JP2017513139A - 電子取引促進システム及び方法 - Google Patents

電子取引促進システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513139A
JP2017513139A JP2016560344A JP2016560344A JP2017513139A JP 2017513139 A JP2017513139 A JP 2017513139A JP 2016560344 A JP2016560344 A JP 2016560344A JP 2016560344 A JP2016560344 A JP 2016560344A JP 2017513139 A JP2017513139 A JP 2017513139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
metadata
services
goods
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6360910B2 (ja
Inventor
ラモン ジー. ジョソン,エドワルド
ラモン ジー. ジョソン,エドワルド
エム. パガヨン,リュエル
エム. パガヨン,リュエル
エフ. パドヴァ,マイケル
エフ. パドヴァ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VOYAGER INNOVATIONS HOLDINGS PTE. LTD.
Original Assignee
VOYAGER INNOVATIONS HOLDINGS PTE. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VOYAGER INNOVATIONS HOLDINGS PTE. LTD. filed Critical VOYAGER INNOVATIONS HOLDINGS PTE. LTD.
Publication of JP2017513139A publication Critical patent/JP2017513139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360910B2 publication Critical patent/JP6360910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】電子取引を促進するための方法であって、電子取引を目的として、一式のハッシュタグを予め定義する工程と、電子取引のリクエストを受信する工程であって、該リクエストは少なくとも1つのハッシュタグを含む工程と、前記リクエストを加入者データベースで検証する工程と、首尾よく検証が終了すると、前記リクエストを前記予め定義された一式のハッシュタグと比較し、前記一式のハッシュタグからの1つのハッシュタグとマッチングさせる工程とから成り、首尾よくマッチングが終了すると、前記ハッシュタグを処理し、前記取引を実現する、電子取引を促進するための方法。【選択図】 図2

Description

本発明は、電子取引促進システム及び方法に関する。本発明は特に、サービスを提供する又は利用するのに適しており(但し、これに限定されるものではなく)、そのような背景において説明される。
本発明の背景の以下の考察は、本発明の理解を容易にすることのみを目的とする。該考察は、参照されたいずれの資料も、あらゆる法域において、本発明の優先日時点で、公開されていた、公知であった又は部分的には当業者に共通する一般常識であったことを認識する又は判断するものではないことが理解されるであろう。
ハッシュタグは、様々に機能するようソーシャルメディアプラットフォームで使用されるメタデータ識別子又はタグである。現在、ハッシュタグの使用は、ソーシャルメディアのコンテンツの組織化、つまりグルーピング、及びモニタリング並びにリンク付けするための、Twitter(登録商標)等のソーシャルメディアプラットフォームにおいて特に普及している。
ハッシュタグの組織能力により、ソーシャルメディアプラットフォームに限らず他のアプリケーションにおけるハッシュタグの使用が可能となる。
本発明は、とりわけ、取引を促進する及び移動通信事業者の加入者と契約プラン(前払い又は後払い)を構築するのに、ハッシュタグを使用しようとする。
本発明の態様によると、電子取引を促進するための方法が提供され、該方法は、電子取引を目的として、一式のハッシュタグを予め定義する工程と、電子取引のリクエストを受信する工程であって、該リクエストは、少なくとも1つのハッシュタグを含む工程と、ユーザからの前記リクエストを照合し、該ユーザを加入者データベースとマッチングさせる工程と、首尾よく照合が終了すると、前記リクエストを前記予め定義された一式のハッシュタグと比較し、前記一式のハッシュタグからの1つのハッシュタグとマッチングさせる工程とから成り、首尾よくマッチングが終了すると、前記ハッシュタグを処理して前記取引を実現する。
本発明の他の態様によると、商品又はサービスを提供するための方法が提供され、該方法は、一式のメタデータ識別子を予め定義する工程であって、各メタデータ識別子は、商品又はサービスの種類に関連している工程と、商品又はサービスのリクエストを受信する工程であって、該リクエストは、少なくとも1つのメタデータ識別子を含むものと、前記リクエストを加入者データベースで照合する工程と、首尾よく照合が終了すると、前記リクエストを前記予め定義された一式のメタデータ識別子と比較し、前記一式のメタデータ識別子からの1つのメタデータ識別子とマッチングさせる工程とから成り、首尾よくマッチングが終了すると、前記メタデータ識別子を処理して前記商品又はサービスの提供を実現する。
前記方法は更に、前記商品又はサービスのリクエストを受信する前記工程の前に、加入者を登録する工程を含むことが好ましい。
前記メタデータ識別子は、ハッシュタグであることが好ましい。各ハッシュタグは、音声通話プラン、データ契約プラン、並びに音声通話及びデータ契約プランの組み合わせの少なくとも1つの契約サービスプランに関連していることが好ましい。
本発明の他の態様によると、通信事業者によって運用されるセントラルプラットフォームを備えた、商品又はサービスを提供するためのシステムであって、該セントラルプラットフォームは、予め定義された一式のメタデータ識別子を保持するよう動作可能であり、各メタデータ識別子は、商品又はサービスの種類と関連しており、前記通信事業者は、該通信事業者の加入ユーザから、商品又はサービスのリクエストを受信可能であり、該リクエストは、少なくとも1つのメタデータ識別子を含んでおり、前記セントラルプラットフォームは、前記リクエストを前記予め定義された一式のメタデータ識別子と比較し、前記一式のメタデータ識別子からの1つのメタデータ識別子とマッチングさせるよう、動作可能であり、首尾よくマッチングが終了すると、前記セントラルプラットフォームは、前記リクエストされたメタデータ識別子を処理して前記商品又はサービスを提供する。
前記メタデータ識別子は、ハッシュタグから成ることが好ましい。
前記予め定義された一式のメタデータ識別子は、ハッシュタグデータベース内に保持されていることが好ましい。
前記セントラルプラットフォームは、前記ユーザ加入者の身元を照合するためのユーザ加入者データベースを備えていることが好ましい。
前記通信事業者は、ショートメッセージサービス(SMS)ゲートウェイを備えており、該ゲートウェイは、前記商品又はサービスの提供の確認をリクエストするSMSメッセージを前記ユーザ加入者に送信し、前記ユーザ加入者からSMSを受信するよう動作可能であることが好ましい。
前記商品又はサービスのリクエストは、ソーシャルメディアプラットフォームを介して送信されることが好ましい。
前記商品又はサービスのリクエストは、SMSサービスを介して送信されることが好ましい。
前記ハッシュタグデータベースは、各ハッシュタグを公共のAPIストリームのフィルタパラメータに付加するために、該公共のAPIストリームに接続されていることが好ましい。
本発明について、以下に単に例示として添付図を参照して説明する。
本発明の少なくとも一実施形態に係る電子取引促進方法のフローチャートである。 本発明の電子取引促進方法を利用するエンドユーザを示すシステムフロー図である。 本発明の他の構成も可能であるので、添付図は、本発明の説明の一般概念に優先するとは理解されるべきではない。
本発明の実施形態によれば、且つ図1を参照すると、サービスを提供する又は利用するための方法10がある。より具体な例として、例えば、通信ネットワークの1人又はそれ以上のユーザ/潜在的ユーザ向け音声通話及び/又はデータ契約プラン(前払い又は後払いのどちらか)等、但しこれに限られない通信契約プランを含むがこれに限定されない契約サービスを提供するものである。
方法10は、URLの https://dev.twitter.com/docs/streaming−apis から入手可能であるTwitter(登録商標)ストリーミングアプリケーションプログラムインターフェース(API)の利用と共に展開されてもよい。
これに関し、一式の予め定義されたメタデータ識別子、例えば、Twitter(登録商標)ハッシュタグは、通信事業者等のホストによって管理されるプラットフォームに入力される可能性がある。プラットフォームは、少なくとも、一式の予め定義されたハッシュタグを音声通話及び/又はデータ契約プランと相互に関連づけるためのデータベースを備えている。
以下の表1に、異なる種類の契約プラン又はサービスを提供するための一式の予め定義されたハッシュタグに関連して予め定義されたハッシュタグの例(非包括的な例)をまとめている。異なる契約プラン又はサービスが混在し得ることが理解される。
Figure 2017513139
予め定義されたハッシュタグがプラットフォームに入力されると直ちに、プラットフォームは、公共のストリーム(http://dev.twitter.com/docs/streaming−apis/streams/public)に接続され、そして、予め定義されたハッシュタグは、フィルタレベルの設定用フィルタパラメータに付加されることになる。予め定義されたハッシュタグは、プログラムスクリプトを介して、又は後からプラットフォームデータベースを更新するプログラムに対してリストをアップロードすることによって、フィルタパラメータに追加又は付加されてもよい。
方法10は、プラットフォームにおいて定義された予め定義されたハッシュタグ(例えば、表1に定義されているハッシュタグ)の1つに含まれるツイートを登録ユーザから受信する工程(ステップ110)と、ツイートを処理する工程(ステップ120)であって、ハッシュタグを検出する工程及びハッシュタグをウォッチリストとマッチングさせる工程を含むツイート処理工程とから成る。
ウォッチリストは、データベース内の選択されたワード又はフレーズであって、ソーシャルストリーム上で見つけられたハッシュタグとマッチングされるワード又はフレーズから構成される。これらの選択されたワードは、特定のアクションに相当するようになり、プラットフォーム上でも定義される。
マッチング工程の例として、ユーザのTwitter(登録商標)アカウントが、MSISDN又は携帯電話番号(ステップ110よりも前に、登録工程を通じて、ユーザによって事前に提供されてもよいMSISDN又は携帯電話番号)、電子メールアドレス又はクレジット/デビットカードの会員番号(PAN)等のユーザの別の固有識別子にマッチングされる場合がある。ウォッチリスト内で一致が見つかると、方法10を実行するシステムは、取引を確認しつつ、‘Tweet Reply’で応答する。‘Tweet Reply’は、ユーザの選択に応じて、そのユーザへの直接的な‘ツイート’又は一般‘ツイート’のいずれかとして、送信されてもよい。ユーザが、一般‘ツイート’の使用の方を選択して認めると、未登録のユーザから成る一般の人々は、一般‘ツイート’を閲覧することができる。一般ツイートは、ユーザのユーザ名を挙げることで、検索可能である。
マッチング工程が実施された後、プラットフォームは、登録ユーザに、‘首尾よくマッチ’したことを通知する。プラットフォームは、ユーザが処理を希望するかどうかを(SMS又は他のメッセージング手段を介して)確認するようにユーザを促す。
ユーザからの確認を含む通知(SMS等)を受信すると直ぐに、加入工程が発動される(ステップ140)。このステップでは、プラットフォームは、請求される金額と合わせて手数料を発生させるために、ユーザが(おそらく通信ネットワークによって)加入契約したネットワークサービスプロバイダ上のAPIに呼出し命令を発動する。ネットワークサービスプロバイダは、その後、そのサービスプロバイダに対して保持又はリンクされている加入者の電子財布アカウント等の加入者の資金源から、請求金額を差し引く。請求金額が差し引かれると直ぐに、ユーザは、予め定義されたハッシュタグに基づいて、最適な加入パッケージに登録される。
処理ステップ120の後、支払い又はユーザからの他のフィードバックの受信と関わる後処理工程(ステップ130)がある。
プラットフォームは、通信ネットワーク等の様々なネットワーク又はサービスプロバイダと容易に統合されるよう設計されている。ある程度、その容易な統合は、通信APIの標準化によるものである。
プラットフォームは、容易な使用を可能にする代替のフローを提供しつつ、あらゆる取引の安全性をもたらす。これは、移動MSISDN照合工程を通じて達成される。この照合工程では、ユーザが登録すると、アクセスコードがSMSを介して送信され、ユーザ名及びパスワードに対してMSISDN(携帯機器番号)を照合する。この照合工程では、登録されている所有者のアカウントに基づいて携帯電話番号が照合される。他の形式の識別子を使用する他の種類の照合を使用してもよい。また、2要素認証方法等の追加された階の照合を採用してもよい。
方法10は、加入工程(ステップ140)に加え、又はその代わりとして、他の種類の商品及び/又はサービスの処理工程(ステップ150)を含むこともある。
本発明の他の実施形態によれば、且つ図2を参照すると、サービスを提供する又は利用するためのシステム20がある。より具体な例として、通信ネットワークなどのホストの1人又はそれ以上のユーザ/潜在的ユーザ向け音声通話及び/又はデータ契約プラン(前払い又は後払いのどちらか)を含むがこれに限定されない契約サービスを提供するものである。
図2は、通信事業者(‘telco’)の形式をとったホスト204の加入者202が、プラン、宣伝、加入契約、又は商品のオンライン購入等の他の種類の取引を利用するのに、どのように方法10を活用できるかを示す。システム20を利用するために、加入者は、Twitter(登録商標)アカウント等のソーシャルメディアプラットアカウントも保有している。
ホスト204は、SMSゲートウェイ206等のメッセージングゲートウェイから成る。SMSゲートウェイ206は、登録/照合の詳細及び通知の受信及び送信を促進する。システム20は、ハッシュタグ等のメタデータ識別子/タグ形式のリクエストだけでなく、登録、リンク付け、メトリクス、報告も処理するよう動作可能なセントラルプラットフォーム210も備えている。セントラルプラットフォーム210は、一般的にクラウドサーバー内で実行され得る。セントラルプラットフォーム210は、各自のTwitter(登録商標)アカウントに対して、加入者の識別子(例えば、MSISDN又は携帯電話番号)の登録及びリンク付けを照合する手段として、通信ゲートウェイ204を利用する。この点に関し、加入者のtelcoアカウントとTwitter(登録商標)アカウントとの間で登録及びリンク付けするための登録及びリンク付けデータベース212と、ハッシュタグの検出、比較、及びマッチングを行うようユーザデータベース216にリンクされているハッシュタグデータベース214と、後処理を行うためのメトリクス及び報告データベース218とを備える。
登録及び照合工程は、ホスト通信事業者204によって提供されるSMSゲートウェイ206を通じて、並びにTwitter(登録商標)API及びハッシュタグデータベース210によるハッシュタグの処理を介して行われる。
次に、ユーザの商品X購入との関連において本発明を説明する。
まず、ユーザは、指定のウェブ情報(例えば、セントラルプラットフォーム210上のサーバ等、特定のウェブ情報にリンクするURL)において、自分の携帯電話番号(MSISDN)をTwitter(登録商標)アカウントと同期させる。同期の際に指定されたURLは、sync.#commerce.com/twitterの形であってもよい。ユーザ202は、特定の商品Xを購入したい時、ユーザは、(ユーザが使用しているなら)スマートフォン上で入手可能なTwitter(登録商標)アプリケーション242を介して送信される#BuyproductX等のハッシュタグを作成する。作成されたハッシュタグを受信すると直ぐに、サーバ(@#commerceのURLを有するサーバ)は、確認ハッシュタグで応答する。ユーザは、注文を確定及び完了するために、指定時間内、例えば15分以内に、確認ハッシュタグをリツイートすることが必要になる。
他の実施形態では、ユーザA及びユーザBの両者がネットワークプロバイダの加入者の場合及び、ユーザAによるパッケージの送信又はユーザBの前払い契約口座への補充を可能にするために、本発明が利用される。例えば、以下の実例に基づいて、
i. ユーザAは、”#heavyusagedataplan@UserB” とツイートする。
ii. サーバプラットフォーム210:”@UserA please confirm by replying Yes”
iii.ユーザAは、”Yes”とツイートする。
ツイートの使用によるこの確認工程は、Twitterチャネルを経由して行われる。また、確認工程は、SMSゲートウェイを介してSMSにより行われてもよい。
iv. プラットフォーム210は、@UserB’s Mobile Number(MSISDN)又は他の識別子を検出し、ユーザAの口座からチャージ可能な金額を差し引きながら、パッケージの額面金額を大容量利用データプランに適用する。
他の実施形態では、オペレータビリング又は電子通貨を使用する電子財布によるオンラインサービス又は店舗販売会社の取引を発動するのに、本発明が使用されてもよい。例として、以下
i.自社の予め定義されたハッシュタグを作成する、
ii.ハッシュタグが割り当てられる、又は
iii.業者キーワードを使用し、それをハッシュタグに変える
を行う可能性のある第3者業者がシステムを利用する場合がある。
実例として、ユーザが#Donuts 50.00とツイートすると、システムは、そのハッシュタグを既存のドーナツ販売業者及びアカウントユーザの携帯電話番号にマッチングさせる。一致が見つかると、システムは、ネットワーク上のユーザの財布アカウントから金額50.00を差し引き、業者へ送信する。
当然のことながら、本発明の範囲を逸脱することなく、以下の修正を加えてもよい。
・ワード又はフレーズを外す”#”の代わりに、ハッシュタグは、他の記号(即ち、*{}[])に置き換え可能である。しかし、単純化、データ処理効率化、及び技術的負荷の最小化には、記号“#”が好ましい。
・ハッシュタグが検出されると直に達成される所望の効果又は作用を変えるのに、APIを変更してもよい。例えば、ハッシュタグ#Travelto Manila from HongKongがユーザによってツイートされると、システムが、次のワードを解析してトラベル検索APIに送信し、その結果、検索照会に対し航空運賃を入手できるような応答が可能なように、トラベル検索APIと統合する。
・登録及び/又はリンク付けすることを目的として、携帯電話番号(MSISDN)を使用する代わりに、Facebook(登録商標)アカウント、FourSquare(登録商標)アカウント、American Express(登録商標)の会員番号、VISA(登録商標)又はMastercard(登録商標)の会員番号等、但しこれらに限られないソーシャルネットワークアカウントを含むがこれに限定されないユーザの他の識別子を登録及び/又はリンク付けするのに使用してもよい。
本発明の効果は、以下の通りである。
本発明は、ゲームプラットフォームからのバーチャルグッズ又はバーチャルクレジット等、非Telcoエコシステムに関連して、加入契約又はパッケージを管理する及び利用するのに使用されてもよい。
携帯電話番号の適用は、ソーシャルネットワーキング(SN)プロファイル(ユーザアカウント)と組み合わせて活用されてもよい。
加入者及び通信パッケージを携帯電話番号に対して使えるように設定するのに、携帯電話番号及びSNアカウントが使用される。
利用照合−取引の安全性のため、その取引を進めるためにユーザに応答を求める機能
自動的な利用−容易に利用できるように、本プラットフォームの発明と関連している認証済のSNアカウントを直接アドレス指定すると、ユーザは利用照合をスキップし、そして、自動的に加入パッケージが提供される。
オペレータビリング−ユーザの購買力を伸ばすために、ネットワークプロバイダ(通信業者)の能力を利用すること。これは、TelcoのオペレータビリングAPIを通じて達成されてもよい。
このようなサービスの他の例としては、商品及びサービスの購入が目的であろう。
上述の特徴の変形及び組み合わせは、入れ替え又は置き換えではなく、本発明の意図された範囲内で更に追加的な実施形態を形成するよう組み合わされることもあることを、当業者ならより理解するであろう。
方法10は、プラットフォームにおいて定義された予め定義されたハッシュタグ(例えば、表1に定義されているハッシュタグ)の1つに含まれるツイートを登録ユーザから受信する工程(ステップ110)(そのツイートが、プラットフォームにおいて定義された予め定義されたハッシュタグの1つに含まれるかどうかを判定するために、ツイートリクエストは、予め定義された一式のハッシュタグと比較され、予め定義された一式のハッシュタグからの1つのハッシュタグとマッチングされてもよい)と、ツイートを処理する工程(ステップ120)であって、ハッシュタグを検出する工程及びハッシュタグをウォッチリストとマッチングさせる工程を含むツイート処理工程とから成る。
登録及び照合工程は、ホスト通信事業者204によって提供されるSMSゲートウェイ206を通じて、並びにTwitter(登録商標)API230及びハッシュタグデータベース210によるハッシュタグの処理を介して行われる。
他の実施形態では、ユーザA及びユーザBの両者がネットワークプロバイダの加入者の場合、ユーザAによるパッケージの送信又はユーザBの前払い契約口座への補充を可能にするために、本発明が利用される。例えば、以下の実例に基づいて、
i. ユーザAは、”#heavyusagedataplan@UserB” とツイートする。
ii. サーバプラットフォーム210:”@UserA please confirm by replying Yes”
iii.ユーザAは、”Yes”とツイートする。
ツイートの使用によるこの確認工程は、Twitterチャネルを経由して行われる。また、確認工程は、SMSゲートウェイを介してSMSにより行われてもよい。
iv. プラットフォーム210は、@UserB’s Mobile Number(MSISDN)又は他の識別子を検出し、ユーザAの口座からチャージ可能な金額を差し引きながら、パッケージの額面金額を大容量利用データプランに適用する。

Claims (12)

  1. 商品又はサービスを提供するための方法であって、
    一式のメタデータ識別子を予め定義する工程であって、各メタデータ識別子は、商品又はサービスの種類に関連している工程と、
    商品又はサービスのリクエストを受信する工程であって、該リクエストは、少なくとも1つのメタデータ識別子を含む工程と、
    前記リクエストを加入者データベースで照合する工程と、
    首尾よく照合が終了すると、前記リクエストを前記予め定義された一式のメタデータ識別子と比較し、前記一式のメタデータ識別子からの1つのメタデータ識別子とマッチングさせる工程とから成り、
    首尾よくマッチングが終了すると、前記メタデータ識別子を処理して前記商品又はサービスの提供を実現する、方法。
  2. 前記商品又はサービスのリクエストを受信する前記工程の前に、加入者を登録する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メタデータ識別子は、ハッシュタグである、請求項1に記載の方法。
  4. 各ハッシュタグは、音声通話プラン、データプラン、並びに音声通話及びデータプランの組み合わせの少なくとも1つの契約サービスプランに関連している、請求項3に記載の方法。
  5. 商品又はサービスを提供するためのシステムであって、
    通信事業者によって運用され、予め定義された一式のメタデータ識別子を保持するよう動作可能なセントラルプラットフォームを備え、各メタデータ識別子は、商品又はサービスの種類と関連し、
    前記通信事業者は、該通信事業者の加入ユーザから、商品又はサービスのリクエストを受信するよう動作可能であり、該リクエストは、少なくとも1つのメタデータ識別子を含んでおり、
    前記セントラルプラットフォームは、前記リクエストを前記予め定義された一式のメタデータ識別子と比較し、前記一式のメタデータ識別子からの1つのメタデータ識別子とマッチングさせるよう、動作可能であり、首尾よくマッチングが終了すると、前記セントラルプラットフォームは、前記リクエストされたメタデータ識別子を処理して前記商品又はサービスを提供する、システム。
  6. 前記メタデータ識別子は、ハッシュタグから成る、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記予め定義された一式のメタデータ識別子は、ハッシュタグデータベース内に保持されている、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記セントラルプラットフォームは、前記ユーザ加入者の身元を照合するためのユーザ加入者データベースを備えている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記通信事業者は、ショートメッセージサービス(SMS)ゲートウェイを備えており、該ゲートウェイは、前記商品又はサービスの提供の確認をリクエストするSMSメッセージを前記ユーザ加入者に送信し、前記ユーザ加入者からSMSを受信するよう動作可能である、請求項5に記載のシステム。
  10. 前記商品又はサービスのリクエストは、ソーシャルメディアプラットフォームを介して送信される、請求項5に記載のシステム。
  11. 前記商品又はサービスのリクエストは、SMSサービスを介して送信される、請求項5に記載のシステム。
  12. 前記ハッシュタグデータベースは、各ハッシュタグを公共のAPIストリームのフィルタパラメータに付加するために、該公共のAPIストリームに接続されている、請求項5に記載のシステム。
JP2016560344A 2014-04-02 2015-04-02 電子取引促進システム及び方法 Active JP6360910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201401206TA SG10201401206TA (en) 2014-04-02 2014-04-02 System and method for facilitating electronic transaction
SG10201401206T 2014-04-02
PCT/SG2015/050058 WO2015152831A1 (en) 2014-04-02 2015-04-02 System and method for facilitating electronic transaction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513139A true JP2017513139A (ja) 2017-05-25
JP6360910B2 JP6360910B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54240978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560344A Active JP6360910B2 (ja) 2014-04-02 2015-04-02 電子取引促進システム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170024721A1 (ja)
EP (1) EP3127082A4 (ja)
JP (1) JP6360910B2 (ja)
CN (1) CN106255988A (ja)
AR (1) AR099945A1 (ja)
PH (1) PH12016502164A1 (ja)
SG (2) SG10201401206TA (ja)
TW (1) TW201546743A (ja)
WO (1) WO2015152831A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10916335B1 (en) * 2016-05-18 2021-02-09 Allscripts Software, Llc Hashhealth system
US11379092B2 (en) 2019-11-11 2022-07-05 Klarna Bank Ab Dynamic location and extraction of a user interface element state in a user interface that is dependent on an event occurrence in a different user interface
US11726752B2 (en) 2019-11-11 2023-08-15 Klarna Bank Ab Unsupervised location and extraction of option elements in a user interface
US11366645B2 (en) 2019-11-11 2022-06-21 Klarna Bank Ab Dynamic identification of user interface elements through unsupervised exploration
US11386356B2 (en) 2020-01-15 2022-07-12 Klama Bank AB Method of training a learning system to classify interfaces
US10846106B1 (en) 2020-03-09 2020-11-24 Klarna Bank Ab Real-time interface classification in an application
US20220253864A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 Klarna Bank Ab Triggering computer system processes through messaging systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243386A (ja) * 1999-11-30 2001-09-07 Citibank Na 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法
WO2001097118A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Takako Jogu Procede de reglement par telephone mobile et telephone mobile
JP2004086601A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nec Corp 電話装置を用いた販売システム、該システムにおける販売方法、及び該システムのプログラム
WO2012148773A2 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Alibaba Group Holding Limited Online payment method and device
JP2012533787A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ソーシャルネットワークを使用することによるコンテンツの供給
WO2013087126A1 (en) * 2012-02-07 2013-06-20 Izettle Merchant Services Ab Hub and spokes pin verification
JP2013143005A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Aos Technologies Kk ショートメッセージ決済システム
US20140081809A1 (en) * 2012-09-16 2014-03-20 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for purchasing in a digital channel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9542690B2 (en) * 2006-07-18 2017-01-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for providing international coupon-less discounts
US20090089181A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Mathis Jr John R Methods and systems for conducting transactions with wireless communications devices using a secure interactive service
FI20090449L (fi) * 2009-11-27 2011-05-28 Eazybreak Oy Järjestelmä ja menetelmä järjestelmään pääsyn myöntämiseksi
US20120054102A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Obopay, Inc. Method & System for Providing Payments Over A Wireless Connection
US20120197981A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-02 Jawe Chan Automated Information Update System
US9135311B2 (en) * 2012-03-20 2015-09-15 Tagboard, Inc. Gathering and contributing content across diverse sources

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243386A (ja) * 1999-11-30 2001-09-07 Citibank Na 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法
WO2001097118A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Takako Jogu Procede de reglement par telephone mobile et telephone mobile
JP2004086601A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nec Corp 電話装置を用いた販売システム、該システムにおける販売方法、及び該システムのプログラム
JP2012533787A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ソーシャルネットワークを使用することによるコンテンツの供給
WO2012148773A2 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Alibaba Group Holding Limited Online payment method and device
JP2013143005A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Aos Technologies Kk ショートメッセージ決済システム
WO2013087126A1 (en) * 2012-02-07 2013-06-20 Izettle Merchant Services Ab Hub and spokes pin verification
US20140081809A1 (en) * 2012-09-16 2014-03-20 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for purchasing in a digital channel

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Twitterが提供するAPI", 月刊アスキードットテクノロジーズ, vol. 2010年2月号, JPN6018005646, 1 February 2010 (2010-02-01), pages 114 - 117, ISSN: 0003742864 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201401206TA (en) 2015-11-27
AR099945A1 (es) 2016-08-31
SG11201608019QA (en) 2016-10-28
JP6360910B2 (ja) 2018-07-18
EP3127082A4 (en) 2017-10-04
EP3127082A1 (en) 2017-02-08
CN106255988A (zh) 2016-12-21
US20170024721A1 (en) 2017-01-26
PH12016502164A1 (en) 2017-01-09
TW201546743A (zh) 2015-12-16
WO2015152831A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360910B2 (ja) 電子取引促進システム及び方法
US9241265B2 (en) Method and apparatus for handling incoming status messages
US11070681B2 (en) Platform for enabling sponsors to sponsor functions of a computing device
US11004114B2 (en) Components, system, platform and methodologies for mediating and provisioning services and product delivery and orchestrating, mediating and authenticating transactions and interactions
TWI511587B (zh) 調整供給行動裝置之資料頻寬量的系統與方法
US8700524B2 (en) Systems and methods to restrict payment transactions
US20130060679A1 (en) Third-party payments for electronic commerce
US10313532B2 (en) Platform for enabling users to sign up for sponsored functions on computing devices
CN106605246A (zh) 用于基于计算设备来认证用户的系统与方法
US20170068937A1 (en) Mobile payment method and system
US20140372286A1 (en) Platform for enabling sponsored functions of a computing device
WO2017107653A1 (zh) 移动支付方法、相关装置及系统
CN106789276B (zh) 一种商城式的云计算服务移动在线提供系统
KR20180017084A (ko) 트랜잭션 프로세싱 방법 및 시스템
US20180077573A1 (en) Untrusted device access to services over a cellular network
SG10201706675XA (en) INTERNET OF THINGS (IoT) SYSTEM AND METHOD
WO2019101082A1 (zh) 一种增值业务的实现方法、装置和行业应用鉴权中心
KR102214050B1 (ko) 쿠폰 소유권 기반 통합 쿠폰 관리 장치 및 방법
CA2990710A1 (en) Method for establishing interaction relationship, and interaction device
US11290878B2 (en) Components, system, platform and methodologies for mediating and provisioning services and product delivery and orchestrating, mediating and authenticating transactions and interactions
WO2017167240A1 (zh) 主副卡业务订购方法、装置及通信系统
KR101576081B1 (ko) 컨텐츠 서비스를 위한 플랫폼 시스템 및 플랫폼 서버와 컨텐츠 서비스 방법
WO2016169327A1 (zh) 一种用于移动终端上网流量分享的方法和系统
US20160171551A1 (en) Multi-platform promotions for mobile devices
US20220051232A1 (en) Payment information correlation system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250