JP2017522207A - タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法 - Google Patents

タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522207A
JP2017522207A JP2017504763A JP2017504763A JP2017522207A JP 2017522207 A JP2017522207 A JP 2017522207A JP 2017504763 A JP2017504763 A JP 2017504763A JP 2017504763 A JP2017504763 A JP 2017504763A JP 2017522207 A JP2017522207 A JP 2017522207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing element
powder
blade
layers
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017504763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588528B2 (ja
Inventor
ピエール ペイ
ピエール ペイ
ブルーノ ニゲーズ
ブルーノ ニゲーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA, Michelin Recherche et Technique SA France filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2017522207A publication Critical patent/JP2017522207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588528B2 publication Critical patent/JP6588528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/007Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0086Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • B22F10/47Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards characterised by structural features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F2003/1042Sintering only with support for articles to be sintered
    • B22F2003/1046Sintering only with support for articles to be sintered with separating means for articles to be sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は粉体溶融による少なくとも1つの部品の付加製造方法が、− a)積み重なった粉体層を堆積させて選択的に溶融させることにより、部品と、部品の側端面のうちの1つを取り囲んで部品の端面に隣接する前面の各々に対面する分裂した管形状を有する、層の積層方向に対して実質的に平行な方向に延びる少なくとも1つの局所的補強要素とを含む少なくとも1つの中間要素を製造する製造ステップと、− b)部品及び局所的補強要素を分離する分離ステップと、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギービームを用いて粉体の粒子を焼結又は溶融させることによる粉体ベースの付加製造工程に関する。「エネルギービーム」は、電磁放射線(例えば、レーザービーム)、又は粒子ビーム(例えば、電子ビーム)を意味する。
本発明の特に有利な1つの用途は、車両タイヤのセクタ型硬化金型又は加硫金型のブレードなどのライニング要素の製造に関する。
この種の金型は、タイヤの側部のサイドウォール部の一方をそれぞれが成形する2つのシェルと、同じタイヤのトレッド部を成形する、金型の開位置と閉位置との間で半径方向に移動可能な複数のセクタとを主に含む。これらのシェル及びセクタは、加硫前のグリーン形態のタイヤに接触するように意図された内部空間を定める。トレッドパターンを形成するには、金型のセクタにブレードを取り付けて、この内部空間内に突出させる。このようなブレードを含む金型の詳細については、例えば欧州特許第1758743号及び米国特許出願公開第2002/0139164号を参照することができる。
より一般的には焼結と呼ばれる、重なり合った粉体層を選択的に溶融させることによる製造の利点は、主にこれらのブレードの形状をコンピュータによってモデル化することができ、その後、このモデル化に基づき、エネルギービームをコンピュータ制御することによってブレードを製造できることにある。また、この技術は、他の工程では製造が困難な金型ライニングブレードなどの小型で複雑な形状の要素を製造するのに非常に適している。
選択的溶融は、レーザービームによって行う場合にはレーザー焼結と呼ばれる。レーザー焼結技術は、粉体の層を積み重ねて固化させ、レーザービームによって積層方向に重ねて溶融させることによってブレード層を次々に製造するものである。「粉体」という用語は、粉体又は粉体混合物を意味すると理解される。例えば、粉体は、セラミックなどの金属又は鉱物とすることができる。
従来、焼結又は溶融作業の前の粉体床の準備を確実にするためにレイヤリング装置が使用されている。このような装置は、主に製造プレート上に粉体を層として広げることができるシリンダ又はローラを含む。さらなる詳細については、例えば仏国特許出願公開第2974316号を参照することができる。
第1の層を堆積させた後に、製造プレートに直接溶接する。その後、第1の層から開始したスタックを取得するように、他の層を連続的に形成する。
ブレードは、形成されると、例えばワイヤによる電気浸食による切断によって製造プレートから分離させる必要がある。様々な積層間に存在する機械的応力が変化する可能性がある限り、この分離によってブレードが変形する恐れがある。
この欠点を克服するために、仏国特許出願公開第2961741号では、ブレードと一体に過剰肉厚部を形成して補強体を形成することが推奨されている。この解決策は、ブレード製造後の製造プレートからブレードを分離した後にブレードがその形状を保つことを保証するのに効果的である。
欧州特許第1758743号 米国特許出願公開第2002/0139164号 仏国特許出願公開第2974316号 仏国特許出願公開第2961741号
しかしながら、このような補強体を用いた場合でも、レイヤリング装置が粉体層上を通過する毎に加わる力の影響下では、製造工程においてブレードの振動、変形及び/又は劣化が生じ、これによって応力集中及び微小クラックの出現が引き起こされる恐れがある。このことは、比較的小さな断面を有するブレードに特に当てはまる。
さらに、溶融ステップ中の熱拡散により、ブレード内に内部応力の集中が生じる。これによっても、製造工程においてブレードの変形及び/又は劣化が生じる。
本発明の目的は、これらの欠点を克服することである。
具体的には、本発明の目的は、製造中におけるブレードの振動、変形及び/又は劣化リスクの制限を可能にする、少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は溶融による、少なくとも1つの部品の付加製造工程を提供することである。
1つの実施形態では、少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は粉体溶融による、少なくとも2つの対向する主面と少なくとも2つの端部とを含む少なくとも1つの部品の付加製造方法が、
− a)積み重なった粉体層を堆積させて選択的に溶融させることにより、部品と、少なくとも1つの局所的補強要素とを含む少なくとも1つの中間要素を製造する製造ステップであって、局所的補強要素は、部品の側端面のうちの1つを取り囲み、かつ、部品の端面に隣接する前面の各々に対面する、分離した管形状を有し、局所的補強要素は層の積層方向に対して実質的に平行な方向に延びている、製造ステップと、
− b)部品及び局所的補強要素を分離する分離ステップと、
を含む。
中間要素を形成するために、部品に関連する少なくとも1つの局所的補強要素を提供することにより、工程中に部品を適所に保持するとともに部品の剛性を高めることができる。従って、特に予め溶融させた各粉体層の上をレイヤリング装置が通過する間、及び連続層の溶融ステップ中に屈曲することによる部品の振動及び変形のリスクが制限される。
1つの好ましい実施形態では、部品の溶融された粉体層と、局所的補強要素の溶融された粉体層とが、製造ステップ中に互いに接合される。このことは、製造中における良好な部品の保持にさらに役立つ。
前記局所的補強要素は、部品を層の積層方向に対して少なくとも実質的に垂直な方向に補強するように構成されることが好ましい。この構成は、レイヤリング装置によって加わる力の影響下におけるブレードの変形リスクがさらに低減される限り有利である。これにより、溶融ステップ中に熱拡散によって部品内に生じる内部濃度に関連する変形を制限することもできる。
1つの実施形態では、分離ステップの前に、局所的補強要素の内面と部品との間に存在する空間を未溶融粉体で満たす。従って、未焼結粉体は、局所的補強体の内部と部品との間で圧縮され、これによって中間要素の剛性がさらに高まる。
局所的補強要素の粉体層及び部品の粉体層のモデル化した溶融により、補強要素の層の各端面と、端面に面する部品の層の前面との間に間隙が設けられることが好ましい。間隙は、0.01mm〜1mmであり、好ましくは0.05〜0.2mmであり、好ましくは0.1mm以下である。
前記局所的補強要素は、部品の高さ全体にわたって延びることができる。
1つの実施形態では、複数の中間要素が、少なくとも列と行のマトリクスとして同時に製造される。少なくとも1つの列又は少なくとも1つの行の補強要素は、一体部品として製造されることが有利である。従って、対象の列の補強要素の補強効果が高まり、これらの組み立てた中間要素の取り扱いが容易になる。
本発明は、上述したような方法を実行することによって得られる中間要素にも関する。
以下の添付図面によって示す、完全に非限定的な例と見なされる実施形態の詳細な説明を読むことにより、本発明をより良く理解できるであろう。
第1の実装例によるブレード製造工程を部分的に示す概略斜視図である。 図1の製造工程中に取得される、ブレードの1つと局所的補強要素とを含む中間要素の斜視図である。 コンピュータによってモデル化した、選択的溶融後の図2の中間要素の層を示す概略上面図である。 選択的レーザー溶融後の図2の中間要素の層を示す概略上面図である。 第2の実装例によるブレード製造工程を部分的に示す概略斜視図である。 製造工程の第3の実装例中に取得される中間要素を示す概略上面図である。 製造工程の第4の実装例中に取得され中間要素の斜視図である。 製造工程の第5の実装例中に取得される中間要素の斜視図である。 製造工程の第6の実装例中に取得される中間要素の斜視図である。
図1に、仮定水平位置で表す製造プレート12上に形成された、タイヤ加硫金型のための同一のブレード10の配置を示す。各ブレード10は、ブレードの一方の端部のみを取り囲む局所的補強要素14を伴う。補強要素14は、互いに同一である。プレート12は、ブレード10及び補強要素14が形成される作業面12aを形成する上面を含む。ブレード10及び補強要素14は、それぞれ互いに同一である。
図2にさらに明確に示すように、各ブレード10は、矩形の全体形状を有する。ブレードの長さは、製造プレートの作業面12aに対して実質的に鉛直に、すなわちここでは実質的に垂直に延びる。ブレード10は、実質的に垂直に配向され、又は延びる。換言すれば、ブレードの長さはブレードの高さを構成する。
ここでのブレード10は、湾曲形状を有する。図示の実施形態では、各ブレード10が、本体10aと、本体と一体に構成されたヘッド部10bとを含む。本体10aは、2つの対向する主前面10c、10dと、これらの前面の範囲を定める2つの対向する側端面10e、10fとを含む。主前面10c、10dは、ブレードの本体10aの厚みの範囲を定める。図示の例示的な実施形態では、主面10c、10dが平らである。変形例としては、これらの面が、例えば波形などの別の形状を有することができる。ヘッド部10bは、本体の端面10eを引き延ばし、本体の長さと平行に延びる。ここでのヘッド部10bは、三角形断面の実質的に円筒形を有する。変形例として、ヘッド部の断面は、例えば矩形、正方形、円形などの他のいずれかの形状、或いはV字形又はU字形を有することもできる。ブレード10は、タイヤのトレッド部に水滴パターンを成形することができる。
各補強要素14は、関連するブレードの端面10fを取り囲んで前面10c、10dに対面する。各補強要素14は、ブレードの前面10c、10dに対面する2つの端面14a、14bを含む。補強要素14は、分裂した管形状を有する。ブレード10の一部は、端面14a及び14bによって範囲を定められるスリットを通じて補強要素14の内部に延び、ブレードの他の部分は、補強要素の外部に位置する。各補強要素14は、製造プレートの作業面12aに対して実質的に垂直に延びる。ここでの各補強要素14は、関連するブレード10の長さと実質的に等しい長さを有する。
以下の手順は、複数のブレード10の製造に使用される。第1のステップにおいて、製造プレートの作業面12a上に粉体の第1の層を堆積させる。堆積後、第1の層は、作業面12aを覆って実質的に水平に広がる。粉体は、例えばセラミックなどの金属又は鉱物とすることができる。
第2のステップにおいて、例えばレーザータイプのエネルギー源(図示せず)がレーザービームを放出し、その配向をガルバノミラー(図示せず)によって制御する。製造するブレード10の断面及び関連する補強要素14の断面に対応するパターンで粉体の層を加熱し、従って粉体の溶融を選択的に実行するために、光学レンズ(図示せず)によってレーザービームを集束させることができる。この選択的溶融を、ブレード10及び関連する補強要素14を製造すべき製造プレートの作業面12aの各ゾーンにおいて行う。
図3に示すように、レーザービームの制御は、ブレード10及び関連する補強要素14を形成する第1の溶融粉体層C1、10及び第1の溶融電源層C1、14を製造プレートの作業面12a上にそれぞれ理論的に取得するようにコンピュータによってモデル化される。この図には、既に堆積されている未焼結の粉体を点で示している。モデル化すると、補強要素の溶融粉体層C1、14の各端面とブレードの溶融電源層C1、10の前面との間に間隙16が形成される。この間隙は、0.01mm〜1mmであり、0.05〜0.2mmであることが有利であり、0.1mm以下であることが好ましい。
実際には、理論的な間隙16が0.1mm以下の場合、層C1、10の各端面と層C1、14の前面との間に存在する堆積粉体は、第1の溶融粉体層C1、10及びC1、14の焼結の影響下において、形成されるブレード10及び補強要素14のこれらの層を結合する熱の拡散によって完全に又は部分的に溶融される。図4に、これらの層間に存在する結合部を概略的に示す。この結合部は、後述するように手動で破壊できるブレード10と補強要素14との間のリンクを形成する。溶融粉体層の基本的な機能は、ブレード10及び補強要素14がそれぞれ載る下層C1、10、C1、14に関する。
レーザー処理ステップ後の第3のステップ中には、部分的に溶融した第1の粉体層上に第2の層を堆積する。次に、前回と同様に第2の層の選択的溶融を実行する。溶融した層を積み重ねることによってブレード10及び関連する補強要素14を形成するために、これらのステップを再び繰り返す。溶融した各ブレード10及び各補強体14の層は実質的に水平に広がり、実質的に垂直の積層方向に次々に積み重なる。各補強要素14は、関連するブレード10を少なくとも層の積層方向に対して実質的に垂直な方向に補強することができる。
このようにして、ブレード10及び関連する局所的補強要素14をそれぞれ含む複数の中間要素が製造される。図示の例示的な実施形態では、製造される各中間要素につき、ブレード10及び補強要素14が一体部品として製造される。補強要素14がブレードの端面10fを取り囲み、この端面の主面10c、10dに対して両側を圧迫することにより、製造中のブレードが適所に保持されることを確実にすることができる。これにより、特に応力集中及び微小クラック現象の出現を引き起こす恐れのある、レイヤリング装置の通過中における屈曲及び溶融ステップ中における熱拡散による変形のリスクがさらに制限される。さらに、ブレード10と、内面を形成する補強要素14のボアとの間に存在する空間に閉じ込められて圧縮された未焼結粉体の存在が、良好なブレードの保持をさらに促す。補強要素14は、ブレード10の主面10c、10dのみに当接し、端面10fには当接しない。
図1に示すように、製造後には、ブレード10及び関連する補強要素14によってそれぞれ構成される中間要素が、平行な列と行のマトリクスとしてプレート12上に配置される。その後、これらの中間要素は、例えばワイヤによる電気浸食による切断によって製造プレート12から分離することができる。最後に、最終ステップ中に、各中間要素のブレード10及び補強要素14を、例えば手動で引っ張ることによって互いに分離して、ブレードのみを保つことができる。この分離を行うために与えられる引張力は、粉体層の積層方向に対して垂直に向けられる。さらに、補強要素14の外部に突出するブレード12の部分が、この分離を行うための把持を容易にする。
図示の例示的な実施形態では、各列の中間要素が、相対的に整列して離間するように製造される。変形例としては、同じ要素に同じ参照番号を付した図5の変形実施形態に示すように、各列の補強要素14が一体部品として製造されるように中間要素の製造を行うこともできる。これにより、このようにして取得されたアセンブリの剛性が高まり、このアセンブリのブレード10の変形リスクを制限することができる。これにより、切断後のアセンブリの取り扱いも容易になる。また、製造プレート12から中間要素を切断した後に、同じ列のブレード10を1回の作業で補強要素14から分離することができる。
上述した例示的な実施形態では、ブレード10が一般的な矩形形状を有し、水滴タイプのパターンを成形できるように設計されている。各ブレードのヘッド部10bの断面が比較的大きいので、このヘッド部は、このゾーンに局所的補強体を設ける必要がないほどの剛性を有する。
変形例としては、例えばヘッド部10bを含まない他の形状を有するブレード10を製造することもできる。この場合、ブレードの本体の各端面に補強要素を設けることができる。図6に示す別の変形例では、端面10eから延びる2つのアーム10g、10hを含むブレード10を提供することができる。ここでは、各アーム10g、10hの自由端面の周囲に補強要素14が設けられ、これらの端面に隣接するアームの前面に対面する。
図示の例示的な実施形態では、各補強要素14が、C字形の円形断面の分裂した管形状を有する。或いは、図7〜図9の変形実施形態にそれぞれ示すように、三角形、矩形又は正方形などの多角形の断面を有する分裂した管形状を有する補強要素14提供することもできる。変形例として、六角形、八角形などの多角形の断面を有する分裂した管形状を有する補強要素、或いは長円形の断面の補強要素を提供することもできる。補強すべきブレードの部分は、スリットを通じて補強要素14内に延び、ブレードの他の部分は、補強要素の外部に位置する。
図示の例示的な実施形態では、ブレードの本体10aが、実質的に垂直に延びる。変形例として、ブレードの本体は、湾曲形状を有することもできる。この場合、補強要素のスリットは、ブレードの曲率に従うように同様の形状を有する。
図1〜図6に示す例示的な実施形態では、各補強要素が、剛性化すべきブレードの長さ全体にわたって延びる。変形例として、関連するブレードの長さの一部にわたってそれぞれ延びる補強要素を提供することもできる。このことは、例えばブレードが薄い断面の1つのゾーンと厚い断面の1つのゾーンとを有する時に当てはまることができる。この場合、薄い断面を有するブレードのゾーンの周囲のみに補強要素を設けることができる。
各ブレードの長さがプレートの作業面12aに対して実質的に垂直に延びる、ブレード10の垂直型製造に基づいて本発明を説明した。変形例として、ブレードの長さが製造プレートに対して実質的に平行であって積層方向に対して垂直な横形製造を実現することもできる。この場合、ブレードの長手方向の端部をそれぞれ取り囲むために2つの局所的補強要素を設けることができる。この時、基本的にこれらの局所的補強要素は、このブレード及び補強要素によって形成された中間要素を製造プレートから分離する際にブレードを支持する役割を有することができる。
加硫タイヤの金型のブレードのレーザー焼結製造に基づいて本発明を説明した。本発明は、金型の支持ブロックに追加されるように意図された金型の別のライニング要素にも、又はより一般的には異なる用途で使用される他のタイプの小型部品にも適用することができる。
10 ブレード
12 製造プレート
12a 作業面
14 補強要素

Claims (9)

  1. 少なくとも1つのエネルギービームを用いた粉体焼結又は粉体溶融による少なくとも1つの部品の付加製造方法であって、前記部分は少なくとも2つの対向する前面と少なくとも2つの側端面とを含み、
    a)積み重なった粉体層を堆積させて選択的に溶融させることにより、前記部品と、少なくとも1つの局所的補強要素とを含む少なくとも1つの中間要素を製造する製造ステップであって、前記局所的補強要素は、該部品の前記側端面のうちの1つを取り囲み、かつ、前記部品の前記端面に隣接する前記前面の各々に対面する、分離した管形状を有し、前記局所的補強要素は前記層の積層方向に対して実質的に平行な方向に延びている、製造ステップと、
    b)前記部品及び前記局所的補強要素を分離する分離ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記部品の溶融された粉体層と、前記局所的補強要素の溶融された粉体層とは、前記製造ステップ中に互いに接合される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記局所的補強要素は、前記部品を前記層の前記積層方向に対して少なくとも実質的に垂直な方向に補強するように構成される、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記分離ステップの前に、前記局所的補強要素の内面と前記部品との間に存在する空間を未溶融粉体で満たす、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記局所的補強要素の粉体層及び前記部品の粉体層のモデル化した溶融により、前記補強要素の前記層の各端面と、前記端面に面する前記部品の前記層の前記前面との間に間隙が設けられ、該間隙は、0.01mm〜1mmであり、好ましくは0.05〜0.2mmであり、好ましくは0.1mm以下である、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記局所的補強要素は、前記部品の高さ全体にわたって延びる、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 複数の中間要素が、少なくとも列と行のマトリクスとして同時に製造される、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの列又は少なくとも1つの行の前記補強要素は、一体部品として生成される、
    請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の方法を実行することによって得られる中間要素。
JP2017504763A 2014-07-28 2015-07-24 タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法 Active JP6588528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457260A FR3024060B1 (fr) 2014-07-28 2014-07-28 Procede de fabrication additive a base de poudre d'une piece, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques, et d'un element de renfort associe
FR1457260 2014-07-28
PCT/EP2015/067043 WO2016016138A1 (fr) 2014-07-28 2015-07-24 Procédé de fabrication additive à base de poudre d'une pièce, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques, et d'un élément de renfort associé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522207A true JP2017522207A (ja) 2017-08-10
JP6588528B2 JP6588528B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=51688278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504763A Active JP6588528B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-24 タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10518326B2 (ja)
EP (1) EP3174653B1 (ja)
JP (1) JP6588528B2 (ja)
KR (1) KR102330987B1 (ja)
CN (1) CN106536166B (ja)
FR (1) FR3024060B1 (ja)
WO (1) WO2016016138A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10549478B2 (en) * 2016-02-11 2020-02-04 General Electric Company Methods and surrounding supports for additive manufacturing
US10486362B2 (en) * 2016-02-11 2019-11-26 General Electric Company Method and connecting supports for additive manufacturing
FR3065902B1 (fr) * 2017-05-05 2020-11-13 Michelin & Cie Ensemble d’elements moulants pour moule de pneumatique
WO2019106540A1 (fr) * 2017-11-30 2019-06-06 Compagnie Générale Des Établissements Michelin Element moulant avec pluralite d'elargissements
US11090888B2 (en) * 2017-11-30 2021-08-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Molding element comprising a particular assembly means
EP3727820B1 (fr) * 2017-12-18 2023-08-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Assemblage d'une lamelle
DE102018204024A1 (de) 2018-03-16 2019-09-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Rippen-oder lamellenförmiges Element, Profilringsegment und Verfahren zur Herstellung eines Profilringsegmentes
US11117329B2 (en) 2018-06-26 2021-09-14 General Electric Company Additively manufactured build assemblies having reduced distortion and residual stress
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11440097B2 (en) 2019-02-12 2022-09-13 General Electric Company Methods for additively manufacturing components using lattice support structures
CN110681861B (zh) * 2019-10-09 2021-06-22 北京星航机电装备有限公司 一种高效批量化增材制造方法
US11460191B2 (en) 2020-08-31 2022-10-04 General Electric Company Cooling insert for a turbomachine
US11614233B2 (en) 2020-08-31 2023-03-28 General Electric Company Impingement panel support structure and method of manufacture
US11371702B2 (en) 2020-08-31 2022-06-28 General Electric Company Impingement panel for a turbomachine
US11255545B1 (en) 2020-10-26 2022-02-22 General Electric Company Integrated combustion nozzle having a unified head end
CN114433873B (zh) * 2022-02-25 2023-06-06 鑫精合激光科技发展(北京)有限公司 一种增材制造方法
US11767766B1 (en) 2022-07-29 2023-09-26 General Electric Company Turbomachine airfoil having impingement cooling passages

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448557A (en) 1981-09-24 1984-05-15 International Business Machines Corporation Method and means for inhibiting interleaving or cave-in among table text columns resulting from column insertion
JP3871373B2 (ja) * 1996-05-10 2007-01-24 株式会社きもと 表示物の作製方法
US8481241B2 (en) * 2000-03-13 2013-07-09 Stratasys Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6569373B2 (en) * 2000-03-13 2003-05-27 Object Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
JP3811045B2 (ja) 2001-03-27 2006-08-16 日本碍子株式会社 サイプブレード成形用金型及びその製造方法
DE10219983B4 (de) * 2002-05-03 2004-03-18 Bego Medical Ag Verfahren zum Herstellen von Produkten durch Freiform-Lasersintern
US7509725B2 (en) 2005-04-22 2009-03-31 The Boeing Company Design methodology to maximize the application of direct manufactured aerospace parts
GB0715621D0 (en) * 2007-08-10 2007-09-19 Rolls Royce Plc Support architecture
FR2961741B1 (fr) * 2010-06-25 2012-08-03 Michelin Soc Tech Lamelle pour une garniture d'un moule destine a la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique
FR2962061B1 (fr) * 2010-07-01 2013-02-22 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique par fusion selective d'une poudre
FR2974316B1 (fr) 2011-04-19 2015-10-09 Phenix Systems Procede de fabrication d'un objet par solidification d'une poudre a l'aide d'un laser

Also Published As

Publication number Publication date
FR3024060B1 (fr) 2021-01-29
FR3024060A1 (fr) 2016-01-29
EP3174653B1 (fr) 2023-12-27
CN106536166A (zh) 2017-03-22
CN106536166B (zh) 2020-02-28
JP6588528B2 (ja) 2019-10-09
US20170203365A1 (en) 2017-07-20
US10518326B2 (en) 2019-12-31
KR20170038802A (ko) 2017-04-07
WO2016016138A1 (fr) 2016-02-04
KR102330987B1 (ko) 2021-11-25
EP3174653A1 (fr) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588528B2 (ja) タイヤ金型のための部品、特にライニングブレード及び関連する補強要素の粉体ベースの付加製造方法
JP6702936B2 (ja) タイヤ金型のための部品、特にライニングブレードの粉体ベースの付加製造工程
EP3205424B1 (en) Method and connecting supports for additive manufacturing
US10828699B2 (en) Method for manufacturing thin-walled structures in layers
US10539255B2 (en) Additive layer manufacturing method for producing a three-dimensional object and three-dimensional object
US20160175932A1 (en) Additive manufacturing method and apparatus
US9636869B2 (en) Additive layer manufacturing method for producing a three-dimensional object
JP6504064B2 (ja) 金属部材の製造方法
CN105834421B (zh) 用于制造元件的方法和元件
EP2828068A1 (en) Substrate for additive manufacturing
CN103534050A (zh) 通过烧结由完全平面状未烧结部分制造模制元件的方法和相应的模制元件
US11911836B2 (en) Method for applying a reinforcement of metal material to a component of metal material, particularly in the construction of a motor-vehicle body or a sub-assembly thereof
US7603757B2 (en) Method of manufacturing mold for producing catalyst carriers
WO2022259196A1 (en) Additive manufacturing process and product obtainable through the process
JP2019063859A (ja) 構造体の製造方法、及び構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250