JP2017512849A - 鉱物充填材生成物を調製する方法 - Google Patents

鉱物充填材生成物を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512849A
JP2017512849A JP2016553323A JP2016553323A JP2017512849A JP 2017512849 A JP2017512849 A JP 2017512849A JP 2016553323 A JP2016553323 A JP 2016553323A JP 2016553323 A JP2016553323 A JP 2016553323A JP 2017512849 A JP2017512849 A JP 2017512849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleic anhydride
mineral filler
weight
styrene
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016553323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310089B2 (ja
Inventor
レンチュ,サミュエル
ブルム,ルネ・ビンツェンツ
ゲイン,パトリック・エイ・シー
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2017512849A publication Critical patent/JP2017512849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310089B2 publication Critical patent/JP6310089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Abstract

鉱物充填材生成物を調製する方法であって、炭酸カルシウム含有材料を、特定のスチレン−無水マレイン酸コポリマーおよび/または特定の、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体から選択される、少なくとも1種の粉砕剤と接触させることによって得られた混合物中で、炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕するステップを含む方法が開示される。

Description

本発明は、複数の用途、例えば、ポリマー組成物、製紙、紙塗工、農業用途、塗料、接着剤、シーリング材、建設用途、または美容用途において使用し得る鉱物充填材生成物に関する。
周知の鉱物充填材は、例えば、天然粉砕炭酸カルシウム(GCC)および沈降炭酸カルシウム(PCC)を含む。
GCCの調製のために、粉砕プロセスにおいて粉砕助剤および分散化剤として、ポリアルキレングリコール等のポリマーまたは部分的にもしくは全体的に中和されたポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、これらの誘導体およびこれらの塩に基づくポリマーを使用して、水性鉱物懸濁液を提供することがかなり一般的になっている。
EP2029677において、炭酸塩鉱石を含有する材料を乾式粉砕する方法が記載され、前記方法は少なくとも1つの粉砕ユニットにおいて、少なくとも1種のポリアルキレングリコールポリマーの存在下、粉砕ユニット中の水の量が、前記粉砕ユニット中の乾燥材料に対して10重量%未満であるように、前記材料を乾式粉砕するステップを含む。この方法は、場合による分級ステップをさらに含んでもよく、ここで、粉砕ステップおよび後の分級ステップの両者は、乾式粉砕ステップおよび/または分級ステップで得られた材料のすべてまたは一部に対して繰り返して実施され得る。
EP2132268は、少なくとも1種の炭酸カルシウムを含む、1種以上の鉱物材料を乾式粉砕する方法を提供する。この方法は、少なくとも1つの破砕ユニット中で、鉱物材料を破砕するステップ、少なくとも1つの粉砕ユニット中で、少なくとも1種のポリアルキレンオキシドを含有する櫛形親水性ポリマーの存在下、破砕された材料を乾式粉砕するステップを含み、ここで、粉砕ユニット中の液体の量は、前記破砕ユニット中で破砕された乾燥材料に対して15重量%未満である。この方法は、場合による分級ステップをさらに含むことができ、ここで、粉砕ステップおよび後の分級ステップの両者は、乾式粉砕ステップおよび/または分級ステップで得られた材料のすべてまたは一部に対して繰り返して実施され得る。
WO2011/077232は、水性組成物における鉱物材料の自己分散性を改良するために、乾式粉砕する間の作用物質としてグリセリンおよび/またはポリグリセリンを含有する配合物の使用に関する。それによって、最終組成物の粘度が低下され、経時的に安定に維持される。さらに、分散ステップの間に形成される気泡の量が減少される。
粒状の鉱物材料、特に炭酸カルシウム含有鉱物充填材の適用性を改良するための、例えば、このような材料を、高級脂肪族カルボン酸で処理することによる試みがなされており、これは、脂肪酸、および脂肪族カルボン酸塩とも称されることもある。例えば、WO00/20336は、場合によって、1種以上のいくつかの脂肪酸もしくは1種以上のいくつかの塩、またはこれらの混合物で処理され得る超微細天然炭酸カルシウムに関し、これはポリマー組成物のためのレオロジー調節剤として使用される。
同様に、US4,407,986は、炭酸カルシウムを結晶性ポリプロピレンと混練する際、潤滑添加剤の添加を制限するために、およびポリプロピレンの衝撃強度を制限する炭酸カルシウム凝集体の形成を回避するために、高級脂肪族酸およびこれらの金属塩を含んでもよい分散剤で表面処理された沈降炭酸カルシウムに関する。
改良された、レオロジーおよび接着性を有するポリ塩化ビニルをベースとする自動車用垂れ防止下塗り組成物に関するEP0325114において、脂肪酸と組み合わせた12−ヒドロキシステアリン酸のアンモニウム塩の混合物(1:1の重量比)が、鉱物充填材を処理するために使用されている。
さらに、粒状の鉱物材料はまた、前記鉱物材料の表面を疎水化するために、シラン、シロキサン、リン酸塩、ホスホン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、フッ化物、天然もしくは合成ポリマー、またはこれらの混合物等の他の表面処理剤で処理され得る。
しかし、多くの場合、前述の粉砕剤および分散剤の使用による、炭酸カルシウム含有鉱物充填材生成物の調製は低品質をまねく。例えば、粉砕剤の使用は、得られた鉱物充填材生成物の高い吸水感受性をもたらすことが多い。高い吸水感受性を有する粒状炭酸カルシウム含有材料はまた、充填材としてポリマー組成物中で使用された場合に不利であることがある。例えば、このような材料は、貯蔵、輸送、および/または加工の間に吸水し得、これが溶融押出成型法で製造されたポリマー組成物において空隙の形成を引き起こすことがある。
湿式粉砕法に関連するものであるが、EP0998522は、分散剤の非存在下または有効量以下のみの存在下において粉砕され、次いで乾燥され、充填材としてポリマー生成物に使用される、懸濁液を開示している。原則として、従来技術は、ポリマー生成物中の充填材として使用することが意図された場合、炭酸カルシウムの乾式または湿式粉砕のどちらに対しても、分散剤も粉砕剤もいずれも使用しないことを教示している。
前述のことに照らして、専門家は、ポリオレフィン等のプラスチック中に適用するための、乾式粉砕された品質の劣化のない充填材の有効な製造の問題に依然として直面している。今日でもまだ、乾式粉砕法はいくつかの欠点を有する。例えば、粉砕剤および分散剤が存在しないことは、低スループットおよび低粉砕効率をもたらし、これがエネルギー消費量の全体的な増加をまねく。
1つ以上の前述の技術的欠点を軽減するまたは回避し得る鉱物充填材生成物、およびこれらの調製のための方法を提供することが依然として必要である。
欧州特許第2029677号明細書 欧州特許第2132268号明細書 国際公開第2011/077232号 国際公開第2000/20336号 米国特許第4,407,986号明細書 欧州特許第0325114号明細書 欧州特許第0998522号明細書
したがって、高スループットおよび高粉砕効率の下で実施され得る、鉱物充填材生成物を調製する方法を提供することが本発明の目的である。別の目的はまた、比較的低い吸水感受性を有する鉱物充填材生成物を提供するための、より有効な方法を提供することに見ることができる。
1つ以上の前述のおよび他の問題は、独立請求項中に本明細書で定義された主題によって解決される。
本発明の第1の態様は、鉱物充填材生成物を調製する方法であって、以下のステップ:
a) 炭酸カルシウム含有材料を用意するステップ、
b) 少なくとも1種の粉砕剤を用意するステップ、
c) 少なくとも1つの粉砕ユニットにおいて、
i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、
ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と
接触させることによって得られた混合物中で、炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップ、
d) ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材を分級して、粗画分および微細画分を得るステップであって、粗画分は、取り除かれるかまたは乾式粉砕ステップc)に供され、且つ微細画分を、微細な鉱物充填材と称する、ステップ、並びに
e) 場合によって、ステップd)の微細な鉱物充填材を乾燥させて、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%未満の総水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るステップ
を含み、ここで
ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して10.0重量%以下であり;
ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲であり;
ステップc)における温度は、65℃から200℃の範囲であり、並びに
少なくとも1種の粉砕剤は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択され、且つ1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有するものである
方法に関する。
本発明の方法によれば、鉱物充填材生成物は、炭酸カルシウム含有材料、例えば、大理石、石灰岩、チョーク、ドロマイト等から乾式粉砕法で調製することができる。本発明は、モノ−もしくはポリアルキレングリコールまたはポリアクリレート等の従来の作用物質の代わりに、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体の群から選択される少なくとも1種の粉砕剤を使用する。この目的ために、炭酸カルシウム含有材料が提供され、65℃から200℃の範囲の高い温度の粉砕ユニット(例えば、ボールミル)中で乾式粉砕ステップに供される。粉砕剤は、粉砕ステップの前にまたは乾式粉砕の間に前記炭酸カルシウム含有材料と接触されてもよい。粉砕剤を添加後および粉砕ステップの間に、乾式粉砕された鉱物充填材の表面の少なくとも一部上に層が形成され得る。前記層は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーまたはスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体を含んでいてもよい。層はまた、前記作用物質と、例えば炭酸カルシウム含有材料との反応から生じ得る、粉砕剤の対応する反応生成物を含んでいてもよい。典型的には、前記反応生成物は、粉砕剤と炭酸カルシウム含有材料の表面との反応から得られた反応生成物である。粉砕ステップに続いて、乾式粉砕された鉱物充填材は、分級ステップに供される。前記分級ステップにおいて、乾式粉砕された鉱物充填材は、粗画分および微細画分に分けられる。微細画分は、最終生成物と称する(場合によって、1.0重量%未満の水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るために、水分(即ち、水)の少なくとも一部を取り除くための乾燥ステップに供されてもよい。)のに対して、粗画分は、取り除かれてもよいまたは再度乾式粉砕ステップc)に同様にかけることによってリサイクルされてもよい。得られた鉱物充填材生成物の最適な粉砕効率および最適な品質を達成するために、少なくとも1種の粉砕剤は、1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有する。
本発明の別の態様は、鉱物充填材生成物に関する。前記生成物は、本発明の方法によって得られる。
本発明のさらに別の態様は、本発明の鉱物充填材生成物の、ポリマー組成物、製紙、紙塗工、農業用途、塗料、接着剤、シーリング材、建設用途、および/または美容用途における使用に関する。
本発明による方法の有利な実施形態および本発明による方法によって得られる鉱物充填材生成物の実施形態は、対応する従属請求項中で定義されている。
一実施形態によれば、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、天然の炭酸カルシウム供給源から選択され、好ましくは、大理石、石灰岩、チョーク、ドロマイト、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して、0.01から10.0重量%、好ましくは0.05から5.0重量%、より好ましくは0.1から3.0重量%、最も好ましくは0.15から2.0重量%の範囲である。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、2,000から30,000g/mol、好ましくは3,000から25,000g/molの分子量Mを有する。
さらに別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択されるカチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
別の実施形態によれば、ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、5.0重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である。
さらに別の実施形態によれば、ステップc)における温度は、70℃から180℃、好ましくは75℃から160℃、より好ましくは80℃から150℃の範囲である。
さらに別の実施形態によれば、ステップd)の微細な鉱物充填材は、0.4から40.0μm、好ましくは0.6から20.0μm、より好ましくは0.7から10.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する。
別の実施形態によれば、前記方法は、ステップd)の微細な鉱物充填材および/またはステップe)の乾燥された鉱物充填材を疎水化剤で処理して、表面処理された生成物を得るさらなるステップであって、前記生成物が、その少なくとも一部の表面上に処理層を有するものであるステップを含む。
別の実施形態によれば、ステップd)の微細な鉱物充填材および/またはステップe)の乾燥された鉱物充填材を処理した後に得られた生成物は、0.9mg/g以下、好ましくは0.8mg/g以下、より好ましくは0.7mg/g以下、最も好ましくは0.2から0.6mg/gの吸水感受性を有する。
別の実施形態によれば、前記生成物は、200℃以上、好ましくは230℃以上、より好ましくは250℃以上の揮発性物質発生温度を有する。
別の実施形態によれば、鉱物充填材生成物は、
a)少なくとも1種のポリマー樹脂;および
b)ポリマー組成物の総重量に対して、0.1から90.0重量%、好ましくは1.0から85.0重量%、より好ましくは2.0から45.0重量%の、本発明による方法によって得られる鉱物充填材生成物
を含むポリマー組成物中で使用される。
本発明のために、以下の用語は、以下の意味を有するものと理解される。
本発明の意味において、「充填材」という用語は、ポリマー、エラストマー、塗料、または接着剤等の材料に、例えば、高価な材料の消費量をより低減させるため、または材料を、もしくは得られた生成物の機械的特性を改良するために添加してもよい物質を表す。当業者は、それぞれの分野で使用される充填材、典型的には鉱物充填材を極めて良く周知している。
本発明の意味において、「乾式粉砕された」または「乾式粉砕する」という用語は、ミルを用いることによる(例えば、ボールミルによる)固体材料の粉砕を表し、ここで、粉砕される前記材料は、前記材料の総重量に対して10重量%以下の総水分量を有する。
本明細書で使用される場合、「粗い」および「微細な」という用語は、粒状材料の2つの画分の互いに相対的な粒径を表し、したがって、特定の粒径またはサイズの範囲を意味しない。別の指示がない限り、両方の用語は、相対的な重量メジアン粒径d50を表す。この点において、「微細画分」という用語は、前記画分の重量メジアン粒径d50は、対応する「粗画分」の重量メジアン粒径d50より小さいことを示している。
別の指定がない限り、「乾燥する」という用語は、120℃において得られた「乾燥された」材料が一定の重量に到達するように、乾燥される材料から少なくとも一部の水がそれにより取り除かれるプロセスを表す。さらに、「乾燥された」材料は、別の指定がない限り、乾燥された材料の総重量に対して、1.0重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、より好ましくは0.2重量%以下、最も好ましくは0.03から0.07重量%の間のその総水分量によってさらに定義されてもよい。
材料の「総水分量」は、220℃まで加熱した時、試料から脱着され得る水分(即ち、水)の百分率を表す。
「天然の炭酸カルシウム供給源」は、炭酸カルシウムを含む任意の天然の材料であってもよい。このような材料は、例えば、大理石、石灰岩、チョーク、ドロマイト等を含む。
材料の「吸水感受性」は、規定された湿性の雰囲気に暴露した後、一定の時間内に前記材料の表面上に吸収された水分の量を表し、mg/gで表される。材料の「正規化吸水感受性」は、規定された湿性の雰囲気に暴露した後、一定の時間内に前記材料の表面上に吸収された水分の量を表し、mg/mで表される。
本出願の意味における「揮発性物質発生温度」という用語は、本発明の方法の結果として導入された揮発性物質も含めて、揮発性物質が、温度(x軸)の関数として残存する試料の質量(y軸)をプロットする熱重量分析(TGA)曲線で観察される、放出を開始する温度を表し、このような曲線の作成および解釈は、以下に実験の部で明示される。
本出願全体にわたり、粒状材料の画分の粒径は、粒径分布によって記述される。d値は、粒子のx重量%がd未満の直径を有することに関連する直径を表す。これは、例えば、d98値(「トップカット」とも称される。)は、画分のすべての粒子の98重量%が示された値未満である粒径であることを意味する。このようにして、d50値は、すべての粒子の50重量%が示された粒径未満である「重量メジアン粒径」である。
別の規定がない限り、本明細書で使用される場合、ポリマーの「分子量」または「M」は、以下に説明される方法に従って測定される重量平均分子量を表す。
単数名詞を参照するとき、不定冠詞または定冠詞、例えば、「a」、「an」または「the」が使用される場合、他の明確な規定が無い限り、その名詞の複数が含まれる。
本発明の説明および特許請求の範囲において「含む」という用語が使用される場合、他の要素は排除されない。本発明の目的では、「からなる」という用語は、「含む」という用語の好ましい実施形態であると考えられる。ある群が、少なくともいくつかの数の実施形態を含むことが以下に定義される場合、このことは、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群を開示するものと理解される。
「得られる(obtainable)」または「定義できる(definable)」および「得られた(obtained)」または「定義された(defined)」のような用語は、同義で使用される。このことは、例えば、文脈が明確に別に指示しない限り、「得られた」という用語は、例えば、ある実施形態が、例えば、「得られた」という用語に続く一連のステップによって得られなければならないということを示すものではないということを意味するが、このような限定された理解は、「得られた」または「定義された」という用語によって、好ましい実施形態として常に含まれる。
本発明の方法によれば、鉱物充填材生成物は、炭酸カルシウム含有材料から調製され得る。前記方法は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体から選択される少なくとも1種の粉砕剤の存在下で実施される乾式粉砕ステップを含む。乾式粉砕の間に前記少なくとも1種の粉砕剤が存在すると、乾式粉砕された鉱物充填材の少なくとも一部の表面上に層をもうけることができる、乾式粉砕された鉱物充填材をもたらし、ここで、前記層は、前記少なくとも1種の粉砕剤を含んでいてもよい。本明細書に後でより詳細に論じられるように、乾式粉砕ステップの間に前記少なくとも1種の粉砕剤が存在すると、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料とステップb)において用意された前記少なくとも1種の粉砕剤との反応から得られた反応生成物の形成も引き起こし得る。前記反応生成物はまた、乾式粉砕された鉱物充填材の少なくとも一部の表面上に存在する層の一部を形成し得る。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明による方法によって得られる鉱物充填材生成物は、いくつかの利点を提供することを見出した。例えば、モノ−もしくはポリアルキレングリコールまたはポリアクリレート等の従来の粉砕剤および分散化剤の代わりとして、少なくとも1種のスチレン−無水マレイン酸コポリマーおよび/または少なくとも1種のスチレン−無水マレイン酸コポリマー誘導体を使用することができる。
従来技術に関する上記の問題は、有効量の特定のスチレン−無水マレイン酸コポリマーまたはこれらの誘導体を用いて、本発明による方法によって解決され得る。本明細書に記載の粉砕剤を使用すると、より高いミル能力およびより高いスループットをもたらし得る。そしてまた、同じ生産能力に対して、より少ない投資およびより小さい設置面積が必要とされる。
以下において、鉱物充填材生成物の調製に関する、本発明による方法の好ましい実施形態をより詳細に考察する。こうした詳細および実施形態は、鉱物充填材生成物それ自体にも、加えて任意の開示された用途における前記生成物の使用にも当てはまるものと理解される。
方法のステップa)
本発明による方法のステップa)によれば、炭酸カルシウム含有材料が用意される。一般に、前記炭酸カルシウム含有材料は、任意の炭酸カルシウム供給源であってもよく、天然起源または合成起源であってもよい。
本発明による方法のいくつかの実施形態において、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、前記炭酸カルシウム含有材料の総重量に対して、好ましくは50から98重量%の炭酸カルシウムを含有する天然の炭酸カルシウム供給源から選択される。
一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、前記炭酸カルシウム含有材料の総重量に対して、少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、さらにより好ましくは少なくとも90重量%、最も好ましくは90から98重量%の炭酸カルシウムを含有する。
別の実施形態によれば、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、大理石、石灰岩、チョーク、ドロマイト、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
好ましい実施形態によれば、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、大理石、石灰岩、チョーク、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
炭酸カルシウムが合成起源である場合、炭酸カルシウム含有材料は、沈降炭酸カルシウム(PCC)であってもよい。本発明の意味においてPCCは、一般に、水性環境における二酸化炭素と水酸化カルシウム(消石灰)との反応に続く沈殿によって、または水中でカルシウム−および炭酸塩供給源の沈殿によって得られる合成された材料である。さらに、沈降炭酸カルシウムはまた、水性環境において、カルシウムおよび炭酸塩、例えば、塩化カルシウムおよび炭酸ナトリウムを導入する生成物であることもできる。PCCは、バテライト、方解石またはアラレ石であってもよい。PCCは、例えば、EP2447213、EP2524898、EP2371766、または未公開欧州特許出願第12164041.1号に記載されている。
適切には、ステップa)の炭酸カルシウム含有材料は、粒状形態である固体材料として用意される。この点において、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、材料が乾式粉砕ステップに供されることを可能にする任意の粒径分布を有していてもよい。したがって、炭酸カルシウム含有材料は、例えば、破砕されたまたは予備粉砕された形態の粉砕材料として用意されてもよい。
一実施形態によれば、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料は、5.0から600.0μm、好ましくは50.0から300.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する。
方法のステップb)
本発明による方法のステップb)によれば、少なくとも1種の粉砕剤が用意される。本発明の意味における「粉砕剤」は、粉砕性能を強化するために、粉砕ステップ(例えば、乾式粉砕)の前におよび/またはその間に添加されてもよい任意の化合物であってもよい。
本発明者らは、驚くべきことに、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の粉砕剤を使用することが特に有利であり、ここで前記粉砕剤は、1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有することを見出した。
本発明の目的では、スチレン−無水マレイン酸コポリマー(SMA)は、ポリマー鎖のこれらの「モノマー単位比」によって、即ち、無水マレイン酸(MA)単位に対するスチレン単位(S)のモノマー単位比(S:MA)によって定義され得る。
別の指示がない限り、(S:MA)比は、
・スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体(SMA誘導体);
・スチレン−無水マレイン酸コポリマーの反応生成物(SMAの反応生成物);および
・スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体の反応生成物(SMA誘導体の反応生成物)
のモノマー単位比を定義するために、同様に使用される。
前記反応生成物は、典型的には、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料と、ステップb)において用意された前記少なくとも1種の粉砕剤との反応から生じる。
本明細書の以下の実施形態からより明らかになるように、したがって、モノマー単位比(S:MA)は、一方では、スチレン単位、修飾されたスチレン単位(SMA誘導体中に存在する。)および両者の反応生成物を含み、他方では、無水マレイン酸単位、修飾された無水マレイン酸単位(SMA誘導体中に存在する。)および両者の反応生成物を含む。
本発明の意味において、スチレン−無水マレイン酸コポリマーは、スチレンおよび無水マレイン酸を共重合させることによって得られる任意のポリマー、例えば、線状もしくは分岐ランダムコポリマー、線状もしくは分岐ブロックコポリマー、またはこれらの混合物であってもよい。
したがって、一実施形態によれば、少なくとも1種の粉砕剤は、バージンスチレン−無水マレイン酸コポリマー、即ち、非修飾スチレン−無水マレイン酸コポリマー(当技術分野では、SMAまたはSMAnhとも称される。)から選択される。
好ましい実施形態によれば、少なくとも1種の粉砕剤は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体(SMA誘導体)から選択され、好ましくは前記少なくとも1種の粉砕剤は、部分的にもしくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体から選択される。
スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体(SMA誘導体)は、
a) コポリマーを得るために、スチレンと無水マレイン酸を共重合させ、前記コポリマーを修飾ステップにさらにかけること;または
b) コポリマーを得るために、スチレンモノマーと無水マレイン酸モノマーを含む混合物を共重合させること(ここで、2つのモノマーの1つもしくは両方の少なくとも一部が修飾されたモノマーであり、場合によって、前記コポリマーが修飾ステップに供される。)
によって得られる任意のポリマーであってもよい。
好ましい実施形態において、SMA誘導体は、コポリマーを得るために、スチレンおよび無水マレイン酸を共重合させて、前記コポリマーを修飾ステップにさらにかけることによって得られる任意のポリマーであってもよい。
前記コポリマーの修飾は、通常、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの部分的または全面的な修飾を引き起こし、即ち、部分的にもしくは全体的に修飾されたモノマー単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーを生じる。したがって、本発明の意味におけるスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾されたスチレン単位および/または部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、好ましくは部分的に修飾されたスチレン単位および/または部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、より好ましくは全体的に修飾されたスチレン単位および/または全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有してもよい。
別の指示がない限り、本明細書で使用される場合「部分的に修飾された」という用語は、SMA誘導体が、依然として修飾されていないモノマー単位、例えば、修飾されていないスチレン単位または修飾されていない無水マレイン酸単位を含むことを示す。それとは対照的に、「全体的に修飾された」という用語は、SMA誘導体中に存在するいずれのモノマー単位、例えば、いずれのスチレン単位またはいずれの無水マレイン酸単位も修飾されていることを示す。同じ意味がより特定の修飾にも当てはまる。この点において、例えば、「部分的に加水分解された無水マレイン酸単位」という用語は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、依然として加水分解されていない無水マレイン酸単位も含んでもよいことを意味し、一方、「全体的に加水分解された無水マレイン酸単位」という用語は、SMA誘導体の全ての無水マレイン酸単位は、加水分解された形態であることを意味する。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、コポリマーを得るためにスチレンと無水マレイン酸を共重合させて、前記コポリマーを修飾ステップにさらにかけることによって得られるスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、前記誘導体は、部分的にまたは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、好ましくは部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、より好ましくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有する。
一実施形態によれば、修飾ステップは、金属水酸化物、アンモニア、アミン、イミン、アルコール、カルボン酸、無機酸、およびこれらの混合物との反応を含む。
好ましい実施形態によれば、修飾ステップは、金属水酸化物、好ましくはアルカリ金属水酸化物、より好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびこれらの混合物との反応を含む。
したがって、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、コポリマーを得るためにスチレンと無水マレイン酸を共重合させ、および前記コポリマーを金属水酸化物、アンモニア、アミン、イミン、アルコール、カルボン酸、無機酸、およびこれらの混合物との反応を含む修飾ステップにさらにかけることによって得られたスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され得、前記誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、好ましくは部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、より好ましくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有する。
別の実施形態によれば、修飾ステップは、アルカリ金属水酸化物、アンモニア、第一級アミン、C1−C10アルコール、C1−C10カルボン酸、塩酸、リン酸、硫酸、およびこれらの混合物との反応を含む。
別の実施形態によれば、したがって、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、コポリマーを得るためにスチレンと無水マレイン酸を共重合させ、前記コポリマーをアルカリ金属水酸化物、アンモニア、第一級アミン、C1−C10アルコール、C1−C10カルボン酸、塩酸、リン酸、硫酸、およびこれらの混合物との反応を含む修飾ステップにさらにかけることによって得られるスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、前記誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、好ましくは部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、より好ましくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有する。
別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、コポリマーを得るためにスチレンと無水マレイン酸を共重合させ、前記コポリマーを水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびこれらの混合物との反応を含む修飾ステップにさらにかけることによって得られるスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、前記誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、好ましくは部分的に修飾された無水マレイン酸単位を有し、より好ましくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有する。
上で本明細書に開示されたように、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾されたスチレン単位および/または部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーであってもよく、好ましくは前記SMA誘導体は、部分的にまたは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーであってもよい。本明細書で使用される場合、「修飾された」という用語は、ポリマーが、修飾ステップ、例えば、加水分解物(例えば、加水分解された無水マレイン酸単位)、エステル(例えば、エステル化された無水マレイン酸単位)、アミド(例えば、アミド化された無水マレイン酸単位)、およびイミド(例えば、イミド化された無水マレイン酸単位)の形成から得られてもよいモノマー単位を含むことを示す。
この点において、例えば、加水分解された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、カルボキシル基[−C(=O)OH]および/またはカルボキシレート基[−C(=O)O]を含んでもよい。これに応じて、エステル化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、メタノール、エタノール等のアルコールを用いた修飾ステップから得られたエステル基[−C(=O)OR]を含んでもよく、一方、アミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、アンモニア、第一級アミン(例えば、メチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン)、および第二級アミン(例えば、ジメチルアミン)等のアミンを用いた修飾ステップから得られたアミド部分[−C(=O)NHR]を含んでもよい。イミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマー中に存在するイミド部分[−C(=O)NHC(=O)−]は、アンモニアまたは第一級アミン(例えば、メチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン)等のアミンを用いた修飾から生じてもよいが、無水マレイン酸単位の両方のカルボニル基上の単一アミン部分による求核置換が必要である。
一般に、化学的観点からは、無水マレイン酸単位の修飾は、第1のカルボニル基における少なくとも1つの修飾を含んでもよく、あるいは、無水マレイン酸単位の第2のカルボニル基における別の求核置換を含んでもよい。具体的には、これは、部分的にもしくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマー、同様に部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーに当てはまり、これらのスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、したがって、モノ−および/またはジエステル単位(即ち、「モノエステル化された」および/または「ジエステル化された」無水マレイン酸単位)を含んでもよく、同様にモノ−およびジアミドモノマー単位(即ち、「モノアミド化」および/または「ジアミド化」無水マレイン酸単位)を含んでもよい。
別の指示がない限り、「エステル化された無水マレイン酸単位」および「アミド化された無水マレイン酸単位」という用語は、両者とも、モノ−およびジ修飾された無水マレイン酸単位を包含する。
すでに上で概要を述べたように、イミド化されたスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、無水マレイン酸単位の両方のカルボニル基の置換によって形成され、これがさらなる特定を重複するものにする。加水分解の修飾の場合、例えば、金属水酸化物を用いた修飾ステップにおいて、第1のカルボニル基における求核置換の後、ジカルボン酸またはジカルボキシレート単位はすでに得られている。したがって、「加水分解された」という用語は、2種のカルボン酸基[−C(=O)OHもしくは−C(=O)Oまたは両者]の存在を意味し、無水マレイン酸基が、一加水分解されているまたは二加水分解されているかどうかの特定も必要でない。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的に加水分解された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にエステル化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にアミド化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
一実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にイミド化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、
a)部分的にもしくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位;および/または
b)部分的にもしくは全体的にモノ−および/またはジエステル化された無水マレイン酸単位;および/または
c)部分的にもしくは全体的にモノ−および/またはジアミド化された無水マレイン酸単位;および/または
d)部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
別の好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、
a)部分的に加水分解された無水マレイン酸単位;ならびに/または
b)部分的にモノ−および/もしくはジエステル化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
c)部分的にモノ−および/もしくはジアミド化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
d)部分的にイミド化された無水マレイン酸単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
さらに別の好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、
a)全体的に加水分解された無水マレイン酸単位;ならびに/または
b)全体的にモノ−および/もしくはジエステル化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
c)全体的にモノ−および/もしくはジアミド化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
d)全体的にイミド化された無水マレイン酸単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択される。
本発明の別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にもしくは全体的に中和され得て、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体中に存在するプロトンが、任意の前述のカチオンによって部分的にもしくは全体的に置換され得ることを意味する。前記中和は、例えば、金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、アミン(例えば、アンモニア、ポリエチレンイミン)、またはイミン等の試薬を用いて特定のpH値への調整によって達成され得る。置換され得る典型的なプロトンは、カルボン酸[−C(=O)OH]、スルホン酸[−S(=O)OH]、および/またはイミド[−C(=O)NHC(=O)−]中に見出されるものである。当業者は、一価または二価カチオンによってプロトンを部分的にもしくは全体的に置換する方法を知っており、誘導体が部分的にもしくは全体的に中和されたかどうかを決定する方法も知っている。
しかし、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体が、塩基性基(例えば、アミン)を含む場合、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体はまた、C1−C10カルボン酸(例えば、酢酸)、無機酸(例えば、塩酸、リン酸または硫酸)、およびこれらの混合物の添加によって中和され得る。
したがって、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的に修飾されたスチレン単位および/または部分的にもしくは全体的に修飾された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され得、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にもしくは全体的に中和されている。
別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位、および/または部分的にもしくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位、および/または部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位、および/または部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、
a)部分的にもしくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位;ならびに/または
b)部分的にもしくは全体的にモノ−および/もしくはジエステル化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
c)部分的にもしくは全体的にモノ−および/もしくはジアミド化された無水マレイン酸単位;ならびに/または
d)部分的にまたは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、
ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで、部分的にまたは全体的に中和されている。
さらに別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的に加水分解された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的に加水分解された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
さらに別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にエステル化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にエステル化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
さらに別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にもしくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にアミド化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にアミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
さらに別の実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有する、好ましくは部分的にイミド化された無水マレイン酸単位を有する、より好ましくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、ここで、前記誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的または全体的に中和されている。
本発明の別の実施形態において、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、部分的にまたは全体的に修飾されたスチレン単位をさらに含み、好ましくは部分的にまたは全体的に修飾されたスチレン単位は、全体的にまたは部分的にスルホン化されたスチレン単位であり、より好ましくは部分的にまたは全体的に修飾されたスチレン単位は、部分的にスルホン化されたスチレン単位であり、最も好ましくは、部分的にまたは全体的に修飾されたスチレン単位は、全体的にスルホン化されたスチレン単位である。
好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、したがって
a)無水マレイン酸単位であって、
i)部分的にもしくは全体的に加水分解された;ならびに/または
ii)部分的にもしくは全体的にモノ−および/もしくはジエステル化された;ならびに/または
iii)部分的にもしくは全体的にモノ−および/もしくはジアミド化された;ならびに/または
iv)部分的にもしくは全体的にイミド化された
もの;
ならびに/または
b) 部分的にもしくは全体的にスルホン化されたスチレン単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、
ここで、前記スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
別の好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、したがって
a)無水マレイン酸単位であって、
i)部分的に加水分解された;ならびに/または
ii)部分的にモノ−および/もしくはジエステル化された;ならびに/または
iii)部分的にモノ−および/もしくはジアミド化された;ならびに/または
iv)部分的にイミド化された
もの;
ならびに/または
b) 部分的にもしくは全体的にスルホン化されたスチレン単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、
ここで、前記スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで部分的にまたは全体的に中和されている。
さらに別の好ましい実施形態によれば、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、
a)無水マレイン酸単位であって、
i)全体的に加水分解された;または
ii)全体的にモノ−および/もしくはジエステル化された;または
iii)全体的にモノ−および/もしくはジアミド化された;または
iv)全体的にイミド化された
もの;
ならびに/または
b) 部分的にまたは全体的にスルホン化されたスチレン単位
を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーから選択され、
ここで、前記スチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択される一価または二価カチオンで全体的に中和されている。
部分的にもしくは全体的にエステル化された(モノ−および/またはジエステル化)無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にアミド化された(モノ−および/またはジアミド化)無水マレイン酸単位および/または部分的にもしくは全体的にイミド化された無水マレイン酸単位を有するスチレン−無水マレイン酸コポリマーは、直鎖、分枝、脂肪族、環式の飽和および不飽和オルガニル基で置換され得、好ましくは前記オルガニル基は、C1からC10、より好ましくはC1からC5、最も好ましくはC1からC3個の総炭素原子を有する。
本発明の目的では、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤(即ち、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体の両方)は、1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)を有してもよい。
一実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する。
追加的または代替的には、少なくとも1種の粉砕剤はまた、500から40,000g/molの範囲であってもよい、その分子量Mによって定義され得る。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、1,000から40,000g/mol、好ましくは2,000から30,000g/mol、より好ましくは3,000から25,000g/molの分子量Mを有する。
さらに別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、1,000から40,000g/molの分子量Mおよび1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する。
さらに別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、2,000から30,000g/molの分子量Mおよび1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する。
さらに別の実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、3,000から25,000g/molの分子量Mおよび1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する。
少なくとも1種の粉砕剤は、非希釈の形態または水性溶液の形態で用意され得る。非希釈の形態は、例えば、粉末またはフレークを含んでもよく、本質的に水を含まない。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の粉砕剤は、したがって、前記少なくとも1種の粉砕剤の総重量に対して、好ましくは5.0重量%以下、より好ましくは2.0重量%以下、さらにより好ましくは1.5重量%以下、最も好ましくは0.01から1.2重量%の水を含有する非希釈の形態で用意される。
好ましい実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、水性溶液の形態で用意される。
少なくとも1種の粉砕剤が、水性溶液として用意される場合、前記溶液は定義された量の前記少なくとも1種の粉砕剤を含んでもよく、ここで、粉砕ステップc)の混合物中の総水分量を10.0重量%以下に維持するために、極めて濃厚な溶液が好ましくあり得る。
一実施形態によれば、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤は、前記少なくとも1種の粉砕剤の溶液の総重量に対して、5.0から50.0重量%、好ましくは10.0から45.0重量%、より好ましくは20.0から40.0重量%を含む水性溶液の形態で用意される。
別の実施形態によれば、前記水性溶液は、pH4.0から12.0、好ましくはpH6.0から11.0、より好ましくはpH7.5から10.5の範囲のpH値を有する。
少なくとも1種の粉砕剤の量は、特定のニーズに適合されてもよい。多くの場合、粉砕剤の量は、ステップa)において用意される炭酸塩含有材料の比表面積に基づいてもよい。本発明によれば、前記ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲である。明確な規定がない限り、少なくとも1種の粉砕剤の量は、総量と理解される。前記粉砕剤が、一度に添加される場合、指示された量は、したがって前記一度の量を表す。それに応じて、粉砕剤が複数の部分で添加される場合、指示された量は、したがって前記部分の総量を表す。
本発明による方法の一実施形態において、ステップb)において用意される前記少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して、0.1から100.0mg/m、好ましくは0.2から75.0mg/m、より好ましくは0.2から50.0mg/mの範囲である。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される前記少なくとも1種の粉砕剤の量は、0.1から25.0mg/m、好ましくは0.2から15.0mg/mの範囲である。
しかし、ステップb)において用意される前記少なくとも1種の粉砕剤の量はまた、ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に基づいてもよい。
一実施形態によれば、ステップb)において用意される前記少なくとも1種の粉砕剤の量はしたがって、炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して、0.05から5.0重量%、好ましくは0.1から3.0重量%、より好ましくは0.15から2.0重量%の範囲である。
別の実施形態によれば、ステップb)において用意される前記少なくとも1種の粉砕剤の量は、炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して、0.01から1.0重量%、好ましくは0.05から0.75重量%、より好ましくは0.1から0.5重量%の範囲である。
方法のステップc)
本発明による方法のステップc)によれば、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と接触させることによって得られた混合物は、少なくとも1つの粉砕ユニット中で乾式粉砕されて、乾式粉砕された鉱物充填材が得られる。
本発明の意味において「乾式粉砕された」または「乾式粉砕する」という用語は、ミルを用いることによる(例えば、ボールミルによる)固体材料の粉砕を表し、ここで、粉砕される前記材料は、前記材料の総重量に対して10重量%以下の総水分量を有する。
本発明の目的では、当技術分野で公知の任意の適切なミルを使用してもよい。しかし、前記少なくとも1つの粉砕ユニットは、好ましくはボールミルである。ステップc)は、少なくとも1つの粉砕ユニットを用いることによって実施され、即ち、例えば、ボールミル、準自生粉砕ミルまたは自生粉砕ミルから選択され得る、一連の粉砕ユニットを使用することも可能であることに留意するべきである。
粉砕される混合物中に存在する水の量は、前記混合物の総重量に対する、総水分量によって表され得る。典型的には、乾式粉砕法は、前記混合物の総重量に対して、10.0重量%以下の総水分を有する混合物を用いて実施される。
一実施形態によれば、ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、5.0重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である。
別の実施形態によれば、ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、5.0重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下であり、ここで、ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、好ましくは0.03重量%の下限値を有する。
本発明による方法のさらに別の実施形態によれば、ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、0.2重量%以下、好ましくは0.1重量%以下、より好ましくは0.03から0.07重量%の間である。
ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料は、ステップb)において用意された前記少なくとも1種の粉砕剤との反応を受けて、前記成分が相互に接触して混合物を形成してもよい。前記反応生成物は、このようにして、ステップc)の混合物中に存在し得るだけでなく、以下の任意の方法のステップ中に存在してもよい。このような反応生成物は、炭酸カルシウム含有材料の表面上に形成され得、これは炭酸カルシウム含有材料の表面に結合された1種以上の反応生成物を生じさせ得る。しかし、前記反応生成物はまた、ステップc)における前記混合物中、または以下の方法のステップの任意のものの中に存在する任意の他の成分に結合されることなしに、混合物中に存在してもよい。
したがって、本発明による方法の一実施形態において、ステップc)の混合物は、
i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料と、
ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤との
接触によって得られてもよく、
ここで、1つまたは両方の成分の少なくとも一部は、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料とステップb)において用意された前記少なくとも1種の粉砕剤との反応から生じた1種以上の反応生成物の形態で、前記混合物中に存在してもよい。
別の実施形態によれば、ステップc)の前記混合物は、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の1種以上のリチウム、ナトリウム、カリウム、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウムおよび/またはアルミニウム塩を含む。
本発明による方法のステップc)によれば、炭酸カルシウム含有材料と少なくとも1種の粉砕剤を接触させることによって得られた混合物は、少なくとも1つの粉砕ユニット中で乾式粉砕されて、乾式粉砕された鉱物充填材が得られる。
この点において、粉砕ステップc)の前にまたはその間に、ステップa)およびb)で用意された成分を相互に接触させることによって、本発明による方法のステップc)において粉砕される混合物を得ることが可能である。さらに、粉砕の前にまたはその間に、成分を1つ以上の部分で相互に接触させることによって、前記混合物を得ることが可能である。
一実施形態によれば、粉砕ステップc)の混合物は、前記粉砕ステップの前に、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料とステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤とを同時に接触させることによって得られた。
別の実施形態によれば、粉砕ステップc)の混合物は、前記粉砕ステップの前に、ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料とステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤の第1の部分とを同時に接触させることによって得られ、ここで、少なくとも1種の粉砕剤の第2の部分は、粉砕ステップc)の間に添加される。
本発明者らは、粉砕ステップc)が好ましくは高温で実施されることをさらに見出している。本発明による方法の目的のためには、65℃から200℃の範囲の温度が特に適している。
別の実施形態によれば、ステップd)における温度は、70℃から180℃、好ましくは75℃から160℃、より好ましくは80℃から150℃の範囲である。
方法のステップc)は、少なくとも1つの粉砕ユニット中において、炭酸カルシウム含有材料と少なくとも1種の粉砕剤を接触させることによって得られた混合物を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップを含む。
一実施形態において、粉砕ステップc)の後で得られた乾式粉砕された鉱物充填材は、0.5から100.0μm、好ましくは1.0から30.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する。
方法のステップd)
方法のステップc)で得られた乾式粉砕された鉱物充填材は、続いて分級ステップd)に供される。
前記分級ステップにおいて、ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材は、少なくとも2つの画分、即ち、粗画分および微細画分に分けられる。
一般に、分級ステップは、ある種の粒径を有する供給原料画分を、それぞれが異なる粒径を有する、粗画分および微細画分に分割する役割を果たす。典型的には、粗画分は、供給原料画分のものより大きなd50値を有し、一方、微細画分は、供給原料画分のものより小さなd50値を有する。この目的ために、ふるい分け装置および遠心機またはサイクロン等の重力式装置、ならびに前述の装置の任意の組合せを使用してもよい。
一実施形態によれば、ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材は、サイクロンを用いて分級される。
別の実施形態によれば、ステップd)の微細な鉱物充填材は、0.4から40.0μm、好ましくは0.6から20.0μm、より好ましくは0.7から10.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する。
すでに上で説明したように、ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材は、ステップd)において分級されて粗画分および微細画分が得られ、ここで、粗画分は、取り除かれるまたは乾式粉砕ステップc)に供され、微細画分は、最終生成物を表してもよい微細な鉱物充填材と称し、または1つ以上の以下の場合による方法のステップに使用し得る。
分級ステップd)において得られた粗画分も使用するために、前記粗い材料は、リサイクルされ得る。したがって、好ましい実施形態において、ステップd)の粗画分は乾式粉砕ステップc)に供される。
方法のステップe)
本発明による方法は、場合による乾燥ステップe)をさらに含む。前記乾燥ステップにおいて、分級ステップd)で得られた微細な鉱物充填材は乾燥されて、乾燥された鉱物充填材が得られる。
乾式粉砕ステップc)の混合物中の総水分量は、非常に低い場合もあり得る。こうした場合、例えば、ステップc)の混合物中の総水分量が、前記混合物の総重量に対して、0.2重量%以下、好ましくは0.1重量%以下、より好ましくは0.03から0.07重量%の間である場合、本発明による方法は、分級ステップd)の後でなにも乾燥ステップを含まない。
したがって、一実施形態によれば、鉱物充填材生成物を調製する方法は、以下のステップ:
a) 炭酸カルシウム含有材料を用意するステップ、
b) 少なくとも1種の粉砕剤を用意するステップ、
c) 少なくとも1つの粉砕ユニット中で、
i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、
ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と
接触させることによって得られた混合物中で炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップ、および
d) ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材を分級して、粗画分および微細画分を得るステップであって、粗画分は、取り除かれるかまたは乾式粉砕ステップc)に供され、且つ微細画分を、微細な鉱物充填材と称する、ステップ
を含み、
ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して10.0重量%以下であり、
ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲であり、
ステップc)における温度は、65℃から200℃の範囲であり、並びに
少なくとも1種の粉砕剤は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択され、且つ1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有する。
ステップc)の混合物はまた、より高い総水分量を有してもよいが、前記混合物の総重量に対して、依然として10.0重量%以下である。例えば、前記混合物の総水分量は、前記混合物の総重量に対して、5.0重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下であってもよい。これらの場合、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%未満の総水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るために、ステップc)に続いて乾燥ステップは必須であり得る。
別の実施形態によれば、したがって、鉱物充填材生成物を調製する方法は、以下のステップ:
a) 炭酸カルシウム含有材料を用意するステップ、
b) 少なくとも1種の粉砕剤を用意するステップ、
c) 少なくとも1つの粉砕ユニットにおいて、
i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、
ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と
接触させることによって得られた混合物中で、炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップ、
d) ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材を分級して、粗画分および微細画分を得るステップであって、粗画分は、取り除かれるかまたは乾式粉砕ステップc)に供され、且つ微細画分を微細な鉱物充填材と称する、ステップ、並びに
e) ステップd)の微細な鉱物充填材を乾燥させて、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%未満の総水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るステップ
を含み、ここで
ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して10.0重量%以下であり;
ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲であり;
ステップc)における温度は、65℃から200℃の範囲であり、並びに
少なくとも1種の粉砕剤は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択され、且つ1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有する。
特に、ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤が、上で本明細書に記載されているように水性溶液の形態で用意される場合、このような乾燥ステップは必須であり得る。しかし、前記少なくとも1種の粉砕剤の総量は通常少ないので、前記粉砕剤の水性溶液の形態での供給は、どんな場合でも必須の乾燥ステップが必要なわけではないことに留意されたい。
典型的には、本発明の方法による乾燥ステップは、当業者に公知の任意の乾燥方法によって実施され得る。
一実施形態によれば、乾燥ステップe)は噴霧乾燥ステップであり、好ましくは前記噴霧乾燥ステップは、90℃から130℃、好ましくは100℃から120℃の範囲の塔温度で実施される。
乾燥ステップe)によって、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%以下の低い総水分量を有する、乾燥された鉱物充填材が得られた。
別の実施形態によれば、ステップe)の乾燥された鉱物充填材は、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して、0.5重量%以下、好ましくは0.2重量%以下の総水分量を有する。
さらに別の実施形態によれば、ステップe)の乾燥された鉱物充填材は、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して、0.01から0.15重量%の間、好ましくは0.02から0.10重量%の間、より好ましくは0.03から0.07重量%の間の総水分量を有する。
場合による処理ステップ
本発明による方法が、場合による乾燥ステップを含むまたは含まないとは関係なく、前記方法は、ステップd)において得られた微細な鉱物充填材および/またはステップe)において得られた乾燥された鉱物充填材を少なくとも1種の疎水化剤で処理する、場合によるステップ(「処理ステップ」とも称される。)をさらに含んでもよい。前記処理ステップによって、得られた鉱物充填材生成物の少なくとも一部の表面上に処理層が形成される。
したがって、一実施形態によれば、鉱物充填材生成物を調製する方法は、以下のステップ:
a) 炭酸カルシウム含有材料を用意するステップ、
b) 少なくとも1種の粉砕剤を用意するステップ、
c) 少なくとも1つの粉砕ユニットにおいて、
i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、
ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と
接触させることによって得られた混合物中で、炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップ、
d) ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材を分級して、粗画分および微細画分を得るステップであって、粗画分は、取り除かれるかまたは乾式粉砕ステップc)供され、且つ微細画分を、微細な鉱物充填材と称する、ステップ、
e) 場合によって、ステップd)の微細な鉱物充填材を乾燥させて、前記乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%未満の総水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るステップ、および
f) 場合によって、ステップd)の微細な鉱物充填材および/またはステップe)の乾燥された鉱物充填材を、疎水化剤で処理して、表面処理された生成物を得るステップであって、前記生成物が、その少なくとも一部の表面上に処理層を有するものであるステップ
を含み、ここで
ステップc)の混合物中の総水分量は、前記混合物の総重量に対して10.0重量%以下であり、
ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される、炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲であり、
ステップc)における温度は、65℃から200℃の範囲であり、
少なくとも1種の粉砕剤は、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択され、1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有する。
場合による処理ステップで使用される前記疎水化剤は、鉱物充填材生成物の少なくとも一部の表面上に疎水性の処理層を形成することが可能である、当業者に公知の任意の作用物質であってもよい。
一実施形態において、疎水化剤は、6から24個の鎖炭素原子を有する脂肪酸、一置換コハク酸無水物、アルキルリン酸エステル、ポリヒドロゲンシロキサン、ポリジメチルシロキサン、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
別の実施形態によれば、疎水化剤は、6から24個の鎖炭素原子を有する脂肪酸であり、好ましくは、ステアリン酸、ベヘン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、モンタン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、これらの塩、およびこれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくはステアリン酸および/またはその塩である。
別の実施形態によれば、疎水化剤は、アルケニルコハク酸無水物である。
さらに別の実施形態によれば、疎水化剤は、アルキルリン酸エステルである。
さらに別の実施形態によれば、疎水化剤は、ポリヒドロゲンシロキサン、ポリジメチルシロキサン、およびこれらの混合物から選択される。
本発明による方法のいくつかの実施形態において、処理ステップにおける温度は、70℃から140℃、好ましくは75℃から130℃、より好ましくは80℃から125℃の範囲である。
処理ステップは、乾燥ステップの最後に直接実施される場合もあり得る。一実施形態において、したがって、乾燥ステップe)は、乾燥チャンバーを含む乾燥ユニット中で実施され、ステップf)の疎水化剤は、乾燥チャンバー中への前記作用物質の直接噴射によって乾燥された鉱物充填材と接触される。
鉱物充填材生成物
すでに上で説明したように、材料の吸水感受性は、前記材料の表面上に吸収された水分の量を指し、規定された湿性雰囲気に暴露した後、試料上に吸収された水分のmg/gで表される。
この点において、分級ステップd)および/または場合による乾燥ステップe)後に得られる微細な鉱物充填材は、12.0mg/g以下、好ましくは10.0mg/g以下、最も好ましくは8.0mg/g以下の吸水感受性を有し得る。
別の実施形態において、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物は、3.0mg/g以下、好ましくは2.5mg/g以下、最も好ましくは2.0mg/g以下の吸水感受性を有し得る。
別の実施形態において、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物は、0.9mg/g以下、好ましくは0.8mg/g以下、より好ましくは0.7mg/g以下、最も好ましくは0.6mg/g以下の吸水感受性を有する。
別の実施形態において、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物は、0.1から0.9mg/g、好ましくは0.2から0.8mg/g、最も好ましくは0.2から0.6mg/gの吸水感受性を有する。
いくつかの特定の場合、例えば、鉱物充填材生成物の高い比表面積の場合、吸水感受性は、適切には、前記生成物の比表面積に基づいて定義される(標準化吸水感受性と称される。)。
一実施形態によれば、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物は、BET窒素法によって測定される、前記生成物の比表面積に対して、0.18mg/m以下、好ましくは0.17mg/m以下、より好ましくは0.16mg/m以下、最も好ましくは0.15mg/m以下の標準化吸水感受性を有する。
一実施形態によれば、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物は、BET窒素法によって測定される、前記生成物の比表面積に対して、0.10から0.18mg/m、好ましくは0.11から0.17mg/m、最も好ましくは0.12から0.16mg/mの標準化吸水感受性を有する。
別の実施形態によれば、分級ステップd)および/または場合による乾燥ステップe)の後に得られる鉱物充填材生成物は、BET窒素法によって測定される、0.1から20.0m/g、より好ましくは3.0から14.0m/gの範囲の比表面積を有する。
さらに別の実施形態によれば、場合による処理ステップによって得られる鉱物充填材生成物はまた、BET窒素法によって測定される、0.1から20.0m/g、より好ましくは3.0から14.0m/gの範囲の比表面積を有する。
本発明による方法によって、低い総揮発性物質含量および特に高い揮発性物質発生温度が実現され得る。
一実施形態において、本発明による鉱物充填材生成物は、200℃以上、好ましくは230℃以上、より好ましくは250℃以上の揮発性物質発生温度を有し得る。これらの値は、本発明による方法のステップd)の微細な鉱物充填材に、乾燥ステップe)の乾燥された鉱物充填材におよび場合による処理ステップによって得られる生成物に同様に当てはまる。
本発明の鉱物充填材生成物は、ポリマー組成物、製紙、紙塗工、農業用途、塗料、接着剤、シーリング材、建設用途、および/または美容用途に使用してもよく、好ましくは、前記鉱物充填材生成物は、ポリマー組成物に使用される。
鉱物充填材生成物は、低い吸水感受性を有するので、コート紙の印刷性を適合させるために紙塗工に有利に使用され得る。さらに、鉱物充填材生成物はまた、外装用塗料および浴室用塗料に使用し得、これは、このような塗料で処理された表面上のかびの増殖を抑制し得る。
いくつかの前述の用途(例えば、コーティングまたは塗料用)は、本発明による方法によって得られる鉱物充填材生成物を含む水性スラリーの調製を含む。このような水性スラリーは、水の添加によって本発明の鉱物充填材生成物から容易に調製され得、前記スラリーの総重量に対して、例えば、10.0から85.0重量%の固体含量を有するスラリーを得る。
ポリマー用途における充填材材料として、本発明による鉱物充填材生成物を使用することはまた、特に有利である。例えば、前記充填材は、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、およびポリスチレン等の熱可塑性ポリマー中に使用してもよく、これらのポリマーは、従来の炭酸カルシウム充填材に比較して、充填材載荷の増加を可能にし得る。
さらに、鉱物充填材生成物はまた、ポリマーコーティングに使用することができ、コーティングは、表面の疎水性を増加させるために、フォイル等のポリマー物品の前記表面上に適用されてもよい(例えば、水に対して測定される接触角の増加によって反映される。)。
一実施形態によれば、鉱物充填材生成物は、
a) 少なくとも1種のポリマー樹脂;および
b) ポリマー組成物の総重量に対して、0.1から90.0重量%、好ましくは1.0から85.0重量%、より好ましくは2.0から45.0重量%の、本発明による方法によって得られる鉱物充填材生成物
を含むポリマー組成物中に使用される。
別の実施形態によれば、前記少なくとも1種のポリマー樹脂は可塑性樹脂であり、好ましくは、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、またはポリスチレンである。
別の実施形態によれば、前記少なくとも1種のポリマー樹脂はポリオレフィンであり、好ましくはポリエチレンまたはポリプロピレンである。
さらに別の実施形態によれば、前記少なくとも1種のポリマー樹脂はポリ塩化ビニルである。
さらに別の実施形態によれば、前記少なくとも1種のポリマー樹脂はポリスチレンである。
本発明のポリマー組成物は、ブローフィルム、シート、またはパイププロファイルの製造を含めたいくつかのプロセスに、パイプ、プロファイル、ケーブル、繊維等の押出成型等のプロセスに、圧縮成型、射出成型、熱成形、吹き込み成型、回転成型等に使用し得る。
この点において、前記ポリマー組成物は、ポリマー物品の製造に直接使用し得る。したがって、本発明の一実施形態において、ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に対して、1から50重量%、好ましくは5から45重量%、最も好ましくは10から40重量%の量の鉱物充填材生成物を含む。
代替の実施形態において、ポリマー組成物は、マスターバッチとして使用し得る。
「マスターバッチ」という用語は、最終用途の生成物を調製するために使用されるポリマー組成物中の濃度より高濃度の鉱物充填材生成物を有する組成物を表す。即ち、マスターバッチは、最終用途の生成物を調製するのに適したポリマー組成物を得るため等に、さらに希釈される。
例えば、マスターバッチとして使用されるのに適している本発明によるポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に対して、50から95重量%、好ましくは60から95重量%、より好ましくは70から95重量%の量の鉱物充填材生成物を含む。
本発明の範囲および利益は、本発明の実施形態を例示することが意図される、以下の実施例に基づいてよりよく理解することができる。しかし、実施例は、どのような形ででも特許請求の範囲を限定するものとは解釈されない。
重量平均分子量M
本明細書で使用される場合、重量平均分子量Mは、GPC(SEC)を用いて以下の通り測定され得る。
乾燥ポリマーの90mgに相当する試料を、10mlフラスコ中に導入し、少なくとも1mlの5M NaOH水溶液を、48時間内のpH値変化が0.3pH単位以下になるまで添加する。追加の0.04重量%のジメチルホルムアミドを有する移動相を、総質量が10gに達するまで添加する。pH9の移動相の組成は、以下の通りである:0.05M NaHCO、0.1M NaNO、0.02Mトリエタノールアミン、0.03重量%のNaN
SEC装置は、流量が0.8ml/minに設定された、定組成Waters(商標)515タイプポンプ、Waters(商標)717+試料交機器、長さ6cmであり、40mmの内径を有する、プレカラムタイプGuard Column Ultrahydrogel Waters(商標)を含むキルン、続いて、長さ30cmであり、7.8mmの内径を有する、リニアカラムタイプUltrahydrogel Waters(商標)からなる。
検出は、Waters(商標)410示差屈折計によって実施する。キルンを60℃の温度まで加熱し、屈折計を45℃の温度まで加熱する。
SECは、2,000から1・10g/molの間の最大分子量および1.4から1.7の間の多分散指数を有するPolymer Standard Serviceによって供給される一連のポリアクリル酸ナトリウム標準物質で、およびさらに5,600g/molの平均重量分子量および2.4に等しい多分散指数のポリアクリル酸ナトリウムで較正する。
較正グラフは、リニアタイプであり、流量マーカー(ジメチルホルムアミド)を用いて得られた補正を考慮に入れる。
揮発性物質の測定
本出願の目的では、鉱物充填材に付随し、25℃から350℃の温度範囲の間で放出される「総揮発性物質」は、熱重量分析(TGA)曲線上で読み取られた、温度範囲に対する鉱物充填材試料の質量損失の%によって特性決定される。
TGA分析法は、質量の損失および揮発性物質発生温度に関する情報を高い精度で提供する。前記方法は当業者に周知であり、例えば、「Principles of Instrumental analysis」、5版、Skoog Holler Nieman、1998年、第31章、798−800頁に記載されている。本発明では、熱重量分析(TGA)は、500±50mgの試料および70ml/minの気流下で、20℃/minの速度で25℃から350℃までの走査スキャン温度に基づき、Mettler Toledo TGA 851を用いて実施される。
「揮発性物質発生温度」は、TGA曲線の解析によって以下の通り決定することができる。TGA曲線の一次導関数を得て、その上の150℃から350℃の間の変曲点を特定する。水平線に対して45°より高い接線方向の勾配値を有するこれらの変曲点の中で、200℃超の、最小の関連する温度を有するものを特定する。一次導関数曲線のこの最小変曲点に関連する温度が「揮発性物質発生温度」である。
粒径分布
本出願の目的では、粒径は100μm未満であり、重量メジアン粒径d50および他の粒度分析特性は、Micromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100計測器を用いることによって行われる測定に基づいて決定される。前記方法および計測器は、当業者に公知であり、充填材および顔料の粒径を測定するのに一般に使用される。前記測定は、0.1重量%のNa水性溶液中で実施される。試料は、高速撹拌機および超音波を用いて分散される。表面処理された生成物の場合、処理された炭酸塩試料を分散する前に、0.1重量%のNa溶液50mlに追加の0.5g界面活性剤(Kodak製Photo−Flo 200(登録商標))が添加される。
粒径が100μmを超える場合、粒度分析特性を決定するために、分別ふるい分けが使用される。
材料のBET比表面積
本文書全体にわたり、鉱物充填材の比表面積(m/gで表される。)は、BET法(吸着ガスとして窒素を用いる。)を用いて測定され、これは、当業者に周知である(ISO 9277:1995)。鉱物充填材の総表面積(m)は、鉱物充填材の比表面積(m/g)と質量(g)の乗算によって得ることができる。
吸水感受性
本明細書で言及された材料の吸水感受性は、それぞれ、相対湿度10および85%の雰囲気に、+23℃(±2℃)の温度で2.5時間暴露後、mg水分/gで測定される。この目的ために、試料を、先ず相対湿度10%の雰囲気において2.5時間維持し、次いで、雰囲気を相対湿度85%に変化させ、試料をそこにさらに2.5時間維持する。次いで、相対湿度10から85%の間の重量増加を使用して、試料のmg水分/gの水分捕捉を計算する。
の比表面積(BET法)によって除算された、mg/gの吸水感受性は、試料のmg/mで表される「標準化吸水感受性」に対応する。
総水分量
本明細書で使用される場合の総水分量は、水分を220℃のオーブン中で10分間脱着させ、水分を、100ml/minにおける乾燥窒素を10分間用いて、KF電量計(MettlerオーブンDO 0337と組み合わされた、Mettler Toledo電量KF Titrator C30)に連続的に通して、カール・フィッシャー電量滴定法に従って測定される。水を用いた較正曲線を記録しなければならず、試料のない10分の窒素フローのブランクを考慮に入れねばならない。
材料
・粉砕剤A
MPG=モノプロピレングリコール
・粉砕剤B
Cray Valley SMA 1000HNa=加水分解されたスチレン−無水マレイン酸コポリマーの水性溶液、ナトリウムで100%中和されている、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=5,000g/mol;モノマー単位比(S:MA)=1:1;粉砕剤含量40.4重量%;pH=8.5。
・粉砕剤C
Cray Valley SMA 1000=粉末状スチレン−無水マレイン酸コポリマー、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=5,000g/mol;モノマー単位比(S:MA)=1:1。
・粉砕剤D
Cray Valley SMA 3000HNa=加水分解されたスチレン−無水マレイン酸コポリマーの水性溶液、ナトリウムで100%中和されている、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=9,500g/mol;モノマー単位比(S:MA)=3:1;粉砕剤含量24.4重量%;pH=8.6。
・粉砕剤E
Cray Valley SMA EF−30=粉末状スチレン−無水マレイン酸コポリマー、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=9,500g/mol;モノマー単位比(S:MA)=3:1。
・粉砕剤F
Cray Valley SMA EF−40=スチレン−無水マレイン酸コポリマーから調製されたアセトン中溶液、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=11,000g/mol;モノマー単位比(S:MA)=4:1;粉砕剤含量33.0重量%。
・粉砕剤G
Cray Valley SMA 17352=粉末状形態の部分的にエステル化されたスチレン−無水マレイン酸コポリマー、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=7,000g/mol;酸価:270mg KOH/g。
・粉砕剤H
Cray Valley SMA 1440=粉末状形態の部分的にエステル化されたスチレン−無水マレイン酸コポリマー、Cray Valley LLC、米国、から市販されている;およその分子量M=7,000g/mol;酸価:185mg KOH/g。
一般的手順
約5cmの平均直径を有するイタリアの大理石は、ハンマーミルを用いて破砕した。破砕された材料のサイズ分布は、ふるい分けによって決定し、本明細書の以下の表1に示す。
破砕された材料は、粉砕する直前に上で要約された1種の粉砕剤と接触させ、コンクリートミキサー中で少なくとも10分間混合した。
次いで、得られた材料は、1.0μm以下の重量メジアン粒径d50を有する粉砕された材料を得るために、16mmの平均直径を有する100kgの円筒形の鉄の粉砕ボールを用いたボールミル(Hosokawa(商標)ボールミルS.O.80/32)に移した。
粉砕チャンバーの排出口に、Alpine Turboplex(商標)100 ATP分級機に排出する20×5mmの開口を装備した。分級機は、所望の重量メジアン粒径d50を有する微細画分を回収するように調整した。前記所望の値より大きな重量メジアン粒径d50を有する、残留する粗い材料はミルの供給原料に送り返した。
乾式粉砕は連続的に実施し、ここで、約15kgの材料が系中に常に存在していた。したがって、ミルの供給原料は、系から出ていく微細画分の量に等しい、破砕された材料および/または分級ステップの材料から得られた粗画分材料の量で連続的に供給した。
系は、粉砕容量および粉砕エネルギーをモニタリングすることによって、適した品質を有する材料の定常的な量が回収され得るまで操作した。粉砕チャンバーは、80℃の一定の温度に加熱する。
Figure 2017512849
Figure 2017512849
Figure 2017512849
これらの実施例は、粉砕剤の非存在下で実行されるまたは従来の粉砕剤を用いた方法に比較して、本発明による方法における粉砕容量の改良(即ち、スループットの増加)を示している。

Claims (15)

  1. 鉱物充填材生成物を調製する方法であって、以下のステップ:
    a) 炭酸カルシウム含有材料を用意するステップ、
    b) 少なくとも1種の粉砕剤を用意するステップ、
    c) 少なくとも1つの粉砕ユニットにおいて、
    i)ステップa)において用意された炭酸カルシウム含有材料を、
    ii)ステップb)において用意された少なくとも1種の粉砕剤と
    接触させることによって得られた混合物中で、前記炭酸カルシウム含有材料を乾式粉砕して、乾式粉砕された鉱物充填材を得るステップ、
    d) ステップc)の乾式粉砕された鉱物充填材を分級して、粗画分および微細画分を得るステップであって、粗画分が、取り除かれるかまたは乾式粉砕ステップc)に供され、且つ微細画分を微細な鉱物充填材と称する、ステップ、並びに
    e) 場合によって、ステップd)の微細な鉱物充填材を乾燥させて、乾燥された鉱物充填材の総重量に対して1.0重量%未満の総水分量を有する乾燥された鉱物充填材を得るステップ
    を含み、ここで、
    ステップc)の混合物中の総水分量は、混合物の総重量に対して10.0重量%以下であり、
    ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量は、BET窒素法によって測定される前記炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して0.05から150mg/mの範囲であり、
    ステップc)における温度は、65℃から200℃の範囲であり、並びに
    少なくとも1種の粉砕剤が、スチレン−無水マレイン酸コポリマーおよびスチレン−無水マレイン酸コポリマーの誘導体からなる群から選択され、且つ1:2から15:1のモノマー単位比(スチレン単位:無水マレイン酸単位、S:MA)および500から40,000g/molの分子量Mを有するものである
    方法。
  2. ステップa)において用意される炭酸カルシウム含有材料が、天然の炭酸カルシウム供給源から選択され、好ましくは、大理石、石灰岩、チョーク、ドロマイト、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤の量が、BET窒素法によって測定される前記炭酸カルシウム含有材料の比表面積に対して、0.1から100.0mg/m、好ましくは0.2から75.0mg/m、より好ましくは0.2から50.0mg/mの範囲である、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤が、1:1から5:1、好ましくは1:1から4:1、より好ましくは1:1から3:1のモノマー単位比(S:MA)を有する、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤が、2,000から30,000g/mol、好ましくは3,000から25,000g/molの分子量Mを有する、請求項1からの4のいずれかに記載の方法。
  6. ステップb)において用意される少なくとも1種の粉砕剤が、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、イミニウム、およびこれらの混合物から選択されるカチオンで部分的にまたは全体的に中和されている、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. ステップc)の混合物中の総水分量が、混合物の総重量に対して、5.0重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. ステップc)における温度が、70℃から180℃、好ましくは75℃から160℃、より好ましくは80℃から150℃の範囲である、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. ステップd)の微細な鉱物充填材が、0.4から40.0μm、好ましくは0.6から20.0μm、より好ましくは0.7から10.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. ステップd)の微細な鉱物充填材および/またはステップe)の乾燥された鉱物充填材を疎水化剤で処理して、表面処理された生成物を得るさらなるステップであって、前記生成物が、その少なくとも一部の表面上に処理層を有するものであるステップを含む、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の方法によって得られる鉱物充填材生成物。
  12. 0.9mg/g以下、好ましくは0.8mg/g以下、より好ましくは0.7mg/g以下、最も好ましくは0.2から0.6mg/gの吸水感受性を有する、請求項10に記載の方法によって得られる鉱物充填材生成物。
  13. 200℃以上、好ましくは230℃以上、より好ましくは250℃以上の揮発性物質発生温度を有する、請求項11または12に記載の鉱物充填材生成物。
  14. ポリマー組成物、製紙、紙塗工、農業用途、塗料、接着剤、シーリング材、建設用途、および/または美容用途における請求項11から13のいずれかに記載の鉱物充填材生成物の使用であって、好ましくは、前記鉱物充填材生成物が、ポリマー組成物において使用される、使用。
  15. 前記ポリマー組成物が、
    a)少なくとも1種のポリマー樹脂、および
    b)前記ポリマー組成物の総重量に対して、0.1から90.0重量%、好ましくは1.0から85.0重量%、より好ましくは2.0から45.0重量%の、請求項11から13に記載の鉱物充填材生成
    を含む、請求項14に記載の使用。
JP2016553323A 2014-02-21 2015-02-12 鉱物充填材生成物を調製する方法 Expired - Fee Related JP6310089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14156165.4 2014-02-21
EP14156165.4A EP2910610B1 (en) 2014-02-21 2014-02-21 Process for the preparation of a calcium carbonate filler product
PCT/EP2015/053000 WO2015124494A1 (en) 2014-02-21 2015-02-12 Process for the preparation of a mineral filler product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512849A true JP2017512849A (ja) 2017-05-25
JP6310089B2 JP6310089B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=50159083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553323A Expired - Fee Related JP6310089B2 (ja) 2014-02-21 2015-02-12 鉱物充填材生成物を調製する方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US10316193B2 (ja)
EP (2) EP2910610B1 (ja)
JP (1) JP6310089B2 (ja)
KR (1) KR20160124202A (ja)
CN (1) CN106029792B (ja)
AU (1) AU2015220955B2 (ja)
CA (1) CA2939144A1 (ja)
CL (1) CL2016002095A1 (ja)
DK (1) DK2910610T3 (ja)
ES (1) ES2640099T3 (ja)
HR (1) HRP20171368T1 (ja)
HU (1) HUE034671T2 (ja)
MX (1) MX2016010842A (ja)
PL (1) PL2910610T3 (ja)
PT (1) PT2910610T (ja)
RU (1) RU2647026C1 (ja)
SI (1) SI2910610T1 (ja)
TW (1) TWI530536B (ja)
WO (1) WO2015124494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020536160A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 オムヤ インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト 粉砕天然炭酸カルシウム(gcc)を含むコーティング組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3017872B1 (fr) * 2014-02-21 2016-05-20 Coatex Sas Utilisation de copolymeres de styrene et d'anhydride maleique pour preparer des particules de matiere minerale
EP3133127B1 (en) 2015-08-21 2018-08-08 Omya International AG Process for the preparation of a mineral filler product
PL3156369T3 (pl) * 2015-10-16 2019-01-31 Omya International Ag PCC o dużej zawartości części stałych z dodatkiem kopolimerowym
EP3192838A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-19 Omya International AG Treatment of surface-reacted calcium carbonate
EP3192850B1 (en) 2016-01-14 2018-10-03 Omya International AG Use of surface-treated calcium carbonate as oxygen scavenger
EP3537428A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-11 Omya International AG Noise and/or sound reducing multilayer unit

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532557A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Shiraishi Chuo Kenkiyuushiyo K Calcium carbonateewater dispersion substance
JPS5389839A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Kyodo Yushi Component of protective agent of metal pipe
US4136830A (en) * 1976-05-19 1979-01-30 The Dow Chemical Company Ore grinding process containing copolymer grinding aids
JPS6272762A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無機顔料スラリ−用添加剤
JPS62132730A (ja) * 1985-12-02 1987-06-16 Kuraray Co Ltd 炭酸カルシウム用分散剤
JPH02150462A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Nippon Soda Co Ltd 表面処理剤
JPH04334536A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Tosoh Corp 炭酸カルシウム用分散剤
JPH06107963A (ja) * 1992-10-01 1994-04-19 Maruo Calcium Co Ltd 導電性無機粉体及びその製造方法
US6005057A (en) * 1996-02-02 1999-12-21 Mbt Holding Ag Cement grinding aid
JP2005219963A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Murata Mfg Co Ltd セラミックスラリー、セラミックスラリーの製造方法、及びセラミックグリーンシート、並びに積層セラミック電子部品の製造方法
US20100025507A1 (en) * 2007-03-05 2010-02-04 Matthias Buri Method for dry grinding of one or more mineral materials consisting of at least one calcium carbonate
JP2013544922A (ja) * 2010-10-29 2013-12-19 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 炭酸カルシウム含有材料の取扱性を改善する方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU854940A1 (ru) * 1978-11-20 1981-08-15 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Физической Химии Ан Ссср Способ получени привитых сополимеров
JPS56120742A (en) 1980-02-29 1981-09-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd Polypropylene composition
DE3801649C2 (de) 1988-01-21 1996-09-19 Solvay Werke Gmbh Unterbodenschutzmasse, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung eines gegebenenfalls synthetischen Calciumcarbonats zur Rheologiesteuerung von Unterbodenschutzmassen
US5336727A (en) 1990-07-16 1994-08-09 Tosoh Corporation Maleic anhydride copolymer
ATE416226T1 (de) 1998-05-22 2008-12-15 Imerys Minerals Ltd Verwendung von teilchenförmigen carbonaten in thermoplastischen filmzusammensetzungen
FR2784371B1 (fr) 1998-10-07 2000-12-15 Pluss Stauffer Ag Nouveaux carbonates de calcium naturels broyes, eventuellement traites avec un acide gras ou son sel, leur application comme regulateur de rheologie dans des compositions polymeriques
DE10138490A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-13 Degussa Hydrophobe Fällungskieselsäure mit hohem Weißgrad und extrem niedriger Feuchtigkeitsaufnahme
GB2383046A (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Imerys Minerals Ltd Calcium carbonate filler in stretched polyolefin film
DE10247744A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Oskar Hauke Material zur Errichtung oder Sanierung von Deichen
FR2901491B1 (fr) * 2006-05-24 2009-03-20 Coatex Sas Procede de broyage a sec de materiaux contenant un minerai carbonate
AR061138A1 (es) * 2006-06-09 2008-08-06 Omya Development Ag Compuestos de microparticulas inorganicas y/u organicas y nanoparticulas de dolomita
CN100436530C (zh) * 2007-03-15 2008-11-26 上海交通大学 聚乙烯-醋酸乙烯酯基热可塑性木塑复合材料的制备方法
FR2954715B1 (fr) * 2009-12-24 2014-12-26 Coatex Sas Utilisation de glycerol comme agent ameliorant le caractere autodispersant d'une matiere minerale destinee a une composition aqueuse
PL2371766T3 (pl) 2010-04-01 2013-07-31 Omya Int Ag Sposób wytwarzania wytrąconego węglanu wapnia
KR101981317B1 (ko) * 2010-04-12 2019-08-28 옴야 인터내셔널 아게 블로우 성형 조성물
ES2540248T3 (es) 2010-10-26 2015-07-09 Omya Development Ag Producción de carbonato de calcio precipitado de alta pureza
DK2524898T3 (en) 2011-05-16 2015-12-14 Omya Int Ag Process for the preparation of precipitated calcium carbonate from fiber pulp mill waste
EP2626388B1 (en) * 2012-02-09 2016-05-04 Omya International AG A composition and method for controlling the wettability of surfaces

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136830A (en) * 1976-05-19 1979-01-30 The Dow Chemical Company Ore grinding process containing copolymer grinding aids
JPS532557A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Shiraishi Chuo Kenkiyuushiyo K Calcium carbonateewater dispersion substance
JPS5389839A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Kyodo Yushi Component of protective agent of metal pipe
JPS6272762A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無機顔料スラリ−用添加剤
JPS62132730A (ja) * 1985-12-02 1987-06-16 Kuraray Co Ltd 炭酸カルシウム用分散剤
JPH02150462A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Nippon Soda Co Ltd 表面処理剤
JPH04334536A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Tosoh Corp 炭酸カルシウム用分散剤
JPH06107963A (ja) * 1992-10-01 1994-04-19 Maruo Calcium Co Ltd 導電性無機粉体及びその製造方法
US6005057A (en) * 1996-02-02 1999-12-21 Mbt Holding Ag Cement grinding aid
JP2005219963A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Murata Mfg Co Ltd セラミックスラリー、セラミックスラリーの製造方法、及びセラミックグリーンシート、並びに積層セラミック電子部品の製造方法
US20100025507A1 (en) * 2007-03-05 2010-02-04 Matthias Buri Method for dry grinding of one or more mineral materials consisting of at least one calcium carbonate
JP2010520349A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 少なくとも1種類の炭酸カルシウムを含む、1種類以上の無機材料の乾式磨砕方法
JP2013544922A (ja) * 2010-10-29 2013-12-19 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 炭酸カルシウム含有材料の取扱性を改善する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020536160A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 オムヤ インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト 粉砕天然炭酸カルシウム(gcc)を含むコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US10316193B2 (en) 2019-06-11
US10619051B2 (en) 2020-04-14
RU2647026C1 (ru) 2018-03-13
ES2640099T3 (es) 2017-10-31
AU2015220955A1 (en) 2016-08-25
HUE034671T2 (hu) 2018-02-28
PT2910610T (pt) 2017-09-15
DK2910610T3 (en) 2017-09-25
WO2015124494A1 (en) 2015-08-27
US20190136066A1 (en) 2019-05-09
CN106029792B (zh) 2018-09-11
JP6310089B2 (ja) 2018-04-11
PL2910610T3 (pl) 2017-12-29
HRP20171368T1 (hr) 2017-11-03
MX2016010842A (es) 2016-11-17
SI2910610T1 (sl) 2017-10-30
CA2939144A1 (en) 2015-08-27
EP2910610A1 (en) 2015-08-26
CL2016002095A1 (es) 2017-02-24
CN106029792A (zh) 2016-10-12
US20170009076A1 (en) 2017-01-12
EP3107967A1 (en) 2016-12-28
EP2910610B1 (en) 2017-07-05
TWI530536B (zh) 2016-04-21
AU2015220955B2 (en) 2017-04-13
KR20160124202A (ko) 2016-10-26
TW201544555A (zh) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310089B2 (ja) 鉱物充填材生成物を調製する方法
JP6396486B2 (ja) 鉱物充填材生成物を調製する方法
JP6527288B2 (ja) 鉱物充填剤生成物の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees