JP2017513516A - 操作されたキメラpeg化adi及び使用方法 - Google Patents

操作されたキメラpeg化adi及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513516A
JP2017513516A JP2017501094A JP2017501094A JP2017513516A JP 2017513516 A JP2017513516 A JP 2017513516A JP 2017501094 A JP2017501094 A JP 2017501094A JP 2017501094 A JP2017501094 A JP 2017501094A JP 2017513516 A JP2017513516 A JP 2017513516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
mycoplasma
chimeric adi
adi
pneumoniae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6612316B2 (ja
JP2017513516A5 (ja
Inventor
ボー−ウェン ウー
ボー−ウェン ウー
ロバート オルマシー
ロバート オルマシー
ウェイ ヒー
ウェイ ヒー
リチャード イー. ショーウォルター
リチャード イー. ショーウォルター
ジャオジュアン ヒー
ジャオジュアン ヒー
ユンユン グオ
ユンユン グオ
ジェームス エー. トムソン
ジェームス エー. トムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tdw Group
Wu Bor Wen
Original Assignee
Tdw Group
Wu Bor Wen
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tdw Group, Wu Bor Wen filed Critical Tdw Group
Publication of JP2017513516A publication Critical patent/JP2017513516A/ja
Publication of JP2017513516A5 publication Critical patent/JP2017513516A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612316B2 publication Critical patent/JP6612316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/50Hydrolases (3) acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5), e.g. asparaginase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/03Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amidines (3.5.3)
    • C12Y305/03006Arginine deiminase (3.5.3.6)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

PEG化キメラアルギニンデイミナーゼを含む、キメラアルギニンデイミナーゼ、ならびに関連組成物、及び癌を処置する方法を含む、その使用方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で2014年3月18日に出願された米国特許出願第61/954,929号明細書に基づく優先権を主張し、その内容全体が参照によって組み込まれる。
配列表に関する記載
本出願に関連する配列表は、紙コピーの代わりにテキスト形式で提供され、参照によって本明細書に組み込まれる。配列表を含有するテキストファイルの名称は、TDWG_002_02WO_ST25.txtである。テキストファイルは約200KBで、2015年3月11日に作成されたものであり、EFS−Webにより電子的に提出されている。
技術分野
本発明は一般に、操作されたADI、特に抗原性を減少させるように操作された組換えキメラADIタンパク質に関する。このような操作されたキメラADIタンパク質は、癌などのアルギニン依存性疾患の処置に有用である。
関連技術の記載
アミノ酸欠乏療法は、一部の癌型の効果的な処置であり得る。今日までに、このアプローチに関する既知の臨床例が1つ存在し、これはアスパラギナーゼを利用してアスパラギンの循環レベルを低下させ、タンパク質合成を阻害するものである。この処置は、急性リンパ芽球性白血病に特に効果的である(Avramis 2005,Viera Pinheiro 2004)。急性リンパ芽球性白血病細胞は、成長及び増殖のためにアミノ酸のアスパラギンを必要とする。対照的に、正常なヒト細胞の多くはアスパラギンを合成することができ、アスパラギン枯渇による影響を受けない。したがって、アスパラギナーゼで血清アスパラギンを減少させることにより、正常な細胞、組織、及び宿主を害することなく癌細胞を選択的に殺傷することができる。アスパラギナーゼのE.coli由来形態は、ヒトへの使用が承認されている。しかしながら、アスパラギナーゼは微生物においてのみ見出され;ヒトでは免疫原性が高く、注射後の血清半減期も短い(Avramis 2005)。アスパラギナーゼをより効果的な薬物にするために、E.coli由来のアスパラギナーゼを、ポリエチレングリコール(PEG)を用いて製剤化し、この酵素の免疫原性及び関連するアレルギー反応を減少させることにより、これらの欠点を最小限に抑えた。加えて、PEGはアスパラギナーゼの循環半減期を大幅に延長するので、処置頻度及び総治療費の両方を減少させる。PEG製剤化アスパラギナーゼの使用は承認されており、Oncaspar(登録商標)の商標名で販売されている(Oncaspar(登録商標)2011,Avramis 2005,Viera Pinheiro 2004,Fu 2007,Zeidan 2008)。
アルギニンは、ヒト及びマウスの別の非必須アミノ酸である(概説については、Rogers 1994を参照のこと)。ヒトでは、アルギニンは、シトルリンからクレブス(尿素)回路の酵素であるアルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS、L−シトルリン:L−アスパラギン酸リガーゼ[AMP形成]、EC6.3.4.5)及びアルギニノコハク酸リアーゼ(ASL、L−アルギニノコハク酸アルギニンリアーゼ、EC4.3.2.)を介して2段階で合成され得る(Haines 2011,Wu 2009,Morris 2006,Husson 2003,Tapiero 2002,Rogers 1994)。ASSは、シトルリン及びアスパラギン酸のアルギニノコハク酸塩への変換を触媒し、次いで、これがASLによりアルギニン及びフマル酸へと変換される。
ADI−PEG20での処置は、ある期間にわたって複数回の用量を必要とする。多数回の処置後に、その継続的な効力を制限する場合もある抗ADI−PEG20抗体が発生し得る。したがって、アルギニン枯渇療法の有効性を改善及び延長するように操作されたADIが、当該技術分野において必要である。
参考文献:Oncaspar FDA Label,Revised 7,2006;2011年4月5日にFDAウェブサイトからダウンロードした;Avramis VI,Panosyan EH.2005.Clin Pharmacokinet 44:367−393;Fu CH,Sakamoto KM.2007.Expert Opin Pharmacother 8:1977−1984;Haines RJ,et al.2011.Int J Biochem Mol Biol 2:8−23;Husson A,et al.2003.Eur J Biochem 270:1887−1899;Morris SM Jr.2006.Am J Clin Nutr 83(Suppl):598S−512S;Viera Pinheiro JP,Boos J.2004.Br J Haematol 125:117−127;Wu G,et al.2009.Amino Acids 37:153−168;Zeidan A,et al.2008.Expert Opin Biol Ther 9:111−119;Rogers QR.Special Publication 86,Agriculture Experiment Station,University of Illinois,April 4−5,1994:9−21;Tapiero H,Mathe G,Couvreur P,Tew KD(2002)I.Arginine.Biomed Pharmacother 56:439−445;Wheatley DN(2004)Anticancer Drugs 15(9):825−833;Feun LG,et al,British Journal of Cancer,2012,106,1481−1485;Dillon BJ,et al,Cancer,2004,100(4),826−33。
Oncaspar FDA Label,Revised 7,2006;2011年4月5日にFDAウェブサイトからダウンロードした Avramis VI,Panosyan EH.2005.Clin Pharmacokinet 44:367−393 Fu CH,Sakamoto KM.2007.Expert Opin Pharmacother 8:1977−1984 Haines RJ,et al.2011.Int J Biochem Mol Biol 2:8−23 Husson A,et al.2003.Eur J Biochem 270:1887−1899 Morris SM Jr.2006.Am J Clin Nutr 83(Suppl):598S−512S Viera Pinheiro JP,Boos J.2004.Br J Haematol 125:117−127 Wu G,et al.2009.Amino Acids 37:153−168 Zeidan A,et al.2008.Expert Opin Biol Ther 9:111−119 Rogers QR.Special Publication 86,Agriculture Experiment Station,University of Illinois,April 4−5,1994:9−21 Tapiero H,Mathe G,Couvreur P,Tew KD(2002)I.Arginine.Biomed Pharmacother 56:439−445 Wheatley DN(2004)Anticancer Drugs 15(9):825−833 Feun LG,et al,British Journal of Cancer,2012,106,1481−1485 Dillon BJ,et al,Cancer,2004,100(4),826−33
本発明の一態様は、第1微生物に由来するADIタンパク質の触媒ドメイン及び第2微生物に由来するADIタンパク質のαヘリックスドメインを含む、組換えキメラアルギニンデイミナーゼ(ADI)を提供する。一実施形態では、第1微生物は、Mycoplasma属、Clostridium属、Bacillus属、Borrelia属、Enterococcus属、Streptococcus属、Lactobacillus属、及びGiardia属から選択される。さらなる実施形態では、第1微生物は、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma hominis、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis、Streptococcus pyogenes、streptococcus pneumonia、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、及びEnterococcus faecalisから成る群から選択される。さらに別の実施形態では、第1微生物は、M.arginini、M.arthritidis、M.hominis、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma phocicerebrale、Mycoplasma orale、Mycoplasma gateae、Mycoplasma phocidae、Mycoplasma columbinum、Mycoplasma iowae、Mycoplasma crocodyli、Mycoplasma fermentans、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、Mycoplasma penetrans、Mycoplasma gallisepticum、Mycoplasma alligatoris、Mycoplasma mobile、及びMycoplasma capricolumから成る群から選択される。一実施形態では、第2微生物は場合により第1微生物とは異なり、Mycoplasma属、Clostridium属、Bacillus属、Borrelia属、Enterococcus属、Streptococcus属、Lactobacillus属、及びGiardia属から選択される。別の実施形態では、第2微生物は場合により第1微生物とは異なり、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma hominis、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis、Streptococcus pyogenes、streptococcus pneumonia、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、及びEnterococcus faecalisから成る群から選択される。さらに別の実施形態では、第2微生物は場合により第1微生物とは異なり、M.arginini、M.arthritidis、M.hominis、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma phocicerebrale、Mycoplasma orale、Mycoplasma gateae、Mycoplasma phocidae、Mycoplasma columbinum、Mycoplasma iowae、Mycoplasma crocodyli、Mycoplasma fermentans、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、Mycoplasma penetrans、Mycoplasma gallisepticum、Mycoplasma alligatoris、Mycoplasma mobile、及びMycoplasma capricolumから成る群から選択される。
一実施形態では、第1微生物は、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、及びMycoplasma columbinumから成る群から選択され、第2微生物は、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、及びMycoplasma columbinumから成る群から選択されて、第1及び第2微生物は場合により異なる微生物である。
さらなる実施形態では、第1微生物はM.argininiであり、第2微生物はM.arthritidisであり、その他の特定の実施形態では、第1微生物はM.argininiであり、第2微生物はM.hominisである、または第1微生物はM.arthritidisであり、第2微生物はM.argininiである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.gateaeであり、第2微生物はM.arthritidisである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.gateaeであり、第2微生物はM.columbinumである。いくつかの実施形態では、第1微生物はM.gateaeであり、第2微生物はM.phocicerebraleである。いくつかの実施形態では、第1微生物はM.gateaeであり、第2微生物はM.phocidaeである。特定の実施形態では、第1微生物はM.phocicerebraleであり、第2微生物はM.argininiである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.phocicerebraleであり、第2微生物はM.gateaeである。特定の実施形態では、第1微生物はM.phocicerebraleであり、第2微生物はM.phocicerebraleである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.phocidaeであり、第2微生物はM.argininiである。いくつかの実施形態では、第1微生物はM.phocidaeであり、第2微生物はM.arthritidisである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.phocidaeであり、第2微生物はM.columbinumである。特定の実施形態では、第1微生物はM.phocidaeであり、第2微生物はM.gateaeである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.phocidaeであり、第2微生物はM.phocicerebraleである。いくつかの実施形態では、第1微生物はM.gallinarumであり、第2微生物はM.columbinumである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.gallinarumであり、第2微生物はM.inersである。いくつかの実施形態では、第1微生物はM.inersであり、第2微生物はM.columbinumである。ある種の実施形態では、第1微生物はM.inersであり、第2微生物はM.gallinarumである。
例示的な組換えキメラADI分子は、配列番号:4〜13もしくは22〜59のいずれか1つに示すアミノ酸配列、または配列番号:4〜13もしくは22〜59のいずれかと少なくとも80%もしくは90%の配列同一性を有するそのバリアントを含む、それから成る、またはそれから本質的に成る。
本明細書に記載される組換えキメラADIのある種の実施形態では、組換えキメラADIは、少なくとも1つのPEG化部位を除去するように修飾されている。本明細書に記載される組換えキメラADIの別の実施形態では、少なくとも1つのリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている。本明細書に記載される組換えキメラADIのある種の実施形態では、少なくとも5つのリジン残基がアミノ酸置換により修飾され、少なくとも10のリジン残基がアミノ酸置換により修飾され、少なくとも15のリジン残基がアミノ酸置換により修飾され、または少なくとも20のリジン残基がアミノ酸置換により修飾されている。本明細書に記載されるような例示的な組換えキメラADI分子は、配列番号:10〜13のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載される組換えキメラADIの別の実施形態では、ADIは、生体適合性リンカーによりポリエチレングリコールに共有結合する。この点に関して、アルギニンデイミナーゼは、2つ以上のポリエチレングリコール分子に共有結合してよく、ある種の実施形態では、約1〜約10のポリエチレングリコール分子に、特定の一実施形態では、5±3のPEG分子に共有結合してよい。本明細書に記載されるようなADIに共有結合するPEG分子は、直鎖または分岐鎖PEG分子であってよく、約1,000〜約40,000の総重量平均分子量、一実施形態では、約10,000〜約30,000の総重量平均分子量を有してよい。
本明細書に記載される組換えキメラADIのある種の実施形態では、生体適合性リンカーは、スクシニル基、アミド基、イミド基、カルバメート基、エステル基、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、炭水化物、チロシン基、システイン基、ヒスチジン基、メチレン基、またはこれらの任意の組み合わせを含む。一実施形態では、スクシニル基の供給源は、スクシンイミジルスクシネートである。
本発明のその他の態様は、本明細書に記載される組換えキメラADIをコードするポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドを含むベクター及びこのようなベクターを含む単離宿主細胞を提供する。
プロモーター配列、終結配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子及び適宜その他の配列を含む、適切な調節配列を含有する好適なベクターを選択または構築することができる。ベクターは、適宜プラスミド、ウイルスの、例えばファージ、またはファージミドであってよい。さらなる詳細については、例えば、Molecular Cloning:a Laboratory Manual:2nd edition,Sambrook et al.,1989,Cold Spring Harbor Laboratory Pressを参照のこと。例えば、核酸構築物の調製における核酸の操作、DNAの突然変異誘発、配列決定、細胞への導入及び遺伝子発現、ならびにタンパク質分析のための多くの既知の技術及びプロトコールは、Current Protocols in Molecular Biology,Second Edition,Ausubel et al.eds.,John Wiley&Sons,1992、または以後のその最新版に詳述されている。
当業者によって理解されるように、天然に存在しないコドンを有する、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を作製することが、いくつかの場合において有利な場合がある。例えば、特定の原核生物宿主または真核生物宿主に好まれるコドンを選択して、タンパク質の発現率を増加させる、または天然に存在する配列から生じた転写産物の半減期よりも長い半減期などの、望ましい特性を有する組換えRNA転写産物を作製することができる。このようなポリヌクレオチドは、一般に「コドン最適化されている」と称される。本明細書に記載されるポリヌクレオチドのいずれかは、コドン最適化された形態で利用してよい。ある種の実施形態では、ポリヌクレオチドは、E.coliなどの特定の細菌またはS.cerevisiaeなどの酵母で使用するためにコドン最適化され得る(例えば、Burgess−Brown et al.,Protein Expr Purif.59:94−102,2008を参照のこと)。
種々の異なる宿主細胞におけるタンパク質のクローニング及び発現のための系は、周知である。好適な宿主細胞としては、哺乳動物細胞、細菌、酵母、及びバキュロウイルス系が挙げられる。異種ポリペプチド発現のために当該技術分野で使用可能な哺乳動物細胞系としては、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓細胞、HEK−293細胞、ヒト線維肉腫細胞系HT−1080(例えば、Moran,Nat.Biotechnol.28:1139−40,2010を参照のこと)、NSOマウス黒色腫細胞及び多くのその他の細胞が挙げられる。有用な哺乳動物宿主細胞系の追加の例としては、SV40により形質転換されたサル腎臓CV1系(COS−7、ATCC CRL1651);ヒト胎児腎臓系(293細胞または懸濁培養での成長用にサブクローニングした293細胞、Graham et al.,J.Gen Virol.36:59(1977));ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL10);マウスセルトリ細胞(TM4、Mather,Biol.Reprod.23:243−251(1980));サル腎臓細胞(CV1 ATCC CCL70);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76、ATCC CRL−1587);ヒト子宮頸癌細胞(HELA、ATCC CCL2);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL34);バッファローラット肝臓細胞(BRL 3A、ATCC CRL1442);ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL75);ヒト肝臓細胞(Hep G2、HB8065);マウス乳房腫瘍(MMT 060562、ATCC CCL51);TR1細胞(Mather et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383:44−68(1982));MRC5細胞;FS4細胞;及びヒト肝細胞癌系(Hep G2)が挙げられる。その他の有用な哺乳動物宿主細胞系としては、DHFR−CHO細胞を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Urlaub et al.,PNAS USA 77:4216(1980));ならびに骨髄腫細胞系、例えばNSO及びSp2/0などが挙げられる。ポリペプチド産生に好適なある種の哺乳動物宿主細胞系の概説については、例えば、Yazaki and Wu,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C Lo,ed.,Humana Press,Totowa,N.J.,2003),pp.255−268を参照のこと。ある種の好ましい哺乳動物細胞発現系としては、CHO細胞及びHEK293細胞に基づく発現系が挙げられる。哺乳動物発現系は、当該技術分野において既知のものの中でも、例えばT−フラスコ、ローラーボトル、もしくはセルファクトリー中での付着細胞系、または例えば1L及び5Lのスピナー、5L、14L、40L、100L及び200Lの攪拌タンクバイオリアクター、もしくは20/50L及び100/200LのWAVEバイオリアクター中での懸濁培養を利用することができる。
一般的な細菌宿主は、E.coliである。E.coliなどの原核細胞におけるタンパク質の発現は、当該技術分野で十分に確立されている。概説については、例えば、Pluckthun,A.Bio/Technology.9:545−551(1991)を参照のこと。培養下の真核細胞における発現も、ポリペプチドの組換え産生の選択肢として当業者によって使用可能である(Ref,Curr.Opinion Biotech.4:573−576,1993;及びTrill et al.,Curr.Opinion Biotech.6:553−560,1995を参照のこと)。特定の実施形態では、タンパク質発現は、T7RNAポリメラーゼにより制御され得る(例えば、pETベクターシリーズ)。これらの及び関連する実施形態では、発現宿主株BL21(DE3)、すなわちBL21のλDE3溶原菌を利用する場合があり、これはT7媒介発現を支持し、標的タンパク質の安定性を改善するためにlonプロテアーゼ及びompTプロテアーゼを欠損している。また、E.coliではほとんど使用されないtRNAをコードするプラスミドを含有する発現宿主株、例えばRosetta(商標)(DE3)及びRosetta2(DE3)株なども含まれる。細胞溶解及びサンプルの取り扱いも、試薬、例えばBenzonase(登録商標)ヌクレアーゼ及びBugBuster(登録商標)Protein Extraction Reagentなどを使用して改善され得る。細胞培養については、自動誘導培地により、ハイスループットな発現系を含む多くの発現系の効率を改善することができる。この種類の培地(例えば、Overnight Express(商標)Autoinduction System)は、IPTGなどの人工の誘導剤を添加することなく、代謝シフトによりタンパク質発現を徐々に誘発する。特定の実施形態では、ヘキサヒスチジンタグ(His・Tag(登録商標)融合など)、続く固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)精製、または関連する技術を用いる。しかしながら、ある種の態様では、臨床グレードのタンパク質を、アフィニティータグを使用して、または使用することなくE.coli封入体から単離することができる(例えば、Shimp et al.,Protein Expr Purif.50:58−67,2006を参照のこと)。さらなる例として、ある種の実施形態では、低温ショック誘導性E.coli高収率産生系を用いてよく、その理由とは、Escherichia coliにおける低温でのタンパク質の過剰発現が、それらの溶解度及び安定性を改善するからである(例えば、Qing et al.,Nature Biotechnology.22:877−882,2004を参照のこと)。
加えて、宿主細胞株は、挿入配列の発現を調節するその能力、または所望の様式で発現タンパク質をプロセシングするその能力によって選択されてよい。このようなポリペプチドの修飾としては、翻訳後修飾、例えばアセチル化、カルボキシル化、グリコシル化、リン酸化、脂質化、及びアシル化などが挙げられるが、これらに限定されない。「プレプロ」形態のタンパク質を切断する翻訳後プロセシングを使用して、正確な挿入、フォールディング及び/または機能を促進してもよい。細菌細胞に加えて、このような翻訳後活性のための特定の細胞機構及び特徴的な機序を有する、あるいはそれらを欠く様々な宿主細胞、例えば酵母、CHO、HeLa、MDCK、HEK293、及びW138などを選択して、関心対象のタンパク質の正確な修飾及びプロセシングを確実に行ってよい。
長期間にわたる組換えタンパク質の高収率産生のためには、安定発現が一般に好ましい。例えば、関心対象のポリヌクレオチドを安定発現する細胞系は、ウイルスの複製起点及び/または内因性発現エレメントならびに選択マーカー遺伝子を、同じまたは別のベクター上に含有する場合がある発現ベクターを使用して形質転換してよい。ベクターの導入後、細胞を強化培地中で約1〜2日間成長させてから、それらを選択培地に切り替えてよい。選択可能マーカーの目的は、選択に対して耐性を付与することであり、その存在により、導入配列の発現に成功している細胞の成長及び回収が可能となる。安定に形質転換された細胞の耐性クローンは、細胞型に適した組織培養技術を使用して増殖させてよい。一過性トランスフェクションまたは感染などによる一過性の産生を用いることもできる。一過性の産生に好適な例示的哺乳動物発現系としては、HEK293及びCHOに基づく系が挙げられる。
関心対象のポリヌクレオチド配列で形質転換した宿主細胞は、タンパク質の発現及び細胞培養からの回収に好適な条件下で培養してよい。ある種の特定の実施形態では、無血清細胞発現系を利用する。例としては、無血清培地で成長可能なHEK293細胞及びCHO細胞が挙げられる(例えば、Rosser et al.,Protein Expr.Purif.40:237−43,2005;及び米国特許第U.S.6,210,922号明細書を参照のこと)。
組換え細胞により産生された1種以上のタンパク質を、当該技術分野において既知の様々な技術に従って精製し、特徴付けることができる。タンパク質精製の実施及びタンパク質純度の分析のための例示的なシステムとしては、高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC)(例えば、AKTA及びBio−Rad FPLCシステム)、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)(例えば、Beckman及びWaters HPLC)が挙げられる。精製のための例示的な化学現象としては、当該技術分野において既知のものの中でも、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、Q、S)、サイズ排除クロマトグラフィー、塩勾配、アフィニティー精製(例えば、Ni、Co、FLAG、マルトース、グルタチオン、プロテインA/G)、ゲル濾過、逆相、セラミックHyperD(登録商標)イオン交換クロマトグラフィー、及び疎水性相互作用カラム(HIC)が挙げられる。分析方法、例えばSDS−PAGE(例えば、クーマシー染色、銀染色)、免疫ブロット、Bradford法、及びELISAなども含まれ、これらは典型的に、タンパク質組成物の純度を測定するために、産生または精製工程の任意の段階において利用してよい。
組換え産生タンパク質、例えばキメラADIタンパク質を濃縮する方法も含まれる。例としては凍結乾燥が挙げられ、これは典型的に、溶液が関心対象のタンパク質以外の可溶性成分をほとんど含有しない場合に用いられる。凍結乾燥は、多くの場合HPLC実行後に実施され、混合物から揮発性成分の大部分またはすべてを除去することができる。限外濾過技術も含まれ、この技術では典型的に、タンパク質溶液を濃縮するために1種以上の選択的透過膜を用いる。この膜は、水及び小分子を通過させてタンパク質を保持する;すなわち溶液を、その他の技術の中でも機械式ポンプ、ガス圧力、または遠心分離によって膜に押し付けることができる。
ある種の実施形態では、キメラADIタンパク質は、当該技術分野の日常的な技術に従って測定した場合、少なくとも約90%の純度を有する。ある種の実施形態、例えば診断用組成物またはある種の治療用組成物などでは、キメラADIタンパク質は、少なくとも約95%の純度を有する。特定の実施形態、例えば治療用組成物または医薬組成物などでは、キメラADIタンパク質は、少なくとも約97%または98%または99%の純度を有する。その他の実施形態、例えば参照試薬または研究試薬として使用される場合などでは、タンパク質は、より低純度であり得、少なくとも約50%、60%、70%、または80%の純度を有してよい。全体の純度、またはその他のタンパク質などの選択成分に対する純度、例えばタンパク質ベースの純度を測定することができる。
ある種の実施形態では、本明細書に記載される組成物は、ほぼ実質的にエンドトキシンフリーであり、例えば約95%エンドトキシンフリー、好ましくは約99%エンドトキシンフリー、より好ましくは約99.99%エンドトキシンフリーを含む。エンドトキシンの存在は、本明細書に記載されるような、当該技術分野の日常的な技術に従って検出され得る。特定の実施形態では、キメラADIタンパク質は、実質的に無血清の培地中で真核細胞、例えば哺乳動物細胞またはヒト細胞などから作製される。
本発明の別の態様は、本明細書に記載される組換えキメラADIのうち1種以上及び生理学的に許容される担体を含む組成物を提供する。一実施形態では、組成物は、オートファジー調節剤をさらに含んでよい。オートファジー調節剤としては、クロロキン、3−メチルアデニン、ヒドロキシクロロキン、バフィロマイシンA1、5−アミノ−4−イミダゾールカルボキサミドリボシド(AICAR)、オカダ酸、N6−メルカプトプリンリボシド、ビンブラスチン、ワートマニン、ラパマイシン、エベロリムス、メトホルミン、ペリホシン、レスベラトロール、及びタモキシフェンが挙げられるが、これらに限定されない。別の実施形態では、本明細書に記載される組換えキメラADIを含む組成物は、化学療法剤、例えばこれらに限定されないが、ドセタキセル、カルボプラチン、シクロホスファミド、ゲムシタビン、シスプラチン、ソラフェニブ、スニチニブもしくはエベロリムス、またはこれらの組み合わせなどをさらに含んでよい。
本発明のさらに別の態様は、癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法であって、それを必要とする患者に、本明細書に記載される組換えキメラADIのうち1種以上及び生理学的に許容される担体を含む治療有効量の組成物を投与し、それによって癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害することを含む方法を提供する。この点に関して、癌としては、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、小細胞肺癌、中皮腫、リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、肝細胞癌、肉腫、白血病、急性骨髄性白血病、再発性急性骨髄性白血病、乳癌、卵巣癌、結腸直腸癌、胃の癌、神経膠腫、多形性膠芽腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌、膀胱癌、子宮癌、食道癌、脳癌、頭頸部癌、子宮頸癌、精巣癌、及び胃癌を挙げることができるが、これらに限定されない。
配列の簡単な説明
配列番号:1は、野生型M.hominisのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:2は、野生型M.argininiのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:3は、野生型M.arthritidisのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:4は、DS1組換えキメラADIタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:5は、DS2組換えキメラADIタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:6は、DS3組換えキメラADIタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:7は、DS4組換えキメラADIタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号:8は、M.hominis Phoenix(配列番号:14を参照のこと;加えてリジン置換)(触媒ドメイン)及びM.arginini(αヘリックスドメイン)に由来する組換えキメラADIのアミノ酸配列である。
配列番号:9は、M.hominis Phoenix(配列番号:14を参照のこと)(触媒ドメイン)及びM.arthritidis(αヘリックスドメイン)に由来する組換えキメラADIのアミノ酸配列である。
配列番号:10は、組換えキメラADIタンパク質のDS1−1リジン減少変異体のアミノ酸配列である(表E3を参照のこと)。
配列番号:11は、組換えキメラADIタンパク質のDS1−2リジン減少変異体のアミノ酸配列である(表E3を参照のこと)。
配列番号:12は、組換えキメラADIタンパク質のDS1−3リジン減少変異体のアミノ酸配列である(表E3を参照のこと)。
配列番号:13は、組換えキメラADIタンパク質のDS1−4リジン減少変異体のアミノ酸配列である(表E3を参照のこと)。
配列番号:14は、ADI Phoenix配列のアミノ酸配列である。このADI配列は、K112E及びP210S置換を除いて、M.hominisのADIと同一である。
配列番号:15は、M.alligatorisのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:16は、M.colombinumのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:17は、M.gallinarumのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:18は、M.gateaのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:19は、M.inersのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:20は、M.phocicerabraleのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:21は、M.phocidaeのADIのアミノ酸配列である。
配列番号:22〜59は、キメラADIタンパク質のアミノ酸配列である。
本発明は一般に、キメラADIタンパク質、例えば対応する野生型ADI分子と比較して、減少した抗原性を有するように操作されたキメラADIタンパク質に関する。本発明はまた、癌及びその他の障害を、キメラADI、特にキメラADI−PEG20で処置する方法にも関する。
正常な細胞は、ASS及びASLにより触媒される2段階工程でシトルリンからアルギニンを合成することができるので、成長のためにアルギニンを必要としない。対照的に、ある種の癌はASSを発現しない。ある種の癌はASLを発現せず、その他の癌は、ASS及び/またはASLの発現が減少している場合がある、またはそれらを発現しない場合がある。したがって、これらの癌はアルギニンに対して栄養要求性である。この代謝の違いを、これらの癌型を処置する安全かつ効果的な療法を開発するために活用してよい。ADIは、アルギニンジヒドロラーゼ経路を介してアルギニンからシトルリンへの変換を触媒し、それゆえアルギニンを排除するために使用してよい。
本発明の実施には、特にそれとは反対の具体的な指示がない限り、当業者の技能範囲内のウイルス学、免疫学、微生物学、分子生物学及び組換えDNA技術の従来方法を用い、その多くが例証の目的で以下に記載される。このような技術は、文献内で十分に説明される。例えば、Current Protocols in Protein Science,Current Protocols in Molecular Biology or Current Protocols in Immunology,John Wiley&Sons,New York,N.Y.(2009);Ausubel et al.,Short Protocols in Molecular Biology,3rd ed.,Wiley&Sons,1995;Sambrook and Russell,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(3rd Edition,2001);Maniatis et al.Molecular Cloning:A Laboratory Manual(1982);DNA Cloning:A Practical Approach,vol.I&II(D.Glover,ed.);Oligonucleotide Synthesis(N.Gait,ed.,1984);Nucleic Acid Hybridization(B.Hames&S.Higgins,eds.,1985);Transcription and Translation(B.Hames&S.Higgins,eds.,1984);Animal Cell Culture(R.Freshney,ed.,1986);Perbal,A Practical Guide to Molecular Cloning(1984)及びその他の同様の参考文献を参照のこと。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容に別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。
本明細書の全体を通して、文脈から別の意味に解釈すべき場合を除き、単語「comprise」、または「comprises」もしくは「comprising」などの変化形は、記述される要素もしくは整数、または要素もしくは整数の群を包含することを示唆するが、その他のあらゆる要素もしくは整数、または要素もしくは整数の群を除外することは示唆しないと理解されるだろう。
「約」とは、参照する分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量または長さに対して、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2または1%も変動する分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量または長さを意味する。
「統計的に有意」とは、結果が偶然に生じたという可能性が低かったことを意味する。統計的有意性は、当該技術分野において既知の任意の方法により決定され得る。一般に使用される有意性の尺度としてはp値が挙げられ、これは帰無仮説が真実であった場合に、観察された事象が生じるであろう頻度または確率である。得られたp値が有意水準よりも小さい場合は、帰無仮説が棄却される。単純な場合では、有意水準は、0.05以下のp値で定義される。
本明細書における各実施形態は、別段の明確な記述がない限り、その他のあらゆる実施形態に準用されるものとする。
標準的な技術を、組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、ならびに組織培養及び形質転換(例えば、エレクトロポレーション法、リポフェクション法)のために使用してよい。酵素反応及び精製技術は、製造業者の仕様書に従って、または当該技術分野で一般に行われるように、または本明細書に記載されるように実施してよい。これらの及び関連する技術及び手順は一般に、当該技術分野において周知の従来方法に従って、ならびに本明細書の全体を通して引用及び議論される様々な一般的及びより具体的な参考文献に記載されるように実施してよい。特定の定義が提供されていない限り、本明細書に記載される分子生物学、分析化学、合成有機化学、ならびに医薬品化学及び薬化学に関連して利用される専門用語、ならびにそれらの実験室手順及び技術は、当該技術分野において周知であり、一般に使用されているものである。標準的な技術を、組換え技術、分子生物学的、微生物学的、化学的な合成、化学分析、医薬調製、製剤化、及び送達、ならびに患者の処置に使用してよい。
「患者」は動物を指し、ある種の実施形態では哺乳動物を指し、特定の実施形態ではヒトを指す。
「生体適合性」は、生物学的機能に対して一般に有害ではなく、アレルギー状態及び疾患状態を含む許容できない毒性度合いを一切もたらさないだろう、材料または化合物を指す。
「参照配列」という用語は一般に、別の配列と比較している、核酸をコードする配列、またはアミノ酸配列を指す。本明細書に記載されるすべてのポリペプチド及びポリヌクレオチド配列が参照配列として含まれ、名称が記載されているもの、ならびに表及び配列表に記載されているものを含む。
本開示の全体を通して、以下の略語を使用してよい:PEG、ポリエチレングリコール;ADI、アルギニンデイミナーゼ;SS、スクシンイミジルスクシネート;SSA、スクシンイミジルスクシンイミド;SPA、スクシンイミジルプロピオネート;NHS、N−ヒドロキシ−スクシンイミド;ASS1またはASS、アルギニノコハク酸シンテターゼ;ASL、アルギニノコハク酸リアーゼ。
ある種の実施形態では、本明細書に記載されるようなキメラADI酵素は、M.hominisに由来するベンチマークADI−PEG20分子と比較される。本明細書で使用する場合、「ADI−PEG20」は、当該技術分野において既知のADI分子を指し、例えば、US6183738;US6635462;Ascierto PA,et al.(2005)Pegylated arginine deiminase treatment of patients with metastatic melanoma:results from phase I and II studies.J Clin Oncol 23(30):7660−7668;Izzo F,et al.(2004)Pegylated arginine deiminase treatment of patients with unresectable hepatocellular carcinoma:results from phase I/II studies.J Clin Oncol 22(10):1815−1822;Holtsberg FW,et al.(2002),Poly(ethylene glycol)(PEG)conjugated arginine deiminase:effects of PEG formulations on its pharmacological properties.J Control Release 80(1−3):259−271;Kelly et al.,(2012)British Journal of Cancer 106,324−332に記載されている。当業者によって認識されるように、この分子は、M.hominisに由来するPEG化(PEG20,000)ADI酵素であり、野生型M.hominisのADI酵素と比較して2つの置換(K112E;P210S)を有する。
「ポリペプチド」、「タンパク質」及び「ペプチド」ならびに「酵素」という用語は、同じ意味で使用され、特定の長さに一切限定されないアミノ酸のポリマーを意味する。この用語は、修飾、例えばシグナル配列のミリストイル化、硫酸化、グリコシル化、リン酸化及び付加または欠失などを除外しない。「ポリペプチド」もしくは「タンパク質」または「酵素」という用語は、アミノ酸の1つ以上の鎖を意味し、各鎖は、ペプチド結合により共有結合しているアミノ酸を含み、ポリペプチドまたはタンパク質は、ペプチド結合により互いに非共有結合及び/または共有結合している複数の鎖であって、天然タンパク質、すなわち天然に存在する、特に非組換え細胞により産生されたタンパク質の配列、または遺伝子操作された細胞もしくは組換え細胞により産生されたタンパク質の配列を有する鎖を含み、天然タンパク質のアミノ酸配列を有する分子、または天然配列の1つ以上のアミノ酸からの欠失、アミノ酸への付加、及び/もしくはアミノ酸の置換を有する分子を含むことができる。「ポリペプチド」及び「タンパク質」という用語は、本開示のキメラADI酵素、またはキメラADI酵素の1つ以上のアミノ酸からの欠失、アミノ酸への付加、及び/もしくはアミノ酸の置換を有する配列を特に包含する。ある種の実施形態では、ポリペプチドは、1つ以上の組換えDNA分子を含む組換え細胞により産生される「組換え」ポリペプチドであり、このDNA分子は典型的に、異種ポリヌクレオチド配列またはさもなければ細胞で見られることのないポリヌクレオチド配列の組み合わせから作製される。
本明細書で言及される「単離タンパク質」という用語は、本タンパク質が、(1)典型的には天然に見られるだろう少なくともいくつかのその他のタンパク質を含まないこと、(2)同じ供給源から、例えば同種からのその他のタンパク質を本質的に含まないこと、(3)異なる種の細胞で発現すること、(4)天然で関連するポリヌクレオチド、脂質、炭水化物、またはその他の材料の少なくとも約50パーセントから分離されていること、(5)「単離タンパク質」が天然で関連するタンパク質の一部と(共有または非共有結合性相互作用によって)関連しないこと、(6)天然で関連しないポリペプチドと(共有または非共有結合性相互作用によって)機能的に関連すること、または(7)天然に存在しないことを意味する。このような単離タンパク質は、合成起源であってよいゲノムDNA、cDNA、mRNAもしくはその他のRNA、またはこれらの任意の組み合わせによりコードされ得る。ある種の実施形態では、単離タンパク質は、その使用(治療用、診断用、予防用、研究用または別の用途)に干渉するだろう、その天然の環境に見られるタンパク質もしくはポリペプチドまたはその他の混入物を実質的に含まない。
本発明では、キメラADIまたはキメラADIをコードするポリヌクレオチドは、例えば、微生物を含む任意の供給源、組換えバイオテクノロジーまたはこれらの任意の組み合わせから誘導、クローニングまたは産生されてよい。例えば、アルギニンデイミナーゼは、Mycoplasma属、Clostridium属、Bacillus属、Borrelia属、Enterococcus属、Streptococcus属、Lactobacillus属、Giardia属の微生物からクローニングされてよい。ある種の実施形態では、アルギニンデイミナーゼは、Mycoplasma pneumoniae、Mycoplasma hominis、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis、Mycoplasma phocicerebrale、Mycoplasma orale、Mycoplasma gateae、Mycoplasma phocidae、Mycoplasma columbinum、Mycoplasma iowae、Mycoplasma crocodyli、Mycoplasma fermentans、Mycoplasma penetrans、Mycoplasma gallisepticum、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、Mycoplasma alligatoris、Mycoplasma mobile、及びMycoplasma capricolum、Steptococcus pyogenes、Steptococcus pneumoniae、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、Enterococcus faecalis、Lactobacillus sake、またはこれらの任意の組み合わせからクローニングされる。これらのアルギニンデイミナーゼのいくつかのアミノ酸配列を、以下の表A1に提供する。
したがって、いくつかの実施形態では、キメラADIで使用されるADIは、表A1からのアミノ酸配列(配列番号:1〜3または15〜21のいずれか1つ)、もしくはADI活性(例えば、アルギニンをシトルリン及びアンモニアに代謝できる)を有するそのバリアントもしくはADI活性を有するその断片、またはADI活性を有するその操作されたキメラを含んでよい。
例示的なキメラADIの配列を、以下の表A2に提供する。
したがって、いくつかの実施形態では、キメラADIは、表A2からの例示的なキメラ配列(配列番号:4〜13または22〜59)、またはADI活性を有するそのバリアントもしくは断片を含む、それから成る、またはそれから本質的に成る。
ある種の実施形態は、本明細書に記載される、すなわち名称が記載されている、または配列識別子の参照(例えば、表A1〜A2)によって記載されている参照ADIポリペプチド配列のバリアントを含む。「バリアント」配列は、この用語を本明細書で使用する場合、1つ以上の置換、欠失(例えば、切断)、付加、及び/または挿入により、本明細書に開示される参照配列とは異なるポリペプチド配列またはポリヌクレオチド配列を指す。したがって、ある種のバリアントは、本明細書に記載される参照配列の断片を含む。バリアントポリペプチドは生物学的に活性であり、すなわち、それらは参照ポリペプチドの酵素活性または結合活性を有し続けている。このようなバリアントは、例えば、遺伝的多型により及び/または人為的操作によりもたらされてよい。
多くの場合には、生物学的に活性なバリアントは、1つ以上の保存的置換を含有するだろう。「保存的置換」とは、アミノ酸が類似の特性を有する別のアミノ酸に置換されるものであり、その結果、ペプチド化学の当業者は、ポリペプチドの二次構造及び疎水性親水性が実質的に不変であると予想するだろう。上記のように、修飾を、本発明のポリヌクレオチド及びポリペプチドの構造で行ってよく、所望の特徴を有するバリアントポリペプチドまたは誘導体ポリペプチドをコードする機能性分子がなお得られる。ポリペプチドのアミノ酸配列を変更して、本発明のポリペプチドの同等な、あるいは改善されたバリアントまたは一部を作製することが望ましい場合、当業者は典型的に、コードするDNA配列のコドンのうち1つ以上を変化させるだろう。
例えば、ある種のアミノ酸は、構造、例えば抗体の抗原結合領域または基質分子上の結合部位などで相互作用的結合能を顕著に失うことなく、タンパク質構造においてその他のアミノ酸に置換されてよい。タンパク質の生物学的機能活性を定義するのは、タンパク質の相互作用能及び性質であるので、ある種のアミノ酸配列置換を、タンパク質配列、及び当然のことながらその基礎となるDNAコード配列で行うことができ、それにもかかわらず同様の特性を有するタンパク質を得ることができる。したがって、様々な変化を、開示された組成物のペプチド配列、またはペプチドをコードする対応するDNA配列で、それらの実用性を顕著に失うことなく行ってよいことが意図される。
このような変化を行うには、アミノ酸の疎水性親水性指標を考慮してよい。タンパク質に相互作用的生物学的機能を付与する際の疎水性親水性アミノ酸指標の重要性は、一般に当該技術分野において理解されている(Kyte&Doolittle,1982、参照によって本明細書に組み込まれる)。アミノ酸の相対的な疎水性親水性の特徴が、得られるタンパク質の二次構造に寄与し、それによりタンパク質とその他の分子、例えば酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原などとの相互作用を定義すると認められている。各アミノ酸には、その疎水性及び電荷性に基づいて疎水性親水性指標が割り当てられている(Kyte&Doolittle,1982)。これらの値は、イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルアラニン(+2.8);システイン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(−0.4);トレオニン(−0.7);セリン(−0.8);トリプトファン(−0.9);チロシン(−1.3);プロリン(−1.6);ヒスチジン(−3.2);グルタミン酸塩(−3.5);グルタミン(−3.5);アスパラギン酸塩(−3.5);アスパラギン(−3.5);リジン(−3.9);及びアルギニン(−4.5)である。ある種のアミノ酸を、類似した疎水性親水性指標またはスコアを有するその他のアミノ酸で置換しても、なお類似した生物学的活性を有するタンパク質をもたらす、すなわち、なお生物学的機能性が同等のタンパク質を得る場合もあることが、当該技術分野において既知である。このような変化を行うには、疎水性親水性指標が±2以内であるアミノ酸の置換が好ましく、±1以内のものが特に好ましく、±0.5以内のものがさらに特に好ましい。
同様のアミノ酸の置換が、親水性に基づいて効果的に行われ得ることも、当該技術分野においてさらに理解される。米国特許第4,554,101号明細書(その内容全体が参照によって本明細書に特に組み込まれる)は、隣接するアミノ酸の親水性によって決まるようなタンパク質の親水性の最大局所平均が、タンパク質の生物学的特性と相関することを記述している。米国特許第4,554,101号明細書に詳述されているように、以下の親水性値がアミノ酸残基に割り当てられている。アルギニン(+3.0);リジン(+3.0);アスパラギン酸塩(+3.0±1);グルタミン酸塩(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン(+0.2);グルタミン(+0.2);グリシン(0);トレオニン(−0.4);プロリン(−0.5±1);アラニン(−0.5);ヒスチジン(−0.5);システイン(−1.0);メチオニン(−1.3);バリン(−1.5);ロイシン(−1.8);イソロイシン(−1.8);チロシン(−2.3);フェニルアラニン(−2.5);トリプトファン(−3.4)。アミノ酸は、類似した親水性値を有する別のアミノ酸に置換されても、生物学的に同等の、特に免疫学的に同等のタンパク質をなお得ることができると理解される。このような変化では、親水性値が±2以内であるアミノ酸の置換が好ましく、±1以内のものが特に好ましく、±0.5以内のものがさらに特に好ましい。
上で概略を述べたように、したがって、アミノ酸置換は一般に、アミノ酸側鎖置換基の相対的類似性、例えば、それらの疎水性、親水性、電荷、サイズなどの類似性に基づく。様々な前述の特徴を考慮する例示的な置換が当業者には周知であり、このような置換としては、アルギニン及びリジン;グルタミン酸塩及びアスパラギン酸塩;セリン及びトレオニン;グルタミン及びアスパラギン;ならびにバリン、ロイシン及びイソロイシンが挙げられる。
アミノ酸置換は、残基の極性、電荷、溶解度、疎水性、親水性及び/または両親媒性の類似性に基づいてさらに行われてよい。例えば、負荷電アミノ酸としては、アスパラギン酸及びグルタミン酸が挙げられ;正荷電アミノ酸としては、リジン及びアルギニンが挙げられ;類似した親水性値を有する非荷電極性頭部基を有するアミノ酸としては、ロイシン、イソロイシン及びバリン;グリシン及びアラニン;アスパラギン及びグルタミン;ならびにセリン、トレオニン、フェニルアラニン及びチロシンが挙げられる。保存的変化を表す場合があるアミノ酸のその他の群としては、(1)ala、pro、gly、glu、asp、gln、asn、ser、thr;(2)cys、ser、tyr、thr;(3)val、ile、leu、met、ala、phe;(4)lys、arg、his;及び(5)phe、tyr、trp、hisが挙げられる。
バリアントはさらに、またはあるいは非保存的変化を含有してよい。好ましい実施形態では、バリアントポリペプチドは、約10、9、8、7、6、5、4、3、2未満のアミノ酸、あるいは1つのアミノ酸の置換、欠失または付加により、天然配列または参照配列とは異なる。バリアントはさらに(またはあるいは)、ポリペプチドの免疫原性、二次構造、酵素活性、及び/または疎水性親水性に対して最小限の影響を有するアミノ酸の、例えば欠失または付加により修飾されてよい。
ある種の実施形態では、ポリペプチド配列は、約、少なくとも約、または最大約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700である。700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990、1000またはそれを超える連続アミノ酸長であり、その間のすべての整数を含み、参照配列のすべてまたは一部を含んでよい(例えば、配列表を参照のこと)。
その他の特定の実施形態では、ポリペプチド配列は、約または約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800以下から成る。800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990、1000またはそれを超える連続アミノ酸であり、その間のすべての整数を含み、参照配列のすべてまたは一部を含んでよい(例えば、配列表を参照のこと)。
さらにその他の特定の実施形態では、ポリペプチド配列は、約10〜1000、10〜900、10〜800、10〜700、10〜600、10〜500、10〜400、10〜300、10〜200、10〜100、10〜50、10〜40、10〜30、10〜20、20〜1000、20〜900、20〜800、20〜700、20〜600、20〜500、20〜400、20〜300、20〜200、20〜100、20〜50、20〜40、20〜30、50〜1000、50〜900、50〜800、50〜700、50〜600、50〜500、50〜400、50〜300、50〜200、50〜100、100〜1000、100〜900、100〜800、100〜700、100〜600、100〜500、100〜400、100〜300、100〜200、200〜1000、200〜900、200〜800、200〜700、200〜600、200〜500、200〜400、または200〜300の連続アミノ酸であり、その間のすべての範囲を含み、参照配列のすべてまたは一部を含む。ある種の実施形態では、切断ポリペプチドが参照ポリペプチドの結合特性及び/または結合活性を保持する限り、任意の参照ポリペプチドのC末端領域またはN末端領域は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、もしくは800もしくはそれを超えるアミノ酸で、または約10〜50、20〜50、50〜100、100〜150、150〜200、200〜250、250〜300、300〜350、350〜400、400〜450、450〜500、500〜550、550〜600、600〜650、650〜700、700〜750、750〜800もしくはそれを超えるアミノ酸(その間のすべての整数及び範囲(例えば、101、102、103、104、105)を含む)で切断されてよい。典型的には、生物学的に活性な断片は、それが由来する生物学的に活性な参照ポリペプチドの約1%、約5%、約10%、約25%、または約50%以上の活性を有する。
一般に、バリアントは、参照ポリペプチド配列に対して少なくとも約30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の類似性または配列同一性または配列相同性を示すだろう。さらに、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100アミノ酸(その間のすべての整数及び範囲を含む)の付加(例えば、C末端付加、N末端付加、その両方)、欠失、切断、挿入、または置換(例えば、保存的置換)によって天然配列または親配列とは異なるが、親ポリペプチド配列または参照ポリペプチド配列の特性または活性を保持する配列が意図される。
いくつかの実施形態では、バリアントポリペプチドは、少なくとも1つであるが、50、40、30、20、15、10、8、6、5、4、3または2未満のアミノ酸残基で参照配列とは異なる。その他の実施形態では、バリアントポリペプチドは、少なくとも1%であるが、20%、15%、10%または5%未満の残基で参照配列とは異なる。(この比較がアラインメントを必要とする場合、配列は、最大の類似性で整列されるべきである。欠失もしくは挿入、またはミスマッチによる「ループ」アウト配列が、差と考えられる。)
配列間の配列類似性または配列同一性(これらの用語は、本明細書において同じ意味で使用される)の計算を、以下の通りに実施する。2つのアミノ酸配列、または2つの核酸配列の同一率を決定するために、最適な比較を目的として配列を整列する(例えば、第1及び第2アミノ酸配列または核酸配列の一方または両方に、最適なアラインメントのためにギャップを導入することができ、比較のために非相同配列を無視することができる)。ある種の実施形態では、比較のために整列させた参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置でアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第1配列における位置が、第2配列中の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占められる場合には、分子はその位置で同一である。
2つの配列間での同一率は、2つの配列の最適なアライメントのために導入する必要があるギャップの数、及び各ギャップの長さを考慮した、これらの配列によって共有される同一位置の数の関数である。
配列の比較及び2つの配列間での同一率の決定を、数学的アルゴリズムを使用して行うことができる。好ましい実施形態では、2つのアミノ酸配列間での同一率を、GCGソフトウェアパッケージ内のGAPプログラム内に組み込まれたNeedleman and Wunsch(J.Mol.Biol.48:444−453,1970)アルゴリズムを使用し、Blossum62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれか、ならびにギャップ加重16、14、12、10、8、6、または4及び長さ加重1、2、3、4、5、または6を使用して決定する。さらに別の好ましい実施形態では、2つのヌクレオチド配列間での同一率を、GCGソフトウェアパッケージ内のGAPプログラムを使用し、NWSgapdna.CMPマトリックスならびにギャップ加重40、50、60、70、または80及び長さ加重1、2、3、4、5、または6を使用して決定する。特に好ましいパラメータセット(及び別段の指定がない限り使用すべきセット)は、ギャップペナルティ12、ギャップ伸長ペナルティ4、及びフレームシフトギャップペナルティ5を用いたBlossum62スコアリングマトリックスである。
2つのアミノ酸配列またはヌクレオチド配列間での同一率を、ALIGNプログラム(バージョン2.0)内に組み込まれたE.Meyers and W.Millerのアルゴリズム(Cabios.4:11−17,1989)を使用し、PAM120加重残基表、ギャップ長ペナルティ12及びギャップペナルティ4を使用して決定することができる。
本明細書に記載される核酸配列及びタンパク質配列を、公開データベースを検索するための「クエリー配列」として使用し、例えば、その他のファミリーメンバーまたは関連配列を同定することができる。このような検索は、Altschulら(1990,J.Mol.Biol,215:403−10)のNBLASTプログラム及びXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して実施することができる。BLASTヌクレオチド検索を、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12を用いて実施し、本発明の核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索を、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3を用いて実施し、本発明のタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較のためのギャップアラインメントを得るために、Gapped BLASTを、Altschulら(Nucleic Acids Res.25:3389−3402,1997)に記載されているように利用することができる。BLASTプログラム及びGapped BLASTプログラムを利用する場合、各プログラム(例えば、XBLAST及びNBLAST)のデフォルトパラメータを使用することができる。
一実施形態では、上述の通り、ポリヌクレオチド及び/またはポリペプチドを、BLASTアラインメントツールを使用して評価することができる。ローカルアラインメントは単純に一対の配列セグメントから成り、対は比較されている各配列からのものである。Smith−WatermanアルゴリズムまたはSellersアルゴリズムの修正により、伸長またはトリミングによってそのスコアを改善できないすべてのセグメント対(高スコアリングセグメント対(HSP)と呼ばれる)を見出すだろう。BLASTアラインメントの結果は、偶然によってのみBLASTスコアを期待できるという可能性を示すための統計的尺度を含む。
生スコアSを、整列させた各配列に関連するギャップ数及び置換数から計算し、類似性スコアが高いほど、より有意なアラインメントを示す。置換スコアは、参照表から得られる(PAM、BLOSUMを参照のこと)。
ギャップスコアを、典型的にはG(ギャップ開始ペナルティ)及びL(ギャップ伸長ペナルティ)の和として計算する。長さnのギャップについては、ギャップコストがG+Lnとなるだろう。ギャップコスト、G及びLの選択は経験的であるが、Gについては高値(10〜15)、例えば11、及びLについては低値(1〜2)、例えば1を選択するのが通例である。
ビットスコアS’は生アラインメントスコアSから導き出し、これは使用したスコアリングシステムの統計的特性が考慮されている。ビットスコアをスコアリングシステムに対して正規化し、それゆえ、このスコアを使用して異なる検索からのアラインメントスコアを比較することができる。「ビットスコア」及び「類似性スコア」という用語は、同じ意味で使用される。ビットスコアはアラインメントの良好度を示し、このスコアが高いほどアラインメントが良好である。
E値、すなわち期待値は、類似したスコアを有する配列が、データベース中に偶然生じるだろう可能性について記載する。これは、データベース検索中に偶然生じると期待されるSと同等の、またはSよりも良好なスコアを有する異なるアラインメント数の予想である。E値が小さいほど、アラインメントはより有意である。例えば、e−117のE値を有するアラインメントは、類似したスコアを有する配列が全く偶然に生じるという可能性が極めて低いことを意味する。さらに、アミノ酸のランダム対のアラインメントに対する期待スコアは負である必要があり、さもなければ長いアラインメントは、整列させたセグメントが関連していたかとは無関係に高スコアを有する傾向があるだろう。さらに、BLASTアルゴリズムは、適切な置換マトリックス、ヌクレオチドまたはアミノ酸を使用し、ギャップアラインメントについてはギャップ生成ペナルティ及びギャップ伸長ペナルティを使用する。例えば、ポリペプチド配列のBLASTアラインメント及び比較を、典型的にはBLOSUM62マトリックス、ギャップ存在ペナルティ11及びギャップ伸長ペナルティ1を使用して行う。
一実施形態では、配列類似性スコアを、BLOSUM62マトリックス、ギャップ存在ペナルティ11及びギャップ伸長ペナルティ1を使用して行ったBLAST分析から報告する。
特定の実施形態では、本明細書で提供される配列同一性/類似性スコアは、以下のパラメータを使用したGAP Version10(GCG、Accelrys、サンディエゴ、カリフォルニア州)を使用して得られた値を指す:ギャップ加重50及び長さ加重3、ならびにnwsgapdna.cmpスコアリングマトリックスを使用した、ヌクレオチド配列についての同一性%及び類似性%;ギャップ加重8及び長さ加重2、ならびにBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用した、アミノ酸配列についての同一性%及び類似性%(Henikoff and Henikoff,PNAS USA.89:10915−10919,1992)。ギャップには、Needleman and Wunschのアルゴリズム(J Mol Biol.48:443−453,1970)を使用して、マッチ数を最大にし、かつギャップ数を最小にする2つの完全な配列のアラインメントを見出す。
特定の一実施形態では、バリアントポリペプチドは、場合により参照ポリペプチド配列(例えば、配列表を参照のこと)と整列させて、少なくとも約50、60、70、80、90、100、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990、1000、またはそれを超える(その間のすべての整数及び範囲を含む)BLASTビットスコアまたは配列類似性スコアを生成することができるアミノ酸配列を含み、BLASTアラインメントにはBLOSUM62マトリックス、ギャップ存在ペナルティ11、及びギャップ伸長ペナルティ1を使用した。
上述の通り、参照ポリペプチドは、アミノ酸置換、欠失、切断、付加、及び挿入を含む様々な方法で変更されてよい。このような操作方法は一般に、当該技術分野において既知である。例えば、参照ポリペプチドのアミノ酸配列バリアントは、DNAの突然変異によって調製され得る。突然変異誘発方法及びヌクレオチド配列の変更方法は、当該技術分野において周知である。例えば、Kunkel(PNAS USA.82:488−492,1985);Kunkel et al.,(Methods in Enzymol.154:367−382,1987),米国特許第U.S.4,873,192号明細書,Watson,J.D.et al.,(“Molecular Biology of the Gene,”Fourth Edition,Benjamin/Cummings,Menlo Park,Calif.,1987)及び当該文献で引用された参考文献を参照のこと。関心対象のタンパク質の生物学的活性に影響を及ぼすことのない適切なアミノ酸置換に関する指針は、Dayhoff et al.,(1978)Atlas of Protein Sequence and Structure(Natl.Biomed.Res.Found.,Washington,D.C.)のモデルに見出されてよい。
このような修飾により作製されたコンビナトリアルライブラリーの遺伝子産物をスクリーニングする方法、及び選択された特性を有する遺伝子産物についてcDNAライブラリーをスクリーニングする方法は、当該技術分野において既知である。このような方法は、参照ポリペプチドのコンビナトリアル突然変異誘発によって生成される遺伝子ライブラリーの迅速なスクリーニングに適応可能である。一例として、ライブラリーにおける機能的変異体の頻度を高める技術である、再帰的アンサンブル突然変異誘発(REM)を、スクリーニングアッセイと組み合わせて使用し、ポリペプチドバリアントを同定することができる(Arkin and Yourvan,PNAS USA 89:7811−7815,1992;Delgrave et al.,Protein Engineering.6:327−331,1993)。
天然ADIは微生物で見出される場合があり、免疫原性であって患者の循環から迅速に除去される。これらの問題は、ADIを操作してその抗原性を減少させることにより、例えばキメラADI分子を操作することなどにより克服され得る。一実施形態では、キメラADIは、標準的な分子生物学的技術、またはタンパク質合成技術を使用して、異なるADIタンパク質からの異なるドメイン(例えば、触媒ドメイン及びαヘリックスドメイン)を組み合わせることにより構築される。一実施形態では、M.argininiまたはM.arthritidisからの触媒ドメインを、M.hominisのαヘリックスドメインと組み合わせる。別の実施形態では、M.argininiの触媒ドメインを、M.arthritidisのαヘリックスドメインと組み合わせる。さらなる実施形態では、M.arthritidisの触媒ドメインを、M.argininiのαヘリックスドメインと組み合わせる。当業者によって認識されるように、触媒ドメイン及びαヘリックスドメインのその他の組み合わせは、その他の種に、例えば、Mycoplasma pneumoniae、Steptococcus pyogenes、Steptococcus pneumoniae、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、Enterococcus faecalis、及びLactobacillus sakeなどに由来するADIタンパク質から構築され得る。
抗原性の問題はまた、キメラADIを修飾することにより克服され得る。したがって、本開示は、巨大分子ポリマー、タンパク質、ペプチド、多糖、またはその他の化合物を含むが、これらに限定されない修飾剤により修飾されるキメラADIを提供する。本明細書に記載されるようなアルギニンデイミナーゼまたはそのキメラ及び修飾剤は、共有結合または非共有結合性相互作用のいずれかにより連結され、安定した複合体または安定した組成物を形成して所望の効果を達成する場合がある。ある種の実施形態では、修飾キメラADIは、非修飾キメラADIの生物学的活性を保持しながら、非修飾キメラADIよりも長いインビボ半減期及び低い抗原性を有する。ある種の実施形態では、修飾キメラADIは、非修飾キメラADIの少なくとも20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える生物学的活性を保持する。
一実施形態では、修飾剤は、生体適合性であるポリマーもしくはタンパク質またはそれらの断片であり得、血液中のキメラADIの半減期を増加させ得る。修飾剤は、キメラADIに化学的に結合されるか、または適用可能な場合、融合タンパク質発現によりキメラADIに連結され得る。
巨大分子ポリマーとしては、非ペプチド巨大分子ポリマーを挙げてよく、ある種の実施形態では、それ自体で生物活性を有する場合がある。好適なポリマーとしては、ポリエノール化合物、ポリエーテル化合物、ポリビニルピロリドン、ポリアミノ酸、ジビニルエーテルと無水マレイン酸のコポリマー、N−(2−ヒドロキシプロピル)−メタクリルアミド、多糖、ポリオキシエチル化ポリオール、ヘパリンまたはその断片、ポリ−アルキル−エチレングリコール及びその誘導体、ポリ−アルキル−エチレングリコールとその誘導体のコポリマー、ポリ(ビニルエチルエーテル)、a,P−ポリ[(2−ヒドロキシエチル)−DL−アスパルトアミド]、ポリカルボン酸塩、ポリオキシエチレン−オキシメチレン、ポリアクリロイルモルホリン、アミノ化合物とオキシオレフィンのコポリマー、ポリヒアルロン酸、ポリオキシラン、エタン二酸とマロン酸のコポリマー、ポリ(1,3−ジオキソラン)、エチレンとマレイン酸ヒドラジドのコポリマー、ポリシアル酸、シクロデキストリンなどが挙げられるが、これらに限定されない。ある種の実施形態では、ポリマーはポリエチレングリコールである。
本明細書で使用する場合、ポリエノール化合物としては、ポリエチレングリコール(モノメトキシポリエチレングリコール、モノヒドロキシルポリエチレングリコールを含む)、ポリビニルアルコール、ポリアリルアルコール、ポリブテノールなど、及び脂質などのこれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
ポリエーテル化合物としては、ポリアルキレングリコール(HO((CH2)O)H)、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(HO((CHO)H)、ポリビニルアルコール((CHCHOH))が挙げられるが、これらに限定されない。
ポリアミノ酸としては、1種類のアミノ酸のポリマーまたは2種類以上のアミノ酸のコポリマー、例えば、ポリアラニンもしくはポリリジン、またはこれらのブロックコポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
多糖としては、グルコサン及びその誘導体、例えば硫酸デキストラン、セルロース及びその誘導体(メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースを含む)、デンプン及びその誘導体、ポリスクロースなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の特定の一実施形態では、キメラADIは、タンパク質またはペプチドと結合することにより修飾され、1種以上のタンパク質またはペプチドが、キメラADIに直接的または間接的に連結される。タンパク質は、天然に存在するヒト血清タンパク質またはそれらの断片、例えば、チロキシン結合タンパク質、トランスサイレチン、a1−酸性糖タンパク質、トランスフェリン、フィブリノゲン、免疫グロブリン、Ig Fc領域、アルブミン、及びそれらの断片などを含むが、これらに限定されない天然に存在するタンパク質またはそれらの断片のいずれかであり得る。「断片」とは、タンパク質全体よりも小さいが、タンパク質の所望の機能を保持するタンパク質の任意の部分を意味する。操作されたキメラADIは、共有結合によってタンパク質に直接的または間接的に連結されてよい。直接連結は、キメラADIの1つのアミノ酸が、ペプチド結合またはジスルフィド架橋によって修飾タンパク質の1つのアミノ酸に直接的に連結されることを意味する。間接連結は、その間に元々存在する化学基、もしくは生物学的手段もしくは化学的手段により付加された特定の化学基、または上述した連結の組み合わせによる、キメラADIと修飾タンパク質との間の連結を指す。
特定の一実施形態では、キメラADIは、PEGとの共有結合により修飾される。PEGにより(リンカーを用いて、または用いずに)共有結合的に修飾されるキメラADIは、以後キメラ「ADI−PEG」と称される場合がある。非修飾キメラADIと比較した場合、キメラADI−PEGは、その酵素活性の大部分を保持し、抗原性がはるかに低く、循環半減期が大幅に延長されて、腫瘍の処置にいっそう有効である。
「ポリエチレングリコール」または「PEG」は、分岐鎖または直鎖の、エチレンオキシドと水の縮合ポリマーの混合物を指し、一般式H(OCHCH)nOHで表され、式中、nは少なくとも4である。「ポリエチレングリコール」または「PEG」は、数字の接尾辞と組み合わせて使用し、そのおよその重量平均分子量を示す。例えば、PEG5,000は、約5,000の総重量平均分子量を有するPEGを指し;PEG12,000は、約12,000の総重量平均分子量を有するPEGを指し;PEG20,000は、約20,000の総重量平均分子量を有するPEGを指す。
本発明の一実施形態では、PEGは、約1,000〜約50,000;一実施形態では、約3,000〜約40,000、別の実施形態では、約5,000〜約30,000;ある種の実施形態では、約8,000〜約30,000;その他の実施形態では、約11,000〜約30,000;追加の実施形態では、約12,000〜約28,000;さらにその他の実施形態では、約16,000〜約24,000;その他の実施形態では、約18,000〜約22,000;別の実施形態では、19,000〜約21,000の総重量平均分子量を有し、一実施形態では、PEGは、約20,000の総重量平均分子量を有する。一般に、30,000以上の分子量を有するPEGは溶解させるのが難しく、製剤化生成物の収率が低下する場合がある。PEGは、分岐鎖または直鎖であってよい。一般に、PEGの分子量が増加すると、ADIまたはキメラADIの抗原性が減少する。この実施形態に記載される分子量を有するPEGを、キメラADI、及び場合により生体適合性リンカーと組み合わせて使用し、例えば、再発性急性骨髄性白血病などの急性骨髄性白血病、乳癌、卵巣癌、結腸直腸癌、胃の癌、神経膠腫、多形性膠芽腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌、膀胱癌、子宮癌、食道癌、脳癌、頭頸部癌、子宮頸癌、精巣癌、胃癌及び食道癌を含む癌を処置してよい。
本発明の別の実施形態では、PEGは、約1,000〜約50,000;ある種の実施形態では、約3,000〜約30,000;その他の実施形態では、約3,000〜約20,000;一実施形態では、約4,000〜約12,000;さらにその他の実施形態では、約4,000〜約10,000;追加の実施形態では、約4,000〜約8,000;なおさらなる実施形態では、約4,000〜約6,000;別の実施形態では、約5,000の総重量平均分子量を有する。PEGは、分岐鎖または直鎖であってよく、ある種の実施形態では、直鎖である。この実施形態に記載される分子量を有するPEGを、キメラADI、及び場合により生体適合性リンカーと組み合わせて使用し、移植片対宿主病(GVHD)または癌を処置してよい。
キメラADI−PEGは、本明細書に記載される例示的な修飾キメラADIであるが、当業者によって認識されるように、キメラADIは所望の効果のために、特に抗原性を減少させ、血清半減期を増加させるために、その他のポリマーまたは適切な分子により修飾されてよい。
キメラADIは、リンカーを用いて、または用いずにPEGなどの修飾剤に共有結合されてよいが、好ましい実施形態では、リンカーを利用する。
キメラADIを修飾剤、例えばPEGに共有結合させるために使用されるリンカーは、任意の生体適合性リンカーであってよい。上述のように、「生体適合性」は、化合物または基が非毒性であり、損傷、病気、疾患、または死亡を引き起こすことなくインビトロまたはインビボで利用されてよいことを示す。PEGなどの修飾剤は、例えば、エーテル結合、チオール結合、またはアミド結合によってリンカーに結合され得る。リンカー基としては、例えば、スクシニル基、アミド基、イミド基、カルバメート基、エステル基、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、炭水化物、チロシン基、システイン基、ヒスチジン基、メチレン基、及びこれらの組み合わせが挙げられる。一実施形態では、生体適合性リンカーの供給源は、スクシンイミジルスクシネート(SS)である。リンカーのその他の好適な供給源としては、オキシカルボニルイミダゾール基(例えば、カルボニルジイミダゾール(CDI)を含む)、ニトロフェニル基(例えば、ニトロフェニルカーボネート(NCP)またはトリクロロフェニルカーボネート(TCP)を含む)、トリシレート基、アルデヒド基、イソシアネート基、ビニルスルホン基、または第1級アミンを挙げてよい。別の実施形態では、リンカーは、SS、SPA、SCM、またはNHSに由来し;ある種の実施形態では、SS、SPA、またはNHSを使用し、その他の実施形態では、SSまたはSPAを使用する。したがって、ある種の実施形態では、可能なリンカーは、メトキシ−PEGスクシンイミジルスクシネート(SS)、メトキシ−PEGスクシンイミジルグルタレート(SG)、メトキシ−PEGスクシンイミジルカーボネート(SC)、メトキシ−PEGスクシンイミジルカルボキシメチルエステル(SCM)、メトキシ−PEG2N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、メトキシ−PEGスクシンイミジルブタノエート(SBA)、メトキシ−PEGスクシンイミジルプロピオネート(SPA)、メトキシ−PEGスクシンイミジルグルタルアミド、及びメトキシ−PEGスクシンイミジルスクシンイミドから形成され得る。
あるいは、キメラADIは、アミノ基、スルフヒドリル基、ヒドロキシル基またはカルボキシル基によって、PEGなどの修飾剤に直接的に(すなわち、リンカーを用いずに)結合されてよい。
キメラADIは、例えば、Park et al,Anticancer Res.,1:373−376(1981);及びZaplipsky and Lee,Polyethylene Glycol Chemistry:Biotechnical and Biomedical Applications,J.M.Harris,ed.,Plenum Press,NY,Chapter 21(1992)(これらの開示は、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されているような、当該技術分野において既知の方法を使用して、生体適合性リンカーによりPEGに共有結合されてよい。
キメラADIへのPEGの結合は、キメラADIの循環半減期を増加させる。一般に、PEGは、キメラADIの第1級アミンに結合される。キメラADI上のPEG、またはその他の修飾剤の結合部位の選択は、当業者には既知であるように、タンパク質の活性ドメイン内での各々の部位の役割により決定される。PEGは、酵素活性を実質的に失うことなくキメラADIの第1級アミンに結合される場合がある。例えば、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis及びMycoplasma hominisからクローニングしたADIは、この手順によって修飾されてよい多数のリジン残基を有する。換言すれば、リジンのうち1つ以上またはそのすべては、本明細書に記載されるようなADI及びADIのキメラ形態が、生体適合性リンカー、例えばSS、SPA、SCM、SSA及び/またはNHSなどによって、PEGに結合され得る可能な地点である。PEGは、本開示の観点から当業者には明らかであるように、本明細書に記載されるようなADI及びADIのキメラ形態上のその他の部位に結合されてもよい。
1〜約30のPEG分子が、キメラADIに共有結合されてよい。ある種の実施形態では、キメラADIは、1つのPEG分子により修飾される。その他の実施形態では、キメラADIは、2つ以上のPEG分子により修飾される。一実施形態では、キメラADIは、約1〜約10のPEG分子、一実施形態では、約2〜約8のPEG分子、別の実施形態では、約9〜約12のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、キメラADIは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12のPEG分子により修飾される。特定の一実施形態では、キメラADIは、ADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、キメラADIは、5±1.5のPEG分子により修飾される。
別の実施形態では、キメラADIの約15%〜約70%の第1級アミノ基がPEGにより修飾され、一実施形態では、約20%〜約65%、約25%〜約60%、またはある種の実施形態では、約30%〜約55%、もしくは45%〜約50%、及びその他の実施形態では、アルギニンデイミナーゼの約20%または30%または40%または50%の第1級アミノ基が、PEGにより修飾される。当業者によって理解されるように、第1級アミノ基の範囲は、除去に成功したリジンの多さに依存する。ある種の実施形態では、すべてのリジンが除去されてよく、分子のN末端がPEG化される。PEGがキメラADIの末端に共有結合される場合、利用するPEG分子を1つだけ有することが望ましい場合もある。キメラADI上のPEG単位数の増加は、酵素の循環半減期を増加させる。しかしながら、キメラADI上のPEG単位数の増加は、酵素の比活性を減少させる。したがって、本開示の観点から当業者には明らかであるように、この2つの間でバランスをとる必要がある。
本発明において、生体適合性リンカーの共通の特徴は、それらがスクシニル基によってアルギニンデイミナーゼの第1級アミンに結合することである。一旦キメラADIと結合すると、SS−PEGは、PEGに隣接してエステル結合を有し、このことがこの部位に血清エステラーゼに対する感受性を付与する場合があり、体内でキメラADIからPEGを放出させる場合もある。SPA−PEG及びPEG2−NHSは、エステル結合を有しないので、それらは血清エステラーゼに対する感受性がない。
ある種の実施形態では、生体適合性リンカーを本発明で使用する。タンパク質に結合されるPEGは、SS−PEG、SPA−PEG及びSC−PEGのように直鎖であってよく、またはPEG2−NHSのようにPEGの分岐鎖のいずれかを使用してよい。
ある種の実施形態では、本開示のキメラADIは、米国特許第US6,635,462号明細書に記載されているように修飾されてよい。特に、ADI及びADIのキメラ分子、特にMycoplasma hominis、M.arthritidis及びM.argininiに由来する分子の天然に存在するアミノ酸残基のうち1つ以上の修飾は、より容易に再生及び製剤化される酵素を提供し、それによってキメラADI及びそれを含む治療用組成物の製造に関する既存の技術を改善することができる。一実施形態では、本開示のキメラADIは、1つ以上のリジン残基を除去するように修飾される(例えば、リジンは、別のアミノ酸もしくはその類似体、または非天然アミノ酸により置換され得る)。特に、一実施形態では、キメラADIは、配列番号:1(M.hominisのADI)の位置112、374、405もしくは408に、またはこれらの位置のうち1つ以上の組み合わせにリジンを含まないように修飾される。さらなる実施形態では、キメラADIは、1つ以上のリジン、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、またはそれを超えるリジン残基を含まないように修飾され、もしリジンが存在するならば、別のアミノ酸もしくはその類似体、または非天然アミノ酸により置換され得る。一実施形態では、キメラADIは、例えば、配列番号:4の位置7、88、137、209、及び380で置換される5つのリジンを有する。別の実施形態では、キメラADIは、例えば、配列番号:4の位置7、9、59、88、115、116、137、178、209、及び380で置換される10のリジンを有する。さらに別の実施形態では、キメラADIは、例えば、配列番号:4の位置7、9、59、66、88、91、93、115、116、137、141、178、209、279、及び位置380で置換される15のリジンを有する。一実施形態では、キメラADIは、例えば、配列番号:4の位置7、9、56、59、66、88、91、93、96、115、116、137、141、178、209、254、279、325、326、380、及び406で置換される21のリジンを含む。リジン置換を有する例示的なキメラADI分子は、配列番号:10〜13に示す。
ある種の実施形態では、酵素の触媒領域に位置する、または隣接するADIと関連するPEG化部位が修飾される。本発明の目的のために、「PEG化部位」という語句は、ポリエチレングリコールにより共有結合的に修飾されてよいADIまたはキメラADIの任意の部位または位置と定義されてよい。「PEG化部位」は、酵素の触媒領域に位置する、または隣接すると考えられ得、部位のPEG化は、酵素の触媒活性に有意な減少をもたらす。このような部位のPEG化は、従来より酵素の不活性化をもたらしてきた。例えば、Mycoplasma hominisからのADIは、酵素の触媒領域にある、または隣接すると考えられ得る112位にリジンを有する。112位のこのリジンへのPEG結合は、酵素を不活性化し得る。加えて、Mycoplasma hominisからのADIは、酵素の触媒領域にある、または隣接すると考えられ得る397位にシステインを有する。397位のシステインのアミノ酸置換は、酵素を不活性化し得る。特に、397位のシステインをアラニン、ヒスチジン、アルギニン、セリン、リジンまたはチロシンで置換すると、検出可能なすべての酵素活性の損失をもたらし得る。Mycoplasma hominisからのADIはまた、この保存システインの近傍に位置する3つのリジン、特にLys374、Lys405及びLys408を有する。Lys374、Lys405、Lys408またはこれらの組み合わせに対するPEGの結合は、酵素を不活性化し得る。
その他の生物に由来するADIも、Mycoplasma hominisからのADIの112位に対応するPEG化部位を有する場合があることを理解すべきである。例えば、Steptococcus pyrogenesからのADIは104位にリジンを有し、Mycoplasma pneumoniaeからのADIは106位にリジンを有し、Giardia intestinalisからのADIは114位にリジンを有する。加えて、いくつかの生物からのADIは、Mycoplasma hominisからのADIの112位と同じ一般位置に対応するリジンを有する場合がある。このような生物からのADIにおけるリジンの位置は、当業者には既知であり、米国特許第US6,635,462号明細書に記載されている。
したがって、一実施形態では、本発明は、ADIのポリペプチド鎖においてある種のアミノ酸置換を提供する。これらのアミノ酸置換は、修飾剤により修飾される場合、例えばPEG化される場合でも、あまり活性を失わない修飾ADIを提供する。酵素の触媒領域の、または領域に隣接するPEG化部位、またはその他の既知の修飾部位を排除することにより、最適な修飾、例えばPEG化が、活性を失うことなく達成され得る。
本発明のその他の実施形態は、アルギニンデイミナーゼのある種の構造的特徴が、組換え技術により産生される場合に、適切かつ迅速な再生を妨げる、またはそれに干渉する場合があるという理解に基づいていることを理解すべきである。特に、これらの構造的特徴は、組換え産生中に酵素が活性立体配座をとることを妨害する、または妨げる。本発明の目的のために、「活性立体配座」という語句は、非修飾または修飾アルギニンデイミナーゼまたはキメラアルギニンデイミナーゼによる酵素活性を可能にする三次元構造と定義されてよい。活性立体配座は、特にアルギニンからシトルリンへの変換を触媒するために必要な場合がある。「構造的特徴」という語句は、特定のアミノ酸またはアミノ酸の組み合わせから得られるポリペプチド鎖の任意の形質、品質または特性と定義されてよい。例えば、アルギニンデイミナーゼは、正常なペプチド鎖に折り曲げまたはねじれをもたらして、それゆえ酵素再生中に、酵素が活性立体配座をとることを妨害するアミノ酸を含有する場合がある。特に、Mycoplasma hominisからのアルギニンデイミナーゼは、ペプチド鎖に折り曲げまたはねじれをもたらす場合があるプロリンを210位に有し、これにより組換え産生中に酵素を再生することをより困難にしている。その他の生物に由来するアルギニンデイミナーゼも、Mycoplasma hominisからのアルギニンデイミナーゼの210位に対応する部位を有する場合があることを理解すべきである。
したがって、本発明は、野生型アルギニンデイミナーゼ及びそれらに由来するキメラアルギニンデイミナーゼのポリペプチド鎖に、ある種のアミノ酸置換をさらに提供する。このようなアミノ酸置換は、アルギニンデイミナーゼのペプチド鎖において問題となる構造的特徴を排除することができる。このようなアミノ酸置換は、修飾アルギニンデイミナーゼの改善した再生を提供する。これらのアミノ酸置換は、量を減らした緩衝液を使用して、修飾キメラアルギニンデイミナーゼの迅速な再生を可能にする。これらのアミノ酸置換は、再生される修飾キメラアルギニンデイミナーゼの収率増加も提供する場合がある。本発明の一実施形態では、修飾キメラアルギニンデイミナーゼは、P210または同等の残基にアミノ酸置換を有する。前述のように、Mycoplasma hominisに由来するアルギニンデイミナーゼは、210位に位置するアミノ酸のプロリンを有する。本発明に限定されることなく、位置210のアミノ酸プロリンの存在は、アルギニンデイミナーゼの再生(すなわち、リフォールディング)の困難さを増加させる折り曲げまたはねじれを、正常なポリペプチド鎖にもたらすと現在考えられている。位置210のプロリンの置換は、量を減らした緩衝液を使用して、修飾アルギニンデイミナーゼ及びそれに由来するキメラの迅速な再生を可能にする。位置210のプロリンの置換は、再生される修飾キメラアルギニンデイミナーゼの収率増加も提供する場合がある。一実施形態では、位置210のプロリンはセリンにより置換される。本発明のこの態様によると、位置210でその他の置換が行われてよいことを理解すべきである。その他の置換の例としては、Pro210をThr210に、Pro210をArg210に、Pro210をAsn210に、Pro210をGln210に、またはPro210をMet210にする置換が挙げられる。野生型アルギニンデイミナーゼ及びそれに由来するキメラの位置210のアミノ酸に関連するこれらの構造的特徴を排除することにより、酵素の適切なリフォールディングが達成され得る。
本発明の方法は、インビトロ用途またはインビボ用途のいずれかを含み得る。細胞培養用途を含むインビトロ用途の場合、本明細書に記載される化合物を培養物中の細胞に添加し、次いでインキュベートすることができる。本発明の化合物を、当該技術分野において周知の抗体産生技術を使用して、モノクローナル抗体及び/またはポリクローナル抗体の産生を促進するために使用してもよい。次いでモノクローナル抗体及び/またはポリクローナル抗体を、当業者には明らかであるように、多種多様な診断用途に使用することができる。
本発明の化合物を投与するインビボ手段は、目的の用途に応じて変化するだろう。本明細書に記載されるキメラADI組成物の投与は、純粋形態で、または適切な医薬組成物で、類似した実用性を与えるための、薬剤の認められている投与方法のいずれかにより実施され得る。医薬組成物は、キメラADI、例えばキメラADI−PEG、キメラADI−PEG20を、適切な生理学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と組み合わせることより調製され得、固体、半固体、液体または気体形態の、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、液剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル剤、微粒子剤、及びエアゾール剤などの調製物へと製剤化されてよい。加えて、その他の薬学的活性成分(本明細書内の他の箇所に記載されているような、その他の抗癌剤を含む)ならびに/または好適な賦形剤、例えば塩、緩衝液及び安定剤などが、組成物内に存在する場合もあるが、必ずしもその必要はない。投与は、経口、非経口、経鼻、静脈内、皮内、皮下または局所を含む、種々の異なる経路により達成されてよい。投与方法は、処置または予防される状態の性質に依存する。したがって、キメラADI−PEG、例えばキメラADI−PEG20は、経口、鼻腔内、腹腔内、非経口、静脈内、リンパ管内、腫瘍内、筋肉内、間質内、動脈内、皮下、眼球内、滑液嚢内、経上皮、及び経皮的に投与されてよい。投与後に、癌の進行及び/または転移を減少、阻害、予防または遅延させる量が、効果的であると考えられる。ある種の実施形態では、本明細書のキメラADI組成物は、統計的に有意な量で患者の生存期間の中央値を増加させる。一実施形態では、本明細書に記載されるキメラADI処置は、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、15週間、20週間、25週間、30週間、40週間、またはそれよりも長く、患者の生存期間の中央値を増加させる。ある種の実施形態では、キメラADI処置は、1年間、2年間、3年間、またはそれよりも長く、患者の生存期間の中央値を増加させる。一実施形態では、本明細書に記載されるキメラADI処置は、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間またはそれよりも長く、無増悪生存期間を増加させる。ある種の実施形態では、本明細書に記載されるキメラADI処置は、1年間、2年間、3年間、またはそれよりも長く、無増悪生存期間を増加させる。
ある種の実施形態では、投与される量は、生存腫瘍量の統計的に有意な減少、例えば腫瘍質量の少なくとも50%の減少によって、または走査寸法の変更(例えば、統計的有意性のある減少)によって示されるように腫瘍退縮をもたらすのに十分である。ある種の実施形態では、投与される量は、安定した疾患をもたらすのに十分である。その他の実施形態では、投与される量は、熟練した臨床医に既知の特定の疾患適応症の症状に、臨床的に関連する減少をもたらすのに十分である。
ある種の実施形態では、投与される量は、NO合成を阻害する、血管新生を阻害するのに十分である、及びもしくは腫瘍細胞にアポトーシスを誘導するのに十分である、またはこれらの任意の組み合わせである。NO合成、血管新生及びアポトーシスは、当該技術分野において既知の方法を使用して測定されてよく、例えば、Current Protocols in Immunology or Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley&Sons,New York,N.Y.(2009及びその最新版);Ausubel et al.,Short Protocols in Molecular Biology,3rd ed.,Wiley&Sons,1995;及びその他の同様の参考文献を参照のこと。特定の一実施形態では、投与される量は、NO合成を阻害し、黒色腫の成長を阻害し、シスプラチンなどの本明細書に記載されるようなその他の化学療法と相乗作用する。したがって、本開示の一実施形態は、キメラADI−PEG20をシスプラチンと組み合わせて投与することにより、黒色腫を処置する方法を提供し、この処置は内因性一酸化窒素(NO)を枯渇させる。
正確な投与量及び処置期間は、処置される疾患の関数であり、既知の試験プロトコールを使用して経験的に、または当該技術分野において既知のモデル系で組成物を試験し、そこから推定することにより決定されてよい。対照臨床試験を実施してもよい。投与量は、緩和されるべき状態の重症度によっても変動する場合がある。医薬組成物は一般に、治療上有用な効果を発揮しながら、望ましくない副作用を最小限に抑えるように製剤化及び投与される。組成物は、一度に投与されてよい、または時間間隔を置いて投与される多数の小用量に分割されてよい。任意の特定の対象には、特定の投与レジメンを個人の必要性に従って経時的に調整してよい。
キメラADI組成物は、単独でまたは既知のその他の癌処置法、例えば放射線療法、化学療法、移植、免疫療法、ホルモン療法、光力学療法などと組み合わせて投与されてよい。組成物はまた、抗生物質と組み合わせて投与されてもよい。
したがって、これらの及び関連する医薬組成物を投与する典型的な経路としては、経口、局所、経皮、吸入、非経口、舌下、頬側、直腸内、膣内、及び鼻腔内が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で使用する場合、非経口という用語は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射、または注入技術を含む。本発明のある種の実施形態による医薬組成物は、その組成物に含有される活性成分が、患者への組成物の投与時に生物学的に利用可能であることを可能にするように製剤化される。対象または患者に投与されるだろう組成物は、1回以上の投与単位の形態をとってよく、例えば、錠剤は単回投与単位であってよく、エアゾール形態の本明細書に記載されるキメラADI組成物の容器は、複数回の投与単位を保持してよい。このような剤形を調製する実際の方法は、当業者には既知である、または当業者には明らかであろう。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition(Philadelphia College of Pharmacy and Science,2000)を参照のこと。投与される組成物は、いずれにせよ、治療有効量の本開示のキメラADI−PEG、例えばキメラADI−PEG20などを、本明細書の教示に従って関心対象の疾患または状態を処置するために含有するだろう。
医薬組成物は、固体または液体の形態であってよい。一実施形態では、1種以上の担体が粒状であり、それゆえ組成物は、例えば錠剤または散剤形態である。1種以上の担体は液体であってよく、組成物は、例えばアノーラル油、注射用液またはエアゾールであり、例えば吸入投与に有用である。経口投与を目的とする場合、医薬組成物は一般に、固体または液体形態のいずれかであり、半固体、半液体、懸濁液及びゲル形態が、本明細書において固体または液体のいずれかと考えられる形態内に含まれる。
経口投与用の固体組成物として、医薬組成物は、散剤、顆粒剤、圧縮錠剤、丸剤、カプセル剤、チューインガム剤、ウェハ剤などへと製剤化されてよい。このような固体組成物は、典型的には1種以上の不活性希釈剤または食用担体を含有するだろう。加えて、以下のうち1種以上が存在してよい:結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、微結晶セルロース、トラガカントガムまたはゼラチンなど;賦形剤、例えばデンプン、ラクトースまたはデキストリンなど、崩壊剤、例えばアルギン酸、アルギン酸ナトリウム、Primogel、トウモロコシデンプンなど;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはSterotexなど;流動化剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素など;甘味剤、例えばスクロースまたはサッカリンなど;香味剤、例えばペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香味料など;及び着色剤。医薬組成物がカプセル剤、例えばゼラチンカプセル剤の形態である場合、上記種類の材料に加えて、液体担体、例えばポリエチレングリコールまたは油などを含有してよい。
医薬組成物は、液体の形態、例えばエリキシル剤、シロップ剤、液剤、乳剤または懸濁液であってよい。液体は、2つの例として、経口投与用または注射による送達用であってよい。経口投与を目的とする場合、好ましい組成物は、本発明の化合物に加えて、甘味剤、防腐剤、染料/着色剤及び香味増強剤のうち1種以上を含有する。注射による投与を目的とする組成物では、界面活性剤、防腐剤、湿潤剤、分散剤、懸濁化剤、緩衝液、安定剤及び等張化剤のうち1種以上を含んでよい。
液体医薬組成物としては、それらが液剤、懸濁液またはその他の同様の形態であろうとなかろうと、以下のアジュバントのうち1種以上を挙げてよい:滅菌希釈剤、例えば注射用水、食塩水、ある種の実施形態では生理食塩水、リンゲル液、等張塩化ナトリウムなど、固定油、例えば溶媒もしくは懸濁媒体として機能する場合もある合成モノもしくはジグリセリド、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたはその他の溶媒など;抗菌剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベンなど;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなど;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸など;緩衝液、例えば酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩など、及び張度調整用の薬剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロースなど。非経口調製物は、ガラスまたはプラスチック製のアンプル、使い捨てシリンジまたは多用量バイアル内に密閉され得る。生理食塩水が、好ましいアジュバントである。注射用医薬組成物は、好ましくは滅菌である。
非経口または経口投与のいずれかを目的とする液体医薬組成物は、本明細書に開示されるようなキメラADI、例えばキメラADI−PEG20などの量を含有すべきであり、その結果、好適な投与量が得られるだろう。典型的には、この量は、組成物中において少なくとも0.01%のキメラADIである。経口投与を目的とする場合、この量は、組成物の0.1〜約70重量%の間で変動する場合がある。ある種の経口医薬組成物は、約4%〜約75%のキメラADI−PEGを含有する。ある種の実施形態では、本発明による医薬組成物及び調製物は、非経口投与単位が希釈前に0.01〜10重量%のキメラADI−PEGを含有するように調製される。
医薬組成物は局所投与を目的としてよく、その場合に担体は、好適には液剤、乳剤、軟膏剤またはゲル剤の基剤を含んでよい。基剤は、例えば、以下のうち1種以上を含んでよい:ペトロラタム、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、希釈剤、例えば水及びアルコールなど、ならびに乳化剤ならびに安定剤。増粘剤が、局所投与用の医薬組成物中に存在してよい。経皮投与を目的とする場合、組成物は、経皮パッチまたはイオン導入装置を含んでよい。医薬組成物は、例えば坐剤の形態での直腸投与を目的としてよく、それは直腸内で融解し、薬物を放出するだろう。直腸投与用組成物は、好適な非刺激性賦形剤として油脂性基剤を含有してよい。このような基剤としては、ラノリン、ココアバター及びポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
医薬組成物は、固体または液体投与単位の物理的形態を修飾する様々な材料を含んでよい。例えば、組成物は、活性成分の周りにコーティングシェルを形成する材料を含んでよい。コーティングシェルを形成する材料は、典型的には不活性であり、例えば、糖、シェラック、及びその他の腸溶性コーティング剤から選択されてよい。あるいは、活性成分をゼラチンカプセル内に入れてよい。固体または液体形態の医薬組成物は、キメラADI−PEGに結合し、それによって化合物の送達を助ける薬剤を含んでよい。この能力で作用する場合もある好適な薬剤としては、モノクローナル抗体もしくはポリクローナル抗体、1種以上のタンパク質またはリポソームが挙げられる。医薬組成物は、エアゾール剤として投与され得る投与単位から本質的に成ってよい。エアゾール剤という用語は、コロイド性の系から、加圧包装で構成される系までの範囲の様々な系を示すために使用される。送達は、液化ガスもしくは圧縮ガスによるもの、または活性成分を分配する好適なポンプ系によるものであってよい。エアゾール剤は、1種以上の活性成分を送達するために、単相、二相、または三相系で送達されてよい。エアゾール剤の送達には、必須の容器、活性化剤、バルブ、副容器などを含み、それら全体でキットを形成してよい。当業者は、過度な実験をすることなく好ましいエアゾール剤を決定してよい。
医薬組成物は、医薬技術分野において周知の手法により調製されてよい。例えば、注射により投与されることを目的とする医薬組成物は、本明細書に記載されるようなキメラADI−PEG、ならびに場合により塩、緩衝液及び/または安定剤のうち1種以上を含む組成物を、滅菌蒸留水と組み合わせて液剤を形成することにより調製され得る。界面活性剤を添加して、均一な液剤または懸濁液の形成を促進してよい。界面活性剤は、キメラADI−PEG組成物と非共有結合的に相互作用して、水性送達系においてキメラADI−PEGの溶解または均一な懸濁を促進する化合物である。
組成物は治療有効量で投与されてよく、この量は、用いられる特定の化合物(例えば、キメラADI−PEG)の活性;化合物の代謝安定性及び作用の長さ;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別、及び食事;投与方法及び投与時期;排出速度;薬物の組み合わせ;特定の障害または状態の重症度;ならびに療法を受けている対象を含む、様々な要因に応じて変動するだろう。
本発明の化合物のうち1種の治療有効量は、腫瘍成長を阻害するのに効果的な量である。一般に、処置は少量の投与量で開始して、その状況下で最適な効果が得られるまで少量ずつ増加させることができる。一般に、本発明の化合物の治療投与量は、約1〜約200mg/kgを1週間に2回〜2週間に約1回であってよい。例えば、投与量は、2mlの静脈内注射として約1mg/kgを1週間に1回〜約20mg/kgを3日に1回であってよい。さらなる実施形態では、用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回投与されてよい。ある種の実施形態では、用量は、約50IU/m、60IU/m、70IU/m、80IU/m、90IU/m、100IU/m、110IU/m、120IU/m、130IU/m、140IU/m、150IU/m、160IU/m、170IU/m、180IU/m、190IU/m、200IU/m、210IU/m、220IU/m、230IU/m、240IU/m、250IU/m、260IU/m、270IU/m、280IU/m、290IU/m、300IU/m、310IU/m、約320IU/m、約330IU/m、340IU/m、約350IU/m、360IU/m、370IU/m、380IU/m、390IU/m、400IU/m、410IU/m、420IU/m、430IU/m、440IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、620IU/m、630IU/m、640IU/m、650IU/m、660IU/m、670IU/m、680IU/m、690IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、850IU/m、900IU/m、950IU/m、1,000IU/m、1,100IU/m、1,200IU/m、1,300IU/m、1,400IU/m、1,500IU/m、1,600IU/m、1,700IU/m、1,800IU/m、1,900IU/m、2,000IU/m、2,100IU/m、2,200IU/m、2,300IU/m、2,400IU/m、2,500IU/m、2,600IU/m、2,700IU/m、2,800IU/m、2,900IU/m、3,000IU/m、3,100IU/m、3200IU/m、3,300IU/m、3,400IU/m、3,500IU/m、3,600IU/m、3,700IU/m、3,800IU/m、3,900IU/m、4000IU/m、4,100IU/m、4,200IU/m、4,300IU/m、4,400IU/m、4,500IU/m、4,600IU/m、4,700IU/m、4,800IU/m、4,900IU/m、5,000IU/m、5,100IU/m、5,200IU/m、5,300IU/m、5,400IU/m、5,500IU/m、5,600IU/m、5,700IU/m、5,800IU/m、5,900IU/m、6,000IU/m、6,100IU/m、6,200IU/m、6,300IU/m、6,400IU/m、6,500IU/m、6,600IU/m、6,700IU/m、6,800IU/m、6,900IU/m、7,000IU/m、7,100IU/m、7,200IU/m、7,300IU/m、7,400IU/m、7,500IU/m、7,600IU/m、7,700IU/m、7,800IU/m、7,900IU/m、または約8,000IU/mであり、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回投与されてよい。いくつかの実施形態では、用量は、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mであり、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回投与されてよい。ある種の実施形態では、用量は、熟練した臨床医によって所望に応じて修正されてよい。いくつかの実施形態では、
キメラADI−SS−PEG5,000による最適な投与は、1週間に約2回であってよいが、キメラADI−SS−PEG20,000による最適な投与は、1週間に約1回〜2週間に約1回であってよい。ある種の実施形態では、キメラADI−SS−PEG20,000による最適な投与は、1週間に約2回であってよい。
キメラADI−PEGを、リン酸緩衝食塩水と、または当業者に既知の任意のその他の適切な溶液と、注射前に混合してよい。一実施形態では、キメラADI−PEGを含む液体組成物は、約10〜約12mgのキメラADI、約20〜約40mgのポリエチレングリコール、1.27mgの+5%一塩基性リン酸ナトリウム、USP;約3mgの+5%二塩基性リン酸ナトリウム、USP;7.6mgの+5%塩化ナトリウム、USPを;約6.6〜約7のpHで;適切な量の注射用水(例えば、約1mlまたは約2ml)中に含む。一実施形態では、キメラADI−PEGを含む液体組成物は、ヒスチジン−HClを含み、ある種の実施形態では、組成物緩衝液は、約0.0035Mのヒスチジン−HCl〜約0.35Mのヒスチジン−HClである。特定の一実施形態では、組成物は、pH6.8で0.035Mのヒスチジン−HClを、0.13Mの塩化ナトリウムと共に含む緩衝液中で製剤化される。別の実施形態では、組成物は、pH6.8で0.02Mのリン酸ナトリウム緩衝液を、0.13Mの塩化ナトリウムと共に含む緩衝液中で製剤化される。
一実施形態では、キメラADIまたはキメラADI−PEGを含む組成物は、約5〜約9のpH、約6〜約8のpH、または約6.5〜約7.5のpHを有する。いくつかの実施形態では、キメラADIを含む組成物は、約6.8±1.0のpHを有する。
一実施形態では、キメラADI−PEGを含む組成物中の遊離PEGは1〜10%であり、さらなる実施形態では、総PEGの7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満または1%未満である。ある種の実施形態では、キメラADI−PEGを含む組成物中の非修飾キメラADIは、約1%未満、0.9%未満、0.8%未満、0.7%未満、0.6%未満、0.5%未満、0.4%未満、0.3%未満、0.2%未満または0.1%未満である。一般に、キメラADI−PEGを含む組成物は、約4%以下、3%以下、2%以下、1.5%以下、1%以下または0.5%以下の総不純物を有する。一実施形態では、エンドトキシン規格値は、USPに記述されている要件を満たす、すなわち、≦50EU/mLである。
一実施形態では、キメラADIまたはキメラADI−PEGを含む組成物中の遊離スルフヒドリルは、約90%超である。いくつかの実施形態では、キメラADIまたはキメラADI−PEGを含む組成物中の遊離スルフヒドリルは、約91%、約92%、約93%、約94%もしくは約95%、約96%、約97%、約98%、約99%またはそれを超える。
一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約0.5μM〜約15μMのKmを有し、さらなる実施形態では、約1μM〜約12μM、約1μM〜約10μM、約1.5μM〜約9μM、約1.5μM〜約8μMまたは約1.5μM〜約7μMである。ある種の実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約1.5μM〜約6.5μMのKmを有する。いくつかの実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約1.5μM、約2μM、約2.5μM、約3μM、約3.5μM、約4μM、約4.5μM、約5μM、約5.5μM、約6μM、約6.5μM、または約7μMのKmを有する。一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、組成物中の野生型ADIまたは野生型ADI−PEGと比較して、減少したKmを有する。
一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約0.5秒−1〜約15秒−1のKcatを有し、さらなる実施形態では、約1秒−1〜約12秒−1、約1秒−1〜約10秒−1、約1.5秒−1〜約9秒−1、約2秒−1〜約8秒−1または約2.5秒−1〜約7秒−1である。ある種の実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約2.5秒−1〜約7.5秒−1のKcatを有する。いくつかの実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約2.5秒−1、約3秒−1、約3.5秒−1、約4秒−1、約4.5秒−1、約5秒−1、約5.5秒−1、約6秒−1、約6.5秒−1、約7秒−1、約7.5秒−1または約8秒−1のKcatを有する。一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、組成物中の野生型ADIまたは野生型ADI−PEGよりも高いKcatを有する。
一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約5mS/cm〜約20mS/cmの伝導率(当該技術分野において比導電率とも称される)、さらなる実施形態では、約5mS/cm〜約15mS/cm、約7mS/cm〜約15mS/cm、約9mS/cm〜約15mS/cmまたは約10mS/cm〜約15mS/cmの伝導率を有する。いくつかの実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約9mS/cm、約10mS/cm、約11mS/cm、約12mS/cmまたは約13mS/cm、約14mS/cmまたは約15mS/cmの伝導率を有する。ある種の実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約13mS/cm±1.0mS/cmの伝導率を有する。
一実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約50mOsm/kg〜約500mOsm/kg、約100mOsm/kg〜約400mOsm/kg、約150mOsm/kg〜約350mOsm/kg、約200mOsm/kg〜約350mOsm/kgまたは約250mOsm/kg〜約350mOsm/kgのオスモル濃度を有する。ある種の実施形態では、組成物中のキメラADIまたはキメラADI−PEGは、約300±30mOsm/kgのオスモル濃度を有する。
一実施形態では、タンパク質濃度は、約11.0±1.0mg/mLである。ある種の実施形態では、タンパク質濃度は、約8〜約15mg/mLである。別の実施形態では、タンパク質濃度は、約8、9、10、10.5、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、または15mg/mLである。
一実施形態では、比酵素活性は5.0〜150IU/mgであり、1IUは、37℃で1分間に1μmolのアルギニンを1μmolのシトルリンと1μmolのアンモニアへと変換する酵素の量と定義され、活性は100±20IU/mgである。別の実施形態では、比酵素活性は、約5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9.0、9.5、10、10.5、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、または約150±2.0IU/mgである。特定の一実施形態では、比酵素活性は、100±10.0IU/mgである。
本開示のキメラADI−PEGを含む組成物はまた、1種以上のその他の治療剤の投与と同時に、投与前に、または投与後に投与されてもよい。このような併用療法としては、本発明の化合物及び1種以上の追加の活性剤を含有する単一の医薬投与製剤の投与、ならびに本発明のキメラADI−PEG(例えば、キメラADI−PEG20)を含む組成物及び各活性剤の、それぞれ別個の医薬投与製剤による投与を挙げてよい。例えば、本明細書に記載されるようなキメラADI−PEG及び他方の活性剤を、単一の経口投与組成物、例えば錠剤もしくはカプセル剤などで一緒に患者に投与することができる、または各薬剤を別個の経口投与製剤で投与することができる。同様に、本明細書に記載されるようなキメラADI−PEG及び他方の活性剤を、単一の非経口投与組成物で、例えば食塩水もしくはその他の生理学的に許容される溶液などで一緒に患者に投与することができる、または各薬剤を別個の非経口投与製剤で投与することができる。別個の投与製剤を使用する場合、キメラADI−PEGを含む組成物及び1種以上の追加の活性剤を、本質的に同時に、すなわち並行して、または別々に時間差で、すなわち連続して任意の順番で投与することができ;併用療法は、これらすべてのレジメンを含むと理解される。
したがって、ある種の実施形態では、1種以上のその他の治療剤と組み合わせた、本開示のキメラADI組成物の投与も意図される。このような治療剤は、本明細書に記載されるような特定の疾患状態、例えば特定の癌またはGVHDなどの標準的な処置として当該技術分野において認められる場合がある。意図される例示的な治療剤としては、サイトカイン、成長因子、ステロイド、NSAID、DMARD、抗炎症薬、化学療法薬、放射線療法薬、オートファジー調節剤、またはその他の活性剤及び補助剤が挙げられる。
ある種の実施形態では、本明細書に開示されるキメラADI組成物を、任意の数の化学療法剤と組み合わせて投与してよい。化学療法剤の例としては、アルキル化剤、例えばチオテパ及びシクロホスファミド(CYTOXAN(商標))など;スルホン酸アルキル、例えばブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファンなど;アジリジン、例えばベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、及びウレドーパなど;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド及びトリメチロールメラミンを含むエチレンイミン及びメチルメラミン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなど;ニトロソウレア、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチンなど;抗生物質、例えばアクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリケアマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシンなど;代謝拮抗剤、例えばメトトレキサート及び5−フルオロウラシル(5−FU)など;葉酸類似体、例えばデノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなど;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなど;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、5−FUなど;アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなど;抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなど;葉酸補充剤、例えばフォリン酸など;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エフロルニチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標);ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol−Myers Squibb Oncology、プリンストン、ニュージャージー州)及びドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Rhne−Poulenc Rorer、アントニー、フランス);クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金類似体、例えばシスプラチン及びカルボプラチンなど;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸誘導体、例えばTargretin(商標)(ベキサロテン)、Panretin(商標)(アリトレチノイン)など;ONTAK(商標)(デニロイキンジフチトクス);エスペラマイシン;カペシタビン;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体が挙げられる。腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するように機能する抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲン剤、例えばタモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害4(5)−イミダゾール、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェン(Fareston)を含み;ならびに抗アンドロゲン剤、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリンなども、この定義に含まれる。さらなる化学療法剤としては、ソラフェニブ、ならびにその他のタンパク質キナーゼ阻害剤、例えばアファチニブ、アキシチニブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、フォスタマチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、ムブリチニブ、ニロチニブ、パニツムマブ、パゾパニブ、ペガプタニブ、ラニビズマブ、ルキソリチニブ、トラスツズマブ、バンデタニブ、ベムラフェニブ、及びスニチニブなど;シロリムス(ラパマイシン)、エベロリムス及びその他のmTOR阻害剤が挙げられる。上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体もまた、本明細書での使用が意図される。
ある種の実施形態では、本明細書に開示されるキメラADI組成物を、任意の数のオートファジー阻害剤と組み合わせて投与してよい。いくつかの好ましい実施形態では、オートファジー阻害剤は、クロロキン、3−メチルアデニン、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil(商標))、バフィロマイシンA1、5−アミノ−4−イミダゾールカルボキサミドリボシド(AICAR)、オカダ酸、2A型または1型のタンパク質ホスファターゼを阻害するオートファジー抑制藻類毒素、cAMPの類似体、及びcAMPレベルを上昇させる薬物、アデノシン、N6−メルカプトプリンリボシド、ワートマニン、ならびにビンブラスチンから成る群から選択される。加えて、オートファジーに必須のタンパク質、例えばATG5などの発現を調節するアンチセンスまたはsiRNAを使用してもよい。
一実施形態では、キメラADI−PEGと1種以上の治療剤との組み合わせは、相加的または相乗的に作用する。この点に関して、相乗作用剤が本明細書に記載され、この剤としては、本明細書で提供されるようなキメラADI−PEGと相乗的に作用できる治療剤(例えば、本明細書に記載されるような化学療法剤、オートファジー阻害剤、mTOR阻害剤、または癌、GVHD、もしくは炎症性腸疾患の処置に使用される任意のその他の治療剤)が挙げられ、このような相乗効果は、化学療法剤は存在するが、ADI−PEG組成物が存在しない場合に、及び/またはADI−PEGは存在するが、化学療法剤が存在しない場合に検出され得る効果よりも大きな(すなわち、適切な対照条件と比較して統計的に有意である)検出可能な効果として現れる。相乗効果を測定する方法は、当該技術分野において既知である(例えば、Cancer Res January15,2010 70;440を参照のこと)。
本明細書に記載されるようなキメラADIを含む組成物、及び場合によりその他の治療剤は、癌を処置する処置方法及び癌の転移を予防する方法に使用されてよい。したがって、本発明は、種々の異なる癌を処置する、それらの症状を改善させる、またはそれらの進行を阻害する、またはそれらを予防する方法を提供する。別の実施形態では、本開示は、GVHDを処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。特に、本開示は、患者の癌またはGVHDを処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法であって、患者に、治療有効量の本明細書に記載されるようなキメラADI組成物を投与し、それによって癌またはGVHDを処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害することを含む方法を提供する。したがって、本明細書に記載されるキメラADI組成物は、炎症性腸疾患(例えば、クローン病;潰瘍性大腸炎)、GVHDまたは癌、例えば白血病(例えば、急性骨髄性白血病及び再発性急性骨髄性白血病)、黒色腫、肉腫(転移性肉腫、子宮平滑筋肉腫を含むが、これらに限定されない)、膵臓癌、前立腺癌(ホルモン不応性前立腺癌などであるが、これに限定されない)、中皮腫、リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、小細胞肺癌、乳癌、卵巣癌、結腸直腸癌、胃の癌(胃腺癌を含むが、これに限定されない)、神経膠腫、多形性膠芽腫、網膜芽細胞腫、神経芽細胞腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌(腎細胞癌を含むが、これに限定されない)、膀胱癌、子宮癌、食道癌、脳癌、頭頸部癌(頭頸部の扁平上皮癌;舌の癌を含むが、これらに限定されない)、子宮頸癌、精巣癌、胆嚢、胆管癌、及び胃癌を含むが、これらに限定されない癌に罹患した個人に投与されてよい。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を投与することにより、骨髄性白血病、例えばこれに限定されないが、急性骨髄性白血病(AML)などを処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、AMLなどの骨髄性白血病は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回投与することを含む、AMLを処置する方法を提供する。ある種の実施形態では、AMLの処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。特定の実施形態では、AMLの処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示はAMLを処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、AMLの処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を投与することによりAMLを処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を投与することにより、転移性肉腫を含むが、これに限定されない肉腫を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、肉腫は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回投与することを含む、肉腫を処置する方法を提供する。ある種の実施形態では、肉腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。特定の実施形態では、肉腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は肉腫を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、AMLの処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を投与することにより、転移性肉腫を含む肉腫を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を、場合によりオートファジー阻害剤、例えばこれらに限定されないが、クロロキン、3−メチルアデニン、ヒドロキシクロロキン、バフィロマイシンA1、5−アミノ−4−イミダゾールカルボキサミドリボシド(AICAR)、オカダ酸、N6−メルカプトプリンリボシド、ワートマニン、及びビンブラスチンなどと組み合わせて投与することにより、膵臓癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、膵臓癌は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、ADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のオートファジー阻害剤、例えばクロロキンなどと組み合わせて投与することを含む、膵臓癌を処置する方法を提供する。この点に関して、治療有効用量のクロロキンは、約600mg塩基、続いて300mg塩基を追加する初期用量、及び2日連続で各日300mg塩基の単回用量であってよい。このことは、3日間の総用量が2.5gのリン酸クロロキンまたは1.5g塩基であることを表す。さらなる実施形態では、用量は約300mg塩基であってよい。クロロキン、またはその他のオートファジー阻害剤の用量は、当該技術分野において既知の投与量を使用して、熟練した臨床医によって必要に応じて修正されてよい。当業者によって理解されるように、オートファジー阻害剤は、ADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、膵臓癌の処置のために投与されるADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。特定の実施形態では、膵臓癌の処置のために投与されるADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は膵臓癌を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、膵臓癌の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を、場合によりクロロキン、またはその他の適切なオートファジー阻害剤と組み合わせて投与することにより膵臓癌を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のADI−PEG20を、場合によりオートファジー阻害剤と組み合わせて投与することにより、小細胞肺癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、小細胞肺癌は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のオートファジー阻害剤、例えばクロロキンなどと組み合わせて投与することを含む、小細胞肺癌を処置する方法を提供する。この点に関して、治療有効用量のクロロキンは、約600mg塩基、続いて300mg塩基を追加する初期用量、及び2日連続で各日300mg塩基の単回用量であってよい。このことは、3日間の総用量が2.5gのリン酸クロロキンまたは1.5g塩基であることを表す。さらなる実施形態では、用量は約300mg塩基であってよい。クロロキンの用量は、当該技術分野において既知の投与量を使用して、熟練した臨床医によって必要に応じて修正されてよい。当業者によって理解されるように、オートファジー阻害剤は、キメラADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、小細胞肺癌の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。特定の実施形態では、小細胞肺癌の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m及び約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は小細胞肺癌を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、小細胞肺癌の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を、場合によりクロロキンと組み合わせて投与することにより小細胞肺癌を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を、場合によりオートファジー阻害剤と組み合わせて投与することにより、肉腫(転移性肉腫を含むが、これに限定されない)を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、肉腫は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のオートファジー阻害剤、例えばクロロキンなどと組み合わせて投与することを含む、肉腫を処置する方法を提供する。この点に関して、治療有効用量のクロロキンは、約600mg塩基、続いて300mg塩基を追加する初期用量、及び2日連続で各日300mg塩基の単回用量であってよい。このことは、3日間の総用量が2.5gのリン酸クロロキンまたは1.5g塩基であることを表す。さらなる実施形態では、用量は約300mg塩基であってよい。クロロキンの用量は、当該技術分野において既知の投与量を使用して、熟練した臨床医によって必要に応じて修正されてよい。当業者によって理解されるように、オートファジー阻害剤は、ADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、肉腫の処置のために投与されるADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。ある種の実施形態では、肉腫の処置のために投与されるADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は肉腫を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、肉腫の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を、場合によりクロロキンと組み合わせて投与することにより肉腫を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を、場合によりドセタキセルと組み合わせて投与することにより、黒色腫を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、黒色腫は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のドセタキセルと組み合わせて投与することを含む、黒色腫を処置する方法を提供する。この点に関して、治療有効用量のドセタキセルは、約3週間ごとに30分〜1時間にわたって静脈内に投与される75mg/mまたは100mg/mを含んでよい。熟練した臨床医によって理解されるように、ドセタキセルの用量は、疾患適応症及び/またはこれまでの処置に応じて修正されてよく、ドセタキセルは、キメラADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、黒色腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。黒色腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は黒色腫を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、黒色腫の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、場合によりドセタキセルと組み合わせて、キメラADI−PEG20を含む組成物により黒色腫を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を、場合によりシスプラチンと組み合わせて投与することにより、黒色腫を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、黒色腫は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のシスプラチンと組み合わせて投与することを含む、黒色腫を処置する方法を提供する。この点に関して、治療有効用量のシスプラチンは、1サイクル当たり(3〜4週間ごとに)1回50〜100mg/mの投与、または5日間毎日投与して1サイクル当たり合計100mg/mとなる投与のいずれかを含んでよい。熟練した臨床医によって理解されるように、シスプラチンの用量は、疾患適応症、個々の患者、及び/またはこれまでの処置に応じて修正されてよく、シスプラチンは、キメラADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、黒色腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。ある種の実施形態では、黒色腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m〜約80mg/mであり、その他の実施形態では、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は黒色腫を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、黒色腫の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を、場合によりシスプラチンと組み合わせて投与することにより黒色腫を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
一実施形態では、本開示は、治療有効量のキメラADI−PEG20を、場合によりmTOR阻害剤、例えばこれらに限定されないが、ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムス、及びリダフォロリムスなどと組み合わせて投与することにより、腎細胞癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。ある種の実施形態では、腎細胞癌は、ASS、ASL、またはその両方を欠損している。さらなる実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を、3日に約1回、1週間に約1回、1週間に約2回、または2週間に約1回;場合により、治療有効量のmTOR阻害剤、例えばラパマイシンなどと組み合わせて投与することを含む、腎細胞癌を処置する方法を提供する。ラパマイシン、またはその他のmTOR阻害剤の用量は、当該技術分野において既知の投与量を使用して、熟練した臨床医によって必要に応じて決定されてよい。当業者によって理解されるように、mTOR阻害剤は、キメラADI−PEG20を含む組成物の前に、それと同時に、またはその後に投与されてよい。ある種の実施形態では、腎細胞癌の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約50IU/m〜約8,000IU/mであり、その他の実施形態では、約50IU/m、約100IU/m、150IU/m、200IU/m、250IU/m、300IU/m、350IU/m、400IU/m、450IU/m、500IU/m、550IU/m、600IU/m、650IU/m、700IU/m、750IU/m、800IU/m、約900IU/m、約1,000IU/m、1,500IU/m、約2,000IU/m、約2,500IU/m、約3,000IU/m、3,500IU/m、4,000IU/m、4,500IU/m、5,000IU/m、5,500IU/m、6,000IU/m、6,500IU/m、7,000IU/m、7,500IU/m、または約8,000IU/mである。ある種の実施形態では、黒色腫の処置のために投与されるキメラADI−PEG20の用量は、約1mg/m、2mg/m、3mg/m、4mg/m、5mg/m、6mg/m、7mg/m、8mg/m、9mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m、30mg/m、35mg/m、40mg/m、45mg/m、50mg/m、55mg/m、60mg/m、65mg/m、70mg/m、75mg/m、または約80mg/mである。ある種の実施形態では、本開示は腎細胞癌を処置する方法を提供し、キメラADIの用量を2倍にして、1週間当たり640IU/mまで、またはそれを超えて増加させてよい。特定の一実施形態では、腎細胞癌の処置のためのキメラADIは、キメラADI当たり3.5〜6.5のPEG分子で、または一実施形態では、キメラADI当たり4.5〜5.5のPEG分子により修飾される。別の実施形態では、本開示は、キメラADI−PEG20を含む組成物を、場合によりラパマイシン、またはその他の適切なmTOR阻害剤と組み合わせて投与することにより腎細胞癌を処置する方法を提供し、組成物は、5±1.5のPEG分子、一実施形態では、5±1.5の直鎖PEG分子により修飾されるキメラADIを含み、ある種の実施形態では、組成物は、約0.5%未満の天然キメラADI(すなわち、PEGにより修飾されていない)及び/または約5%未満の遊離PEGを含む。さらなる実施形態では、組成物は、ヒスチジン−HCL緩衝液を含む。
本開示はまた、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADI(例えば、キメラADI−PEG、特にキメラADI−PEG20)を含む組成物を、単独でまたは1種以上のその他の治療剤と組み合わせて投与することを含む、患者の炎症性障害を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法も提供する。一実施形態では、本開示はまた、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADI(例えば、キメラADI−PEG、特にキメラADI−PEG20)を含む組成物を、単独でまたは1種以上のその他の治療剤と組み合わせて投与することを含む、患者の炎症性腸疾患を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法も提供する。この点に関して、本開示は、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADI(例えば、キメラADI−PEG、特にキメラADI−PEG20)を含む組成物を、単独でまたは1種以上のその他の治療剤と組み合わせて投与することを含む、患者のクローン病または潰瘍性大腸炎を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供する。
別の実施形態では、本開示は、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADIを含む組成物、及び場合により1種以上のその他の治療剤を投与することを含む、患者の癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供し、癌はASS、ASL、またはその両方を欠損している。この点に関して、ASSまたはASLの欠損は、mRNA発現もしくはタンパク質発現により測定されるような発現の減少である場合があり、またはタンパク質活性の減少である場合もあり、一般に、当業者によって決定されるような発現または活性の統計的に有意な減少を含む。減少したASSまたはASLの発現または活性は、癌を含まないと分かっている適切な対照サンプルにおける発現または活性と比較して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、またはそれを超える発現または活性の減少であってよい。ある種の実施形態では、ASSまたはASLの発現または活性は、非癌対照サンプルにおける発現または活性と比較して少なくとも2倍減少する。
ある種の実施形態では、ASSまたはASLの減少した発現または活性は、ASSまたはASLプロモーターのメチル化に起因する。別の実施形態では、ASSまたはASLの発現または活性の減少は、DNA突然変異(例えば、1つ以上の点突然変異、小さな欠失、挿入など)または遺伝子の欠失をもたらす染色体異常に起因する。一実施形態では、癌は、ASSまたはASL陰性であり、これは観察される発現または活性がないことを意味する。
ASSまたはASLの発現または活性の減少は、当該技術分野において既知の任意の方法、例えばこれらに限定されないが、定量PCR、免疫組織化学、酵素活性アッセイ(例えば、シトルリンからアルギニノコハク酸塩への変換またはアルギニノコハク酸塩からアルギニン及びフマル酸塩への変換を測定するアッセイ)などを使用して測定されてよい。
したがって、本発明は、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADIを含む組成物を投与することを含む、患者の癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法を提供し、癌は、ASSもしくはASL、またはその両方の減少した発現または活性を示し、癌としては、白血病(例えば、急性骨髄性白血病及び再発性急性骨髄性白血病)、黒色腫、肉腫(転移性肉腫、子宮平滑筋肉腫を含むが、これらに限定されない)、膵臓癌、前立腺癌(ホルモン不応性前立腺癌などであるが、これに限定されない)、中皮腫、リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、小細胞肺癌、乳癌、卵巣癌、結腸直腸癌、胃の癌(胃腺癌を含むが、これに限定されない)、神経膠腫、多形性膠芽腫、網膜芽細胞腫、神経芽細胞腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌(腎細胞癌を含むが、これに限定されない)、膀胱癌、子宮癌、食道癌、脳癌、頭頸部癌(頭頸部の扁平上皮癌;舌の癌を含むが、これらに限定されない)、子宮頸癌、精巣癌、胆嚢、胆管癌、及び胃癌が挙げられるが、これらに限定されない。
文献の様々な研究では、以下の腫瘍でASSが欠損していることを示している:
したがって、これらのASS欠損癌の処置は、キメラADI−PEGを単独でまたはその他の処置と組み合わせて用いることが、本明細書では特に意図される。
本発明は、患者に、本明細書に記載されるようなキメラADI(例えば、キメラADI−PEG、特にキメラADI−PEG20)を含む組成物を、オートファジー阻害剤と組み合わせて投与することを含む、患者の癌を処置する、その症状を改善させる、またはその進行を阻害する方法をさらに提供する。一実施形態では、本発明は、患者に、治療有効量の本明細書に記載されるようなキメラADIを含む組成物を、オートファジー阻害剤と組み合わせて投与することを含む、患者の癌を処置する方法を提供し、癌は膵臓癌または小細胞肺癌である。
ある種の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるキメラADIを含む組成物の投与が、血漿中のアルギニンを少なくとも1か月間、2か月間、3か月間、4か月間、5か月間、6か月間またはそれを超えて枯渇させる処置方法を提供する。
実施例1
キメラADI酵素は、活性でありながら、患者の抗ADI−PEG20抗体との交差反応性が低い
本実施例は、(1)アルギニンデイミナーゼ酵素活性を有するタンパク質、(2)抗ADI−PEG20抗体との減少した交差反応性、(3)減少したリジン残基数、及び/または(4)化学的に安定したリンカーによるPEG結合から構成される、人為的に操作されたキメラADI酵素の生成について記載する。
ADIの調製。組換えキメラADI酵素を、例えば、Gallego et al.,PLOS One,7(10):e47886,2012;Monstadt and Holldorf,Biochem.J.273:739−745,1990;Joo Noh et al.,Molecules and Cells.13:137−143,2002;及びSugimura et al.,Infection and Immunity.58:2510−2515,1990に記載されているような標準的なプロトコールにより、試験のためにクローニング、発現、及び精製した。キメラADI酵素のアミノ酸配列については、表A1を参照のこと。
ヒト抗ADI−PEG20抗体の精製。抗ADI−PEG20抗体を、臨床研究中にADI−PEG20を受けた患者の血漿サンプルから精製した。合計60mlの血漿を、ELISAアッセイにより決定した場合、ADI−PEG20に対する力価がより高くなった(力価>/=4)8人の異なる患者からプールした。2段階精製、すなわちプロテイン「A」クロマトグラフィー(GE Healthcare)、続いてADIアフィニティークロマトグラフィーを使用した。約20mgの精製抗体を得て、必要になるまでアリコートにして−80℃で保存した。
ADI酵素アッセイ。アルギニンデイミナーゼ(ADI)は、L−アルギニンからL−シトルリン及びアンモニアへの変換を触媒する。タンパク質のIU/mgとして表されるADIの比活性を計算するために、L−シトルリンの量を比色終点アッセイ(例えば、Knipp and Vasak,Analytical Biochem.286:257−264,2000を参照のこと)によって検出し、L−シトルリンの既知量の検量線と比較することができる。1IUの酵素活性は、試験されるpH及び温度で、1分当たり1μmolのシトルリンを産生する酵素の量と定義される。標準的アッセイ条件を、生理的HEPES緩衝液(PHB)、すなわちpH7.4の50mMのHEPES、160mMのNaCl(Lang and Zander,Clin Chem Lab Med.37:563−571,1999)、加えて0.1%のBSA中において37℃で実施した。すべてのサンプル及び基準を、条件が許す場合には2回または3回反復して実施した。
Km値及びKcat値を、上記活性アッセイの変化量を使用することにより決定した。活性アッセイと同様に、すべての反応をPHB、加えて0.1%BSA中において37℃で実施した。酵素濃度、反応時間、及び基質濃度範囲を、ADIまたはADIr構築物の各々について調整し、それらの活性の差を明らかにした。一般に、2nMの酵素、5分間の反応時間、及び0〜160μMのアルギニンを出発条件として使用した。条件を最適化する場合、反応に添加する総基質のパーセンテージとして、消費される基質の量に対し特に注意を払った。検出の下限値は1μMのシトルリンであり、定量の下限値は2μMである。シトルリン検量線を、すべてのプレート上で実施し、これを使用して酵素反応により産生されたシトルリンを定量化した。
計算。各反応ウェルで産生されたシトルリンの濃度(μM)を、シトルリン検量線を使用して計算及び平均化した。次いで、各反応速度を、μM/分/50nMのADIで計算した。比活性(IU/mgまたはμmol生成物/分/mgのADI)を、この値に「IU」因数を掛けて計算した(IU因数は、ADIの分子量及び反応体積から計算した)。
アルギニンデイミナーゼ酵素活性。ADI酵素アッセイの結果を、表E1に示す。
表E1の結果は、本明細書に記載される操作されたキメラADI酵素が、効率的な触媒活性を有することを示す。これらの酵素の触媒パラメータであるKm及びkcatは、アルギニンを除去し、血中のアルギニン濃度を低く維持するのに十分である。これらのパラメータは、好ましくはそれぞれ20μM未満及び1秒−1超である。最適pHは、血中で効率的な触媒活性を維持するように、およそ7.4である。酵素安定性、加えて共有結合したPEGの安定性は、長期間の保存及び患者の処置中に37℃で維持されなければならない。
抗ADI−PEG20抗体との減少した交差反応性。ADIは、2つのドメイン、すなわち触媒ドメイン及びαヘリックスドメインから構成される。本発明は、ADI活性を有する、操作された酵素、人工酵素、キメラ酵素、組換え酵素を部分的に対象とする。各々、2つのドメインから構成され、各ドメインは多数の可能な種から選択される。ドメイン境界は、M.hominis及びM.argininiからのADIのX線結晶構造検査により決定し、これをその他のMycoplasma ADI酵素に相同性により伸長させる。
ADI酵素の異なる種からのドメインの使用は、多数の表面残基を変化させても、触媒活性を維持し得る。これらの表面残基のいくつかは、ADI−PEG20による患者の処置中に発現する抗ADI−PEG20抗体に対するエピトープを形成する。それらの置換は、抗ADI−PEG20抗体に対する抗原性を減少させ、それゆえ抗ADI−PEG20抗体の中和及び修飾薬物のクリアランスを減少させることができる。これを表E2に示し、抗ADI−PEG20抗体の2つの調製物が、M.hominisのADIと比較して、DS1、DS2、DS3、及びDS4抗原との結合性がより低いことを示した。このことは、これらの抗原の表面上における残基変化に起因し得、これによりエピトープを変更して、抗体−抗原結合相互作用を妨害する。
表面リジン残基含有数の減少。M.arginini(触媒ドメイン)−M.arthritidis(αヘリックスドメイン)キメラを、表面リジン残基をリジン以外のアミノ酸残基で置換し、ADI活性をモニターすることによりさらに修飾した。4つの変異体を作製し(表E3)、それらのADI活性を決定した。
表E4は、DS1(M.arginini−M.arthritidis)酵素及び4つのリジン置換変異体のADI活性を示す。リジンを減少させて、可能なPEG化部位数を減少させた。
およそ30の可能なPEG化部位により、PEG占有率は、各部位で一般に小さい。可能なPEG化部位数の減少は、より高いPEG占有率、及び残存する各部位でより完全な遮蔽をもたらすだろう。このことは、タンパク質分解保護を増加させ、これまでの処置により親和性成熟した抗ADI−PEG20抗体に対する免疫交差反応性を減少させると予想する。このことはまた、より均一な薬物を作製するだろう。
要約すると、本実施例は、操作されたADI酵素について記載し、この酵素は優れたADI活性を有し、抗ADI−PEG20抗体のエピトープを除去して、抗体の中和及びクリアランスを減少させ、PEG化によりタンパク質分解及び腎クリアランスから保護される。
上記の様々な実施形態を組み合わせて、さらなる実施形態を提供することができる。本明細書で言及される、及び/または出願データシートに列挙される米国特許、米国特許出願公開公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願及び非特許公報はすべて、それらの内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる。様々な特許、出願及び公開公報の構想を用いる必要があれば、実施形態の態様を修正して、なおさらなる実施形態を提供することができる。
これらの及びその他の変化を、上記の詳細説明に鑑みて、実施形態に対して行うことができる。一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、特許請求の範囲を明細書及び特許請求の範囲に開示される特定の実施形態に限定すると解釈されるべきではなく、このような特許請求の範囲が権利を有する等価物のすべての範囲と共に、すべての可能な実施形態を含むと解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は、本開示により制限されることはない。

Claims (54)

  1. 第1微生物に由来するADIタンパク質の触媒ドメイン及び第2微生物に由来するADIタンパク質のαヘリックスドメインを含む、組換えキメラアルギニンデイミナーゼ(ADI)。
  2. 前記第1微生物が、Mycoplasma属、Clostridium属、Bacillus属、Borrelia属、Enterococcus属、Streptococcus属、Lactobacillus属、及びGiardia属から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  3. 前記第1微生物が、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma hominis、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis、Streptococcus pyogenes、streptococcus pneumonia、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、及びEnterococcus faecalisから成る群から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  4. 前記第1微生物が、M.arginini、M.arthritidis、M.hominis、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma phocicerebrale、Mycoplasma orale、Mycoplasma gateae、Mycoplasma phocidae、Mycoplasma columbinum、Mycoplasma iowae、Mycoplasma crocodyli、Mycoplasma fermentans、Mycoplasma penetrans、Mycoplasma gallisepticum、Mycoplasma alligatoris、Mycoplasma mobile、及びMycoplasma capricolumから成る群から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  5. 前記第2微生物が、場合により前記第1微生物とは異なり、Mycoplasma属、Clostridium属、Bacillus属、Borrelia属、Enterococcus属、Streptococcus属、Lactobacillus属、及びGiardia属から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  6. 前記第2微生物が、場合により前記第1微生物とは異なり、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma hominis、Mycoplasma arginini、Mycoplasma arthritidis、Streptococcus pyogenes、streptococcus pneumonia、Borrelia burgdorferi、Borrelia afzelii、Giardia intestinalis、Clostridium perfringens、Bacillus licheniformis、及びEnterococcus faecalisから成る群から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  7. 前記第2微生物が、場合により前記第1微生物とは異なり、M.arginini、M.arthritidis、M.hominis、Mycoplasma pneumonia、Mycoplasma phocicerebrale、Mycoplasma orale、Mycoplasma gateae、Mycoplasma phocidae、Mycoplasma columbinum、Mycoplasma iowae、Mycoplasma crocodyli、Mycoplasma fermentans、Mycoplasma penetrans、Mycoplasma gallisepticum、Mycoplasma alligatoris、Mycoplasma mobile、及びMycoplasma capricolumから成る群から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  8. 前記第1微生物が、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、及びMycoplasma columbinumから成る群から選択され、前記第2微生物が、場合により前記第1微生物とは異なり、Mycoplasma gallinarum、Mycoplasma iners、及びMycoplasma columbinumから成る群から選択される、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  9. 前記第1微生物がM.argininiであり、前記第2微生物がM.arthritidisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  10. 前記第1微生物がM.argininiであり、前記第2微生物がM.hominisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  11. 前記第1微生物がM.arthritidisであり、前記第2微生物がM.argininiである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  12. 前記第1微生物がM.gateaeであり、前記第2微生物がM.arthritidisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  13. 前記第1微生物がM.gateaeであり、前記第2微生物がM.columbinumである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  14. 前記第1微生物がM.gateaeであり、前記第2微生物がM.phocicerebraleである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  15. 前記第1微生物がM.gateaeであり、前記第2微生物がM.phocidaeである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  16. 前記第1微生物がM.phocicerebraleであり、前記第2微生物がM.alligatorisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  17. 前記第1微生物がM.phocicerebraleであり、前記第2微生物がM.gateaeである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  18. 前記第1微生物がM.phocicerebraleであり、前記第2微生物がM.phocidaeである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  19. 前記第1微生物がM.phocidaeであり、前記第2微生物がM.alligatorisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  20. 前記第1微生物がM.phocidaeであり、前記第2微生物がM.arthritidisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  21. 前記第1微生物がM.phocidaeであり、前記第2微生物がM.columbinumである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  22. 前記第1微生物がM.phocidaeであり、前記第2微生物がM.gateaeである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  23. 前記第1微生物がM.phocidaeであり、前記第2微生物がM.phocicerebraleである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  24. 前記第1微生物がM.gallinarumであり、前記第2微生物がM.arthritidisである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  25. 前記第1微生物がM.gallinarumであり、前記第2微生物がM.inersである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  26. 前記第1微生物がM.inersであり、前記第2微生物がM.columbinumである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  27. 前記第1微生物がM.inersであり、前記第2微生物がM.gallinarumである、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  28. 前記組換えキメラADIが、配列番号:4〜13もしくは22〜59のいずれか1つに示すアミノ酸配列、または配列番号:4〜13もしくは22〜59のいずれか1つと少なくとも90%の配列同一性を有するバリアントを含む、請求項1に記載の組換えキメラADI。
  29. 前記組換えキメラADIが、少なくとも1つのPEG化部位を除去するように修飾されている、先行請求項のいずれか1項に記載の組換えキメラADI。
  30. 少なくとも1つのリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている、先行請求項のいずれか1項に記載の組換えキメラADI。
  31. 少なくとも5つのリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  32. 少なくとも10のリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  33. 少なくとも15のリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  34. 少なくとも20のリジン残基が、アミノ酸置換により修飾されている、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  35. 前記組換えキメラADIが、配列番号:10〜13のいずれか1つに示す前記アミノ酸配列を含む、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  36. 生体適合性リンカーによりポリエチレングリコールに共有結合する、先行請求項のいずれか1項に記載の組換えキメラADI。
  37. 前記アルギニンデイミナーゼが、2つ以上のポリエチレングリコール分子に共有結合する、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  38. 前記アルギニンデイミナーゼが、約1〜約10のポリエチレングリコール分子に共有結合する、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  39. 前記アルギニンデイミナーゼが、5±3のPEG分子に共有結合する、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  40. 前記PEG分子が、直鎖または分岐鎖PEG分子である、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  41. 前記ポリエチレングリコールが、約1,000〜約40,000の総重量平均分子量を有する、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  42. 前記ポリエチレングリコールが、約10,000〜約30,000の総重量平均分子量を有する、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  43. 前記生体適合性リンカーが、スクシニル基、アミド基、イミド基、カルバメート基、エステル基、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、炭水化物、チロシン基、システイン基、ヒスチジン基、メチレン基、またはこれらの組み合わせを含む、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  44. 前記スクシニル基の供給源が、スクシンイミジルスクシネートである、請求項30に記載の組換えキメラADI。
  45. 先行請求項のいずれか1項に記載の前記組換えキメラADIをコードするポリヌクレオチド。
  46. 請求項45に記載の前記ポリヌクレオチドを含むベクター。
  47. 請求項46に記載の前記ベクターを含む単離宿主細胞。
  48. 先行請求項のいずれか1項に記載の前記組換えキメラADI及び生理学的に許容される担体を含む組成物。
  49. オートファジー調節剤をさらに含む、請求項48に記載の組成物。
  50. 前記オートファジー調節剤が、クロロキン、3−メチルアデニン、ヒドロキシクロロキン、バフィロマイシンA1、5−アミノ−4−イミダゾールカルボキサミドリボシド(AICAR)、オカダ酸、N6−メルカプトプリンリボシド、ビンブラスチン、ワートマニン、ラパマイシン、エベロリムス、メトホルミン、ペリホシン、レスベラトロール、及びタモキシフェンから成る群から選択される、請求項49に記載の組成物。
  51. 化学療法剤をさらに含む、請求項48に記載の組成物。
  52. 前記化学療法剤が、ドセタキセル、カルボプラチン、シクロホスファミド、ゲムシタビン、シスプラチン、ソラフェニブ、スニチニブ及びエベロリムスから成る群から選択される、請求項51に記載の組成物。
  53. 癌の処置方法、その症状の改善方法、またはその進行の阻害方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の請求項48に記載の前記組成物を投与し、それによって前記癌を処置する、その前記症状を改善させる、またはその前記進行を阻害することを含む、前記方法。
  54. 前記癌が、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、小細胞肺癌、中皮腫、リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ腫、肝細胞癌、肉腫、白血病、急性骨髄性白血病、再発性急性骨髄性白血病、乳癌、卵巣癌、結腸直腸癌、胃の癌、神経膠腫、多形性膠芽腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌、膀胱癌、子宮癌、食道癌、脳癌、頭頸部癌、子宮頸癌、精巣癌、及び胃癌から成る群から選択される、請求項53に記載の方法。
JP2017501094A 2014-03-18 2015-03-18 操作されたキメラpeg化adi及び使用方法 Active JP6612316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461954929P 2014-03-18 2014-03-18
US61/954,929 2014-03-18
PCT/US2015/021189 WO2015143006A1 (en) 2014-03-18 2015-03-18 Engineered chimeric pegylated adi and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513516A true JP2017513516A (ja) 2017-06-01
JP2017513516A5 JP2017513516A5 (ja) 2018-04-26
JP6612316B2 JP6612316B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=54145261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501094A Active JP6612316B2 (ja) 2014-03-18 2015-03-18 操作されたキメラpeg化adi及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10463721B2 (ja)
EP (1) EP3119421B1 (ja)
JP (1) JP6612316B2 (ja)
KR (2) KR102353046B1 (ja)
CN (1) CN106794229B (ja)
SG (1) SG11201607736UA (ja)
WO (1) WO2015143006A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2968482B1 (en) 2013-03-15 2020-05-06 TDW Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi - peg 20 antibodies for cancer treatment
WO2015143006A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Tdw Group Engineered chimeric pegylated adi and methods of use
SG11201702103XA (en) 2014-09-16 2017-04-27 Polaris Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi - peg 20 antibodies for cancer treatment
CN110121340B (zh) * 2016-11-02 2023-03-31 波拉里集团 聚乙二醇化精氨酸脱亚氨酶的调配物
CN106591270B (zh) * 2017-01-23 2018-09-21 江南大学 一株定点突变改造的基因工程精氨酸脱亚胺酶
WO2022063178A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-31 The Hong Kong Polytechnic University Fluorescent biosensor for rapid determination of l-arginine
KR102640230B1 (ko) * 2021-09-24 2024-02-22 가천대학교 산학협력단 C-peptide를 처리한 자궁내막 기질세포의 이동성 변화 기작을 이용한 자궁내막 관련질환의 진단 방법 및 자궁내막 관련질환 치료제의 스크리닝 방법
US20240084282A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-14 Polaris Group Modified arginine deiminases

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524836A (ja) * 1997-05-12 2001-12-04 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド 修飾されたアルギニンデイミナーゼ
JP2003533186A (ja) * 2000-05-04 2003-11-11 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド アルギニンデイミナーゼの新規突然変異体
JP2006515281A (ja) * 2002-11-18 2006-05-25 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド インビボでウイルス複製を阻害する方法
WO2014151982A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Polaris Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi – peg 20 antibodies for cancer treatment

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900279B2 (ja) 1989-08-02 1999-06-02 株式会社ジャパンエナジー 新規なアルギニンデイミナーゼ、その製造法及び該酵素を有効成分とする制癌剤
US5372942A (en) 1992-02-10 1994-12-13 Coriell Institute For Medical Research Protease K resistant arginine deiminase, its method of preparation and its use as an anti-neoplastic agent
US5804183A (en) 1997-01-31 1998-09-08 Enzon, Inc. Arginine deminase derived from mycoplasma arthritidis and polymer conjugates containing the same
US6180387B1 (en) 1997-08-11 2001-01-30 Smithkline Beecham Corporation Arginine deiminase
IT1298918B1 (it) 1998-02-20 2000-02-07 Mendes Srl Uso di batteri dotati di arginina deiminasi per indurre apoptosi e/o ridurre una reazione infiammatoria e composizioni farmaceutiche
WO2002009741A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Angiolab, Inc. The pharmaceutical composition comprising arginine deiminase for inhibiting angiogenesis
CN1518595A (zh) * 2000-11-28 2004-08-04 凤凰药理学公司 修饰的精氨酸脱亚胺酶
US20050202451A1 (en) 2003-04-29 2005-09-15 Burczynski Michael E. Methods and apparatuses for diagnosing AML and MDS
WO2005052145A2 (en) * 2003-10-07 2005-06-09 University Of Florida Recombinant alkaliizing bacteria
CN101002945B (zh) 2006-01-20 2012-09-05 清华大学 一种用于肿瘤治疗的新型复合物
WO2009006590A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Docetaxel process and polymorphs
US20090238813A1 (en) 2007-12-28 2009-09-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions And Methods For Engineered Human Arginine Deiminases
WO2010083312A2 (en) 2009-01-14 2010-07-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Micro-rna biomarker in cancer
WO2011053871A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Life Technologies Corporation Multi-primer assay for mycoplasma detection
AU2011260016B2 (en) 2010-06-02 2013-08-22 Fresenius Kabi Oncology Ltd. Stable pharmaceutical compositions of Rapamycin esters
US20120148559A1 (en) 2010-12-01 2012-06-14 Board Of Regents The University Of Texas System Compositions and method for deimmunization of proteins
US8663967B2 (en) 2011-08-22 2014-03-04 Jiangsu T-Mab Biopharma Co., Ltd. Arginine deiminase mutant and preparation and application thereof
JP2014521602A (ja) 2012-04-04 2014-08-28 ポラリス グループ アルギニンデイミナーゼを用いる処置方法
WO2015143006A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Tdw Group Engineered chimeric pegylated adi and methods of use
SG11201702103XA (en) 2014-09-16 2017-04-27 Polaris Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi - peg 20 antibodies for cancer treatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524836A (ja) * 1997-05-12 2001-12-04 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド 修飾されたアルギニンデイミナーゼ
JP2003533186A (ja) * 2000-05-04 2003-11-11 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド アルギニンデイミナーゼの新規突然変異体
JP2006515281A (ja) * 2002-11-18 2006-05-25 フエニツクス・フアーマコロジクス・インコーポレーテツド インビボでウイルス複製を阻害する方法
WO2014151982A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Polaris Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi – peg 20 antibodies for cancer treatment

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARGININE DEIMINASE [MYCOPLASMA COLUMBINUM SF7] [08-AUG-2011] RETRIEVED FROM GENBANK [ONLINE] ACCES, JPN6019002810 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160134789A (ko) 2016-11-23
KR20220011806A (ko) 2022-01-28
CN106794229B (zh) 2020-12-18
SG11201607736UA (en) 2016-10-28
KR102353046B1 (ko) 2022-01-19
EP3119421B1 (en) 2019-10-02
JP6612316B2 (ja) 2019-11-27
US20170000862A1 (en) 2017-01-05
CN106794229A (zh) 2017-05-31
US10463721B2 (en) 2019-11-05
EP3119421A1 (en) 2017-01-25
WO2015143006A1 (en) 2015-09-24
KR102523031B1 (ko) 2023-04-19
EP3119421A4 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612316B2 (ja) 操作されたキメラpeg化adi及び使用方法
JP6961061B2 (ja) 癌治療のためのadi−peg20抗体に対する交差反応性が低減したアルギニンデイミナーゼ
KR102455753B1 (ko) 암치료를 위한 adi-peg 20 항체에 대해 감소된 교차반응성을 지니는 아르기닌 탈이민효소
TWI699210B (zh) 工程化之嵌合聚乙二醇化adi及使用方法
TWI676683B (zh) 用於癌症治療之對adi-peg20抗體交叉反應性降低之精胺酸去亞胺酶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250