JP2017520366A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017520366A5
JP2017520366A5 JP2017519979A JP2017519979A JP2017520366A5 JP 2017520366 A5 JP2017520366 A5 JP 2017520366A5 JP 2017519979 A JP2017519979 A JP 2017519979A JP 2017519979 A JP2017519979 A JP 2017519979A JP 2017520366 A5 JP2017520366 A5 JP 2017520366A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
thread
attached
tracheostomy hole
weakness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017519979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6616830B2 (ja
JP2017520366A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1411628.9A external-priority patent/GB201411628D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017520366A publication Critical patent/JP2017520366A/ja
Publication of JP2017520366A5 publication Critical patent/JP2017520366A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616830B2 publication Critical patent/JP6616830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. 患者における気管切開孔を封着するためのデバイスであって、第1の構成において、前記気管切開孔に対して引っ張られることによって封着を形成し得、第2の構成において、前記気管切開孔を通して気管から除去され得る、前記気管切開孔を通して気管へと挿入するための封着部材を備える、デバイス。
  2. 前記封着部材が、
    所定の脆弱線を有するディスクと、
    前記ディスクに取り付けられた第1の糸であって、前記ディスクが、前記第1の糸を引っ張ることによって前記所定の脆弱線に沿って破損され得る、第1の糸と、を備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記ディスクに取り付けられた第2の糸を更に備える、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記第2の糸が、前記ディスクの中央部分に取り付けられる、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記第1の糸及び前記第2の糸が、異なる色である、請求項3または4に記載のデバイス。
  6. 前記第1の糸が、前記ディスクの中央部分を通過する、請求項2から5のいずれか一項に記載のデバイス。
  7. 前記第1の糸が、前記ディスクの辺縁部分に取り付けられる、請求項2から6のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 前記第1の糸が、前記ディスクの中央部分に取り付けられる、請求項2から6のいずれか一項に記載のデバイス。
  9. 前記第1の糸が、前記ディスクの辺縁部分に取り付けられ、前記第2の糸が、前記ディスクの中央部分に取り付けられる、請求項3から7のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. 前記所定の脆弱線が、渦線である、請求項2から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記ディスクが、実質的に円形である、請求項2から10のいずれか一項に記載のデバイス。
  12. 前記ディスクが、約20mm〜約40mmの幅である、請求項2から11のいずれか一項に記載のデバイス。
  13. 前記ディスクが、約0.5mm〜約3mmの厚さである、請求項2から12のいずれか一項に記載のデバイス。
  14. 前記所定の脆弱線が、約1mm〜約4mm離れたアームを有する渦線を画定する、請求項2から13のいずれか一項に記載のデバイス。
  15. 前記ディスクが、シリコーン、ポリ塩化ビンビル、ナイロン、ポリプロピレン、ポリウレタン、またはPTFEを含む、請求項2から14のいずれか一項に記載のデバイス。
  16. 前記第1の糸及び/または前記第2の糸が、ポリプロピレン、ポリエステル、またはポリアミドを含む、請求項2から15のいずれか一項に記載のデバイス。
  17. 前記第1の糸が、前記封着部材内に包埋される、請求項2から16のいずれか一項に記載のデバイス。
  18. 放射線不透過性材料を含む、請求項1から17のいずれかに記載のデバイス。
  19. 患者における気管切開孔を封着するためのキットであって、請求項1から18のいずれか一項に記載のデバイスと、前記デバイスのための取り付け手段を備える外部被覆と、を含む、キット。
  20. 前記取り付け手段が、前記第1の糸及び/または前記第2の糸のための取り付け手段を備える、請求項19に記載のキット。
  21. 前記取り付け手段が、バネ、好ましくは定荷重バネを備える、請求項19または20に記載のキット。
  22. 患者の気管切開孔を通して前記デバイスを挿入するための管を更に含む、請求項19から21のいずれか一項に記載のキット。
  23. 前記デバイスを使用して、患者の気管切開孔を封着するための説明書を更に含む、請求項19から22のいずれか一項に記載のキット。
  24. 請求項2から18のいずれか一項に記載のデバイスを構築する方法であって、材料のシートを提供することと、前記シートからディスクを切り出すことと、脆弱線を画定する溝を形成することと、前記ディスクに糸を取り付けることと、を含む、方法。
  25. 前記溝が、前記材料を切り込むことによって形成される、請求項24に記載の方法。
  26. 請求項2から18のいずれか一項に記載のデバイスを構築する方法であって、所定の脆弱線を有する材料のディスクを成形することと、前記ディスクに糸を取り付けることと、を含む、方法。
  27. 前記ディスクが、射出成形によって形成される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記ディスクが、ポリマーキャスティングによって形成される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記成形ステップにおいて、前記第1の糸及び/または前記第2の糸が、前記ディスクに取り付けられる、請求項26から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 患者における気管切開孔を封着する方法であって、請求項1から18のいずれか一項に記載のデバイスを提供することと、前記気管切開孔を通して、前記患者の気管へと前記封着部材を挿入することと、前記封着部材を引っ張って、前記気管切開孔に対して封着を形成することと、を含む、方法。
  31. 前記封着部材が、請求項3から7のいずれかに記載のディスクであり、前記ディスクに取り付けられた第2の糸を有し、前記第2の糸を引っ張ることによって、前記ディスクが引っ張られて前記気管切開孔に対して前記封着を形成する、請求項30に記載の方法。
  32. 前記ディスクに取り付けられた前記第1の糸及び/または前記第2の糸が、前記気管切開孔を通過し、外部被覆に取り付けられる、請求項30または31に記載の方法。
  33. 前記外部被覆が、前記第2の糸に張力を適用する、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第2の糸が、前記外部被覆内の定荷重バネに取り付けられる、請求項33に記載の方法。
  35. 前記第1の糸を引っ張って、前記ディスクを前記所定の脆弱線に沿って破損させることと、前記患者から前記ディスクを除去することと、を更に含む、請求項30から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 添付の図面を参照して上述するように、かつそれらに示すように、気管切開孔を実質的に封着するためのデバイス。
JP2017519979A 2014-06-30 2015-06-30 デバイス、デバイスを含むキット、デバイスを構築する方法及びデバイスの作動方法 Active JP6616830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1411628.9 2014-06-30
GBGB1411628.9A GB201411628D0 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Device
PCT/EP2015/064892 WO2016001251A1 (en) 2014-06-30 2015-06-30 Device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520366A JP2017520366A (ja) 2017-07-27
JP2017520366A5 true JP2017520366A5 (ja) 2018-06-28
JP6616830B2 JP6616830B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=51410377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519979A Active JP6616830B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-30 デバイス、デバイスを含むキット、デバイスを構築する方法及びデバイスの作動方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10709853B2 (ja)
EP (2) EP4223341A1 (ja)
JP (1) JP6616830B2 (ja)
CN (1) CN106659861B (ja)
AU (1) AU2015283023B2 (ja)
BR (1) BR112016030981B1 (ja)
CA (1) CA2953864A1 (ja)
ES (1) ES2950385T3 (ja)
GB (1) GB201411628D0 (ja)
NZ (1) NZ728161A (ja)
PL (1) PL3160563T3 (ja)
WO (1) WO2016001251A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201411628D0 (en) 2014-06-30 2014-08-13 Abseal Aps Device
EP3762504A1 (en) 2018-03-09 2021-01-13 Danisco US Inc. Glucoamylases and methods of use thereof
WO2020127731A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 National University Of Ireland, Galway A medical anchor device

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499450A (en) * 1967-10-25 1970-03-10 Dow Corning Pediatric size tracheal tube
US4808183A (en) * 1980-06-03 1989-02-28 University Of Iowa Research Foundation Voice button prosthesis and method for installing same
US4911716A (en) * 1982-04-30 1990-03-27 Hansa Medical Products, Inc. Surgical implant for a voice prosthesis
DE4015186A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-21 Ganz Franz Josef Dr Med Verfahren zur stomagerechten anpassung einer stomaversorgungsvorrichtung
CN2095003U (zh) * 1991-05-25 1992-02-05 四川省人民医院 气管造口保护罩
US5287852A (en) * 1993-01-13 1994-02-22 Direct Trends International Ltd. Apparatus and method for maintaining a tracheal stoma
US5643174A (en) * 1993-08-18 1997-07-01 Sumitomo Bakelite Company Limited Endoscopic guide tube with embedded coil spring
JPH09122134A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Senko Ika Kogyo Kk 気管の開口部を縫合する方法及び縫合装置
DK1280578T3 (da) * 2000-05-03 2008-07-07 Dario O Fauza Tracheostomirör med integreret ballon
US6779525B1 (en) 2001-09-24 2004-08-24 Niko Oganesian Tracheotomy stoma covering device
US6840242B1 (en) * 2002-01-23 2005-01-11 Mccoy Stephen Craig Tracheostomy aspiration suction tube
AR043363A1 (es) * 2004-02-13 2005-07-27 Rafael Carmelo Antonio Perrone Protesis para fistulas aero-digestivas
US6971382B1 (en) * 2004-05-24 2005-12-06 Albert M Corso Trachea tube method and device
US7341061B2 (en) * 2004-12-15 2008-03-11 Scott Douglas Wood Tracheostomy system
DE202005003601U1 (de) * 2005-03-05 2005-05-19 Neubauer, Norbert Trachealkanüle-Sprechventilkanüle
US20060260617A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Apmed Solutions, Inc. Methods and systems for tracheal access and ventilation
US7556042B2 (en) * 2005-05-18 2009-07-07 Apmed Solutions, Inc. Methods and systems for tracheal access and ventilation
DE102005028428A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-28 Microcuff Gmbh Vorrichtung zur gastrischen Ernäherung und Drainage über eine transkutan angelegte Fistel
JP5191005B2 (ja) * 2006-05-18 2013-04-24 ブリーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 気管切開の方法およびデバイス
AU2007260914B2 (en) 2006-06-21 2012-11-29 Cook Biotech Incorporated Fistula grafts and related methods and systems useful for treating gastrointestinal fistulae
DE102007021111A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Tracoe Medical Gmbh Fisteleinsatz
US20090025730A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 Pinel Lloyd J Post decannulation stoma cover
US8607795B2 (en) 2007-09-20 2013-12-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Balloon cuff tracheostomy tube
JP5167770B2 (ja) 2007-11-09 2013-03-21 凸版印刷株式会社 表示装置
CA2735748C (en) * 2008-09-04 2017-08-29 Curaseal Inc. Inflatable devices for enteric fistula treatment
US8468637B2 (en) * 2009-02-06 2013-06-25 Endoclear Llc Mechanically-actuated endotracheal tube cleaning device
US8500776B2 (en) * 2010-02-08 2013-08-06 Covidien Lp Vacuum patch for rapid wound closure
AT509976B1 (de) 2010-12-13 2012-01-15 Wien Stadt Tracheostomaverschluss
ES2723789T3 (es) * 2011-05-31 2019-09-02 Atos Medical Ab Lámina de cobertura
GB201411628D0 (en) 2014-06-30 2014-08-13 Abseal Aps Device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD916110S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface for managing control scripts
USD905080S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface for a medical device
USD817357S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD799525S1 (en) Display screen or portion thereof of a captioning communication device with graphical user interface
USD792442S1 (en) Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD740410S1 (en) Catheter insertion device
USD752089S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD759678S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD781325S1 (en) Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD728615S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD772261S1 (en) Display screen with graphical user interface
USD730941S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD717823S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD754176S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD798327S1 (en) Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a video communication device
USD770528S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD754744S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD747355S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
USD761819S1 (en) Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD765727S1 (en) Display screen or portion thereof with icon
JP2017520366A5 (ja)
EP3093379A4 (en) Polyamide multifilament fiber and tire cord including said fiber
GB201617509D0 (en) A tissue anchor and wound closure system
USD783646S1 (en) Display screen with graphical user interface
USD761316S1 (en) Display screen or portion thereof with icon