JP2017522520A - ブッシング及び内燃機関 - Google Patents

ブッシング及び内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522520A
JP2017522520A JP2017519807A JP2017519807A JP2017522520A JP 2017522520 A JP2017522520 A JP 2017522520A JP 2017519807 A JP2017519807 A JP 2017519807A JP 2017519807 A JP2017519807 A JP 2017519807A JP 2017522520 A JP2017522520 A JP 2017522520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
less
convex shape
internal combustion
slide surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519807A
Other languages
English (en)
Inventor
シルヴァ エドナウド ラウベ
シルヴァ エドナウド ラウベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Metal Leve SA
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle Metal Leve SA
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Metal Leve SA, Mahle International GmbH filed Critical Mahle Metal Leve SA
Publication of JP2017522520A publication Critical patent/JP2017522520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/041Sliding-contact bearings self-adjusting with edge relief
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/50Crowning, e.g. crowning height or crowning radius
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/124Details of overlays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

本発明は、一般にブッシングに関するものであり、より具体的には、特に高性能内燃機関に使用されるブッシングに関する発明である。発明の実施形態の1つによると、ブッシング(10)は支持面(11)及びスライド面(12)の2つの構成部を備えており、このスライド面がブッシングの断面において凸形状をしていること、及びこの凸形状がスライド面の周方向中心(P)からずれていることを特徴とする。

Description

本発明は一般にブッシングに関し、より限定的には特に高性能内燃機関に使用されるブッシングに関する。
既知のオットーサイクルやディーゼルサイクルに用いられる内燃機関は良く知られており、人や商品を輸送するための輸送機関、例えば自動車、トラックもしくは機関車を含む輸送車両又は貨物車両などに広く使われている。端的に言うと、これらのエンジンは、化石燃料や再生可能エネルギー燃料などの高濃度炭化水素の燃料を使用し、燃焼による熱エネルギーを運動エネルギーに変換している。
近年、大気中に放出されるCOの大半の原因となっている、内燃機関からの排出を減少させることにますます関心が向けられている。気候の変動は今日の重要な環境問題の1つであり、深刻な結果をもたらす可能性がある。この問題は温室効果の増大によって引き起こされており、二酸化炭素を含む温室効果ガスの濃度増加に起因している。
最近では、粒子物質や他の温室効果ガスだけでなく、一酸化炭素(CO)や炭化水素ガス(HC)、酸化窒素(NO)などの環境に有害なガスの排出を低減するために、一連の異なる技術が内燃機関に統合されている。ガス排出の低減は、特にエンジンの熱効率の増加と、それに伴う明確な燃料消費の削減に起因する。
この点について、電子注入や触媒作用、粒子フィルターなどの技術の使用がかなり広まっており、それらは実際に内燃機関において必須のものとなっている。一方、直接燃料注入やディーゼルサイクルに使用されるコモンレールシステムなどのより最近の技術や、長年知られていた技術のより広範囲での使用、例えば機械圧縮やターボチャージャーなどがエネルギー効率を増加するために使用され、ますます厳しい排出基準を満たしている。
その結果、燃焼エンジンはシリンダー内のピストンに与えられた排気量に対する出力、いわゆる比出力、がより大きくなるように発達している。1980年代のオットーサイクルエンジンの性能は平均して50hp/Lであったが、今日では容易に100hp/Lを超えることができる。このことは、シリンダー内での燃焼による圧力が相当に増加していること、そして、燃焼エンジンはより大きな機械的圧力、高回転、高温度の下で作動していることを意味している。このように同じ部品であっても、組立品の信頼性と期待される耐用期間(現在、オットーサイクル自動車ではおよそ300,000kmと概算される)とを保証するために、これらのより厳しい作動条件に耐えるように設計される必要がある。
燃焼エンジンが生み出す負荷に最もさらされる部品の1つはブッシングであり、支持体として用いられて摩擦を減らすために、クランクシャフト、カムシャフトなどのベアリング及びコネクティングロッドにおいて使用される。ブッシングは通常2つの構成部を備えている。つまり、ブッシングはベアリング又はコネクティングロッド端部の、周方向に重ねられた2つの半円形の部分によって形成される。ブッシングは通常、そのような回転する部品間の摩擦を減らすために柔らかい材質で作られると共に、当業者には良く知られるように、組立を容易にし、組立品の誤差を許容し、微粒子に適応できる。
しかしながら、上述したように、内燃機関の作動条件はますます厳しくなっており、コネクティングロッドによって、及び/又は、ベアリング内に組み込まれたシャフトによって、作用される圧力に耐えなければならないブッシングは、より大きな摩耗にさらされる。この摩耗は通常、潤滑油の供給が少ないブッシングの側端に近い範囲で顕著となる。結果として、ブッシングは通常、オイルを流すための開口を中心部に備える。
ブッシングの摩耗は、望まない現象である。なぜなら、それによってオイルの漏れや浪費だけでなく、エンジン性能の低下が引き起こされるからである。
本発明は上述の又はその他の欠点を克服するためのものである。
従って、本発明の第1の目的は、内燃機関の高性能作動条件に耐えることができるブッシングを提供することである。
本発明の他の目的は、先行技術と比較してより大きな摩耗耐性を備えるブッシングを提供することである。
本発明の更なる目的は、作動時において、先行技術と比較してよりオイル膜の分配を高めるブッシングを提供することである。
上で述べた目的を達成するために、本発明は特に内燃機関に用いられるブッシングに関し、支持面及びスライド面の2つの構成部を備え、スライド面がブッシングの断面において凸形状を有し、この凸形状は、スライド面の周方向中心からずれている。
本発明の追加の、及び/又は代わりの実施形態によると、以下の特徴が個々に、又は技術的に可能な組み合わせによって示される。
本開示において「ブッシング」という言葉は、内燃機関のコネクティングロッドとクランクシャフトとを連結するために、及び/又は、ピストンとコネクティングロッドとを連結するために、及び/又は、内燃機関内のあらゆるベアリング内で、使用されるブッシュ又はスリーブを指しており、バイメタルブッシュやトリメタルブッシュを含む異なる材質から作られる。「ブッシング」、「スリーブ」、「ライニング」、「ブッシュ」は本開示において同じ意味である。
さらに、本開示において、内燃機関が「高性能」とは、その内部のブッシングの内面又は外面における少なくとも1つの点において、50MPaと同等かそれ以上の圧力がかかるような内燃機関とする。
前記ブッシングはバイメタルブッシングである。
前記ブッシングはトリメタルブッシングである。
前記凸形状は、ブッシングの断面において円弧形状である。
前記凸形状は、ブッシングの断面において台形状である。
前記スライド面の周方向中心から凸形状の位置までのずれは、10°以上25°以下であり、限定的には14°以上18°以下であり、より限定的にはおよそ16°である。
前記スライド面の周方向中心から凸形状の位置までのずれは、25°以上55°以下であり、限定的には30°以上50°以下であり、より限定的には35°以上45°以下である。
前記凸形状の高さは2μm以上20μm以下であり、限定的には3μm以上15μm以下であり、より限定的にはおよそ10μmである。
前記凸形状の角度範囲は、0°以上90°以下であり、限定的には20°以上70°以下であり、より限定的にはおよそ60°である。
本発明はまた、内燃機関にとって典型的な他の要素と共に、少なくとも1つのベアリングとコネクティングロッドとを備え、少なくとも1つの本発明によるブッシングとを含む内燃機関に関する。
先行技術における2つの構成部を備えるブッシングを模式的に描いた斜視図である。 図1におけるA−A線断面図である。 本発明の実施形態におけるブッシングの凸形状が設けられた領域を模式的に描いた断面図である。 本発明の他の実施形態におけるブッシングの凸形状が設けられた領域を模式的に描いた断面図である。 本発明のブッシングの凸形状が設けられ得る領域を示した側面図である。 凸形状のとり得る角度範囲を示した図5相当図である。 本発明のブッシングの凸形状が設けられ得る領域を示した部分的な平面図である。
本発明の目的、利点、効果、技術的改良及び機能的改良は、特定の実施形態についての以下の添付図面による描写によってより良く理解され得る。これらの図は模式図であり、寸法や性質は実際のものと対応していない。というのは、それらは単に例示的に本発明を描写、図式化するためのものにすぎず、特許請求の範囲に規定された以上の何等の限定も行わない。
本発明は以下において、特定の実施形態に関して添付の図面を参照しつつ説明される。特定の実施形態が詳細に記述され、図面に示されるが、それらは発明の本質の例示であり、発明をここでの記述によって描写され示されるものに排他的に限定するものではない。以下に示された実施形態とは異なる教示はそれぞれ個別に、又は同様の技術的効果を備えるあらゆる適用可能な組み合わせでもって使用される。
本発明におけるブッシングは、特に内燃機関に使用することを意図されているが、高い摩耗耐久性と高圧耐久性とを兼ね備えたブッシングが必要となる、あらゆる適用例に使用することができる。さらに、本発明におけるブッシングは、特に内燃機関のコネクティングロッド、クランクシャフトやカムシャフトのベアリングに使用することができる。
図1は、先行技術におけるブッシング10を模式的に描いた斜視図であり、2つの部分から構成されている。当業者には知られているように、ブッシングはベアリング又はコネクティングロッド内に据え付けられる表面(支持面11)を備えている。その反対側であり回転部が係合する面は、本明細書においてはスライド面12と呼ぶ。ここに示されたブッシングは模式的なものであり、ブッシングと関わる他の要素、例えば潤滑油を流すためのオリフィス、通路、フランジなどは明瞭性のために省略している。
図2は、図1のブッシングの断面図である。内燃機関に用いられるブッシングは一般に、支持面11の半径方向内側に炭素鋼の層を備え、スライド面12側は、鉛及びスズベースの(バビットメタル又はホワイトメタルとして知られる)合金か、様々な濃度のスズ及びアルミベースの合金、又は様々な濃度の鉛を含む銅ベースの合金で構成される。ブッシングは、中間層を備えるトリメタルブッシングとすることもできる。加えて、ブッシングはスライド面にポリマー層を備えることもでき、フィラーはあってもなくてもよい。ブッシングの材質は、本発明の目的には関連がない。
図2に戻って、先行技術のブッシングは平らなスライド面12を備える。平らなスライド面を備えるブッシングの問題点は、オイル膜が端部周辺において十分に供給されず、その辺りにおいて摩耗が大きくなる。
この問題を克服するために、図3には本発明の第1実施形態のブッシングが模式的に断面図で描かれている。図で示されるように、本発明では、ブッシングのスライド面12′が断面凸形状を備えることを提案する。つまり、断面においてブッシングの側方端部から、円弧形状が略中央において頂点となってまた減少するように湾曲している。曲率半径Rは変化させることができるが、凸形状の最も高い点と低い点との間の高さhは、2μm以上20μm以下であり、より好ましくは3μm以上15μm以下であり、更に好ましくは15μmである。
言うまでもなく、「凸形状」という言葉は必ずしも曲率半径を備える断面をもつ形状を指すのではなく、ブッシングの半径方向内側に突き出た形状を指すと理解されるべきであり、断面においても長手方向においてもどのような形状でもよく、ブッシングの断面における中心点と両端部とで、高さが異なるものとすることができる。
この点において、図4は本発明の他の実施形態におけるブッシングの断面図であり、凸形状が台形状の断面を備えており、側壁が角度をもって立ち上がり、平らな頂面を備えている。このようにして、台形状の側壁の傾斜の角度は変化させることができ、最も高い点と最も低い点との間の高さhは、2μm以上20μm以下、より好ましくは3μm以上15μm以下、更に好ましくは15μmとすることができる。
本発明の実施形態によると、好ましくは凸形状をブッシングの両端からみた中心からずらした位置に配置すべきである。図5は本発明のブッシングの模式的側面図であり、周方向中心Pは、ブッシングの両端部13,14によって形成される、軸方向の平面上に沿う周方向中央だと理解される。つまり、半円構造を備える2部構成のブッシングにおいて、周方向中心は両端部13,14からそれぞれ90°離れた位置ということとなる。
このことは、凸形状は周方向中心Pに配置される必要はなく、角度をつけてずらした位置に配置され得ることを示している。特に、このずらす角度βはベアリングに用いられる場合には、ブッシングの周方向中心から10°以上25°以下としてもよく、限定的には14°以上18°以下であり、より限定的にはおよそ16°となる。あるいは、コネクティングロッドの端部に用いられる場合には、ブッシングの周方向中心から25°以上55°以下としてもよく、限定的には30°以上50°以下であり、より限定的には35°以上45°以下となる。
凸形状を周方向中心Pからずらすことは、通常最も圧力がかかる部分に凸形状を配置することができるという点で有利であり、それによってスライド面におけるオイル膜の分配が促され、摩耗を抑制し最小限に抑えることができる。上述したように、最も圧力がかかる部分は、ベアリングに用いられる場合には、ブッシングの周方向中心から10°以上25°以下の部分であり、特に14°以上18°以下の部分であり、さらに言うとおよそ16°の部分となる。あるいは、コネクティングロッドの端部に用いられる場合には、ブッシングの周方向中心から25°以上55°以下の部分であり、特に30°以上50°以下の部分であり、さらに言うと35°以上45°以下の部分である。
このように、凸形状はスライド面12′,12′′全体に、つまりブッシングのスライド面における軸方向の全体に沿って延びている必要はなく、その一部に設けられていればよく、スライド面の残りは先行技術で知られるように平らな形状でよい。このように、図6は凸形状が角度範囲γで0°以上90°以下の部分を、限定的には20°以上70°以下の部分、さらに限定的にはおよそ60°の部分でどのように広がるかを示している。このように、凸形状の軸方向の区分けは最適に円弧状や台形状、又は他の形状の組み合わせとすることができる。つまり図7に示すように、凸形状は軸方向の中心で頂点となるように増加し、同じ長さで減少する頂部を備えることとなる。
言うまでもなく、今までの説明における模式図では、凸形状は所定の象限に示されていたが、ブッシングの意図した用途に応じて反対側の象限に設けることもできる。つまり、ここで示された角度は一例としての位置であって、本文献によると正の値も負の値もとることができ、さらに言うと360°の整数倍の値もとることができる。つまり、最初の例とした30°は60°,90°,120°,150°,180°などとなることは当業者にとっては明らかである。言うまでもなく、度数で規定された値はラジアンで表すことも可能である。
本発明は以上において特定の実施形態によって記述されたが、当業者は上述では考慮されなかった代替物や組み合わせを、それによってここでの教示の範囲を超えるものでなければ、実行することができる。さらに、ここでの記述では考慮されなかった他の適用物への拡張をすることもできる。結局のところ、添付された特許請求の範囲によって本発明の原理と対応する均等物が網羅されていると理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 特に高性能内燃機関に使用されるブッシング(10)であって、
    支持面(11)とスライド面(12)の2つの構成部を備えており、
    前記ブッシングの断面において、前記スライド面が凸形状を備え、該凸形状が前記スライド面の周方向中心(P)からずれている
    ことを特徴とするブッシング。
  2. 請求項1において、
    バイメタルブッシングである
    ことを特徴とするブッシング。
  3. 請求項1において、
    トリメタルブッシングである
    ことを特徴とするブッシング。
  4. 請求項1において、
    前記凸形状は、前記ブッシングの断面において円弧形状である
    ことを特徴とするブッシング。
  5. 請求項1において、
    前記凸形状は、前記ブッシングの断面において台形状である
    ことを特徴とするブッシング。
  6. 請求項1において、
    前記スライド面(12)の周方向中心(P)から凸形状の位置までのずれは、
    10°以上25°以下であり、
    限定的には14°以上18°以下であり、
    より限定的にはおよそ16°である
    ことを特徴とするブッシング。
  7. 請求項1において、
    前記スライド面(12)の周方向中心(P)から凸形状の位置までのずれは、
    25°以上55°以下であり、
    限定的には30°以上50°以下であり、
    より限定的には35°以上45°以下である
    ことを特徴とするブッシング。
  8. 請求項1において、
    前記凸形状の高さ(h)は2μm以上20μm以下であり、
    限定的には3μm以上15μm以下であり、
    より限定的にはおよそ10μmである
    ことを特徴とするブッシング。
  9. 請求項1において、
    前記凸形状の角度範囲(γ)は、0°以上90°以下であり、
    限定的には20°以上70°以下であり、
    より限定的にはおよそ60°である
    ことを特徴とするブッシング。
  10. 請求項1から9のいずれか1つに記載されたブッシングの少なくとも1つと、
    少なくとも1つのベアリングと、コネクティングロッドとを備える
    ことを特徴とする内燃機関。
JP2017519807A 2014-07-04 2015-06-24 ブッシング及び内燃機関 Pending JP2017522520A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR1020140166858 2014-07-04
BR102014016685-8A BR102014016685B1 (pt) 2014-07-04 2014-07-04 Bronzina e motor a combustão interna
PCT/EP2015/064176 WO2016001021A1 (en) 2014-07-04 2015-06-24 Bushing and internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017522520A true JP2017522520A (ja) 2017-08-10

Family

ID=53491508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519807A Pending JP2017522520A (ja) 2014-07-04 2015-06-24 ブッシング及び内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10267353B2 (ja)
EP (1) EP3164612B1 (ja)
JP (1) JP2017522520A (ja)
CN (1) CN106460919B (ja)
BR (1) BR102014016685B1 (ja)
WO (1) WO2016001021A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519007B1 (de) * 2016-09-27 2018-03-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Mehrschichtgleitlagerelement
FR3068428B1 (fr) 2017-07-03 2019-08-23 H.E.F. Axe couple a un palier, procede de fabrication d'un tel axe, et systeme mecanique comprenant un tel axe

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457051A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Taiho Kogyo Co Ltd Plain bearing
JP2002266848A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2008151271A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Taiho Kogyo Co Ltd エンジンのすべり軸受
JP2010265908A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動部材
JP2014516144A (ja) * 2011-06-09 2014-07-07 フェデラル−モーグル ヴィースバーデン ゲーエムベーハー 軸方向においてプロファイル化されるスライド面の表面幾何学的構成を備える平坦な軸受シェル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100224000B1 (ko) * 1996-08-19 1999-10-15 이형도 소결함유 베어링
JPH10299780A (ja) 1997-04-29 1998-11-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JPH11182549A (ja) * 1997-12-20 1999-07-06 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2008144932A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
BRPI0903741A2 (pt) * 2009-06-17 2011-03-01 Mahle Metal Leve Sa mancal de deslizamento, processo de fabricação e motor de combustão interna
BRPI0902385A2 (pt) * 2009-07-15 2011-03-09 Mahle Metal Leve Sa segmento e bronzina de mancal para motores de combustão interna de veìculos
DE102010031606A1 (de) * 2010-07-21 2012-01-26 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Strukturierte Gleitfläche einer Lagerschale

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457051A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Taiho Kogyo Co Ltd Plain bearing
JP2002266848A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2008151271A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Taiho Kogyo Co Ltd エンジンのすべり軸受
JP2010265908A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動部材
JP2014516144A (ja) * 2011-06-09 2014-07-07 フェデラル−モーグル ヴィースバーデン ゲーエムベーハー 軸方向においてプロファイル化されるスライド面の表面幾何学的構成を備える平坦な軸受シェル

Also Published As

Publication number Publication date
CN106460919B (zh) 2020-03-31
WO2016001021A1 (en) 2016-01-07
EP3164612B1 (en) 2018-11-07
EP3164612A1 (en) 2017-05-10
CN106460919A (zh) 2017-02-22
BR102014016685A2 (pt) 2016-02-16
BR102014016685B1 (pt) 2022-03-03
US10267353B2 (en) 2019-04-23
US20170138393A1 (en) 2017-05-18
CN106460919A8 (zh) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715336B2 (ja) ターボチャージャー用軸受装置およびターボチャージャー
US20080066709A1 (en) Rotary valves and valve seal assemblies
JP2017522520A (ja) ブッシング及び内燃機関
CN100441833C (zh) 混合陶瓷球轴承涡轮增压器
US9958008B2 (en) Bearing and connecting rod
US20120321491A1 (en) Turbocharger, notably for a combustion engine
US20180066698A1 (en) Thrust washer
JP2014114957A (ja) 軸受機構
WO2010135209A2 (en) Turbocharger
US20110252787A1 (en) Gas sealing arrangement for a variable geometry turbocharger
US10267423B2 (en) High temperature valve shaft seal
US20200362771A1 (en) Valve
WO2016063456A1 (ja) 浮動ブシュ軸受及び舶用排気タービン
CN104704268B (zh) 单件式控油圈
US10570952B2 (en) Thrust washer
CN206816317U (zh) 一种气门杆油封
BRPI0414054B1 (pt) Segment ring for internal combustion engines
JP2017026054A (ja) ピストンリング
CN205805638U (zh) 一种耐磨抗高温涡轮增压发动机用气门油封
Simon et al. Turbocharger seal as a decisive enabler for downsizing concepts
US11131269B2 (en) Steel piston for an internal combustion engine
US10662892B2 (en) Piston for internal combustion engine having high temperature-capable crown piece
CN203248529U (zh) 一种高压往复式注水泵轴瓦
CN101655051A (zh) 发动机活塞密封润滑气环组合垫片
WO2022200465A1 (en) Oil control ring for internal combustion engines

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190827