JP2017512761A - 殺虫特性を有する活性化合物組合せ - Google Patents
殺虫特性を有する活性化合物組合せ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017512761A JP2017512761A JP2016555474A JP2016555474A JP2017512761A JP 2017512761 A JP2017512761 A JP 2017512761A JP 2016555474 A JP2016555474 A JP 2016555474A JP 2016555474 A JP2016555474 A JP 2016555474A JP 2017512761 A JP2017512761 A JP 2017512761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spp
- combination
- cypermethrin
- cyhalothrin
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 139
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 title claims description 20
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims abstract description 64
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 43
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 97
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 75
- -1 fenpropatoline Chemical compound 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 claims description 15
- ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N gamma-cyhalothrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N 0.000 claims description 15
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000005884 Beta-Cyfluthrin Substances 0.000 claims description 13
- 239000005946 Cypermethrin Substances 0.000 claims description 13
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 claims description 13
- QQODLKZGRKWIFG-RUTXASTPSA-N [(R)-cyano-(4-fluoro-3-phenoxyphenyl)methyl] (1S)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-RUTXASTPSA-N 0.000 claims description 13
- 229960005424 cypermethrin Drugs 0.000 claims description 13
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 claims description 13
- 239000005903 Gamma-cyhalothrin Substances 0.000 claims description 11
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 11
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000005910 lambda-Cyhalothrin Substances 0.000 claims description 11
- 239000005877 Alpha-Cypermethrin Substances 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- VJFUPGQZSXIULQ-XIGJTORUSA-N pyrethrin II Chemical compound CC1(C)[C@H](/C=C(\C)C(=O)OC)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1 VJFUPGQZSXIULQ-XIGJTORUSA-N 0.000 claims description 10
- 239000005874 Bifenthrin Substances 0.000 claims description 9
- 241000207199 Citrus Species 0.000 claims description 9
- OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N bifenthrin Chemical compound C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C(C)=C1COC(=O)[C@@H]1[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N 0.000 claims description 9
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000005652 Acrinathrin Substances 0.000 claims description 8
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 8
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 claims description 8
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims description 8
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 8
- YLFSVIMMRPNPFK-WEQBUNFVSA-N acrinathrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](\C=C/C(=O)OC(C(F)(F)F)C(F)(F)F)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YLFSVIMMRPNPFK-WEQBUNFVSA-N 0.000 claims description 8
- YREQHYQNNWYQCJ-UHFFFAOYSA-N etofenprox Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1C(C)(C)COCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YREQHYQNNWYQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N pyrethrin Natural products CCC(=O)OC1CC(=C)C2CC3OC3(C)C2C2OC(=O)C(=C)C12 HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 8
- ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N (Z)-(1S)-cis-tefluthrin Chemical compound FC1=C(F)C(C)=C(F)C(F)=C1COC(=O)[C@@H]1C(C)(C)[C@@H]1\C=C(/Cl)C(F)(F)F ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005896 Etofenprox Substances 0.000 claims description 7
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 7
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 7
- VQXSOUPNOZTNAI-UHFFFAOYSA-N Pyrethrin I Natural products CC(=CC1CC1C(=O)OC2CC(=O)C(=C2C)CC=C/C=C)C VQXSOUPNOZTNAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005939 Tefluthrin Substances 0.000 claims description 7
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims description 7
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 claims description 7
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 claims description 7
- 229950005085 etofenprox Drugs 0.000 claims description 7
- 229960001591 cyfluthrin Drugs 0.000 claims description 6
- QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N cyfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N 0.000 claims description 6
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 claims description 6
- KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N (1R)-cis-(alphaS)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N 0.000 claims description 5
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 claims description 5
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 claims description 5
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Aalpha Natural products C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 5
- CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N (1,3-dioxo-4,5,6,7-tetrahydroisoindol-2-yl)methyl (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCN1C(=O)C(CCCC2)=C2C1=O CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N 0.000 claims description 4
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 claims description 4
- ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N cyhalothrin Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N 0.000 claims description 4
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 229960005199 tetramethrin Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 claims description 3
- KAATUXNTWXVJKI-GGPKGHCWSA-N (1R)-trans-(alphaS)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-GGPKGHCWSA-N 0.000 claims description 2
- SBNFWQZLDJGRLK-RTWAWAEBSA-N (1R)-trans-phenothrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 SBNFWQZLDJGRLK-RTWAWAEBSA-N 0.000 claims description 2
- IAKOZHOLGAGEJT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2-bis(p-methoxyphenyl)-Ethane Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(C(Cl)(Cl)Cl)C1=CC=C(OC)C=C1 IAKOZHOLGAGEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N [(s)-cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl] 3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N 0.000 claims description 2
- YXWCBRDRVXHABN-JCMHNJIXSA-N [cyano-(4-fluoro-3-phenoxyphenyl)methyl] 3-[(z)-2-chloro-2-(4-chlorophenyl)ethenyl]-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound C=1C=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C#N)OC(=O)C1C(C)(C)C1\C=C(/Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 YXWCBRDRVXHABN-JCMHNJIXSA-N 0.000 claims description 2
- WIFXJBMOTMKRMM-UHFFFAOYSA-N halfenprox Chemical compound C=1C=C(OC(F)(F)Br)C=CC=1C(C)(C)COCC(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 WIFXJBMOTMKRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 claims description 2
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940108410 resmethrin Drugs 0.000 claims description 2
- VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N resmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N 0.000 claims description 2
- YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N tralomethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(Br)C(Br)(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N 0.000 claims description 2
- DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N transfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=CC(F)=C1F DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005943 zeta-Cypermethrin Substances 0.000 claims description 2
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 claims 1
- YVGGHNCTFXOJCH-UHFFFAOYSA-N DDT Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(C(Cl)(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 YVGGHNCTFXOJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005895 Esfenvalerate Substances 0.000 claims 1
- NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N esfenvalerate Chemical compound C=1C([C@@H](C#N)OC(=O)[C@@H](C(C)C)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N 0.000 claims 1
- 230000001119 rodenticidal effect Effects 0.000 claims 1
- 241000238876 Acari Species 0.000 abstract description 21
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 abstract description 13
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 38
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 33
- 241000894007 species Species 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 20
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 17
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 12
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 11
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 10
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- ZXQYGBMAQZUVMI-RDDWSQKMSA-N (1S)-cis-(alphaR)-cyhalothrin Chemical compound CC1(C)[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-RDDWSQKMSA-N 0.000 description 9
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 9
- KAATUXNTWXVJKI-WSTZPKSXSA-N (1S)-cis-(alphaR)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-WSTZPKSXSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 8
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 8
- 241000723377 Coffea Species 0.000 description 7
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 7
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 7
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 7
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 6
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 6
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 6
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 6
- 241001454293 Tetranychus urticae Species 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 6
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 6
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 5
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 5
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 5
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 5
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 5
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 5
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 5
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 5
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 5
- 241000488557 Oligonychus Species 0.000 description 5
- 241000497192 Phyllocoptruta oleivora Species 0.000 description 5
- 241000952063 Polyphagotarsonemus latus Species 0.000 description 5
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 5
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 5
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 5
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 5
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 5
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 5
- IXORZMNAPKEEDV-OBDJNFEBSA-N gibberellin A3 Chemical class C([C@@]1(O)C(=C)C[C@@]2(C1)[C@H]1C(O)=O)C[C@H]2[C@]2(C=C[C@@H]3O)[C@H]1[C@]3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-OBDJNFEBSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001159389 Aculops pelekassi Species 0.000 description 4
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 4
- 241001643371 Brevipalpus phoenicis Species 0.000 description 4
- 241001124144 Dermaptera Species 0.000 description 4
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930191978 Gibberellin Natural products 0.000 description 4
- 241001149911 Isopoda Species 0.000 description 4
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 4
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 4
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 4
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 4
- 241000488581 Panonychus citri Species 0.000 description 4
- 241001608567 Phaedon cochleariae Species 0.000 description 4
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 4
- 241001481703 Rhipicephalus <genus> Species 0.000 description 4
- 241000258242 Siphonaptera Species 0.000 description 4
- 241000488530 Tetranychus pacificus Species 0.000 description 4
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 244000038559 crop plants Species 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000003448 gibberellin Substances 0.000 description 4
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 4
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 4
- 241001580860 Acarapis Species 0.000 description 3
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 3
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 3
- 241001480748 Argas Species 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 3
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 3
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 3
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 3
- 244000089742 Citrus aurantifolia Species 0.000 description 3
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 3
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 3
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 3
- 241000258963 Diplopoda Species 0.000 description 3
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001466007 Heteroptera Species 0.000 description 3
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 3
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 3
- 241000488583 Panonychus ulmi Species 0.000 description 3
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 3
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 3
- 241001415024 Psocoptera Species 0.000 description 3
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 3
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 3
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 3
- 241001414985 Zygentoma Species 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 244000078703 ectoparasite Species 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 3
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 3
- 235000003869 genetically modified organism Nutrition 0.000 description 3
- IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N gibberellic acid GA3 Natural products OC(=O)C1C2(C3)CC(=C)C3(O)CCC2C2(C=CC3O)C1C3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000000013 helminth Species 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 3
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- PPDBOQMNKNNODG-NTEUORMPSA-N (5E)-5-(4-chlorobenzylidene)-2,2-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-ylmethyl)cyclopentanol Chemical compound C1=NC=NN1CC1(O)C(C)(C)CC\C1=C/C1=CC=C(Cl)C=C1 PPDBOQMNKNNODG-NTEUORMPSA-N 0.000 description 2
- PXMNMQRDXWABCY-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)-4,4-dimethyl-3-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)pentan-3-ol Chemical compound C1=NC=NN1CC(O)(C(C)(C)C)CCC1=CC=C(Cl)C=C1 PXMNMQRDXWABCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNHVNIJQQRJYDH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(1-chlorocyclopropyl)-3-(2-chlorophenyl)-2-hydroxypropyl]-1,2-dihydro-1,2,4-triazole-3-thione Chemical compound N1=CNC(=S)N1CC(C1(Cl)CC1)(O)CC1=CC=CC=C1Cl MNHVNIJQQRJYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOFJDXZZHFNFLV-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-1,3-dimethyl-N-[2-(4-methylpentan-2-yl)phenyl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound CC(C)CC(C)C1=CC=CC=C1NC(=O)C1=C(F)N(C)N=C1C GOFJDXZZHFNFLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000224424 Acanthamoeba sp. Species 0.000 description 2
- 241000934067 Acarus Species 0.000 description 2
- 241001558864 Aceria Species 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 241001506009 Aculops Species 0.000 description 2
- 241000079319 Aculops lycopersici Species 0.000 description 2
- 241000238679 Amblyomma Species 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 2
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 2
- 241000244023 Anisakis Species 0.000 description 2
- 241001427556 Anoplura Species 0.000 description 2
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 2
- 241001124076 Aphididae Species 0.000 description 2
- 241000204727 Ascaridia Species 0.000 description 2
- 241000238708 Astigmata Species 0.000 description 2
- 241000223846 Babesia canis Species 0.000 description 2
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 2
- 241000193388 Bacillus thuringiensis Species 0.000 description 2
- 235000014698 Brassica juncea var multisecta Nutrition 0.000 description 2
- 235000006008 Brassica napus var napus Nutrition 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- 235000006618 Brassica rapa subsp oleifera Nutrition 0.000 description 2
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 2
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 2
- 244000188595 Brassica sinapistrum Species 0.000 description 2
- 241001643374 Brevipalpus Species 0.000 description 2
- 241001468265 Candidatus Phytoplasma Species 0.000 description 2
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 2
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 2
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 244000007835 Cyamopsis tetragonoloba Species 0.000 description 2
- 241000217886 Cyclocoelum Species 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000303991 Cystoisospora canis Species 0.000 description 2
- 241000205706 Cystoisospora felis Species 0.000 description 2
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 2
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 2
- 241001128004 Demodex Species 0.000 description 2
- 241001480824 Dermacentor Species 0.000 description 2
- 241000238710 Dermatophagoides Species 0.000 description 2
- 241001218115 Eimeria auburnensis Species 0.000 description 2
- 241001662550 Eimeria falciformis Species 0.000 description 2
- 241001485868 Eimeria media Species 0.000 description 2
- 241001485851 Eimeria perforans Species 0.000 description 2
- 241001584862 Enterococcus canis Species 0.000 description 2
- 244000024675 Eruca sativa Species 0.000 description 2
- 235000014755 Eruca sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241000371383 Fannia Species 0.000 description 2
- 241000322646 Felicola Species 0.000 description 2
- 239000005784 Fluoxastrobin Substances 0.000 description 2
- 239000005980 Gibberellic acid Substances 0.000 description 2
- 241000235503 Glomus Species 0.000 description 2
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 2
- 241001480803 Hyalomma Species 0.000 description 2
- 239000005796 Ipconazole Substances 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 2
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000624722 Isospora rivolta Species 0.000 description 2
- 241000238681 Ixodes Species 0.000 description 2
- 241001467800 Knemidokoptes Species 0.000 description 2
- 241000692237 Lipoptena Species 0.000 description 2
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 description 2
- 239000005807 Metalaxyl Substances 0.000 description 2
- 239000005808 Metalaxyl-M Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003805 Musa ABB Group Nutrition 0.000 description 2
- 241000721621 Myzus persicae Species 0.000 description 2
- 241001147662 Neospora caninum Species 0.000 description 2
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 2
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000273340 Ornithonyssus Species 0.000 description 2
- 241000488585 Panonychus Species 0.000 description 2
- 235000015266 Plantago major Nutrition 0.000 description 2
- 241000223960 Plasmodium falciparum Species 0.000 description 2
- 241000189528 Polymorphida Species 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 235000016594 Potentilla anserina Nutrition 0.000 description 2
- 244000308495 Potentilla anserina Species 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005825 Prothioconazole Substances 0.000 description 2
- 241001649229 Psoroptes Species 0.000 description 2
- 241000509416 Sarcoptes Species 0.000 description 2
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 2
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 2
- 239000005839 Tebuconazole Substances 0.000 description 2
- 241001454295 Tetranychidae Species 0.000 description 2
- 241001454294 Tetranychus Species 0.000 description 2
- 241000242541 Trematoda Species 0.000 description 2
- 239000005857 Trifloxystrobin Substances 0.000 description 2
- 239000005859 Triticonazole Substances 0.000 description 2
- 241000557167 Trypanosoma percae Species 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000726445 Viroids Species 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 239000012872 agrochemical composition Substances 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 2
- 244000000054 animal parasite Species 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229940097012 bacillus thuringiensis Drugs 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000012681 biocontrol agent Substances 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- RXDMAYSSBPYBFW-PKFCDNJMSA-N carpropamide Chemical compound N([C@@H](C)C=1C=CC(Cl)=CC=1)C(=O)[C@@]1(CC)[C@H](C)C1(Cl)Cl RXDMAYSSBPYBFW-PKFCDNJMSA-N 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229960000878 docusate sodium Drugs 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 244000079386 endoparasite Species 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- UFEODZBUAFNAEU-NLRVBDNBSA-N fluoxastrobin Chemical compound C=1C=CC=C(OC=2C(=C(OC=3C(=CC=CC=3)Cl)N=CN=2)F)C=1C(=N/OC)\C1=NOCCO1 UFEODZBUAFNAEU-NLRVBDNBSA-N 0.000 description 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 2
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- QTYCMDBMOLSEAM-UHFFFAOYSA-N ipconazole Chemical compound C1=NC=NN1CC1(O)C(C(C)C)CCC1CC1=CC=C(Cl)C=C1 QTYCMDBMOLSEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- ZQEIXNIJLIKNTD-GFCCVEGCSA-N metalaxyl-M Chemical compound COCC(=O)N([C@H](C)C(=O)OC)C1=C(C)C=CC=C1C ZQEIXNIJLIKNTD-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 2
- ZQEIXNIJLIKNTD-UHFFFAOYSA-N methyl N-(2,6-dimethylphenyl)-N-(methoxyacetyl)alaninate Chemical compound COCC(=O)N(C(C)C(=O)OC)C1=C(C)C=CC=C1C ZQEIXNIJLIKNTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000001069 nematicidal effect Effects 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000004477 pesticide formulation type Substances 0.000 description 2
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 2
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- ONCZDRURRATYFI-TVJDWZFNSA-N trifloxystrobin Chemical compound CO\N=C(\C(=O)OC)C1=CC=CC=C1CO\N=C(/C)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ONCZDRURRATYFI-TVJDWZFNSA-N 0.000 description 2
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 2
- 239000004562 water dispersible granule Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- QQODLKZGRKWIFG-MOXGXCLJSA-N (1S)-cis-(alphaR)-cyfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-MOXGXCLJSA-N 0.000 description 1
- QQODLKZGRKWIFG-ZAAXVRCTSA-N (1S)-trans-(alphaR)-cyfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-ZAAXVRCTSA-N 0.000 description 1
- LLMLSUSAKZVFOA-NJGYIYPDSA-N (1r,3r)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylic acid Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(O)=O LLMLSUSAKZVFOA-NJGYIYPDSA-N 0.000 description 1
- LLMLSUSAKZVFOA-XINAWCOVSA-N (1r,3s)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylic acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(O)=O LLMLSUSAKZVFOA-XINAWCOVSA-N 0.000 description 1
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical class CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- YRVIZJAHOHOQGV-XYRWEVSHSA-N (2S)-2-[(1R,3R)-3-[(Z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropyl]-2-(3-phenoxyphenyl)acetonitrile Chemical compound C(#N)[C@H](C1=CC(=CC=C1)OC1=CC=CC=C1)[C@@H]1C([C@H]1\C=C(\C(F)(F)F)/Cl)(C)C YRVIZJAHOHOQGV-XYRWEVSHSA-N 0.000 description 1
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical group C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- FMTFEIJHMMQUJI-NJAFHUGGSA-N 102130-98-3 Natural products CC=CCC1=C(C)[C@H](CC1=O)OC(=O)[C@@H]1[C@@H](C=C(C)C)C1(C)C FMTFEIJHMMQUJI-NJAFHUGGSA-N 0.000 description 1
- CTTJWXVQRJUJQW-UHFFFAOYSA-N 2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C(O)=O)(C(C(O)=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC CTTJWXVQRJUJQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLAMUYRMZPYLS-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-methylpropyl)naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(CC(C)C)C(CC(C)C)=CC2=C1 KBLAMUYRMZPYLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 2-azaniumylethyl [(2r)-2,3-diacetyloxypropyl] phosphate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](OC(C)=O)COP(O)(=O)OCCN CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- FOGYNLXERPKEGN-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonic acid Chemical class COC1=CC=CC(CC(CS(O)(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS(O)(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O FOGYNLXERPKEGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 241000700606 Acanthocephala Species 0.000 description 1
- 241001098072 Acanthocephalus Species 0.000 description 1
- 241001506414 Aculus Species 0.000 description 1
- 241000256111 Aedes <genus> Species 0.000 description 1
- 241001617415 Aelurostrongylus Species 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000010167 Allium cepa var aggregatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 206010001935 American trypanosomiasis Diseases 0.000 description 1
- 241001547413 Amidostomum Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 241001056488 Anatis Species 0.000 description 1
- 241001147657 Ancylostoma Species 0.000 description 1
- 241000243791 Angiostrongylus Species 0.000 description 1
- 241000399940 Anguina tritici Species 0.000 description 1
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 1
- 241001626718 Anoplocephala Species 0.000 description 1
- 241000224482 Apicomplexa Species 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241000238888 Argasidae Species 0.000 description 1
- 241000244186 Ascaris Species 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 241000760149 Aspiculuris Species 0.000 description 1
- 241000117129 Atylus Species 0.000 description 1
- 241001448292 Austrobilharzia Species 0.000 description 1
- 241000999616 Avitellina Species 0.000 description 1
- 241000223836 Babesia Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241000244181 Baylisascaris Species 0.000 description 1
- 241001284802 Bertiella <tapeworm> Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000237519 Bivalvia Species 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001323427 Bothridium Species 0.000 description 1
- 241000322475 Bovicola Species 0.000 description 1
- 241000256593 Brachycaudus schwartzi Species 0.000 description 1
- 241001262976 Brachylaima Species 0.000 description 1
- 241001457926 Brachys Species 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000011331 Brassica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 244000304217 Brassica oleracea var. gongylodes Species 0.000 description 1
- 241000941072 Braula Species 0.000 description 1
- 241000244036 Brugia Species 0.000 description 1
- 241000488564 Bryobia Species 0.000 description 1
- 241000398201 Bryobia praetiosa Species 0.000 description 1
- 241000389783 Bulbonaricus brucei Species 0.000 description 1
- 241000931178 Bunostomum Species 0.000 description 1
- 0 CC1*CCC1 Chemical compound CC1*CCC1 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001126289 Calicophoron Species 0.000 description 1
- 241000257160 Calliphora Species 0.000 description 1
- 241000333978 Caloglyphus Species 0.000 description 1
- 241000191796 Calyptosphaeria tropica Species 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000253350 Capillaria Species 0.000 description 1
- 241000873224 Capparaceae Species 0.000 description 1
- 235000017336 Capparis spinosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000614965 Catatropis Species 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000239327 Centruroides Species 0.000 description 1
- 241001098608 Ceratophyllus Species 0.000 description 1
- 241000242722 Cestoda Species 0.000 description 1
- 241000893172 Chabertia Species 0.000 description 1
- 241000700114 Chinchillidae Species 0.000 description 1
- 241000359266 Chorioptes Species 0.000 description 1
- XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-N Chrysanthemic acid Natural products CC(C)=C[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-N 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 241001124179 Chrysops Species 0.000 description 1
- 241001414836 Cimex Species 0.000 description 1
- FMTFEIJHMMQUJI-UHFFFAOYSA-N Cinerin I Natural products C1C(=O)C(CC=CC)=C(C)C1OC(=O)C1C(C)(C)C1C=C(C)C FMTFEIJHMMQUJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 241000186650 Clavibacter Species 0.000 description 1
- 241001327942 Clonorchis Species 0.000 description 1
- 241001427559 Collembola Species 0.000 description 1
- 241000085576 Collyriclum Species 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 241001126268 Cooperia Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000512048 Cotylophoron Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241000223935 Cryptosporidium Species 0.000 description 1
- 241000223936 Cryptosporidium parvum Species 0.000 description 1
- 241000258922 Ctenocephalides Species 0.000 description 1
- 241000219130 Cucurbita pepo subsp. pepo Species 0.000 description 1
- 235000003954 Cucurbita pepo var melopepo Nutrition 0.000 description 1
- 241000256054 Culex <genus> Species 0.000 description 1
- 241000134316 Culicoides <genus> Species 0.000 description 1
- 241001133296 Cyathostoma Species 0.000 description 1
- 235000017788 Cydonia oblonga Nutrition 0.000 description 1
- 244000019459 Cynara cardunculus Species 0.000 description 1
- 235000019106 Cynara scolymus Nutrition 0.000 description 1
- 241001513864 Cystocaulus Species 0.000 description 1
- 241000205707 Cystoisospora belli Species 0.000 description 1
- 241000495917 Cystoisospora ohioensis Species 0.000 description 1
- 241000209630 Cystoisospora suis Species 0.000 description 1
- 241001262815 Dactylogyrus Species 0.000 description 1
- 241000283014 Dama Species 0.000 description 1
- 241001481694 Dermanyssus Species 0.000 description 1
- 241001481695 Dermanyssus gallinae Species 0.000 description 1
- 241000238713 Dermatophagoides farinae Species 0.000 description 1
- MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N Dichlorophen Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC(Cl)=CC=C1O MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000577452 Dicrocoelium Species 0.000 description 1
- 241001147667 Dictyocaulus Species 0.000 description 1
- 241001389925 Digenea <Rhodophyta> Species 0.000 description 1
- 241001222688 Diorchis Species 0.000 description 1
- 241001137876 Diphyllobothrium Species 0.000 description 1
- 241000043067 Diplogonoporus Species 0.000 description 1
- 241001626447 Diplopylidium Species 0.000 description 1
- 241000217468 Diplostomum Species 0.000 description 1
- 241000935794 Dipylidium Species 0.000 description 1
- 241000243990 Dirofilaria Species 0.000 description 1
- 235000003550 Dracunculus Nutrition 0.000 description 1
- 241000316827 Dracunculus <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241001271717 Echinochasmus Species 0.000 description 1
- 240000001327 Echinochloa stagnina Species 0.000 description 1
- 241000244160 Echinococcus Species 0.000 description 1
- 241000990156 Echinoparyphium Species 0.000 description 1
- 241000578473 Echinorhynchida Species 0.000 description 1
- 241000578380 Echinorhynchus Species 0.000 description 1
- 241001098070 Echinorhynchus truttae Species 0.000 description 1
- 241001126301 Echinostoma Species 0.000 description 1
- 241000223931 Eimeria acervulina Species 0.000 description 1
- 241000289819 Eimeria adenoeides Species 0.000 description 1
- 241000406205 Eimeria alabamensis Species 0.000 description 1
- 241001043461 Eimeria arloingi Species 0.000 description 1
- 241000223933 Eimeria bovis Species 0.000 description 1
- 241000499566 Eimeria brunetti Species 0.000 description 1
- 241000646177 Eimeria chinchillae Species 0.000 description 1
- 241001327860 Eimeria dispersa Species 0.000 description 1
- 241000013739 Eimeria faurei Species 0.000 description 1
- 241001327857 Eimeria gallopavonis Species 0.000 description 1
- 244000309702 Eimeria hagani Species 0.000 description 1
- 241001485866 Eimeria intestinalis Species 0.000 description 1
- 241000221513 Eimeria irresidua Species 0.000 description 1
- 241001485852 Eimeria magna Species 0.000 description 1
- 241000223934 Eimeria maxima Species 0.000 description 1
- 241001452550 Eimeria meleagridis Species 0.000 description 1
- 241001278028 Eimeria meleagrimitis Species 0.000 description 1
- 241000179199 Eimeria mitis Species 0.000 description 1
- 241000499563 Eimeria necatrix Species 0.000 description 1
- 241000059291 Eimeria ninakohlyakimovae Species 0.000 description 1
- 241001485850 Eimeria piriformis Species 0.000 description 1
- 241000499544 Eimeria praecox Species 0.000 description 1
- 241001485873 Eimeria stiedai Species 0.000 description 1
- 241001218082 Eimeria zuernii Species 0.000 description 1
- 241000224432 Entamoeba histolytica Species 0.000 description 1
- 241001133637 Entamoeba suis Species 0.000 description 1
- 241001464848 Entamoebidae Species 0.000 description 1
- 241000498256 Enterobius Species 0.000 description 1
- 241000194028 Enterococcus columbae Species 0.000 description 1
- 241000488562 Eotetranychus Species 0.000 description 1
- 241001515281 Eotetranychus lewisi Species 0.000 description 1
- 241000079320 Epitrimerus Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 240000007165 Eragrostis tenella Species 0.000 description 1
- 241001245650 Eragrostis truncata Species 0.000 description 1
- 235000009008 Eriobotrya japonica Nutrition 0.000 description 1
- 244000061508 Eriobotrya japonica Species 0.000 description 1
- 241001558857 Eriophyes Species 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000356197 Euphorbia contorta Species 0.000 description 1
- 241000144295 Eurytrema Species 0.000 description 1
- 241000216093 Eusimulium Species 0.000 description 1
- 241001034433 Eutetranychus Species 0.000 description 1
- 241000073845 Eysarcoris aeneus Species 0.000 description 1
- 241001126309 Fasciolopsis Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000986243 Filaroides Species 0.000 description 1
- 241001652048 Fischoederius Species 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241001660203 Gasterophilus Species 0.000 description 1
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- 241000224467 Giardia intestinalis Species 0.000 description 1
- 241001448191 Gigantobilharzia Species 0.000 description 1
- 241000257324 Glossina <genus> Species 0.000 description 1
- 241001510515 Glycyphagus domesticus Species 0.000 description 1
- 241000880292 Gnathostoma Species 0.000 description 1
- 241001167431 Gongylonema Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241001636403 Gyalocephalus Species 0.000 description 1
- 241001523601 Gyrodactylus Species 0.000 description 1
- 241000315566 Habronema Species 0.000 description 1
- 241000257224 Haematobia Species 0.000 description 1
- 241000790933 Haematopinus Species 0.000 description 1
- 241000562576 Haematopota Species 0.000 description 1
- 241000243976 Haemonchus Species 0.000 description 1
- 241000406101 Hammondia Species 0.000 description 1
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 1
- 241000149124 Hepatozoon canis Species 0.000 description 1
- 241000920462 Heterakis Species 0.000 description 1
- 241001491880 Heterophyes Species 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000771999 Hippobosca Species 0.000 description 1
- 241000561960 Hybomitra Species 0.000 description 1
- 241001464082 Hydatigera Species 0.000 description 1
- 241000238729 Hydrotaea Species 0.000 description 1
- 241000404582 Hymenolepis <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241001547406 Hyostrongylus Species 0.000 description 1
- 241001590577 Hypodectes Species 0.000 description 1
- 241000223816 Hypoderaeum Species 0.000 description 1
- 241000257176 Hypoderma <fly> Species 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 241000500891 Insecta Species 0.000 description 1
- 206010023076 Isosporiasis Diseases 0.000 description 1
- 241000238889 Ixodidae Species 0.000 description 1
- NZKIRHFOLVYKFT-UHFFFAOYSA-N Jasmolin I Natural products C1C(=O)C(CC=CCC)=C(C)C1OC(=O)C1C(C)(C)C1C=C(C)C NZKIRHFOLVYKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001626440 Joyeuxiella Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000238867 Latrodectus Species 0.000 description 1
- 241000222740 Leishmania braziliensis Species 0.000 description 1
- 241000222727 Leishmania donovani Species 0.000 description 1
- 208000004554 Leishmaniasis Diseases 0.000 description 1
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 1
- 241000866636 Leptorhynchoides Species 0.000 description 1
- 241000990101 Leucochloridium Species 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 241000360065 Ligula Species 0.000 description 1
- 241001541121 Linguatula Species 0.000 description 1
- 241001113970 Linognathus Species 0.000 description 1
- 241001535742 Listrophorus Species 0.000 description 1
- 241000244011 Litomosoides Species 0.000 description 1
- 241000238864 Loxosceles Species 0.000 description 1
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 1
- 241000255134 Lutzomyia <genus> Species 0.000 description 1
- 244000241872 Lycium chinense Species 0.000 description 1
- 241000866639 Macracanthorhynchus Species 0.000 description 1
- 241000238555 Malacostraca Species 0.000 description 1
- 241001523499 Marshallagia Species 0.000 description 1
- 241000387879 Maurus Species 0.000 description 1
- 241000771995 Melophagus Species 0.000 description 1
- 241000035436 Menopon Species 0.000 description 1
- 241000520690 Mesocestoides Species 0.000 description 1
- 241001481698 Mesostigmata Species 0.000 description 1
- 241001660197 Metagonimus Species 0.000 description 1
- 241000556230 Metastrongylus Species 0.000 description 1
- 241001549582 Metorchis Species 0.000 description 1
- 241000274183 Micromeria Species 0.000 description 1
- 244000021509 Mimusops balata Species 0.000 description 1
- 241000237852 Mollusca Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001137878 Moniezia Species 0.000 description 1
- 241000700603 Moniliformida Species 0.000 description 1
- 241000700601 Moniliformis Species 0.000 description 1
- 241001524040 Monogenea Species 0.000 description 1
- 241001351098 Morellia Species 0.000 description 1
- 241000986227 Muellerius Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 241000234615 Musaceae Species 0.000 description 1
- 241000257229 Musca <genus> Species 0.000 description 1
- 241000282339 Mustela Species 0.000 description 1
- 241000693084 Mycoplasma ovis Species 0.000 description 1
- 241001373727 Myobia Species 0.000 description 1
- 241001501625 Nanophyetus Species 0.000 description 1
- 241001137882 Nematodirus Species 0.000 description 1
- 241000216953 Notocotylus Species 0.000 description 1
- 241000562097 Notoedres Species 0.000 description 1
- 241000520254 Oesophagodontus Species 0.000 description 1
- 241000510960 Oesophagostomum Species 0.000 description 1
- 241000866665 Oligacanthorhynchida Species 0.000 description 1
- 241001236489 Oligonychus coffeae Species 0.000 description 1
- 241000229372 Oligonychus oryzae Species 0.000 description 1
- 241000851137 Oligonychus perseae Species 0.000 description 1
- 241000488584 Oligonychus ununguis Species 0.000 description 1
- 241000863910 Ollulanus Species 0.000 description 1
- 241000243981 Onchocerca Species 0.000 description 1
- 241000168255 Opiliones Species 0.000 description 1
- 241000242716 Opisthorchis Species 0.000 description 1
- 241001448188 Ornithobilharzia Species 0.000 description 1
- 241000238887 Ornithodoros Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241000243795 Ostertagia Species 0.000 description 1
- 241001147398 Ostrinia nubilalis Species 0.000 description 1
- 241001480755 Otobius Species 0.000 description 1
- 241000790250 Otodectes Species 0.000 description 1
- 241000904715 Oxyuris Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000919536 Panstrongylus Species 0.000 description 1
- 241000648839 Parabronema Species 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 241000545637 Parafilaroides Species 0.000 description 1
- 241001480233 Paragonimus Species 0.000 description 1
- 241000531596 Paramphistomum Species 0.000 description 1
- 241001234663 Paranoplocephala Species 0.000 description 1
- 241000244187 Parascaris Species 0.000 description 1
- 241001344126 Parelaphostrongylus Species 0.000 description 1
- 241000069686 Passalurus Species 0.000 description 1
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000517325 Pediculus Species 0.000 description 1
- 241000258972 Pentastomida Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 241000021737 Pezicula sp. 1-40 Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 241001432757 Philipomyia Species 0.000 description 1
- 241000722350 Phlebotomus <genus> Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 240000009188 Phyllostachys vivax Species 0.000 description 1
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 240000004299 Pinalia flavescens Species 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 241001657532 Plagiorchis Species 0.000 description 1
- 241000013557 Plantaginaceae Species 0.000 description 1
- 241000963804 Plasmodiidae Species 0.000 description 1
- 241000224017 Plasmodium berghei Species 0.000 description 1
- 241000223821 Plasmodium malariae Species 0.000 description 1
- 206010035501 Plasmodium malariae infection Diseases 0.000 description 1
- 241001505293 Plasmodium ovale Species 0.000 description 1
- 206010035502 Plasmodium ovale infection Diseases 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000331522 Polystoma Species 0.000 description 1
- 241000258974 Porocephalida Species 0.000 description 1
- 241000578525 Posthodiplostomum Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000522483 Poteriostomum Species 0.000 description 1
- 241000753253 Prosthenorchis Species 0.000 description 1
- 241000408369 Prosthogonimus Species 0.000 description 1
- 241000238705 Prostigmata Species 0.000 description 1
- 241001617421 Protostrongylus Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241001137874 Pseudophyllidea Species 0.000 description 1
- 241001016411 Psorergates Species 0.000 description 1
- 241001534486 Pterolichus Species 0.000 description 1
- 241000517309 Pthirus Species 0.000 description 1
- 244000128206 Pyracantha coccinea Species 0.000 description 1
- VMORCWYWLVLMDG-YZGWKJHDSA-N Pyrethrin-II Natural products CC(=O)OC(=C[C@@H]1[C@H](C(=O)O[C@H]2CC(=O)C(=C2C)CC=CC=C)C1(C)C)C VMORCWYWLVLMDG-YZGWKJHDSA-N 0.000 description 1
- 241001408411 Raillietia Species 0.000 description 1
- 241001222576 Raillietina Species 0.000 description 1
- 241000283011 Rangifer Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241001194723 Rhinoestrus Species 0.000 description 1
- 241000589180 Rhizobium Species 0.000 description 1
- 241001617044 Rhizoglyphus Species 0.000 description 1
- 241000722251 Rhodnius Species 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 1
- 241000220222 Rosaceae Species 0.000 description 1
- 241001093501 Rutaceae Species 0.000 description 1
- 241000223929 Sarcocystidae Species 0.000 description 1
- 241000224003 Sarcocystis Species 0.000 description 1
- 241000146987 Sarcocystis neurona Species 0.000 description 1
- 241001473628 Sarcocystis suihominis Species 0.000 description 1
- 241000257190 Sarcophaga <genus> Species 0.000 description 1
- 241001222586 Schistocephalus Species 0.000 description 1
- 241000242678 Schistosoma Species 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- 241000256108 Simulium <genus> Species 0.000 description 1
- 241000208292 Solanaceae Species 0.000 description 1
- 235000018650 Solanum gilo Nutrition 0.000 description 1
- 244000258044 Solanum gilo Species 0.000 description 1
- 235000002560 Solanum lycopersicum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 241000044136 Solenopotes Species 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 241000203992 Spirometra Species 0.000 description 1
- 241000244042 Spirurida Species 0.000 description 1
- 241000349644 Steneotarsonemus Species 0.000 description 1
- 241001617580 Stephanurus Species 0.000 description 1
- 241001513492 Sternostoma Species 0.000 description 1
- 241000843044 Stilesia Species 0.000 description 1
- 241001494139 Stomoxys Species 0.000 description 1
- 241000244174 Strongyloides Species 0.000 description 1
- 241000122932 Strongylus Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000883295 Symphyla Species 0.000 description 1
- 241001220316 Syngamus Species 0.000 description 1
- 241000975704 Syphacia Species 0.000 description 1
- 241000921519 Syrrhopodon sp. Species 0.000 description 1
- 241000255626 Tabanus <genus> Species 0.000 description 1
- 241000244155 Taenia Species 0.000 description 1
- 241000489254 Tetranychus takafujii Species 0.000 description 1
- 241000488533 Tetranychus viennensis Species 0.000 description 1
- 241000223777 Theileria Species 0.000 description 1
- 241000223779 Theileria parva Species 0.000 description 1
- 239000005843 Thiram Substances 0.000 description 1
- 241001414989 Thysanoptera Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 241000131345 Tipula <genus> Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607216 Toxascaris Species 0.000 description 1
- 241000244031 Toxocara Species 0.000 description 1
- 241000223997 Toxoplasma gondii Species 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 241000869417 Trematodes Species 0.000 description 1
- 241001414833 Triatoma Species 0.000 description 1
- 241000243774 Trichinella Species 0.000 description 1
- 241000243773 Trichinellida Species 0.000 description 1
- 241001448053 Trichobilharzia Species 0.000 description 1
- 241001259047 Trichodectes Species 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 241001061558 Trichomonadidae Species 0.000 description 1
- 241000893962 Trichophyton equinum Species 0.000 description 1
- 241001489151 Trichuris Species 0.000 description 1
- 241000790999 Trinoton Species 0.000 description 1
- 241000530048 Triodontophorus Species 0.000 description 1
- 235000019714 Triticale Nutrition 0.000 description 1
- 241001116191 Troglotrema Species 0.000 description 1
- 241000223104 Trypanosoma Species 0.000 description 1
- 241000223107 Trypanosoma congolense Species 0.000 description 1
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 description 1
- 241000224553 Trypanosoma simiae Species 0.000 description 1
- 241000223099 Trypanosoma vivax Species 0.000 description 1
- 241000222714 Trypanosomatidae Species 0.000 description 1
- 241001232874 Tunga Species 0.000 description 1
- 241000243782 Tylenchida Species 0.000 description 1
- 241000404851 Typhlocoelum Species 0.000 description 1
- 241000132125 Tyrophagus Species 0.000 description 1
- 241000571986 Uncinaria Species 0.000 description 1
- 241001466100 Vaejovis Species 0.000 description 1
- 241000895647 Varroa Species 0.000 description 1
- 206010047505 Visceral leishmaniasis Diseases 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000061203 Werneckiella Species 0.000 description 1
- 241000216750 Wilhelmia Species 0.000 description 1
- 241000609108 Wohlfahrtia Species 0.000 description 1
- 241000244002 Wuchereria Species 0.000 description 1
- 241000353224 Xenopsylla Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N [(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate;[(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-3-[(e)-3-methoxy-2-methyl-3-oxoprop-1-enyl Chemical class CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1.CC1(C)[C@H](/C=C(\C)C(=O)OC)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1 VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005376 alkyl siloxane group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 230000001178 anti-ectoparasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000016520 artichoke thistle Nutrition 0.000 description 1
- 235000000183 arugula Nutrition 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 201000008680 babesiosis Diseases 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 150000008047 benzoylureas Chemical class 0.000 description 1
- YICHBONZKMMJMO-AAEUAGOBSA-N benzyl (1r,3r)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 YICHBONZKMMJMO-AAEUAGOBSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010352 biotechnological method Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 1
- ALLOLPOYFRLCCX-UHFFFAOYSA-N chembl1986529 Chemical compound COC1=CC=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ALLOLPOYFRLCCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 150000008422 chlorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 210000003763 chloroplast Anatomy 0.000 description 1
- XLOPRKKSAJMMEW-UHFFFAOYSA-N chrysanthemic acid Chemical compound CC(C)=CC1C(C(O)=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMTFEIJHMMQUJI-DFKXKMKHSA-N cinerin I Chemical compound C1C(=O)C(C\C=C/C)=C(C)[C@H]1OC(=O)[C@H]1C(C)(C)[C@@H]1C=C(C)C FMTFEIJHMMQUJI-DFKXKMKHSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000002577 cryoprotective agent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- OAWUUPVZMNKZRY-UHFFFAOYSA-N cyprosulfamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C(=O)NC2CC2)C=C1 OAWUUPVZMNKZRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003887 dichlorophen Drugs 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002222 downregulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 235000018927 edible plant Nutrition 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229940007078 entamoeba histolytica Drugs 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 230000012173 estrus Effects 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229960002737 fructose Drugs 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 229940085435 giardia lamblia Drugs 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- NZKIRHFOLVYKFT-VUMXUWRFSA-N jasmolin I Chemical compound C1C(=O)C(C\C=C/CC)=C(C)[C@H]1OC(=O)[C@H]1C(C)(C)[C@@H]1C=C(C)C NZKIRHFOLVYKFT-VUMXUWRFSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N methylenecyclohexane Natural products C1CCCC2CC21 WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003641 microbiacidal effect Effects 0.000 description 1
- 229940124561 microbicide Drugs 0.000 description 1
- 239000002855 microbicide agent Substances 0.000 description 1
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 1
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940042880 natural phospholipid Drugs 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical class OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 239000003531 protein hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 229940070846 pyrethrins Drugs 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 230000007226 seed germination Effects 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 229940125794 sodium channel blocker Drugs 0.000 description 1
- 239000003195 sodium channel blocking agent Substances 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004546 suspension concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical class NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 241000228158 x Triticosecale Species 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/56—1,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N53/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
本発明は、少なくとも1つの式(I)の公知化合物、およびピレスロイド類の少なくとも1つのさらなる公知化合物を含んでなる新規活性化合物の組合せであって、望ましくない昆虫および/または望ましくないダニ類等の動物害虫の防除に極めて好適な組合せに関する。
Description
本発明は、第一に少なくとも1つの式(I)の公知化合物と、第二に例えばピレスロイド等のナトリウムチャネルモジュレーター類から選択される群(II)の少なくとも1つのさらなる活性化合物とを含んでなる新規の活性化合物の組合せに関し、これらの組合せは、望ましくない昆虫および蜘蛛形類、特にダニ類(小型のダニ)等の動物害虫を防除するために極めて好適である。
ハロ置換化合物の殺虫活性およびこれらの化合物の調製は、国際公開第2010/051926号パンフレットにより公知である。
さらに、多数の複素環、有機スズ化合物、ベンゾイル尿素およびピレスロイドが殺虫特性および殺ダニ特性を有していることは既に知られている。しかしながら、これらの化合物の活性は常に満足できるものではない。
本発明は、少なくとも1つの式(I)の化合物、
および、ピレスロイドからなる群(II)から、好ましくはアクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、シフルトリン(II−3)、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、γ−シハロトリン(II−6)、シペルメトリン(II−7)、α−シペルメトリン(II−8)、デルタメトリン(II−9)、エトフェンプロックス(II−10)、ピレトリン(ピレトラム)(II−11)およびテフルトリン(II−12)から選択される少なくとも1つの化合物を含んでなる活性化合物の組合せに関する。
一つの実施形態は、群(II)の化合物が、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)、デルタメトリン(II−9)、アクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、γ−シハロトリン(II−6)およびα−シペルメトリン(II−8)から選択される、本発明の活性化合物の組合せに関する。
別の実施形態は、群(II)の化合物が、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)およびデルタメトリン(II−9)から選択される、本発明の活性化合物の組合せに関する。
本発明の一つの態様は、害虫または有害蜘蛛形類を防除するための、本発明の活性化合物の組合せの使用に関する。一つの実施形態は、有害蜘蛛形類が有害ダニである、当該使用に関する。
本発明の別の態様は、本発明の活性化合物の組合せを、害虫または有害蜘蛛形類および/またはそれらの生息地および/または種子に作用させることを特徴とする、動物害虫を防除する方法に関する。一つの実施形態は、有害蜘蛛形類が有害ダニである、当該方法に関する。
本発明の別の態様は、本発明の活性化合物の組合せと、増量剤および/または界面活性剤とを混合することを特徴とする、殺虫および/または殺蜘蛛形類のための、特に殺ダニのための組成物の製造方法に関する。
本発明のさらに別の態様は、本発明の活性化合物の組合せの、種子を処理するための使用に関する。一つの実施形態は、遺伝子組み換え植物を処理するための、本発明の活性化合物の組合せの当該使用に関する。別の実施形態は、遺伝子組み換え植物の種子を処理するための、本発明の活性化合物の組合せの当該使用に関する。さらに別の実施形態は、カンキツ類、野菜類、ワタ、ダイズ、アーモンド、ブドウ、茶、コーヒー、トウモロコシまたはコメからなる群から選択される植物またはそれらの部分を処理するための、本発明の活性化合物の組合せの当該使用に関する。
定義
当業者であれば、本願で使用される「一つの(a)」および「一つの(an)」という用語は、状況により、「一つの(one (1))」、「一つ以上の(one (1) or more)」または「少なくとも一つの(at least one (1))」を意味し得ることを理解する。一般的に、これらの用語は、「一つ以上の(one (1) or more)」または「少なくとも一つの(at least one (1))」を意味する。しかしながら、一つの実施形態において、「一つの(a)」という用語は排他的に「一つの(one (1))」を意味する。
当業者であれば、本願で使用される「一つの(a)」および「一つの(an)」という用語は、状況により、「一つの(one (1))」、「一つ以上の(one (1) or more)」または「少なくとも一つの(at least one (1))」を意味し得ることを理解する。一般的に、これらの用語は、「一つ以上の(one (1) or more)」または「少なくとも一つの(at least one (1))」を意味する。しかしながら、一つの実施形態において、「一つの(a)」という用語は排他的に「一つの(one (1))」を意味する。
小型のダニは、クモ綱のダニ亜綱(ダニ目としても知られる)に属する節足動物である。
バナナ類およびプランテン類はバショウ科(Musaceae)のバショウ属(Musa)に属する。
カンキツ類は一般名であり、ミカン科Rutaceaeの顕花植物の属(カンキツ属)である。カンキツ類という用語には、オレンジ(C. sinensis)、レモン(C. limon)、グレープフルーツ(C. paradisi)およびライム(各種の大部分のC. aurantifolia、すなわちキーライム)を含む。
ナシ状果(Pome)は、バラ科(Rosaceae)のリンゴ亜族(Malinae)に属する顕花植物により産生される果実およびこれらの果実を産生する植物の一般名である。ナシ状果は、隣接組織により囲まれた1つ以上の心皮からなる偽果である。ナシ状果として分類される果実を産生する植物の例としては、リンゴ、ビワ、ナシ、pyracantha、およびマルメロが挙げられる。
本明細書で使用される「野菜」とは、ブロッコリー、カリフラワー、アーティチョークおよびケイパー等の花芽野菜、ケール、ホウレンソウ(Spinacia oleracea)、ルッコラ(Eruca sativa)およびレタス(Lactuca sativa)等の葉菜、コールラビ等の茎菜、アスパラガス、タケノコ、ジャガイモ(Solanum tuberosum L)およびサツマイモ(Ipomoea batatas)等の茎芽菜、ニンジン(Daucus carota)、パースニップ(Pastinaca sativa)、ビーツ(Pastinaca sativa)およびラディッシュ(Raphanus sativus)等の根菜、アリウム属(Allium)のタマネギ、ニンニクおよびエシャレット等の球根野菜、トマト(Solanum lycopersicum)、キュウリ(Cucumis sativus)、ズッキーニ、ペポカボチャ(Cucurbita pepo)属種のカボチャ(squash)およびカボチャ(pumpkin)、コショウ(ナス科(Solanaceae)に属するもの)、ナス、マメ(Phaseolus vulgaris)およびエンドウマメ(Pisum sativum)からなる群から選択される食用植物またはそれらの部分を意味する。
本発明の内容において「有害生物の防除」とは、処理をしていない植物との比較において殺虫効果として測定された、有害生物による侵入の低減を意味し、好ましくは処理をしていない植物(100%)と比較して25〜50%の低減、より好ましくは、処理をしていない植物(100%)と比較して40〜79%の低減、さらに好ましくは、有害生物による感染が完全に抑制される(70〜100%において)ことを意味する。防除は治癒的、すなわち既に感染した植物の治療用として、または保護的、すなわち未だ感染していない植物の保護用としてであってもよい。
本発明の内容において、「有害な微生物の防除」とは、処置をしていない植物と比較し殺真菌効果として測定された、有害な微生物による寄生の低減を意味し、好ましくは処理をしていない植物(100%)と比較して25〜50%の低減、より好ましくは、処理をしていない植物(100%)と比較して40〜79%の低減、さらに好ましくは有害な微生物による感染は完全に(70〜100%)抑制されることを意味する。防除は、治癒的、すなわち既に感染した植物の処理のため、または保護的、すなわち未だ感染していない植物の保護のためであってもよい。
今回、少なくとも1つの式(I)の化合物、
および、ナトリウムチャンネルモジュレーター/電圧依存性ナトリウムチャンネルブロッカー(IRACの作用機構分類のグループ3; http://www.irac-online.org/documents/moa-structures-poster-english/?ext=pdf)、例えば、アクリナトリン、アレトリン、d−cis−transアレトリン、d−transアレトリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS−シクロペンテニル異性体、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、β−シフルトリン、シハロトリン、λ−シハロトリン、γ−シハロトリン、シペルメトリン、α−シペルメトリン、β−シペルメトリン、θ−シペルメトリン、ζ−シペルメトリン、シフェノトリン[(1R)−trans異性体]、デルタメトリン、エンペントリン[(EZ)−(1R)異性体]、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、τ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、カデトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)−trans異性体]、プラレトリン、ピレトリン(ピレトラム)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体]、トラロメトリンおよびトランスフルトリンまたはDDTまたはメトキシクロル等のピレスロイドから選択される群(II)の少なくとも1つの活性化合物の活性化合物の組合せが、害虫および有害蜘蛛形類、特に有害ダニの防除に相乗的に活性および好適であることを見出した。
驚くべきことに、本発明の活性化合物の組合せの殺虫および殺ダニ活性は、個別の活性化合物の活性の合計と比べて極めて高い。単なる活性の加算ではなく、予測不可能な実質的な相乗効果が発揮される。
一つの好ましい実施形態は、式(I)の化合物、ならびに、アクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、シフルトリン(II−3)、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、γ−シハロトリン(II−6)、シペルメトリン(II−7)、α−シペルメトリン(II−8)、デルタメトリン(II−9)、エトフェンプロックス(II−10)、ピレトリン(II−11)およびテフルトリン(II−12)からなる群から選択される化合物の組合せである。
β−シフルトリン(II−4)
(R)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートの1:2の比のエナンチオマー対と、(R)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1S,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1R,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートのエナンチオマー対とを含んでなる反応混合物。
(R)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートの1:2の比のエナンチオマー対と、(R)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1S,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1R,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートのエナンチオマー対とを含んでなる反応混合物。
λ−シハロトリン(II−5)
等量の(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートを含んでなる反応生成物。
等量の(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートを含んでなる反応生成物。
γ−シハロトリン(II−6)
(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
α−シペルメトリン(II−8)
(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートを含んでなるラセミ化合物。
(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1S,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートおよび(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートを含んでなるラセミ化合物。
ピレトリン(ピレトラム)(II−11)
ピレトリン類(ピレトリンI((+)−trans−菊酸および(+)−ピレトロロンのエステル)、ピレトリンII((+)−trans−菊酸および(+)−ピレトロロン)、ジャスモリンI、ジャスモリンII、シネリンI,シネリンII)を含んでなる除虫菊種の花の抽出物。
ピレトリン類(ピレトリンI((+)−trans−菊酸および(+)−ピレトロロンのエステル)、ピレトリンII((+)−trans−菊酸および(+)−ピレトロロン)、ジャスモリンI、ジャスモリンII、シネリンI,シネリンII)を含んでなる除虫菊種の花の抽出物。
他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物、ならびに、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)、デルタメトリン(II−9)、アクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、γ−シハロトリン(II−6)およびα−シペルメトリン(II−8)からなる群から選択される化合物の組合せである。
他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物、ならびに、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)およびデルタメトリン(II−9)からなる群から選択される化合物の組合せである。
相乗効果は、本発明の活性化合物の組合せ中の活性化合物が、特定の重量比で存在するときに、特に明確に発揮される。しかしながら、活性化合物の組合せ中の活性化合物の重量比は、比較的広い範囲内で変動させることができる。一般的に、本発明の組合せは、式(I)の活性化合物、ならびに、群(II)、好ましくはアクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、シフルトリン(II−3)、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、γ−シハロトリン(II−6)、シペルメトリン(II−7)、α−シペルメトリン(II−8)、デルタメトリン(II−9)、エトフェンプロックス(II−10)、ピレトリン(II−11)およびテフルトリン(II−12)の1つの活性化合物を、以下の好ましい、および特に好ましい混合比で含んでなる。
一般的に、好ましい混合比は、125:1〜1:125であり、例えば100:1〜1:100または75:1〜1:75である。
混合比は、重量比に基づく。比は、式(I)の活性化合物:群(II)の活性化合物を意味するものと理解されるべきものとする。
有害生物
本発明の活性化合物の組合せは、良好な植物耐性および温血動物に適した毒性および環境による十分な許容性と組み合わせると、植物および植物器官の保護、収量の増大、収穫物の品質の向上、ならびに農業、園芸、畜産、森林、庭および娯楽施設で遭遇する動物害虫、特に昆虫(とりわけダニ)、蜘蛛形類、寄生虫、線虫および軟体動物の防除、貯蔵製品または材料の保護、および衛生分野に好適である。それらは、好ましくは植物保護剤として使用してもよい。それらは、本来は感受性の種および耐性の種に対して、ならびにすべてのまたは一部の発達段階に対して活性である。上記の有害生物には、シラミ目(Anoplura (Phthiraptera))、節足動物門(Arthropoda)、特にクモ綱(Arachnida)の、例えばアカルス属種(Acarus spp.)、アセリア・クコ(Aceria kuko)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アキュロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アムブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アンフィテトラニクス・ビエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ブーフィラス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミナム(Bryobia graminum)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニシナス(Dermatophagoides pteronyssinus)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントール属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、ユーテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリシファグス・ドメスティカス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストラクター(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクトス属種(Latrodectus spp.)、ロキソセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ニュートロンビクラ・オータムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ニューフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドラス属種(Ornithodorus spp.)、オルニトニサス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、プラチテトラニクス・マルチデジツリ(Platytetranychus multidigituli)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステネオタルソネムス属種(Steneotarsonemus spp.)、ステネオタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、トロンビクラ・アルフレドヅゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエジョビス属種(Vaejovis spp.)、バサテス・リコペルシシ(Vasates lycopersici)等、二枚貝綱(Bivalvia)、ゴキブリ目(Blattodea)、ムカデ綱(Chilopoda)、コウチュウ目(Coleoptera)、トビムシ目(Collembola)、ハサミムシ目(Dermaptera)から、ヤスデ目(Diplopoda)、ハエ目(Diptera)、腹足綱(Gastropoda)、寄生虫綱(helminths)、カメムシ目(Heteroptera)、ヨコバイ目(Homoptera)、ハチ目(Hymenoptera)、ワラジムシ目(Isopoda)、シロアリ目(Isoptera)、チョウ目(Lepidoptera)、バッタ目(Orthoptera)、シラミ目(Phthiraptera)、チャタテムシ目(Psocoptera)、ノミ目(Siphonaptera)、コムカデ目(Symphyla)、アザミウマ目(Thysanoptera)、シミ目(Thysanura)の有害生物、植物寄生線虫(phytoparasitic nematodes)を含み、さらに原生動物(protozoa)の防除も可能である。
本発明の活性化合物の組合せは、良好な植物耐性および温血動物に適した毒性および環境による十分な許容性と組み合わせると、植物および植物器官の保護、収量の増大、収穫物の品質の向上、ならびに農業、園芸、畜産、森林、庭および娯楽施設で遭遇する動物害虫、特に昆虫(とりわけダニ)、蜘蛛形類、寄生虫、線虫および軟体動物の防除、貯蔵製品または材料の保護、および衛生分野に好適である。それらは、好ましくは植物保護剤として使用してもよい。それらは、本来は感受性の種および耐性の種に対して、ならびにすべてのまたは一部の発達段階に対して活性である。上記の有害生物には、シラミ目(Anoplura (Phthiraptera))、節足動物門(Arthropoda)、特にクモ綱(Arachnida)の、例えばアカルス属種(Acarus spp.)、アセリア・クコ(Aceria kuko)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アキュロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アムブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アンフィテトラニクス・ビエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ブーフィラス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミナム(Bryobia graminum)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニシナス(Dermatophagoides pteronyssinus)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントール属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、ユーテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリシファグス・ドメスティカス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストラクター(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクトス属種(Latrodectus spp.)、ロキソセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ニュートロンビクラ・オータムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ニューフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドラス属種(Ornithodorus spp.)、オルニトニサス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、プラチテトラニクス・マルチデジツリ(Platytetranychus multidigituli)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステネオタルソネムス属種(Steneotarsonemus spp.)、ステネオタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、トロンビクラ・アルフレドヅゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエジョビス属種(Vaejovis spp.)、バサテス・リコペルシシ(Vasates lycopersici)等、二枚貝綱(Bivalvia)、ゴキブリ目(Blattodea)、ムカデ綱(Chilopoda)、コウチュウ目(Coleoptera)、トビムシ目(Collembola)、ハサミムシ目(Dermaptera)から、ヤスデ目(Diplopoda)、ハエ目(Diptera)、腹足綱(Gastropoda)、寄生虫綱(helminths)、カメムシ目(Heteroptera)、ヨコバイ目(Homoptera)、ハチ目(Hymenoptera)、ワラジムシ目(Isopoda)、シロアリ目(Isoptera)、チョウ目(Lepidoptera)、バッタ目(Orthoptera)、シラミ目(Phthiraptera)、チャタテムシ目(Psocoptera)、ノミ目(Siphonaptera)、コムカデ目(Symphyla)、アザミウマ目(Thysanoptera)、シミ目(Thysanura)の有害生物、植物寄生線虫(phytoparasitic nematodes)を含み、さらに原生動物(protozoa)の防除も可能である。
好ましい実施形態において、本発明の組合せは、カンキツ類、パイナップル(Ananas comosus)、バナナ、プランテン、特にリンゴおよびナシのナシ状果、ブドウ、アーモンド、コーヒー、茶、特にトマト、レタス、キュウリ、ニンジン、タマネギ、ニンニクおよびジャガイモ、ワタ、ダイズ、コーヒー、茶、トウモロコシおよびコメ等の本明細書で定義される野菜における動物害虫(好ましくは有害蜘蛛形類、特に有害ダニ(小型のダニ等)等の害虫)を防除するために使用することができる。特に好ましくは、カンキツ類、ワタ、ダイズ、アーモンド、ブドウ、茶、コーヒー、トウモロコシまたはコメにおける動物害虫(好ましくは有害蜘蛛形類、特に有害ダニ(小型のダニ等)等の害虫)を防除するために本発明の組合せの使用である。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけクモ種またはとりわけ小型のダニ種を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物(種)がある場所に単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物(同属または異属の種)が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
好ましく防除される有害生物は、パノニクス属種(Panonychus spp.)(例えばP. citriまたはP. ulmi)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)(例えばB. phoenicis)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、アキュロプス属種(Aculops spp)(例えばA. pelekassiまたはA. lycopersici)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)(例えばT. urticaeまたはT. pacificus)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)(例えばO. pratensis、O. coffea、O. ununguis、O. perseaeまたはO. oryzae)等のクモまたは小型のダニである。
一つの好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけパノニクス・シトリ(Panonychus citri)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、テトラニクス・ウルチカ(Tetranychus urticae)、テトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)、ブレビパルプス・フォエニシス(Brevipalpus phoenicis)、アキュロプス・ペレカシ(Aculops pelekassi)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、オリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis)、オリゴニクス・コフェア(Oligonychus coffeae)およびパノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)を防除するために使用することができる。
一つの好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけパノニクス・シトリ(Panonychus citri)、ブレビパルプス・フォエニシス(Brevipalpus phoenicis)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、アキュロプス・ペレカシ(Aculops pelekassi)および/またはポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけパノニクス・シトリ(Panonychus citri)、ブレビパルプス・フォエニシス(Brevipalpus phoenicis)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、アキュロプス・ペレカシ(Aculops pelekassi)および/またはポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけテトラニクス・ウルチカ(Tetranychus urticae)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけワタ、ダイズ、カンキツ類またはトウモロコシにおけるテトラニクス・ウルチカ(Tetranychus urticae)を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけテトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけアーモンドまたはブドウにおけるテトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけオリゴニクス・コフェア(Oligonychus coffeae)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけ茶またはコーヒーにおけるオリゴニクス・コフェア(Oligonychus coffeae)を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけオリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけトウモロコシにおけるオリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis)を防除するために使用することができる。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
別の好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけパノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)を防除するために使用することができる。より好ましい実施形態において、本発明の組合せは、とりわけナシ状果または野菜におけるパノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)を防除するために使用することができる。好ましいナシ状果は、リンゴおよびナシである。好ましい野菜は、トマト、レタス、キュウリ、ニンジン、タマネギ、ニンニクおよびジャガイモである。「とりわけ」という用語は、有害生物がある場所において単独で存在し得るか、またはさらなる有害生物が同じ場所に同時に存在し得ることを意味する。
方法および使用
本発明は、本発明の組合せを、動物害虫および/またはそれらの生息地に作用させる、動物害虫を防除する方法にも関する。動物害虫の防除は、好ましくは農業および林業ならびに材料保護において行われる。好ましくは、ヒトまたは動物の身体の外科的または治療的処理のための方法およびヒトまたは動物の身体に施される診断方法は本明細書から除外される。
本発明は、本発明の組合せを、動物害虫および/またはそれらの生息地に作用させる、動物害虫を防除する方法にも関する。動物害虫の防除は、好ましくは農業および林業ならびに材料保護において行われる。好ましくは、ヒトまたは動物の身体の外科的または治療的処理のための方法およびヒトまたは動物の身体に施される診断方法は本明細書から除外される。
本発明はさらに、特に作物保護剤などの殺虫性組合せとしての本発明の組合せの使用に関する。
本願の内容において、各々の場合における「殺虫剤」という用語は、常に「作物保護剤」という用語を含むものとする。
本明細書で概説されている活性化合物(I)および群(II)の化合物に加えて、本発明の活性化合物の組合せは、殺真菌剤、殺虫剤または生物防除剤からなる群から選択される少なくとも1つのさらなる活性化合物、すなわち少なくとも1つのさらなる殺真菌性または殺虫性活性添加剤を含んでもよい。
一つの実施形態において、本発明の活性化合物の組合せは、2013FRACコード表(http://www.frac.info/publication/anhang/FRAC%20Code%20List%202013-update%20April-2013.pdf)に開示されている1つの活性殺真菌化合物、IRACコード表(http://www.irac-online.org/documents/moa-classification/?ext=pdf)に開示されているか、または細菌抽出物もしくは天然抽出物等の生物防除剤(例えばレクイエム(Requiem))の1つの活性殺真菌化合物を含んでなる。
驚くべきことに、本発明の活性化合物の組合せの殺虫活性は、個別の活性化合物の活性の合計と比べて極めて高い。単なる活性の加算ではなく、予測不可能な実質的な相乗作用が発揮される。
驚くべきことに、本発明の活性化合物の組合せの殺真菌活性は、個別の活性化合物の活性の合計と比べて極めて良好である。単なる活性の加算ではなく、予測不可能な実質的な相乗作用が発揮される。
適切な場合、本発明の活性化合物組合せは、特定の濃度または適用割合で、除草剤、毒性緩和剤、成長調整剤もしくは植物特性改善剤として、または、例えば、殺真菌剤、抗真菌剤、殺菌剤、殺ウイルス剤(ウイロイドに対する剤を含む)といった殺微生物剤として、または、MLO(Mycoplasma-like organisms、マイコプラズマ様生物)およびRLO(Rickettsia-like organisms、リケッチア様生物)に対する剤としても使用することができる。適切な場合、これらは、その他の活性化合物を合成するための中間体または前駆体としても使用することができる。
製剤
本発明はさらに、式(I)の化合物および群(II)の化合物の組成物を含んでなる、例えば浸漬液(drench)、ドリップ(drip)、および噴霧液等の殺虫剤である製剤およびそれらから調製された使用形態に関する。いくつかの場合において、使用形態は、浸透剤等の、活性を改善するさらなる殺虫剤および/またはアジュバントを含んでなり、例として、例えば、ナタネ油、ヒマワリ油等の植物油、例えば、パラフィンオイル等の鉱油、例えば、ナタネ油メチルエステルもしくは大豆油メチルエステル等の野菜脂肪酸のアルキルエステル、または、例えば、アルカノールアルコキシレート、ならびに/または、例えば、アルキルシロキサンおよび/もしくは塩等の展着剤、例えば、有機もしくは無機アンモニウムまたはホスホニウム塩、例えば、硫酸アンモニウムもしくはリン酸水素二アンモニウムである、ならびに/または、例えば、ジオクチルスルホスクシネートもしくはヒドロキシプロピルグアーポリマー等の保持促進剤、ならびに/または、例えば、グリセロール等の保湿剤、ならびに/または、例えば、アンモニウム、カリウム、もしくはリン含有肥料等の肥料が挙げられる。
本発明はさらに、式(I)の化合物および群(II)の化合物の組成物を含んでなる、例えば浸漬液(drench)、ドリップ(drip)、および噴霧液等の殺虫剤である製剤およびそれらから調製された使用形態に関する。いくつかの場合において、使用形態は、浸透剤等の、活性を改善するさらなる殺虫剤および/またはアジュバントを含んでなり、例として、例えば、ナタネ油、ヒマワリ油等の植物油、例えば、パラフィンオイル等の鉱油、例えば、ナタネ油メチルエステルもしくは大豆油メチルエステル等の野菜脂肪酸のアルキルエステル、または、例えば、アルカノールアルコキシレート、ならびに/または、例えば、アルキルシロキサンおよび/もしくは塩等の展着剤、例えば、有機もしくは無機アンモニウムまたはホスホニウム塩、例えば、硫酸アンモニウムもしくはリン酸水素二アンモニウムである、ならびに/または、例えば、ジオクチルスルホスクシネートもしくはヒドロキシプロピルグアーポリマー等の保持促進剤、ならびに/または、例えば、グリセロール等の保湿剤、ならびに/または、例えば、アンモニウム、カリウム、もしくはリン含有肥料等の肥料が挙げられる。
一般的な製剤は、例えば、水溶性液体(SL)、エマルション濃縮物(EC)、水中エマルション(EW)、懸濁液濃縮物(SC、SE、FS、OD)、水分散性顆粒(WG)、顆粒(GR)およびカプセル濃縮物(CS)であり、これらのおよび他の可能な製剤タイプは、例えば、Crop Life Internationalによって、およびPesticide Specifications, Manual on development and use of FAO and WHO specifications for pesticides, FAO Plant Production and Protection Papers - 173、FAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Specifications作成、2004, ISBN: 9251048576において説明されている。製剤は、1つ以上の式(I)の化合物に加えて、さらなる活性農薬化合物を任意的に含んでもよい。
これらは、好ましくは例えば増量剤、溶媒、自発性促進剤、担体、乳化剤、分散剤、凍結保護剤、殺生物剤、増粘剤等の補助剤、および/または、例えば、アジュバント等のさらなる補助剤を含んでなる製剤または使用形態である。この文脈におけるアジュバントは、構成成分自体が生物学的効果を有することなく、製剤の生物学的効果を増強させる構成成分である。アジュバントの例は、保持、拡散、葉表面への付着、または浸透を促進する薬剤である。
これらの製剤は、公知の方法、例えば、本発明の組合せ化合物を、例えば、増量剤、溶媒、および/もしくは固体担体等の補助剤と、ならびに/または、例えば、界面活性剤等のさらなる補助剤と混合することによって調製される。製剤は、好適な施設において、あるいは適用の前もしくは適用中に調製される。
使用される補助剤は、式(I)の化合物の製剤またはこれらの製剤から調製された使用形態に対して、特定の物理的、技術的および/または生物学的特性等の特殊な特性を付与するために好適な物質であってもよい(例えば、噴霧液もしくは種子粉衣等のすぐに使える殺虫剤)。
好適な増量剤は、例えば、水、芳香族および非芳香族炭化水素(パラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、クロロベンゼン等)、アルコールおよびポリオール(適切な場合、置換、エーテル化および/またはエステル化されてもよい)、ケトン(アセトン、シクロヘキサノン等)、エステル(脂肪および油を含む)および(ポリ)エーテル、非置換および置換アミン、アミド、ラクタム(N−アルキルピロリドン等)およびラクトン、スルホンおよびスルホキシド(ジメチルスルホキシド等)の部類の極性および非極性有機化学液体である。
使用される増量剤が水である場合、例えば、補助溶媒として有機溶媒を使用することもできる。本質的に、好適な液体溶媒は、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン等の芳香族化合物、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン等の塩素化芳香族および塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサンまたはパラフィン、例えば、石油留分、鉱油および植物油等の脂肪族炭化水素、ブタノールまたはグリコール等のアルコール、ならびにそれらのエーテルおよびエステル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン等のケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド等の強極性溶媒、ならびに水である。
原理上、すべての好適な溶媒を使用することができる。好適な溶媒の例として、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン等の芳香族炭化水素、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン等の塩素化芳香族または塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、パラフィン、石油留分、鉱油および植物油等の脂肪族炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールもしくはグリコール等のアルコール、ならびにそれらのエーテルおよびエステル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン等のケトン、ジメチルスルホキシド等の強極性溶媒、ならびに水が挙げられる。
原理上、すべての好適な担体を使用することができる。有用な担体は、具体的には、例えば、アンモニウム塩、およびカオリン、粘土、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトもしくは珪藻土等の地中天然鉱物、ならびに微粉シリカ、アルミナおよび天然もしくは合成ケイ酸塩等の地中合成鉱物、樹脂、ワックスおよび/または固体肥料である。これらの担体の混合物も同様に使用することができる。顆粒に有用な担体としては、例えば、方解石、大理石、軽石、セピオライト、ドロマイト等の破砕および断片化された天然岩石、ならびに無機および有機粉末の合成顆粒、ならびにおがくず、紙、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎等の有機材料の顆粒が挙げられる。
液化ガス増量剤または溶媒も使用することができる。特に好適な増量剤または溶媒は、外気温および外気圧下においてガス状である、例えば、ハロゲン化炭化水素等のエアロゾル噴射剤、ならびにブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素等である。
イオンもしくは非イオン特性を有する、乳化剤および/もしくは泡形成剤、分散剤もしくは湿潤剤、またはこれらの界面活性剤の混合物の例は、ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸もしくはナフタリンスルホン酸の塩、エチレンオキシドの脂肪アルコールもしくは脂肪酸もしくは脂肪アミン、置換フェノール(好ましくはアルキルフェノールもしくはアリールフェノール)との重縮合物、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(好ましくはアルキルタウレート)、ポリエトキシ化アルコールもしくはフェノールのリン酸エステル、ポリオールの脂肪酸エステル(fatty esters)、ならびに硫酸塩、スルホン酸塩およびリン酸塩を含有する化合物の誘導体であり、例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネート、タンパク質加水分解物、リグノサルファイト廃液およびメチルセルロールである。界面活性剤の存在は、式(I)の化合物のうちの1つおよび/または不活性担体のうちの1つが水に可溶性ではない場合に、ならびに、水中で適用される場合に有利である。
製剤中およびそれらに由来する使用形態中において、さらなる補助剤として、無機顔料等の着色剤、例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー、ならびに有機染料、例えば、アリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料、ならびに栄養素および微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩を使用することができる。
追加的成分は、低温安定剤、保存剤、抗酸化剤、光安定剤等の安定剤、または化学的および/もしくは物理的安定性を改善する他の薬剤であってもよい。泡形成剤または消泡剤がさらに存在してもよい。
カルボキシメチルセルロール、粉末、顆粒またはラテックス形態の天然および合成ポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールまたはポリビニルアセテート、またはセファリンおよびレシチン等の天然リン脂質、ならびに合成リン脂質等の粘着付与剤も、製剤およびそれらに由来する適用形態中の追加的補助剤として存在していてもよい。さらに使用可能な補助剤は鉱油および植物油である。
任意に、製剤およびそれらに由来する適用形態中にさらなる補助剤が存在してもよい。そのような添加剤の例としては、香料、保護コロイド、結合剤、接着剤、増粘剤、チキソトロピー剤、浸透剤、保持促進剤、安定剤、捕捉剤、錯化剤、保湿剤および展着剤が挙げられる。一般的に、本発明の組合せは、製剤目的で一般的に使用される任意の固体または液体添加剤と組み合わされてもよい。
使用可能な保持促進剤としては、ジオクチルスルホコハク酸等の動的表面張力を低減する物質、または、例えば、ヒドロキシプロピルグアーポリマー等の粘弾性を増加させる物質のすべての物質が挙げられる。
本発明における好適な浸透剤としては、農薬活性化合物の植物への浸透を改善するために通常に使用される、すべての物質が挙げられる。本明細書において、浸透剤は、(一般的に水性の)適用液から、および/または噴霧コーティングから植物の表皮内へ浸透し、それにより表皮内の活性化合物の移動性を増加させる能力により定義される。この特性は、文献(Baur et al.,1997,Pesticide Science 51,131-152)において説明される方法を使用して決定することができる。例としては、例えば、ココナッツ脂肪エトキシレート(10)もしくはイソトリデシルエトキシレート(12)等のアルコールアルコキシレート、ナタネ油メチルエステルもしくは大豆油メチルエステル等の脂肪酸エステル、タロウアミンエトキシレート(15)等の脂肪アミンアルコキシレート、または硫酸アンモニウムもしくはリン酸水素二アンモニウム等のアンモニウム塩および/もしくはホスホニウム塩が挙げられる。
製剤は、好ましくは、製剤の重量に基づいて、0.00000001重量%〜98重量%の本発明の組成物、または具体的な好ましさに応じて、0.01重量%〜95重量%の本発明の組成物、より好ましくは0.5重量%〜90重量%の本発明の組成物を含む。
製剤から調製される適用形態(特に殺虫剤)における式(I)の化合物の含有量は、広い範囲内で変動してもよい。適用形態における本発明の組成物の濃度は、使用形態の重量に基づいて、通常0.00000001重量%〜95重量%の本発明の組成物、好ましくは0.00001重量%〜1重量%である。本発明の組成物は、適用形態に適切な一般的様態で用いられる。
植物および植物部分
すべての植物および植物部分は、本発明に従って処理することができる。本明細書において、植物は、望ましいおよび望ましくない野生植物または作物植物(自然に発生する作物植物を含む)等のすべての植物および植物個体群を意味すると理解される。作物植物は、従来の植物の繁殖および最適化方法によって、または生物工学的および遺伝子工学的方法、またはこれらの方法の組み合わせによって取得することができ、遺伝子組み換え植物を含み、かつ植物育種家の権利によって保護可能および保護不可能である植物栽培品種を含む植物であり得る。植物の部分は、芽、葉、花および根等の地上および地下の植物のすべての部分および器官を意味すると理解されるものとし、例としては、葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実および種子、ならびに根、塊茎および根茎が挙げられる。植物部分としてはまた、収穫された材料、ならびに植物性および生殖性繁殖材料、例えば、挿し木、塊茎、根茎、側枝および種子が挙げられる。
すべての植物および植物部分は、本発明に従って処理することができる。本明細書において、植物は、望ましいおよび望ましくない野生植物または作物植物(自然に発生する作物植物を含む)等のすべての植物および植物個体群を意味すると理解される。作物植物は、従来の植物の繁殖および最適化方法によって、または生物工学的および遺伝子工学的方法、またはこれらの方法の組み合わせによって取得することができ、遺伝子組み換え植物を含み、かつ植物育種家の権利によって保護可能および保護不可能である植物栽培品種を含む植物であり得る。植物の部分は、芽、葉、花および根等の地上および地下の植物のすべての部分および器官を意味すると理解されるものとし、例としては、葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実および種子、ならびに根、塊茎および根茎が挙げられる。植物部分としてはまた、収穫された材料、ならびに植物性および生殖性繁殖材料、例えば、挿し木、塊茎、根茎、側枝および種子が挙げられる。
処理類型
本発明の活性物質の組合せまたは組成物による植物および植物部分に対する処理は、例えば、浸漬、噴霧、散布、ミィスティング、蒸発、粉等の振りかけ、雲霧、まき散らし、発泡、塗りつけ、塗布、注入、含浸、細流かんがいにより、材料の場合、特に種子の場合には、さらに乾燥種子処理法、湿種子処理法、スラリー処理法により、被覆により、1つ以上の層等でコーティングすることにより等の一般的方法を用いて、直接的に実施されるか、または環境、生息地または保存空間上でそれらを作用させることにより実施することができる。さらに、活性物質を超微量法により適用するか、または活性物質製剤または活性物質自体を土壌に注入することも可能である。
本発明の活性物質の組合せまたは組成物による植物および植物部分に対する処理は、例えば、浸漬、噴霧、散布、ミィスティング、蒸発、粉等の振りかけ、雲霧、まき散らし、発泡、塗りつけ、塗布、注入、含浸、細流かんがいにより、材料の場合、特に種子の場合には、さらに乾燥種子処理法、湿種子処理法、スラリー処理法により、被覆により、1つ以上の層等でコーティングすることにより等の一般的方法を用いて、直接的に実施されるか、または環境、生息地または保存空間上でそれらを作用させることにより実施することができる。さらに、活性物質を超微量法により適用するか、または活性物質製剤または活性物質自体を土壌に注入することも可能である。
植物の好ましい直接処理は、葉適用処理、すなわち、本発明の活性物質の組合せまたは組成物を枝葉に適用し、処理の頻度および適用割合を対象となる有害生物の感染圧力に適合させることである。
全体的に活性な化合物の場合、本発明の活性物質の組合せまたは組成物は、根系を経由して植物に到達することもできる。この場合、植物の処理は、本発明の活性物質の組合せまたは組成物を植物の環境に作用させることにより効果が発揮される。これは、例えば含浸、土壌中または栄養溶液中に導入することにより、すなわち、本発明の活性物質の組合せまたは組成物の液体形態を植物の存在場所(例えば、土壌システム、または水耕システム)に浸透させることにより、または土壌適用により、すなわち、本発明の活性物質の組合せまたは組成物を、固形形態(例えば、顆粒の形態)で、植物の存在場所に導入することにより行うことができる。水稲耕作の場合、本発明の活性物質の組合せまたは組成物を、固体使用形態(例えば、顆粒の形態)で、浸水した水田中に導入することにより行ってもよい。
GMO
本発明の処理方法は、遺伝子組換え生物(GMO)、例えば植物(作物植物または樹木等)または種子を処理するために使用することができる。遺伝子組換え植物(またはトランスジェニック植物)とは、異種遺伝子が安定的にそのゲノム内へ組み込まれた植物である。「異種子遺伝子」という表現は、必須的に、植物の外で提供されるかまたは構築され、かつ、核、葉緑体またはミトコンドリアのゲノムに導入された際に、目的のタンパク質またはポリペプチドを発現するか、あるいは、植物中に存在する他の遺伝子を下方制御またはサイレンシングすることにより(例えば、アンチセンス技術、共抑制技術、RNA干渉−RNAi−技術またはミクロRNA−miRNA−技術を使用して)、組換え植物に対して新規または改善した農業特性または他の特性を与える遺伝子を意味する。ゲノム内に位置する異種遺伝子は、導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノム内の特定の場所により定義される遺伝子導入は、形質転換または遺伝子組み換え事象とも呼ばれる。
本発明の処理方法は、遺伝子組換え生物(GMO)、例えば植物(作物植物または樹木等)または種子を処理するために使用することができる。遺伝子組換え植物(またはトランスジェニック植物)とは、異種遺伝子が安定的にそのゲノム内へ組み込まれた植物である。「異種子遺伝子」という表現は、必須的に、植物の外で提供されるかまたは構築され、かつ、核、葉緑体またはミトコンドリアのゲノムに導入された際に、目的のタンパク質またはポリペプチドを発現するか、あるいは、植物中に存在する他の遺伝子を下方制御またはサイレンシングすることにより(例えば、アンチセンス技術、共抑制技術、RNA干渉−RNAi−技術またはミクロRNA−miRNA−技術を使用して)、組換え植物に対して新規または改善した農業特性または他の特性を与える遺伝子を意味する。ゲノム内に位置する異種遺伝子は、導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノム内の特定の場所により定義される遺伝子導入は、形質転換または遺伝子組み換え事象とも呼ばれる。
本発明は、バチルス属種(Bacillus sp.)に由来する少なくとも1つ子の異種遺伝子を含んでなり、その遺伝子産物がヨーロッパアワノメイガおよび/またはコーンルートワームに対する活性を示す、トランスジェニック植物または種子に特に好適である。それは、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)(Bt−植物)から由来する異種遺伝子であることが特に好ましい。
植物種または植物栽培品種、それらの栽培地および栽培条件(土壌、気候、生育期、施肥方法(diet))によって、本発明の処理は、超加性的(「相乗作用的」)効果をもたらす場合もある。よって、例えば、実際に予想された効果を超える、適用割合の低減および/または活性域の拡大および/または本発明において使用可能な活性化合物および組成物の活性の増強、より良好な植物生長、高温または低温に対する耐性の増大、干ばつまたは水分または土壌塩含量に対する耐性の増大、開花能の増大、より容易な収穫、成熟の加速化、収量の増大、より大きな果実、より高い植物、より緑色の葉色、より早い開花、高品質化および/または収穫物の栄養価の上昇、より高い果実の糖濃度、より良好な貯蔵安定性および/または収穫物の加工性が可能である。
特定の適用割合において、本発明の活性化合物の組合せは、植物の増強効果ももたらし得る。従って、これらは、望ましくない微生物による攻撃に対して植物の防御システムを集中させるためにも好適である。これは、適切な場合には、例えば真菌に対する、本発明の組合せによる改善された活性の1つの理由となり得る。植物の増強(抵抗性の誘導)物質は、本明細書において、望ましくない微生物が続けて侵入した場合に、処理された植物がこれら微生物に対して相当程度の抵抗性を示すことにより植物の防御系を刺激することができる物質または物質の組合せを意味するものと理解される。本出願において、望ましくない微生物は、植物病原性の真菌、細菌およびウイルスを意味するものと理解される。従って、本発明の物質は、処理後から特定の期間にわたり、植物を上記病原菌から保護するために用いることができる。保護が有効な期間は、植物を活性化合物で処理した後、一般的に1〜10日間にわたり、好ましくは1〜7日間にわたる。
本発明により好ましく処理される植物および植物栽培品種には、これらの植物に特に有利で、有用な形質を付与する遺伝的材料を有するすべての植物(品種改良および/または生物工学的手段のいずれによって得られたものであっても)を含む。
本発明により好ましく処理される植物および植物栽培品種は、1種以上の生物ストレスに抵抗性であり、すなわち当該植物は、例えば線虫、昆虫類、小型のダニ、植物病原性の真菌、細菌、ウイルスおよび/またはウイロイド等の動物害虫および有害微生物に対する改善された防御を示す。
種子処理
植物の種子を処理することによる動物害虫の防除は長年知られており、絶え間のない改良の主題である。それにもかかわらず、種子処理は、一連の問題を内包し、常に満足のいく方法で解決できるわけではない。従って、植物の貯蔵の過程中、播種後または出芽後において、作物保護組成物の追加的適用の必要性を無くすか、または少なくとも顕著に低減させる、種子および発芽植物を保護する方法を発展させることが望まれる。使用された活性化合物による被害を植物自体にもたらすことなく、動物害虫による攻撃からの最良の保護を種子および発芽植物に対して提供することにより、使用される活性成分量を最適化することが望ましい。特に、種子処理の方法では、作物保護組成物を最小量使用して種子および発芽植物の最適な保護を達成するために、有害生物抗性または有害生物耐性のトランスジェニック植物に本来備わっている殺虫および/または殺線虫特性も考慮すべきである。
植物の種子を処理することによる動物害虫の防除は長年知られており、絶え間のない改良の主題である。それにもかかわらず、種子処理は、一連の問題を内包し、常に満足のいく方法で解決できるわけではない。従って、植物の貯蔵の過程中、播種後または出芽後において、作物保護組成物の追加的適用の必要性を無くすか、または少なくとも顕著に低減させる、種子および発芽植物を保護する方法を発展させることが望まれる。使用された活性化合物による被害を植物自体にもたらすことなく、動物害虫による攻撃からの最良の保護を種子および発芽植物に対して提供することにより、使用される活性成分量を最適化することが望ましい。特に、種子処理の方法では、作物保護組成物を最小量使用して種子および発芽植物の最適な保護を達成するために、有害生物抗性または有害生物耐性のトランスジェニック植物に本来備わっている殺虫および/または殺線虫特性も考慮すべきである。
従って、本発明は、特に、本発明の活性成分の組合せで種子を処理することにより、有害生物による攻撃から種子および出芽植物を保護する方法にも関する。有害生物による攻撃から種子および発芽植物を保護するための本発明の方法は、種子を式(I)の活性成分および群(II)の化合物で1つの操作により同時に処理する方法を含む。また、種子を式(I)の活性成分および群(II)の化合物で異なる時期に処理する方法も含む。
同様に、本発明は、動物害虫から種子および得られた植物を保護することを目的として種子を処理するための本発明の活性成分の組合せの使用に関する。
さらに、本発明は、動物害虫からの保護のために本発明の活性成分の組合せにより処理された種子に関する。本発明は、式(I)の活性成分および群(II)の化合物で1つの操作で同時に処理された種子にも関する。本発明は、さらに式(I)の活性成分および群(II)の化合物で異なる時期に処理された種子にも関する。式(I)の活性成分および群(II)の化合物で異なる時間に処理された種子の場合、本発明の組成物中のそれぞれの活性成分は、種子の異なる層に存在していてもよい。この場合、式Iの活性成分および群(II)の化合物を含んでなる各層は、任意に中間層により分離されていてもよい。本発明は、式Iの活性成分および群(II)の化合物が、コーティング成分またはコーティングに追加してさらなる層として適用された種子にも関する。
さらに、本発明は、本発明の活性成分の組合せによる処理に続いて、種子の粉塵摩耗を防ぐための膜コーティング処理に供される種子に関する。
本発明の一つの利点は、本発明の組成物の際立った浸透特性のために、これら組成物による種子処理が、種子自体にだけではなく、発芽後に種子から生じる植物にも動物害虫からの保護をもたらすことにある。この場合、播種時またはその直後に、作物を直接的に処理する必要がなくなり得る。
さらなる利点は、本発明の活性成分の組合せによる種子処理を介して、処理された種子の発芽および出芽が促進されるという事実にある。
同様に、本発明の活性成分の組合せが、特にトランスジェニックの種子に使用され得ることも利点と考えられる。
本発明の活性成分の組合せが、シグナリング技術の薬剤と組み合わせて使用されてもよく、その結果として、根粒菌、菌根および/または内生細菌等の共生生物とのコロニー化が改善されること、例えば向上されること、および/または窒素固定が最適化されることも挙げられる。
本発明の組成物は、農業、温室、森林または園芸で使用される、任意の品種の植物の種子を保護するのに好適である。より具体的には、対象となる種子は、穀物(例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、オートムギおよびキビ)、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、コメ、イモ、ヒマワリ、コーヒー、タバコ、キャノーラ、ナタネ、ビート(例えば、サトウダイコンおよび飼料ビート)、ラッカセイ、野菜類(例えば、トマト、キュウリ、マメ、アブラナ属、タマネギおよびレタス)、果実植物、芝および観賞植物の種子である。特に重要なのは、穀物(コムギ、オオムギ、ライムギおよびオートムギ等)、トウモロコシ、ダイズ、ワタ、キャノーラ、ナタネおよびコメの種子の処理である。
すでに上述したように、本発明の活性成分の組合せによるトランスジェニック種子処理は特に重要である。ここで対象となる種子は、一般的に、特に殺虫特性および/または殺線虫特性を有するポリペプチドの発現を制御する少なくとも1つの異種遺伝子を含む植物の種子である。トランスジェニック種子中のこれらの異種遺伝子は、バチルス属(Bacillus)、リゾビウム属(Rhizobium)、シュードモナス属(Pseudomonas)、セラチア属(Serratia)、トリコデルマ属(Trichoderma)、クラビバクター属(Clavibacter)、グロムス属(Glomus)またはグリコクラジウム属(Gliocladium)等の微生物に由来してもよい。本発明は、バチルス属(Bacillus sp)由来の少なくとも1つの異種遺伝子を含むトランスジェニック種子の処理に特に好適である。特により好ましくは、対象となる異種遺伝子が、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)に由来する。
本発明の目的のために、本発明の組成物/活性成分の組合せは、種子に対して、単独で、または好適な処方で適用される。種子は、好ましくは、処理の過程でその安定性が損なわれない条件下において処理される。一般的に、種子は、収穫から播種の間の任意の時点で処理することができる。典型的には、植物から分離され、かつ穂軸、外皮、茎、殻、毛または果肉が取り除かれた種子が使用される。従って、例えば、収穫され、洗浄され、かつ15重量%未満の含水率まで乾燥された種子が使用され得る。あるいは、例えば、乾燥後に水で処理され、次いで再度乾燥された種子を使用することもできる。
種子を処理の際に、一般的に、種子に適用される本発明の組成物、および/または他の添加剤の量が、種子の発芽に悪影響を及ぼさないよう、および/または種子から発芽する植物が損傷しないように選択されることを確実にすることが必要である。これは特に、特定の適用割合で植物毒性を発現し得る活性成分と併用する場合に当てはまる。
本発明の組成物は、直接的に、換言すれば、さらなる成分を含まずに、かつ希釈することなく適用することができる。原則として、好適な製剤の形態で組成物を種子に適用することが好ましい。種子の処理に好適な製剤および方法は当業者に公知であり、例えば、以下の文献:米国特許第4,272,417A号、米国特許第4,245,432A号、米国特許第4,808,430A号、米国特許第5,876,739A号、米国特許公開第2003/0176428A1号、国際公開第2002/080675A1号、国際公開第2002/028186A2号に記載されている。
本発明において使用できる活性成分/活性成分の組合せは、溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、フォーム、スラリーまたは種子のための他のコーティング組成物およびULV製剤等の一般的な種子粉衣製剤に転換してもよい。
これら製剤は、活性成分/活性成分の組合せを、例えば、一般的な増量剤および溶媒または希釈剤、着色剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、保存剤、二次増粘剤、粘着剤、ジベレリンおよび同様に水等の一般的なアジュバントと混合することにより、公知の方法により調製される。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい着色剤は、当該目的において一般的に使用されるすべての着色剤を含む。本明細書において、水溶性が低い顔料だけでなく、水溶性の染料も使用することができる。例として、ローダミンB、C.I.ピグメントレッド112およびC.I.ソルベントレッド1として指定されることが公知である着色剤が挙げられる。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい湿潤剤は、湿潤を促進し、かつ活性農薬成分の製剤において一般的なすべての物質を含む。使用には、ジイソプロピル−またはジイソブチル−ナフタレンスルホン酸塩等のアルキルナフタレンスルホン酸塩が好ましい。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい分散剤および/または乳化剤は、活性農薬成分の製剤において一般的なすべての、非イオン性、アニオン性およびカチオン性の分散剤を含む。使用には、非イオン性またはアニオン性の分散剤、または、非イオン性またはアニオン性の分散剤の混合物が好ましい。好適な非イオン性分散剤は、具体的には、エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックポリマー、アルキルフェノールポリグリコールエーテルおよびトリストリリルフェノールポリグリコールエーテル、ならびにこれらのリン酸塩化誘導体または硫酸塩化誘導体である。好適なアニオン性分散剤は、具体的には、リグノスルホン酸塩、ポリアクリル酸の塩およびアリールスルホン酸塩−ホルムアルデヒド縮合物である。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい消泡剤は、活性農薬成分の製剤において一般的なすべての泡阻害剤を含む。使用には、シリコーン消泡剤およびマグネシウムステアリン酸塩が好ましい。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい保存剤は、農薬組成物において当該目的に使用することができるすべての物質を含む。例として、ジクロロフェンおよびベンジルアルコールヘミホルマルが挙げられる。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい二次的増粘剤は、農薬組成物において当該目的に使用することができるすべての物質を含む。好ましいと考えられるものとしては、セルロース誘導体、アクリル酸誘導体、キサンタン、改質粘土および高分散シリカが挙げられる。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよい粘着剤は、種子粉衣製剤に使用できる一般的なすべての結合剤を含む。好ましくは、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコールおよびタイローズが挙げられる。
本発明において使用できる種子粉衣製剤中に存在していてもよいジベレリンは、好ましくは、ジベレリンA1、A3(=ジベレリン酸)、A4およびA7を含み、特に好ましくはジベレリン酸が使用される。ジベレリンは公知である(R. Wegler, “Chemie der Pflanzenschutz- und Schadlingsbekampfungsmittel”, Volume 2, Springer Verlag, 1970, pp. 401-412を参照)。
本発明において使用できる種子粉衣製剤は、幅広い種類の任意の種子を処理するため、直接的または水で予め希釈した後のいずれかで使用してもよい。従って、水での希釈によりそれらから得ることができる濃縮物または調製物は、コムギ、オオムギ、ライムギ、オートムギおよびライコムギ等の穀物の種子、ならびに同様にトウモロコシ、コメ、ナタネ、エンドウマメ、マメ、ワタ、ヒマワリおよびビートの種子、または他にも任意の非常に幅広い種類の野菜類の種子を粉衣するために用いることができる。本発明において使用できる種子粉衣製剤、またはそれらの希釈調製物は、トランスジェニック植物の種子を粉衣するのに使用することもできる。その場合、発現を介して形成された物質との相互作用において、付加的な相乗効果が起こり得る。
本発明において使用できる種子粉衣製剤、または水の添加によりそれらから製造した調製物により種子を処理するのために好適な混合器は、種子粉衣に典型的に用いられるすべての器具を含む。より具体的には、種子粉衣を実施する際の手順は、混合器中に種子を置くこと、所望量の特定の種子粉衣製剤をそのまままたは予め水で希釈した後のいずれかで添加すること、種子上での製剤の分布が均一となるまで混合を実施することである。これに乾燥操作が続いてもよい。
本発明において使用できる種子粉衣製剤の適用割合は、比較的広い範囲内で変動させることができる。これは製剤中の活性成分の具体的な量により、また、種子により導かれる。活性成分/活性成分の組合せの場合における適用割合は、一般的に種子1キログラムあたり0.001〜50g、好ましくは種子1キログラムあたり0.01〜15gに設定される。
種子の処理に関する本発明の実施形態は、本明細書で記載される式(I)の化合物および群(II)の化合物、ならびにフルオキサストロビンおよび/またはトリフロキシストロビンおよび/またはプロチオコナゾールおよび/またはテブコナゾールおよび/またはイプコナゾールおよび/またはトリチコナゾールおよび/またはトリアジメノールおよび/またはカルプロパミドおよび/またはN−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドおよび/またはチラムおよび/またはメタラキシルおよび/またはメタラキシル−Mおよび/またはN−({4−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]フェニル}スルホニル)−2−メトキシベンザミド (19−21)および/またはペンシクロンおよび/またはN−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドからなる群から選択される化合物を含んでなる組合せを含んでなる混合物である。
種子の処理に関する本発明の実施形態は、本明細書で記載される式(I)の化合物および群(II)の化合物、ならびにフルオキサストロビンおよび/またはトリフロキシストロビンおよび/またはプロチオコナゾールおよび/またはテブコナゾールおよび/またはイプコナゾールおよび/またはトリチコナゾールおよび/またはトリアジメノールおよび/またはカルプロパミドおよび/またはN−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドおよび/またはチラムおよび/またはメタラキシルおよび/またはメタラキシル−Mおよび/またはN−({4−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]フェニル}スルホニル)−2−メトキシベンズアミドおよび/またはペンシクロンおよび/またはN−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドからなる群から選択される化合物を含んでなる組合せを含んでなる混合物である。
動物防疫
加えて、本発明の活性化合物の組合せは、獣医学領域において、例えば、有害な吸汁昆虫、刺咬昆虫および他の植物寄生性の有害生物、貯穀有害生物、工業材料を破壊する有害生物および衛生害虫、同様に寄生虫を含む有害生物を含む幅広い種類の有害生物を防除するために使用することができ、かつ、例えば、それらの根絶や駆除等の防除のために適用することができる。従って、本発明は、有害な害虫を防除する方法も含む。
加えて、本発明の活性化合物の組合せは、獣医学領域において、例えば、有害な吸汁昆虫、刺咬昆虫および他の植物寄生性の有害生物、貯穀有害生物、工業材料を破壊する有害生物および衛生害虫、同様に寄生虫を含む有害生物を含む幅広い種類の有害生物を防除するために使用することができ、かつ、例えば、それらの根絶や駆除等の防除のために適用することができる。従って、本発明は、有害な害虫を防除する方法も含む。
動物防疫分野、すなわち獣医学分野において本発明の活性化合物の組合せは、動物寄生生物、特に外部寄生性生物または内部寄生性生物に対して活性である。内部寄生性生物という用語は、特に、蠕虫やコクシジウム等の原生動物を含む。外部寄生性生物は、典型的かつ好ましくは節足動物、特に昆虫類およびダニ類である。
獣医学分野において本発明の化合物の組合せは、好適な温血毒性を伴って、畜産、飼育、動物園、研究室、実験および家畜のための動物における動物育種ならびに畜産において発生する寄生性生物を防除するために好適である。これらは、すべてまたは一部の発生段階の寄生性生物に対して活性である。
農畜産には、例えばヒツジ、ヤギ、ウマ、ロバ、ラクダ、水牛、ウサギ、トナカイ、ダマジカ、ならびに特に畜牛およびブタ等の哺乳類、またはシチメンチョウ、カモ、ガチョウ、ならびに特にニワトリ等の家禽、または例えば水産養殖における魚類または甲殻類、または場合によってハチ等の昆虫を含む。
家畜は、例えばハムスター、モルモット、ラット、ネズミ、チンチラ、フェレットまたは特にイヌ、ネコ等の哺乳類、かごで飼われる鳥、は虫類、両生類または観賞魚を含む。
好ましい実施形態によると、本発明の化合物の組合せは、哺乳類に投与される。
別の好ましい実施形態によると、本発明の化合物の組合せは、鳥類、すなわち、かごで飼われる鳥または特に家禽に投与される。
動物の寄生性生物を防除するために本発明の化合物の組合せを使用することにより、より経済的かつ容易な動物保護が可能となり、動物の健康の改善が達成されるように、病気、死亡事例および生産の低下(肉、乳、羊毛、皮革、卵、ハチミツ等の場合)を低減または予防することが意図されている。
本明細書で使用される、動物の健康分野に関しての「防除」または「防除すること」という用語は、活性化合物が、寄生性生物に感染した動物内の各寄生性生物の発生を、無害なレベルまで低減させることにおいて効果的であることを意味する。より詳細には、本明細書で使用される「防除すること」とは、活性化合物が、各寄生性生物を殺傷すること、その成長を阻害すること、またはその増殖を阻害することに効果的であることを意味する。
節足動物の例としては、特に限定されることなく、以下が含まれる。
シラミ目(Anoplurida)の、例えば、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、フチルス属(Phtirus spp.)、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.);マロファギダ目(Mallophagida)ならびにアンブリセリナ亜目(Amblycerina)およびイスクノセリナ亜目(Ischnocerina)の、例えば、トリメノポン属種(Trimenopon spp.)、メノポン属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ウエルネキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケントロン属種(Lepikentron spp.)、ダマリナ属種(Damalina spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)、フェリコラ属種(Felicola spp.);ジプテラ目(Diptera)ならびにネマトセリナ亜目(Nematocerina)およびブラキセリナ亜目(Brachy cerina)の、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、クレキス属種(Culex spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、エウシムリウム属種(Eusimulium spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ルトゾミイヤ属種(Lutzomyia spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、オダグミア属種(Odagmia spp.)、ウイルヘルミア属種(Wilhelmia spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitra spp.)、アチロツス属種(Atylotus spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、ハエマトポタ属種(Haematopota spp.)、フィリポミイア属種(Philipomyia spp.)、ブラウラ属種(Braula spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ヒドロタエア属種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、ハエマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ファンニア属種(Fannia spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、カリフォラ属種(Calliphora spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、クリソミイア属種(Chrysomyia spp.)、ウォールファールチア属種(Wohlfahrtia spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、ガステロフィルス属種(Gasterophilus spp.)、ヒポボスカ属種(Hippobosca spp.)、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)、メロファグス属種(Melophagus spp.)、リノエストルス属種(Rhinoestrus spp.)、チプラ属種(Tipula spp.);シフォナプテリダ目(Siphonapterida)の、例えばプレキス属種(Pulex spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、ツンガ属種(Tunga spp.)、キセノプシラ属種(Xenopsylla spp.)、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.);ヘテロプテリダ目(Heteropterida)の、例えばシメキス属種(Cimex spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、パンストロンギルス属種(Panstrongylus spp.);同様にブラッタリダ目(Blattarida)の目の害虫および衛生害虫も含む。
さらに、節足動物の中でも、特に限定することなく、以下のダニが例として挙げられる。
アカリ亜綱(Acari (Acarina))および他のメタスチグマタ目(Metastigmata)の、例えばアルガス属種(Argas spp.)、オルニトドルス属種(Ornithodorus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)等のアルガシダエ(argasidae)族;イキソデス属種(Ixodes spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、リピセファルス(ブーフィルス)属種(Rhipicephalus (Boophilus) spp)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、ハエモフィサリス属種(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)(多宿性ダニの元の属)等のイクソジダエ(Ixodidae)族;デルマニスス属種(Dermanyssus spp.)、オルニトニスス属種(Ornithonyssus spp.)、ニューモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ライリエチア属種(Raillietia spp.)、ニューモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ属種(Sternostoma spp.)、バロア属種(Varroa spp.)、アカラピス属種(Acarapis spp.)等の中気門亜目(mesostigmata);アクチネジダ目(Actinedida (Prostigmata))の、例えばアカラピス属種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ属種(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア属種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア属種(Myobia spp.)、プソレルガテス属種(Psorergates spp.)、デモデクス属種(Demodex spp.)、トロムビクラ属種(Trombicula spp.)、ネオトロムビクラ属種(Neotrombiculla spp.)、リストロフォルス属種(Listrophorus spp.);およびアカリジダ目(Acaridida (Astigmata))の、例えばアカルス属種(Acarus spp.)、チロファグス属種(Tyrophagus spp.)、カログリフス属種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス属種(Hypodectes spp.)、プテロリクス属種(Pterolichus spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、オトデクテス属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス属種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス属種(Laminosioptes spp)。
寄生性原生動物の例としては、特に限定することなく、以下が含まれる。
鞭毛虫綱(Flagellata)、例えばトリパノソマチダエ(Trypanosomatidae)等、例えばトリパノソマ・b・ブルセイ(Trypanosoma b. brucei)、T.b.ガムビエンス(T.b. gambiense)、T.b.ロデシエンス(T.b. rhodesiense)、T.コンゴレンス(T. congolense)、T.クルジ(T. cruzi)、T.エバンシ(T. evansi)、T.エクイヌム(T. equinum)、T.レウイシ(T. lewisi)、T.ペルカエ(T. percae)、T.シミアエ(T. simiae)、T.ビバックス(T. vivax)、レイシュマニア・ブラシリエンシス(Leishmania brasiliensis)、L.ドノバニ(L. donovani)、L.トロピカ(L. tropica)、例えばトリコモナジダエ(Trichomonadidae)等、例えばギアルジア・ランブリア(Giardia lamblia)、G.カニス(G. canis)。
有毛根足虫亜門(Sarcomastigophora)(足根虫綱(Rhizopoda))、エンタモエビダエ(Entamoebidae)等、例えばばエンタモエバ・ヒストリチカ(Entamoeba histolytica)、ハルトマネリダエ(Hartmanellidae)、例えばアカンタモエバ種(Acanthamoeba sp.)、ハルトマネラ種(Harmanella sp)。
エイメリダエ(Eimeridae)等のアピコムプレクサ(Apicomplexa)(胞子虫綱(Sporozoa))、例えばエイメリア・アセルブリナ(Eimeria acervulina)、E.アデノイデス(E. adenoides)、E.アラバメンシス(E. alabamensis)、E.アナチス(E. anatis)、E.アンセリナ(E. anserina)、E.アルロインギ(E. arloingi)、E.アシャタ(E. ashata)、E.アウブルネンシス(E. auburnensis)、E.ボビス(E. bovis)、E.ブルネチ(E. brunetti)、E.カニス(E. canis)、E.キンキラエ(E. chinchillae)、E.クルペアルム(E. clupearum)、E.コルムバエ(E. columbae)、E.コントルタ(E. contorta)、E.クランダリス(E. crandalis)、E.ダブリエッキ(E. debliecki)、E.ジスペルサ(E. dispersa)、E.エリプソイダレス(E. ellipsoidales)、E.ファルシホルミス(E. falciformis)、E.ファウレイ(E. faurei)、E.フラベセンス(E. flavescens)、E.ガロパボニス(E. gallopavonis)、E.ハガニ(E. hagani)、E.インテスチナリス(E. intestinalis)、E.イルクオイナ(E. iroquoina)、E.イレシジュア(E. irresidua)、E.ラベアナ(E. labbeana)、E.ロイカルチ(E. leucarti)、E.マグナ(E. magna)、E.マキシマ(E. maxima)、E.メディア(E. media)、E.メレアグリジス(E. meleagridis)、E.メレアグリミチス(E. meleagrimitis)、E.ミチス(E. mitis)、E.ネカトリックス(E. necatrix)、E.ニナコリアキモバエ(E. ninakohlyakimovae)、E.オビス(E. ovis)、E.パルバ(E. parva)、E.パボニス(E. pavonis)、E.ペルホランス(E. perforans)、E.ファサニ(E. phasani)、E.ピリホルミス(E. piriformis)、E.プラエコックス(E. praecox)、E.レシジュア(E. residua)、E.スカブラ(E. scabra)、E.スペック(E. spec.)、E.スチエダイ(E. stiedai)、E.スイス(E. suis)、E.テネラ(E. tenella)、E.トルンカタ(E. truncata)、E.トルタエ(E. truttae)、E.ズエルニイ(E. zuernii)、グロビジウム・スペック(Globidium spec.)、イソスポラ・ベリ(Isospora belli)、I.カニス(I. canis)、I.フェリス(I. felis)、I.オヒオエンシス(I. ohioensis)、I.リボルタ(I. rivolta)、I.スペック(I. spec.)、I.スイス(I. suis)、シスチソスポラ・スペック(Cystisospora spec.)、クリプトスポリジウム・スペック(Cryptosporidium spec.)、特にC.パルブム(C. parvum);トキソプラスマジダエ(Toxoplasmadidae)等、例えばトキソプラスマ・ゴンジイ(Toxoplasma gondii)、ハンモンジア・ヘイドルニイ(Hammondia heydornii)、ネオスポラ・カニヌム(Neospora caninum)、ベスノイチア・ベスノイチイ(Besnoitia besnoitii);サルコシスチダエ(Sarcocystidae)等、例えばサルコシスチス・ボビカニス(Sarcocystis bovicanis)、S.ボビホミニス(S. bovihominis)、S.オビカニス(S. ovicanis)、S.オビフェリス(S. ovifelis)、S.ネウロナ(S. neurona)、S.スペック(S. spec.)、S.スイホミニス(S. suihominis);ロイコゾイダエ(Leucozoidae)等、例えばロイコジトズーン・シモンジ(Leucozytozoon simondi);プラスモジイダエ(Plasmodiidae)等、例えばプラスモジウイム・ベルゲイ(Plasmodium berghei)、P.ファルシパルム(P. falciparum)、P.マラリアエ(P. malariae)、P.オバレ(P. ovale)、P.ビバックス(P. vivax)、P.スペック(P. spec.);ピロプラスメア(Piroplasmea)等、例えばバベシア・アルゲンチナ(Babesia argentina)、B.ボビス(B. bovis)、B.カニス(B. canis)、B.スペック(B. spec.)、テイレリア・パルバ(Theileria parva)、テイレリア・スペック(Theileria spec.);アデレイナ(Adeleina)等、例えばヘパトズーン・カニス(Hepatozoon canis)、H.スペック(H. spec)。
病原性外部寄生性生物の例としては、扁形動物(例えば単生綱、サナダムシおよび吸虫)、線虫、鉤頭動物および舌形動物を含む蠕虫である。さらなる蠕虫の例としては、特に限定されないが、以下が含まれる。
単生類(Monogenea):例えばギロダクチルス属種(Gyrodactylus spp.)、ダクチロギルス属種(Dactylogyrus spp.)、ポリストマ属種(Polystoma spp.)。
条虫類(Cestodes):シュードフィリデア目(Pseudophyllidea)の、例えばジフィロボトリウム属種(Diphyllobothrium spp.)、スピロメトラ属種(Spirometra spp.)、シストセファルス属種(Schistocephalus spp.)、リグラ属種(Ligula spp.)、ボトリジウム属種(Bothridium spp.)、ジプロゴノポルス属種(Diplogonoporus spp.)。
シクロフィリダ目(Cyclophyllida)の、例えばメソセストイデス属種(Mesocestoides spp.)、アノプロセファラ属種(Anoplocephala spp.)、パラノプロセファラ属種(Paranoplocephala spp.)、モニエジア属種(Moniezia spp.)、チサノソマ属種(Thysanosoma spp.)、チサニエジア属種(Thysaniezia spp.)、アビテリナ属種(Avitellina spp.)、スチレシア属種(Stilesia spp.)、シトタエニア属種(Cittotaenia spp.)、アンジラ属種(Andyra spp.)、ベルチエラ属種(Bertiella spp.)、タエニア属種(Taenia spp.)、エキノコックス属種(Echinococcus spp.)、ヒダチゲラ属種(Hydatigera spp.)、ダバイネア属種(Davainea spp.)、ライリエチナ属種(Raillietina spp.)、ヒメノレピス属種(Hymenolepis spp.)、エキノレピス属種(Echinolepis spp.)、エキノコチレ属種(Echinocotyle spp.)、ジオルキス属種(Diorchis spp.)、ジピリジウム属種(Dipylidium spp.)、ジョイエウキシエラ属種(Joyeuxiella spp.)、ジプロピリジウム属種(Diplopylidium spp.)。
吸虫類(Trematodes):二生亜綱(Digenea)から、例えばジプロストムム属種(Diplostomum spp.)、ポストジプロストムム属種(Posthodiplostomum spp.)、シストソマ属種(Schistosoma spp.)、トリコビルハルジア属種(Trichobilharzia spp.)、オルニトビルハルジア属種(Ornithobilharzia spp.)、アウストロビルハルジア属種(Austrobilharzia spp.)、ギガントビルハルジア属種(Gigantobilharzia spp.)、レウコクロリジウム属種(Leucochloridium spp.)、ブラキライマ属種(Brachylaima spp.)、エキノストマ属種(Echinostoma spp.)、エキノパリフィウム属種(Echinoparyphium spp.)、エキノカスムス属種(Echinochasmus spp.)、ヒポデラエウム属種(Hypoderaeum spp.)、ファシオラ属種(Fasciola spp.)、ファシオリデス属種(Fasciolides spp.)、ファシオロプシス属種(Fasciolopsis spp.)、シクロコエルム属種(Cyclocoelum spp.)、チフロコエルム属種(Typhlocoelum spp.)、パラムフィストムム属種(Paramphistomum spp.)、カリコホロン属種(Calicophoron spp.)、コチロホロン属種(Cotylophoron spp.)、ギガントコチレ属種(Gigantocotyle spp.)、フィスコエデリウス属種(Fischoederius spp.)、ガストロチラクス属種(Gastrothylacus spp.)、ノトコチルス属種(Notocotylus spp.)、カタトロピス属種(Catatropis spp.)、プラギオルキス属種(Plagiorchis spp.)、プロストゴニムス属種(Prosthogonimus spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、エウリトレマ属種(Eurytrema spp.)、トログロトレマ属種(Troglotrema spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、コリリクルム属種(Collyriclum spp.)、ナノフィエツス属種(Nanophyetus spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、メトルキス属種(Metorchis spp.)、ヘテロフィエス属種(Heterophyes spp.)、メタゴニムス属種(Metagonimus spp.)。
線虫類:ベンチュウ目(Trichinellida)例えば、トリクリス属種(Trichuris spp.)、カピラリア属種(Capillaria spp.)、トリコモソイデス属種(Trichomosoides spp.)、トリキネラ属種(Trichinella spp.)。
クキセンチュウ目(Tylenchida)から、例えばミクロネマ属種(Micronema spp.)、ストロンギロイデス属種(Strongyloides spp.)。
カンセンチュウ目(Rhabditina)から、例えばストロンギルス属種(Strongylus spp.)、トリオドントホルス属種(Triodontophorus spp.)、オエソファゴドンツス属種(Oesophagodontus spp.)、トリコネマ属種(Trichonema spp.)、ギアロセファルス属種(Gyalocephalus spp.)、シリンドロファリンキス属種(Cylindropharynx spp.)、ポテリオストムム属種(Poteriostomum spp.)、シクロコセルクス属種(Cyclococercus spp.)、シリコステファヌス属種(Cylicostephanus spp.)、オエソファゴストムム属種(Oesophagostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、ステファヌルス属種(Stephanurus spp.)、アンシロストマ属種(Ancylostoma spp.)、ウンシナリア属種(Uncinaria spp.)、ブノストムム属種(Bunostomum spp.)、グロボセファルス属種(Globocephalus spp.)、シンガムス属種(Syngamus spp.)、シアトストマ属種(Cyathostoma spp.)、メタストロンギルス属種(Metastrongylus spp.)、ジクチオカウルス属種(Dictyocaulus spp.)、ムエレリウス属種(Muellerius spp.)、プロトストロンギルス属種(Protostrongylus spp.)、ネオストロンギルス属種(Neostrongylus spp.)、シストカウルス属種(Cystocaulus spp.)、プネウモストロンギルス属種(Pneumostrongylus spp.)、スピコカウルス属種(Spicocaulus spp.)、エラホストロンギルス属種(Elaphostrongylus spp.)、パレラホストロンギルス属種(Parelaphostrongylus spp.)、クレノソマ属種(Crenosoma spp.)、パラクレノソマ属種(Paracrenosoma spp.)、アンギオストロンギルス属種(Angiostrongylus spp.)、アエルロストロンギルス属種(Aelurostrongylus spp.)、フィラロイデス属種(Filaroides spp.)、パラフィラロイデス属種(Parafilaroides spp.)、トリコストロンギルス属種(Trichostrongylus spp.)、ハエモンクス属種(Haemonchus spp.)、オステルタギア属種(Ostertagia spp.)、マルシャラギア属種(Marshallagia spp.)、クーペリア属種(Cooperia spp.)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、ヒオストロンギルス属種(Hyostrongylus spp.)、オベリスコイデス属種(Obeliscoides spp.)、アミドストムム属種(Amidostomum spp.)、オルラヌス属種(Ollulanus spp.)。
センビセンチュウ目(Spirurida)から、例えばオキシウリス属種(Oxyuris spp.)、エンテロビウス属種(Enterobius spp.)、パサルルス属種(Passalurus spp.)、シファシア属種(Syphacia spp.)、アスピクルリス属種(Aspiculuris spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、アスカリス属種(Ascaris spp.)、トキサスカリス属種(Toxascaris spp.)、トキソカラ属種(Toxocara spp.)、バイリサスカリス属種(Baylisascaris spp.)、パラスカリス属種(Parascaris spp.)、アニサキス属種(Anisakis spp.)、アスカリジア属種(Ascaridia spp.)、グナトストマ属種(Gnathostoma spp.)、フィサロプテラ属種(Physaloptera spp.)、テラジア属種(Thelazia spp.)、ゴンギロネマ属種(Gongylonema spp.)、ハブロネマ属種(Habronema spp.)、パラブロネマ属種(Parabronema spp.)、ドラスキア属種(Draschia spp.)、ドラクンクルス属種(Dracunculus spp.)、ステファノフィラリア属種(Stephanofilaria spp.)、パラフィラリア属種(Parafilaria spp.)、セタリア属種(Setaria spp.)、ロア属種(Loa spp.)、ジロフィラリア属種(Dirofilaria spp.)、リトモソイデス属種(Litomosoides spp.)、ブルギア属種(Brugia spp.)、ウケレリア属種(Wuchereria spp.)、オンコセルカ属種(Onchocerca spp.)。
鉤頭動物門(Acanthocephala):ダイコウトウチュウ目(Oligacanthorhynchida)から、例えば: マクラカントリンクス属種(Macracanthorhynchus spp.)、プロステノルキス属種(Prosthenorchis spp.)、ポリモルフス目(Polymorphida)から、例えばフィリコリス属種(Filicollis spp.)、サジョウコウトウチュウ目(Moniliformida)例えば、モニリホルミス属種(Moniliformis spp.)。
コウトウチュウ目(Echinorhynchida)から、例えばアカントセファルス属種(Acanthocephalus spp.)、エキノリンクス属種(Echinorhynchus spp.)、レプトリンコイデス属種(Leptorhynchoides spp.)。
舌形動物門(Pentastoma):シタムシ目(Porocephalida)から、例えばリングアツラ属種(Linguatula spp.)。
獣医学分野および動物保護において、本発明の化合物の組合せの投与は、好適な調製の形態において経腸的に、非経口的に、経皮的にまたは経鼻的に等の当技術分野において一般的に公知の方法により実施される。投与は、予防的にまたは治療的に実施することができる。
従って、本発明の一つの実施形態は、薬剤としての使用のための本発明の化合物の組合せに関する。
別の態様は、抗内部寄生性薬剤、特に殺蠕虫剤または抗原生動物剤としての使用のための本発明の化合物に関する。例えば、動物畜産、動物育種、動物飼育、衛生区画における、抗内部寄生性薬剤、特に殺蠕虫剤または抗原生動物剤としての使用のための本発明の化合物の組合せである。
さらに別の態様は、抗外部寄生性薬剤、殺虫剤または殺ダニ剤等の特に殺節足動物剤としての使用のための本発明の化合物に関する。例えば、動物畜産、動物育種、動物飼育、衛生区画における、抗外部寄生性薬剤、殺虫剤または殺ダニ剤等の特に殺節足動物剤としての使用のための本発明の化合物である。
工業材料
さらに、本発明の活性化合物の組合せが、工業材料を破壊する昆虫に対して強い殺虫作用を有することも見出された。
さらに、本発明の活性化合物の組合せが、工業材料を破壊する昆虫に対して強い殺虫作用を有することも見出された。
以下の昆虫が、例として、および好ましいものとして挙げられ得るが、限定されるものではない:甲虫類、膜翅類、シロアリ、シミ。
本発明に関連する工業材料とは、好ましくは、プラスチック、接着剤、糊、紙および厚紙、皮革、木材および加工木材品、およびコーティング組成物などの非生物物質を意味するものとして理解される。
すぐに使用することのできる組成物は、必要に応じてさらなる殺虫剤、および必要に応じて1つ以上の殺真菌剤を含んでよい。
使用可能なさらなる添加剤に関して、上述した殺虫剤および殺真菌剤が言及され得る。
本発明の活性化合物の組合せは、同様に、海水または汽水と接触する物体、特に船体、遮蔽壁、網、建築物、係留設備および信号システムを付着汚染から保護するために用いることもできる。
さらに、本発明の活性化合物組合せは、単独で、またはその他の活性化合物と組合せて、防汚剤として用いることができる。
家庭内、衛生および保存品保護において、活性化合物の組合せは、例えば、住居、工場ホール、オフィス、車両客室などの閉鎖された空間で見られる動物害虫、特に昆虫、蜘蛛形類および小型のダニを防除するのにも適している。これらは、単独で、またはこのような有害生物を防除するための家庭用殺虫剤品のその他の活性化合物および補補助剤と組合せて用いられてもよい。これらは感受性種および耐性種に対して、ならびにすべてのまたは一部の発生段階に対して活性である。このような有害生物としては以下が挙げられる:
サソリ目(Scorpionidea)、ダニ目(Acarina)、真正クモ目(Araneae)、ザトウムシ目(Opiliones)、等脚目(Isopoda)、倍脚目(Diplopoda)、唇脚目(Chilopoda)、シミ目(Zygentoma)、ゴキブリ目(Blattaria)、跳躍目(Saltatoria)、革翅目(Dermaptera)、等翅目(Isoptera)、チャタテムシ目(Psocoptera)、甲虫目(Coleoptera、双翅目(Diptera)、鱗翅目(Lepidoptera)、ノミ目(Siphonaptera)、膜翅目(Hymenoptera)、シラミ亜目(Anoplura)、異翅亜目(Heteroptera)の有害生物。
家庭用殺虫剤の分野では、これらは、単独で、またはリン酸エステル、カルバメート、ピレスロイド、ネオニコチノイド、成長調整剤または殺虫剤のその他の公知のものなどのその他の好適な活性化合物と組合せて用いられる。
これらは、エアロゾル、プレッシャーフリースプレー剤、例えばポンプスプレーおよびアトマイザースプレー、自動気化システム、噴霧器、フォーム、ゲル、セルロースもしくはポリマー製の蒸発錠剤(evaporator tablets)を用いた蒸発器、液体蒸発器、ゲルおよび膜蒸発器、プロペラ駆動式蒸発器、エネルギーフリーまたは受動的蒸発システム、防虫紙、防虫袋(moth bags)および防虫ゲル(moth gels)において、顆粒またはダストとして、拡散用ベイトまたはベイトステーションに用いられる。
衛生保護
本発明の活性成分の組合せおよび組成物は、衛生区画における動物害虫の防除に好適である。より詳細には、本発明は、家庭内保護、衛生保護および保管材料保護、特に、住居、工場ホール、オフィス、車室等の閉鎖空間における昆虫、蜘蛛形類および小型のダニの防除に使用することができる。動物害虫の防除には、活性成分または組成物は、単独または他の活性成分および/または補助剤と組み合わせて使用する。これらは好ましくは家庭用殺虫製品中に使用される。本発明の活性成分は、感受性および耐性の品種に対して、およびすべての発生段階に対して効果がある。
本発明の活性成分の組合せおよび組成物は、衛生区画における動物害虫の防除に好適である。より詳細には、本発明は、家庭内保護、衛生保護および保管材料保護、特に、住居、工場ホール、オフィス、車室等の閉鎖空間における昆虫、蜘蛛形類および小型のダニの防除に使用することができる。動物害虫の防除には、活性成分または組成物は、単独または他の活性成分および/または補助剤と組み合わせて使用する。これらは好ましくは家庭用殺虫製品中に使用される。本発明の活性成分は、感受性および耐性の品種に対して、およびすべての発生段階に対して効果がある。
これら有害生物には、例えば、蜘蛛綱(Arachnida)のサソリ目(Scorpionidea)、クモ目(Araneae)、ザトウムシ目(Opiliones)、ヤスデ類(Diplopoda)およびムカデ類(Chilopoda)、昆虫綱(Insecta)、ゴキブリ目(Blattodea)、甲虫目(Coleoptera)、革翅目(Dermaptera)、双翅目(Diptera)、異翅目(Heteroptera)、ハチ目(Hymenoptera)、等翅目(Isoptera)、チョウ目(Lepidoptera)、シラミ目(Phthiraptera)、チャタテムシ目(Psocoptera)、サルタトリア目(Saltatoria)またはバッタ目(Orthoptera)、ノミ目(Siphonaptera)、シミ目(Zygentoma)、および、軟甲綱目(Malacostraca)、等脚目(Isopoda)の害虫を含む。
適用は、例えばエアロゾル、無圧スプレー製剤、例えば、ポンプおよびアトマイザースプレー、自動気化システム、噴霧器、フォーム、ゲル、セルロースまたはプラスチックから作製された気化錠剤を用いた気化器製剤、液体気化器、ゲルおよび膜気化器、プロペラ駆動式気化器、エネルギーフリーまたは受動的気化システム、防虫紙、防虫袋(moth bags)および防虫ゲル(moth gels)において、顆粒またはダストとして、拡散用ベイトまたはベイトステーションで効果を有する。
本発明の活性化合物の組合せの良好な殺虫および殺ダニ活性は、以下の例によって例示される。これらの個々の活性化合物の活性は弱いが、本組合せは単なる活性の和を超える活性を示す
殺虫剤および殺ダニ剤の相乗作用は、本活性化合物の組合せの活性が、個々に適用される活性化合物の活性の総和を超える場合に常に発揮される。
2つの活性化合物の特定の組合せに対して予測される活性は、S.R. Colby, Weeds 15 (1967), 20-22に従って、以下のように計算することができる:
Xが、m g/haの適用割合またはm ppmの濃度で活性化合物Aが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率であり、
Yが、n g/haの適用割合またはn ppmの濃度で活性化合物Bが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率であり、かつ、
Eが、mおよびn g/haの適用割合またはm および n ppmの濃度で活性化合物AおよびBが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率である場合、
である。
Xが、m g/haの適用割合またはm ppmの濃度で活性化合物Aが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率であり、
Yが、n g/haの適用割合またはn ppmの濃度で活性化合物Bが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率であり、かつ、
Eが、mおよびn g/haの適用割合またはm および n ppmの濃度で活性化合物AおよびBが適用される場合の、未処理対照の%として表される殺虫率である場合、
測定された本組合せの殺虫有効性が、「E」として計算される値よりも大きければ、それら2つの化合物の組合せは相加作用よりも大きく、すなわち、相乗作用が存在する。
実施例A
マスタードビートル(Phaedon cochleariae)−噴霧試験
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル
実施例A
マスタードビートル(Phaedon cochleariae)−噴霧試験
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を作製するために、1重量部の活性化合物を示された量の溶媒と混合し、1000ppmの濃度の乳化剤を含む水で所望の濃度に希釈した。卵懸濁液の好適な調製物を作製するために、卵を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈した。乳化剤含有水による希釈により、さらなる試験濃度に調整した。
ハクサイ(Brassica pekinensis)のリーフディスクに所望の濃度の有効成分の調製物を噴霧する。乾燥後、それらのリーフディスクにマスタード・ビートル幼生(Phaedon cochleariae)を寄生させた。
特定の時間の後、殺虫率%を測定した。100%はすべてのビートル幼生が死滅したことを意味し、0%は死滅したビートル幼生がいなかったことを意味する。このようにして測定された殺虫率値を、Colby式(シート1参照)を用いて再計算した。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは単独の化合物に比べて相乗作用を示した。
活性化合物の好適な調製物を作製するために、1重量部の活性化合物を示された量の溶媒と混合し、1000ppmの濃度の乳化剤を含む水で所望の濃度に希釈した。卵懸濁液の好適な調製物を作製するために、卵を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈した。乳化剤含有水による希釈により、さらなる試験濃度に調整した。
すべての齢のモモアカアブラムシ(myzus persicae)を生息させたハクサイ(Brassica pekinensis)のリーフディスクに所望の濃度の有効成分の調製物を噴霧した。
特定の時間の後、殺虫率%を測定した。100%はすべてのアブラムシが死滅したことを意味し、0%は死滅したアブラムシがいなかったことを意味する。このようにして測定された殺虫率値を、Colby式(シート1参照)を用いて再計算した。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは単独の化合物に比べて相乗作用を示した。
実施例C
ハダニ(Tetranychus urticae)−OP−耐性噴霧試験
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル
ハダニ(Tetranychus urticae)−OP−耐性噴霧試験
溶媒: 78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を作製するために、1重量部の活性化合物を示された量の溶媒と混合し、1000ppmの濃度の乳化剤を含む水で所望の濃度に希釈した。卵懸濁液の好適な調製物を作製するために、卵を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈した。乳化剤含有水による希釈により、さらなる試験濃度に調整した。乳化剤含有水による希釈により、さらなる試験濃度に調整した。
すべての齢のハダニ(Tetranychus urticae)を群生させたサヤインゲン(Phaseolus vulgaris)の葉に、所望の濃度の活性成分の調製物を噴霧した。
特定の時間の後、殺虫率%を測定した。100%はすべてのハダニが死滅したことを意味し、かつ0%は死滅したハダニがいなかったことを意味する。このようにして測定された殺虫率値を、Colby式(シート1参照)を用いて再計算した。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは単独の化合物に比べて相乗作用を示した。
Claims (13)
- ピレスロイドが、アクリナトリン、アレトリン、d−cis−transアレトリン、d−transアレトリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS−シクロペンテニル異性体、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、β−シフルトリン、シハロトリン、λ−シハロトリン、γ−シハロトリン、シペルメトリン、α−シペルメトリン、β−シペルメトリン、θ−シペルメトリン、ζ−シペルメトリン、シフェノトリン[(1R)−trans異性体]、デルタメトリン、エンペントリン[(EZ)−(1R)異性体]、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、τ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、カデトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)−trans異性体]、プラレトリン、ピレトリン(ピレトラム)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体]、トラロメトリンおよびトランスフルトリンまたはDDTまたはメトキシクロルからなる群から選択される、請求項1に記載の活性化合物の組合せ。
- 群(II)の化合物が、アクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、シフルトリン(II−3)、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、γ−シハロトリン(II−6)、シペルメトリン(II−7)、α−シペルメトリン(II−8)、デルタメトリン(II−9)、エトフェンプロックス(II−10)、ピレトリン(II−11)およびテフルトリン(II−12)から選択される、請求項1または2に記載の活性化合物の組合せ。
- 群(II)の化合物が、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)、デルタメトリン(II−9)、アクリナトリン(II−1)、ビフェントリン(II−2)、γ−シハロトリン(II−6)およびα−シペルメトリン(II−8)から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せ。
- 群(II)の化合物が、β−シフルトリン(II−4)、λ−シハロトリン(II−5)、シペルメトリン(II−7)およびデルタメトリン(II−9)から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せ。
- 害虫または有害蜘蛛形類を防除するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せの使用。
- 有害蜘蛛形類が有害ダニである、請求項6に記載の使用。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の活性化合物の組合せを、害虫または有害蜘蛛形類および/またはそれらの生息地および/または種子に作用させる、動物害虫の防除方法。
- 有害蜘蛛形類が有害ダニである、請求項8に記載の方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の活性化合物の組合せと、増量剤および/または界面活性剤とを混合する、殺虫または殺蜘蛛形類、特に殺ダニのための組成物の製造方法。
- 種子を処理するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せの使用。
- 遺伝子組み換え植物または遺伝子組み換え植物の種子を処理するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せの使用。
- カンキツ類、野菜類、ワタ、ダイズ、アーモンド、ブドウ、茶、コーヒー、トウモロコシまたはコメからなる群から選択される植物または植物の部分を処理するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性化合物の組合せの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14157448.3 | 2014-03-03 | ||
EP14157448 | 2014-03-03 | ||
PCT/EP2015/054107 WO2015132140A1 (en) | 2014-03-03 | 2015-02-27 | Active compound combinations having insecticidal properties |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017512761A true JP2017512761A (ja) | 2017-05-25 |
Family
ID=50184845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555474A Pending JP2017512761A (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-27 | 殺虫特性を有する活性化合物組合せ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170064958A1 (ja) |
EP (1) | EP3113616A1 (ja) |
JP (1) | JP2017512761A (ja) |
CN (1) | CN106061265A (ja) |
WO (1) | WO2015132140A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2019000551A (es) | 2016-07-12 | 2019-09-19 | Basf Agrochemical Products Bv | Mezclas activas como plaguicidas. |
CN109843066A (zh) | 2016-09-27 | 2019-06-04 | 巴斯夫欧洲公司 | 农药混合物 |
WO2018069110A1 (en) | 2016-10-10 | 2018-04-19 | Basf Se | Pesticidal mixtures |
WO2020043650A1 (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | Bayer Aktiengesellschaft | Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6660690B2 (en) * | 2000-10-06 | 2003-12-09 | Monsanto Technology, L.L.C. | Seed treatment with combinations of insecticides |
BRPI0520441A2 (pt) * | 2005-07-27 | 2009-05-12 | Mitsui Chemicals Inc | composição para previnir organismos nocivos |
EP2184273A1 (de) * | 2008-11-05 | 2010-05-12 | Bayer CropScience AG | Halogen-substituierte Verbindungen als Pestizide |
CN102448304B (zh) * | 2009-03-25 | 2015-03-11 | 拜尔农作物科学股份公司 | 具有杀昆虫和杀螨特性的活性成分结合物 |
WO2012004293A2 (de) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | Bayer Cropscience Ag | Insektizide und fungizide wirkstoffkombinationen |
US20130005688A1 (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-03 | Marie Elizabeth Saunders | Insecticidal composition |
-
2015
- 2015-02-27 EP EP15708164.7A patent/EP3113616A1/en not_active Withdrawn
- 2015-02-27 JP JP2016555474A patent/JP2017512761A/ja active Pending
- 2015-02-27 WO PCT/EP2015/054107 patent/WO2015132140A1/en active Application Filing
- 2015-02-27 US US15/122,874 patent/US20170064958A1/en not_active Abandoned
- 2015-02-27 CN CN201580011636.9A patent/CN106061265A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170064958A1 (en) | 2017-03-09 |
CN106061265A (zh) | 2016-10-26 |
WO2015132140A1 (en) | 2015-09-11 |
EP3113616A1 (en) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6730309B2 (ja) | 有害生物防除剤としての縮合二環式ヘテロ環誘導体及び中間体生成物 | |
JP2023052979A (ja) | 動物用外部寄生虫長期防除剤 | |
EP2910126A1 (en) | Active compound combinations having insecticidal properties | |
JP2017507154A (ja) | 殺虫特性を有する活性化合物組合せ | |
CN111511741A (zh) | 杂环化合物和含有该杂环化合物的有害节肢动物防除剂 | |
JP2017512761A (ja) | 殺虫特性を有する活性化合物組合せ | |
JP7344971B2 (ja) | 置換シクロプロパンオキサジアゾール基を有するイミダゾピリダジン化合物又はその塩類を有効成分とする農園芸用殺虫剤又は動物用の外部若しくは内部寄生虫防除剤並びに該使用方法 | |
JP7365420B2 (ja) | 置換シクロプロパンオキサジアゾール基を有する縮合複素環化合物又はその塩類を有効成分とする農園芸用殺虫剤又は動物用の外部若しくは内部寄生虫防除剤並びに該使用方法 | |
KR102338635B1 (ko) | 살선충제로서의 이미다조티아(디아)졸 설폰아미드 | |
JP2020518597A (ja) | 有害生物防除剤としての2−(ヘタ)アリール置換縮合二環式ヘテロ環式誘導体 | |
CN114847295B (zh) | 包含生物碱的组合物及其用途 | |
JP2017508748A (ja) | ピラゾール−5−カルボキサミドおよびジアミド殺虫剤を含む相乗的殺虫剤組合せ | |
JP2017508751A (ja) | ピラゾール−5−カルボキサミドおよびさらなる殺虫剤を含む相乗的殺虫剤の組合せ | |
WO2015132154A1 (en) | Synergistic insecticidal combinations containing pyrazole-5-carboxamide and rynaxypyr or cyacypyr | |
US20250066303A1 (en) | Aryl tetrahydropyridine derivative or salt thereof, pest control agent containing same, and method for use thereof | |
CN105794788B (zh) | 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法 | |
WO2021065885A1 (ja) | イミン化合物またはその塩、および該化合物を有効成分として含有する有害生物防除剤並びに有害生物防除方法 | |
CN105431434A (zh) | 作为害虫防治剂的二环芳基硫化物和芳基亚砜衍生物 | |
RU2791959C1 (ru) | Сельскохозяйственный или садовый инсектицид или средство для борьбы с эктопаразитами или эндопаразитами животных, каждое из которых включает имидазопиридазиновое соединение, содержащее замещенную циклопропан-оксадиазольную группу, или его соль в качестве активного ингредиента, и способ применения указанного инсектицида или средства для борьбы | |
TW201609660A (zh) | 新穎殺蟲劑 | |
WO2023171665A1 (ja) | ピペリジノン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法 | |
WO2024005032A1 (ja) | アゼパンジオン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法 | |
CN118613467A (zh) | 芳基环己二酮衍生物或其盐类以及含有该化合物的有害生物防除剂及其使用方法 |