JP2017523085A - 特に航空機座席のための、ハイブリットタイプ構造を有するチューブ - Google Patents

特に航空機座席のための、ハイブリットタイプ構造を有するチューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2017523085A
JP2017523085A JP2017505502A JP2017505502A JP2017523085A JP 2017523085 A JP2017523085 A JP 2017523085A JP 2017505502 A JP2017505502 A JP 2017505502A JP 2017505502 A JP2017505502 A JP 2017505502A JP 2017523085 A JP2017523085 A JP 2017523085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sleeve
hybrid
carbon
seat structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513785B2 (ja
Inventor
ポルトル,ジョゼ
ノーグ,ドミニク
ランデ,マテュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epsilon Composite SA
Original Assignee
Epsilon Composite SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epsilon Composite SA filed Critical Epsilon Composite SA
Publication of JP2017523085A publication Critical patent/JP2017523085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513785B2 publication Critical patent/JP6513785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0649Seats characterised by special features for reducing weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)に関し、前記構造はハイブリッドチューブ(22)を受けることを意図したリブ(10)を備え、前記ハイブリッドチューブ(22)は一体のカーボンチューブ(24)および延性素材からなり接着、圧縮嵌合またはオーバーモールドにより接続された少なくとも1つのチューブ(26)を含む。

Description

本発明は特に航空機座席構造の実現のために使用可能なハイブリットタイプ構造を有するチューブに関する。
航空学において、製造者も操作者も空の貨物を移動させる際の燃料消費を低減するために飛行機の空の貨物を減らすことに常に注意している。
燃料は飛行機の採算性において非常に重要な項目であり、あらゆる燃料消費の低減は節約となる。
一方で、重量の節約にこだわりすぎるべきでない項目は特にアクシデント発生時の乗客の安全である。
前記乗客の快適さを維持し改善さえすることも必要である。
この輸送の形態を使用する者は飛行時間および地上での待ち時間のほとんどを座った姿勢で過ごすことをふまえると、座席は飛行機の設計において重要な要素であることが判明する。
座席は使用者に直接順応する部分としての座面および背面から構成され、この座面/背面アセンブリはそれ自体飛行機の床に接続された支持構造Sに受けられる。
座面/背面アセンブリがたとえば合成素材の外殻を有する発砲体のような快適な素材で作成され得る一方で、それは前記外殻の支持構造Sを有するケースではない。実は、支持構造Sは床および座席との間の接合部分を提供する。
床が耐久性を有するので、現在の航空学標準で規定された必要性を満たすために支持の耐久性を調節する必要がある。
さらに、あらゆるアクシデントを回避するために、構造Sの完全性はこれらの仕様標準内での衝撃発生時にも維持されなければならない。
これらの異なる要求および状態を満たすために現在使用される座席は特定等級のアルミニウム合金で作られる。
従来技術の図に表された構造Sは飛行機の床への固定のための補強構造10、接続円材12および足部14を備える。
これらの補強構造10はL形状を有し、概ねLの水平方向分岐上の座席の座面16および前記Lの垂直方向部分上の座席の背面18を受け、座面および背面は破線で表される。
これらの補強構造10は同様に、示されていないが座席と関連した腕かけを受ける。
接続円材12はこれらの補強構造と機械的に接続するよう互いに平行にこれらを支持するように配置されるが、すべての補強構造は足部を含む必要はない。
円材は概ね円形セクションで一体のチューブであり、前記補強構造内に作られるオープンソケット20の手段によって取り付けられる。
これらのチューブは現在特定の一体のアルミニウム合金で作られる。
これらの合金は重大な利点すなわちその可塑性をもたらす。衝撃下において、チューブは壊れることなく変形される。チューブは一方の端部で壊れてアクシデント時に乗客に追加的な怪我のリスクを生じる自由破片を生み出さない。
1つの解決は構造Sの最終的な重さを減らすためにアルミニウムチューブをカーボンチューブと取り換えることからなる。
すべて一体のカーボンチューブは非常に高い強度を有するが、圧力下において、全体的に断裂し、自由破片を生み出しがちである。
本発明は上に述べた問題を解決し前記構造Sの重量を減らすことが可能な配列を備える特に航空機の座席のための構造チューブSを提案する。
本発明によるハイブリッドチューブは特に飛行機座席構造Sのために設計され、前記構造は前記ハイブリッドチューブを受けるよう適合された補強構造を備え、このハイブリッドチューブは一体のカーボンチューブおよび接着または圧縮嵌合によって前記カーボンチューブに追加され固定される少なくとも1つの延性素材のスリーブを備える。カーボンチューブへの接着又は圧縮嵌合による延性素材の統合はアクシデント中に補強構造に対して直角方向にカーボンチューブが壊れる際、スリーブの柔軟な変形を可能とし、こうして座席構造Sの連続性を保証する。好適に、カーボンチューブは引き抜き成形によって作られたチューブである。これは極めて正確な寸法設計を有するチューブを有することを可能とする。
好適に、スリーブは2つの周辺端部の面取り面を備える。これはスリーブおよびカーボンチューブとの間の接合部における圧力を減らすことを可能とする。
第1の変形によれば、スリーブは金属素材のスリーブであり、なぜなら金属はカーボンチューブよりも圧力下における横方向の変形に対する耐性がより高いからである。
特別な配置によれば、スリーブの金属素材はアルミニウム合金である。これは座席の重さを制限することを可能とする。
第2の変形によれば、スリーブは熱可塑性素材で作られ、前記カーボンチューブに接着、圧縮嵌合またはオーバーモールドにより追加され、固定される。熱可塑性素材はカーボンチューブよりも圧力下において横方向の変形に対するより高い耐性を有する。
特別な態様によれば、スリーブはカーボンチューブの外側に配置される。そうしてカーボンチューブを取り囲む。
他の配置によれば、スリーブはカーボンチューブの内側に配置される。チューブの内側への配置はチューブの支持を可能とする。内側および外側のスリーブの組み合わせはさらにユニットの強度を改善する。
本発明はまた少なくとも2つの補強構造を備え、それぞれが少なくとも2つのソケットおよび少なくとも1つの前記特性を有する少なくとも2つのハイブリッドチューブを備え、前記ハイブリッドチューブは前記ソケット内を通じ、チューブは一体でスリーブはソケットに対して直角に配置される飛行機座席構造Sに関連する。
本発明によるチューブは様々な図を示す添付図面を参照して特に非限定的な実施形態により詳細に説明される。
先行技術図:先行技術の構造Sの図である。
スリーブの中間部に部分的な切り取り(cutaway)を有する本発明によるハイブリッドチューブの図である。 先行技術のチューブで得られる曲線とハイブリッドチューブで得られる曲線の曲がりを比較した本発明によるチューブの比較テスト曲線の図である。 本発明によるハイブリッドチューブを装着した構造Sの図である。 第1の実施形態によるスリーブを通じるチューブの断面図である。 第2の実施形態によるスリーブを通じるチューブの断面図である。 第3の実施形態によるスリーブを通じるチューブの断面図である。
図1において、本発明によるハイブリッドチューブ22はカーボンチューブ24および少なくとも1つのスリーブ26を備え、図1から4において、スリーブは外側スリーブである。
カーボンチューブ24はこの製造過程の利益の利点を得るために引き抜き成形によって好ましくまた最善の実施形態として得られる。
実は、引き抜き成形されたチューブは素晴らしい寸法の正確性と完全な強度を有する。
さらに、採用された引き方向に対して一方向に、基本構造(fiber)の望ましい半径および種類にあわせた45°、60°など望ましい数字の一定の角度を有して基本構造(fiber)が配置され得る。
これらの基本構造(fiber)は、引張強度において最大6000MPaで250から300GPaのヤング率を有する高い性能を達成するために高強度カーボンの中から選ばれる。
引き抜き成形はまた連続製造と素晴らしい正確性を有するチューブの長さ切断を可能とする。
使用されるそれぞれのチューブ24はカーボン製で一体である。
それぞれのスリーブは熱可塑性素材または金属素材のような延性素材製であり、このケースでは現在使用され航空学上標準であるアルミニウム合金である。
スリーブ26はそれぞれの補強構造10のソケット20に対して直角に提供される。
スリーブ26は接続具によりカーボンチューブ上に同軸に取り付けられる。
スリーブ26は接続具の隙間を除いて補強構造10のソケット20の直径を有する。
カーボンチューブ24は取付け隙間を除いてスリーブ26の内側直径に等しい外側直径を有する。
それぞれのスリーブは以下に説明されるように接着剤の注入30に適合された開口部28を有するか、カーボンチューブおよび前記スリーブの間の流動性を促進するために圧力を行使するかにより好適に提供される。
それぞれのスリーブは接着によりカーボンに固定されて追加される。他の統合手段としてはたとえば圧縮嵌合が考え得る。
接着剤は注入および/または真空吸い取りであろうと任意の手段によりスリーブとカーボンチューブの接合面に導入される。均一の厚さの層において接着剤の完全な分布が保障されなければならない。この種類のアセンブリに適する1つの接着剤はエポキシ樹脂タイプの接着剤である。
そのように形成されストレステストを受けたハイブリッドチューブ22は、圧力が前記スリーブの周辺に対して直角に累積的であるにもかかわらず、スリーブの柔軟な機械的変形とスリーブのそれぞれの端部に直角であるカーボンチューブ24の断裂の働きとともに素晴らしい機械的強度を示す。
この欠点を改善するために、本発明は端部に周辺面32−1、32−2を形成することによりそれぞれのスリーブ26の端部を薄くすることを提案する。
好ましくは、勾配はゆるやかで、角度は3°である。
図2の曲線において、負荷F、すなわち前記スリーブの中央平面に垂直方向に行使された力を行使されたアルミニウム合金の接続チューブの変形εが曲線C1で示される。
完全に断裂することなく十分に柔軟な変形に気づくであろう。
曲線C2において本発明によるハイブリッド接続チューブの変形が示される。以前のチューブすなわち同じアルミニウム合金で実現されたスリーブよりも、一体の引き抜き成形されたカーボンチューブと組み合わせることにより最大強度が大きく改善されることに気づくであろう。
スリーブの存在のおかげで変形はプラスチック同様であることに留意されたい。
一方で、実験はスリーブの中央部でカーボンチューブの断裂を示し、これは、そのように作られた引き抜き成形されたカーボンチューブのかけらは、スリーブと分離されず、この断裂によるチューブのかけらによる乗客へのいかなる怪我も防止する。
それゆえ、この接続チューブの断裂に起因するがスリーブの変形による柔軟な変形を伴って座席上の乗客が経験する衝撃エネルギーの大幅な吸収の利益を可能とする。
一たび合成チューブの断裂が起こると、断裂のいずれかの側面上の合成チューブのかけらは接着剤によって完全に接続されたままであって、よって一体のスリーブは1つのかけらのままであり、端部は離れない。
本発明によるチューブはアルミニウム合金のチューブの部分をカーボンチューブに取り換えることにより実現される重量差または等級における15から20%の増進を開拓することを可能とする。
さらに、本発明によるハイブリッドチューブの強度は必要とされるのを超えて大幅に増加した。標準を遵守するようさらにスリーブおよびカーボンチューブの厚さを減らしつつ現在標準上要求される全体的な安全性を維持することが可能である。
これは重量節減の第2の源を表す。
この重量節減はもはや安全性の喪失ではなく、同一の安全性の代わりに乗客にとって好ましく環境にも好ましい燃料消費の節約を可能とする重量の大幅な節減を可能とする。
こうして、目標は曲線C3の分析結果を有する本発明によるハイブリッドチューブを達成することである。
図3において、本発明によるハイブリッドチューブを備え付けた構造Sは補強構造とハイブリッドチューブを備え、補強構造に直角に配置されたスリーブは起こりうる事故に関わる力の適用のポイントを構成する。
外側直径は、有効である限り従来技術の外側直径と同一のままであり、一体スリーブの厚さのみが減少し、カーボンチューブが適合される。
スリーブの外側直径が維持されるのであれば、存在する補強構造もまた必要であるならば、ソケットおよび可能な認証とともに維持可能である。
さらに、アルミニウム合金の等級もまた修正可能である。
本発明によるハイブリッドチューブ内の一体の素材によって表現されたわずかな長さによる他の利点はアルミニウム合金ベースの素材をより優れた特性のチタニウムのような金属素材と取り換えることが可能な点にある。
外側スリーブ26は内側スリーブ27と取り換えられ(図5)または追加される(図6)ことができる。図6のケースでは、チューブ24はチューブ24の耐性を強化する外側スリーブ24および内側スリーブ27を組み合わせる。

Claims (9)

  1. 特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)であって、前記構造は前記ハイブリッドチューブ(22)を受けるよう適合された補強構造(10)を備え、このハイブリッドチューブ(22)は一体のカーボンチューブ(24)および前記カーボンチューブに接着または圧縮嵌合により追加されて固定される延性素材の少なくとも1つのスリーブ(26、27)を備える、ハイブリッドチューブ(22)。
  2. 前記カーボンチューブ(24)は引き抜き成形によって作られたチューブであることを特徴とする、請求項1に記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  3. 前記スリーブ(26、27)は2つの周辺端部の面取り面(32−1、32−2)を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  4. 前記スリーブ(26、27)は金属素材からなることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1つに記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  5. 前記スリーブ(26、27)の前記金属素材はアルミニウム合金であることを特徴とする、請求項4に記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  6. 前記スリーブ(26、27)は熱可塑性素材からなり、前記カーボンチューブに接着、圧縮適合またはオーバーモールドにより追加され、固定されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1つに記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  7. 前記スリーブ(26)は前記カーボンチューブの外側に配置されることを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  8. 前記スリーブ(27)は前記カーボンチューブの内側に配置されることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の、特に飛行機座席構造Sのためのハイブリッドチューブ(22)。
  9. 少なくとも2つの補強構造(10)を備える飛行機座席構造Sであって、それぞれの前記補強構造は少なくとも2つのソケット(20)および請求項1から5のいずれか1つに記載の少なくとも2つのハイブリッドチューブ(22)を備え、前記ハイブリッドチューブ(22)は前記ソケット内を通じ、前記チューブ(22)は一体で、前記スリーブ(26、27)は前記ソケット(20)に対して直角に配置される、飛行機座席構造。
JP2017505502A 2014-08-01 2015-07-16 飛行機座席構造 Active JP6513785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457475 2014-08-01
FR1457475A FR3024432B1 (fr) 2014-08-01 2014-08-01 Tube de structure de type hybride, notamment pour siege aeronautique
PCT/FR2015/051948 WO2016016538A1 (fr) 2014-08-01 2015-07-16 Tube de structure de type hybride, notamment pour siège aéronautique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523085A true JP2017523085A (ja) 2017-08-17
JP6513785B2 JP6513785B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=51659899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505502A Active JP6513785B2 (ja) 2014-08-01 2015-07-16 飛行機座席構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10343780B2 (ja)
EP (1) EP3174791B1 (ja)
JP (1) JP6513785B2 (ja)
CN (1) CN106573679B (ja)
BR (1) BR112017002005B1 (ja)
FR (1) FR3024432B1 (ja)
WO (1) WO2016016538A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3024432B1 (fr) * 2014-08-01 2018-02-02 Epsilon Composite Tube de structure de type hybride, notamment pour siege aeronautique
JP1566448S (ja) * 2016-03-14 2017-01-10
JP1566449S (ja) * 2016-03-14 2017-01-10
EP3538439B1 (en) * 2016-11-10 2024-03-06 Safran Seats USA LLC Base frame tube with noncircular cross-sections
CN107388011A (zh) * 2017-08-31 2017-11-24 中国民用航空总局第二研究所 一种航空座椅外渐变椅管
CN107380453A (zh) * 2017-08-31 2017-11-24 中国民用航空总局第二研究所 一种外衬式航空座椅椅管
US11260774B2 (en) 2020-04-13 2022-03-01 Freedman Seating Company Modular transportation seat frame
US11453502B2 (en) 2020-04-16 2022-09-27 B/E Aerospace, Inc. Aircraft seat frame with enhanced dynamic response
WO2022191853A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Safran Seats Usa Llc Non-uniform tubes for aircraft furniture
US20230219473A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seat back frame assemblies and seat assemblies including pultrusion reinforcements

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262545A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Mizuno Corp バドミントンシャフト
US20040212243A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Johnson Glenn A. Curved beam aircraft passenger seat
JP2004330559A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化中空構造体の製造方法
JP2006297926A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Toray Ind Inc 管状体
JP2008307842A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Taisei Plas Co Ltd 管状複合体とその製造方法
JP2009232803A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Daiwa Seiko Inc 釣竿

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511536A (en) * 1968-08-28 1970-05-12 Tenryu Industries Bench
US3816571A (en) * 1969-11-28 1974-06-11 Warner Lambert Co Fabrication of soft plastic lens
GB2109225B (en) * 1981-03-30 1985-04-17 Ian Cecil Toll Improvements in aircraft seating
CA1255481A (en) * 1986-05-30 1989-06-13 Dale A. Kneller Pipe joining method
TW351918U (en) * 1994-02-25 1999-02-01 Shimano Kk Hollow fishing rod and its insert
US5765285A (en) * 1995-08-09 1998-06-16 The B.F. Goodrich Company Method of bending a rigid thermoplastic pipe
US5653507A (en) * 1995-10-03 1997-08-05 Balt/Trinity Modular church pew system
US6059369A (en) * 1997-05-01 2000-05-09 Lear Corporation Composite vehicle seat back frame and method of manufacturing thereof
US6299251B1 (en) * 2000-07-31 2001-10-09 Sebert Harper Foldable park bench
AR035143A1 (es) * 2002-08-15 2004-04-14 Formar S A Tubo compuesto formado por un tubo exterior metalico con revestimiento interior de material plastico, procedimientos para su fabricacion, y su uso
JP2005012933A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 常温収縮型ゴム絶縁筒
US7767134B2 (en) * 2005-06-29 2010-08-03 Philip Morris Usa Inc. Templated carbon monolithic tubes with shaped micro-channels and method for making the same
US8393574B2 (en) * 2006-12-22 2013-03-12 The Boeing Company Composite leg structure for a lightweight aircraft seat assembly
US8205833B2 (en) * 2006-12-22 2012-06-26 The Boeing Company Composite leg structure for a lightweight aircraft seat assembly
US7716797B2 (en) * 2006-12-22 2010-05-18 The Boeing Company Composite seat pan structure for a lightweight aircraft seat assembly
US7717519B2 (en) * 2006-12-22 2010-05-18 The Boeing Company Composite seat back structure for a lightweight aircraft seat assembly
DE102007015909A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Mt Aerospace Ag Verfahren zur Herstellung faserverstärkter Hohlkörper
JP5255831B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-07 株式会社デルタツーリング 衝撃吸収構造体、シェル型フレーム部材及び座席構造
US20090165662A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nim-Cor, Inc. Bridge mandrels for anilox and print roller applications and techniques for making them
US9592648B2 (en) * 2009-06-01 2017-03-14 Gates Corporation Low-permeation flexible fuel hose
CN101590314A (zh) * 2009-06-18 2009-12-02 徐建昇 纤维质球拍框架的制作方法
JP5838448B2 (ja) * 2009-08-07 2016-01-06 イーメックス株式会社 導電性高分子複合構造体、導電性高分子複合構造体の製造方法、及び、アクチュエータ素子
FR2970945B1 (fr) * 2011-02-01 2016-06-10 Benjamin Jacob Saada Siege monopiece ultra-leger pour aeronef
US8840740B2 (en) * 2011-06-24 2014-09-23 The Boeing Company Apparatus for preventing spark propagation
JP5882529B2 (ja) * 2012-03-14 2016-03-09 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 複合構造体要素及び方法
US9493646B2 (en) * 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Blow molded thermoplastic composition
US9765219B2 (en) * 2012-04-13 2017-09-19 Ticona Llc Polyarylene sulfide components for heavy duty trucks
US9718248B2 (en) * 2012-10-12 2017-08-01 The Boeing Company Thermoplastic composite structures embedded with at least one load fitting and methods of manufacturing same
KR101580437B1 (ko) * 2012-10-18 2015-12-23 도레이 카부시키가이샤 탄소 섬유 강화 수지 조성물, 탄소 섬유 강화 수지 조성물의 제조 방법, 성형 재료, 성형 재료의 제조 방법 및 탄소 섬유 강화 수지 성형품
GB201221034D0 (en) * 2012-11-22 2013-01-09 Mantaray Innovations Ltd Flexible pipe coupling
US9630717B2 (en) * 2013-04-26 2017-04-25 Encore Interiors, Inc. Aircraft seating assembly with reduced spacing
EP3137338A4 (en) * 2014-05-02 2017-12-27 Reliant Worldwide Plastics, LLC Method and system for homogenous thermoplastic seat back assembly
FR3024432B1 (fr) * 2014-08-01 2018-02-02 Epsilon Composite Tube de structure de type hybride, notamment pour siege aeronautique
US10343352B2 (en) * 2015-06-24 2019-07-09 Mitsubishi Chemical Corporation Fiber-reinforced resin material, molded article, method and device for manufacturing fiber-reinforced resin material, and fiber bundle group inspection device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262545A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Mizuno Corp バドミントンシャフト
US20040212243A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Johnson Glenn A. Curved beam aircraft passenger seat
JP2004330559A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化中空構造体の製造方法
JP2006297926A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Toray Ind Inc 管状体
JP2008307842A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Taisei Plas Co Ltd 管状複合体とその製造方法
JP2009232803A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Daiwa Seiko Inc 釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JP6513785B2 (ja) 2019-05-15
BR112017002005B1 (pt) 2022-06-14
EP3174791B1 (fr) 2021-04-28
WO2016016538A1 (fr) 2016-02-04
EP3174791A1 (fr) 2017-06-07
BR112017002005A2 (pt) 2018-01-30
CN106573679A (zh) 2017-04-19
FR3024432B1 (fr) 2018-02-02
CN106573679B (zh) 2019-05-31
US20170240284A1 (en) 2017-08-24
US10343780B2 (en) 2019-07-09
FR3024432A1 (fr) 2016-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513785B2 (ja) 飛行機座席構造
EP3152114B1 (en) Hybrid composite structural member
JP5089760B2 (ja) 耐力窓
EP2899067B1 (en) Hybrid seat frame for vehicle
JP6039676B2 (ja) 高さが先細になる湾曲複合ストリンガーおよび対応するパネル
CN102458982B (zh) 用于附接飞机的垂直尾翼稳定器的零件
EP2671781A1 (en) Vehicle body structure
US8651422B2 (en) Fuselage section having an integral pressure bulkhead, as well as a fuselage shell having such a fuselage section
JP2009255799A (ja) インサートおよびインサート構造
US20080119296A1 (en) Composite Structural Member And Method For Making The Same
JPWO2011043346A1 (ja) 複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
US10086921B2 (en) Aircraft having a forward-facing section that deflects elastically under impact loads
US10227127B2 (en) Fiber metal laminate reinforced wing spar for retractable underwing mounted landing gear assemblies
KR102019112B1 (ko) 자동차용 시트백 프레임 및 그 제조 방법
US20060156662A1 (en) Structural element, method for manufacturing a structural element and use of a structural element for an aircraft hull
US10532518B2 (en) Hybrid metallic/composite joint with enhanced performance
WO2015076264A1 (ja) シートフレーム
KR20170065917A (ko) 하이브리드 타입의 차량용 리어 시트백 프레임
US20180229846A1 (en) Deformable seat for a vehicle
US10926808B2 (en) Structural component for a motor vehicle
JP5910293B2 (ja) 樹脂成形品の強化構造
US11465473B2 (en) Interfacing element for a lock zone of a motor vehicle door
JP2012162098A (ja) 車体構造
KR101759207B1 (ko) 차일드 시트 체결구조가 포함된 cfrtpc 복합소재 시트백 프레임 제조방법
JP2016068739A (ja) 車体の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250