JP2017516692A - 記録ヘッドアセンブリ - Google Patents

記録ヘッドアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017516692A
JP2017516692A JP2017515288A JP2017515288A JP2017516692A JP 2017516692 A JP2017516692 A JP 2017516692A JP 2017515288 A JP2017515288 A JP 2017515288A JP 2017515288 A JP2017515288 A JP 2017515288A JP 2017516692 A JP2017516692 A JP 2017516692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
disposed
filter
head assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017515288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662379B2 (ja
Inventor
ジュニア,ジェームス ダニエル アンダーソン
ジュニア,ジェームス ダニエル アンダーソン
ウィーバー,ショーン
ロング,グレッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Publication of JP2017516692A publication Critical patent/JP2017516692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662379B2 publication Critical patent/JP6662379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクに適合するナイロン、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリエチレン、および、ポリオキシメチレンなどの材料により構成される材料群から選択された材料から作製されるインクカートリッジ本体部と、インクカートリッジ本体部内に配置され、インクを受け入れて、収容するように構成されたインク貯留部と、インクカートリッジ本体部に設けられ、印刷媒体上にインクを吐出するために、インクをインク貯留部から受け取れるように、インク貯留部と流体を受渡し可能に接続される記録ヘッドチップと、を含むインクジェットプリンタ。

Description

この発明は、インクジェットプリンタに関し、特に、インクジェットプリンタ用記録ヘッドアセンブリに関する。
インクジェットプリンタは、一般的に、記録ヘッドと、搬送部とを含んでいる。インクジェットの記録ヘッドは、記録ヘッド本体と、ノズルと、記録ヘッドチップに接続するヒータなどの、対応インク吐出アクチュエータとを備えることができる。アクチュエータは、画像領域内の選択されたインクドット位置において、ノズルから印刷媒体にインクを噴射させる。搬送部は、たとえば、ノズルのインクを加熱することなどにより、選択された画素位置にインクドットが噴射される間に、記録ヘッドを媒体に対して移動させる。
これらのシステムでは、インク貯留部は、インクが少ないときに、タンクが記録ヘッドから分離され、交換または再充填されるように、取り外し可能な、または、分離可能なタンクを含む。その際、記録ヘッドの構成要素は、再使用することができる。これらのインクタンクシステムでは、記録ヘッド本体がインク貯留部と一体であるシステムとは対照的に、タンクと記録ヘッド本体との間に分離可能な流体接続部が必要となる。接続部は、インクがタンクからノズルに流れることを可能とし、空のときにインクタンクを取り外すことができるように分離可能である。記録ヘッドアセンブリは、エジェクタおよびノズルから汚染物質または異物を隔離するために、インク貯留部からノズルに至るインク通路内にフィルタを含むこともできる。
産業市場では、デジタル印刷の普及が進んでいる。この普及は、部品表(BOM)および熱式のインクジェットプリンタの製造と関連した低コストという特徴のために、熱式のインク吐出技術にとってまたとない機会を与える。産業市場向けの記録ヘッドへの要求は、従来使用されてきたものとは異なるインクが使用されるため、様々であり、より挑戦的なものである。紫外線硬化性溶剤およびラテックスベースのインク化学物質は、非多孔質媒質(たとえば、上記の種々の基板)に湿潤し、浸透し、接着するように配合される。一般的に使用される溶剤は、通常、水よりも表面張力が低く、低い表面エネルギーの面/基板を濡らす。溶剤方式がもたらす他の特性は、インクの基板内への界面拡散による接着性および耐久性の改善をもたらす溶剤の能力である。これは、その業界で使用される様々な基板の非多孔性の性質、および、印刷された媒体が種々の環境にさらされるという事実のため、重要である。メチルエチルケトン(MEK)または酢酸エチルなどのケトンおよびアセテートは、溶剤インクの配合物に最も使用される浸透溶剤のひとつである。現在、MEKベースのインクは、種々の包装用途および包装市場において、種々のプラスチック(ポリオレフィンベースの基板)に濡れて付着する能力のために、アルコールベースのインクを越える重大な利点をもたらしている。
現在、MEKの浸透性に耐えられる熱式のインクジェット記録ヘッドは、存在しない。したがって、本発明の目的は、MEKベースのインクを貯留して、基板に供給することができるインクジェット記録ヘッドを提供することである。
本発明の他の目的は、通常の出荷環境において良好な密閉性を示すインクジェット記録ヘッドを提供することである。本発明のMEKを噴射する記録ヘッドの設計の性質のため、搬送材料への溶剤の漏れを防ぐために、搬送する間において、記録ヘッドを完全に密封する必要がある。
本発明の実施形態の他の特徴および利点は、以下の発明の詳細な説明、添付の図面、および、特許請求の範囲から容易に明らかになるだろう。
本発明の例示的な実施形態の他の特徴および利点は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することにより、より理解されるであろう。
図1は、従来の記録ヘッドを示した斜視図である。 図2は、本発明の例示的な実施形態による記録ヘッドアセンブリに使用可能な従来のインクジェットプリンタの斜視図である。 図3は、本発明の例示的な実施形態による記録ヘッドアセンブリの分解斜視図である。 図4は、図3のA−A線に沿った断面図である。 図5は、図3のB−B線に沿った断面図である。 図6は、本発明の例示的な実施形態によるインク貯留部の分解斜視図である。
本明細書で使用される見出しは、構造的な目的だけのものであり、明細書および特許請求の範囲を限定するものではない。本出願を通じて使用される「可能」および「できる」という単語は、強制的な意味(すなわち、しなければならない、の意味)ではなく、許容的な意味(すなわち、する能力がある、の意味)で使用される。同様に、「含む」、「含んでいる」および「含むこと」は、含んでいることを意味しており、限定されるものではない。理解を容易にするために、可能であれば、各図面に共通する同様の要素を示すために、同様の参照符号が使用される。
図1は、参照符号101により全体が指示されるインクジェット記録ヘッドの全体を示している。記録ヘッド101は、蓋部底面と本体部上面の境界171の取付部または接続部を介して組み立てられ、蓋部161と本体部163とにより形成される本体部127を、有している。筐体部の形状は、記録ヘッドを保持または含む外部装置、記録ヘッドに収容されるインクの量、および、記録ヘッドが1種類以上のインクを含むか否かによって変化し、依存する。いずれかの実施形態では、筐体部または本体部は、使用中に、インクジェット記録ヘッド内の背圧を適切に維持するために、フォームインサートやラングなどのような供給された初期のインクまたは再充填されたインクを保持するための区画を内部に少なくとも1つ有する。一実施形態では、内部区画は、インクの3つの供給部、特に、シアンインク、マゼンダインクおよびイエローインクの供給部を収容するための3つのチャンバを含む。他の実施形態では、区画は、ブラックインク、フォトインク、および/または、複数のシアンインク、マゼンダインクまたはイエローインクを含む。遠隔にあるバルクインクの供給部に区画を接続するための流体接続部(図示せず)があることが好ましい。
テープ自動化ボンド(TAB)回路201の部分205は、筐体部の1つの表面181に付着し、他の部分211は、他の表面211に付着する。図示されるように、2つの表面181および221は、縁部231の周りに、互いに垂直に存在する。TAB回路201には、使用中において、ヒータチップ251を、プリンタ、ファックス、コピー機、フォトプリンタ、プロッタ、および、複合機などの外部装置に、電気的に接続するための複数の入出力コネクタ241が形成されている。複数の導体261は、入出力コネクタ241と、ヒータチップ251の接続パッド281とを電気的に接続および短絡させるTAB回路201上に存在し、そのような接続を容易にするための種々の製造技術が知られている。8つの入出力コネクタ241、8つの導体261、および、8つの接続パッド281が図示されているが、任意の数がここには含まれてもよい。コネクタ、導体および接続パッドの数は、それぞれ、互いに等しくなくてもよい。
ヒータチップ251は、筐体部の内部のインク供給部に流体接続するインク通路321を少なくとも1つ含む。基本的には、ヒータチップのインク通路の数は、筐体部の内部に含まれるインクの種類の数と1対1対応になる。その経路は、通常、横並び、または、端と端とが並ぶように、存在する。記録ヘッドの製造中において、ヒータチップ251は、エポキシベースなどの技術分野において周知の種々の接着剤により、筐体部に取り付けられることが好ましい。図示されているように、ヒータチップは、流体発射要素、特に抵抗加熱要素、または、ヒータの4つの列(列A〜列D)を含む。簡略化のために、ドットは列状のヒータを示し、典型的な記録ヘッドは、数百のヒータを含む。ヒータチップのヒータは、好ましくは、成長、堆積、マスキング、フォトリソグラフィおよび/またはエッチング、または、他の処理ステップを経て作られた一連の薄膜層として形成されるのが好ましい。他の図面に示されているように、複数の孔を有するノズル板は、使用中にノズル孔がインクを吐出するためのヒータと並ぶように薄膜処理の間にヒータチップ上に付着するか、または、ヒータチップと共に製造される。あるいは、ヒータチップは、電気機械的にインクを吐出するための圧電素子を流体発射素子として含む単なる半導体ダイである。しかしながら、本明細書で広く言及されるように、ヒータチップという用語は、インクの電気熱放出を意味する「ヒータ」という名称に関らず、両方の実施形態を包含する。さらに、ヒータチップ全体は、図示された頂部出射構造の代わりに、側部出射構造として構成されてもよい。
図2は、概して、参照符号401により示され、記録ヘッド101を収納するためのインクジェットプリンタ形式の外部装置を示している。プリンタ401は、1つまたは複数の記録ヘッドを収容するための複数のスロット441を有するキャリッジ421を含む。当技術分野で周知のように、キャリッジ421は、駆動ベルト501に供給される駆動力により、印刷領域431の上方にあるシャフト481に沿って(コントローラ571の出力部591を介して)往復移動させられる。キャリッジ421の往復移動は、給紙トレイ541から印刷領域431を経て排紙トレイ561に至る用紙経路に沿って、プリンタ401内を前進する用紙521など印刷媒体に対して行われる。
印刷領域において、キャリッジ421は、矢印により示す用紙の進行方向に略垂直な往復方向に往復移動する。記録ヘッドからのインク滴は、プリンタのマイクロプロセッサ、または、他のコントローラ571の命令に従って、ヒータチップ251(図1)から排出される。インク滴の放出タイミングは、印刷される画像の画素パターンに対応する。このようなパターンは、コンピュータ、スキャナ、カメラ、視覚的表示ユニット、個人情報補助装置などのプリンタの外部にあるコントローラ(拡張入力部を経由)に電気的に接続された装置により生成されることが多い。ユーザ選択インターフェース601を有する制御パネル581は、追加のプリンタ機能および堅牢性を可能にするために、コントローラ571に入力部621を設けてもよい。
1つのインク滴を印刷または放出するために、流体発射素子(図1、列A〜列Dのドット)には、少量のインクを急速に加熱するための少量の電流が一意に割り当てられる。これにより、インクがインクチャンバ内の一部分で気化し、インクがノズル板を介して印刷媒体に向けて吐出する。インク滴を放出するために必要な発射パルスは、単一発射パルスまたは分割発射パルスにより具現化し、接続パッド281、導体261、入出力コネクタ241、および、コントローラ571の間の接続部から入力端子(たとえば、接続パッド281)上のヒータチップにおいて受け取られる。内部のヒータチップ配線は、1つまたは複数の流体発射素子に、入力端子から発射パルスを伝達する。
産業用プリンタにおいて動作させるために、本発明の例示的な実施形態による記録ヘッドは、ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクを収容できなければならない。たとえば、このようなインクに適合する特定の材料は、記録ヘッドの本体部および蓋部のために選択されてもよく、内部の特徴および記録ヘッドの背圧システムは、従来の記録ヘッドと比較して変更されてもよい。
図3は、記録ヘッドアセンブリの分解斜視図であり、図4および図5は、記録ヘッドアセンブリの断面図であり、本発明の例示的な実施形態では、記録ヘッドアセンブリは、概して、参照符号1により示される。記録ヘッドアセンブリ1は、インクカートリッジ本体部10と、フィルタ20と、フィルタキャップ30と、ガスケット40と、イン貯留部50と、塞ぎボール60と、蓋部70とを含む。インクカートリッジ本体部10は、インク貯留部50を受け入れるように寸法決めされたチャンバ12を含む。図面には1つのインク貯留部50のみが図示されているが、1つまたは複数のカラーインクを収容するのに、複数のインク貯留部が設けられてもよい。インク貯留部50は、チャンバ12に一旦設置され、インクを送るための出口ポート52を含み、ポート52は、リップ部または拡張部などの適切なインターフェース構造を含むことができる。出口ポート52は、設置時に取り外すことができる取外可能なシールを用いて密閉することができる。
インクカートリッジ本体部10には、印刷媒体にインクを送るための複数のノズルを含む記録ヘッドチップ11が取り付けられている。他の実施形態では、ノズルは、チップとは別の構造に設けられる。インクは、インク貯留部50の出口ポート52から、本体部10の下部の経路を通って流れる。そして、インクは、本体部10内を通り記録ヘッドチップ11のマニホールドに流れ込み、チップ11に形成されたヒータ素子または圧電素子を使用することなどにより、印刷媒体上に噴射するためのノズルにマニホールドから引き込まれる。システム1は、ノズルが媒体上の1つまたは複数の所望の位置にインクを落とすように、印刷媒体に対して移動される。
インクカートリッジ本体部10の下部は、タワー14を含む。タワー14は、印刷のためのインクを受け取るための適切な拡張部、構造、ポートまたはインターフェースを含んでもよい。例示のタワー14は、インクを流すことが可能な1つまたは複数の開口部15を有する立ち上がった管状の拡張部または直立管を含む。別のタワー構成も可能であることは、当業者にとって容易に想像できる。
図4および図5に示すように、フィルタキャップ30は、タワー14に係合し、特に、タワー14の直立した外周壁に溶接されることができる。フィルタキャップ30は、インクカートリッジ本体部10とインク貯留部50との間の通路を設けるための導管またはガイド要素を含む。この例では、フィルタキャップ30は、内部通路32を介してインクを供給するための内部通路32を含み、通路32は、インク貯留部の端で小さい径の上側通路部34と、インクカートリッジ本体部の端で大きい径の下側通路部36とにより画定される。フィルタキャップ30は、ナイロンなどのポリアミド、または、タワー14、インクカートリッジ本体部10、および/または、インク貯留部50に対して流体に対する密閉性を付与可能な適切な材料により作製されてもよい。
フィルタキャップ30の上側通路部34は、インク貯留部50の対応する出口ポート52に係合して、インク貯留部50からフィルタキャップ30の通路32に、インクが流れることを可能とする。シール部材は、フィルタキャップ30に隣接して配置され、フィルタキャップ30とインク貯留部50との間の密閉を補助する。この例では、シール部材は、システムからの流体損失および蒸発損失を制御する流体シールを形成するために、上側通路部34に係合するガスケット40を含み、背圧を維持するためのシステムに空気が侵入することを防ぐ。ガスケット40は、好適なエラストマー材料、または、良好な密閉性を有する別の材料により作製されてもよい。
フィルタ20は、記録ヘッドチップに到達するインク中の汚染物質をろ過する。フィルタ20は、記録ヘッドチップへの要求に応じて、インクを通過させ、記録ヘッドチップ内への空気の通過を防止することを可能にする毛細管機能を提供することもできる。フィルタ20は、金属織物、ポリマー織物、または、別のメッシュ、網、織り材料により作製されることができる。たとえば、フィルタ20を形成するために、ステンレス鋼製の綾織またはステンレス鋼のランダム織物を使用することができる。フィルタ20は、タワー14にインサート射出成形されてもよいし、そうでなければ、インクカートリッジ本体部10内に配置されてもよい。別例として、フィルタ20は、インクカートリッジ本体部10に熱により固着されてもよい。
インクカートリッジ本体部10および関連する蓋部70を作製するのに使用される材料は、たとえば、ナイロン6,6、ナイロン6、ナイロン6,12、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリオキシメチレン、または、ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクに適合する別の材料であってもよい。これらの材料は、透過により、蒸気漏れによる損失を示すので、インク貯留部50の形状に第2境界が設けられてもよい。この点に関して、インク貯留部50は、十分な透過障壁を形成するために、ポリプロピレンおよび/またはポリエチレンベースの材料で作られてもよい。従来の背圧装置は、ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクにより、容易に浸透される発泡材料またはフェルト材料から作製されていることによって、インク貯留部50は、背圧装置として機能するように設けられている。インク貯留部50は、インクカートリッジ本体部10の第1透過境界を構成し、インク貯留部50がインクカートリッジ本体部10および蓋部70の内部に取り付けられる際に、面積に対する長さ比の高い曲りくねった経路が形成される。この曲りくねった経路は、高湿度環境を維持しながら空気を通過させて、蒸発損失を減少させるとともに、システムからの透過を大幅に減少させる。
図6は、インク貯留部50の分解斜視図である。インク貯留部50は、周辺フレーム51、バネ53、側板54および側壁55から構成されている。フレーム51は、概ね、長方形形状であり、両側が開放されている。フレーム51は、ポリプロピレンおよび/またはポリエチレンベースの材料から作製されてもよい。インク充填孔56は、フレーム51の上部に配置されている。この点に関して、蓋部は、フレーム51のインク充填孔56に対応する開口部72と、関連するマズルキャップ(muzzle cap)を所定位置(以下でより詳細に説明する箇所)に固定するための通気口74および窪み76とを含む。塞ぎボール60は、インク貯留部50からのインクの漏れを防止しながら、インク貯留部50内へのインクの通過を可能とするために、インク充填孔56内に配置されてもよい。バネ53は、316ステンレス鋼または別の互換性のある材料から作製されてもよく、背圧を発生させるために、側板54に力を伝達するために使用される。側板54は、316ステンレス鋼または別の互換性のある材料から作製されてもよく、システムの背圧を発生させる剛性表面領域として作用する。側板54は、いずれかの端部において、バネ53に取り付けられてもよい。例示的な実施形態では、側板54は、必ずしも必要ではないが、側壁55に取り付けてもよい。側壁55は、熱成形され、その際、フレーム51の側面に溶接されてインクを貯蔵するのに必要なチャンバを形成する多層ポリマーフィルムから作製される。側壁55を形成するために使用されるポリマーフィルムは、たとえば、熱成形されたポリプロピレンおよび/またはポリエチレンフィルムであってもよい。
印刷中において、インクは、ノズルから吐出され、フィルタ20の下方の負圧を増加させる。この負圧は、フィルタ20の上方からタワー14内に、インクを引き込む。インク貯留部50は、タワー14と直接流体接続しているので、インク貯留部50内の負の背圧も、増加する。負の背圧は、側壁55および側板54を引っ張り、バネ53をさらに潰す。バネ53は、システムの静的な背圧を維持し、決定するものである。
本発明の特定の実施形態を図示および記載したが、本発明の意図および範囲から逸脱しない範囲において種々の別の変更および修正を行うことができることは、当業者にとって明らかであろう。したがって、添付の特許請求の範囲において、本発明の範囲内にあるこのような変更および修正をすべて網羅することが意図されている。

Claims (20)

  1. ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクに適合するナイロン、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリエチレン、および、ポリオキシメチレンなどの材料により構成される材料群から選択された材料から作製されるインクカートリッジ本体部と、
    前記インクカートリッジ本体部内に配置され、インクを受け入れて、収容するように構成されたインク貯留部と、
    前記インクカートリッジ本体部に設けられ、印刷媒体上にインクを吐出するために、インクを前記インク貯留部から受け取れるように、前記インク貯留部と流体を受渡し可能に接続される記録ヘッドチップと、を備える、記録ヘッドアセンブリ。
  2. 前記インク貯留部は、
    フレーム部材と、
    前記フレーム部材に取り付けられる平行対向側壁と、
    前記側壁に対して内側に配置された平行対向圧力調整側板と、
    前記インク貯留部内の背圧を調整するように前記側板を互いに離れるように付勢し、前記側板の間に接触して配置されるバネ部材とを含む、請求項1に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  3. 前記側壁は、熱成形されたポリマーフィルム材料から作製される、請求項2に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  4. 前記側板は、ステンレス鋼により作製される、請求項2に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  5. 前記インクカートリッジ本体部は、前記インク貯留部からインクを受け取るように構成されたインク入口通路を画定するタワー部を含む、請求項1に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  6. 前記タワー部上に配置され、前記インク貯留部から前記インクカートリッジ本体部の前記タワー部にインクが流れるのを可能にするインク通路を画定するフィルタキャップをさらに備える、請求項5に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  7. 前記フィルタキャップは、ナイロンから作製される、請求項6に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  8. 前記インク貯留部と前記フィルタキャップとの間のシールを形成するシール部材をさらに備える、請求項6に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  9. 前記シール部材は、ガスケットである、請求項8に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  10. 前記記録ヘッドチップに供給されたインクをろ過し、前記タワー部の下に配置されるフィルタをさらに備える、請求項5に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  11. 前記フィルタは、メッシュ、網または織り材料のうちの少なくとも1つにより作製される、請求項10に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  12. 前記フィルタは、織り材料により作製され、
    前記織り材料は、金属織物またはポリマー織物材料のうちの少なくとも1つである、請求項11に記載の記録ヘッドアセンブリ。
  13. 筺体部と、
    前記筐体部内に配置されるシャフトに沿って往復移動するように構成されるカートリッジと、
    制御機構に従って、前記カートリッジが前記シャフトに沿って往復移動するときに、印刷媒体上にインクを吐出するように、前記カートリッジに配置された1つまたは複数の記録ヘッドアセンブリと、を備え、
    前記1つまたは複数の記録ヘッドアセンブリのうちの少なくとも1つは、
    ケトン、アセテートおよびアルコールベースのインクに適合するナイロン、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリエチレン、および、ポリオキシメチレンなどの材料により構成される材料群から選択された材料から作製されるインクカートリッジ本体部と、
    前記インクカートリッジ本体部内に配置され、インクを受け入れて、収容するように構成されたインク貯留部と、
    前記インクカートリッジ本体部に設けられ、印刷媒体上にインクを吐出するために、インクを前記インク貯留部から受け取れるように、前記インク貯留部と流体を受渡し可能に接続される記録ヘッドチップと、を含む、インクジェットプリンタ。
  14. 前記インク貯留部は、フレーム部材と、前記フレーム部材に取り付けられる平行対向側壁と、前記側壁に対して内側に配置された平行対向圧力調整側板と、前記インク貯留部内の背圧を調整するように前記側板を互いに離れるように付勢し、前記側板の間に接触して配置されるバネ部材とを含む、請求項13に記載のインクジェットプリンタ。
  15. 前記インクカートリッジ本体部は、前記インク貯留部からインクを受け取るように構成されたインク入口通路を画定するタワー部を含む、請求項13に記載のインクジェットプリンタ。
  16. 前記タワー部上に配置され、前記インク貯留部から前記インクカートリッジ本体部の前記タワー部にインクが流れるのを可能にするインク通路を画定するフィルタキャップをさらに備える、請求項15に記載のインクジェットプリンタ。
  17. 前記フィルタキャップは、ナイロンから作製される、請求項16に記載のインクジェットプリンタ。
  18. 前記インク貯留部と前記フィルタキャップとの間のシールを形成するシール部材をさらに備える、請求項16に記載のインクジェットプリンタ。
  19. 前記シール部材は、ガスケットである、請求項18に記載のインクジェットプリンタ。
  20. 前記記録ヘッドチップに供給されたインクをろ過し、前記タワー部の下に配置されるフィルタをさらに備える、請求項15に記載のインクジェットプリンタ。
JP2017515288A 2014-05-30 2015-05-21 記録ヘッドアセンブリおよびインクジェットプリンタ Active JP6662379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/292,080 2014-05-30
US14/292,080 US9533508B2 (en) 2014-05-30 2014-05-30 Printhead
PCT/JP2015/002573 WO2015182086A1 (en) 2014-05-30 2015-05-21 Printhead assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516692A true JP2017516692A (ja) 2017-06-22
JP6662379B2 JP6662379B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=54698441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515288A Active JP6662379B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-21 記録ヘッドアセンブリおよびインクジェットプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9533508B2 (ja)
EP (1) EP3148813B1 (ja)
JP (1) JP6662379B2 (ja)
CN (2) CN106470844B (ja)
WO (1) WO2015182086A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533508B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-03 Funai Electric Co., Ltd. Printhead
US9878894B1 (en) 2016-07-08 2018-01-30 Funai Electric Co., Ltd. Fluid delivery devices having improved efficiency in delivering fluid with reduced wastage of fluid
CN107215099A (zh) * 2017-07-05 2017-09-29 苏州锟恩电子科技有限公司 一种pos机用打印机喷嘴结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957997A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド接続ユニット及びインクジェットカートリッジ及びその組立方法
JP2005035117A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd メンテナンス装置及び記録装置
JP2007038672A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Canon Inc サーマルインクジェット用インク及びそれを用いたインクカートリッジ
US20090303299A1 (en) * 2008-05-22 2009-12-10 Gilson Charles W Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115660B2 (ja) 1990-12-07 2000-12-11 キヤノン株式会社 分解性プラスチックを構成の一部に用いたインクジェットヘッドカートリッジ、インクタンクカートリッジおよびこれらカートリッジ類が装着される装着部を有したインクジェット装置
CA2290700C (en) 1992-07-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
KR100208924B1 (ko) 1995-08-22 1999-07-15 야스카와 히데아키 잉크제트 헤드 접속유닛 및 잉크제트 카트리지 및 그 조립방법
JPH10193644A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Seiko Epson Corp 保管ケース
JP3680858B2 (ja) * 1998-03-30 2005-08-10 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
CN1278862C (zh) * 1999-10-12 2006-10-11 精工爱普生株式会社 用于喷墨打印设备的墨盒
US6471345B2 (en) 2000-02-03 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Inks-and-printing-media-integral-type pack, printing liquid and sheets container, sheet supplying device, and printing apparatus comprising the same
JP2003246076A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Canon Inc 液体貯蔵容器及びその製造方法
JP2004188720A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc 液体収納容器
JP2005028779A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Canon Inc インクタンクおよびインクタンクホルダー
JP4047259B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-13 キヤノン株式会社 インク供給システム
CN2677154Y (zh) * 2003-10-17 2005-02-09 洪林锋 无海绵喷墨打印机墨盒
JP4626264B2 (ja) * 2004-10-28 2011-02-02 ブラザー工業株式会社 記録ヘッドの保管装置および保管方法
JP2006192848A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Canon Inc インクジェット記録ヘッドのパッケージ
US8066363B2 (en) 2005-03-31 2011-11-29 Lexmark International, Inc. Printhead filter systems and methods for manufacturing the same
BRPI0612868B1 (pt) * 2005-07-08 2018-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Cartucho de tinta compreendendo cabeça de jato de tinta térmica
US7735983B2 (en) * 2007-02-28 2010-06-15 Eastman Kodak Company Ink jet ink cartridge with vented wick
JP4798032B2 (ja) * 2007-03-20 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 液体容器、及びこれを備えたインクカートリッジ
US7766470B2 (en) * 2007-05-23 2010-08-03 Lexmark International, Inc. Ink jet printhead cartridge having an ink fill access port in fluid communication with the filter tower
US8091993B2 (en) * 2008-05-22 2012-01-10 Videojet Technologies Inc. Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge
CN102371767B (zh) * 2010-08-12 2014-06-25 珠海纳思达企业管理有限公司 一种负压式墨盒填充装置、系统及填充方法
JP5700979B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
CN202098112U (zh) * 2011-06-08 2012-01-04 珠海纳思达企业管理有限公司 一种喷墨打印机墨盒
JP6075527B2 (ja) * 2012-07-04 2017-02-08 セイコーエプソン株式会社 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
CN103287111B (zh) * 2013-05-27 2015-05-20 抚州市新智铨科技有限公司 内置密封式压力动态补偿连续供墨系统
US9533508B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-03 Funai Electric Co., Ltd. Printhead

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957997A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド接続ユニット及びインクジェットカートリッジ及びその組立方法
JP2005035117A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd メンテナンス装置及び記録装置
JP2007038672A (ja) * 2005-07-08 2007-02-15 Canon Inc サーマルインクジェット用インク及びそれを用いたインクカートリッジ
US20090303299A1 (en) * 2008-05-22 2009-12-10 Gilson Charles W Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge
US20130314481A1 (en) * 2008-05-22 2013-11-28 Videojet Technologies Inc. Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
EP3148813A4 (en) 2018-06-27
EP3148813A1 (en) 2017-04-05
JP6662379B2 (ja) 2020-03-11
CN109927418A (zh) 2019-06-25
CN106470844A (zh) 2017-03-01
US20150343788A1 (en) 2015-12-03
WO2015182086A1 (en) 2015-12-03
CN109927418B (zh) 2020-11-10
US9944086B2 (en) 2018-04-17
EP3148813B1 (en) 2019-09-18
US20170096012A1 (en) 2017-04-06
US9533508B2 (en) 2017-01-03
CN106470844B (zh) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6593439B2 (ja) 記録ヘッド用キャップおよび記録ヘッド用キャップと記録ヘッドアセンブリとの組み合わせ
US8454137B2 (en) Biased wall ink tank with capillary breather
JP5825475B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US9937723B2 (en) Agitating member for ink cartridge
US9944086B2 (en) Printhead assembly
US20170274651A1 (en) Flow path member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP5716893B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2017537002A (ja) プリントカートリッジ、インクジェットプリンタおよびプリントカートリッジを形成する方法
US20120151738A1 (en) Forming an ink tank with capillary breather
JP5884265B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150