において、化合物Zを調製する方法は、化合物Xとクロロギ酸p−ニトロフェニルを反応させて、化合物Y
Figure 2017523958
を形成すること、及びL−Dを含む化合物を化合物Yと反応させることを含む。
本開示は、化合物X
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであり;且つ
はペプチドリンカーである]
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
化合物W:L−L、及び化合物I
Figure 2017523958
を反応させることを含む、方法が提供される。
本開示は、化合物Y
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
Dは薬物部分であり、
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;及び
はペプチドリンカーである]
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
化合物X
Figure 2017523958

及びL−Dを含む化合物を反応させることを含む方法を提供する。いくつかの実施態様において、反応は、クロロギ酸p−ニトロフェニルの存在下で行われる。いくつかの実施態様において、反応は、ビス(4/p−ニトロフェニル)炭酸塩、ホスゲン、トリホスゲン/ビス(トリクロロメチル炭酸塩)、クロロギ酸トリクロロメチル、N,N‘−ジスクシンイミジル炭酸塩、及び1,1’−カルボニルジイミダゾールからなる群より選択される化合物の存在下で行われる。
本開示は、化合物Z
Figure 2017523958
[式中、
Dは薬物部分であり、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
化合物Y
Figure 2017523958
及びA−Lを含む化合物を反応させることを含む方法を提供する。
本開示は、式:
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであり;
はペプチドリンカーであり;
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
Dは薬物部分であり;
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーであり:
は結合又はスペーサーであり;且つ
Aはアシル単位である]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであり;且つ
はペプチドリンカーである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本開示は、式
Figure 2017523958
[式中、
は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
Dは薬物部分であり、
は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
はペプチドリンカーである]
の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を提供する。
本明細書は、当業者が本発明を実践することができるように十分に考慮されている。本明細書に示され、説明される内容に加えて、本発明の様々な変更が前述の説明から当業者に明らかとなるが、それらは添付の特許請求の範囲内に含まれる。本明細書において引用した全ての出版物、特許、及び特許出願は、全ての目的に関して参照により全体が本明細書に援用される。
本発明は、説明のために提供され、制限的であることを意味しない、以下の実施例を参照して更に理解することができる。
実施例1: 実施例2〜5についての材料及び方法
リンカー−薬物の合成
化合物Tap−18Hの合成を以下のスキームに示す。中間体化合物M及びOの合成も以下のスキームに示す。
Figure 2017523958
Figure 2017523958
化合物Tap−18Hの合成スキームに関して、PClか、又はEDClとNiPrEtが入ったDMFか、又は2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンが入ったCHCl及びN−メチルモルホリンをカップリング剤として使用して、市販の4−ニトロフェニルグリオキシル酸を、N−メチルピペラジンと縮合させ、所望のケトアミドを生成した。典型的な手順において、CHCl(20ml)、N−メチルモルホリン(15mmol)に2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(5mmol)が入った溶液を連続撹拌下で0−5℃で添加した。30−40分後、白色の懸濁液が形成され、この混合物に4−ニトロフェニルグリオキシル酸が入ったCHCl(10ml)を添加し、透明な溶液の形成をもたらした。混合物を1時間撹拌した後、N−メチルピペラジン(5mmol)を室温で添加した。反応(TLC、10分間)の完了後、混合物を10%のNaHCO水溶液(2×10ml)、続いてHO(3×10ml)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で溶媒を除去して粗生成物を得、これを再結晶化又はカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=8:2)により更に精製した。
THF又はDIBAL−H又は水素化ホウ素ナトリウムの存在下、LiAlHの0.5当量でケトンアミド化合物を更に還元してニトロ化合物Cを生成した[B. P. Bandgar及びS. S. Pandit, Tetrahedron Letters 44 (2003) 3855-3858]。
SnClでの処理か又はメタノール中の触媒としてのPd/C(10%w/w)との接触水素化により、室温で約6−11時間、収率65−81%でニトロ化合物Cをアニリン化合物Iに還元した。それをRB04−50 Reactor Bを備えるMultiMaxIRシステムを使用した以下の手順を通じて得た。反応器を初めに35mlのメタノール、0.03mgの10%Pd/C及び0.0252モルのニトロ化合物Cで充填し、水素を6.3バールの気圧まで反応器中に添加した(H、const.)。
化合物Mの合成のスキームに関して、Boc保護L−バリンをN−ヒドロキシスクシンイミドとEDAC−HClが入ったDCM又はN−ヒドロキシスクシンイミドとEDCが入ったDCMで処理し、スクシンイミドエステルを得た。この活性化エステルをL−シトルリン及びCHCN、HO、NaHCOと反応させ、Boc保護化合物Mを得た。
化合物Tap−18Hの合成のスキームに関して、アニリン化合物Iを、DCC/HOBtが入ったDMFを用いて、室温で32時間Boc保護化合物Mとカップリングさせ、化合物N(収率78−82%)を得たか又は、PS−カルボジイミドとカップリングさせた(この反応において、2当量のPS−カルボジイミド及び1.7当量のHOBtが入ったDCMの存在下、1.5当量のアニリン化合物Iで100mgの化合物Mから出発させて、24時間、化合物Nの合成を行った)。LC/MSによる分析は、所望の質量を有するピーク及びおよそ50−60%の変換を示した。
カップリングした生成物である化合物Nを4−ニトロフェニルクロロホルメートで、2,6−ルチジンが入ったDCMの存在下、室温で8時間反応させて炭酸塩化合物Pを得、LC/MSは所望の質量を有するピークを示した。
HOAtとEtNが入ったDMFの存在下のモノメチルドラスタチン10での炭酸塩化合物Pの処理は、化合物Qの形成をもたらした。
化合物Oの合成のスキームに関して、βアラニンを無水マレイン酸が入ったDMFで処理し、そのように得た酸をDCCカップリング下、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)と反応させ、NHS−エステルを得た。市販のt−boc−N−アミド−dPEG4−酸中のBOC保護基をTFAでの処理により除去し、アミンのTFA塩を得、これを先で合成させたNHSエステルと反応させた。そのように得たカルボキシル酸を単離させ、EDCIを使用してN−ヒドロキシスクシンイミドとカップリングさせ、NHSエステル化合物Oを得た。
化合物Tap−18Hの合成のスキームに関して、化合物Q中のBoc保護基をTFAで除去し、無水アセトニトリル及びNaHCO中、室温で12−36時間、遊離アミンをNHSエステル化合物Oとカップリングさせ、最終生成物Tap−18Hを収率35−45%で生成させた。
図1はTap−18HのNMRスペクトルを示す。
化合物TAP−18Hr1の合成
Tap−18Hr1を以下の式を用いて合成した。図2はTap−18Hr1のNMRスペクトルを示す。
Figure 2017523958
化合物TAP−18Hr2の合成
Tap−18Hr2を以下の式を用いて合成した。図3はTap−18Hr2のNMRスペクトルを示す。
Figure 2017523958
細胞株
ヒトB細胞リンパ腫細胞Daudi(Bioresource Collection and Research Center(BCRC)、カタログ番号60192)、Raji(ATCC、カタログ番号CCL−86)、Ramos(BCRC、カタログ番号60252)、RL(ATCC、カタログ番号CRL−2261)を、10%FBS(GIBCO、カタログ番号26140)、100U/mLペニシリン/100μg/mLストレプトマイシン(GIBCO、カタログ番号15140)、及び1mMピルビン酸ナトリウム(GIBCO、カタログ番号11360)が補充されたRPMI培地1640(GIBCO、カタログ番号22400)中で培養した。ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞REH(DSMZ、カタログ番号ACC22)を、20%FBS(GIBCO、カタログ番号26140)、100U/mLペニシリン/100μg/mLストレプトマイシン(GIBCO、カタログ番号15140)が補充されたRMPI培地1640(GIBCO、カタログ番号22400)中で培養した。ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞NALM−6(DSMZ、カタログ番号ACC128)を、10%FBS(GIBCO、カタログ番号26140)、100U/mLペニシリン/100μg/mLストレプトマイシン(GIBCO、カタログ番号15140)が補充されたRPMI培地1640(GIBCO、カタログ番号22400)中で培養した。ヒトT細胞白血病細胞Jurkat(BCRC、カタログ番号60424)を、10%FBS(HyClone、カタログ番号SH30071.03)及び100U/mLペニシリン/100μg/mLストレプトマイシン(GIBCO、カタログ番号15140)が補充されたRPMI培地1640(GIBCO,カタログ番号22400)中で培養した。
hLL2野生型抗体の生成
表5に示されるhLL2のVH及びVL断片をそれぞれ、重鎖及び軽鎖のNheI部位及びAvrII部位を介して、pcDNA5−FRT−hIgG1κ又はpcDNA5−FRT−hIgG4pκベクターに挿入した。hLL2の重鎖及び軽鎖遺伝子の両方を含有する完全集合したプラスミドhLL2/pcDNA5−FRT−hIgG1、又はhLL2/pcDNA5−FRT−hIgG4pを使用して、hLL2抗体を発現させた。
Figure 2017523958

配列番号1(hLL2軽鎖可変領域)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTMSCKSSQSVLYSANHKNYLAWYQQKPGKAPKLLIYWASTRESGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCHQYLSSWTFGGGTKLEIK
配列番号2(hLL2重鎖可変領域)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTSYWLHWVRQAPGQGLEWIGYINPRNDYTEYNQNFKDKATITADESTNTAYMELSSLRSEDTAFYFCARRDITTFYWGQGTTVTVSS
hLL2システイン変異体の生成
システイン残基を部位特異的突然変異誘発法によってhLL2抗体に導入した。簡潔には、オーバーラップPCRによって突然変異誘発を実施した。ヌクレオチドを変化させたプライマーを組み込むことによって、所望の塩基に特異的変化を導入することができる。プライマーが伸長すると、得られたアンプリコンに突然変異が作り出された。突然変異の位置(EU番号付け)及びアミノ酸の隣接配列を以下の表6に列挙する。T155C、S157C、S165C、T169C、及びS442Cを、更なる試験において例として使用した。
Figure 2017523958
hLL2抗体を発現する安定な細胞株の生成
hLL2−システイン(hLL2−Cys)の野生型及び変異体を、Flp−In CHO細胞(Invitrogen、カタログ番号R758−07)において安定に発現及び生成させた。システイン置換抗体変異体のDNA配列を、pcDNA5/FRTベクター(Invitrogen、カタログ番号V6010−20)に挿入して、製造業者によって提供される標準手順書に従ってpOG44(Invitrogen、カタログ番号V6005−20)と同時トランスフェクトした。確立された細胞株の培養上清を収集して、プロテインAセファロースビーズ(GE Healthcare、カタログ番号17−5280−04)によって精製した。精製されたタンパク質をSDS−PAGE及びサイズ排除クロマトグラフィーによって分析して、抗体の品質を確保した。
hLL2−IgG1抗体の通常のコンジュゲーション
hLL2−IgG1抗体を、2.25等量のTCEP(Acros Organics、カタログ番号363830100)の入った0.025Mホウ酸ナトリウムpH8、0.025M NaCl、1mM DTPA(Sigma−Aldrich、カタログ番号D6518)で37℃で2時間還元した。1.0mg/mL溶液に関して280nmで1.62の吸光度値を使用してタンパク質濃度を数値化し、146,514g/molの分子量を使用してモル濃度を決定した。生成されたmAb−システインチオールの濃度を、DTNB(Thermo Scientific(商標)Pierce(商標)、カタログ番号22582)で滴定して決定した。典型的に、mAbあたり3のチオールが得られた。部分的に還元された抗体を1.0モル濃度のマレイミドカプロイル−薬物/mAb−システインチオール又はマレイミド−薬物/mAb−システインチオールによってアルキル化した。アルキル化反応を4℃で12−16時間実施した。システイン(最終濃度1mM)を使用して、任意の未反応物の余剰マレイミドカプロイル−薬物又はマレイミド−薬物をクエンチした。Tap18Hr1コンジュゲーション混合物を初めに、結合バッファー、10mMリン酸ナトリウム、10mMNaCl、5%DMSO、pH7.0で5倍希釈して、ヒドロキシアパタイトカラム(マクロプレップセラミックタイプI 40μm、BioRad、Hercules, CA)に、コンジュゲート抗体20mgあたりヒドロキシアパタイト1mLのローディング容量で適用した。カラムを先に5カラム容量の結合バッファーで平衡化した。試料の適用に続き、カラムを3カラム容量の結合バッファーで洗浄し、次いで5カラム容量の10mMリン酸ナトリウム、10mM NaCl、pH7.0で平衡化した。次いで、結合したADCを200mMリン酸ナトリウム、10mMNaCl、pH7.0で溶出した。溶出後、HiPrep(商標)26/10脱塩カラム(任意選択的)を使用して、バッファーをダルベッコリン酸緩衝生理食塩水に交換した。
hLL2−Cys変異体の部位特異的コンジュゲーション
導入されたシステインのリンカーペイロード(すなわち、薬物部分に結合したリンカーを含む分子)を特異的にコンジュゲートするために、還元/酸化手順を使用した。培養条件の際に起こり得る、導入されたシステイン部位のシステイン又はグルタチオンを除去するために、hLL2−Cys変異体を初めに、1mM DTPA(Sigma−Aldrich、カタログ番号D6518)を含有するPBS中で10−15倍モル過剰のTCEP(Acros Organics、カタログ番号363830100)で37℃で2−5時間処理した。次いで、抗体を、タンパク質に対して20−30倍モル過剰のデヒドロアスコルビン酸(DHA)(Sigma−Aldrich、カタログ番号261556)で、室温で3−5時間再酸化して、鎖間ジスルフィド結合を確実に再形成させた。次いで、マレイミド結合薬物ペイロード、Tap18Hr1を添加して、処理した抗体における遊離のチオールと反応させた。余剰ペイロードをN−アセチル−L−システイン(Sigma−Aldrich、カタログ番号A7250)によってクエンチして、CHTセラミックヒドロキシアパタイトビーズ(Bio−Rad、カタログ番号157−0040)を使用して、コンジュゲート抗体を精製した。
逆相HPLC分析による薬物抗体比(DAR)の決定
逆相HPLC(RP−HPLC)の還元及び変性からなる方法を開発して、様々な軽鎖及び重鎖種を分離及び定量して、コンジュゲートADCのDARを決定した。HPLC分析の前に、コンジュゲート試料を6Mグアニジン塩酸塩及び20mM DTTで50℃未満で15分間加熱して処理した。処理したコンジュゲート試料100μgをPLRP−Sカラム(2.1×150mm、8μm、1000Å、Aligent)に適用した。流速を0.8mL/分に設定して、カラム温度を、分析を通して一定の80℃に設定した。溶媒Aは0.05%トリフルオロ酢酸が入ったMilliQ水であり、溶媒Bは0.04%トリフルオロ酢酸の入ったアセトニトリルであった。方法は以下からなった:アイソクラチック25%Bを3ml;50%Bへ25mlの直線勾配;95%Bへ2mlの直線勾配;25%Bへ1mlの直線勾配;及びアイソクラチック25%Bを2ml。この方法において、余剰のDTTを用いたADCの前処理は、鎖内及び鎖間ジスルフィドを切断し、0又は1の薬物を有する軽鎖(L0及びL1)、及び0、1、2、又は3の薬物を有する重鎖(H0、H1、H2、及びH3)の分離を可能にする。各分離種のピークは、その溶出時間及びUVスペクトルによって指定された(A248/280比は薬物のローディングと共に増加する)。試験されたADCのRP−HPLCプロファイルにおける個々のピーク面積に基づいて計算されたDARはそれぞれ、通常のコンジュゲーション及び部位特異的コンジュゲーションに関して2.7−3.5及び1.58−2.01であった。
hLL2−Cys変異体及びTap18Hr1コンジュゲートのがん細胞に対する結合
6×10−1×10細胞/ウェルを、v−底96ウェルプレートに播種して、100μlの非コンジュゲートAb又は滴定した濃度のADC又は10μg/mLのアイソタイプコントロール抗体ヒトIgGと共にインキュベートした。4℃で30−60分インキュベートした後、細胞を200μlのFACSバッファー(1%FBSを含有する1×PBS)で1回洗浄後、1μg/mlヤギF(ab’)2−抗ヒトIgG(H+L)−RPE(Southern Biotech、カタログ番号2043−09)が入ったFACSバッファーで染色し、次いで、4℃で30−60分間インキュベートした。細胞をFACSバッファーで1回洗浄して、フローサイトメーター(BD LSR、BD Life Sciences)で分析した。
インビトロWST−1細胞傷害性アッセイ
B細胞リンパ腫細胞(Daudi、Raji、Ramos、RL)、急性リンパ芽球性白血病(REH)、及びJurkat細胞をそれぞれ、96ウェルマイクロタイタープレートに2×10及び2.5×10細胞/ウェルで播種した。Tap18HrコンジュゲートADC又は非コンジュゲート抗体を、最終容積200μL/ウェル中で表記の最終濃度で三重複製又は6重複製で添加した。次いで、細胞を37℃、5%COでインキュベートし、製造業者の指示に従い細胞増殖試薬WST−1(Roche、カタログ番号11644807001)により72又は96時間で細胞生存を検出した。簡潔には、インキュベーション終了後、100μLの培地を取り出し、10μL/ウェルのWST−1を試験細胞株に添加した。最適な発色後(未治療コントロールのOD450≧1.5の場合)、450nmでの吸光度(OD450値)を分光光度計(Molecular Devices、VERSAmaxマイクロプレートリーダー)により測定した。複製の平均を得、バックグラウンド(培地コントロール)を差し引いた。次いで、得られたOD450値を使用して、以下の式:[OD450未治療−OD450試料]/[OD450未治療]*100に従って、%阻害を計算した。
がん異種移植モデルにおけるADC治療
hLL2−Tap18Hr1によって治療したDaudi及びRamos
皮下異種移植片モデルを確立するために、1×10細胞のDaudi又はRaomsを雌性C.B−17SCIDマウス(Lasco、台北、台湾)の右脇腹に移植した。平均腫瘍体積が100mmに達したとき、マウスを無作為に群分けして、ビヒクル又はADCを100μl中に3mg/kgで静脈内投与した(第1日として記録)。二垂直寸法中キャリパーで腫瘍体積を週に2回測定し、式(0.52*長さ*幅*幅)に従って計算した。
Tap18Hr1をコンジュゲートしたhLL2−Cys変異体によって治療したRamos
皮下異種移植片モデルを確立するために、1×10細胞のRaoms細胞を雌性C.B−17SCIDマウス(Lasco、台北、台湾)の右脇腹に移植した。平均腫瘍体積が115mmに達したとき、マウスを無作為に群分けして(第1日として記録)、ビヒクル又はADCを100μl中に8.9μg/kgの等量の薬物用量で静脈内投与した(すなわち、注射される用量を、モノメチルドラスタチン−10の等量が投与されるように調節した)。二垂直寸法中キャリパーで腫瘍体積を週に2回測定し、式(0.52*長さ*幅*幅)に従って計算した。
Tap18Hr1をコンジュゲートしたhLL2−Cys変異体によって治療したREH
皮下異種移植片モデルを確立するために、1×10のREH細胞をマトリゲル(登録商標)と1:1で混合して、雌性C.B−17SCIDマウス(Lasco、台北、台湾)の右脇腹に移植した。平均腫瘍体積が約100mmに達したとき、マウスを無作為に群分けして(第1日として記録)、ビヒクル又はADCを100μl中に8.9μg/kgの同等の薬物用量で静脈内投与した(すなわち、注射される用量を、モノメチルドラスタチン−10の等量が投与されるように調節した)。二垂直寸法中キャリパーで腫瘍体積を週に2回測定し、式(0.52*長さ*幅*幅)に従って計算した。
実施例2: 抗CD22−IgG1/IgG4p−Tap18Hr1 ADC及び抗CD22−IgG1/IgG4pのCD22発現細胞株に対する結合親和性
hLL2−Tap18Hr1の結合活性
hLL2−IgG1−Tap18Hr1 ADCの結合親和性を、CD22発現がん細胞株(Daudi、Raji、Ramos、RL、REH、及びNALM−6)において評価した。表7のデータは、抗hLL2−IgG1−Tap18Hr1がこれらの細胞に有意に結合することを示しており、B細胞リンパ腫細胞株におけるCD22発現レベルが様々であることを示唆している:Daudi>Raji>Ramos>RL。hLL2−IgG1−Tap18Hr1及びhLL2−IgG1は試験した各B細胞リンパ腫細胞株に対して同程度の平均蛍光強度(MFI)で結合することから、コンジュゲーションは、抗原CD22に対する結合親和性を変化させなかった。これらの結果は、hLL2−IgG1−Tap18Hr1がhLL2−IgG1の抗原反応性を保持して、多数のB細胞リンパ腫細胞株及びALL細胞株に有効に結合することを実証する。
Figure 2017523958
薬物コンジュゲーションを有する又は有しないhLL2−Cys変異体の結合能をDaudi及びREHがん細胞において評価した。表8のデータは、hLL2−IgG1システイン変異体がhLL2−IgG1 Abと同等にDaudi細胞に結合することを示している。表9のデータは、hLL2−IgG1システイン変異体がhLL2−IgG1 Abと同等にREH細胞に結合することを示している。加えて、部位特異的コンジュゲートhLL2−IgG11 ADCはまた、非コンジュゲート抗体の抗原反応性を保持したが、hLL2−S442C−IgG1は、他の変異体よりわずかに低い親和性を示した。
Figure 2017523958
Figure 2017523958
表10(Daudiに結合)及び表11(REHに結合)のデータは、hLL2−IgG4pシステイン変異体の結合が、hLL2−IgG4p Abの結合と同等であるが、hLL2−IgG1の結合と比較すると低いことを示している。このことは、減少した結合活性がシステイン突然変異よりむしろIgG4アイソタイプに起因したことを示している。一般的に、部位特異的コンジュゲートhLL2−IgG4p ADCは、抗体の抗原反応性を保持した。IgG1変異体と同様に、hLL2−S442C−IgG4pもまた、他のIgG4p変異体よりわずかに低い親和性を示した。
Figure 2017523958
Figure 2017523958
実施例3: CD22発現細胞株におけるhLL2−IgG1−Tap18Hr1 ADC及びhLL22−IgG1のインビトロ細胞傷害性
hLL2−IgG1−Tap18Hr1のインビトロ細胞傷害活性を、CD22陽性がん細胞株(Daudi、Raji、Ramos、RL、及びREH)及びCD22陰性細胞株(Jurkat)において評価した。ネイキッドhLL2−IgG1抗体の細胞傷害性も同時に試験した(表12)。3.3及び1.1μg/mLでは、hLL2−IgG1−Tap18Hr1は、CD22陽性B細胞リンパ腫細胞(Daudi、Raji、Ramos、及びRL)を死滅させるのに、非コンジュゲート抗体hLL2−IgG1よりはるかに強力であった。試験した細胞株において、ADCに対する感受性の順序は、Ramos>Daudi>RL>Rajiであり、表7に示される発現レベルとは正確に相関しなかった。10μg/mLでは、hLL2−IgG1−Tap18Hr1は、CD22陽性急性リンパ芽球性白血病細胞REHを死滅させるのに、非コンジュゲート抗体hLL2−IgG1より高い力価を示した。CD22陰性細胞株Jurkatにおいて毒性は観察されなかった。これらの結果は、hLL2−IgG1−Tap18Hr1が抗原特異性を保持して、標的がん細胞に細胞傷害性薬物を送達したことを実証する。
Figure 2017523958
部位特異的コンジュゲートhLL2−Tap18Hr1のインビトロ細胞傷害活性も同様にDaudi、Ramos、REH、及びNALM−6細胞において評価した。表13は、IgG1変異体を示し、表14は、IgG4p変異体を示す。3.3及び1.1μg/mLでは、部位特異的コンジュゲートは、CD22陽性B細胞リンパ腫細胞(Daudi、Ramos)を死滅させるのに強力であったが、CD22陰性細胞株(Jurkat)は死滅させなかった。結合親和性はわずかにより低かったが、hLL2−S442C−IgG1−Tap18Hr1は、Daudi及びRamos細胞において、他のシステイン変異体と類似の程度の細胞傷害性を誘導した。10μg/mLの部位特異的コンジュゲートは、CD22陽性急性リンパ芽球性白血病細胞REH及びNALM−6細胞を死滅させるのに強力であったが、CD22陰性Jurkat細胞は死滅させなかった。これらの結果は、部位特異的コンジュゲートhLL2−Tap18Hr1 ADCが、抗原特異性をもって標的がん細胞に細胞傷害性薬物を送達することができることを実証する。
Figure 2017523958
Figure 2017523958
実施例4: hLL2−IgG1−Tap18Hr1によって治療したDaudi及びRamos異種移植片モデル
B細胞リンパ腫がん細胞株Dausi及びRamosに由来する異種移植片モデルにおいて、hLL2−Tap18Hr1−IgG1の力価をインビボで評価した。接種した平均腫瘍サイズが約100mmに達したとき、マウスに、PBS(ビヒクル)又はADCの1回用量3mg/kgを静脈内に治療した(図4−5において第1日として矢印で記録)。Daudi異種移植片(図4)では、ビヒクル群の腫瘍は急速に成長して、第7日に500mmに達したが、hLL2−IgG1−Tap18Hr1群は、第5日で腫瘍成長の遅延を示し、平均腫瘍サイズは第9日から<90mmへと更に抑制された。試験終了時、7匹中4匹のマウスが、腫瘍の完全退縮のままであった(完全退縮(CR):CR数/総数)。Ramos異種移植片(図5)では、ビヒクル群の腫瘍は、急速に成長して、第6日に500mmに達したが、hLL2−IgG1−Tap18Hr1により、第5日で腫瘍の抑制が起こり、この群では全てのマウス(6/6)が第12日以降に完全退縮を示した(完全退縮(CR):CR数/総数)。両方の異種移植片モデルにおいて、体重は、ADC治療群では不変であり、ビヒクル群では腫瘍負荷の重量によりわずかに増加した。併せると、データは、hLL2−IgG1−Tap18Hr1が、SCIDマウスに移植した抗原陽性腫瘍の成長を1回の注射で有効に阻害することができることを実証する。
実施例5: Tap18Hr1をコンジュゲートしたhLL2−Cys変異体で治療したRamos、REH異種移植片
hLL2部位特異的コンジュゲートADCの力価を、Ramos細胞株及びREH細胞株に由来する異種移植片においてインビボで評価した。Ramos異種移植片モデルにおいて、平均腫瘍体積が115mmに達したとき、二つの部位特異的コンジュゲートIgG変異体(S157C、S422C)、及び三つのIgG4p変異体(T155C、T169C、S442C)をそれぞれ、100μL中に8.9μg/kgの等量の薬物用量で静脈内に1回注射した(図6において第1日として矢印で示す)。図6に示すように、部位特異的コンジュゲート変異体で治療したマウスは全て、ビヒクル群と比較して腫瘍成長の有意な遅延を示した(治療の第6日以降、p値≦0.05)。ADC治療群では体重は不変のままであったが、ビヒクル群では腫瘍負荷の重量によりわずかに増加した。REH異種移植片モデルにおいて、平均腫瘍体積が100mmに達したとき、一つの部位特異的コンジュゲートIgG1変異体(S157C)及び三つのIgG4p変異体(T155C、T169C、S442C)を、100μL中に8.9μg/kgのほぼ等量の薬物用量で静脈内に1回注射した(図7において第1日として矢印で示す)。図7に示すように、部位特異的コンジュゲート変異体によって治療したマウスは全て、ビヒクル群と比較して腫瘍成長の有意な遅延を示した(治療の第16日以降、p値≦0.05)。ADC治療群では体重は不変のままであったが、ビヒクル群では腫瘍負荷の重量によりわずかに増加した。データは、hLL2−IgG1−Tap18Hr1 ADCがSCIDマウスに移植した抗原陽性腫瘍の成長を1回の注射で有効に阻害できることを実証する。
参考文献
1.Carter, PJ and Senter, PD. Antibody-drug conjugates for cancer therapy. Cancer J. 2008; 14: 154-169.
2.Teicher, BA. Antibody-drug conjugate targets. Current cancer Drug Targets 2009, 9: 982-1004.
3.Ducry, L and Stump, B. Antibody-drug conjugates: linking cytotoxic payloads to monoclonal antibodies. Bioconjugate chem., 2010, 21: 5-13
4.Koblinski, JE., Ahram, M and Sloane, BF. Unraveling the role of proteases in cancer. Clin. Chem. Acta 2000; 291:113-135.
本明細書において引用した全ての特許、特許出願、文書、及び記事は、参照により全体が本明細書に援用される。

Claims (77)

  1. 式(I)
    Figure 2017523958
    [式中:
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    Xは親水性の自壊性リンカーであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体。
  2. 式(II):
    Figure 2017523958
    [式中、
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体。
  3. 式(Ia):
    Figure 2017523958
    [式中、
    pは、1から20であり;
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    Xは親水性の自壊性リンカーであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体。
  4. 式(IIa):
    Figure 2017523958
    [式中、
    pは、1から20であり;
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体。
  5. pが1から4である、請求項3又は4に記載の化合物。
  6. が結合である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  7. が第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  8. がアミノベンジルオキシカルボニルリンカーである、請求項7に記載の化合物。
  9. が、
    Figure 2017523958
    [式中、nは1又は2である]
    からなる群より選択される、請求項7に記載の化合物。
  10. が、
    Figure 2017523958
    からなる群より選択される、請求項7に記載の化合物。
  11. が結合である、請求項1から10の何れか一項に記載の化合物。
  12. が第二の自壊性リンカーである、請求項6に記載の化合物。
  13. がアミノベンジルオキシカルボニルリンカーである、請求項12に記載の化合物。

  14. Figure 2017523958
    [式中、nは1又は2である]
    から選択される、請求項12に記載の化合物。
  15. が、1から10のアミノ酸残基のペプチドリンカーである、請求項1から14の何れか一項に記載の化合物。
  16. が、2から4のアミノ酸残基のペプチドリンカーである、請求項15に記載の化合物。
  17. が、少なくとも一のリジン又はアルギニン残基を含むペプチドリンカーである、請求項1から14の何れか一項に記載の化合物。
  18. が、リジン、D−リジン、シトルリン、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、オルニチン及びグルタミンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである、請求項1から16の何れか一項に記載の化合物。
  19. が、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、メチオニン、アスパラギン、プロリン、アラニン、ロイシン、トリプトファン及びチロシンから選択されるアミノ酸残基を含むペプチドリンカーである、請求項1から16の何れか一項に記載の化合物。
  20. が、バリン−シトルリン、プロリン−リジン、メチオニン−D−リジン、アスパラギン−D−リジン、イソロイシン−プロリン、フェニルアラニン−リジン、及びバリン−リジンから選択されるジペプチド単位である、請求項15に記載の化合物。
  21. がバリン−シトルリンである、請求項20に記載の化合物。
  22. が結合である、請求項1から21の何れか一項に記載の化合物。
  23. がスペーサーである、請求項1から21の何れか一項に記載の化合物。
  24. スペーサーがポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである、請求項23に記載の化合物。
  25. がL4a−C(O)、L4a−C(O)−NH、L4a−S(O)、又はL4a−S(O)−NHであって、各L4aが独立してポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである、請求項23に記載の化合物。
  26. がL4a−C(O)であって、L4aがポリアルキレングリコール、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はポリアミンである、請求項23に記載の化合物。
  27. がL4a−C(O)であって、L4aがポリアルキレングリコールである、請求項23に記載の化合物。
  28. がL4a−C(O)であって、L4aがポリエチレングリコールである、請求項23に記載の化合物。
  29. スペーサーが式−CH−(CH−O−CH−CH−C(O)−のものであって、mが0から30の整数である、請求項23に記載の化合物。
  30. がL4a−C(O)であって、L4aがアルキレンである、請求項23に記載の化合物。
  31. Aが
    Figure 2017523958

    [式中、各QはNH又はOであり、各qは独立して1から10の整数であり、各qは、独立して1から10の整数である]
    からなる群より選択される、請求項1から30の何れか一項に記載の化合物。
  32. Aが、
    Figure 2017523958
    [式中、各Qは独立してNH又はOであり、各qは独立して1から10の整数である]
    からなる群より選択される、請求項31に記載の化合物。
  33. qが2、3、4、又は5である、請求項32に記載の化合物。
  34. Aが、
    Figure 2017523958
    [式中、各Qは独立してNH又はOである]
    からなる群より選択される、請求項1から30の何れか一項に記載の化合物。
  35. 抗体の重鎖の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項1から34の何れか一項に記載の化合物。
  36. 抗体が重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項35に記載の化合物。
  37. 抗体が重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、番号付けがカバットのEUインデックスに従う、請求項36に記載の化合物。
  38. 抗体の軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項1から37の何れか一項に記載の化合物。
  39. 抗体が軽鎖定常領域を含み、抗体の軽鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項38に記載の化合物。
  40. Dが、追加されたシステイン残基を介してTに結合している、請求項35から39の何れか一項に記載の化合物。
  41. Dがアミノ含有薬物部分であって、該薬物がアミノ基を通じてL又はXに結合している、請求項1から40の何れか一項に記載の化合物。
  42. Dがデュオカルマイシン、ドラスタチン、ツブリシン、ドキソルビシン(DOX)、パクリタキセル若しくはマイトマイシンC(MMC)、又はそのアミノ誘導体である、請求項41に記載の化合物。
  43. Dが、
    Figure 2017523958
    からなる群より選択される、請求項41に記載の化合物。
  44. Dが
    Figure 2017523958
    である、請求項41に記載の化合物。
  45. −A−L−L−L−が
    Figure 2017523958
    である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  46. −A−L−L−L−X−L−Dが
    Figure 2017523958
    である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  47. −A−L−L−L−X−L−Dが
    Figure 2017523958
    である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  48. −A−L−L−L−X−L−Dが
    Figure 2017523958
    である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  49. 抗CD22抗体が、ヒト化抗体、キメラ抗体、又はヒト抗体である、請求項1から48の何れか一項に記載の化合物。
  50. 抗CD22抗体が重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
    (1)重鎖可変領域が配列番号2のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号1のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (2)重鎖可変領域が配列番号4のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号3のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (3)重鎖可変領域が配列番号6のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号5のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (4)重鎖可変領域が配列番号8のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号7のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;又は
    (5)重鎖可変領域が配列番号10のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号9のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含む、
    請求項1から48の何れか一項に記載の化合物。
  51. 抗CD22抗体が重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
    (1)重鎖可変領域が配列番号2のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号1のアミノ酸配列を含み;
    (2)重鎖可変領域が配列番号4のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号3のアミノ酸配列を含み;
    (3)重鎖可変領域が配列番号6のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号5のアミノ酸配列を含み;
    (4)重鎖可変領域が配列番号8のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号7のアミノ酸配列を含み;又は
    (5)重鎖可変領域が配列番号10のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号9のアミノ酸配列を含む、
    請求項1から48の何れか一項に記載の化合物。
  52. 抗体が、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含むヒト重鎖定常領域及び配列番号11のアミノ酸配列を含むヒト軽鎖定常領域を含み、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442位の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、番号付けがカバットのEUインデックスに従う、請求項1から51の何れか一項に記載の化合物。
  53. 抗体が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、及びscFvからなる群より選択される抗原結合断片である、請求項1から51の何れか一項に記載の化合物。
  54. 請求項1から53の何れか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体;及び薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
  55. 請求項1から53の何れか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体の有効量を細胞に投与することを含む、ヒトCD22を発現する細胞を死滅させる方法。
  56. 細胞ががん細胞である、請求項55に記載の方法。
  57. がん細胞がリンパ腫又は白血病細胞である、請求項56に記載の方法。
  58. 個体においてがんを治療する方法であって、該個体に請求項1から53の何れか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体の有効量を投与することを含む方法。
  59. がんがCD22陽性血液悪性腫瘍である、請求項58に記載の方法。
  60. CD22陽性血液悪性腫瘍が、B細胞リンパ腫又は急性リンパ芽球性白血病である、請求項59に記載の方法。
  61. 請求項1から53の何れか一項に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を含むキット。
  62. がんの治療における使用説明書を更に含む、請求項61に記載のキット。
  63. 式(II):
    Figure 2017523958
    [式中、
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
    抗体を化合物Z
    Figure 2017523958
    又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させること
    を含む方法。
  64. 式(IIa):
    Figure 2017523958
    [式中、
    pは、1から20であり;
    Dは薬物部分であり;
    TはヒトCD22に特異的に結合する抗体である標的化部分であり;
    は水素、無置換若しくは置換C1−3アルキル、又は無置換若しくは置換ヘテロシクリルであり;
    は結合、第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーであり;
    は結合又は第二の自壊性リンカーであって;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカー又は環化自己脱離リンカーである場合に、Lは結合であり;
    ここで、Lが第二の自壊性リンカーである場合に、Lは結合であり;
    はペプチドリンカーであり;
    は結合又はスペーサーであり;且つ
    Aはアシル単位である]
    の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体を調製する方法であって、
    抗体を化合物Z
    Figure 2017523958
    又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体と反応させること
    を含む方法。
  65. 抗体が一又は複数のスルフヒドリル基を含む、請求項63又は64に記載の方法。
  66. 抗体の重鎖の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項63から65の何れか一項に記載の方法。
  67. 抗体が重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項66に記載の方法。
  68. 抗体がヒト重鎖定常領域を含み、重鎖定常領域における155、157、165、169、197、及び442位の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、番号付けがカバットのEUインデックスに従う、請求項67に記載の方法。
  69. 抗体の軽鎖の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項63から68の何れか一項に記載の方法。
  70. 抗体が軽鎖定常領域を含み、抗体の軽鎖定常領域における一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられている、請求項69に記載の方法。
  71. Dが、追加されたシステイン残基を介してTに結合している、請求項66から70の何れか一項に記載の方法。
  72. 抗CD22抗体が、ヒト化抗体、キメラ抗体、又はヒト抗体である、請求項63から71の何れか一項に記載の方法。
  73. 抗CD22抗体が重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
    (1)重鎖可変領域が配列番号2のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号1のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (2)重鎖可変領域が配列番号4のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号3のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (3)重鎖可変領域が配列番号6のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号5のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;
    (4)重鎖可変領域が配列番号8のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号7のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含み;又は
    (5)重鎖可変領域が配列番号10のアミノ酸配列の三の重鎖HVRを含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号9のアミノ酸配列の三の軽鎖HVRを含む、
    請求項63から71の何れか一項に記載の方法。
  74. 抗CD22抗体が重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、
    (1)重鎖可変領域が配列番号2のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号1のアミノ酸配列を含み;
    (2)重鎖可変領域が配列番号4のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号3のアミノ酸配列を含み;
    (3)重鎖可変領域が配列番号6のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号5のアミノ酸配列を含み;
    (4)重鎖可変領域が配列番号8のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号7のアミノ酸配列を含み;又は
    (5)重鎖可変領域が配列番号10のアミノ酸配列を含み、及び/若しくは軽鎖可変領域が配列番号9のアミノ酸配列を含む、
    請求項63から71の何れか一項に記載の方法。
  75. 抗体が、配列番号12又は配列番号13のアミノ酸配列を含むヒト重鎖定常領域及び配列番号11のアミノ酸配列を含むヒト軽鎖カッパ定常領域を含み、重鎖定常領域におけるT155、S157、S165、T169、T197、及びS442位の一又は複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置き換えられており、番号付けがカバットのEUインデックスに従う、請求項63から74の何れか一項に記載の方法。
  76. 化合物が請求項63から75の何れか一項に記載の方法によって調製され、抗体が一又は複数のスルフヒドリル基を含む、化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体。
  77. 請求項76に記載の化合物又はその塩若しくは溶媒和物若しくは立体異性体、及び薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
JP2016574087A 2014-06-20 2015-06-19 抗cd22抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法 Pending JP2017523958A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462015320P 2014-06-20 2014-06-20
US62/015,320 2014-06-20
PCT/US2015/036721 WO2015196089A1 (en) 2014-06-20 2015-06-19 Anti-cd22 antibody-drug conjugates and methods of using thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017523958A true JP2017523958A (ja) 2017-08-24

Family

ID=54936143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574087A Pending JP2017523958A (ja) 2014-06-20 2015-06-19 抗cd22抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20160015831A1 (ja)
EP (1) EP3157961A4 (ja)
JP (1) JP2017523958A (ja)
KR (1) KR20170027774A (ja)
CN (1) CN106661123A (ja)
AR (1) AR100919A1 (ja)
AU (1) AU2015276924A1 (ja)
BR (1) BR112016029842A2 (ja)
CA (1) CA2952865A1 (ja)
IL (1) IL249394A0 (ja)
RU (1) RU2017101681A (ja)
SG (1) SG11201610624WA (ja)
TW (1) TW201613641A (ja)
WO (1) WO2015196089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528162A (ja) * 2015-06-29 2018-09-27 イミュノジェン・インコーポレーテッド システイン改変抗体の複合体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201504887TA (en) 2012-12-21 2015-07-30 Bioalliance Cv Hydrophilic self-immolative linkers and conjugates thereof
JP2017528418A (ja) 2014-06-20 2017-09-28 バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ 抗葉酸受容体アルファ(fra)抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法
CN108713026B (zh) 2016-01-08 2023-01-06 美国全心医药生技股份有限公司 四价抗psgl-1抗体及其用途
GB201610512D0 (en) * 2016-06-16 2016-08-03 Autolus Ltd Chimeric antigen receptor
CN110392685B (zh) 2016-11-23 2023-07-04 伊缪诺金公司 苯并二氮卓衍生物的选择性磺化
CN110872339A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 含有芳硝基的连接子、含连接子的抗体偶联药物及连接子的用途
CN114286863A (zh) * 2019-06-21 2022-04-05 甘李药业股份有限公司 一种双特异性嵌合抗原受体
IT202100033002A1 (it) * 2021-12-29 2023-06-29 Diatheva S R L Anticorpi umani e loro usi

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3272695A (en) * 1994-08-12 1996-03-07 Immunomedics Inc. Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
US8877901B2 (en) * 2002-12-13 2014-11-04 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
US7591994B2 (en) * 2002-12-13 2009-09-22 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
US8420086B2 (en) * 2002-12-13 2013-04-16 Immunomedics, Inc. Camptothecin conjugates of anti-CD22 antibodies for treatment of B cell diseases
WO2007103288A2 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Seattle Genetics, Inc. Engineered antibody drug conjugates
ZA200809776B (en) * 2006-05-30 2010-03-31 Genentech Inc Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
CA2652945C (en) * 2006-05-30 2015-06-02 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
EP2240495B1 (en) * 2008-02-01 2015-07-15 Genentech, Inc. Nemorubicin metabolite and analog reagents, antibody-drug conjugates and methods
WO2011156328A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
US8852599B2 (en) * 2011-05-26 2014-10-07 Bristol-Myers Squibb Company Immunoconjugates, compositions for making them, and methods of making and use
BR112015000439A2 (pt) * 2012-07-09 2017-12-19 Genentech Inc imunoconjugado , formulação farmacêutica e métodos de tratamento de um indivíduo e de inibição da proliferação
EP3210627B1 (en) * 2012-07-12 2022-12-21 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Conjugates of cell binding molecules with cytotoxic agents
WO2014057118A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Adc Therapeutics Sarl Pyrrolobenzodiazepine-anti-cd22 antibody conjugates
KR20230078823A (ko) * 2012-12-13 2023-06-02 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 개선된 효능 및 감소된 독성을 위한 항체 및 sn-38의 면역컨쥬게이트의 투약
ES2819573T3 (es) * 2012-12-13 2021-04-16 Immunomedics Inc Método para producir inmunoconjugados de anticuerpo-SN-38 con un enlazador CL2A
SG11201504887TA (en) * 2012-12-21 2015-07-30 Bioalliance Cv Hydrophilic self-immolative linkers and conjugates thereof
CN115925957A (zh) * 2013-02-08 2023-04-07 Irm责任有限公司 用于修饰抗体以制备免疫缀合物的特定位点

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528162A (ja) * 2015-06-29 2018-09-27 イミュノジェン・インコーポレーテッド システイン改変抗体の複合体
JP2021088581A (ja) * 2015-06-29 2021-06-10 イミュノジェン・インコーポレーテッド システイン改変抗体の複合体
JP2022163185A (ja) * 2015-06-29 2022-10-25 イミュノジェン・インコーポレーテッド システイン改変抗体の複合体
JP7441281B2 (ja) 2015-06-29 2024-02-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド システイン改変抗体の複合体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2952865A1 (en) 2015-12-23
EP3157961A1 (en) 2017-04-26
CN106661123A (zh) 2017-05-10
IL249394A0 (en) 2017-02-28
SG11201610624WA (en) 2017-01-27
KR20170027774A (ko) 2017-03-10
TW201613641A (en) 2016-04-16
AU2015276924A1 (en) 2017-01-05
US20160015831A1 (en) 2016-01-21
WO2015196089A1 (en) 2015-12-23
RU2017101681A (ru) 2018-07-20
EP3157961A4 (en) 2018-01-24
BR112016029842A2 (pt) 2017-10-24
AR100919A1 (es) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482471B2 (ja) 親水性の自壊性リンカー及びそのコンジュゲート
JP2017528418A (ja) 抗葉酸受容体アルファ(fra)抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法
CN111018992B (zh) Trop2阳性疾病治疗的化合物及方法
JP2017523958A (ja) 抗cd22抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法
KR20170063507A (ko) Her2 항체-약물 접합체
TW201406780A (zh) 抗-Ly6E抗體及免疫結合物及其使用方法