JP2017522068A - 対象とする解剖学的構造の3d/4dの位置合わせされたレンダリングのためのx線システムの動作及び画像取得の制御 - Google Patents

対象とする解剖学的構造の3d/4dの位置合わせされたレンダリングのためのx線システムの動作及び画像取得の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522068A
JP2017522068A JP2016569816A JP2016569816A JP2017522068A JP 2017522068 A JP2017522068 A JP 2017522068A JP 2016569816 A JP2016569816 A JP 2016569816A JP 2016569816 A JP2016569816 A JP 2016569816A JP 2017522068 A JP2017522068 A JP 2017522068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
image
medical
processor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6445593B2 (ja
Inventor
ウジ アイヒラー
ウジ アイヒラー
アドリアン エルスコヴィシ
アドリアン エルスコヴィシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Jude Medical International Holding SARL
Original Assignee
St Jude Medical International Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by St Jude Medical International Holding SARL filed Critical St Jude Medical International Holding SARL
Publication of JP2017522068A publication Critical patent/JP2017522068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445593B2 publication Critical patent/JP6445593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

解剖学的対象領域のモデルを生成するための方法及びシステムは、医療デバイス・センサの出力に応じて、医療デバイス134の位置及び/又は向きを決定すること、及び、医療デバイスの位置及び/又は向きに基づいて、撮像装置102を制御することを含む。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年5月26日に出願された米国仮特許出願第62/003,008号(‘008出願)に対する優先権を主張する。‘008出願は、本明細書に完全に記載されているものとして、参照により本明細書に組み込まれる。
一般的に、開示の技法は、医用イメージングの方法及びシステムに関する。より詳細には、開示の技法は、医療処置中にデバイスをナビゲートするための解剖学的モデルを生成するための方法及びシステムに関する。
例えば投薬及び他の形態の治療が適切な場所で施されるように、また、医療処置をより効率的かつ安全に完了できるように、カテーテルなどの医療デバイスの位置を、体内で動かされる際に追跡することが望ましい。そのようなナビゲーション追跡は、解剖学的対象物の事前記録された静止画像、例えば冠状血管の回転血管造影図などを、医療デバイスのライブ画像、例えばカテーテル又は生検針の蛍光透視像に重畳することで行うことができる。回転血管造影とは、画像検出器で取得された複数の2次元画像を用いて解剖学的対象物の3Dモデルを生成するために用いられる医用イメージングの技法である。回転血管造影システムの例には、Siemens AGにより作成されたDynaCTシステム、及びPhilipsヘルスケアによるAllura 3D冠動脈造影が含まれる。
解剖学的視覚化及び医療デバイスのナビゲーションを提供するために回転血管造影をライブ撮影と併用する1つの欠点は、そのような手順にはX線照射及び造影剤の両方を含む大用量の蛍光透視が必要となることである。例えば、回転血管造影の手順の間、器官又は関心領域を中心とした5秒のCアームの回転中に、約200枚のX線フレームが撮影される。X線についての視認性を向上させるためには、この時間中、造影剤が器官に注入されなければならない。しかしながら、蛍光透視へのそのような曝露は、患者及び医師を望ましくないレベルの電磁放射にさらすので、不利である。
解剖学的視覚化及び医療デバイスのナビゲーションを提供するために回転血管造影をライブ撮影と併用することの他の欠点は、血管造影図がリアルタイムに動かないので、回転血管造影図に表示される事前記録された解剖学的構造と、蛍光透視に表示されるライブの解剖学的構造との間に良好な一致が存在しないことが多いことである。したがって、器官の異なる位相についてのゲーティング、例えば心周期についてのECGゲーティングによって、器官運動を補償するためには多数のフレームが必要となる。しかしながら、ECG信号は、機械的な心拍動に常に良好に関連するわけではない。また、患者は、呼吸による運動アーティファクトを除去するために、息を止めるように求められる場合がある。加えて、十分な視覚化を達成するためには、解剖学的関心領域が正しく位置決めされなければならない。
前述の議論は、本分野を単に例示するものであり、請求の範囲の否認と受け取られるべきではない。
開示の技法の一目的は、解剖学的モデルを生成するために使用されるX線システムの動作及び画像取得を制御するための方法及びシステムを提供することである。また、開示の技法の一目的は、解剖学的モデルを生成するために使用される蛍光透視の量を最適化するための方法及びシステムを提供することである。
開示の技法により、解剖学的対象領域のモデルを生成するためのシステムが提供される。システムは、医療デバイス・センサを備える医療用位置決めシステムと、医療用位置決めシステム、及び解剖学的対象領域の画像を生成するように構成された撮像装置と電気的に通信するように構成された回路を備えるプロセッサとを含む。プロセッサは、i)医療用位置決めシステムから、医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定し、ii)位置データに基づいて撮像装置を制御するように構成される。
開示の技法の別の態様によれば、解剖学的対象領域のモデルを生成するための方法が提供される。方法は、医療用位置決めシステムから、医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定することを含む。方法は、解剖学的対象領域の画像を生成するように構成される撮像装置を、位置データに基づいて制御することをさらに含む。方法は、撮像装置により生成された少なくとも2つの画像を用いてモデルを生成することをさらに含む。
本開示の前述及び他の態様、特徴、詳細、効用、及び利点は、以下の説明及び特許請求の範囲を読むことから、及び添付の図面を概観することから明らかとなろう。
開示の技法は、以下の詳細な説明から、図面と併用して、より完全に理解され評価されよう。
移動撮像装置により取得される患者の身体のリアルタイム画像を用いて解剖学的対象領域のモデルを生成するためのシステムの概略図であり、撮像装置の位置及び向きが医療デバイス・センサの位置及び向きに応じて決定され、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。
医療デバイス・センサに対する撮像装置の位置及び向きの一例を表示した図1のシステムの概略図の拡大図であり、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。
開示の技法の一実施形態による、医療用位置決めシステム・センサ及び染料注入器デバイスを備える医療デバイスの概略図である。
移動撮像装置により取得される患者の身体のリアルタイム画像を用いて解剖学的対象領域のモデルを生成するための方法の概略図であり、移動撮像装置の位置及び向きが医療デバイス・センサの位置及び向きに応じて決定され、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。
関心領域に対する撮像装置の位置及び向きの例を表示した図1のシステムの一部の概略図の拡大図であり、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。
最小限の蛍光透視曝露を提供するために使用される撮像装置の位置及び向きの例を表示した図1のシステムの一部の概略図の拡大図であり、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。 最小限の蛍光透視曝露を提供するために使用される撮像装置の位置及び向きの例を表示した図1のシステムの一部の概略図の拡大図であり、システムが開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。
血管及び関連するセンサの3次元概略図の拡大図である。
図1のシステムを用いて様々な異なる角度/向きから撮影された、図8Aに示された血管及びセンサの模擬画像の概略図である。
開示の技法は、解剖学的視覚化のためのモデル及び医療デバイスのナビゲーションを生成する際に使用される照射及び造影剤の量を最適化するようにX線システムの動作及び画像取得を制御することで、従来技術の欠点を克服する。
開示の技法は、医療処置中にデバイスをナビゲートするための位置合わせ情報として使用されるMediGuide(商標)技術(例えば、患者基準センサ及び/又は磁気追跡デバイス)により提供される測位データを用いて、対象の解剖学的構造の3D又は4Dモデルを生成するために使用されるX線及び染料の量を最適化する方法を含む。最適化は、i)関心領域の場所を定めるために、心臓内の磁気追跡デバイス及び/又は患者基準センサの既知の場所及び向きならびに他の方法を用いること、ii)機械的な心拍動及び呼吸により生じる運動を特徴付けるリアルタイムECG及び/又は他の患者基準センサからのデータを用いること、及び、iii)X線システムの機械的動作(例えば、台、Cアーム、線源−画像間距離、画像回転など)、画像取得パラメータ(例えば、フレーム・レート、ズーム、又はX線特性)、画像取得及び染料放出のためのトリガ(例えば、呼吸、患者の動き、及び心周期などの生体信号に基づくもの)を制御することによって可能になる。この方法を用いると、限られた量のX線照射(例えば、多数の医療処置で現在使用されている2Dシネ・ループに必要な照射の量)を用いて、器官/関心領域の3D/4Dモデルを構築することが可能になる。その結果の3D/4Dモデルを用いて、より多くのX線照射又は時間のかかるマッピング手順を必要とすることなく、磁気追跡デバイスをナビゲートすることができる。
以下の本明細書の「頭尾」軸という用語は、患者の頭部と患者のつま先との間の長手軸を指す。以下の本明細書の「医療デバイス」という用語は、血管拡張ユニット、例えばバルーン・カテーテル、ステント搬送カテーテル、医療物質投与カテーテル、縫合カテーテル、ガイドワイヤ、アブレーション・ユニット、例えばレーザ、低温流体ユニット、電気インパルス・ユニット、切断バルーン、回転アテローム切除ユニット(すなわちロータブレータ)、指向性アテローム切除ユニット、経管抽出ユニット、薬物送達カテーテル、小線源療法ユニット、血管内超音波カテーテル、心調律治療(CRT:cardiac rhythm treatment)デバイスのリード、体内心臓細動除去器(ICD:intra−body cardiac defibrillator)デバイスのリード、心調律治療デバイスのリードの誘導デバイス、体内心臓細動除去器デバイスのリードの誘導デバイス、弁治療カテーテル、弁植込カテーテル、体内超音波カテーテル、体内コンピュータ断層撮影カテーテル、治療針、診断針、消化器系デバイス(例えば、腹腔鏡、内視鏡、結腸鏡)、整形外科デバイス、神経外科デバイス、血管内流測定デバイス、血管内圧測定デバイス、血管内光コヒーレンス断層撮影デバイス、血管内近赤外線分光法デバイス、血管内赤外線デバイス(すなわちサーモセンサ)、耳鼻咽喉科精密外科デバイスなどを指す。
以下の本明細書の、物体の「位置」という用語は、物体の場所もしくは向きの一方、又はその場所及び向きの両方を指す。以下の本明細書の「磁気関心領域」という用語は、医療用位置決めシステム(MPS:medical positioning system)センサが照射された磁場に反応し、MPSが医療デバイスの先端の位置を決定することができるように、磁場生成器によって磁気的に照射されるべき、患者の身体の領域を指す。
以下の本明細書の「画像検出器」という用語は、可視関心領域の画像を生成するデバイスを指す。画像検出器は、画像増倍管、平面検出器(例えば、相補型金属酸化膜半導体−CMOS)などとすることができる。以下の本明細書の「磁気座標系」という用語は、MPSに関連する3次元座標系を指す。以下の本明細書の「3D光学座標系」という用語は、画像検出器により捕えられる3次元物体に関連する3次元座標系を指す。以下の本明細書の「2D光学座標系」という用語は、3次元物体を捕らえる画像検出器によって検出される画像に関連する2次元座標系を指す。
以下の本明細書の「身体関心領域」という用語は、治療措置が施される患者の身体の領域を指す。以下の本明細書の「可視関心領域」という用語は、移動撮像装置により撮影される患者の身体の領域を指す。以下の本明細書の「画像検出器関心領域(ROI:region of interest)」という用語は、画像検出器の異なるサイズの検出領域を指す。画像検出器は、画像検出器の全領域、又は画像検出器の中心付近のより小さい領域のいずれかを利用して、可視関心領域を検出することができる。「画像検出器ROI」という用語は、画像増倍管及び平面検出器の両方を指す。
以下の本明細書の「画像回転」という用語は、画像処理装置により行われる画像検出器により取得される画像の回転を指す。以下の本明細書の「画像フリップ」という用語は、取得画像の面の軸周りで行われる取得画像の鏡像を指し、この軸は、基準角度に対する(すなわち、画像回転を行った後の)取得画像の面に垂直な別の軸周りでの取得画像の回転を表す。例えば、取得画像が時計周りに25度回転され、軸がこの回転量を定める場合、画像フリップは、この軸周りで180度取得画像を回転して得られる別の画像を定義する。画像回転が行われない場合、画像フリップは、所定の軸(例えば、取得画像の面上に位置するほぼ垂直の軸)周りで行われる。
以下の本明細書の「移動画像検出器」という用語は、画像検出器が、放射器の面にほぼ垂直な軸に沿って直線状に、放射器に対して移動して、ズームイン及びズームアウトする画像検出器を指す。
ここで図1が参照され、図1は、全体的に100で示され、医療デバイス134の遠位部分の表現を、移動撮像装置102により取得される患者122の身体のリアルタイム画像上に表示するためのシステムであって、その位置がMPSセンサ112又は医療デバイス134の遠位部分の位置及び向きに応じて決定され、システムが開示の技法の一実施形態によって構築され動作可能な、システムの概略図である。システム100は、同一出願人による米国特許出願公開第2008/0183071号に記載され、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれているものであるが、移動撮像装置102、医療用位置決めシステム(MPS)104、データベース106、プロセッサ108、ディスプレイ110、MPSセンサ112、114及び116、ならびに複数の磁場生成器118(すなわちトランスミッタ)を含む。
移動撮像装置102は、手術台124に横たわる患者122の身体の身体関心領域120の画像(図示せず)を取得するデバイスである。移動撮像装置102は、移動組立体126、移動機構128、放射器130、及び画像検出器132を含む。
移動撮像装置102は、X線、核磁気共鳴、素粒子放射、サーモグラフィなどに基づいて動作することができる。移動撮像装置102は、少なくとも1自由度を有する。図1及び図2に記載の例では、移動撮像装置102はCアーム撮像装置である。放射器130及び画像検出器132は、放射器130が患者122の片側に配置され、画像検出器132が患者122の反対側に配置されるように、移動組立体126に結合される。放射器130及び画像検出器132は放射軸(図示せず)上に配置され、放射軸は身体関心領域120を横切るものである。
システムは、移動撮像装置に結合されたユーザ・インターフェース(例えば、プッシュ・ボタン、ジョイスティック、フット・ペダル)をさらに含むことができ、これにより理学スタッフ(physical staff)が、画像検出器により取得される画像を順次回転させる、所与の回転角で画像をフリップする、又は画像検出器のROIを設定することが可能になる。移動撮像装置は、プッシュ・ボタンの操作ごとに所定量だけ画像が前後に割送りされるように構築される。この割送りは、例えば5度とすることができ、これにより移動撮像装置は最大72の画像回転を行うことができる(すなわち360÷5)。移動撮像装置は画像回転ごとに1つの画像フリップを生成することができるので、最大で144(すなわち72×2)の画像を、画像検出器により取得される単一の画像から得ることができる。
一実施形態では、磁場生成器118は、画像検出器132に強固に結合される(他の実施形態では、磁場生成器118を他の場所、例えば手術台124の下に配置することができる)。MPSセンサ112は、医療デバイス134の遠位部分に配置される。MPSセンサ114は、患者122の身体のほぼ静止した場所に取り付けられる。医療デバイス134は、身体関心領域120に挿入される。MPSセンサ112及び114ならびに磁場生成器118は、MPS104に結合される。MPSセンサ112及び114のそれぞれは、導線又はワイヤレスリンクのいずれかによりMPS104に結合することができる。プロセッサ108は、移動撮像装置102、MPS104、データベース106及びディスプレイ110に結合される。
移動撮像装置102は、XIMAGER、YIMAGER、ZIMAGER座標系(すなわち3D光学座標系)に関連付けられる。MPS104は、XMPS、YMPS、ZMPS座標系(すなわち磁気座標系)に関連付けられる。3D光学座標系のスケーリングは、磁気座標系のものとは異なる。移動機構128が移動組立体126に結合され、これにより移動機構126がYIMAGER軸周りで回転できるようになる。移動機構128は矢印136及び138で示される方向に移動組立体126を回転させ、これによりXIMAGER−ZIMAGER平面でのYIMAGER軸周りでの放射軸の向きを変える。移動機構128によって、移動組立体126はXIMAGER軸周りで回転することができる。移動機構128は矢印152及び154で示される方向に移動組立体126を回転させ、これによりZIMAGER−YIMAGER平面でのXIMAGER軸周りでの放射軸の向きを変える。移動撮像装置102は、移動撮像装置102に結合された別の移動機構(図示せず)を含むことができ、これにより矢印144及び146で示される方向にYIMAGER軸に沿って(すなわち患者122の頭尾軸に沿って)移動撮像装置102を移動させることができる。移動撮像装置102は、移動撮像装置102に結合されたさらなる移動機構(図示せず)を含むことができ、これにより矢印148及び150で示される方向にXIMAGER軸に沿って(すなわち患者122の頭尾軸に垂直に)移動撮像装置102を移動させることができる。
移動撮像装置128又は他の移動機構(図示せず)が手術台124に結合されることで、3D光学座標系の3つの軸に沿った移動撮像装置102と身体関心領域120と間の相対移動、ならびに方向136、138、152及び154の回転が可能になる。放射器130及び画像検出器132のそれぞれは、当技術分野で知られている方法によって構築され動作可能である。
画像検出器132は、画像の焦点距離を変更するために(すなわちズームイン及びズームアウトするために)、放射器130に対して近づく及び離れる方向の直線運動が可能である。このズーム操作は本明細書において以下、「物理的ズーム」と呼ばれる。この場合、システム100は、この直線運動を画像検出器132に与えるために、画像検出器132に結合された検出器移動機構(図示せず)をさらに含む。検出器移動機構は、電動式又は手動とすることができる。以下の本明細書の用語「物理的ズーム」は、画像検出器により取得される画像に歪みを生じさせる画像検出器(例えば、画像増倍管)、ならびにほぼ歪みを生じさせない画像検出器(例えば、平面検出器)に適用される。磁気座標系における放射器130の表面にほぼ垂直な軸(図示せず)に沿った画像検出器132の位置を検出するために、MPSセンサ116(すなわち画像検出器MPSセンサ)を、画像検出器132に強固に結合し、MPS104に結合することができる。
あるいは、放射器130に対する移動撮像装置102の現在位置をプロセッサ108に知らせるために、画像検出器132は、プロセッサ108に結合された位置検出器(図示せず)を含むことができる。この位置検出器は、光学、音波、電磁、電気、機械などの当技術分野で知られているタイプのものとすることができる。そのような位置検出器が利用される場合、プロセッサ108は、位置検出器の出力によって移動撮像装置102の現在位置を決定することができ、MPSセンサ116をシステム100から排除することができる。
あるいは、画像検出器132は、システム100のリアルタイム動作の間、放射器130に対してほぼ静止している。この場合、移動組立体126を身体関心領域120に対して移動させる、又は手術台124を移動させることで物理的ズームが行われる。この場合、MPSセンサ116をシステム100から排除することができる。この構成は、当技術分野で知られている可動撮像装置で一般に利用される。あるいはプロセッサ108は、ユーザ・インターフェースを介した理学スタッフからの入力によって、物理的ズームを決定することができる。この場合も、MPSセンサ116を排除することができる。
加えて、移動撮像装置102は、画像検出器ROI設定に応じたズーム操作を行うことができる。この場合、移動撮像装置102に関連付けられた画像処理装置(図示せず)が、取得画像それぞれの元の画素数及び元の寸法を保存しながら、異なる画像検出器ROI設定を利用することで、取得画像のズーム画像を生成する。
画像検出器132の物理的ズーム設定はほぼ連続関数である(すなわち、物理的ズームは所与の範囲内の任意の非離散値に設定できる)ことに留意されたい。画像検出器ROIは、複数の離散(すなわち不連続)値又は非離散(すなわち連続)値のいずれか1つに設定することができる。
磁場生成器118が画像検出器132により生成される放射を物理的に妨害しないように、磁場生成器118は画像検出器132に強固に結合され、したがって放射器130は、身体関心領域120に向けて視野140に照射を誘導し、画像検出器132がこれを検出することができる。このようにして、放射器130は、患者122の身体の可視関心領域(図示せず)を照射する。画像検出器132は、3D光学座標系の身体関心領域120の画像それぞれの画像出力を生成する。画像検出器132は、ディスプレイ110が身体関心領域120を表示できるようにプロセッサ108に画像出力を送る。MPSセンサ112の場所は、ディスプレイに表示することができる。
磁場生成器118は身体関心領域120に向けて磁場142を生成し、それによって患者122の身体の磁気関心領域(図示せず)を磁気的に照射する。磁場生成器118が画像検出器132に強固に結合されているので、画像検出器132の位置にかかわらず、視野140は磁場142内に含まれる。あるいは磁場142は、視野140内に含まれる。いずれの場合でも、身体関心領域120は、視野140及び磁場142の共通部分である。MPS104は、MPSセンサ112の出力に従って医療デバイス134の遠位部分の位置を決定する(すなわち位置測定を行う)。
磁場生成器118を画像検出器132に直接的に強固に結合した結果として、可視関心領域は磁気関心領域にほぼ一致し、移動撮像装置102の動作中ほぼ常時、MPSセンサ112は磁場142に反応する。患者122の身体の任意の部分に医療デバイス134が挿入され、移動撮像装置102が患者122の身体のその同一部分を撮影している間に、医療デバイス134の遠位部分の位置を決定することが望ましい。磁場生成器118が移動撮像装置102に強固に結合され、常に移動撮像装置と共に移動するので、システム100によりこの能力が実現される。これは、その画像を検出するために、移動撮像装置102がその方向に移動することができる患者122の身体の任意の部分に当てはまる。
磁場生成器118が移動撮像装置102に強固に結合されているので、3D光学座標系及び磁気座標系はこれらと強固に関連付けられ、共に位置合わせされている。したがって、移動撮像装置102が身体関心領域120に対して移動する際、磁場生成器118は移動撮像装置102と共に移動する。3D光学座標系及び磁気座標系は固定して結合される。したがって、磁気座標系においてMPS104により取得された位置測定値を3D光学座標系と関連付けるために、プロセッサ108がオンライン計算を行う必要がない。
したがって、変換モデル(すなわち変換行列)に従って座標を変換するなどのリアルタイム計算を行うことなく、移動撮像装置102により検出される身体関心領域120の画像に対するMPSセンサ112の位置を決定することができる。この場合、磁気座標系の特定の点を3D光学座標系の対応する点に変換する変換行列は、単位行列である。
磁場生成器118は、現在治療中であって移動撮像装置102により撮影中である患者122の身体の部分にほぼ近接して配置されることに留意されたい。したがって、大きさがかなり小さく、かなり低い電力を消費する磁場生成器を使用することが可能である。これは、その画像を検出するために、移動撮像装置102がその方向に移動することができる患者122の身体の任意の部分に当てはまる。このような構成により、患者122の体内でのMPSセンサ112の移動に対するMPS104の感度が増加し、磁場生成器118のコスト、体積及び重量が減少する。
さらに、磁場生成器118のこの構成により、理学スタッフ(図示せず)が身体関心領域120をかなりはっきりと見ることができ、理学スタッフがかなり容易に身体関心領域120に到達することができる。磁場生成器118は移動撮像装置102に強固に結合されるので、MPS104と移動撮像装置102との間のいかなる妨害(例えば、磁気、電気、電磁気)も事前に特定することができ、システム100の作動中に補償することができる。
システムは、MPSセンサ112に加えてMPSセンサを含むことができることにさらに留意されたい。磁場生成器は、磁場生成器と、各磁場生成器用の複数の取付物と、トランスミッタ組立体構成要素を取り囲む筐体とを含むトランスミッタ組立体の一部とすることができることに留意されたい。トランスミッタ組立体は、例えば、画像検出器132を包囲する環状形状とすることができる。
MPS104は、MPSセンサ114(すなわち患者の身体のMPSセンサ)の出力に従って、患者122の身体の位置に対する磁気座標系の画像検出器132の視点値を決定する。このようにして、プロセッサ108は、画像検出器132が身体関心領域120から取得した画像を処理しつつ、MPS104の出力に従って患者122への医療手術中の患者122及び移動撮像装置102の動きを補償することができる。
移動撮像装置102が電動式であり、プロセッサ108にその位置を直接提供することができる場合、プロセッサ108が、画像検出器132の位置を決定するために、MPSセンサ114の各位置のデータをMPS104から受信する必要はない。しかしながら、MPS104が患者122の身体の位置を決定できるように、MPSセンサ114は依然として必要である。
一実施形態では、プロセッサ108は、MPS104からのMPSデータを決定する。MPSデータは、医療デバイス134の遠位部分の位置及び/又は向きを含む。プロセッサ108は、MPS104を用いて身体関心領域120内の既知の解剖学的場所(例えば冠状静脈洞)に位置決めすることが可能なMPSセンサ112の出力に応じてそのようなMPSデータを決定する。そして、プロセッサ108は、MPSデータを既知の解剖学的及び/又は生理学的情報と併用して、移動撮像装置102の位置を制御する。
具体的には、プロセッサ108は、医療デバイス又はMPSセンサ112により検出されるような解剖学的対象領域の位置及び向きに基づいて、移動撮像装置102を所定の角度又は向きに位置決めするように、移動機構128もしくは別の移動機構(図示せず)、移動組立体126、画像検出器132、放射器130、又は手術台124の移動を制御することができる。そのような所定の角度又は向きは、プロセッサ108により、メモリ106に格納されたルック・アップ・テーブルに基づいて決定することができる。例えば、医療デバイス134の遠位部分又はMPSセンサ112の指定位置を移動撮像装置102の指定角度/向きに関連付けるルック・アップ・テーブルを、プロセッサ108が用いて、移動撮像装置102の最適な角度/向きを決定することができる。また、ルック・アップ・テーブルは、MPSセンサ112の関連付けられた解剖学的場所、ならびに患者122の生理学的状態(例えば、患者基準センサにより決定される患者の心周期及び/又は呼吸周期の位相)を含むことができる。移動撮像装置102の最適な角度/向きは、X線画像における器官の短縮効果(foreshortening effect)を最も回避するものとすることができ、これにより器官を十分に視覚化するのに必要なX線フレームの枚数が減少する。
図2を参照すると、医療デバイス134の遠位部分及びMPSセンサ112に対する移動撮像装置102の位置及び向きの拡大図が示されている。医療デバイス134の遠位部分及びMPSセンサ112が患者の体内に配置されることが想定されているが、移動撮像装置102と医療デバイス134の遠位部分/MPSセンサ112との間の空間的な関係をより明確に示すために、図2では患者が図示されていない。図示の実施形態では、放射器130及び画像検出器132の間の軸160が、軸162、すなわちMPSセンサ112の向きによって定まるような医療デバイス134の遠位部分の長手軸に垂直になるように、移動撮像装置102が位置決めされている。また、移動撮像装置102は、放射器130及び画像検出器132が軸162を中心とするように位置決めされている。医療デバイス134の遠位部分がある冠状血管が、デバイスと同軸であり長手軸162を共有すると仮定することができる。したがって、軸160が軸162と垂直となるように移動撮像装置102を位置決めし、移動撮像装置102の中心を軸162にすることで、冠状血管の大部分の焦点画像を、最小限の蛍光透視で、多数の追加フレームを必要とせずに撮影することができる。
図5A及び図5Bを参照すると、MPSセンサ112に対して、ここでは円柱として表されたROI170と共に、画像検出器132及び放射器130の位置合わせが示されている。図5Bに示されるように、円柱の底部は、MPSセンサ112と同心であり、その軸162と位置合わせされている(図2に示されている)。任意選択で、ROI170は、円柱の代わりに、球、錐体、又は別の形状として定義することができる。放射器130から放射されるX線ビームはROI170の体積よりも広いことに留意されたい。
図6を参照すると、画像検出器132及び放射器130の位置合わせが再度、ROI170と共に示されている。この例では、撮像装置120は、X線ビームに曝露する(例えば患者122の身体上の)領域を最小化するために、尾側に30度回転されている。ROI170は、放射器130及び画像検出器132の間の(図2に示された)軸160を中心としこれに垂直のままである。
一実施形態では、ROI170の3Dモデルは、移動撮像装置102の少なくとも2つの異なる角度/向き(例えば、約30〜45度だけ離れた2つの角度)から撮影された画像を用いて生成することができる。他の実施形態では、ROI170の4Dモデル(例えばリアルタイム)は、移動撮像装置102の少なくとも3つの異なる角度/向きから撮影された画像を用いて生成することができる。
図7を参照すると、X線ビームを平行化してROI170上に狭め、さらに蛍光透視曝露を制限することができる。放射器コリメータ(図示せず)は、例えば心周期又は呼吸周期による運動を含めて、ROI170の大きさに適合するように調整することができる。
図8Aは、MPSセンサ112及び114の位置と共に示された、冠状静脈などの分岐血管111の3次元概略図の拡大図である。図8B〜図8Fは、撮像装置102の様々な異なる角度/向きから撮影された血管111ならびに位置センサ112及び114の模擬X線画像の概略図である。各模擬X線画像は、撮像装置102の指定位置から見た血管111ならびにMPSセンサ112及び114の位置を示す。例えば、図8Dは、撮像装置102の開始位置を定義する模擬前後X線画像である。図8Bは、撮像装置102が開始位置に対して尾側に20度回転された場合に撮影される模擬X線画像を示している。図8Cは、撮像装置102が開始位置に対して左に45度回転された場合に撮影される模擬X線画像を示している。図8Eは、撮像装置102が開始位置に対して右に45度回転された場合に撮影される模擬X線画像を示している。図8Fは、撮像装置102が開始位置に対して頭側に20度回転された場合に撮影される模擬X線画像を示している。
図1を再度参照すると、プロセッサ108は、MPSデータを用いて、放射器130及び/又は造影剤注入器デバイス115の作動又は停止のタイミングを制御することができる。造影剤注入器デバイス115は、プロセッサ108及び/又は移動撮像装置102に直接的又は間接的に結合することができる。造影剤注入器デバイス115は、図1に示される医療デバイス134の遠位部分に配置することができる。
図3に示された実施形態では、造影剤注入器デバイス115Aは、MPSセンサ112A及び112Bが遠端137に取り付けられたカテーテル135内に配置することができる。この実施形態では、MPSセンサ112A及び112Bは磁気コイルである。造影剤注入器デバイス115又は115Aは染料貯蔵ユニット119に結合することができ、染料保存ユニット119はプロセッサ108に結合することができる。
MPSセンサ112の位置を移動撮像装置102の角度に関連付ける上述のルック・アップ・テーブルと同様に、MPSセンサ112(又は112Aもしくは112B)の指定位置を放射器130に対する作動/停止タイミング信号に関連付けるルック・アップ・テーブルを、メモリ106に格納し、プロセッサ108が用いて最適なタイミングのX線取得を生成し、それによって蛍光透視曝露を制限することができる。同様に、MPSセンサ112(又は112Aもしくは112B)の指定位置を造影剤注入器デバイス115又は115Aからの染料の放出のための作動/停止タイミング信号に関連付けるルック・アップ・テーブルを、メモリ106に格納し、プロセッサ108が用いて最適なタイミングのX線取得を生成し、それによって蛍光透視曝露を制限することができる。
一実施形態では、患者基準センサ、例えばMPSセンサ114などからの入力を、プロセッサ108が用いて、移動撮像装置102の位置決め、向き、及び/又は作動を制御することができる。患者基準センサからの入力の例には、患者の心周期又は呼吸周期に関するデータが含まれる。
一実施形態では、移動撮像装置102は、放射器130及びMPSセンサ112の間の線源−画像間距離(SID:source−to−image distance)がMPSデータに基づいて事前定義されるように、位置決めすることができる。
次に図4が参照され、図4は、X線撮影システムの位置、向き及び画像取得を制御することで解剖学的モデルを生成するための方法400の概略図であり、そのシステムは開示の技法の一実施形態に従って構築され動作可能である。ステップ402において、MPSデータが決定される。少なくとも1つのMPSセンサ(例えば、医療デバイス134の遠位部分に配置されたMPSセンサ112)の少なくとも1つのMPSセンサ画像が、図1に関して上記で説明された移動撮像装置により取得される。MPSセンサの出力は、MPSセンサに結合された医療デバイスの位置及び/又は向きであるMPSデータを決定する。
次に、ステップ404において、MPSデータが、移動撮像装置に対する制御命令に関連付けられる。このステップは、プロセッサにより、メモリに格納されたルック・アップ・テーブルを用いて行うことができる。そのようなルック・アップ・テーブルは、医療デバイス又はMPSセンサの指定位置を、i)移動撮像装置の指定角度、ii)移動撮像装置に対する指定された作動もしくは停止タイミング信号、又は、iii)染料注入器デバイス(例えば、図1及び図3にそれぞれ示された造影剤注入器デバイス115もしくは115A)に対する指定された作動もしくは停止タイミング信号、に関連付けることができる。また、ルック・アップ・テーブルは、MPSセンサの関連付けられた解剖学的場所、ならびに患者の生理学的状態(例えば、患者基準センサにより決定される患者の心周期及び/又は呼吸周期の位相)を含むことができる。これらの関連付けを用いて、プロセッサが移動撮像装置に提供する制御命令が決定される。
次に、ステップ406において、移動撮像装置の角度、向き又は作動/停止状況が、プロセッサにより、ルック・アップ・テーブルから得られる情報に基づいて制御される。例えば、MPSセンサの指定位置に基づいて、移動撮像装置を所定の角度又は向きに位置決めことができる。さらに、移動撮像装置又は移動撮像装置の放射器部分を、MPSデータに基づいて作動又は停止させることができる。最後に、染料注入器デバイスを、MPSデータに基づいて作動化又は停止させることができる。MPSデータに加えて、1つ又は複数の患者基準センサからのデータを用いて、移動撮像装置の角度、向き又は作動/停止状況を制御することができる。
最後に、ステップ408において、対象領域の解剖学的モデルを、移動撮像装置により生成される少なくとも2つの画像を用いて生成することができる。例えば、移動撮像装置により生成される少なくとも2枚の2D画像を用いて3D解剖学的モデルを生成することができ、移動撮像装置により生成される少なくとも3枚の2D画像を用いて4D(例えばリアルタイムの)解剖学的モデルを生成することができる。
方法400が、MPSセンサのMPS座標がMPSセンサの撮影座標と位置合わせされる位置合わせ(co−registering)ステップ(図示せず)を含むことができることに留意されたい。図1に関して上記で説明されたように、磁場生成器118が移動撮像装置102に強固に結合されており、3D光学座標系及び磁気座標系がこれらと強固に関連付けられ、互いに位置合わせされている場合に、このステップは省略することができる。
方法400に従って生成された解剖学的モデルは、図1に示されたディスプレイ110に表示することができる。MPSセンサ(例えば図1に示されたMPSセンサ112)の場所を、表示された解剖学的モデル内に表示することができる。
方法400は、ユーザが移動撮像装置102をユーザ・インターフェースを介して制御できる任意選択のステップ(図示せず)をさらに含むことができる。
MPSデータを用いて移動撮像装置102の最適な角度/向きと、画像取得の最適なタイミングとを決定し生成することにより、解剖学的対象領域の明確な視覚化を、最小限の蛍光透視曝露で実現することができる。本発明者らは、上述の方法を用いると、蛍光透視曝露を従来技術の3D視覚化技法に比べて約90%削減できると推定している。
偏向可能導入器用の関節支持部材(an articulation support member for a deflectable introducer)の実施形態が、ある程度詳細に上記で説明されているが、当業者であれば、本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく、開示の実施形態に多数の変形を行うことができる。全ての方向に関する言及(例えば、上部、下部、上方、下方、左、右、左方、右方、頂部、底部、上、下、垂直、水平、時計回り、及び反時計回り)は、読者が本開示を理解するのを支援するための識別用のものにすぎず、特にデバイスの位置、向き、又は使用について限定するものではない。接合に関する言及(例えば、添付される、取り付けられる、結合される、接続される、など)は、広範に解釈されるべきであり、要素の接続の間の中間部材、及び要素間の相対移動を含むことができる。したがって、接合に関する言及は必ずしも、2つの要素が直接接続されており、互いに対して固定された関係にあることを暗示するものではない。上記の記述に含まれる又は添付の図面に示される全ての事項が、単なる例示として解釈され、限定として解釈されないものであることが意図されている。本開示の趣旨から逸脱することなく、細部又は構造の変更を行うことができる。
全体的又は部分的に、本明細書に参照により組み込まれると述べられた、いかなる特許、出版物、又は他の開示資料も、組み込まれる資料が、本開示で説明される既存の定義、記述、又は他の開示資料と矛盾しない範囲でのみ、本明細書に組み込まれる。したがって、また、必要な範囲内で、本明細書で明示的に記載される本開示は、本明細書に参照により組み込まれるいかなる矛盾する資料にも優先する。本明細書に参照により組み込まれると述べられているが、本明細書で記載される既存の定義、記述、又は他の開示資料と矛盾するいかなる資料又はその一部も、その組み込まれる資料と既存の開示資料との間で矛盾が生じない範囲でのみ、組み込まれる。
様々な装置、システム、及び/又は方法に対する様々な実施形態が上記で説明されている。本明細書で説明され添付の図面に図示された実施形態の全体構造、機能、製造、及び使用の完全な理解を与えるために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、そのような具体的な詳細がなくとも実施形態が実施され得ることは当業者には理解されよう。他の例では、本明細書に記載の実施形態を不明瞭にしないために、よく知られている動作、構成要素、及び要素は詳細に説明されていない。上記で説明され例示された実施形態が非限定的な例であることを当業者は理解すると考えられ、したがって上記で開示された特定の構造的及び機能的詳細が代表的なものである場合があり、必ずしも実施形態の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
本明細書全体にわたる、「様々な実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態」又は「ある実施形態」などへの言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体にわたる所々の、「様々な実施形態では」、「いくつかの実施形態では」、「一実施形態では」、又は「ある実施形態では」などの語句の出現は、必ずしも全てが同一の実施形態を指すわけではない。さらに、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又は複数の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。したがって、一実施形態に関連して図示又は説明される特定の特徴、構造、又は特性を、1つ又は複数の他の実施形態の特徴、構造、又は特性と全体的又は部分的に組み合わせることを、そのような組み合わせが不合理でも非機能的でもなければ、制限なく行うことができる。
「近位」及び「遠位」という用語が、本明細書全体を通して、患者を治療するために使用される器具の、臨床医が操作する一端を参照して使用されていることは理解されよう。「近位」という用語は、臨床医に最も近い器具の部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から最も遠くに位置する部分を指す。簡潔さ及び明瞭さのために、「垂直」、「水平」、「上」、及び「下」などの空間的な用語は、図示された実施形態に関して使用されていることはさらに理解されよう。しかしながら、手術器具は、多数の向き及び位置で使用されることがあり、これらの用語は限定的及び絶対的であることが意図されていない。
「近位」及び「遠位」という用語が、本明細書全体を通して、患者を治療するために使用される器具の、臨床医が操作する一端を参照して使用されていることは理解されよう。「近位」という用語は、臨床医に最も近い器具の部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から最も遠くに位置する部分を指す。簡潔さ及び明瞭さのために、「垂直」、「水平」、「上」、及び「下」などの空間的な用語は、図示された実施形態に関して使用されていることはさらに理解されよう。しかしながら、手術器具は、多数の向き及び位置で使用されることがあり、これらの用語は限定的及び絶対的であることが意図されていない。
下記の項目は、本明細書によって開示される発明であって、国際出願時の請求の範囲に記載されたものである。
[項目1]
解剖学的対象領域のモデルを生成するためのシステムであって、
医療デバイス・センサを備える医療用位置決めシステムと、
前記医療用位置決めシステム及び前記解剖学的対象領域の画像を生成するように構成された撮像装置と電気的に通信するように構成された回路を備えるプロセッサであって、i)前記医療用位置決めシステムから、前記医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定し、ii)前記位置データに基づいて前記撮像装置を制御するように構成された、プロセッサと
を備える、システム。
[項目2]
前記プロセッサ、前記医療用位置決めシステム及び前記撮像装置と電気的に通信する回路を備えるメモリをさらに備え、
前記メモリは、前記位置データを前記撮像装置に対する制御命令に関連付けるルック・アップ・テーブルを格納するように構成される、項目1に記載のシステム。
[項目3]
前記医療用位置決めシステムは、第1の座標系における前記医療デバイス・センサの医療用位置決めシステム座標を決定するように構成され、
前記撮像装置は、第2の座標系における前記医療デバイス・センサの撮影座標を決定するように構成され、
前記プロセッサは、前記第1及び第2の座標系を位置合わせするように構成される、項目1に記載のシステム。
[項目4]
前記プロセッサは、前記撮像装置により生成される少なくとも2つの画像を用いて3次元モデルを生成するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目5]
前記プロセッサは、前記撮像装置又は前記撮像装置の一部の角度又は向きを制御するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目6]
前記撮像装置は蛍光透視鏡を備え、
前記撮像装置の前記一部はCアームを備える、項目5に記載のシステム。
[項目7]
前記撮像装置は、放射器と、検出器と、前記放射器及び前記検出器の間の軸を備え、
前記放射器及び前記検出器の間の前記軸は、前記医療デバイス又は前記医療デバイス・センサの少なくとも一方の長手軸に垂直である、項目5に記載のシステム。
[項目8]
前記プロセッサは、手術台の位置又は傾斜、放射器と画像検出器との間の線源−画像間距離、画像回転、フレーム・レート、及び前記撮像装置の物理的ズームのうちの少なくとも1つを制御するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目9]
前記プロセッサは、前記撮像装置の作動又は停止のタイミングを制御することで前記撮像装置を制御するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目10]
前記プロセッサは、i)患者基準センサから、前記解剖学的対象領域のリアルタイム位相性運動に関する情報を含む運動データを決定し、ii)前記運動データに基づいて前記撮像装置を制御するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目11]
前記解剖学的対象領域の前記リアルタイム位相性運動は、心周期又は呼吸周期の少なくとも一方による心臓運動を含む、項目10に記載のシステム。
[項目12]
前記医療デバイスは、造影剤を前記解剖学的領域に送達するように構成されたカテーテルを備え、
前記プロセッサは、前記位置データ又は前記運動データに基づいて、前記カテーテルからの前記造影剤の送達を制御するようにさらに構成される、項目10に記載のシステム。
[項目13]
前記解剖学的対象領域の4次元モデルを生成するようにさらに構成される、項目1に記載のシステム。
[項目14]
前記プロセッサと通信可能なユーザ・インターフェースをさらに備え、
前記ユーザ・インターフェースは、前記撮像装置に対する制御命令をユーザから受信するように構成される、項目1に記載のシステム。
[項目15]
解剖学的対象領域のモデルを生成するための方法であって、
医療用位置決めシステムから、医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定すること、
前記解剖学的対象領域の画像を生成するように構成される撮像装置を、前記位置データに基づいて制御すること、及び、
前記撮像装置により生成された少なくとも2つの画像を用いて前記モデルを生成すること、
を備える方法。
[項目16]
ルック・アップ・テーブルを用いて前記位置データを前記撮像装置に対する制御命令に関連付けることをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目17]
第1の座標系における前記医療デバイス・センサの医療用位置決めシステム座標を決定すること、
第2の座標系における前記医療デバイス・センサの撮影座標を決定すること、及び、
前記第1及び第2の座標系を位置合わせすることをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目18]
前記撮像装置を制御することは、前記撮像装置又は前記撮像装置の一部の角度又は向きを制御することをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目19]
前記撮像装置の放射器部分及び前記撮像装置の検出器部分を、前記放射器部分及び前記検出器部分の間の軸が、前記医療デバイス又は前記医療デバイス・センサの少なくとも一方の長手軸に垂直となるように、位置決めすることをさらに備える、項目18に記載の方法。
[項目20]
手術台の位置又は傾斜、放射器と画像検出器との間の線源−画像間距離、画像回転、フレーム・レート、及び前記撮像装置の物理的ズームのうちの少なくとも1つを制御することをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目21]
前記撮像装置を制御することは、前記撮像装置の作動時間又は停止時間を制御することをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目22]
i)患者基準センサから、前記解剖学的対象領域のリアルタイム位相性運動に関する情報を含む運動データを決定すること、及び、ii)前記運動データに基づいて前記撮像装置を制御することをさらに備える、項目15に記載の方法。
[項目23]
前記解剖学的対象領域の前記リアルタイム位相性運動が、心周期又は呼吸周期の少なくとも一方による心臓運動を含む、項目22に記載の方法。
[項目24]
造影剤を前記解剖学的領域に送達すること、及び、前記位置データ又は前記運動データに基づいて、前記造影剤の送達を制御することをさらに備える、項目22に記載の方法。
[項目25]
前記モデルが3次元モデル又は4次元モデルを含む、項目15に記載の方法。

Claims (25)

  1. 解剖学的対象領域のモデルを生成するためのシステムであって、
    医療デバイス・センサを備える医療用位置決めシステムと、
    前記医療用位置決めシステム及び前記解剖学的対象領域の画像を生成するように構成された撮像装置と電気的に通信するように構成された回路を備えるプロセッサであって、i)前記医療用位置決めシステムから、前記医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定し、ii)前記位置データに基づいて前記撮像装置を制御するように構成された、プロセッサと
    を備える、システム。
  2. 前記プロセッサ、前記医療用位置決めシステム及び前記撮像装置と電気的に通信する回路を備えるメモリをさらに備え、
    前記メモリは、前記位置データを前記撮像装置に対する制御命令に関連付けるルック・アップ・テーブルを格納するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記医療用位置決めシステムは、第1の座標系における前記医療デバイス・センサの医療用位置決めシステム座標を決定するように構成され、
    前記撮像装置は、第2の座標系における前記医療デバイス・センサの撮影座標を決定するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第1及び第2の座標系を位置合わせするように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサは、前記撮像装置により生成される少なくとも2つの画像を用いて3次元モデルを生成するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、前記撮像装置又は前記撮像装置の一部の角度又は向きを制御するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記撮像装置は蛍光透視鏡を備え、
    前記撮像装置の前記一部はCアームを備える、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記撮像装置は、放射器と、検出器と、前記放射器及び前記検出器の間の軸を備え、
    前記放射器及び前記検出器の間の前記軸は、前記医療デバイス又は前記医療デバイス・センサの少なくとも一方の長手軸に垂直である、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサは、手術台の位置又は傾斜、放射器と画像検出器との間の線源−画像間距離、画像回転、フレーム・レート、及び前記撮像装置の物理的ズームのうちの少なくとも1つを制御するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、前記撮像装置の作動又は停止のタイミングを制御することで前記撮像装置を制御するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、i)患者基準センサから、前記解剖学的対象領域のリアルタイム位相性運動に関する情報を含む運動データを決定し、ii)前記運動データに基づいて前記撮像装置を制御するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記解剖学的対象領域の前記リアルタイム位相性運動は、心周期又は呼吸周期の少なくとも一方による心臓運動を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記医療デバイスは、造影剤を前記解剖学的領域に送達するように構成されたカテーテルを備え、
    前記プロセッサは、前記位置データ又は前記運動データに基づいて、前記カテーテルからの前記造影剤の送達を制御するようにさらに構成される、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記解剖学的対象領域の4次元モデルを生成するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記プロセッサと通信可能なユーザ・インターフェースをさらに備え、
    前記ユーザ・インターフェースは、前記撮像装置に対する制御命令をユーザから受信するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  15. 解剖学的対象領域のモデルを生成するための方法であって、
    医療用位置決めシステムから、医療デバイス・センサの出力に応じた医療デバイスの位置及び/又は向きを含む位置データを決定すること、
    前記解剖学的対象領域の画像を生成するように構成される撮像装置を、前記位置データに基づいて制御すること、及び、
    前記撮像装置により生成された少なくとも2つの画像を用いて前記モデルを生成すること、
    を備える方法。
  16. ルック・アップ・テーブルを用いて前記位置データを前記撮像装置に対する制御命令に関連付けることをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  17. 第1の座標系における前記医療デバイス・センサの医療用位置決めシステム座標を決定すること、
    第2の座標系における前記医療デバイス・センサの撮影座標を決定すること、及び、
    前記第1及び第2の座標系を位置合わせすることをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  18. 前記撮像装置を制御することは、前記撮像装置又は前記撮像装置の一部の角度又は向きを制御することをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  19. 前記撮像装置の放射器部分及び前記撮像装置の検出器部分を、前記放射器部分及び前記検出器部分の間の軸が、前記医療デバイス又は前記医療デバイス・センサの少なくとも一方の長手軸に垂直となるように、位置決めすることをさらに備える、請求項18に記載の方法。
  20. 手術台の位置又は傾斜、放射器と画像検出器との間の線源−画像間距離、画像回転、フレーム・レート、及び前記撮像装置の物理的ズームのうちの少なくとも1つを制御することをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  21. 前記撮像装置を制御することは、前記撮像装置の作動時間又は停止時間を制御することをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  22. i)患者基準センサから、前記解剖学的対象領域のリアルタイム位相性運動に関する情報を含む運動データを決定すること、及び、ii)前記運動データに基づいて前記撮像装置を制御することをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  23. 前記解剖学的対象領域の前記リアルタイム位相性運動が、心周期又は呼吸周期の少なくとも一方による心臓運動を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 造影剤を前記解剖学的領域に送達すること、及び、前記位置データ又は前記運動データに基づいて、前記造影剤の送達を制御することをさらに備える、請求項22に記載の方法。
  25. 前記モデルが3次元モデル又は4次元モデルを含む、請求項15に記載の方法。
JP2016569816A 2014-05-26 2015-05-26 対象とする解剖学的構造の3d/4dの位置合わせされたレンダリングのためのx線システムの動作及び画像取得の制御 Active JP6445593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462003008P 2014-05-26 2014-05-26
US62/003,008 2014-05-26
PCT/IB2015/001528 WO2015181636A2 (en) 2014-05-26 2015-05-26 Control of the movement and image acquisition of an x-ray system for a 3d/4d co-registered rendering of a target anatomy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522068A true JP2017522068A (ja) 2017-08-10
JP6445593B2 JP6445593B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=54347581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569816A Active JP6445593B2 (ja) 2014-05-26 2015-05-26 対象とする解剖学的構造の3d/4dの位置合わせされたレンダリングのためのx線システムの動作及び画像取得の制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170086759A1 (ja)
EP (2) EP3403587A1 (ja)
JP (1) JP6445593B2 (ja)
WO (1) WO2015181636A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016128839A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 St. Jude Medical International Holding S.A.R.L. Tracking-based 3d model enhancement
US11259771B2 (en) * 2019-01-03 2022-03-01 Brainlab Ag Determining a target position of an X-ray device
EP3828894A1 (en) 2019-11-27 2021-06-02 Siemens Healthcare GmbH Medical user interface
WO2023233280A1 (en) * 2022-05-30 2023-12-07 Auris Health, Inc. Generating imaging pose recommendations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525891A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 ケース ウェスターン リザーヴ ユニヴァーシティ デバイス追尾に基づいて画像パラメータを調整するシステム及び方法
WO2006116748A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Boston Scientific Limited Automated manipulation of imaging device field of view based on tracked medical device position
JP2007530122A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検査装置及び方法
JP2008093443A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Siemens Ag インターベンショナルな処置の表示方法
JP2008519641A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 メディガイド リミテッド Mpsセンサから生成された臓器タイミング信号を用いる侵襲器具追跡方法方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069166A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. A method for determining a degree of pulsatility in angiography
US8676300B2 (en) * 2006-09-18 2014-03-18 Mediguide Ltd. Method and system for navigating through an occluded tubular organ
US7995819B2 (en) * 2006-10-30 2011-08-09 General Electric Company Methods for displaying a location of a point of interest on a 3-D model of an anatomical region
IL188262A (en) 2007-01-10 2011-10-31 Mediguide Ltd System and method for superimposing a representation of the tip of a catheter on an image acquired by a moving imager
US20080287783A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 General Electric Company System and method of tracking delivery of an imaging probe
WO2011011539A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods for ultrasound imaging and insonation of microbubbles
DE102012215294B4 (de) * 2012-08-29 2023-06-15 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Volumenmodells von einem Herz und zugehörige C-Bogen-Röntgenanlage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525891A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 ケース ウェスターン リザーヴ ユニヴァーシティ デバイス追尾に基づいて画像パラメータを調整するシステム及び方法
JP2007530122A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検査装置及び方法
JP2008519641A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 メディガイド リミテッド Mpsセンサから生成された臓器タイミング信号を用いる侵襲器具追跡方法方法及び装置
WO2006116748A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Boston Scientific Limited Automated manipulation of imaging device field of view based on tracked medical device position
JP2008093443A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Siemens Ag インターベンショナルな処置の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170086759A1 (en) 2017-03-30
EP3148441A2 (en) 2017-04-05
EP3403587A1 (en) 2018-11-21
WO2015181636A2 (en) 2015-12-03
WO2015181636A3 (en) 2016-01-21
JP6445593B2 (ja) 2018-12-26
EP3148441B1 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8335557B2 (en) System for carrying out and monitoring minimally-invasive interventions
CA2616291C (en) System and method for superimposing a representation of the tip of a catheter on an image acquired by a moving imager
CN110248603B (zh) 3d超声和计算机断层摄影结合用于引导介入医疗规程
US8060185B2 (en) Navigation system for cardiac therapies
CA2559340C (en) Method and system for displaying a medical device within a lumen
JP5294545B2 (ja) 脈管内にカテーテルを挿入するための医療システム
JP4971634B2 (ja) 第1座標系に関係する医療情報をmpsシステムを使用する第2座標系において位置合わせする方法及びシステム
JP4993982B2 (ja) カテーテル装置および治療装置
JP5797763B2 (ja) ゲーテッドイメージ収集および患者モデル構造
US20070027390A1 (en) System for performing and monitoring minimally invasive interventions
US20140037049A1 (en) Systems and methods for interventional imaging
JP2018083091A (ja) 画像取得最適化
KR101458585B1 (ko) 심혈관 진단 및 치료영상의 실시간 정합을 위한 방사선 불투과성 반구형 표지
JP6445593B2 (ja) 対象とする解剖学的構造の3d/4dの位置合わせされたレンダリングのためのx線システムの動作及び画像取得の制御
JP6615567B2 (ja) 撮像ベッドの移動による追跡ボリュームの拡大
JP2017522943A (ja) X線診断及び処置における自動式又は支援型関心領域位置決め
US20010054695A1 (en) Method and device for multiple viewpoint acquisition of images
US20190239859A1 (en) Medical image diagnostic apparatus and x-ray irradiation controller
US20160361019A1 (en) Device and method for virtual angiography
KR20140120157A (ko) 방사선 불투과성 반구형 입체 표지를 기반으로 하는 ct 혈관 조영 영상과 x-선 혈관 조영 영상 간의 정합 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250