JP2017514035A - イオン補強材料を含む不織布繊維構造、及び方法 - Google Patents

イオン補強材料を含む不織布繊維構造、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514035A
JP2017514035A JP2016564574A JP2016564574A JP2017514035A JP 2017514035 A JP2017514035 A JP 2017514035A JP 2016564574 A JP2016564574 A JP 2016564574A JP 2016564574 A JP2016564574 A JP 2016564574A JP 2017514035 A JP2017514035 A JP 2017514035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
ionic liquid
poly
fiber
population
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016564574A
Other languages
English (en)
Inventor
モリッシー サイブ
モリッシー サイブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017514035A publication Critical patent/JP2017514035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with hydrogen, water or heavy water; with hydrides of metals or complexes thereof; with boranes, diboranes, silanes, disilanes, phosphines, diphosphines, stibines, distibines, arsines, or diarsines or complexes thereof
    • D06M11/05Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with hydrogen, water or heavy water; with hydrides of metals or complexes thereof; with boranes, diboranes, silanes, disilanes, phosphines, diphosphines, stibines, distibines, arsines, or diarsines or complexes thereof with water, e.g. steam; with heavy water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/18Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0266Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials comprising biodegradable or bio-soluble polymers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

不織布繊維構造及びイオン補強材料を有する関連する媒質、並びにそれを製造する方法は、繊維の集団の少なくとも一部分をイオン補強材料と一緒に結合することを含む。不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせとして利用され得る。不織布繊維構造を製造する方法、及び当該方法に従って製造されるイオン補強材料を有する関連する媒質もまた開示される。

Description

本開示は、不織布繊維構造に関し、イオン補強材料を有する媒質及びそれを形成する方法に関連する。
不織布繊維ウェブは、例えば表面洗浄用の吸収性拭取り布として、創傷包帯として、気体及び液体の吸収又は濾材として、及び音の吸収用の遮蔽材として有用な様々な吸収性物品の製造に用いられてきた。
不織布繊維ウェブを形成するいくつかの方法が知られているが、当技術分野は、不織布ウェブ、特に、横断方向(CD)引張強度が比較的高く、機械方向(MD)引張強度が比較的高い特定の特性を有するエアレイド不織布繊維ウェブを形成及び/又は結合する新しい方法を引き続き探求している。
したがって、本開示は、一態様では、複数の繊維を形成用チャンバの中に導入することと、形成用チャンバ内に繊維を分散させて気体中に浮遊した個々の繊維の集団を形成することと、繊維の集団を不織布繊維構造としてコレクタ上に捕集することと、繊維の集団の少なくとも一部分をイオン補強材料と一緒に結合することと、を含む不織布繊維構造(例えば、不織布繊維ウェブ)を製造する方法に関する。いくつかの例示的実施形態では、本方法は、繊維の集団にイオン液体材料を適用することを含む。特定の例示的実施形態では、本方法は、繊維の集団の少なくとも一部分を一緒に結合することが、適用されたイオン液体材料を硬化させてイオン補強材料を形成することを含む、ことを含む。
いくつかの例示的実施形態では、適用されたイオン液体材料は水を更に含み、硬化させることは、適用されたイオン液体材料から水の少なくとも一部分を除去して、繊維の集団間のイオン補強材料の結合を引き起こす。特定の例示的実施形態では、適用されたイオン液体材料は、少なくとも1つのバインダ樹脂を更に含み、任意追加的に、適用されたイオン液体材料は、少なくとも1つのバインダ樹脂のための可塑剤として作用する。いくつかの例示的実施形態では、少なくとも1つのバインダ樹脂は、フェノール樹脂、バイオ系樹脂、熱可塑性(メタ)アクリル(コ)ポリマー樹脂、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される。特定の例示的実施形態では、本方法は、イオン液体材料なしにバインダ樹脂混合物を用いて結合された不織布繊維構造よりも高い引張強度を有する不織布繊維構造を提供するために、バインダ樹脂混合物及びイオン液体材料を用いて結合することを含む。
いくつかの例示的実施形態では、イオン液体材料は、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む。特定の例示的実施形態では、少なくとも1つのカチオンは、窒素含有複素環カチオン、アンモニウム、ホスホニウム又はスルホニウムからなる群から選択され、更に、少なくとも1つのアニオンは、ハロゲンアニオン、フッ素含有アニオン、アルキルスルフェートアニオン、アルキルホスフェートアニオン、アセテート、ジシナアミド(N(CN))、又はチオシアナト(SCN)からなる群から選択される。いくつかの例示的実施形態では、本方法は、イオン液体材料を噴霧すること、イオン液体材料をロールコーティングすること、イオン液体材料を浸漬コーティングすること、又はそれらの組み合わせを含む。特定の例示的実施形態では、イオン液体材料は、溶媒中のイオン液体溶液であり、任意追加的には、溶媒は水性である。
いくつかの例示的実施形態では、繊維の集団の少なくとも一部分を一緒に結合することは、集団繊維に熱硬化性バインダを適用することを含む。特定の例示的実施形態では、繊維の集団の少なくとも一部分を結合することは、繊維の集団の一部分を加熱することを含む。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、不織布繊維構造に、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を提供する。特定の例示的実施形態では、繊維の集団は、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、バイオ系繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む。
特定の例示的実施形態では、不織布繊維構造は、不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、微粒子は、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせから選択される構造である。
本開示はまた、本明細書で説明する方法に従って調製される不織布繊維ウェブに関する。更に、本開示は、イオン補強材料を用いて複数の交点において一緒に結合されたランダムに配向された繊維の集団を含む不織布繊維構造に関する。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、イオン可塑剤(例えば、可塑剤として作用するイオン液体)で構成される。特定の例示的実施形態では、イオン補強材料は、イオン液体と、(メタ)アクリル(コ)ポリマーバインダ、スチレン−ブタジエンラテックスバインダ、バイオ系バインダ、又はそれらの組み合わせからなる群から選択されるバインダで構成される。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造は、1から40wt%のイオン液体を含む。更なる実施形態では、イオン液体は、水、1つ以上のカチオン及び1つ以上のアニオンを含む。
いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造は、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を示す。特定の例示的実施形態では、イオン補強材料は、少なくとも1つの顕著な特性を提供する。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、顕著な特性のうちの少なくとも2つを提供する。特定の例示的実施形態では、繊維の集団は、ポリ(プロピレン)、ポリ(エチレン)、ポリ(ブタン)、ポリ(エチレン)テレフタレート、ポリ(ブチレン)テレフタレート、ポリ(エチレン)ナフタレート、ポリ(アミド)、ポリ(ウレタン)、ポリ(乳酸)、ポリ(ビニル)アルコール、ポリ(フェニレン)スルフィド、ポリ(スルホン)、液晶ポリマー、ポリ(エチレン)−コ−ポリ(ビニル)アセテート、ポリ(アクリロニトリル)、環式ポリ(オレフィン)、ポリ(オキシメチレン)、ポリ(オレフィン)熱可塑性エラストマー、から選択される(コ)ポリマーを更に含む熱可塑性(コ)ポリマー繊維、上記の熱可塑性(コ)ポリマーのいずれかを含有するリサイクル繊維、又はそれらの組み合わせを含む。
いくつかの例示的実施形態では、繊維の集団は、綿、ウール、ジュート、アガーベ、サイザル、ココナッツ、大豆、ヘンプ、ビスコース、竹、又はそれらの組み合わせから選択される天然繊維を含む。特定の例示的実施形態では、不織布繊維構造は、不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、微粒子は、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの例示的実施形態では、微粒子の集団は、0.1マイクロメートル〜1,000マイクロメートルのメジアン粒径を示す。特定の例示的実施形態では、繊維の集団は、1マイクロメートル〜50マイクロメートルのメジアン繊維径を示す。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせから選択される。
本開示の様々な例示的な実施形態が、下記列挙の例示的な実施形態により更に説明され、この実施形態は、本開示を過度に限定するように解釈されるべきではない。
例示的な実施形態の列挙
A.不織布繊維構造の製造方法であって、
a.複数の繊維を形成用チャンバの中に導入することと、
b.形成用チャンバ内に繊維を分散させて気体中に浮遊した個々の繊維の集団を形成することと、
c.繊維の集団を不織布繊維構造としてコレクタ上に捕集することと、及び、
d.繊維の集団の少なくとも一部分をイオン補強材料と一緒に結合することと、を含む、不織布繊維構造の製造方法。
B.繊維の集団にイオン液体材料を適用することを更に含む、実施形態Aに記載の方法。
C.繊維の集団の少なくとも一部分を一緒に結合することが、適用されたイオン液体材料を硬化させイオン補強材料を形成することを含む、実施形態Bに記載の方法。
D.適用されたイオン液体材料が水を更に含み、更に、硬化させることが、適用されたイオン液体材料から水の少なくとも一部分を除去して、繊維の集団間のイオン補強材料の結合を引き起こす、実施形態Cに記載の方法。
E.適用されたイオン液体材料が、少なくとも1つのバインダ樹脂を更に含み、任意追加的に、適用されたイオン液体材料が、少なくとも1つのバインダ樹脂のための可塑剤として作用する、実施形態B〜Dのいずれか1つに記載の方法。
F.少なくとも1つのバインダ樹脂が、フェノール樹脂、バイオ系樹脂、熱可塑性(メタ)アクリル(コ)ポリマー樹脂、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態Eに記載の方法。
G.結合することが、イオン液体材料なしにバインダ樹脂混合物を用いて結合された不織布繊維構造よりも高い引張強度を有する不織布繊維構造を提供するために、バインダ樹脂混合物及びイオン液体材料を用いて結合することを含む、実施形態B〜Fのいずれか1つに記載の方法。
H.イオン液体材料が、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む、実施形態B〜Gのいずれか1つに記載の方法。
I.少なくとも1つのカチオンが、窒素含有複素環カチオン、アンモニウム、ホスホニウム又はスルホニウムからなる群から選択され、更に、少なくとも1つのアニオンが、ハロゲンアニオン、フッ素含有アニオン、アルキルスルフェートアニオン、アルキルホスフェートアニオン、アセテート、ジシナアミド(N(CN))、又はチオシアナト(SCN)からなる群から選択される、実施形態B〜Hのいずれか1つに記載の方法。
J.イオン液体材料を適用することが、イオン液体材料を噴霧すること、イオン液体材料をロールコーティングすること、イオン液体材料を浸漬コーティングすること、又はそれらの組み合わせから構成される、実施形態B〜Iのいずれか1つに記載の方法。
K.イオン液体材料が、溶媒中のイオン液体溶液であり、任意追加的には、溶媒が、水性である、実施形態B〜Jのいずれか一項に記載の方法。
L.繊維の集団の少なくとも一部分を一緒に結合することが、集団繊維に熱硬化性バインダを適用することを含む、実施形態A〜Kのいずれか1つに記載の方法。
M.繊維の集団の少なくとも一部分を結合することが、繊維の集団の一部分を加熱することを含む、実施形態A〜Lのいずれか1つに記載の方法。
N.イオン補強材料が、不織布繊維構造に、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を提供する、実施形態A〜Mのいずれか1つに記載の方法。
O.繊維の集団が、単一成分繊維、多成分繊維、捲縮繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、実施形態A〜Nのいずれか1つに記載の方法。
P.繊維の集団が、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、バイオ系繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、実施形態A〜Oのいずれか1つに記載の方法。
Q.不織布繊維構造が、不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、微粒子が、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態A〜Pのいずれか1つに記載の方法。
R.不織布繊維構造が、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される構造である、実施形態A〜Qのいずれか1つに記載の方法。
S.実施形態A〜Rのいずれか1つに記載の方法に従って製造される、不織布繊維構造。
T.不織布繊維構造であって、
a.イオン補強材料を用いて複数の交点において一緒に結合されたランダムに配向された繊維の集団、を含む、不織布繊維構造。
U.イオン補強材料が、イオン可塑剤で構成される、実施形態Tに記載の不織布繊維構造。
V.イオン補強材料が、イオン液体と、(メタ)アクリル(コ)ポリマーバインダ、スチレン−ブタジエンラテックスバインダ、バイオ系バインダ、又はそれらの組み合わせからなる群から選択されるバインダとで構成される、実施形態T又はUに記載の不織布繊維構造。
W.1〜40wt%のイオン液体を含む、実施形態Vに記載の不織布繊維構造。
X.イオン液体が、水、1つ以上のカチオン及び1つ以上のアニオンを含む、実施形態V〜Wのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
Y.防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を示す、実施形態T〜Xのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
Z.イオン補強材料が、少なくとも1つの顕著な特性を提供する、実施形態Yに記載の不織布繊維構造。
AA.繊維の集団が、単一成分繊維、多成分繊維、捲縮繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、実施形態T〜Zのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
BB.繊維の集団が、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、実施形態T〜AAのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
CC.繊維の集団が、ポリ(プロピレン)、ポリ(エチレン)、ポリ(ブタン)、ポリ(エチレン)テレフタレート、ポリ(ブチレン)テレフタレート、ポリ(エチレン)ナフタレート、ポリ(アミド)、ポリ(ウレタン)、ポリ(乳酸)、ポリ(ビニル)アルコール、ポリ(フェニレン)スルフィド、ポリ(スルホン)、液晶ポリマー、ポリ(エチレン)−コ−ポリ(ビニル)アセテート、ポリ(アクリロニトリル)、環式ポリ(オレフィン)、ポリ(オキシメチレン)、ポリ(オレフィン)熱可塑性エラストマー、から選択される(コ)ポリマーを更に含む熱可塑性(コ)ポリマー繊維、上記の熱可塑性(コ)ポリマーのいずれかを含有するリサイクル繊維、又はそれらの組み合わせを含む、実施形態T〜BBのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
DD.繊維の集団が、綿、ウール、ジュート、アガーベ、サイザル、ココナッツ、大豆、ヘンプ、ビスコース、竹、又はそれらの組み合わせから選択される天然繊維を含む、実施形態T〜CCのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
EE.不織布繊維構造が、不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、微粒子が、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態T〜DDのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
FF.微粒子の集団が、0.1マイクロメートル〜1,000マイクロメートルのメジアン粒径を示す、実施形態T〜EEのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
GG.繊維の集団が、1マイクロメートル〜50マイクロメートルのメジアン繊維径を示す、実施形態T〜FFのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
HH.不織布繊維構造が、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される構造である、実施形態T〜GGのいずれか1つに記載の不織布繊維構造。
本開示の本発明の実施形態の様々な態様及び効果を要約した。上記の概要は、本明細書に開示された発明の各例示された実施形態、又はあらゆる実施を記載することを意図していない。図及び以下の詳細な説明は、本明細書に開示された原理を使用するいくつかの好ましい実施形態を更に具体的に例示する。
本開示の例示的な実施形態を以下の添付の図を参照して更に説明する。
本開示の例示的な不織布繊維構造の斜視図である。 図1の例示的な不織布繊維構造の一部分の分解図であり、本開示の1つの例示的実施形態を示している。
本明細書及び添付の実施形態において使用される時、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を包含する。したがって、例えば「化合物(a compound)」を含有する微細繊維への言及は、2種以上の化合物の混合物を含む。本明細書及び添付の実施形態において使用される時、用語「又は」は、その内容が特に明確に指示しない限り、一般的に「及び/又は」を包含する意味で用いられる。
本明細書で使用する時、末端値による数値範囲での記述には、その範囲内に包含されるあらゆる数値が含まれる(例えば1〜5には1、1.5、2、2.75、3、3.8、4、及び5が含まれる)。
特に指示がない限り、明細書及び実施形態に使用されている量又は成分、性質の測定値などを表す全ての数は、全ての例において、用語「約」により修飾されていることを理解されたい。したがって、特にそうではないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の実施形態の一覧に記載される数値パラメータは、本開示の教示を利用して当業者により得ることが求められる所望の特性に応じて変動し得る。最低限でも、また特許請求される実施形態の範囲への均等物の原則の適用を限定する試行としてではなく、各数値パラメータは少なくとも、報告された有効数字の数を考慮して、また通常の概算方法を適用することによって解釈されるべきである。
以下の用語集の定義された用語について、特許請求の範囲又は明細書の他の箇所で異なる定義が提供されない限り、これらの定義が本出願全体に適用されるものとする。
用語集
「不織布繊維ウェブ」又は「不織布繊維構造」とは、編布におけるように識別可能な方法ではないが、介在させた個々の繊維又は繊維の構造を有する物品又はシートを指す。不織布地又はウェブは、例えば、メルトブローン法、エアレイイング及び結合カードウェブ法等の多くの方法から形成されている。
「ダイ」とは、限定はしないが、メルトブローン法及びスパンボンディングを含むがこれらに限定しないポリマー溶融法及び繊維押出し法に使用する加工用アセンブリの意味である。
「メルトブローン」及び「メルトブローン法」とは、ダイ中の複数のオリフィスを通じて溶融繊維形成材料を押出し、繊維を形成しながら、この繊維を空気又は他の減衰性流体と接触させて、繊維を繊維の中に減衰させた後、減衰された繊維を捕集することによって、不織布繊維ウェブを形成するための方法の意味である。代表的なメルトブローン法は、例えば米国特許第6,607,624号(Berriganら)で教示されている。
「メルトブローン繊維」とは、メルトブローン又はメルトブローン法によって作製された繊維を意味する。
「スパンボンディング」及び「スパンボンド法」とは、紡糸口金の複数の微細な毛細管から連続又は半連続繊維として溶融繊維形成材料を押出し、その後、減衰された繊維を捕集することによって、不織布繊維構造を形成するための方法を意味する。代表的なスパンボンディングは、例えば、米国特許第3,802,817号(Matsukiら)で開示されている。
「スパンボンド繊維」及び「スパンボンドされた繊維」は、スパンボンディング又はスパンボンド工程を用いて製造される繊維を意味する。そのような繊維は、一般に、連続繊維であり、凝集不織布繊維ウェブを形成するように充分に交絡又は点接合されるため、通常、そのような繊維の塊から1つの完全なスパンボンド繊維を取り出すことは不可能である。この繊維は、例えば、非従来の形状を有する繊維を記述している、米国特許第5,277,976号(Hogleら)で記述されるものなどの形状を有してもよい。
「カーディング」及び「カード法」とは、コーミング又はカーディングユニットによりステープルファイバーを加工することによって、不織布繊維ウェブを形成する方法であって、ステープルファイバーを分離又は分解し、機械方向に整列させて、概ね機械方向に配向された繊維不織布ウェブを形成する方法を意味する。代表的なカード法は、例えば米国特許第5,114,787号(Chaplinら)で教示されている。
「結合カードウェブ」とは、カード法によって形成された不織布繊維ウェブを指し、繊維の少なくとも一部分が、例えば、熱点接合、自己結合、熱風結合、超音波結合、ニードルパンチング、カレンダ加工、スプレー接着の適用などを含む方法によって一緒に結合される。
「カレンダ加工」とは、不織布繊維ウェブを加圧しながらローラーに通して、圧縮及び結合された繊維不織布ウェブを得る方法を意味する。ローラーは任意追加的に、加熱してよい。
「高密度化」とは、フィルター巻き取り軸又はマンドレルの上に直接又は間接的に堆積した繊維を、堆積前又は堆積後に圧縮し、そして意図的であれ、形成中のフィルター又は形成されたフィルターを取り扱ういくつかの工程の人為的結果としてであれ、より多孔性の低い領域を全般的に又は局所的に形成するように製造する工程を意味する。高密度化はウェブのカレンダ加工のプロセスも含む。
不織布繊維構造の主表面から延在する突出部に特に言及した「非中空の」は、突出部が、ランダムに配向された分離した繊維間の顕微鏡的な空隙(すなわち、空隙容積)以外の内部キャビティ又は空隙領域を含有しないということを意味する。
繊維の集団に特に言及した「ランダムに配向された」は、繊維体が実質的に単一の方向に配列していないということを意味する。
「エアレイイング」は、不織布繊維ウェブ層を形成することができることである。エアレイイングでは、約3〜約52ミリメートル(mm)の典型的な長さを有する小繊維の束が分離されて給気に混入された後、通常、真空供給の助けで形成スクリーンの上に蒸着される。次いで、ランダムに配向された繊維を、例えば、熱点接合、自己結合、熱風結合、ニードルパンチング、カレンダ加工、スプレー接着などを使用して、互いに結合してもよい。代表的なエアレイイングは、例えば、米国特許第4,640,810号(Laursenら)において教示されている。
「微粒子装填」又は「微粒子装填法」とは、形成している間に微粒子が繊維流又はウェブに添加される工程を意味する。代表的な微粒子装填法は、例えば、米国特許第4,818,464号(Lau)及び第4,100,324号(Andersonら)で教示されている。
「微粒子」及び「粒子」は、実質上互換的に使用される。概して、微粒子又は粒子とは、超微粒子形状の材料の離散した小片又は個々の部分を意味する。しかし、微粒子は、超微粒子形状の個別粒子が共に関連又は集積した総体を含んでもよい。したがって、本開示の特定の例示的実施形態で使用される単独微粒子は、凝集、物理的噛み合い、静電結合、又は他の結び付き方により微粒子を形成してもよい。特定の場合には、米国特許第5,332,426号(Tangら)で記述されているように、単独粒子の凝集体の形の微粒子が意図的に形成されてもよい。
「層」とは、2つの主表面間に形成される単一の階層を意味する。1つの層が、単一のウェブ、例えば、ウェブの厚みを画定する第1及び第2主表面を有する単一ウェブ内に多数の階層と共に形成される単一の階層内に内部的に存在する場合がある。層はまた、例えば、ウェブの厚みを画定する第1及び第2の主表面を有する第1のウェブに単一の層があり、そのウェブが、第2のウェブの厚みを画定する第1及び第2の主表面を有する第2のウェブにより上又は下から重ねられ、この場合、第1及び第2のウェブのそれぞれが少なくとも1つの層を形成するように、多数のウェブを含む複合物品で存在する場合もある。加えて、単一のウェブ内、及び、それぞれが1つの層を形成するそのウェブと1つ以上の他のウェブとの間に、複数の層が同時に存在し得る。
「微粒子密度勾配」、「吸着剤密度勾配」、及び「繊維集団密度勾配」とは、特定の繊維集団内での微粒子、収着剤、又は繊維材料の含量(例えば、ウェブの指定領域上の単位体積当たりの所定の材料の数、重量、又は体積)が、不織布繊維ウェブ全体にわたって均一である必要はないということ、及びそれがウェブの特定領域ではより多い材料、他の領域ではより少ない材料を提供するように変動することができることを意味する。
次に本開示の様々な例示的実施形態について、具体的に図面を参照しながら説明する。本発明の代表的な実施形態は、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な修正形態及び変更形態を取ることができる。それ故に、本発明の実施形態は次に記載される実施形態に限定されるべきではなく、請求項及びその等価物に記載される限定によって制御されるべきであることが理解される必要がある。
不織布繊維構造(例えば、不織布繊維ウェブなど)は、とりわけ、洗浄適用例、濾過適用例及び/又はテキスタイル適用例を含む複数の適用例(例えば、用途)を有する。不織布繊維構造は、不織布繊維構造が特定の特性(例えば、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗真菌特性など)を示す時に、特定の適用例により一層好適であり得る。本開示は、イオン補強材料と一緒に結合される繊維の集団の一部分を含む不織布繊維構造、及びそれを形成する方法について説明する。イオン補強材料は、不織布繊維構造の引張強度を増大させると同時に、多くの特性を提供する。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、本明細書で説明する複数の特性を提供する。
本明細書で更に説明するように、イオン補強材料は、イオン液体材料の適用を利用して、不織布繊維構造に適用され得る。イオン液体材料は、イオン液体(例えば、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む液体)を含むことができる。不織布繊維構造の繊維の集団の一部分をイオン補強材料と結合するために、不織布繊維構造に適用されたイオン液体材料を硬化させることができる。
図1は、本開示による、複数のランダムに配向された繊維を含む不織布繊維構造234(例えば、エアレイド不織布繊維ウェブ、メルトスパン不織布繊維ウェブ、カード不織布繊維ウェブなど)の1つの例示的実施形態の斜視図である。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせから選択される。
いくつかの任意追加の実施形態では、本開示は、複数のランダムに配向された分離した繊維2であって、この不織布繊維構造が、不織布繊維構造の(突起部を有さないと見なされる)主表面から延在する複数の任意の非中空の突起部200を含む、不織布繊維構造と、主表面204によって画定され、かつこの主表面204と実質的に平行な面で、それぞれ隣接する突起部200間に形成された複数の実質的に平坦なランド領域202と、を含む不織布繊維構造について説明する。
いくつかの例示的実施形態では、ランダムに配向された分離した繊維2は、単一成分繊維、多成分繊維、捲縮繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維120を含むことができる。特定の例示的実施形態では、ランダムに配向された離散した繊維2は、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含むことができる。いくつかの例示的実施形態では、ランダムに配向された離散した繊維2は、綿、ウール、ジュート、アガーベ、サイザル、ココナッツ、大豆、ヘンプ、ビスコース、竹、又はそれらの組み合わせから選択される天然繊維を含むことができる。特定の例示的実施形態では、ランダムに配向された離散した繊維2は、1マイクロメートル〜50マイクロメートルのメジアン繊維径を示す繊維を含むことができる。
いくつかの例示的実施形態では、ランダムに配向された離散した繊維2は、ポリ(プロピレン)、ポリ(エチレン)、ポリ(ブタン)、ポリ(エチレン)テレフタレート、ポリ(ブチレン)テレフタレート、ポリ(エチレン)ナフタレート、ポリ(アミド)、ポリ(ウレタン)、ポリ(乳酸)、ポリ(ビニル)アルコール、ポリ(フェニレン)スルフィド、ポリ(スルホン)、液晶ポリマー、ポリ(エチレン)−コ−ポリ(ビニル)アセテート、ポリ(アクリロニトリル)、環式ポリ(オレフィン)、ポリ(オキシメチレン)、ポリ(オレフィン)熱可塑性エラストマー、から選択される(コ)ポリマーを更に含む熱可塑性(コ)ポリマー繊維、上記の熱可塑性(コ)ポリマーのいずれかを含有するリサイクル繊維、又はそれらの組み合わせを含むことができる。
ランダムに配向された離散した繊維2は、いくつかの例示的実施形態では、任意追加的に充填繊維110を含んでもよい。充填繊維110は、多成分繊維以外の任意の繊維である。任意追加の充填繊維110は、好ましくは単一成分繊維であり、熱可塑性又は「溶けかかった」繊維であってもよい。特定の例示的実施形態では、充填繊維は、バイオ系繊維を含むことができる。バイオ系繊維は、天然繊維及び/又は生分解性繊維を含むことができる。例えば、任意追加の充填繊維110は、いくつかの例示的実施形態では、天然繊維、より好ましくは再生可能な資源に由来する天然繊維、及び/又は統合再利用材料を含む。好適な天然繊維の非限定例としては、竹、綿、ウール、ジュート、アガーベ、サイザル、ココナッツ、芒、大豆、ヘンプなどが挙げられる。セルロース繊維(例えば、セルロース、酢酸セルロース、三酢酸セルロース、レーヨンなど)は、特に好適な天然繊維であり得る。使用される繊維構成要素は、未使用又は再生廃棄繊維、例えば、衣類切断、カーペット製造、繊維製造、テキスタイル加工、紙、古材などから再生された再生繊維であってもよい。別の例では、任意追加の充填繊維110は、生分解性繊維である。生分解性繊維として、限定はしないが、ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)ブレンド、及び/又はそれらの組み合わせに由来する実質量の脂肪族ポリエステル(コ)ポリマーを含む繊維を挙げることができる。一部の本発明で好ましい実施形態では、充填繊維120の少なくとも一部分は、離散した繊維2の少なくとも一部分に、複数の交点で、多成分繊維110の第1の領域112と共に結合されてもよい。
前述の不織布繊維構造のいくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造234は、図2に示すように複数の粒子130を任意追加的に含んでもよい。図2は、図1の不織布繊維構造234の領域2の分解図を示し、ランダムに配向された離散した繊維2、及び複数の任意追加の粒子130を含むことが示されている。
いくつかの例示的実施形態では、任意追加の微粒子130は、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される微粒子であり得る。特定の例示的実施形態では、任意追加の微粒子130の集団は、0.1マイクロメートル〜1,000マイクロメートルのメジアン粒径を示すことができる。任意追加の微粒子130は、不織布繊維構造234のための形成プロセスの種々の段階において適用され得る。一例では、任意追加の微粒子は、微粒子装填プロセスによって適用され得る。例示的な微粒子装填プロセスは、例えば、米国特許第4,818,464号及び同第4,100,324号において教示される。
更に、いくつかの具体的な例示的実施形態では、入力流は有利なことに、粒子130が、不織布繊維構造234全体にわたって実質的に均一に分散されるような方法で、粒子130を導入するように配置されてもよい。あるいは、いくつかの特定の例示的実施形態では、有利には、不織布繊維構造234の主表面、例えば、不織布繊維構造234の下の主表面の近位、又は不織布繊維構造234の上の主表面の近位で実質的に微粒子130を分散させるような方法で、微粒子130を導入するように入力流を配置してもよい。
特定の例示的実施形態では、バインダを、不織布繊維構造234に適用することができ、バインダは、不織布繊維構造234に更なる強度を提供し得る、微粒子130を不織布繊維構造234の繊維に更に固定し得る、及び/又は、摩耗性物品又はスコーリング物品に追加の剛性を提供し得る。バインダコーティングは、ロールコーティング、スプレーコーティング、及び浸漬コーティング、並びにそれらのコーティング技法の組み合わせのような既知の加工手段により適用され得る。バインダコーティングは、バインダ内に追加の微粒子130を含んでもよく、又は追加の微粒子130は、バインダに組み込まれ、及び固定されてもよい。
例示的実施形態では、イオン液体材料(例えば、イオン液体混合物)を、不織布繊維構造234上にコーティングすることができる。イオン液体材料は、イオン液体(例えば、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む液体、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む水溶液)を含むことができる。つまり、イオン液体材料は、溶媒中のイオン液体溶液であり、任意追加的には、溶媒は水性である。いくつかの例示的実施形態では、イオン液体は、複素環カチオン、アンモニウム、ホスホニウム又はスルホニウムを含む群から選択される少なくとも1つのカチオンを含むことができる。更に、特定の例示的実施形態では、イオン液体は、ハロゲンアニオン、フッ素含有アニオン、アルキルスルフェートアニオン、アルキルホスフェートアニオン、アセテート、ジシナアミド「(N(CN))、又はチオシアナト(SCN)からなる群から選択される少なくとも1つのアニオンを含むことができる。イオン液体は、液体に溶解した塩で構成され得る。例えば、イオン液体材料は、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを水溶液中に含むイオン液体を生成するために、水に溶解した塩を含むことができる。例えば、イオン液体材料は、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを水溶液中に含むイオン液体を生成するために、水に溶解した塩を含むことができる。いくつかの例示的実施形態では、イオン液体は、塩化ナトリウム(NaCl)、コリン二水素ホスファート、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムエチルホスファート、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムエチルスルファート、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムアセタート、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムトリフラート、又は1−エチル−3−メチルイミダゾリウムジシナアミドの群のイオン液体のうちの少なくとも1つを含むことができる。
任意のイオン液体材料は、ロールコーティング、スプレーコーティング、及び浸漬コーティング、並びにそれらのコーティング技法の組み合わせのような既知の加工手段によって適用されてもよい。いくつかの例示的実施形態では、イオン液体材料は、形成用チャンバ内のアトマイザーからミストとして導入される。特定の例示的実施形態では、イオン液体材料は、微粒子が繊維の表面から離れないように繊維を湿らせる。
いくつかの例示的実施形態では、イオン液体材料はまた、バインダを含むことができる。バインダは、樹脂を含み得る。好適な樹脂として、フェノール樹脂、バイオ系樹脂、熱可塑性(メタ)アクリル(コ)ポリマー樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ尿素、スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、エポキシ、アクリル、及びポリイソプレンが挙げられる。バインダは、水溶性であってもよい。水溶性バインダの例としては、界面活性剤、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリ乳酸(PLA)、ポリビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルローススターチ、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、セルロースエーテルポリマー、ポリエチルオキサゾリン、ポリエチレンオキシドのエステル、ポリエチレンオキシドのエステルとポリプロピレンオキシドのコポリマー、ポリエチレンオキシドのウレタン、及びポリエチレンオキシドのウレタンとポリプロピレンオキシドのコポリマーが挙げられる。
イオン液体材料がバインダを含む実施形態では、イオン液体材料は、液体混合物(例えば、液体溶液、水溶液など)中に1〜40重量パーセント(wt%)のイオン液体、及びバインダを含むことができる。特定の例示的実施形態では、イオン液体材料は、液体混合物中に1〜10wt%のイオン液体及びバインダを含むことができる。つまり、イオン液体材料は、特定の重量パーセントのイオン液体、本明細書で説明するようなバインダ、及び/又は一定の割合の水を含むことができる。したがって、イオン液体材料は、イオン液体と、ロールコーティング、スプレーコーティング、及び浸漬コーティング、及びこれらの適用技術の組み合わせなどの既知の加工手段によって適用される、混合物及び/又は溶液としてのバインダとを含むことができる。
イオン液体材料がバインダを含む実施形態では、イオン液体は、イオン液体材料中のバインダのための可塑剤として作用することができる。つまり、イオン液体は、得られる不織布繊維構造234の伸長(例えば、可塑性、流動性)を増大させることができる。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造234の伸長の増大は、機械方向(MD)において起こる。特定の例示的実施形態では、不織布繊維構造234の伸長の増大は、横方向(TD)において起こる。いくつかの例示的実施形態では、エアレイド不織布繊維構造の伸長の増大は、機械方向(MD)及び横方向(TD)において起こる。
特定の例示的実施形態では、イオン液体材料は、イオン液体と、(メタ)アクリル(コ)ポリマーバインダ、スチレン−ブタジエンラテックスバインダ、バイオ系バインダ、又はそれらの組み合わせからなる群から選択されるバインダで構成される。特定の実施形態では、イオン液体コリン二水素ホスファートの液体混合物(例えば、液体溶液)を、本明細書で説明するような群のバインダ(例えば、熱硬化性バインダ、BASF chemical companyの熱硬化性バインダ)に添加することができる。この特定の実施形態では、熱硬化性バインダは、硬化させた時(例えば、バインダに熱を加えた時など)には比較的脆性のバインダであり得る。本明細書で説明するように、イオン液体コリン二水素ホスファートの添加は、熱硬化性バインダに対する可塑化効果を有する(例えば、可塑剤として作用する)。つまり、不織布繊維構造234は、イオン液体コリン二水素ホスファート及び熱硬化性バインダを添加すると、熱硬化性バインダを添加した場合、イオン液体が存在しない不織布繊維構造と比較して、あまり脆性ではない。
不織布繊維構造234から過剰な液体(例えば、水)を除去するために多くの装置を利用することができる。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造234から液体を除去するためにカレンダ加工を利用することができる。「カレンダ加工」は、不織布繊維ウェブを加圧しながらローラーに通して、圧縮及び結合された繊維不織布ウェブを得るプロセスである。特定の例示的実施形態では、多くの装置は、不織布繊維構造234を圧縮し、かつ、不織布繊維構造234に適用された液体(例えば、水)の一部分を除去することができる多くのスキージを含むことができる。特定の例示的実施形態では、多くのスキージは、その多くのスキージにより除去されなかった液体を除去するために不織布繊維構造234を加熱ユニット(例えば、炉など)に移動させる前に利用され得る。他の実施形態では、多くの装置は、不織布繊維構造234の形成プロセスの種々のポイントに配置され得る。
また、不織布繊維構造234に適用されたイオン液体材料を硬化させるために、加熱ユニットを利用することができる。いくつかの例示的実施形態では、イオン液体材料中のバインダは、熱硬化性バインダ(例えば、被加熱状態下で硬化するバインダ樹脂など)であり、イオン液体材料中のバインダ及びイオン液体は、加熱ユニットを用いて硬化される。更に、加熱ユニットを利用して、不織布繊維構造234上に及び/又はその中に存在する液体(例えば、水)を除去することができる。本明細書で説明するように、加熱ユニットは、多くの装置を使用して液体を除去した後に残っている液体を除去することができる。液体を除去すると、イオン液体材料を不織布繊維構造234に適用した場所に、イオン補強材料を生成することができる。
イオン液体材料は、繊維の集団の一部分をイオン補強材料と結合することができる。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、イオン液体材料の残留材料(例えば、イオン液体材料から液体を除去した後に残っている材料)である。つまり、いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、液体(例えば、水、過剰な水)を不織布繊維構造234から除去した後のイオン液体材料の残留物である。イオン補強材料は、本明細書で説明するように、バインダがイオン液体材料中に含まれる時に、繊維の集団の一部分の間に接着結合を提供することができる。
イオン補強材料は、不織布繊維構造234に多くの特性を提供することができる。イオン補強材料は、本明細書で説明するように、イオン補強材料がイオン液体又はイオン液体とバインダとの混合物を含む時に多くの特性を提供することができる。いくつかの例示的実施形態では、多くの特性として、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせを挙げることができる。特定の例示的実施形態では、イオン補強材料は、多くの特性のうちの少なくとも1つを提供する。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、本明細書で説明するような多くの特性のうちの複数を提供する。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、本明細書に列挙した多くの特性のうちの2つを提供する。
1つの例示的実施形態では、イオン補強材料は、イオン液体コリン二水素ホスファート及び熱硬化性バインダを含むイオン液体材料と共に不織布繊維構造234に適用される。この例示的実施形態では、不織布繊維構造234は、イオン液体コリン二水素ホスファート及び熱硬化性バインダを添加した場合、熱硬化性バインダを添加し、熱硬化性バインダの添加のみを用いた不織布繊維構造234と比較して、あまり脆性ではない。更に、不織布繊維構造234は、イオン補強材料からの静電気防止特性を含む。本明細書で更に説明するように、不織布繊維構造234へのイオン液体コリン二水素ホスファート及び熱硬化性バインダの添加は、不織布繊維構造234に、更なる防火(例えば、難燃)特性を提供することができる。また、イオン補強材料は、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせを含むことができる更なる特性を追加することができる。
本明細書で説明するように、イオン補強材料は、不織布繊維構造234の伸長(例えば、可塑性又は流動性)を増大させることができる。イオン補強材料はまた、不織布繊維構造234の引張強度の増大させることができる。いくつかの例示的実施形態では、イオン補強材料は、不織布繊維構造234の引張強度を増大させ、かつ、不織布繊維構造234の伸長の増大させることができる。いくつかの例示的実施形態では、引張強度の増大及び伸長の増大は、不織布繊維構造234の機械方向(MD)においてである。
本開示による不織布繊維構造234(例えば、繊維ウェブ、エアレイド不織布繊維ウェブなど)は、多くの形成方法(例えば、溶融紡糸、エアレイイング、スパンポンディング、カーディングなど)を利用して形成され得る。例示的実施形態では、不織布繊維構造234は、例えば、米国特許第7,491,354号及び同第6,808,664号で示され、説明されるような、エアレイイング繊維加工装置によって形成される。
いくつかの例示的実施形態では、エアレイイング繊維加工装置を使用して、空気流を混合し、繊維を相互係合させて、エアレイド不織布繊維構造を形成することができる。つまり、エアレイド不織布繊維構造は、複数の繊維を形成用チャンバに導入し、形成用チャンバ内に繊維を分散させて、気体の中に浮遊した個々の繊維の集団を形成することによって形成され、繊維がコレクタに落ちることが可能になる。
特定の実施形態では、強力なエアフローを使用して繊維を混合及び交絡させて、エアレイド不織布繊維構造を形成する代わりに(Rando Machine Corporation(Macedon,NY)から入手可能な「RandoWebber」ウェブ形成機などを用いて)、形成用チャンバは、繊維をブレンド及び混合するためのスパイクローラーを有するが、重力によって、繊維がエンドレスベルトスクリーンを通じて落下し、交絡繊維のエアレイド不織布繊維構造を形成する。エアレイイング装置のこの構成により、繊維及び粒子は、いくつかの例示的実施形態において、形成用チャンバの底部に一緒に落下し、エアレイド不織布繊維構造を形成する。1つの例示的実施形態では、エアレイド不織布繊維構造が形成用チャンバ内で形成する領域の下に真空が含まれ得る。
いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造234は、カード法を使用して形成される。例示的なカード法は、例えば米国特許第5,114,787号で教示されている。いくつかの例示的実施形態では、不織布繊維構造234は、メルトブローン法によって形成される。「メルトブローン法」とは、複数のオリフィスを通じて溶融繊維形成材料を押出し、繊維を形成しながら、このフィラメントを空気又は他の減衰性流体と接触させて、繊維を繊維の中に減衰させた後、減衰された繊維を捕集することによって、不織布繊維構造を形成するための方法である。例示的なメルトブローン法は、例えば米国特許第6,607,624号で教示されている。
イオン液体材料は、形成方法の各々の異なる段階において不織布繊維構造234に適用され得る。いくつかの例示的実施形態では、本明細書で説明するように、イオン液体材料は、繊維及び/又はフィラメントがコレクタに捕集されている間にそれらに噴霧するためにミスト法を利用して、(例えば、形成用チャンバなどにおける)繊維及び/又はフィラメントの形成中に繊維及び/又はフィラメントに適用され得る。いくつかの例示的実施形態では、本明細書で説明するように、イオン液体材料は、繊維及び/又はフィラメントがコレクタに捕集された後に不織布繊維構造234に適用され得る。この実施形態では、ロールコーティング、スプレーコーティング、及び浸漬コーティング、並びにそれらのコーティング技法の組み合わせのような既知の加工手段によって、イオン液体材料を適用することができる。
本開示の不織布繊維構造及び不織布繊維構造を含む濾材は、いくつかの例示的実施形態において、生分解性材料、粒子材料、枠材料、又はこれらの組み合わせを有利に組み込む。生分解性材料を組み込むいくつかの濾材(例えば、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリヒドロキシ酪酸(PHB)など)は、耐用年数の終わりに、自治体のごみ処理地又は産業退避場で有利に廃棄されてもよく、これにより、消費した濾材を返却又はもしくはリサイクルする必要がなくなる。
本開示の様々な実施形態の動作は、以下の詳細な実施例に関して更に説明される。
これらの実施例は単にあくまで例示を目的としたものであり、添付した特許請求の範囲に過度に限定することを意味するものではない。本開示の幅広い範囲を説明する数値範囲及びパラメータは近似値であるが、特定の実施例で説明される数値は、可能な限り、正確に報告される。しかしながら、いずれの数値もそれらの各試験測定値において見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。最低でも、また特許請求の範囲への均等論の適用を制限しようとするものではないが、各数値パラメータは、報告された有効数字の数を考慮し、通常の四捨五入を適用することによって少なくとも解釈されなければならない。
試験法
以下に更に説明する方法に従って、表Iに列挙した試験装置を使用することによって、形成された不織布繊維ウェブの試験を行った。全ての試験手順において、「標準」と示された標準参照サンプル(即ち、比較例)を比較のために測定した。標準参照サンプル(即ち、比較例)は、バインダのみを用いて、イオン液体添加剤なしにコーティングされた対応するウェブから構成された。
Figure 2017514035
坪量
Mettler Toledo XS4002S電子天秤を用いて不織布ウェブの坪量を測定した。
引張強度及び伸長パーセント
Instron 5965機械で、不織布サンプル(15×2.5cm)について、最大荷重100Nで引張強度及び伸長パーセント(%)の測定を行った。各不織布サンプルについて、3つのサンプルを測定し、平均を求めた。
原材料
特に断らない限り、実施例及び本明細書の残りの部分における部、百分率、比などは全て重量に基づいたものである。使用した溶媒及び他の試薬を、特に断らない限り、Sigma−Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI)から入手し得る。更に、表IIは、以下の実施例において使用された全ての材料に関する略称及び供給元を提供する。
Figure 2017514035
以下の実施例において、「IL」は、イオン液体を示し、「PET」は、ポリエステルを示し、「MD」は、機械方向を示し、「TD」は、(MDに関して)横方向を示し、「TS」は、引張強度を示し、「elong」は、伸長パーセントを示し、「PEG」は、ポリエチレングリコールを示し、「標準」は、参照標準品(即ち、比較例)を示す。
バインダ
Acrodur 3530(約50%固体):
特段の記述がない限り、このバインダを、HOと2:1の比(約33%の固体)で事前に希釈されたロールコーティングによって不織布ウェブ上にコーティングした。次いで、エアオーブン内140℃で約4分にわたってバインダを硬化させた。
OC Biobinder(約15%固体):
特段の記述がない限り、このバインダを、HOと2:1の比で事前に希釈されたロールコーティングによって不織布ウェブ上にコーティングした。次いで、エアオーブン内130℃で約4分にわたってバインダを硬化させた。
イオン液体
表IIIに列記したイオン液体(IL)をバインダ水溶液に10%w/vで加えた。1部のイオン液体をバインダ水溶液に加え、完全に溶解するまで撹拌した。
Figure 2017514035
繊維
表IVに列挙された繊維(即ち、ビスコース、PET、ナイロン)と低融点繊維との混合物は、繊維:低融点繊維比が80:20の比で形成され、繊維混合物の加工を、表Vに列挙した不織布加工装置を使用することによって行った。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
ウェブ形成
樹脂のコーティングの前に、繊維プリボンドウェブを形成した。所要比の繊維と溶けかかった繊維とを、繊維オープナーを通過することによって計量し、混合した。エアレイドプリボンドウェブをRando Webber形成機で形成した。ウェブの形成に続いて、130℃でエアオーブンを通して送り、コーティングトライアルに好適な軽く結合されたウェブを生じた。
ウェブ統合
リザーバ中にバインダ/イオン液体混合物を含んでいるロールコーティングシリンダを通過させることによって、プリボンドウェブをコーティングした。
(実施例1)
表1〜4は、Acrodurバインダを用いた、及び種々のイオン液体を用いた、不織布ビスコースプリボンドウェブについての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
表5〜8は、OC Biobinderバインダ及び種々のイオン液体を用いた、不織布ビスコースプリボンドウェブについての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例2)
表9〜12は、Acrodurバインダ及び種々のイオン液体を用いた、不織布ビスコースプリボンドウェブについての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
表13〜16は、OC Biobinderバインダ及び種々のイオン液体を用いた、不織布ビスコースプリボンドウェブについての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例3)
表17〜18は、Primal B15バインダ及び種々のイオン液体を用いた、不織布ビスコースプリボンドウェブについての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例4)
試験した不織布サンプルは、ビスコースプリボンドウェブから構成された。表19〜22は、種々のイオン液体を用いた、実施例4についての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例5)
試験した不織布サンプルは、ビスコースプリボンドウェブから構成された。表23〜24は、種々のイオン液体を用いた、実施例5についての引張試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
表面抵抗率試験結果
VDE 0303パート30に従って、不織布コーティングされたサンプルの表面抵抗率を行った。試験装置は、Teraohmmeter(PM 126 567)、電極(20cm)及び
Figure 2017514035
から構成された。以下の用語は、表面抵抗率試験について定義される。
Figure 2017514035
(実施例1)
表25〜32は、種々のイオン液体を用いた、実施例1についての表面抵抗率試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例2)
表33〜43は、種々のイオン液体を用いた、実施例2についての表面抵抗率試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
(実施例3)
表44〜51は、種々のイオン液体を用いた、実施例3についての表面抵抗率試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
Figure 2017514035
難燃性試験結果
軽微な修正を加えた試験法UL94垂直方向バーナー試験手順に従って、難燃性試験を行った。ブンゼンバーナーについて、2.5psi(17kPa)の圧力のメタンガスを使用した。炎心高さ測定値は、内部では1cm、外部では2cmであった。ブンゼンチップとサンプルの端部との間の距離は、1cmであった。サンプルサイズは、15×2.5cmであった。測定されたサンプルは、特段の記述がない限り、10%のイオン液体を含有する必須のバインダを有するビスコース繊維のウェブから構成された。各バインダ/IL組み合わせについて、3つのサンプルを測定した。3つのサンプル全てが同じ結果をもたらした時には、全体的な結果が1つのみ分かる。
T1:点火したブンゼンを10秒にわたってサンプルに適用した後の残炎の継続期間(秒)
T2:更に10秒にわたってブンゼンを適用した後の残炎
T3:更に10秒にわたってブンゼンを適用した後の残炎
B:燃焼したサンプル
注意:残炎曝露結果がゼロに等しい時には、このそのサンプルは点火を阻止した。
表52は、種々のバインダ及びイオン液体を用いた、実施例2について難燃性試験結果を示す。
Figure 2017514035
Figure 2017514035
表53に、引張強度、静電気防止特性及び難燃性に関する性能特性全体をまとめる。
Figure 2017514035
本明細書全体を通し、「一実施形態」、「特定の例示的実施形態」、「1つ以上の実施形態」、又は「一実施形態」への言及は、「実施形態(embodiment)」という用語の前に「例示的(代表的)(exemplary)」という用語が含まれているかどうかに関わらず、その実施形態に関連して述べられる、ある特定の特徴、構造、材料、又は特性が、本開示の特定の代表的な実施形態の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。それゆえに、本明細書全体を通して様々な箇所にある「1つ以上の実施形態では」、「特定の例示的実施形態では」、「一実施形態では」又は「ある実施形態では」といった句の出現は、必ずしも本開示の特定の例示的な実施形態の同一の実施形態に言及しているわけではない。更に、特定の特徴、構造、材料、又は特性は、任意の好適な方法で1つ以上の実施形態に組み合わされてもよい。
本明細書で特定の例となる実施形態を詳細に説明したが、当然のことながら、当業者は上述の説明を理解した上で、これらの実施形態の代替物、変更物、及び同等物を容易に想起することができるであろう。したがって、本開示は、本明細書上文に記載される実例となる実施形態に過度に制限されないと理解されるべきである。
更に、本明細書において参照される全ての出版物及び特許は、それぞれの個々の出版物又は特許が参照により援用されることを明確にかつ個別に指示されるかのごとく、同じ範囲でそれらの全体が参照により本明細書に援用される。様々な例示的な実施形態が説明されてきた。これら及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (35)

  1. 複数の繊維を形成用チャンバの中に導入することと、
    前記形成用チャンバの内部に前記複数の繊維を分散させて気体中に浮遊した個々の繊維の集団を形成することと、
    前記繊維の集団を不織布繊維構造体としてコレクタ上に捕集することと、
    前記繊維の集団の少なくとも一部分をイオン補強材料と一緒に結合することとを含む、不織布繊維構造の製造方法。
  2. 前記繊維の集団にイオン液体材料を適用することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記繊維の集団の少なくとも前記一部分を一緒に結合することが、前記適用されたイオン液体材料を硬化させて前記イオン補強材料を形成することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記適用されたイオン液体材料は、水を更に含み、更に、硬化させることが、前記適用されたイオン液体材料から前記水の少なくとも一部分を除去して、前記繊維の集団間の前記イオン補強材料の結合を引き起こす、請求項3に記載の方法。
  5. 前記適用されたイオン液体材料は、少なくとも1つのバインダ樹脂を更に含み、任意追加的に、前記適用されたイオン液体材料は、前記少なくとも1つのバインダ樹脂のための可塑剤として作用する、請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのバインダ樹脂は、フェノール樹脂、バイオ系樹脂、熱可塑性(メタ)アクリル(コ)ポリマー樹脂、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 結合することが、前記イオン液体材料なしに前記バインダ樹脂混合物を用いて結合された不織布繊維構造体よりも高い引張強度を有する不織布繊維構造を提供するために、バインダ樹脂混合物及び前記イオン液体材料を用いて結合することを含む、請求項2〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記イオン液体材料は、少なくとも1つのカチオン及び少なくとも1つのアニオンを含む、請求項2〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのカチオンは、窒素含有複素環カチオン、アンモニウム、ホスホニウム又はスルホニウムからなる群から選択され、更に、前記少なくとも1つのアニオンが、ハロゲンアニオン、フッ素含有アニオン、アルキルスルフェートアニオン、アルキルホスフェートアニオン、アセテート、ジシナアミド(N(CN))、又はチオシアナト(SCN)からなる群から選択される、請求項2〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記イオン液体材料を適用することが、前記イオン液体材料を噴霧すること、前記イオン液体材料をロールコーティングすること、前記イオン液体材料を浸漬コーティングすること、又はそれらの組み合わせから構成される、請求項2〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記イオン液体材料は、溶媒中のイオン液体溶液であり、任意追加的には、前記溶媒は、水性である、請求項2〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記繊維の集団の少なくとも前記一部分を一緒に結合することが、前記繊維の集団に熱硬化性バインダを適用することを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記繊維の集団の少なくとも前記一部分を結合することが、前記繊維の集団の前記一部分を加熱することを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記イオン補強材料は、前記不織布繊維構造に、防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を提供する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記繊維の集団は、単一成分繊維、多成分繊維、捲縮繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記繊維の集団は、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、バイオ系繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記不織布繊維構造は、前記不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、前記微粒子は、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される構造である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法に従って製造される、不織布繊維構造。
  20. イオン補強材料を用いて複数の交点において一緒に結合されたランダムに配向された繊維の集団を含む、不織布繊維構造。
  21. 前記イオン補強材料は、イオン可塑剤で構成される、請求項20に記載の不織布繊維構造。
  22. 前記イオン補強材料は、イオン液体と、(メタ)アクリル(コ)ポリマーバインダ、スチレン−ブタジエンラテックスバインダ、バイオ系バインダ、又はそれらの組み合わせからなる群から選択されるバインダとで構成されている、請求項20又は21に記載の不織布繊維構造。
  23. 1〜40wt%の前記イオン液体を含む、請求項22に記載の不織布繊維構造。
  24. 前記イオン液体は、水、1つ以上のカチオン及び1つ以上のアニオンを含む、請求項22又は23に記載の不織布繊維構造。
  25. 防火特性、静電気防止特性、抗菌特性、殺菌特性、抗菌特性、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの顕著な特性を示す、請求項20〜24のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  26. 前記イオン補強材料は、前記少なくとも1つの顕著な特性を提供する、請求項25に記載の不織布繊維構造。
  27. 前記イオン補強材料は、前記顕著な特性のうちの少なくとも2つを提供する、請求項26に記載の不織布繊維構造。
  28. 前記繊維の集団は、単一成分繊維、多成分繊維、捲縮繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、請求項20〜27のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  29. 前記繊維の集団は、ステープルファイバー、メルトブローン繊維、天然繊維、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を含む、請求項20〜28のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  30. 前記繊維の集団は、ポリ(プロピレン)、ポリ(エチレン)、ポリ(ブタン)、ポリ(エチレン)テレフタレート、ポリ(ブチレン)テレフタレート、ポリ(エチレン)ナフタレート、ポリ(アミド)、ポリ(ウレタン)、ポリ(乳酸)、ポリ(ビニル)アルコール、ポリ(フェニレン)スルフィド、ポリ(スルホン)、液晶ポリマー、ポリ(エチレン)−コ−ポリ(ビニル)アセテート、ポリ(アクリロニトリル)、環式ポリ(オレフィン)、ポリ(オキシメチレン)、ポリ(オレフィン)熱可塑性エラストマー、から選択される(コ)ポリマーを更に含む熱可塑性(コ)ポリマー繊維、上記の熱可塑性(コ)ポリマーのいずれかを含有するリサイクル繊維、又はそれらの組み合わせを含む、請求項20〜29のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  31. 前記繊維の集団は、綿、ウール、ジュート、アガーベ、サイザル、ココナッツ、大豆、ヘンプ、ビスコース、竹、又はそれらの組み合わせから選択される天然繊維を含む、請求項20〜30のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  32. 前記不織布繊維構造は、前記不織布繊維構造に結合された微粒子の集団を含み、更に、前記微粒子は、研磨粒子、洗浄粒子、抗バクテリア粒子、吸着粒子、吸収粒子、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項20〜31のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  33. 前記微粒子の集団は、0.1マイクロメートル〜1,000マイクロメートルのメジアン粒径を示す、請求項20〜32のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  34. 前記繊維の集団は、1マイクロメートル〜50マイクロメートルのメジアン繊維径を示す、請求項20〜33のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
  35. 前記不織布繊維構造は、マット、ウェブ、シート、スクリム、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される構造である、請求項20〜34のいずれか一項に記載の不織布繊維構造。
JP2016564574A 2014-04-28 2015-04-28 イオン補強材料を含む不織布繊維構造、及び方法 Pending JP2017514035A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461985107P 2014-04-28 2014-04-28
US61/985,107 2014-04-28
PCT/US2015/027869 WO2015168049A1 (en) 2014-04-28 2015-04-28 Nonwoven fibrous structures including ionic reinforcement material, and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017514035A true JP2017514035A (ja) 2017-06-01

Family

ID=54359213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564574A Pending JP2017514035A (ja) 2014-04-28 2015-04-28 イオン補強材料を含む不織布繊維構造、及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170037564A1 (ja)
EP (1) EP3137667A4 (ja)
JP (1) JP2017514035A (ja)
KR (1) KR20160146958A (ja)
CN (1) CN106460271A (ja)
WO (1) WO2015168049A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020262231A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理用濾材及びそれを用いた水処理用濾過装置、並びに水処理用濾材の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015212417B4 (de) * 2015-07-02 2020-02-20 Sgl Carbon Se Verwendung von dünnen Carbonfaservliesen hergestellt durch einen Horizontalspaltprozess
CN107903561B (zh) * 2017-07-24 2020-05-19 杭州师范大学 一种永久抗菌的聚合物复合材料及其制备方法
DE102019108691A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Cerdia International GmbH Isoliermaterial, verfahren zur herstellung eines solchen isoliermaterials sowie verwendung eines solchen isoliermaterials
CN112176527A (zh) * 2020-09-30 2021-01-05 福州大学 一种抗菌抗静电阻燃聚酯纤维梯度结构吸音材料及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807364A (en) * 1992-08-17 1998-09-15 Weyerhaeuser Company Binder treated fibrous webs and products
US5445878A (en) * 1993-09-20 1995-08-29 Georgia-Pacific Resins, Inc. High tear strength glass mat urea-formalehyde resins for hydroxyethyl cellulose white water
EP1448827B1 (en) * 2001-11-30 2007-09-05 Celanese International Corporation Crosslinkable cationic emulsion binders and their use as a binder for nonwovens
WO2007052284A2 (en) * 2005-07-13 2007-05-10 Lodha Preeti Consolidation of non-woven textile fibres
US8202379B1 (en) * 2009-12-03 2012-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Natural fiber welding
KR20130041928A (ko) * 2010-07-07 2013-04-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 패턴화된 에어 레이드 부직포 섬유질 웨브 및 그 제조 및 사용 방법
EP2798107B1 (en) * 2011-12-30 2018-01-24 3M Innovative Properties Company Methods and apparatus for producing nonwoven fibrous webs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020262231A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理用濾材及びそれを用いた水処理用濾過装置、並びに水処理用濾材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3137667A4 (en) 2018-01-10
CN106460271A (zh) 2017-02-22
KR20160146958A (ko) 2016-12-21
US20170037564A1 (en) 2017-02-09
EP3137667A1 (en) 2017-03-08
WO2015168049A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514035A (ja) イオン補強材料を含む不織布繊維構造、及び方法
JP6054866B2 (ja) パターンを付けたエアレイド不織布エレクトレット繊維ウェブ、並びにその製造方法及び使用方法
JP5866338B2 (ja) 化学的に活性な微粒子を含有する不織布繊維ウェブ及びそれを作製及び使用する方法
DE10221694B4 (de) Mehrlagiger Filteraufbau, Verwendung eines solchen mehrlagigen Filteraufbaus, Staubfilterbeutel, Taschenfilterbeutel, plissierter Filter, flächiger Abluftfilter und Luftfilter für Kraftfahrzeuge
KR101800034B1 (ko) 나노섬유 및 나노섬유 웨브를 형성하기 위한 장치, 시스템, 및 방법
US20130037481A1 (en) Nonwoven nanofiber webs containing chemically active particulates and methods of making and using same
WO2013003391A2 (en) Non-woven electret fibrous webs and methods of making same
JP5033842B2 (ja) エアフィルタ用帯電不織布及びその製造方法
US20130101805A1 (en) Patterned air-laid nonwoven fibrous webs and methods of making and using same
JP5344465B2 (ja) 高剛性を有するエアフィルター
CN103781956A (zh) 非织造驻极体纤维网及其制备方法
JP2017514032A (ja) フェノール樹脂及びイオン性補強材を含む不織布繊維構造体及び方法
KR101126310B1 (ko) 나노 웹에 의한 정전부직포의 제조방법
JP4900675B2 (ja) エアフィルター用複合不織布
DE102018108228A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines textilen Gebildes mit elektrostatisch geladenen Fasern und textiles Gebilde
JP2002316010A (ja) 帯電フィルタ及びそれを用いたマスク
JP5586408B2 (ja) フィルタ用不織布濾材、その製造方法およびエアフィルタ
JP2010115570A (ja) エアフィルタ用帯電不織布およびエアフィルタ
KR20100004484A (ko) 방진마스크
JP2004330007A (ja) 不織布製エアーフィルター材の製造方法