JP2017515516A - 操縦可能な医療器具 - Google Patents

操縦可能な医療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515516A
JP2017515516A JP2016550873A JP2016550873A JP2017515516A JP 2017515516 A JP2017515516 A JP 2017515516A JP 2016550873 A JP2016550873 A JP 2016550873A JP 2016550873 A JP2016550873 A JP 2016550873A JP 2017515516 A JP2017515516 A JP 2017515516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control wire
steerable portion
steerable
medical device
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6749840B2 (ja
Inventor
モルデハイ ショレヴ
モルデハイ ショレヴ
ユヴァル ブリアクマン
ユヴァル ブリアクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Xtensions Ltd
Original Assignee
Human Xtensions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Xtensions Ltd filed Critical Human Xtensions Ltd
Publication of JP2017515516A publication Critical patent/JP2017515516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749840B2 publication Critical patent/JP6749840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00314Separate linked members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00738Aspects not otherwise provided for part of the tool being offset with respect to a main axis, e.g. for better view for the surgeon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2908Multiple segments connected by articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/291Handles the position of the handle being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/302Surgical robots specifically adapted for manipulations within body cavities, e.g. within abdominal or thoracic cavities

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

医療器具を提供する。本医療器具は、複数のセグメントを含む操縦可能部分を有する細長い器具本体を含む。セグメントは、セグメントが互いに対して回転することを制限するように構成されている少なくとも1本の細長い弾性要素に、同軸状態に取り付けられている。さらに、本医療器具は、細長い器具本体に沿って延びており、かつ操縦可能部分において拘束されていない制御ワイヤであって、したがって制御ワイヤに張力を加えることによって、操縦可能部分が細長い器具本体の縦軸線から曲がり、制御ワイヤが操縦可能部分から離れる方向に逸れる、制御ワイヤ、をさらに含む。

Description

本発明は、操縦可能な医療器具に関し、より詳細には、張力が加えられたときに医療器具の操縦可能部分(steerable portion)から離れる方向に逸れる(deflect)ことができる拘束されていない制御ワイヤ、を含む医療器具、に関する。
内視鏡やカテーテルなどの医療器具は、臓器、腔、通路、および組織を観察したり処置したりするための最小侵襲手術において広く使用されている。このような器具は、一般的には、遠位側に取り付けられたマニピュレータ・機器(例えば、外科用メス、把持器、カメラ/カメラレンズ)を身体の空洞や血管、組織の中に送り込んで配置するように設計された細長い器具本体を含む。
このような器具は、組織の壁(例えば腹壁)に形成された小さな切開部に配置される送達ポート(delivery port)を通じて送り込まれ、解剖学的に制約された空間内で利用されるため、医療器具または少なくともその一部分が、(医療器具の近位端部における)身体の外側に位置する制御器を使用して身体の内側で操縦可能である、すなわち操作可能であることが望ましい。このような操縦によって、手術者は体内で器具をガイドし、遠位側に取り付けられたマニピュレータ・機器を解剖学的標識点(anatomical landmark)に正確に位置させることが可能である。
操縦可能な医療器具では、器具の操縦可能部分のたわみを制御し、器具に取り付けられたマニピュレータ・機器を操縦する目的で、一般に、器具の長手方向に延びて操縦可能部分の遠位端部または遠位先端部を終端とする1本または複数本の制御ワイヤを採用している。
各制御ワイヤの近位端部は、使用者が操作するハンドルに結合されている。ワイヤを引っ張ると器具本体が曲がり、引っ張られたワイヤに関連して操縦可能部分がたわむ。
操縦可能な器具の膨大な例が従来技術において公知であり、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8を参照。
従来技術の器具は、身体の内側で効果的に操縦することができるが、細長い器具本体の直径(送達ポートの直径によって決まる)が比較的小さいため、たわませることができる角度(たわみ角度の能力)が大幅に制限されており、器具の操縦可能部分をたわませるのに大きな引っ張り力が必要である。
したがって、標準的な送達ポートを通じて送り込むのに十分に細い器具本体を有するにもかかわらず、体内でたわみ可能部分を広い角度で操縦することができ、その一方で、このような操縦に必要な引っ張り力が最小である操縦可能な医療器具、を提供することは極めて有利である。
米国特許第2,498,692号明細書 米国特許第4,753,223号明細書 米国特許第6,126,649号明細書 米国特許第5,873,842号明細書 米国特許第7,481,793号明細書 米国特許第6,817,974号明細書 米国特許第7,682,307号明細書 米国特許出願公開第20090259141号明細書 米国仮特許出願第61/694,865号明細書 米国仮特許出願第61/872,727号明細書
本発明の一態様によると、医療器具であって、(a)複数のセグメントを含む操縦可能部分を有する細長い器具本体と、(b)複数のセグメントを通っており、セグメントの互いに対する回転を制限するように構成されている少なくとも1本の細長い弾性要素と、(c)細長い器具本体に沿って延びており、操縦可能部分において拘束されていない少なくとも1本の制御ワイヤであって、したがって少なくとも1本の制御ワイヤに張力を加えることによって、操縦可能部分が細長い器具本体の縦軸線から曲がり、少なくとも1本の制御ワイヤが操縦可能部分から離れる方向に逸れる、少なくとも1本の制御ワイヤと、を備えている、医療器具、を提供する。
後から説明する本発明の好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、複数のセグメントのそれぞれは、隣接するセグメントに対する自身の回転を制限するように構成されている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、少なくとも1本の細長い弾性要素は、矩形断面を有する。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、本医療器具は、操縦可能部分を覆っている弾性管状シースをさらに備えている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、本医療器具は、複数の制御ワイヤであって、それぞれが細長い器具本体の操縦可能部分を特定の方向に曲げる、複数の制御ワイヤ、を備えている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、複数のセグメントは、相互に連結されている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、本医療器具は、細長い器具本体の遠位端部に取り付けられている組織マニピュレータ、をさらに備えている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、組織マニピュレータは、把持器、組織カッター(tissue cutter)、または持針器である。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、本医療器具は、細長い器具本体の非操縦可能部分を覆っている剛性シース、をさらに備えている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、細長い弾性要素は、スプリングコイルである。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、複数のセグメントの隣り合うセグメントの間の回転は、隣り合うセグメントの間のタブと溝の係合(tab-slot engagement)によって制限される。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、制御ワイヤは、非操縦可能部分において器具本体と剛性シースとの間に閉じ込められている。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、本医療器具は、操縦可能部分の遠位端部に配置されている少なくとも1つの可倒式レバーであって、少なくとも1本の制御ワイヤの遠位端部に取り付けられている、少なくとも1つの可倒式レバー、をさらに備えている。
本発明の別の態様によると、医療器具であって、(a)弾性軸を含む操縦可能部分を有する細長い器具本体と、(b)細長い器具本体に沿って延びており、操縦可能部分において拘束されていない少なくとも1本の制御ワイヤであって、したがって少なくとも1本の制御ワイヤに張力を加えることによって、操縦可能部分が細長い器具本体の縦軸線から曲がり、少なくとも1本の制御ワイヤが操縦可能部分から離れる方向に逸れる、少なくとも1本の制御ワイヤと、を備えている、医療器具、を提供する。
説明されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、少なくとも1本の制御ワイヤは、操縦可能部分の側面に位置するガイドクランプの対を通って配設されている。
本発明は、器具の縦軸線に対して180度より大きく曲がることができるように構成されているたわみ可能領域を有する操縦可能な医療器具を提供することによって、現在公知である構造の欠点を克服する。
特に定義されていない限り、本明細書において使用されているすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野における通常の技能を有する者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本発明を実施または試験するとき、本明細書に記載されている方法および材料に類似するかまたは同等の方法および材料を使用できるが、好適な方法および例示的な材料は以下に記載してある。矛盾が生じる場合、定義を含めて本特許明細書に従うものとする。さらには、これらの材料、方法、および例は、説明のみを目的としており、本発明を制限することを意図していない。
本明細書では、本発明について、添付の図面を参照しながら一例としてのみ説明してある。以下では特定の図面を詳細に参照するが、図示されている細部は一例であり、本発明の好ましい実施形態を実例を通じて説明することを目的としているにすぎず、本発明の原理および発想に関する最も有用かつ容易に理解される説明であると考えられるために提示したものであることを強調しておく。これに関して、本発明を基本的に理解するうえで必要である以上には、本発明の構造上の細部を示すことは避けたが、当業者には、図面を参照しながらの説明によって、本発明のいくつかの形態を実際に実施する方法が明らかになるであろう。
図1a、図1b、図1cは、本器具と、操縦可能部分のたわみおよびエンドエフェクタを制御するハンドルの動作とを示している。 図1d、図1e、図1fは、本器具と、操縦可能部分のたわみおよびエンドエフェクタを制御するハンドルの動作とを示している。 図1g、図1hは、本器具と、操縦可能部分のたわみおよびエンドエフェクタを制御するハンドルの動作とを示している。 図1の器具の細長い本体(把持器が取り付けられている)および駆動ユニット要素を示している。 図3a、図3bは、本器具の操縦可能部分の一実施形態を示している。 図4a、図4bは、本器具の操縦可能部分の別の実施形態を示している。 図5a、図5b、図5c、図5dは、本器具の操縦可能部分を構築するために利用可能な連結部材の一実施形態(図5a〜図5c)と、複数の連結部材から構築された操縦可能部分を示している。 いくつかの連結部材を省いた操縦可能部分を示しており、連結部材の中心部の中に挿入されたばね要素が見えている。 図7a、図7b、図7c、図7d、図7e、図7f、図7g、図7hは、相互に結合された円板状の連結部材から作製される操縦可能部分を含む本器具の実施形態を示している。図7a〜図7cは本器具の側面図および等角図を示しており、図7d〜図7hは円板状の連結部材を示している。 図8a、図8b、図8cは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8d、図8e、図8f、図8gは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8h、図8iは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8jは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8k、図8lは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8m、図8n、図8o、図8pは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図8qは、例えばU字状(図8k)およびS字状(図8l)の連接形状を形成するようにたわむことができる2つのオフセットした操縦可能部分を含む、本器具の実施形態を示している。 図9a、図9bは、制御ワイヤを配設するためのガイドが取り付けられた単体型の可撓性軸(unitary flexible shaft)を含む本器具の実施形態を示している。図9bはガイドの間の軸のたわみを示している。 図9c、図9dは、たわみを可能にする切取り部を含む単体型の可撓性軸を含む本器具の別の実施形態を示している。図9iはガイドの間の軸のたわみを示している。 図9e、図9f、図9g、図9h、図9iは、たわみを可能にする切取り部を含む単体型の可撓性軸を含む本器具の別の実施形態を示している。図9iはガイドの間の軸のたわみを示している。 図9j、図9kは、回転によりオフセットされる1つの旋回点を中心に互いにピンで結合される円板状の連結部材(図9j)から構築されている単体型の可撓性軸(図9k)を示している。 図10a、図10b、図10cは、操縦可能部分のさまざまな連接状態およびたわみ角度を通じて試験した試作器具の画像である。 図11a、図11bは、透明な連結部材から構成されている操縦可能部分を示している。 本発明の教示を使用して所定の特性の連接領域を構築するための設計「アルゴリズム」を記述した流れ図である。
本発明は、最小侵襲手術において使用することのできる医療器具および医療システムに関する。具体的には、本発明を使用して、向上した操縦性を提供することができる。
本発明の原理および動作は、図面を参照しながら説明を読み進めることによって深く理解することができる。
本発明の少なくとも一実施形態について詳しく説明する前に、本発明は、その適用において、以下の説明に記載されている細部、または例のセクションに例示されている細部に制限されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能である、あるいはさまざまな様式で実施または実行することができる。また、本明細書において採用されている表現および専門用語は、説明を目的としており、本発明を制限するようにはみなされないものとする。
最小侵襲手術において使用するための操縦可能な医療器具は、この技術分野において周知である。このような器具は、一般には、体内に配置された器具の近位端部から操作可能な1本または複数本の制御ワイヤを利用して、体内に配置された器具の遠位端部をたわませて操縦する。制御ワイヤによって器具の遠位部分を効果的にたわませることができるようにするためには、制御ワイヤの長手軸線をたわみの軸線からオフセットさせなければならない。一般的には、オフセットが大きいほど、制御ワイヤに印加される小さい引っ張り力によって達成できるたわみが大きい。
最小侵襲性器具の直径は、体内の組織にアクセスするために使用される送達ポートによって決まるため(一般には5mm、8mm、ないし10mm)、既存のツールでは、制御ワイヤとたわみの軸線との間のオフセットは、実質的に、ツールの軸の直径、送達ポートの直径、および器具の構造によって制限される。
この制限を克服するため、発明者は、器具本体の全体的な直径を最小化する一方で、操縦可能部分を曲げるときに制御ワイヤのオフセットを提供する独特なワイヤガイドの構造を考案した。
したがって、本発明の一態様によると、幅広い角度(最大180度)およびさまざまなパターン(例えばジグザグ状パターン、または長手方向に沿った1つまたは複数の位置におけるさまざまな直径の曲線を含むパターンなど)が形成されるように操縦することのできる体内の操縦可能部分、を含む医療器具、を提供する。
本明細書において使用されている「医療器具」という表現は、被験体(好ましくはヒト被験者)の治療において利用可能な任意の器具を意味する。本発明の医療器具は、最小侵襲手術において使用されることが好ましく、この場合、本器具のうち被験者の体内に配置される操縦可能な遠位部分が、身体の外側に配置される近位端部から(体外式に)、好ましくは制御ワイヤを含む制御メカニズムを介して制御される。本医療器具は、身体の任意の空洞内で組織を観察したり操作したりする目的に使用することができる。本発明の恩恵を受けることができる医療器具の例としては、内視鏡(例:腹腔鏡、胸腔鏡)、カテーテル、持針器、把持器、剪刀、フック、ステープラー、開創器などが挙げられる。
本発明の医療器具は、好ましくは少なくとも1本の制御ワイヤを介して被験者の体内で操縦可能である遠位部分(本明細書においては操縦可能部分とも称する)を有する細長い器具本体を含む。本明細書においてさらに説明するように、本器具の操縦可能部分は、さまざまな方向および形状にたわませることができ、例えば、1本の制御ワイヤを使用して操縦可能部分全体を一方向にたわませる、あるいは2本以上の制御ワイヤを使用して操縦可能部分の第1の部分を一方向にたわませる一方で別の部分を反対方向にたわませることができる(ジグザグ状の連接および複数平面連接)。後からの例のセクションにおける図10a〜図10cは、本器具のたわみ能力のいくつかの例を示している。
細長い器具本体は、その長手方向に沿って配置されている1本または複数本の制御ワイヤを含む。制御ワイヤの近位端部は、本医療器具のハンドルまたは電気機械メカニズムによって作動させることのできる制御レバーに取り付けられている。制御ワイヤの遠位端部は、(操縦可能部分を超えた位置において)器具本体に取り付けられている。制御ワイヤは、器具内または器具に沿って配設することができ、ただしワイヤのうち操縦可能部分に対応する領域は、器具本体の外側に配設され、したがってこの領域は操縦可能部分を曲げるときに器具本体の縦軸線から自由に離れる(オフセットする)ことができる。
操縦可能部分において制御ワイヤが器具本体から自由に離れることができるようにすることによって、いくつかの利点が得られる。
(i) 操縦可能部分が曲がり出すと、操縦可能部分をたわませるために必要な力が徐々に小さくなる。
(ii) 操縦可能部分における(オプションとして器具本体全体に沿った)ワイヤガイドの必要がなくなり、したがって構造が単純となり、制御ワイヤにかかる摩擦が減少する。
(iii) ワイヤとワイヤガイドの間の摩擦が減少する。
(iv) 連接部を操縦するのに必要な力が大幅に小さいため、より小さい直径のワイヤを使用することができる。
(v) 連接部を操縦するのに必要な力が大幅に小さいため、ワイヤを連接部の遠位端部に結合する手段が軽減される。
(vi) (iv)+(v)によって、まっすぐな状態時の器具の直径を小さくすることができ、したがって(例えばトロカールポートを通じての)体内への挿入および取り出しが容易になる。
(vii) ツールを手操作で使用するとき、(i)〜(vi)によって、外科医はずっと少ない労力でツールを操作することができる。
(viii) 電気機械式アクチュエータの使用が可能になる。後述するように、必要な力が大幅に減少することによって、極めて小型のアクチュエータ(モータなど)を使用することができ、これにより軽量かつ完全電動式の器具を設計することが可能となる。
(ix) 極めて小型のアクチュエータ(モータなど)を使用することにより、完全電動式の器具を少ないエネルギ消費量で動作させることが可能となる。
(X) 操縦可能部分に透明な材料を使用することが可能である。
図1〜図11bは、本器具(本明細書においては器具10と称する)のいくつかの実施形態を示している。
図1aは、腹腔鏡としての器具10の構造を示している。器具10は、操縦可能部分14を含む細長い器具本体12(本明細書においては細長い本体12または本体12とも称する)を含み、操縦可能部分14は一連のセグメント16(図5a〜図5cに示してある)から作製されている。
器具本体12は、長さ20〜40cm、直径5〜12mmとすることができる。器具本体12は、器具10の用途に応じて中空または中実とすることができる。例えば、内視鏡カメラを操縦する目的に器具10を使用する場合、使用者が操作することのできる端部(ハンドル)から、細長い器具本体の遠位端部に取り付けられているカメラまたはレンズまで、ワイヤまたは光ファイバケーブルを配設できるようにする目的で、器具本体12を中空とすることができる。さらに、組織マニピュレータヘッド(把持器など)の動作を制御するためのワイヤを配設する目的や、器具本体に弾性および剛性を与えるための少なくとも1本の細長い弾性要素を収容する目的で(後からさらに説明する)、中空の器具本体12を使用することができる。
さらに、器具10は、器具本体12の近位端部に取り付けられている、使用者が操作することのできるインタフェース18と、器具本体12の遠位端部に取り付けられているエンドエフェクタ20(例えば把持器などの組織マニピュレータ)とを含む。インタフェース18は、細長い本体12の向きおよび位置を制御および設定する、操縦可能部分14を曲げる、およびエンドエフェクタ20を動作させる(例えば、把持器の開閉、回転、傾ける)機能を果たす。
例えば、図1aに示した構造においては、使用者(例えば外科医)は、ハンドル300を押す/解放して把持器の顎部を閉じる/開く、あるいはインタフェース18を回転させて把持器の顎部を回転させる、あるいはハウジング400を傾けて操縦可能部分14をたわませることができる。これらの動作は、個別に、または同時に行うことができる。
器具10と組み合わせて使用することのできるインタフェース18については、後からさらに説明する。これに代えて、特許文献9(この文書の内容は全体が本明細書に組み込まれている)に記載されているように、器具10にインタフェースを組み込むことができる。
図2は、駆動ユニット24から操縦可能部分14の遠位位置までの制御ワイヤ22の配設を示している。駆動ユニット24は、使用者の手の動き(制御動作)を、制御ワイヤ22を引っ張る動作に変換するためのレバー、プーリー、および歯車を含むことができる。このような変換は、機械式(手操作)または電動式とすることができる。駆動ユニット24の電動化された実施形態は、特許文献10にさらに記載されている。
図2に示した実施形態においては、制御ワイヤ22は、器具本体12の中に(例えば器具本体12を覆っているシースの下に、または管の中に)操縦可能部分14まで配設されている。操縦可能部分14においては、制御ワイヤ22(1本を示してある)は器具本体12から自由であり、したがって操縦可能部分を曲げると、制御ワイヤ22が器具本体12の縦軸線から離れる方向に逸れる。制御ワイヤが器具の縦軸線から離れる方向に(半径方向外向きに)逸れると、制御ワイヤと細長い器具本体のたわみの軸線との間のオフセットが大きくなり、したがって、たわみを達成するのに必要な引っ張り力が最小になる。
操縦可能部分14(連結部材から構成される)は、図3a〜図4bに詳しく示してある。図3aおよび図3bでは、制御ワイヤ22,22が位置Bにおいて器具本体12に取り付けられており、位置Aを通じて本体12の中に配設されている。制御ワイヤ22,22を引っ張って操縦可能部分14が曲がると、これら2つの位置の間では制御ワイヤ22,22は器具本体12から自由に離れることができ、したがって器具本体12から離れる方向に逸れる。図3aは、制御ワイヤ22,22が引っ張られており、制御ワイヤ22は引っ張られておらず器具本体12に沿ったままである状態を示している。制御ワイヤ22,22を引っ張ることにより、制御ワイヤ22と22の間の平面内でエンドエフェクタ20(図では把持器)が曲がる。図3bは、制御ワイヤ22,22を同時に引っ張った状態を示している。両方の制御ワイヤが(操縦可能部分14において)器具本体12から離れる方向に逸れて、制御ワイヤ22と22の間の平面内でエンドエフェクタ20が引っ張られる結果として、エンドエフェクタ20が角度をなす。
図3aおよび図3bの実施形態においては、制御ワイヤ22,22,22は、B,B,Bにおいて器具本体12に直接取り付けられており、A,A,Aを通じて本体12の中に配設されている。図4aおよび図4bにおいては、制御ワイヤ22は、その遠位端部において可倒式レバー26(retractable lever)に取り付けられている。器具10を体内に送り込むとき、レバー26は器具本体12の溝28の中に配置される。ポートを通じて送り込む間、レバー26をばね付勢した状態で溝28の中に収容することができる。器具本体12のうちレバー26を含む領域がポートから出た(すなわちポートの内壁によって強いられる半径方向の制約がなくなった)時点で、レバー26をばねの力で立てることができ、あるいはこれに代えて、制御ワイヤ22を引っ張るときにレバー26を立てることができる。いずれの場合も、レバー26がいったん広がると、それによって制御ワイヤ22の遠位端部が器具本体から離れる方向に逸れて、したがって制御ワイヤ22のてこ効果(leverage)が増大し、操縦可能部分14をたわませるのに必要な引っ張り力がさらに減少する。器具本体12をポートを通じて体内から引っ張り出すときにも、ポートを通じた取り出しを容易にするためレバー26を溝28の中に倒す。
上述したように、器具本体12または少なくとも操縦可能部分14の一実施形態は、一連の連結部材から構築されていることが好ましい。図5a〜図5cは、連結部材30の一実施形態を示しており、図5dは、連結部材30から組み立てられた操縦可能部分14を示している。
連結部材30は、中央のハブ34の周囲に取り付けられているいくつかのアーム32(3つを示してある)を含むことが好ましい。図5dに示したように、アーム間の空間36には制御ワイヤ22が収容され、したがって器具10において使用される制御ワイヤ22の本数はアーム32の数(好ましくは2〜12)によって決まる。
連結部材30は、成形品などを加工することによって、合金またはポリマーから作製されていることが好ましい。
ハブ34は、中心の円形開口部38を含み(図5b)、各アーム32は、オプションとして開口部39を含む(図5a)。開口部38は、細長い弾性要素(例えば図6に示したスプリングコイル33、または弾性管)を収容することができ、この弾性要素は、連結部材30を相互に連結し、操縦可能部分14において器具本体12に剛性および弾性を与える。開口部39は、エンドエフェクタ20を作動させるためのワイヤを配設する目的に、または(開口部38を通じて取り付けられる1本の中心ロッドに代えて)複数の弾性ロッドを収容する目的に、使用することができる。さらに、開口部39は、操縦可能部分14の遠位位置におけるモータ、カメラ、把持器の顎部、または任意の他のセンサあるいはアクチュエータを動作させるための電気配線を配設する目的に使用することもできる。開口部38は、洗浄管や光ファイバなどを送り込むための挿通ルーメン(through lumen)の役割を果たすこともできる。
制御ワイヤ22が引っ張られるときの連結部材30の回転を防止または制限する目的で、各連結部材は、対向する面におけるタブ40および溝42を含む。各アーム32がタブ40および対向する溝42を含むことが好ましいが、1つの連結部材30のアーム32の間で長さおよび幅が異なっていてもよい。連結部材30のタブ40は、隣の連結部材30の溝42と係合することができ、これにより連結部材30の相対的な回転を制限する。
タブ40および溝42の構造および位置は、回転が完全に制限されるように、または特定の角度範囲(5〜15度)あるいは特定の方向などに回転が制限されるように、選択することができる。いずれの場合も、タブ40と溝42の間の係合は可逆的とすることができ、したがって操縦可能部分14がたわんで連結部材30が互いに対して角度をなすときに、タブ40と溝42の間の係合が外れるようにすることができる。
図7a〜図7hは、連結部材30の別の実施形態を示しており、これらの連結部材は図7a〜図7cに示したように積み重ねて操縦可能部分14を形成することができる。
器具10のこの実施形態の連結部材30は、ほぼ円板状であり、中心開口部50と、複数の周縁開口部52(図7d〜図7g)と、突起部54(図7e,図7g,図7h)と、凹部56(図7d,図7f)とを含む。
中心開口部50は、器具のハンドルからエンドエフェクタ20まで1本または複数本のワイヤを配設する役割を果たす。このようなワイヤは、エンドエフェクタ20を制御する(例えば把持器を開く、閉じる、回転させる)ためにハンドルによって作動させる。周縁開口部52は、操縦可能部分14のたわみを操作するための制御ワイヤ22を配設する役割を果たす。突起部54および凹部56は、隣り合う連結部材30を相互に結合し、このような連結部材30が互いに対して角度をなすことができるようにする。連結部材30に弾性を与えるため、中心開口部50を通じて弾性ロッドまたは弾性管、またはばねを配置することができる。
図8aは、2つの独立した操縦可能部分14,14’を含む、器具10の実施形態を示している。器具10は、一般的な直径5〜12mmを有する器具本体12(本明細書においては軸12とも称する)を含む。器具本体12の遠位端部にエンドエフェクタ20が取り付けられており、エンドエフェクタ20は、例えばこの図に示したように把持器とすることができる。操縦可能部分14’は、軸12の遠位端部に結合されている近位側の基部連結部材29と、一連の連結部材30’と、遠位側の連結部材31とを含む。制御ワイヤ22’,22’,22’の遠位端部は連結部材31に結合されており、これらのワイヤの近位端部は、ハンドルから操作される駆動ユニット24(図2)に結合されている。
制御ワイヤ22,22,22は、操縦可能部分14の遠位側の連結部材32に結合されており、連結部材31および一連の連結部材30’を通じて、ハンドルから操作される駆動ユニット24(図2)まで配設されている。
図8bは、操縦可能部分14,14’をさらに詳細に示している。操縦可能部分14,14’それぞれは、9つの同じ連結部材(30および30’)を含むが、それぞれの操縦可能部分において、異なる形状の異なる数の連結部材を使用することができる。連結部材30,30’の(図5に関連して上述した)タブ40および溝42も示してある。
図8cは、操縦可能部分14,14’の断面図である。可撓性軸21(その近位端部において駆動ユニット24に結合されている)が、連結部材29,30’,30,31,32の孔38,37を通じて配置されており、可撓性軸の遠位端部はエフェクタ20に結合されている。
制御ワイヤ22’は、連結部材29の孔28’と連結部材31の孔36’とを通っている。制御ワイヤ22’の遠位端部は孔36’において連結部材31に結合されている。制御ワイヤ22’は、連結部材30’の外側に配設されている。制御ワイヤ22は、連結部材29の孔27と連結部材30’の孔35(図8dに詳しく示してある)とを通っている。連結部材31において、制御ワイヤ22は連結部材31の細長い開口部34の中で外側に逸れ、連結部材30の外側を通って連結部材32における遠位結合位置38まで延びている。制御ワイヤ22’と制御ワイヤ22’は、配設および取付けに関して制御ワイヤ22’に類似しており、制御ワイヤ22と制御ワイヤ22は、配設および取付けに関して制御ワイヤ22に類似している。
図8dは、連結部材30’を詳細に示している。中心孔37は可撓性軸21を収容し、孔35は制御ワイヤ22,22,22を収容する(タブ42および溝40も示してある)。
図8eは、連結部材31を詳細に示している。中心孔38は可撓性軸21を収容し、孔36,36,36は、制御ワイヤ22’,22’,22’の結合点の役割を果たす。細長い開口部34,34,34は、連結部材30の外側に制御ワイヤ22,22,22を配設する。
操縦可能部分14,14’のたわみ、したがって軸12の操縦および連接は、制御ワイヤ22,22’に対する引っ張り力によってもたらされる。制御ワイヤが操縦可能部分の中心に近い場合(制御ワイヤ22が操縦可能部分14’の孔35を通っている場合など)、これらの制御ワイヤに対する引っ張り力によって比較的小さいたわみが生じ、言い換えれば、たわみに対する引っ張り力の効果は、制御ワイヤ22から操縦可能部分14の中心までの距離に直接関係する。制御ワイヤ22が操縦可能部分14の遠位端部に結合されており、近位側の基部連結部材を通じて自由に動くとき(例えば連結部材31の孔36,36,36を通っているとき)には、操縦可能部分14に対する引っ張り力の効果は、操縦可能部分14を縦軸線からたわませるのに十分である。引っ張り力のこの効果は、操縦可能部分14がたわむにつれて大きくなり、なぜなら制御ワイヤ22が(半径方向)外向きに曲がり、制御ワイヤ22と操縦可能部分14の中心との間の距離が増すためである。
図8fは、80度にたわむことのできる(すなわちエンドエフェクタ20が軸12の長手軸線に対して100度の角度をなすことができる)構造を示している。近位側の操縦可能部分14’のたわみは、制御ワイヤ22’,22’を(近位方向に)引っ張ることによってもたらされる。
図8gは、図8fの器具の断面図であり、制御ワイヤ22の配設を示している。図8fおよび図8gの構造に従って構築された試作品は、図10bに示してある。
図8hは、80度にたわむことのできる(すなわちエンドエフェクタ20が軸12の長手軸線に対して100度の角度をなすことができる)構造を示している。遠位側の操縦可能部分14のたわみは、制御ワイヤ22を(近位方向に)引っ張ることによってもたらされる。
図8iは、図8hの器具の断面図であり、制御ワイヤ22の配設を示している。制御ワイヤ22は、操縦可能部分14’の連結部材30’の孔35を通り、したがって操縦可能部分14’の中心からの距離は最小である。この小さい距離によって、制御ワイヤ22,22,22に印加される引っ張り力は、操縦可能部分14’のたわみに対しては、ほとんど、またはまったく影響しない。制御ワイヤ22は、近位側の操縦可能部分14’の遠位端部において連結部材31の細長い開口部34を通り、位置37において連結部材32に結合されている。この直接的な結合により、制御ワイヤ22は操縦可能部分14の中心から外側方向に位置し、したがって引っ張り力のモーメントアームが大きくなる。これにより、比較的小さい引っ張り力によって操縦可能部分14をたわませる(曲げる)ことが可能となる。
図8jは、制御ワイヤ22,22’および中央の可撓性軸21の配設と、たわみ力に対するワイヤ配設の影響とを示している。この図において、「d」は、距離の1単位(この場合、孔35の中心から連結部材30’の中心までの距離)を表している。計算のため、以下のパラメータを使用する。
「a」: 連結部材30’の中心点からの制御ワイヤ22の最長のモーメントアームの測定値。La=1.00d
「b」: 連結部材30’の中心点からの制御ワイヤ22’の最長のモーメントアームの測定値。Lb=2.75d
「c」: 連結部材30の中心点からの制御ワイヤ22の最長のモーメントアームの測定値。Lc=4.00d
制御ワイヤ22に力F22が印加され、したがってF22によって操縦可能部分14’にかかるモーメント力は次式である。
F22によって操縦可能部分14にかかるモーメント力は次式である。
力F22によって操縦可能部分14’にかかるモーメントと、同じ力F22によって操縦可能部分14にかかるモーメントの関係は、次式である。
上の計算を市販されている器具にあてはめると、本発明では、たわませるのに必要なワイヤの引っ張り力を、そのような市販されている器具と比較して25%低減できることを示している(さらなる詳細については例のセクションを参照)。
制御ワイヤ22によって印加される力(F22)によって生じる操縦可能部分14(「対象の操縦可能部分」)に対する曲げモーメントは、操縦可能部分14’(「二次的な操縦可能部分」)に対する曲げモーメントよりも大幅に大きく、したがって、これら2つの操縦可能部分を結合する影響は最小限である。
このような結合の影響が最小であることにより、制御ワイヤメカニズムにコントローラを追加する必要なしに、連接部を操縦するための単純なメカニズム(手で操作するメカニズムなど)を使用することが可能になる。
電気機械式メカニズムを使用して制御ワイヤを引っ張るときには、制御ワイヤ22’に力を印加するようにプログラムされているコントローラを使用することによって、二次的な操縦可能部分に対するモーメントを0に低減することができる。この力の大きさは、次のように計算することができる。
計算されたように、コントローラは、力F22の半分より小さい力(F22’=0.42F22)で制御ワイヤ22’を引っ張るアクチュエータを動作させる。
電気機械式の駆動ユニットを使用して制御ワイヤを引っ張る場合、上述した制御ワイヤの配設によって、第1および第2の操縦可能部分を制御するモータのエネルギ消費量を低減できることを理解されたい。
上述した配設原理を任意の組合せにおいて使用し、2つ以上の操縦可能部分をたわませて、任意の所望の連接を生成することができる。例えば、図8kは、エンドエフェクタ20が190度の角度に配置される「U」字状の連接を示している。このような連接は、制御ワイヤ22’,22を引っ張ることによって達成される。
図8lは、制御ワイヤ22’,22を引っ張ることによって達成することのできる「S」字状の連接を示している。
図8m〜図8pは、2つの操縦可能部分を有し、操縦可能部分それぞれの遠位端部に展開可能な(deployable)アームが配置されている器具を示している。アーム39pは、連結部材31にヒンジ結合されており、アーム39dは、連結部材32にヒンジ結合されている。アーム39pおよびアーム39dは、外側に旋回して、自身に結合されている制御ワイヤの端部とたわみ可能部分の中心との間の距離を大きくすることができる。図8mは、折り畳まれた状態のアーム39p,39dを示している。図8nは、開いた状態のアーム39d,39pを示している。図8oは、アーム39d,39pが開いた状態にある「U」字状の連接を示している。図8pは、アーム39d,39pが開いた状態にある「S」字状の連接を示している。
図8qは、アーム39dおよびアーム39pが開いた状態での「U」字形状における本器具の断面図である。この例においては、アーム39dとアーム39pは同じ寸法を有する。アーム39dに取り付けられている制御ワイヤ22のモーメントアームは、5.5dである。
操縦可能部分をたわませるのに必要な力に対する、アーム39d,39pを使用することの効果は、次の計算によって表すことができる。
ここまで、一平面内で連接することのできる器具10の例について説明したが、2つ以上の操縦可能部分を有する器具10をたわませて、図10dに示したものなど複数の平面内で連接する形状、さらには完全なループを形成できることを理解されたい。このような複数平面連接は、複数の異なる平面内に位置する制御ワイヤを作動させることによって、または例えば制御ワイヤの対に非対称的な力を印加することによって、達成することができる。
本明細書において上述したように、本発明の器具10では、任意のハンドルおよびメカニズムと組み合わせて使用することができる。本器具と組み合わせて利用可能なハンドルの一実施形態の構造および動作は、図1b〜図1hに示してある。図1bおよび図1cは、器具のハンドルのインタフェース(18)およびその内部メカニズムを介して作動させることのできる把持器ヘッド20および操縦可能部分14を示している。この実施形態においては、操縦可能部分は、4本の制御ワイヤ22によって制御される。操縦可能部分14は、引っ張られた制御ワイヤ22の方向にたわんだ状態で示してある。
図1d、図1e、および図1gは、器具10の断面図であり、インタフェースの動きを制御ワイヤに伝えることを可能にするハンドルにおけるメカニズムを示している。
操縦可能部分14の遠位端部に取り付けられている制御ワイヤ22(22,22,22,22)は、一対のプーリーを介して配設されている。把持器の顎部は、ハウジング500のばね110の基部における孔110aに対して、メカニズム170を介して作動する。制御ワイヤ22がばね110から抜けることが、クリンプ(crimp)220によって防止されている。制御ワイヤ22がボディ130によって押されて中心から離れるときに、圧縮されたばね110が予測どおりに滑らかに動くように、クリンプ220の形状は、ばね110のハウジングの形状に従う。
ボディ130は、ボールジョイントベアリングによってハウジング500に結合されている。ボディ130は、このメカニズムの中央に位置しており、使用者によってインタフェースの頭頂部400に加えられる力によって、ハウジング500に対して傾くことができる。制御ワイヤ22はボディ130を囲む位置にあり、ボディ130がニュートラル位置にあるとき、各制御ワイヤ22はビーズ90(bead)の溝90aによってボディ130の周縁部に押し付けられている。
図1fは、ビーズ90と、制御ワイヤ22(22を示してある)と、ボディ130との間の関係を詳しく示している。ビーズ90は、制御ワイヤ22にしっかりと結合されており、制御ワイヤ22を2つの連続する領域(上側領域221uおよび下側領域221d)に分割する。ビーズ90は、ボディ130の周縁部130aに合致する溝90aを含む。
図1hは制御メカニズムを詳細に示しており(傾いた状態で示してある)、操縦可能部分14をたわませる目的で制御ワイヤ22がビーズ90を介して押されて中心から離れている。ボディ130の周縁部130aとビーズ90の間の係合点は、溝90aの内面である。ビーズ90がボディ130によって押されて中心から離れている間、反対側に位置するビーズ90は周縁部130aから解放される。制御ワイヤ22は、遠位端部において制御ワイヤ22の反対側に結合されている。図1bにおいて理解できるように、制御ワイヤ22によって操縦可能部分がたわむと、操縦可能部分の内側14inが短くなり、操縦可能部分14の反対側の14outの長さが増す。これに対応して、ワイヤ22の長さが増大しなければならない。このような制御ワイヤ22による長さの対応は、ばね110を圧縮させることによって可能である。
把持器の顎部は、外科医の指によって制御できるメカニズム(図1gおよび図1h)を介して作動する。ハンドル300が押されると、メカニズム150のアームによってピストン240が持ち上がり、これにより顎部が閉じる。ハンドル3に加えている力を外科医が解放すると、メカニズム150のアームに結合されているばねによってピストン24がボディ130の中に押し戻されて顎部が開く。ピストン24は、可撓性軸17および管16を介して顎部の押し/引っ張りメカニズムに結合されている。可撓性軸17および管16は、ハウジング500に加えられる回転運動および押し/引き運動を伝える目的にも使用される。可撓性軸17は、その長さを変えずに曲げることができ、これにより、曲がることによって顎部の望ましくない開閉運動が生じることなく(すなわち操縦可能部分14が曲がっている間に把持器ヘッドおよびメカニズム150が動くことなく)、センタリング要素19の中の部分17を曲げることが可能となる。ボディ130の内側の寸法は、ボディ130が最大角度まで傾いたときに管16に接触しないように設計する。
相互に結合される連結部材から構築される操縦可能部分14は、モジュール設計が可能であることにおいて有利であるが、本明細書では、単体型の可撓性軸から構築される操縦可能部分14も想定する。
単体型の可撓性軸から構築される操縦可能部分の利点として、構造および製造性が単純化される。さらに、このような軸は、例えばジアテルミー(単極または双極)において使用される中心電気線を良好に絶縁することができる。
操縦可能部分14のこのような実施形態の一例は、図9aおよび図9bに示してある。
操縦可能部分14は、可撓性軸19の長手方向に沿って取り付けられているガイド17の間に配置されている1つまたは複数の操縦可能部分15を含むことができる。軸19は、任意の弾性材料(例えばステンレス鋼、ニチノール、ゴム、シリコン)から製造された管から作製することができ、一般には、直径5〜12mmの中実の円柱または中空の円筒(壁厚0.1〜0.5mm)として成形する。操縦可能部分15は、長さ5〜30mmとすることができ、ガイド17は、制御ワイヤ22が軸19から2〜4mm離れるような寸法とすることができる。ガイドは、軸19の周囲に固定するための中央リング23と、制御ワイヤ22を配設するための、円周に沿って取り付けられたいくつかの(例えば2〜8つの)リング25とを有する構造とすることが好ましい。
軸19の弾性により、操縦可能部分14または操縦可能部分15は、1本または複数本の特定の制御ワイヤ22が引っ張られたときにたわみ、1本または複数本の制御ワイヤ22が解放されたときにまっすぐになる。軸19は、1つまたは複数の操縦可能部分14が45〜180度だけ弾性的にたわむことが可能であるように選択する。
図9c〜図9iは、単体型の操縦可能部分14の別の実施形態を示している。
単体型の操縦可能部分14のこの実施形態は、少なくとも1.4mmの中心孔を有する直径(OD)5mmとすることができる。単体型の操縦可能部分14は、ポリマー材料(例えばポリアミド、ポリプロピレン)から構築されており、10Nの引っ張り力において約7mmの曲げ半径で90度の弾性連接を(繰り返し)提供することができる(ループ形成、空間連接)。引っ張り力が解放されると、弾性力によって操縦可能部分14が通常のまっすぐな形状に戻る。
図9eは、単体型の操縦可能部分14の単一ユニット67を示しており、単一ユニット67は、1本または複数本の制御ワイヤ22が引っ張られたときに操縦可能部分14をたわませ、さらに安定化することができるように設計されている。
操縦可能部分14のこの構造の各制御ワイヤ22(3本の制御ワイヤ22(22,22,22)を示してある)は、120度の円弧を超えるたわみを制御する。このような構造および制御ワイヤ22の配置によって、3本の制御ワイヤ(22,22,22)すべてが引っ張られたときに操縦可能部分14が安定化される。
図9fは、図9eに示したものなど、いくつかの連続するユニット67から構築されている単体型の操縦可能部分14を示している。コネクタ68は、板ばね状の曲げバー(仮想結合部)として機能する。コネクタ68が曲がる程度は、ユニットの幾何学形状(図9g)によって制限される。したがって、1つのユニットの互いに対するたわみは、次式によって与えられる。
式中、Hはコネクタ68の厚さ、lはその高さである。lを大きくしてHを小さくすることによって、隣り合うユニットの各対の柔軟性が増大し、剛性が低下する。このような構造においては、操縦可能部分14の長さ(L)は、所望の曲げ半径によって決まり、2πR/4≒Lによって表すことができる。
図9hは、さまざまな方向にたわむことが可能となるように、一連の4つのユニット67に沿ってコネクタ68が互いにオフセットされている構造を示している。図9iは、オフセットされたコネクタ68を有する10個の連続するユニット67を含む操縦可能部分14(全長約11mm)の構造を示している。たわみを示すため、このような一体化された操縦可能部分14の遠位端部に力70が印加されている(ワイヤ22が引っ張られることをシミュレートする)。このような力が解放されると、コネクタ68によって、操縦可能部分14がまっすぐな(通常の)形状に弾性的に戻る。
図9e〜図9iに示した構造においては、l=0.5mm、H=0.9mmのコネクタ68と、直径5mmのユニット67とによって、長さ11mmの操縦可能部分14を、約10Nの引っ張り力により90度たわませることが可能である。
図9jおよび図9kは、ユニット67から構築されている可撓性軸70の別の実施形態を示している。各ユニット67は上面および下面を有し、これらの各面は、隣接するユニット67の対向する面と対になる(すなわち上面が下面と対になり、下面が上面と対になる)ように設計されている。図9jに示したように、ユニット74の下面は、ピンと係合する2つの要素77を含む。ユニット72の上面は、ユニット74の要素77の間の空間にぴったり収まる1つの要素77を含む。対になると、ユニット74の要素77とユニット72の要素77がピン73によって結合され、連接を可能にするヒンジが形成される。任意の数のユニット67をさまざまな向きに(ヒンジ領域の回転オフセット)互いにピンで結合して、1つまたは複数の方向における連接を形成することができる。
下の表1は、本発明の教示に従って構築された2つの単体型の連接領域を例示している。
図12は、材料の特性およびユニットの寸法を、連接領域のサイズおよび特性に基づいて選択するための「アルゴリズム」を記述している。
本発明の器具10は、任意の最小侵襲処置において次のように使用することができる。組織壁にアクセス部(access site)を形成し、器具10の軸をアクセス部を通じて挿入し、インタフェース18を使用して中に配置する。アクセス部にトロカールを使用する場合、器具10をまっすぐな形状において挿入する。(撮影によって確認された)対象の組織に器具のエンドエフェクタが位置決めされたら、外科医は、上述したようにインタフェース18を通じて本器具を操作する。手術が完了した後、外科医は身体から本器具を引き抜き、アクセス部を閉じる。
器具10の軸全体のうちの操縦可能部分14(複数の連結部材から、または単体型の本体として構築されている)を、透明な材料から作製することもできる。透明な材料を使用することによって、器具本体の中に通されている制御ワイヤや光ファイバなどを目視検査することが可能である。
図11aは、透明な連結部材30から構築されている操縦可能部分14を示している(図を明瞭にするため連結部材のいくつかを省いた)。光ファイバ62,62,62が、ハンドルから連結部材30の孔39を経て操縦可能部分14まで、軸の中を通っている。図11bは、透明な連結部材を使用して構築されている試作品の画像である。透明な操縦可能部分によって、手術者は制御ワイヤ22,22およびプッシュプルケーブル21(push pull cable)を連結部材30の透明な本体を通して確認することが可能である。
ハンドルにおける光ファイバ62,62,62の近位側に、照明光源を結合することができる。照明がオンであるとき、透明な連接部は操縦可能部分14から光を放射する。光は手術者または助手によって見えるようにすることができ、またはツールの先端付近の組織の患者のCTデータやMRIデータなどのデータを手術者に表示するためのスイッチとしての役割を果たすことができる。さらに、光は、ツールまたはその操縦可能部分14の位置を追跡する役割を果たすこともできる。
本明細書では、語「約」は±10%を意味する。
本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、以下の例(本発明を制限するようには意図されていない)を検討することによって、この技術分野における通常の技能を有する者に明らかになるであろう。
次に、以下の例を参照し、この例は、上の説明と合わせて、本発明を制限することなく本発明を例証する。
試作器具における力の測定
試作器具の操縦可能部分を45゜および90゜たわませるのに必要な力を求める目的と、45゜および90゜に達するのに必要なワイヤの移動長さを測定する目的で、試験を実施した。2つの試作器具を製作した。力を試験するために使用した連接部は、図5で詳しく説明した連接部である。2種類の操縦可能部分(直径5mmの連結部材から構築されている操縦可能部分と、直径5mmの連結部材および直径8mmの連結部材から構築されている操縦可能部分)を試験した。操縦可能部分それぞれは、ラピッドプロトタイピングプリンタによって製作された9つの連結部材を含んでいた。
方法
試作器具の軸をテーブルに固定し、制御ワイヤのうちの1本が軸の上面に位置するように配置した。この制御ワイヤに力測定装置(日本電産シンポ社のFGN−5b)を取り付け、まっすぐなレールに固定した。力を測定する目的で、連接部の所望の角度に達するまで、力測定装置を軸から離れる方向に駆動した。力を記録し、力測定装置の移動距離を測定した。
結果
下の表2は、2つの試作器具および従来技術のCambridge社の連接ユニットの試験結果をまとめたものである。
この表に提示した結果によって示されているように、本発明の操縦可能部分をたわませるのに必要な力は、市販のツール(CambridgeEndo社)をたわませるのに必要な力の10%および15%(それぞれ本発明の8mmの器具および5mmの器具)であった。
したがって、本発明の器具の設計では、操縦可能部分をたわませるのに必要な手術者による力が大幅に小さい(1/6〜1/10)。これにより、外科医は、大きな力を加える必要なしに手操作のハンドルを使用して手術を行うことが可能になり、したがって操作性が相当に改善され、器具に関連する疲労が減少する。さらに、電気機械式ハンドルと組み合わせて使用するときには、本発明の器具は、大型のモータおよびバッテリを必要とせず、小型のモータおよびバッテリパックを使用して十分に動作し、これにより器具が相当に軽量化され、その操作性が向上する。
本発明の器具の別の利点は、図10a〜図10cに示してあり、これらの図は、本発明の器具によって可能な連接部の範囲およびたわみ角度を実証している。本発明の器具は、連結部材の構造と、特に器具内のケーブルの独自の配設によって、2次元および3次元の連接と、180度を超えるたわみを形成することができる。
説明を明瞭にするために個別の実施形態に関連して説明した本発明の特定の特徴は、1つの実施形態において組み合わせて提供することもできることを理解されたい。逆に、説明を簡潔にするために1つの実施形態に関連して説明した本発明のさまざまな特徴を、個別に提供する、あるいは任意の適切な部分的組合せにおいて提供することもできる。
ここまで、本発明について、その特定の実施形態に関連して説明してきたが、当業者には、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態が明らかであろう。したがって、添付の請求項の要旨および広い範囲内に含まれる代替形態、修正形態、および変形形態は、すべて本発明に包含されるものとする。本明細書に記載されているすべての刊行物、特許、および特許出願は、これら個々の刊行物、特許、および特許出願それぞれが、参照によって本明細書に組み込まれることを明示的かつ個別に示されている場合と同じように、それぞれの内容全体が参照によって本明細書に組み込まれている。さらには、本出願において参考文献が引用または特定されていることは、そのような参考文献が本発明の従来技術として利用可能であることを認めるものとして解釈されない。

Claims (15)

  1. 医療器具であって、
    (a)複数のセグメントを含む操縦可能部分を有する細長い器具本体と、
    (b)前記細長い器具本体に沿って延びており、前記操縦可能部分において拘束されていない少なくとも1本の制御ワイヤであって、したがって前記少なくとも1本の制御ワイヤに張力を加えることによって、前記操縦可能部分が前記細長い器具本体の縦軸線から曲がり、前記前記少なくとも1本の制御ワイヤが前記操縦可能部分から離れる方向に逸れる、前記少なくとも1本の制御ワイヤと、オプションとして、
    (c)前記複数のセグメントを通っており、前記セグメントの互いに対する回転を制限するように構成されている少なくとも1本の細長い弾性要素と、
    を備えている、医療器具。
  2. 前記複数のセグメントのそれぞれが、隣接するセグメントに対する自身の回転を制限するように構成されている、請求項1に記載の医療器具。
  3. 前記少なくとも1本の細長い弾性要素が矩形断面を有する、請求項1に記載の医療器具。
  4. 前記操縦可能部分を覆っている弾性管状シース、をさらに備えている、請求項1に記載の医療器具。
  5. 複数の制御ワイヤであって、それぞれが前記細長い器具本体の前記操縦可能部分を特定の方向に曲げる、前記複数の制御ワイヤ、
    を備えている、請求項1に記載の医療器具。
  6. 前記複数のセグメントが相互に連結されている、請求項2に記載の医療器具。
  7. 前記細長い器具本体の遠位端部に取り付けられている組織マニピュレータ、
    をさらに備えている、請求項1に記載の医療器具。
  8. 前記組織マニピュレータが、把持器、組織カッター、または持針器である、請求項7に記載の医療器具。
  9. 前記細長い器具本体の非操縦可能部分を覆っている剛性シース、
    をさらに備えている、請求項1に記載の医療器具。
  10. 前記細長い弾性要素がスプリングコイルである、請求項1に記載の医療器具。
  11. 前記複数のセグメントの隣り合うセグメントの間の回転が、前記隣り合うセグメントの間のタブと溝の係合によって制限される、請求項2に記載の医療器具。
  12. 前記制御ワイヤが、前記非操縦可能部分において前記器具本体と前記剛性シースとの間に閉じ込められている、請求項9に記載の医療器具。
  13. 前記操縦可能部分の遠位端部に配置されている少なくとも1つの可倒式レバーであって、前記少なくとも1本の制御ワイヤの遠位端部に取り付けられている、前記少なくとも1つの可倒式レバー、
    をさらに備えている、請求項1に記載の医療器具。
  14. 医療器具であって、
    (a)弾性軸を含む操縦可能部分を有する細長い器具本体と、
    (b)前記細長い器具本体に沿って延びており、前記操縦可能部分において拘束されていない少なくとも1本の制御ワイヤであって、したがって前記少なくとも1本の制御ワイヤに張力を加えることによって、前記操縦可能部分が前記細長い器具本体の縦軸線から曲がり、前記少なくとも1本の制御ワイヤが前記操縦可能部分から離れる方向に逸れる、前記少なくとも1本の制御ワイヤと、
    を備えている、医療器具。
  15. 前記少なくとも1本の制御ワイヤが、前記操縦可能部分の側面に位置するガイドクランプの対を通って配設されている、請求項14に記載の医療器具。
JP2016550873A 2014-03-31 2015-03-31 操縦可能な医療器具 Active JP6749840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461972518P 2014-03-31 2014-03-31
US61/972,518 2014-03-31
PCT/IL2015/050342 WO2015151093A1 (en) 2014-03-31 2015-03-31 Steerable medical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515516A true JP2017515516A (ja) 2017-06-15
JP6749840B2 JP6749840B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=54239492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550873A Active JP6749840B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-31 操縦可能な医療器具

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20170007224A1 (ja)
EP (2) EP3653105B1 (ja)
JP (1) JP6749840B2 (ja)
KR (1) KR20160137606A (ja)
CN (1) CN106102551B (ja)
AU (1) AU2015242144B2 (ja)
CA (1) CA2938788C (ja)
ES (1) ES2960531T3 (ja)
IL (2) IL247578A0 (ja)
MX (1) MX2016012110A (ja)
WO (1) WO2015151093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122766A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 曲げることができる遠位部分を備えるデバイス及びそのようなデバイスの遠位部分を作動させるシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3653105B1 (en) 2014-03-31 2023-08-09 Human Extensions Ltd. Steerable medical device
US10962093B2 (en) * 2014-08-27 2021-03-30 Steerable Instruments nv Torque-transmitting steering mechanism for a steerable tool
CN108697303B (zh) 2016-03-24 2020-08-11 奥林巴斯株式会社 弯曲操作装置和内窥镜
US10610345B2 (en) * 2016-09-21 2020-04-07 Ethicon, Inc. Applicator instruments for dispensing surgical fasteners having articulating shafts
ES2611601B2 (es) * 2017-01-05 2017-10-16 Universitat Politècnica De València Herramienta quirúrgica
DE102017100868A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Hoya Corporation Endoskop mit einem Endoskop und einem am Endoskopkopf anbringbaren Albarranhebel
JP3215492U (ja) * 2017-01-25 2018-03-22 珠海嘉潤医用影像科技有限公司Zhuhai Kaden Medical Imaging Technology Co., Ltd 気管支鏡のカテーテルのための湾曲構造
US10709431B2 (en) 2017-06-14 2020-07-14 Epic Medical Concepts & Innovations, Inc. Laparoscopic devices and related methods
CN109925060A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 中国人民解放军第二军医大学 一种仿生手术器械及其控制方法
US10881422B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 The Board Of Regents Of The University Of Texas End effector and end effector drive apparatus
CN108670320B (zh) * 2018-04-26 2021-01-26 微创(上海)医疗机器人有限公司 蛇形手术器械
AU2020234561A1 (en) 2019-03-11 2021-10-07 Rhodan Marine Systems Of Florida, Llc Stiffening shafts for marine environments
JP7285130B2 (ja) * 2019-04-26 2023-06-01 株式会社カネカ カテーテル用ハンドル及びそれを備えたカテーテル
JP2022531182A (ja) 2019-05-01 2022-07-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 関節のワイヤ誘導のためのシステムおよび装置
EP4076227A1 (en) * 2020-03-10 2022-10-26 Boston Scientific Limited Medical device handle assemblies and methods of using the same
EP4169563A4 (en) * 2020-06-17 2024-04-03 Asahi Intecc Co Ltd ELONGATED MEDICAL DEVICE
CN112370089A (zh) * 2020-11-16 2021-02-19 江苏安德瑞医疗器械配件有限公司 一种具备自矫正功能的钩式活检钳
WO2024016316A1 (zh) * 2022-07-22 2024-01-25 北京大学深圳医院 一种全方位可调定位显示电子内窥镜

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428335A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲装置
JP2000193893A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Suzuki Motor Corp 検査用挿入管の屈曲装置
JP2002000622A (ja) * 2000-04-06 2002-01-08 Soken Cho 歯科用マニュアルハンドリーマー
JP2006521882A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 ボストン サイエンティフィック リミテッド 使い捨て内視鏡画像システム
US20090259141A1 (en) * 2008-03-21 2009-10-15 Usgi Medical, Inc. Steerable tool guide for use with flexible endoscopic medical devices
JP2012522553A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 ユニヴエルシテ・ピエール・エ・マリー・キユリー・パリ・シス 手術器具
US8333780B1 (en) * 2009-06-05 2012-12-18 Okay Industries, Inc. Surgical tool and method of operation
US20130281924A1 (en) * 2010-04-13 2013-10-24 Transenterix, Inc. Segmented instrument shaft with antirotation features
WO2014125498A2 (en) * 2013-02-17 2014-08-21 Human Extensions Ltd. Steerable medical device

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2498692A (en) * 1949-01-04 1950-02-28 Mains Marshall Paul Gastrointestinal tube
US4753223A (en) 1986-11-07 1988-06-28 Bremer Paul W System for controlling shape and direction of a catheter, cannula, electrode, endoscope or similar article
US5042707A (en) * 1990-10-16 1991-08-27 Taheri Syde A Intravascular stapler, and method of operating same
WO1993004724A1 (en) 1991-08-28 1993-03-18 Rissman, John, A. Steerable stylet and manipulative handle assembly
DE19748795B4 (de) * 1996-11-18 2006-08-17 Olympus Corporation Endoskop
US6126649A (en) 1999-06-10 2000-10-03 Transvascular, Inc. Steerable catheter with external guidewire as catheter tip deflector
US20030135204A1 (en) * 2001-02-15 2003-07-17 Endo Via Medical, Inc. Robotically controlled medical instrument with a flexible section
US20030208219A1 (en) * 2001-05-18 2003-11-06 Aznoian Harold M. Steerable biliary catheter
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US20050182298A1 (en) 2002-12-06 2005-08-18 Intuitive Surgical Inc. Cardiac tissue ablation instrument with flexible wrist
US7090637B2 (en) 2003-05-23 2006-08-15 Novare Surgical Systems, Inc. Articulating mechanism for remote manipulation of a surgical or diagnostic tool
US7481793B2 (en) 2003-12-10 2009-01-27 Boston Scientic Scimed, Inc. Modular steerable sheath catheters
US7678117B2 (en) * 2004-06-07 2010-03-16 Novare Surgical Systems, Inc. Articulating mechanism with flex-hinged links
US7828808B2 (en) * 2004-06-07 2010-11-09 Novare Surgical Systems, Inc. Link systems and articulation mechanisms for remote manipulation of surgical or diagnostic tools
US9700334B2 (en) * 2004-11-23 2017-07-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating mechanisms and link systems with torque transmission in remote manipulation of instruments and tools
US20070225681A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Medtronic Vascular Catheter Having a Selectively Formable Distal Section
US8992422B2 (en) * 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
WO2007136829A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Conmed Endoscopic Technologies, Inc. Steerable medical instrument
CA2622731C (en) * 2006-06-08 2011-06-07 Surgical Solutions Llc Medical device with articulating shaft
DE102006000399A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Novineon Healthcare Technology Partners Gmbh Medizinisches Instrument
WO2008101228A2 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Hansen Medical, Inc. Robotic medical instrument system
US8029461B2 (en) * 2008-01-11 2011-10-04 Joseph Michael Thielen Closable loop access guide catheter
EP2249691B1 (en) * 2008-01-24 2013-07-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Structure for use as part of a medical device
US8348834B2 (en) * 2008-12-18 2013-01-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Steerable surgical access devices and methods
FR2943907B1 (fr) 2009-04-03 2012-08-03 Univ Pierre Et Marie Curie Paris 6 Instrument chirurgical.
US9775640B2 (en) * 2009-11-14 2017-10-03 SPI Surgical, Inc. Surgical device
CN102821669B (zh) * 2010-05-18 2015-03-25 奥林巴斯医疗株式会社 医疗装置
US20120197239A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Paul Smith Endoscopic medical device with articulating joints
JP6395605B2 (ja) * 2011-09-13 2018-09-26 メドロボティクス コーポレイション アンチツイストリンク配置を有する高アーティキュレーテッドプローブ、その形成方法及び医療手順実行方法
AU2012347470B2 (en) 2011-12-09 2017-02-02 Medtronic Ireland Manufacturing Unlimited Company Therapeutic neuromodulation of the hepatic system
US8419720B1 (en) * 2012-02-07 2013-04-16 National Advanced Endoscopy Devices, Incorporated Flexible laparoscopic device
CN105473089A (zh) * 2013-06-05 2016-04-06 麦特文申公司 靶标神经纤维的调节
EP3653105B1 (en) 2014-03-31 2023-08-09 Human Extensions Ltd. Steerable medical device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428335A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲装置
JP2000193893A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Suzuki Motor Corp 検査用挿入管の屈曲装置
JP2002000622A (ja) * 2000-04-06 2002-01-08 Soken Cho 歯科用マニュアルハンドリーマー
JP2006521882A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 ボストン サイエンティフィック リミテッド 使い捨て内視鏡画像システム
US20090259141A1 (en) * 2008-03-21 2009-10-15 Usgi Medical, Inc. Steerable tool guide for use with flexible endoscopic medical devices
JP2012522553A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 ユニヴエルシテ・ピエール・エ・マリー・キユリー・パリ・シス 手術器具
US8333780B1 (en) * 2009-06-05 2012-12-18 Okay Industries, Inc. Surgical tool and method of operation
US20130281924A1 (en) * 2010-04-13 2013-10-24 Transenterix, Inc. Segmented instrument shaft with antirotation features
WO2014125498A2 (en) * 2013-02-17 2014-08-21 Human Extensions Ltd. Steerable medical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122766A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 曲げることができる遠位部分を備えるデバイス及びそのようなデバイスの遠位部分を作動させるシステム
JP7424749B2 (ja) 2018-01-15 2024-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 曲げることができる遠位部分を備えるデバイス及びそのようなデバイスの遠位部分を作動させるシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015242144B2 (en) 2019-05-02
ES2960531T3 (es) 2024-03-05
EP3125738A4 (en) 2017-12-06
WO2015151093A1 (en) 2015-10-08
CA2938788A1 (en) 2015-10-08
CN106102551A (zh) 2016-11-09
US20230320710A1 (en) 2023-10-12
IL247578A0 (en) 2016-11-30
EP3653105B1 (en) 2023-08-09
JP6749840B2 (ja) 2020-09-02
IL274090A (en) 2020-06-30
US20200113557A1 (en) 2020-04-16
MX2016012110A (es) 2017-01-19
CA2938788C (en) 2024-04-30
EP3125738A1 (en) 2017-02-08
EP3653105A1 (en) 2020-05-20
KR20160137606A (ko) 2016-11-30
US11730461B2 (en) 2023-08-22
US20170007224A1 (en) 2017-01-12
AU2015242144A1 (en) 2016-09-22
CN106102551B (zh) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749840B2 (ja) 操縦可能な医療器具
US11491310B2 (en) Articulating mechanism with flex-hinged links
EP2240095B1 (en) Apparatus for articulating the wrist of a laparoscopic grasping instrument
CN108992104B (zh) 呈现优选弯曲的关节式连杆结构和相关的方法
JP6273298B2 (ja) 操作可能な医療器具
US20110028991A1 (en) Cardiac Tissue Ablation Instrument with Flexible Wrist
BRPI0410599B1 (pt) Mecanismo articulado para a manipulação remota de um instrumento cirúrgico ou de diagnóstico
JP2014514011A (ja) 外科用ステープリング及び切断装置
EP2361577A2 (en) Tension mechanism for articulation drive cables
AU2014201547A1 (en) Method and apparatus for articulating the wrist of a laparoscopic grasping instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250