JP2017519094A - コーティング組成物 - Google Patents

コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519094A
JP2017519094A JP2017510754A JP2017510754A JP2017519094A JP 2017519094 A JP2017519094 A JP 2017519094A JP 2017510754 A JP2017510754 A JP 2017510754A JP 2017510754 A JP2017510754 A JP 2017510754A JP 2017519094 A JP2017519094 A JP 2017519094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
binder
epoxy functional
weight
based epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539339B2 (ja
Inventor
カート オルソン,
カート オルソン,
キース ファン デル コルク,
キース ファン デル コルク,
カルサニ ベンカテシュワルル,
カルサニ ベンカテシュワルル,
マイケル メイヨー,
マイケル メイヨー,
Original Assignee
ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー, ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー filed Critical ピーピージー コーティングス ヨーロッパ ベーヴェー
Publication of JP2017519094A publication Critical patent/JP2017519094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539339B2 publication Critical patent/JP6539339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、ii)ポリアミンを含む架橋剤とを含む上塗り可能な下塗りコーティング組成物。本発明は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系に及ぶ。本発明は、コーティング組成物に関する。特に、本発明は、下塗りコーティング組成物、特に、船舶、海洋構造物、または航空機のための下塗りコーティング組成物に関する。

Description

本発明は、コーティング組成物に関する。特に、本発明は、下塗りコーティング組成物、特に、船舶、海洋構造物、または航空機のための下塗りコーティング組成物に関する。
基材上に堆積されるコーティング系は、環境からの損傷を受けやすい場合がある。例えば、金属基材、例えば、船舶、海洋構造物、または航空機などの腐食は、基材が酸素および/または水に曝露される場合に起こり得る。「下塗り」コーティング層が、腐食および他の問題から基材を保護するのに使用されることが多い。下塗り層は、基材に直接塗布することができ、または基材は、最初に前処理されてもよい。前処理は、金属基材を不動態化し、耐食性を促進するように作用することが多い。次いで下塗りコーティング層を、中間層またはトップコート層で上塗りすることができる。
典型的には、下塗りコーティングおよび前処理は、耐食性および引き続いて塗布されるコーティングへの付着の所望のレベルを実現するためにクロム化合物および/または他の重金属化合物を利用してきた。しかし、クロムおよび/または他の重金属の使用を低減または排除することが望ましく、理由は、これらを使用すると、環境への懸念および処分問題をもたらす廃棄物の流れが生じるためである。
クロムフリーエポキシ下塗り剤は、腐食保護をもたらすことが当技術分野で公知である。しかし、腐食の働きは、多様であり、基材および表面処理の両方に依存する。
下塗り剤の選択が、後続のオーバーコート中間層またはトップコート層の性質に影響を与え得ることが公知である。
上述した問題または他の問題の1つまたは複数の解決策を提供することが本発明の態様の目的である。
本発明の第1の態様によれば、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含む上塗り可能な下塗りコーティング組成物が提供される。
エチレン性不飽和モノマーとは、不飽和C−C結合(複数可)を含む任意のモノマー、例えば、アルケン、アルキン、共役および非共役ジエン、または官能性アルケンを意味する。ある特定の実施形態では、少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーは、アクリルモノマー、ビニルモノマー、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書でアクリルモノマーへの言及は、任意の好適なアルキル(アルカ)アクリレートまたは(アルカ)アクリル酸を含む。アクリルモノマーの好適な例としては、それだけに限らないが、以下:メタクリル酸;メチルアクリレート;エチルアクリレート;アクリル酸;n−ブチルアクリレート;iso−ブチルアクリレート;t−ブチルアクリレート;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート;n−ブチル(メタ)アクリレート;iso−ブチル(メタ)アクリレート;sec−ブチル(メタ)アクリレート;tert−ブチル(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート;アクリル酸シクロヘキシル;2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート;2−エチルヘキシルアクリレート;イソオクチル(メタ)アクリレート;イソデシル(メタ)アクリレート;ラウリル(メタ)アクリレート;アクリル酸ラウリル;ステアリル(メタ)アクリレート;イソボルニル(メタ)アクリレート;アクリル酸イソボルニル;メタクリル酸グリシジル;アクリル酸グリシジル;2−ヒドロキシエチルメタクリレートなどのヒドロキシル−官能性アクリレート;ヒドロキシプロピルエチルメタクリレート;2−ヒドロキシエチルアクリレート;アクリル酸ヒドロキシプロピル;ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート;ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート;4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート;ヒドロキシ(メタ)アクリレートのラクトンとの付加体、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートの6−カプロラクトンとの付加体;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート;1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート;1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート;2,3−ジメチルプロパン1,3−ジ(メタ)アクリレート;1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート;プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート;ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート;テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート;エトキシ化ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート;プロポキシ化ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート;ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート;アルコキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート;ヘキシレングリコールジ(メタ)アクリレート;ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート;ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート;ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート;チオジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリメチレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート;アルコキシ化ヘキサンジオール;ジ(メタ)アクリレート;アルコキシ化(alkoxyolated)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート;ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート;シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート;エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート;グリセロールトリ(メタ)アクリレート;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート;エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート;プロポキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート;ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート;ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート;エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート;プロポキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート;ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、およびこれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、モノ、ジ、トリ、および/またはテトラ(アルキル)アクリレートの混合物を含めた、(アルキル)アクリレートモノマーの混合物が使用されてもよい。本明細書では、当技術分野で慣例的であるように、「(メタ)アクリレート」および同様の用語の使用は、メタクリレートおよびアクリレートの両方を指す。
用語「ビニルモノマー」は、本明細書では、式−CH=CHのエテニル基を組み入れている化合物を指す。ビニルモノマーの好適な例としては、それだけに限らないが、以下:スチレン;酢酸ビニル;ビニルトルエン;α−メチルスチレンなどのアルキル置換スチレン;酢酸ビニル−エチレン;ビニル−アセテート−VEOVA(商標;バーサチック酸のビニルエステル);スチレン−ブタジエン;ビニルトルエン−ブタジエン;スチレン−アクリロニトリル;ビニルトルエン−アクリロニトリル;ジイソシアネート−ポリオール;ビニルアルコール;ビニルブチラール;塩化ビニル;塩化ビニリデン、およびそれらの組合せが挙げられる。
用語「バーサチック酸」とは、合計9〜11個の炭素原子があり、RおよびRのそれぞれがアルキル基である一般式CRCHCOHに対応する酸または酸の混合物を意味する。バーサチック酸の一般式を以下の式(i)に示す。
Figure 2017519094
それに応じて、バーサチック酸のビニルエステルの一般式を以下の式(ii)に示す。
Figure 2017519094
およびRは、それぞれ独立に、C1〜C7分枝状または非分枝状のアルキル基を表すが、式(ii)のバーサチック酸のビニルエステル中の炭素原子の合計数は、11から13の間である。
したがって、RおよびRは、それぞれ独立に、メチル基;エチル基、鎖状または分枝状のプロピル基、鎖状または分枝状のブチル基;鎖状の、分枝状の、もしくは環状のペンチル基;鎖状の、分枝状の、もしくは環状のヘキシル基;または鎖状の、分枝状の、もしくは環状のヘプチル基から選択することができる。
例えば、Rがプロピル基として選択される場合、Rは、鎖状の、分枝状の、または環状のプロピル、ブチル、またはペンチル基のいずれかとして選択されてもよく、それによってそれぞれ11、12、または13個の炭素原子を有するバーサチック酸のビニルエステルを作る。
特に好適な実施形態では、バーサチック酸のビニルエステル中の炭素原子の数は11であり、したがって、9個の炭素原子を有するバーサチック酸のビニルエステルである。
バーサチック酸のこのようなビニルエステルは、Momentive Chemicalsから名称「Veova」(RTM)の下で市販されている。
ある特定の実施形態では、エチレン性不飽和モノマーは、ビニルモノマーを含むことができる。好適には、エチレン性不飽和モノマーは、スチレンを含むことができる。
用語「アルカ(alk)」または「アルキル」は、本明細書では、別段の定義のない限り、直鎖状の、分枝状の、環状の、または多環式の部分、またはそれらの組合せである飽和炭化水素ラジカルに関し、1〜20個の炭素原子、好適には1〜10個の炭素原子、より好適には1〜8個の炭素原子、さらにより好適には1〜6個の炭素原子、なおより好適には1〜4個の炭素原子を含有する。これらのラジカルは、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、アリール、またはHetで任意選択で置換されてもよく、式中、R19〜R27は、それぞれ独立に、水素、アリール、またはアルキルを表し、および/または酸素原子もしくは硫黄原子によって、またはシラノ基もしくはジアルキルシロキサン基によって割り込まれてもよい。こうしたラジカルの例は、独立に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2−メチルブチル、ペンチル、iso−アミル、ヘキシル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、オクチルなどから選択することができる。用語「アルキレン」は、本明細書では、上記に定義したアルキル基の二価ラジカルに関する。例えば、−CHとして表されるメチルなどのアルキル基は、アルキレンとして表されるとき、メチレン、−CH−になる。他のアルキレン基も、それに応じて理解されるはずである。
用語「アルケニル」は、本明細書では、1つまたはいくつかの、好適には4つまでの二重結合を有して、直鎖状の、分枝状の、環式の、または多環式の部分、またはそれらの組合せであり、2〜18個の炭素原子、好適には2〜10個の炭素原子、より好適には2〜8個の炭素原子、さらにより好適には2〜6個の炭素原子、なおより好適には2〜4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルに関する。これらのラジカルは、ヒドロキシル、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、またはアリールで任意選択で置換されてもよく、式中、R19〜R27は、それぞれ独立に、水素、アリール、またはアルキルを表し、および/または酸素原子もしくは硫黄原子によって、またはシラノ基もしくはジアルキルシロキサン基によって割り込まれてもよい。こうしたラジカルの例は、独立に、ビニル、アリル、イソプロペニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、イソプレニル、ファルネシル、ゲラニル、ゲラニルゲラニルなどを含むアルケニル基から選択することができる。用語「アルケニレン」は、本明細書では、上記に定義したアルケニル基の二価ラジカルに関する。例えば、−CH=CHとして表されるエテニルなどのアルケニル基は、アルケニレンとして表されるとき、エテニレン、−CH=CH−になる。他のアルケニレン基も、それに応じて理解されるはずである。
用語「アルキニル」は、本明細書では、1つまたはいくつかの、好適には4つまでの三重結合を有して、直鎖状の、分枝状の、環式の、または多環式の部分、またはそれらの組合せであり、2〜18個の炭素原子、好適には2〜10個の炭素原子、より好適には2〜8個の炭素原子、さらにより好適には2〜6個の炭素原子、なおより好適には2〜4個の炭素原子を含有する炭化水素ラジカルに関する。これらのラジカルは、ヒドロキシ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、またはアリールで任意選択で置換されてもよく、式中、R19〜R27は、それぞれ独立に、水素、アリール、または低級アルキルを表し、および/または酸素原子もしくは硫黄原子によって、またはシラノ基もしくはジアルキルシロキサン基によって割り込まれてもよい。こうしたラジカルの例は、独立に、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを含むアルキニルラジカルから選択することができる。用語「アルキニレン」は、本明細書では、上記に定義したアルキニル基の二価ラジカルに関する。例えば、−C≡CHとして表されるエチニルなどのアルキニル基は、アルキニレンとして表されるとき、エチニレン、−C≡C−になる。他のアルキニレン基も、それに応じて理解されるはずである。
用語「アリール」は、本明細書では、芳香族炭化水素から1個の水素を除去することによって誘導された有機ラジカルであって、任意の、各環において7員までの、単環式、二環式、または多環式の炭素環を含み、少なくとも1つの環は芳香族である有機ラジカルに関する。これらのラジカルは、ヒドロキシ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、またはアリールで任意選択で置換されてもよく、式中、R19〜R27は、それぞれ独立に、水素、アリール、または低級アルキルを表し、および/または酸素原子もしくは硫黄原子によって、またはシラノ基もしくはジアルキルシロキサン基によって割り込まれてもよい。こうしたラジカルの例は、独立に、フェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(tert−ブトキシ)フェニル、3−メチル−4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アミノフェニル、3−メチル−4−アミノフェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、2,4−ジメチル−3−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−アミノ−1−ナフチル、2−メチル−3−アミノ−1−ナフチル、6−アミノ−2−ナフチル、4,6−ジメトキシ−2−ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、フェナントリル、アントリル、またはアセナフチルなどから選択することができる。用語「アリーレン」は、本明細書では、上記に定義したアリール基の二価ラジカルに関する。例えば、−Phとして表されるフェニルなどのアリール基は、アリーレンとして表されるとき、フェニレン、−Ph−になる。他のアリーレン基は、それに応じて理解されるはずである。
疑義を回避するために、本明細書で複合基中のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、またはアラルキルへの言及は、それに応じて解釈されるべきであり、例えば、アミノアルキル中のアルキル、またはアルコキシル中のアルカ(alk)への言及は、上記アルカ(alk)またはアルキルとして解釈されるべきである、などである。
本明細書では、別段の具体的な陳述のない限り、単数形は、複数形を含み、複数形は、単数形を包含する。例えば、単数形、すなわち、「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用は、「1つまたは複数の(one or more)」を含む。さらに、本明細書では、「または」の使用は、「および/または」が、ある特定の場合では明示的に使用される場合があるが、別段の具体的な陳述のない限り「および/または」を意味する。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、慣例的な重合法などの任意の好適な方法によって形成することができる。好適な方法は、当業者に周知であり、以下:懸濁重合、溶液重合、バルク重合、および乳化重合を含む。溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤の一般的な調製は、Academic Pressによって2007年に出版された「Polymer Syntheses」、Stanley R. Sandlerら、2巻に記載されている。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、任意の好適なモル比のメタクリル酸グリシジルとエチレン性不飽和モノマーを有することができる。ある特定の実施形態では、メタクリル酸グリシジルとエチレン性不飽和モノマーの比は、約9:1〜1:9などの約10:1〜1:10の範囲であってもよい。
メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーは、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの重量による任意の好適な量を占めてよい。ある特定の実施形態では、メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーは、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約50重量%、好適には溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約60重量%、例えば、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約70重量%、またはさらには溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約80重量%などを占めることができる。
ある特定の実施形態では、メタクリル酸グリシジルおよびスチレンモノマーは、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの重量による任意の好適な量を占めてよい。ある特定の実施形態では、メタクリル酸グリシジルおよびスチレンモノマーは、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約50重量%、好適には溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約60重量%、例えば、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約70重量%、またはさらには溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも約80重量%などを占めることができる。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、任意の好適な数平均分子量(Mn)を有することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、約1,000〜50,000ダルトン(Da=g/モル)、好適には約1,000〜25,000Da、例えば、約1,000〜10,000、またはさらには約1,000〜5,000DaなどのMnを有することができる。
数平均分子量は、任意の好適な方法によって測定することができる。数平均分子量を測定するための技法は、当業者に周知である。好適には、Mnは、ポリスチレン標準物質を使用するゲル浸透クロマトグラフィーによって判定することができる。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、任意の好適な重量平均分子量(Mw)を有することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、約5,000〜50,000ダルトン(Da=g/モル)、好適には約5,000〜30,000Da、例えば、約5,000〜20,000Da、またはさらには約5,000〜10,000DaなどのMwを有することができる。
重量平均分子量は、任意の好適な方法によって測定することができる。重量平均分子量を測定するための技法は、当業者に周知である。当業者は、数平均分子量を測定するための技法を、重量平均分子量を測定するのに適用してもよいことを理解する。好適には、Mwは、ポリスチレン標準物質を使用するゲル浸透クロマトグラフィーによって判定することができる。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、任意の好適なガラス転移温度(Tg)を有することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、約50〜120℃のTgを有することができる。
溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、任意の好適な粘度を有することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、気泡粘度計を使用してASTM法D−1545に従って測定した場合、約320〜15,000センチポアズ、好適には約500〜10,000センチポアズ、例えば、約1,000〜6,000センチポアズ、またはさらには約2,000〜5,000センチポアズの粘度を有することができる。
「ポリアミン」および同様の用語は、本明細書では、少なくとも2個のアミノ基、例えば、2個、3個、または4個のアミノ基を有する化合物を指す。ポリアミンのアミノ基は、第一級アミン、第二級アミン、または第三級アミンであってもよい。ポリアミンを含む好適な架橋剤は、当業者に周知である。ポリアミンを含む架橋剤は、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、より高次の官能性アミン、またはそれらの組合せであってもよい。
好適なジアミンの例としては、それだけに限らないが、以下:エチレンジアミン;1,2−ジアミノプロパン;1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン(InvistaからDYTEK Aとして市販されているものなど);1,3−ジアミノペンタン(InvistaからDYTEK EPとして市販されているものなど);1,2−ジアミノシクロヘキサン(InvistaからDCH−99として市販されているものなど);1,6−ジアミノヘキサン;1,11−ジアミノウンデカン;1,12−ジアミノドデカン;3−(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン;1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン;イソホロンジアミン(IPDA);4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン(Air ProductsからPACM−20またはBASFからDICYKANとして市販されているものなど);3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン(BASFからDIMETHYLDICYKANもしくはLAROMIN C260;またはAir ProductsからANCAMINE2049として市販されているものなど);3,3’−[1,4−ブタンジイルビス−(オキシ)ビス]−1−プロパンアミン;メンタンジアミン;例としてJEFFAMINE D−230、JEFFAMINE D−400、JEFFAMINE D−2000、およびJEFFAMINE D−4000(Huntsman Corporationから市販されている)が挙げられる脂肪族的に結合した第一級アミノ基を有するジアミノ官能性ポリエーテルポリアミン、ならびにそれらの組合せが挙げられる。
好適なトリアミンの例としては、それだけに限らないが、以下:ジエチレントリアミン;ジプロピレントリアミン;ビス(ヘキサメチレン)トリアミン;脂肪族的に結合した第一級アミノ基を有するトリアミノ官能性ポリエーテルポリアミン(Huntsman CorporationからJEFFAMINE T−403、T−3000、またはT−5000として市販されているものなど)、およびそれらの組合せが挙げられる。
好適なテトラまたはより高次の官能性アミンの例としては、それだけに限らないが、以下:ジエチレンテトラアミン;トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミン、およびそれらの組合せが挙げられる。
ある特定の実施形態では、ポリアミンは、ジアミンであってもよい。好適には、架橋剤は、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタンであってもよい。
「上塗り可能な」および同様の用語は、本明細書では、その上に塗布されるコーティングの後続の層を有することができるコーティング組成物を指す。例えば、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、0(ゼロ)の、または複数の、例えば、1つ、2つ、3つ、もしくは4つなどのその上に塗布されるコーティングの後続の層を有することができる。疑義を回避するために、コーティングの後続の層は、存在するとき、上塗り可能な下塗りコーティング組成物と同じであっても、異なっていてもよく、かつ互いに同じであっても、異なっていてもよい。一部の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、その上に塗布されるコーティングの少なくとも1つの後続の層を有することができる。
架橋剤は、任意の好適な量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在することができる。ある特定の実施形態では、架橋剤は、コーティング組成物の全固形分重量に対して約1〜50wt%、好適には約5〜30wt%、例えば、約10〜20wt%などの量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在することができる。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、溶媒をさらに含むことができる。上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、単一の溶媒または溶媒の混合物を含むことができる。溶媒は、1種の有機溶媒または有機溶媒の混合物を含むことができる。好適には、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、1種の有機溶媒または有機溶媒の混合物を含む。
ある特定の実施形態では、溶媒は、約20wt%未満の水、好適には約10wt%未満の水、より好適には約5wt%未満の水、またはさらには約1wt%未満の水を含有することができる。好適には、溶媒は、実質的に水を含有しなくてもよい。
好適な有機溶媒としては、それだけに限らないが、以下:脂肪族炭化水素、例えば、ミネラルスピリットおよび高引火点ナフサ(naptha);芳香族炭化水素、例えば、ベンゼン;トルエン;キシレン;溶媒ナフサ100、150、200;SOLVESSOの商標名の下でExxon−Mobil Chemical Companyから入手可能なもの;アルコール、例えば、エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;およびn−ブタノール;ケトン、例えば、アセトン;シクロヘキサノン;メチルイソブチルケトン;メチルエチルケトン;エステル、例えば、酢酸エチル;酢酸ブチル;n−ヘキシルアセテート;グリコール、例えば、ブチルグリコール;グリコールエーテル、例えば、メトキシプロパノール;エチレングリコールモノメチルエーテル;エチレングリコールモノブチルエーテル、ならびにそれらの組合せが挙げられる。溶媒は、存在するとき、上塗り可能な下塗りコーティング組成物の全固形分重量に対して約10〜90wt%、例えば、約20〜80wt%、またはさらには約30〜70wt%の量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で好適には使用することができる。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意の好適な量の溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を含むことができる。上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、コーティング組成物の全固形分重量に対して、約10〜90wt%、好適には約10〜60wt%、例えば、約10〜40wt%、またはさらには約20〜40wt%の溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を含むことができる。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意の好適な温度で硬化させることができる。ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、約5〜250℃、好適には約5〜100℃、例えば、約5〜50℃、またはさらには約10〜30℃の温度で硬化させることができる。好適には、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、周囲温度で硬化される。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、腐食防止添加剤を任意選択で含んでもよい。「腐食防止添加剤」および同様の用語は、本明細書では、基材上に堆積されるコーティング組成物中に含まれるとき、鉄含有基材中のさび、およびアルミニウム基材中の分解性酸化物を含めた化学酸化プロセスまたは電気化学酸化プロセスなどによる基材の変質または分解に抵抗し、または一部の場合ではそれらを防止するコーティングをもたらすように作用する化合物を指す。
好適な腐食防止添加剤は、当業者に周知である。腐食防止添加剤の好適な例としては、それだけに限らないが、以下:無機酸化物、例えば、亜鉛、セリウム、イットリウム、マンガン、マグネシウム、モリブデン、リチウム、アルミニウム、マグネシウム、スズ、カルシウム、ホウ素、リン、ケイ素、ジルコニウム、鉄、もしくはチタンの酸化物など;ポリジメチルシロキサン(PDMA)などの有機ケイ素化合物、またはそれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、腐食防止添加剤は、酸化亜鉛(ZnO)、酸化マグネシウム(MgO);酸化セリウム(CeO)、酸化モリブデン(MoO)、二酸化ケイ素(SiO)、またはそれらの組合せを含むことができる。好適には、腐食防止添加剤は、酸化マグネシウム(MgO)を含むことができる。
ある特定の実施形態では、腐食防止添加剤は、存在するとき、ナノ粉末の形態であってもよい。用語「ナノ粉末」は、本明細書では、約50nm未満の平均粒径を有する腐食防止添加剤を指す。例えば、腐食防止添加剤は、ナノ酸化マグネシウムまたはナノ酸化亜鉛を含むことができる。ある特定の実施形態では、腐食防止添加剤は、ナノ酸化マグネシウムを含むことができる。
腐食防止添加剤は、存在するとき、任意の好適な形態で、例えば、均質な混合物の形態で、または固体状態の溶液として存在してもよい。
腐食防止添加剤は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して、約5〜60wt%、好適には約10〜50wt%、例えば、約10〜40wt%、またはさらには約20〜30wt%の量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で好適には使用することができる。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、付着促進添加剤を含むことができる。好適な付着促進添加剤は、当業者に周知である。付着促進添加剤の好適な例としては、それだけに限らないが、以下:エポキシ樹脂;エポキシ−フェノール樹脂;シラン樹脂;有機官能性シラン、例えば、エポキシ官能性シランまたはアミン官能性シラン;ノボラック樹脂;イソホロンジイソシアネート(IPDI)の二量体および三量体、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDMI);トルエンジイソシアネート;カプロラクタムブロックIPDIなどのブロックイソシアネート、ならびにそれらの組合せが挙げられる。好適には、付着促進添加剤は、有機官能性シラン、例えば、エポキシ官能性シランまたはアミン官能性シランを含むことができる。付着促進添加剤は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して、約0〜10wt%の量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に好適には使用することができる。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、さらなる結合剤を含むことができる。好適なさらなる結合剤は、当業者に周知である。さらなる結合剤の好適な例としては、それだけに限らないが、以下:ポリエステル樹脂;アクリル樹脂;アルキド樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリシロキサン樹脂;エポキシ樹脂、またはそれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、さらなる結合剤は、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むことができる。さらなる結合剤は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して、約1〜50wt%、好適には約5〜30wt%、例えば、約10〜20wt%の量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で好適には使用することができる。
ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約10〜100重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約90〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約20〜100重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約80〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約30〜100重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約70〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約40〜100重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約60〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜100重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜0重量%を形成することができる。
ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約10〜100重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約90〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約20〜100重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約80〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約30〜100重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約70〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約40〜100重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約60〜0重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜100重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜0重量%を形成することができる。
ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約10〜99.9重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約90〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約20〜99.9重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約80〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約30〜99.9重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約70〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約40〜99.9重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約60〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜99.9重量%を形成することができる。好適には、さらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜0.1重量%を形成することができる。
ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約10〜99.9重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約90〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約20〜99.9重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約80〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約30〜99.9重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約70〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約40〜99.9重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約60〜0.1重量%を形成することができる。ある特定の実施形態では、溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜99.9重量%を形成することができる。好適には、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルなどを含むさらなる結合剤は、上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に存在する全ての結合剤の約50〜0.1重量%を形成することができる。
ある特定の実施形態では、本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、追加の架橋剤をさらに含むことができる。追加の架橋剤は、任意の好適な架橋剤であってもよい。好適な追加の架橋剤は、当業者に周知である。好適な架橋剤としては、それだけに限らないが、以下:フェノール樹脂(またはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂);アミノ樹脂;エポキシ樹脂;イソシアネート樹脂;ベータ−ヒドロキシ(アルキル)アミド樹脂;アルキル化カルバメート樹脂;ポリ酸;無水物;有機金属酸官能性材料;ポリアミン;ポリアミド、およびそれらの組合せが挙げられる。
ある特定の実施形態では、追加の架橋剤は、フェノール樹脂を含むことができる。フェノール樹脂の非限定的な例は、フェノールのホルムアルデヒドとの反応から形成されるものである。フェノール樹脂を形成するのに使用することができるフェノールの非限定的な例は、フェノール、ブチルフェノール、キシレノール、およびクレゾールである。フェノール樹脂の一般的な調製は、「The Chemistry and Application of Phenolic Resins or Phenoplasts」、V巻、第I部、Oldring博士編;John Wiley and Sons/Cita Technology Limited、London、1997年に記載されている。好適には、フェノール樹脂は、レゾール型のものである。「レゾール型」とは、本発明者らは、塩基性(アルカリ性)触媒、および任意選択で過剰量のホルムアルデヒドの存在下で形成される樹脂を意味する。市販のフェノール樹脂の好適な例としては、それだけに限らないが、PHENODUR(登録商標)PR285およびBR612、ならびに商標BAKELITE(登録商標)の下で販売されている樹脂、例えば、BAKELITE 6582 LBが挙げられる。
ある特定の実施形態では、追加の架橋剤は、イソシアネート樹脂を含むことができる。好適なイソシアネートとしては、多官能性イソシアネートが挙げられるが、それに制限されない。多官能性ポリイソシアネートの好適な例としては、それだけに限らないが、以下:ヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートのような脂肪族ジイソシアネート;ならびにトルエンジイソシアネートおよび4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートのような芳香族ジイソシアネートが挙げられる。ポリイソシアネートは、ブロックされていても、ブロックされていなくてもよい。他の好適なポリイソシアネートの例としては、それだけに限らないが、以下:イソシアヌレート三量体;アロファネート;ジイソシアネートのウレトジオン;ポリカルボジイミド、およびそれらの組合せが挙げられる。市販のポリイソシアネートの好適な例としては、それに制限されないが、Bayer Corporationによって販売されているDESMODUR VP2078およびDESMODUR N3390、ならびにRhodia Inc.によって販売されているTOLONATE HDT90が挙げられる。
ある特定の実施形態では、追加の架橋剤は、アミノプラスト樹脂を含むことができる。アミノプラスト樹脂の非限定的な例としては、メラミンまたはベンゾグアナミンなどのトリアジンのホルムアルデヒドとの反応から形成されるものが挙げられる。好適には、結果として生じる化合物は、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、ブタノール、またはそれらの組合せなどでエーテル化されてもよい。アミノプラスト樹脂の調製および使用は、「The Chemistry and Applications of Amino Crosslinking Agents or Aminoplast」、V巻、第II部、21ページ以降、Oldring博士編;John Wiley and Sons/Cita Technology Limited、London、1998年に記載されている。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意選択で、1種の添加剤または添加剤の組合せを含有することができる。上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意選択で、任意の好適な添加剤を含有することができる。好適な添加剤は、当業者に周知である。好適な添加剤の例としては、それだけに限らないが、以下:触媒、潤滑剤;顔料;可塑剤;界面活性剤;流れ制御剤;チキソトロープ剤;充填剤;希釈剤;有機溶媒、およびそれらの組合せが挙げられる。
好適な触媒は、当業者に周知である。好適な触媒としては、それだけに限らないが、以下:リン酸;ドデシルベンゼンスルホン酸などのアルキルアリールスルホン酸;メタンスルホン酸;パラ−トルエンスルホン酸;ジノニルナフタレンジスルホン酸;フェニルホスフィン酸、およびそれらの組合せが挙げられる。触媒は、存在するとき、任意の好適な量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中に使用することができる。ある特定の実施形態では、触媒は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して約0.01〜10wt%、好適には約0.1〜2wt%の量で使用することができる。
好適な潤滑剤は、当業者に周知である。潤滑剤の好適な例としては、それだけに限らないが、以下:カルナバワックスおよびポリエチレン型潤滑剤が挙げられる。ある特定の実施形態では、潤滑剤は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して、少なくとも0.01wt%の量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で使用することができる。
好適な顔料は、当業者に周知である。好適な顔料は、例えば、二酸化チタンであってもよい。顔料は、存在するとき、任意の好適な量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で使用することができる。ある特定の実施形態では、顔料は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して、約90wt%までの、例えば、約50wt%までの、またはさらには約10wt%までの量で上塗り可能な下塗りコーティング組成物中で使用することができる。
界面活性剤を、基材の流れおよびぬれを助けるために上塗り可能な下塗りコーティング組成物に任意選択で添加してもよい。好適な界面活性剤は、当業者に周知である。好適には、界面活性剤は、存在するとき、食品および/または飲料容器の用途に適合するように選択される。好適な界面活性剤としては、それだけに限らないが、以下:アルキルスルフェート(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム);エーテルスルフェート;リン酸エステル;スルホネート;およびそれらの様々なアルカリ、アンモニウム、アミン塩;脂肪族アルコールエトキシレート;アルキルフェノールエトキシレート(例えば、ノニルフェノールポリエーテル);ポリシロキサン系界面活性剤;アクリル系界面活性剤;それらの塩および/または組合せが挙げられる。界面活性剤は、存在するとき、コーティング組成物の全固形分重量に対して約0.01wt%〜10wt%の量で存在することができる。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意の好適な基材に塗布することができる。本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、例えば、それらの好都合な抗腐食性の性質のために様々な工業用途で使用することができる。本発明の組成物のための典型的な工業用途は、例えば、多くのタイプの金属基材上にコーティングおよび/または中間コーティングを生成するための使用を含む。好適な金属基材としては、それだけに限らないが、以下:鋼板;鋳鉄;アルミニウム;金属合金、例えば、アルミニウムまたは鋼の合金;非鉄金属、例えば、黄銅、青銅、および銅、ならびにそれらの組合せが挙げられる。特に、本発明の上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、特に、造船産業および航空宇宙産業において、産業物体をコーティングするための塗料およびコーティングとして使用することができる。例えば、造船産業で使用されるとき、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、造船用ブロックを含めた船の船殻などの船舶または海洋構造物に塗布することができる。後者の場合では、ブロックは、船殻またはバラストタンクなどの他のコンポーネントのためであってもよい。例えば、航空宇宙産業で使用されるとき、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、航空機、例えば、航空機の外部パネルおよび/または内面などに塗布することができる。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、裸の基材に塗布されてもよい。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、前処理された基材に塗布されてもよい。典型的な前処理としては、例えば、慣例的なリン酸処理浴、重金属リンス、または前処理コーティング組成物の塗布が挙げられる。用語「前処理コーティング組成物」は、本明細書では、耐食性を改善し、または引き続いて塗布されるコーティング層の付着を増大させるために裸の基材に非常に薄いフィルム厚で塗布することができるコーティング組成物を指す。
本発明による下塗りコーティング組成物は、任意の好適な方法によって塗布することができる。好適な方法としては、例えば、ブラッシング、ローリング、噴霧、浸漬、電着などが挙げられる。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、船舶または海洋構造物に塗布することができる。
ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、航空機に塗布することができる。ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、航空機に塗布されるとき、腐食防止添加剤を含んでもよい。好適な腐食防止添加剤は、本明細書に定義した通りである。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、任意の好適な乾燥フィルム厚に塗布することができる。ある特定の実施形態では、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、約25〜1000μmの乾燥フィルム厚に塗布することができる。
本発明による上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、単層として、または多層系の一部として基材に塗布することができる。ある特定の実施形態では、コーティング組成物は、単層として塗布することができる。ある特定の実施形態では、コーティング組成物は、マルチコート系の第1のコートとして塗布することができる。好適には、コーティング組成物は、アンダーコートまたは下塗り剤として塗布することができる。第2、第3、第4などのコートは、任意の好適な塗料、例えば、エポキシ樹脂;変性エポキシ樹脂;タールエポキシ樹脂;ポリエステル樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリシロキサン樹脂;炭化水素樹脂;シリコーンアルキド樹脂;フェノール樹脂;ビニル樹脂;塩化ビニル樹脂;塩素化ゴム樹脂;ポリ尿素樹脂;フッ素樹脂;シリコーン変性樹脂;アクリル樹脂;またはそれらの組合せを含有するものなどを含むことができる。ある特定の実施形態では、生物の付着を妨げるアクリル樹脂またはビニル樹脂「防汚コーティング」を、官能性コーティング材料として使用することができる。他の保護コートおよび/または装飾コートも同様に塗布することができる。
ある特定の実施形態では、コーティング組成物は、多層系の一部として別の塗料層の上に塗布されてもよい。例えば、コーティング組成物は、中間層を形成することができる。コーティング組成物は、基材に1回または複数回塗布することができる。
本発明の第2の態様によれば、マルチコートコーティング系における耐食性を増大させるための上塗り可能な下塗りコーティング組成物の使用であって、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含む、使用が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系であって、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含む、コーティング系が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、船舶または海洋構造物であって、少なくともその一部に、本発明によるコーティング系がコーティングされた船舶または海洋構造物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系であって、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含み、
上塗りコーティング組成物は、海洋塗料組成物である、コーティング系が提供される。
用語「海洋塗料組成物」は、本明細書では、船舶または海洋構造物などの海洋産業での用途に好適な塗料組成物を指す。好適には、海洋塗料組成物は、基材への微生物、植物、および動物の付着を防止することができる。伝統的に、汚損物質が表面に付着し、集積するのを防止するようにコーティング組成物を設計することができる方法がいくつかある。コーティングは、表面に付着した生物を死滅および/または抑止し、それにより生物を表面から剥がれ落ちるようにさせるのに役立つバイオサイドを含有することができる。この付着防止の様式は「防汚」と称されることが多く、こうしたコーティングは防汚コーティングと称されることが多い。
こうしたコーティングは、時間と共にゆっくりと劣化し、または侵食されるように設計することもでき、したがって、表面に付着した生物も、コーティングの劣化に伴って、またはバイオサイドの同時遊離を介して、表面から徐々に剥がれ落ちる。表面の侵食のタイプは様々であるが、一般に、結合剤の、わずかに可溶性である性質に基づく。崩壊型(ablative)という用語は、これらの侵食のあらゆる種類を説明するのに使用される。しかしながら、崩壊型はまた、脱落とも称される特定のタイプの侵食のことも称し、一般に、結合剤中に存在するロジン等の、わずかに可溶性である結合剤によって実現される。したがって、混乱を避けるために、本明細書では、崩壊型は、侵食の脱落するタイプであることを意味する。
海水中、加水分解等の、表面での反応によって、別のタイプの劣化が通常引き起こされ、これは、次いで海水中でわずかに可溶性であるフィルム形成性ポリマーを含む製品へと導く。この付着防止の方法は、「自己研磨型」と称されることが多く、こうしたコーティングは、自己研磨型コーティングと称されることが多い。こうしたコーティングは、おそらくバイオサイドを含有せず、伝統的な崩壊型コーティングほどはバイオサイドを必要としないことがある。
したがって、表面から生物を効果的かつ効率的に除去するためには、バイオサイドを、通常含有することができ、時間と共にゆっくりと劣化するコーティング組成物を生成することが今や慣行である。こうした潜在的に二重機能のコーティングは、侵食性防汚コーティングと称されることが多く、自己研磨型コーティングと崩壊型コーティングとの双方を含む。しかしながら、本発明において、侵食性防汚コーティングは、防汚剤を必ずしも伴わない。
好適には、海洋塗料組成物は、防汚コーティング、自己研磨型コーティング、崩壊型コーティング、および/または侵食性防汚コーティングであってもよい。
本発明のさらなる態様によれば、船舶または海洋構造物であって、少なくともその一部に、上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系がコーティングされ、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含み、
上塗りコーティング組成物は、海洋塗料組成物である
船舶または海洋構造物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、航空機であって、少なくともその一部に、本発明によるコーティング系がコーティングされた航空機が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、航空機であって、少なくともその一部に、上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系がコーティングされ、上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
ii)ポリアミンを含む架橋剤と
を含む、航空機が提供される。
本明細書に含まれる特徴の全ては、上記の態様のうちの任意のものと、任意の組合せに
おいて組み合わせることができる。
本発明をより良好に理解し、および本発明の実施形態をどのように実施することができるかを示すために、次に、例として、以下の実験データに参照を行う。
(実施例1)
GMA/アクリル樹脂の調製
メタクリル酸グリシジルおよびスチレンから形成されるエポキシ官能性アクリル結合剤を合成した。重合は、加熱、冷却、熱電対、モーター駆動スチール撹拌翼を介した撹拌、および冷却還流冷却器を備えた2リットルの四つ口反応フラスコ内で実施した。不活性雰囲気をもたらすために、窒素流を0.2標準立方フィート(scft)/分の速度で反応フラスコに施した。A−100 27.41重量部およびDowanol PMグリコールエーテル(The Dow Chemical Companyから入手可能)0.2重量部を、反応フラスコに添加し、158℃に加熱した。次いで、ジ−t−アミルペルオキシド 4.09重量部およびDowanol PMグリコールエーテル(The Dow Chemical Companyから入手可能)6.13重量部を、180分の期間にわたって反応フラスコに添加し、その後、スチレン55.21重量部およびメタクリル酸グリシジル6.13重量部を150分の期間にわたって添加した。次いで反応器を158℃の温度で30分間保持した。次いで、ジ−t−アミルペルオキシド0.31重量部およびDowanol PMグリコールエーテル(The Dow Chemical Companyから入手可能)0.61重量部を、30分の期間にわたって反応フラスコに添加した。反応フラスコの温度を、158℃で追加の時間にわたって保持し、次いで40℃未満に冷却させた。樹脂を、反応フラスコから裏地のない金属缶に排出した。
結果として生じる樹脂は、68.4wt%固形分、気泡粘度計を使用してASTM法D−1545に従って測定した場合、4,500センチポアズの粘度、ASTM D1652(試験法B)に従って測定した場合、2,262のエポキシ当量、およびASTM D6579−11に従ってゲル浸透クロマトグラフィー(サイズ排除クロマトグラフィーとしても公知)を使用して測定した場合、2,230Daの数平均分子量を有する。48.8℃の温度で1カ月間貯蔵した試料は、液体のままであった。
(実施例2〜5)
本発明による例示的な下塗りコーティング配合物(実施例2、3、4、および5)、ならびに比較例1および2を、以下の表1に示したように調製した。全ての量は、重量部で与えられている。コーティングは、典型的な2成分(「2K」)組成物として調製した。一方がエポキシ官能性アクリル結合剤を含有し、他方が架橋剤(複数可)を含有する2種の予め混合された着色成分を、中速で空気圧エアミキサーを用いて一緒に混合して容器を1〜2分間均質化した。
Figure 2017519094
試験方法
試験パネル調製:コーティング試料を、3種の基材:(A)表面酸化がEAC−8(PPG Aerospace Surface Solutionsから入手可能な金属コンディショナー)を使用して除去されるまで削り落とされた市販の裸の2024−T3アルミニウムパネル;(B)Alodine(登録商標)1200S(Henkel Corporationから入手可能な六価クロム含有化成コーティング)で前処理された市販の裸の2024−T3アルミニウムパネル;または(C)表面酸化がEAC−8およびEAP−9(PPG Aerospace Surface Solutionsから入手可能な金属コンディショナー)を使用して除去されるまで削り落とされた7075−T6クラッドアルミニウムパネルのうちの1つに塗布した。コーティングを、慣例的な空気噴霧装置を使用して混合した直後に基材に噴霧した。
塩噴霧試験:塩噴霧耐性を、ASTM B117に記載された通りに試験した。コーティングされたパネルにナイフで刻みを付けて裸の金属基材を露出させた。刻みを付けられたパネルをテストチャンバー内に入れ、そこで塩水溶液をパネル上に連続的に吹きかけた。チャンバーは、33〜36℃の一定温度で維持した。コーティングされた基材を、塩噴霧環境に500〜1000時間曝露した。曝露後、コーティングされたパネルをテストチャンバーから取り出し、刻みに沿った腐食を評価した。
視覚的なふくれ:パネルを、ASTM D714−87に従って面のふくれについて評価した。
Figure 2017519094
結果は、エポキシ官能性アクリル結合剤を含む本発明によるコーティング組成物(実施例2〜5)が、比較例1および2と比較して腐食に対するより大きい耐性を有することを示す。
本出願と関連して本明細書と同時にまたは事前に出願されている、および本明細書について縦覧のために公開されている、全ての書類および文献に注意を向けており、そして全てのこうした書類および文献の内容を参照により本明細書へ組み込んでいる。
本明細書(任意の、添付する、特許請求の範囲、要約書および図を含む)において開示されている全ての特徴、および/またはそのように開示された任意の方法またはプロセスの全てのステップは、こうした特徴および/またはステップのうちの少なくとも一部が互いに排他的であるような組合せを除き、任意の組合せにおいて組み合わせることができる。
本明細書(任意の、添付する、特許請求の範囲、要約書および図を含む)において開示されている各特徴は、別段の指定がない限り、同一の、同等のまたは類似の目的に役立つ代替の特徴に置き換えることができる。そのため、別段の指定がない限り、開示されている各特徴は、等価のまたは類似の特徴の、包括的な一連のものの一例にすぎない。
本発明は、先に述べた実施形態の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(任意の、添付する、特許請求の範囲、要約書および図を含む)において開示されている特徴の、任意の新規のもの、または任意の新規の組合せに及び、またはそのように開示されている任意の方法またはプロセスのステップの、任意の新規のもの、または任意の新規の組合せに及ぶ。

Claims (17)

  1. i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
    ii)ポリアミンを含む架橋剤と
    を含む、上塗り可能な下塗りコーティング組成物。
  2. 前記メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーが、前記溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも80重量%を占める、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーが、スチレンを含む、請求項1または請求項2に記載のコーティング組成物。
  4. 前記メタクリル酸グリシジルおよびスチレンモノマーが、前記溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤を形成するモノマーの少なくとも80重量%を占める、請求項3に記載のコーティング組成物。
  5. 腐食防止添加剤をさらに含む、前記請求項のいずれかに記載のコーティング組成物。
  6. 前記腐食防止添加剤が、酸化マグネシウム(MgO)などのマグネシウムの化合物を含む、請求項5に記載のコーティング組成物。
  7. 付着促進添加剤をさらに含む、前記請求項のいずれかに記載のコーティング組成物。
  8. 前記付着促進添加剤が、エポキシ官能性シランまたはアミン官能性シランなどの有機官能性シラン材料を含む、請求項7に記載のコーティング組成物。
  9. 前記結合剤が、10〜99.9重量%の前記溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤、および90〜0.1重量%のさらなる結合剤を含む、前記請求項のいずれかに記載のコーティング組成物。
  10. 前記さらなる結合剤が、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含む、請求項9に記載のコーティング組成物。
  11. 前記結合剤が、10〜100重量%の前記溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤、および90〜0重量%の前記さらなる結合剤を含み、前記さらなる結合剤が、エポキシ官能性結合剤、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルを含む、請求項10に記載のコーティング組成物。
  12. マルチコートコーティング系における耐食性を増大させるための上塗り可能な下塗りコーティング組成物の使用であって、前記上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
    i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
    ii)ポリアミンを含む架橋剤と
    を含む、使用。
  13. 上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系であって、前記上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
    i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
    ii)ポリアミンを含む架橋剤と
    を含む、コーティング系。
  14. 船舶または海洋構造物であって、少なくともその一部に、請求項14に記載のコーティング系がコーティングされた船舶または海洋構造物。
  15. 上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系であって、前記上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
    i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
    ii)ポリアミンを含む架橋剤と
    を含み、
    前記上塗りコーティング組成物は、海洋塗料組成物である、
    コーティング系。
  16. 航空機であって、少なくともその一部に、請求項13に記載のコーティング系がコーティングされた航空機。
  17. 上塗り可能な下塗りコーティング組成物および上塗りコーティング組成物を含むコーティング系であって、前記上塗り可能な下塗りコーティング組成物は、
    i)メタクリル酸グリシジルおよび少なくとも1種のさらなるエチレン性不飽和モノマーから形成される溶媒型エポキシ官能性アクリル結合剤と、
    ii)ポリアミンを含む架橋剤と
    を含み
    前記上塗りコーティング組成物は、航空宇宙塗料組成物である、
    コーティング系。
JP2017510754A 2014-05-09 2015-05-05 コーティング組成物 Expired - Fee Related JP6539339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14167789.8A EP2942374A1 (en) 2014-05-09 2014-05-09 A Coating Composition
EP14167789.8 2014-05-09
PCT/EP2015/059863 WO2015169806A1 (en) 2014-05-09 2015-05-05 A coating composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073410A Division JP2019104943A (ja) 2014-05-09 2019-04-08 コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519094A true JP2017519094A (ja) 2017-07-13
JP6539339B2 JP6539339B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=50721593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510754A Expired - Fee Related JP6539339B2 (ja) 2014-05-09 2015-05-05 コーティング組成物
JP2019073410A Pending JP2019104943A (ja) 2014-05-09 2019-04-08 コーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073410A Pending JP2019104943A (ja) 2014-05-09 2019-04-08 コーティング組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170158864A1 (ja)
EP (2) EP2942374A1 (ja)
JP (2) JP6539339B2 (ja)
KR (1) KR20170005053A (ja)
CN (2) CN114656854A (ja)
DK (1) DK3140353T3 (ja)
MX (1) MX2016014632A (ja)
RU (1) RU2669633C2 (ja)
SG (1) SG11201609329RA (ja)
WO (1) WO2015169806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054932A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本塗料株式会社 防食塗料組成物、当該組成物を用いたマグネシウム合金成形物の防食方法、及び塗装成形物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101786346B1 (ko) * 2016-05-20 2017-10-17 현대자동차주식회사 클래드강 코팅 방법 및 코팅액
RU2744986C1 (ru) * 2017-04-07 2021-03-17 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Композиции покрытия, диэлектрические покрытия, сформированные из них, и способы получения диэлектрических покрытий
US10081756B1 (en) 2017-05-17 2018-09-25 Saudi Arabian Oil Company Loss circulation material composition comprising oil-swellable and desolvated polymer gels
US10619432B2 (en) 2017-05-17 2020-04-14 Saudi Arabian Oil Company Oil-swellable, surface-treated elastomeric polymer and methods of using the same for controlling losses of non-aqueous wellbore treatment fluids to the subterranean formation
US10944501B2 (en) * 2017-12-15 2021-03-09 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for determining modulation and coding scheme table in mobile communications
EP3498738A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 PPG Industries Ohio, Inc. A coating composition
JP6690046B1 (ja) * 2019-10-04 2020-04-28 日本ペイント・インダストリアルコ−ティングス株式会社 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
KR102386765B1 (ko) * 2020-07-20 2022-04-18 에코리아 주식회사 철강제품 표면 코팅용 보수재 및 이를 이용한 보수방법
EP4230703A1 (en) 2022-02-18 2023-08-23 Allshield Holding B.V. Coating system
CN115215337B (zh) * 2022-05-24 2024-06-21 中国科学院兰州化学物理研究所 一种合成酚醛树脂且制备碳材料的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176465A (ja) * 1994-10-28 1996-07-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 硬化性ベースコート塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
JPH11166153A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Shinto Paint Co Ltd 常温硬化性二液形水系エポキシ樹脂塗料組成物
JP2003342518A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2004211082A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Onishi Masanari 塗料用組成物及び塗料
JP2006282691A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Ink & Chem Inc 金属表面処理剤用樹脂組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857354A (en) * 1955-07-20 1958-10-21 Du Pont Process of making glycidyl methacrylate polymer composition containing same, and product coated therewith
SU149881A1 (ru) * 1961-11-18 1961-11-30 ева К.П. Бел Способ получени сополимера
DE4027259A1 (de) * 1990-08-29 1992-03-05 Herberts Gmbh Bindemittelzusammensetzung, deren herstellung, diese enthaltende ueberzugsmittel und deren verwendung
JPH0641506A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd エネルギ―線硬化型接着剤
GB2332202A (en) * 1997-12-09 1999-06-16 Courtaulds Coatings Curable epoxy resin compositions
US7122585B2 (en) * 2003-05-13 2006-10-17 Rohm And Haas Company Coating powders, methods of manufacture thereof, and articles formed therefrom
US20090226729A1 (en) * 2004-08-10 2009-09-10 Chugoku Marine Paints, Ltd. High-solid anticorrosive coating composition, high-solid rapidly-curable anticorrosive coating composition, method of coating ship or the like, high-solid anticorrosive film and rapidly cured high- anticorrosive film obtained, and coated ship and underwater structure coated with these coating films
RU2372366C2 (ru) * 2004-09-02 2009-11-10 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Многокомпонентные покрытия, которые включают слои полимочевиновых покрытий, способ их получения и способ получения изделий с покрытием
US7459504B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Reaction product of polyamine and acyclic carbonate
US8231970B2 (en) * 2005-08-26 2012-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties and related coated substrates
US7959981B2 (en) * 2007-08-27 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for depositing multiple coatings layers on a substrate
CN102165013B (zh) * 2008-09-29 2013-04-24 巴斯夫欧洲公司 可生物降解的聚合物混合物
JP2010150362A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Sumitomo Electric Ind Ltd フィルム状接着剤及び異方導電性接着剤
ES2433644T3 (es) * 2009-04-03 2013-12-12 Akzo Nobel Coatings International B.V. Composición de revestimiento anticorrosión
JP2013510932A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 ビック−ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティング組成物
BR112013029918B1 (pt) * 2011-05-24 2021-03-23 Swimc Llc Sistemas de revestimento para aplicação a um substrato e substrato revestido
CN102352161A (zh) * 2011-08-25 2012-02-15 杭州传化涂料有限公司 一种水性底面合一漆

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176465A (ja) * 1994-10-28 1996-07-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 硬化性ベースコート塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
JPH11166153A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Shinto Paint Co Ltd 常温硬化性二液形水系エポキシ樹脂塗料組成物
JP2003342518A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2004211082A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Onishi Masanari 塗料用組成物及び塗料
JP2006282691A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Ink & Chem Inc 金属表面処理剤用樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054932A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本塗料株式会社 防食塗料組成物、当該組成物を用いたマグネシウム合金成形物の防食方法、及び塗装成形物
JP7321046B2 (ja) 2019-09-30 2023-08-04 大日本塗料株式会社 防食塗料組成物、当該組成物を用いたマグネシウム合金成形物の防食方法、及び塗装成形物

Also Published As

Publication number Publication date
DK3140353T3 (da) 2020-10-19
EP3140353B1 (en) 2020-10-07
RU2016148288A (ru) 2018-06-13
CN114656854A (zh) 2022-06-24
SG11201609329RA (en) 2016-12-29
CN106715602A (zh) 2017-05-24
EP2942374A1 (en) 2015-11-11
RU2669633C2 (ru) 2018-10-12
US20170158864A1 (en) 2017-06-08
RU2016148288A3 (ja) 2018-06-13
EP3140353A1 (en) 2017-03-15
MX2016014632A (es) 2017-05-30
JP2019104943A (ja) 2019-06-27
WO2015169806A1 (en) 2015-11-12
JP6539339B2 (ja) 2019-07-03
KR20170005053A (ko) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539339B2 (ja) コーティング組成物
KR100916887B1 (ko) 에폭시 방식도료 조성물, 방식도막, 오르가노폴리실록산계방오성 복합도막 및 상기 복합도막으로 피복된 선박 또는수중 구조물
JP5543581B2 (ja) 水性塗料組成物および塗膜形成方法
CN108884357B (zh) 涂料组合物、底漆涂膜、叠层防污涂膜、带有底漆涂膜的基材的制造方法和带有叠层防污涂膜的基材的制造方法
WO2007094186A1 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および防汚複合塗膜
WO2007102587A1 (ja) ハイソリッドタイプの防食塗料組成物
JP2019503410A (ja) エポキシ樹脂及びアミン官能性ポリシロキサンに基づく生物付着防止コーティング
EP2528979A1 (en) Epoxy-based primer compositions
JP2001279167A (ja) 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
KR100995552B1 (ko) 실리콘 방오도료 시스템용 하도로서 적합한 실세스퀴옥산-함유 방식성 코팅 조성물
WO2021154504A1 (en) Hydrophobic coating compositions
JP2007246888A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR101194454B1 (ko) 에폭시 도료 조성물
JP6344021B2 (ja) 金属部材用接着剤組成物とこれを用いた熱可塑性樹脂被覆金属部材
EP3810704A1 (en) Waterborne compositions containing inorganic ion-exchangers to improve corrosion resistance
JP6832122B2 (ja) 二液混合形塗料組成物
KR102704318B1 (ko) 하도용 도료 조성물 및 도막
US20240199173A1 (en) Coatings for marine vessels that reduce cavitation
US20220169869A1 (en) Solventborne compositions containing inorganic ion-exchangers to improve corrosion resistance
CN118715263A (zh) 涂料组合物
KR20240022510A (ko) 하도용 도료 조성물 및 도막
JP2018051435A (ja) 複層塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees