JP2017510491A - 道路逸脱防止システム - Google Patents

道路逸脱防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017510491A
JP2017510491A JP2016547918A JP2016547918A JP2017510491A JP 2017510491 A JP2017510491 A JP 2017510491A JP 2016547918 A JP2016547918 A JP 2016547918A JP 2016547918 A JP2016547918 A JP 2016547918A JP 2017510491 A JP2017510491 A JP 2017510491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadway
vehicle
path
road
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016547918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843618B2 (ja
Inventor
ジェイ. マックレイン ジェレミー
ジェイ. マックレイン ジェレミー
フレーリヒ ドミニク
フレーリヒ ドミニク
レスリー アグニュー デイヴィッド
レスリー アグニュー デイヴィッド
ムハレモヴィック アイブロ
ムハレモヴィック アイブロ
ラニア フレッチャー グラハム
ラニア フレッチャー グラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
Continental Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/601,752 external-priority patent/US10099724B2/en
Application filed by Continental Automotive Systems Inc filed Critical Continental Automotive Systems Inc
Publication of JP2017510491A publication Critical patent/JP2017510491A/ja
Priority to JP2019129552A priority Critical patent/JP6979985B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843618B2 publication Critical patent/JP6843618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17557Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for lane departure prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • B60W2420/408
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems

Abstract

道路逸脱防止機能を提供する、車両用のセーフティシステムであって、車両の走行方向の眺めを提供する、車両に取り付けられているカメラと、カメラに接続されているエレクトロニックコントロールユニットとを含んでいる。エレクトロニックコントロールユニットは、画像を分析し、車道経路と予測車両経路とを比較するための命令を含んでいる。予測車両経路が車道経路から所定の閾値ぶん相違すると、エレクトロニックコントロールユニットは、車両の車道逸脱が発生していることを特定し、車両経路を車道経路に戻す、少なくとも1つの修正処置を決定する。このセーフティシステムは、少なくとも1つの修正処置を少なくとも1つの横滑り防止装置によって適用するための命令を送信する。

Description

本開示は、自走車両、より詳細には、自走車両用のセーフティシステムに関する。
背景技術
現在生産されている各車線逸脱防止および車線維持システムは、車両を自身の車線に維持するという、類似したタスクを実行する。しかし、このようなシステムは、特に、走行車線に焦点が合わせられており、車道に焦点が合わせられているのではない。これらのシステムは車道上の目に見える線を必要とするが、このような線が無いことがよくある。また、これらのシステムは、共通の展開において、すなわち運転手が方向指示器を用いずに意図的に車線標示を横切る場合に、誤作動してしまう傾向がある。これらのシステムの介入権限は典型的に制限されており、アシスタンス機能としてしか見なされない。
本願で提示された背景技術の説明は、本開示のコンテクストを一般的に提示する目的を有する。この背景技術のセクションに記載されている限りにおいて、挙げられている発明者の著作、並びに、他の点において出願時点で従来技術としての資格を有していない可能性のある、明細書の態様は、明示的にも、暗示的にも、本開示に対抗する従来技術として認められない。
要約
車道逸脱防止機能を提示する、車両用セーフティシステムは、車両に取り付けられており、車両の走行方向の眺めを提供するカメラと、このカメラに接続されているエレクトロニック(電子)コントロールユニット(ECU)とを含んでいる。ECUは、カメラの画像を分析し、車道経路を予測車両経路と比較するための命令を含んでいる。ECUは、予測車両経路と車道経路とが所定の閾値ぶん相違すると、車両の車道逸脱が生じていることを特定し、車両経路を車道経路に戻す、少なくとも1つの修正処置を決定する。このセーフティシステムは、少なくとも1つの横滑り防止装置によって少なくとも1つの修正措置を適用するために命令を送信する。
車両用の車道逸脱防止方法は、車道縁部を識別することによって、車道経路を認識するために、車両走行方向の眺めを提供するカメラからの画像を分析することを含む。画像分析は、車両のECUによって行われる。ECUは、予測車両経路を特定し、車道経路を、この予測車両経路と比較する。ECUは、予測車両経路と車道経路とが所定の閾値ぶん相違すると、車両の車道逸脱が生じていることを特定し、その後、車両経路を車道経路に戻す、少なくとも1つの修正処置を決定する。少なくとも1つの修正処置を提供するために、ECUは、少なくとも1つの他の車両システムに命令を送る。
本開示の別の適用領域は、以降に提示する詳細な説明から明らかになるだろう。この詳細な説明および特定の実施例は、本開示の有利な実施形態を示してはいるが、説明のためだけのものであり、本開示の範囲を制限するものではない。
本開示は、この詳細な説明および添付図面からより良く理解されるであろう。
本発明のセーフティシステムのための道路逸脱防止機能を有する車両の概略図である 本発明の道路逸脱防止機能を用いる方法の概略図である A−Gは、本発明の道路逸脱防止機能を用いている車両の概略図である
詳細な説明
以降の説明は、単に例示的な性質のものであり、本開示、その適用または使用をいかようにも制限するものではない。分かり易くする目的で、同様の素子を識別するために、同じ参照番号が複数の図面で使用される。図1は、セーフティシステム12、112を有する車両10、110を示している。セーフティシステム12、112は、道路逸脱防止(RDP)機能14、114を含んでいる。このRDP機能14、114は、運転手の入力を必要としない、車両10、110の、車道からの意図しない逸脱を阻止する方法を提供する。
RDP機能14、114は、車両10、110の種々のセンサ16、116およびシステム18、118からの情報を使用してよい。これは例えば、ホイールスピードセンサ、慣性センサ、レーダー、LIDAR(light detection and ranging)、カメラ20、120等である。さらに、RDP機能14、114が、横滑り防止装置(ESC)22、122および電動パワーステアリングシステム(EPS)24を利用してもよい。道路逸脱を検出して、修正処置を決定するために、車両10用のエレクトロニックコントロールユニット(ECU)は、種々のセンサおよびシステムからの情報を分析する。
RDP機能14、114は、道路逸脱が検出された場合に、車両10、110を操舵して、安全な経路に戻すために、軌道コントロールストラテジーを使用する。車両10、110が、まだ「著しい」車道逸脱を有していない場合には、軌道コントローラは、車両全体10、110が車道に戻り、道路曲線の接線と車両の軌道が等しくなるまで車両10、110を車道に戻すように操舵することを目的とする。車両10、110が、「著しい」車道逸脱を既に有している場合には、軌道コントローラは、道路曲線の接線と軌道が等しくなるまで、しかし完全に車道上に戻すことなく、車両10、110を戻すように操舵することを目的とする。これは、生じ得る、対面交通との衝突を回避するために行われる。しかし、側面センシングおよび/または360°センシングを有するシステムの場合には、これは必要ではないだろう。
システム12、112は、路面粗さの変化を検出するため、および、道路逸脱を確認するため、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・センサ(TPMS)を使用してよい。路面粗さおよび/または変化を検出するための、他の二次的なセンサ、例えばカメラ、慣性計測装置(IMU)およびホイールスピードセンサ(WSS)が使用されてもよい。システム12、112が、走行可能な車道を特定するために、他の動いている交通参加者および定常的な対象物を検出するために、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)、ADASマップデータ、LIDARおよびレーダーまたは他の対象物センシング方法を使用してもよい。RDP機能14、114は、RDP行動および介入ストラテジーを調整するために、アクティブな運転手モニタリングを使用することができる。すなわち、これは、アクティブな運転手関与のケースにおいて介入を抑圧するため、または、運転手が注意散漫である、眠気を有している、機能障害である等のケースにおいて、より早期のおよび/またはより強い介入を提供するためである。
ECU30、130が、逸脱を検出するための車道経路との比較のために、予測車両経路を決定してもよい。車両経路の予測は、上述したセンサおよびシステムからの入力を含んでいてよい。これは、少なくとも、EPS24の操舵角度センサを含む。予測車両経路と車道経路とが所定の閾値を超えて相違すると、車道逸脱が検出される。この所定の閾値は、車両の現在のコンディション、例えばスピード、操舵角度等、および、予測車両経路と車道経路との間の差の変化の速度に応じて、変化してもよい。
ECU30、130は、以下で詳細に説明されるように、道路からの車両の逸脱および/または接近している逸脱を、例えば車道縁部を検出することによって検出する。本明細書を通じて、車両の車道逸脱への言及は、少なくとも部分的に発生した逸脱も、差し迫った、車道からの車両の逸脱も含む。
逸脱および/または差し迫った逸脱の二次的な確認が、修正処置を提供するために必要になり得る強い操舵介入のために、よりロバストな検出を提供する目的で使用されてもよい。この二次的な確認がECU30、130によって行われてもよい、または、他の車両システム、例えば車線逸脱警報システムからECU30、130に報告されてもよい。付加的に、ECU30、130が、他の複数の車両システムによって共同で使用されてもよい、または、RDP機能14、114に対する分析を別個に提供してもよい。
ECU30、130は、カメラ20、120からの画像を分析して、RDP機能14、114に対する車道逸脱の一次的な確認を提供する。カメラ20、120は、車両10、110の走行方向を見るために取り付けられている。実際の車道26が検出される。これは、車道境界28、例えば道路縁部を含む。車両10、110による、車道26からの意図的でない逸脱が検出されると、車両10、110は、自動的に操舵されて、車道26に戻される、または、択一的に、自動的に、更なる車道26逸脱が阻止される。逸脱が検出されるために、車両10、110が、車道26から離れる必要はない。RDP機能14、114が、車道からの車両10、110の差し迫った逸脱を検出し、逸脱が発生する前に、車両10、110の経路を修正してもよい。付加的に、RDP機能14が、運転手に警報を与えてもよい。しかし、運転手からの反応が無い場合には、RDP機能14は、車両経路を修正するであろう。
車両10、110の経路が自動操舵によって修正される場合には、車両の自動操舵は、次のものによって行われる。
(1)適切なホイールブレーキを起動させることによる、ESC22、122を手段にした電子制御ブレーキシステム
(2)トルク/力アプリケーションの操縦を介したEPSシステム24
(3)他の、自律的にコントロールされるアクチュエータ、例えば、後輪操舵アクチュエータ、および
(4)上述した(1)〜(3)のあらゆる組み合わせ
車両10の操舵のためにESC22、122を使用するために、ESC22は、差動ブレーキを適用することによって、ヨートルクを提供し得る(図1において、矢印によって示されている)。これによって、車両10を、所望の方向に偏らせることができる。運転手の入力に依存しないでトルク/力の操縦を適用することができるあらゆるタイプのEPSシステム24が使用可能である。
RDP機能14、114が、検出された車道逸脱(または差し迫った車道逸脱)の特有の情況に基づいた特有の軌道コントロールを提供してよい。状況に対する特有の軌道コントロールが、検出時に発生した逸脱の量、道路の軌道および車両の動性に依存して車両経路を修正またはオーバーコレクションすることができてもよい。経路修正を提供するための特有の軌道コントロールが、上述した方法の1つにおいて、道路縁から所定の距離まで車両10、110を操舵することを伴ってもよい。RDP機能14、114による修正処置が、車道に沿った現在の走行車線内に車両10の位置を保持しつつ、修正を提供してもよい。オーバーコレクション処置が、車道縁部28から最も遠い走行車線の側辺まで車両10、110を動かし、その後、車両を車線の中央まで、または、車道縁部28からの所定の距離まで戻すことを伴ってもよい。すなわち、この処置は、車両10、110を、検出された車道縁部28から離れるように操舵し、その後、車両10、110の経路を、車道縁部28に対して平行(道路曲線の接線に対して平行)な軌道まで戻すことを伴う。
車道逸脱の二次的な確認は、付加的なセンサの情報による路面粗さの測定を介して実現可能である。これは例えば、車両10の各側面に配置されたIMU、WSS16、116および/またはカメラ20、120からの情報である。路面粗さは、路面における周期的な変化、例えば減速舗装を含んでいてよい、または、例えば、舗装道路に沿った砂利に接触している1つまたは複数のホイールによる、路面粗さの変化の認識を含んでいてよい。車道26に対して相対的な車両10の走行状況/状態の付加的な確認が、レーダーまたはLIDAR等の、進化したドライバー・アシスタンスシステムによって使用される付加的なセンサ16、116、または、車線標示29を用いる車線逸脱警報等の、他のドライバー・アシスタンスシステムによって使用される付加的なセンサ16、116を使用して行われてもよい。
RDP機能14、114は、例えば時速55kmから130kmまでの車両速度範囲において、および、種々のタイプの道路、例えば田舎道および高速道路で使用可能である。幾つかのシステムは通常の道路状況下でのみ動作可能であり、また、道路逸脱を検出するおよび道路逸脱に応答する付加的なセンサおよびシステムを有している他のシステムは、複雑な道路状況下でも動作可能である。これはすなわち、工事領域および市街地道路である。RDP機能14、114を、左ハンドル車または右ハンドル車での使用に合わせて構築することもできる。
他の車両センサおよびシステムを、車道逸脱の二次的な検出を提供するため、車道逸脱の一次的なおよび/または二次的な検出のロバスト性を高めるため、または、必要な介入の付加的な考慮を提供するために使用してもよい。ある事例では、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムからの情報が、車道逸脱を検出する、および/または、確認するために使用可能である。他の事例では、GPSおよびADASマップが、車道逸脱を検出する、および/または、確認するために使用可能である。さらに別の事例では、運転注意力モニターが、RDP機能14、114による車両操舵介入が必要である、または、必要でない信頼水準を変更するために使用される。このような事例では、付加的なシステムからの情報が、ECU30、130によって分析される。
図2は、RDP機能14、114を有する車両10、110に対するシステム構造の1つの実施形態を示す。ECU30、130は、情報のデータ処理を使用する、および、含む。これは、例えば、加工されていないセンサ入力、車線/道路軌道、車道縁部距離、車道情報の質、鉛直加速度である。さらに、道路モデル32、132が内部で使用されていてもよい。これは、車道縁部に関する情報、道路側面の特徴に関するデータ、道路のタイプ等を含む。この道路データは、センサ入力から収集および特定されてもよく、また、使用可能であれば、GPSおよびADASマップシステムからの情報を使用してもよい。ECU30、130は、RDP機能14、114を提供するために、データ処理情報と道路モデルを使用する。これは、車道線または車道縁部の識別を通して、車道経路26を認識するために、カメラ20、120からの画像を分析することによって行われる。車道経路は、同様にECU30、130によって特定された、予測車両経路と比較される。予測車両経路が検出された車道経路と所定の閾値ぶん相違すると、車両の車道逸脱が特定される。ECU30、130は、車両経路を車道経路に戻すための修正処置の決定も行う。ECU30、130は、所望されている処置を提供するために、別の車両システム、例えばESC22、122またはEPS24へ要求34、134を送信する。
1つの実施形態では、RDP機能14を有するセーフティシステム12が、車道境界28の検出および路面粗さの推定のために、ステレオカメラ20を使用してもよい。付加的に、RDP機能14が、車道境界の検出のためのスキャニングLIDARセンシングおよび自由空間測定、道路縁部の確認等のための側面に向いているセンサを使用してよい。この種のセンサ16は、レーダー、LIDAR、超音波センサおよび付加的なカメラのあらゆる組み合わせであってよい。RDP機能14が、上述したように、EPSおよび/または後輪操舵部等の択一的なアクチュエータを使用してもよい。
別の実施形態では、セーフティシステム112は、低コストのセンサおよびアクチュエータを使用する。すなわち、白黒カメラ120およびESC122である。これらは、既に、多くの車両110における標準的な機器である。白黒カメラ120は、主要センシングデバイスとして使用される。これに加えて、RDP機能114が、センサ116、例えばIMUおよび/またはWSSからの車道26の逸脱の二次的な確認を有していてもよい。これは、誤作動を阻止する、または、低減するのに必要であり得、より強い介入レベルを可能にする。この実施形態では、典型的には既に車両110に組み込まれているESC122が、車両110の逸脱を修正し、車両110を車道26の経路に戻すアクチュエータとして作用する。ESC122は、この領域における高い定着率と利点とを提供する、低いコストが理由で使用される。操舵/修正アクチュエータとしてESC122を使用する他の利点には、車両110の減速が含まれる。これは、車両110が車道から依然として逸脱し続けている場合に、生じ得るあらゆる衝突の作用を和らげる。
図3A−Gは、車両10、110の道路および車道逸脱が、RDP機能14、114によって検出されている、複数の状況を示している。修正されていない車道逸脱のコースが、点線による矢印によって示されている。RDP機能14、114は、車両10、110の経路を修正し、車両10、110を車道26上に維持する。修正された経路は、実線による矢印によって示されている。図3Aは、直線道路を前方へ走行している車両10、110の修正の例である。ここでは、道路の側辺は、道路縁部を印す道路線29を有していない。RDP機能14、114は、車道26を識別するために道路縁部28を識別する。図3Bは、直線道路を前方へ走行している車両10、110の修正の例である。ここでは、道路の側辺は、道路縁部を印す道路線29を有している。RDP機能14、114は、車道26を識別するために道路縁部28を使用する。従って、図3Bに示されているように道路線29が存在するか、図3Cに示されているように道路線29が存在しないかとは無関係に、RDP機能14、114は、車両10、110を車道26上に維持するために、必要な修正処置を提供する。付加的に、車両10、110に車線逸脱警報が設けられている場合には、これは、RDP機能14、114のための二次的な確認として使用可能である。図3Cは、直線道路を前方へ走行している車両10、110の修正の例である。ここでは、道路の側辺は、道路縁部28を印す道路線29を有していない。RDP機能14、114は、車道26を識別するために道路縁部28を識別する。図3Cでは、対象物、例えば、藪、木々、駐車中の車、ガードレール等が道路側辺に沿って位置しており、これによって、車道経路の識別が補助される。図3Cに示されているように道路線29が存在する場合には、この道路線29が、RDP機能14、114に対する、道路縁部28の二次的な確認を提供するために使用されてもよい。付加的に、車両10、110に、車線逸脱警報が設けられている場合には、これは、RDP機能14、114に対する二次的な確認として使用可能である。
図3Dは、直線道路を前方へ走行している車両10、110の別の例である。ここでは道路の側辺に印が付けられている(または印が付けられていない)。しかし、示されている道路では、車両10、110が、道路の左側を走行している。車両10、110は、右ハンドル車10、110である。RDP機能14、114は、このような走行状況に必要な調整を行うようにプログラミングされている。
図3Eは、曲線道路を前方へ走行している車両10、110の修正の例である。ここでは、道路の側辺は、道路縁部28を印す道路線29を有していない。RDP機能14、114は、車道26を識別するために道路縁部28を識別する。RDP機能14、114は、車両経路を車道上で、実線で示されている識別された曲線を中心に、維持するように、車両10、110に操舵を与える。例えばホイールスピードセンサおよび独立した加速度センサであるセンサ16、116を、車両の軌道を特定するため、および、車道逸脱を確認するために使用することができる。
図3Fは、直線道路を前方へ走行している車両10、110の修正の例を示している。ここで車両10、110は、印が付けられた車線を逸脱し、対面交通へと向かっている。車両10、110に対する適切な線を識別し、車両10、110をこの、印が付けられた線内に維持するために、RDP機能14、114は車線標示29(白色の線または黄色の線、実線または二重線)を識別する。この種の状況において逸脱を検出するために、RDP機能14、114が他のシステム、例えば車線逸脱警報をすることがある。車線検出をアシストするおよび逸脱を確認するために、対面交通が対象物として使用されてもよい。図3Fと同様に、図3Gは、直線道路を前方へ走行している車両10、110用の修正の例を示している。ここでは車両10、110は、印が付けられた線29から逸脱して、対面交通へと向かっている。しかし、図3Gにおける道路は、車線に印を付けるために、付加的な道路特徴29として反射器、筒状部材、ボタン状部材等も有している。これは、車線逸脱を検出するために使用可能である。
本発明を実行するための最適な様式を詳細に示したが、本開示の実際の範囲は、これに制限されるべきではない。なぜなら、本発明に関連する分野の当業者には、添付の請求項の範囲において本発明を実行する種々の択一的な設計および実施形態が自明だからである。

Claims (14)

  1. 道路逸脱防止機能を提供する、車両用のセーフティシステムであって、当該セーフティシステムは、
    前記車両の走行方向の眺めを提供する、前記車両に取り付けられているカメラと、
    当該カメラに接続されている電子コントロールユニットとを含んでおり、
    当該電子コントロールユニットは、
    車道縁部を識別することによって車道経路を認識するために、前記カメラからの画像を分析するための命令と、
    予測車両経路を特定するための命令と、
    前記車道経路と前記予測車両経路とを比較するための命令と、
    前記予測車両経路が前記車道経路から所定の閾値ぶん相違すると、車両の道路逸脱を特定するための命令と、
    前記車両の経路を前記車道経路に戻す、少なくとも1つの修正処置を決定するための命令と、
    前記少なくとも1つの修正処置を少なくとも1つの横滑り防止装置によって適用するための命令と、
    を含んでいる、
    ことを機能とする、道路逸脱防止機能を提供する、車両用のセーフティシステム。
  2. 前記電子コントロールユニットはさらに、
    車道経路を検出するための少なくとも1つの付加的なソースを用いて前記車道経路を特定するための命令と、
    前記少なくとも1つの付加的なソースによって特定された前記車道経路を前記予測車両経路と比較するための命令と、
    車道逸脱の二次的な確認を提供するための命令と、
    を含んでいる、請求項1記載のセーフティシステム。
  3. 前記少なくとも1つの付加的なソースは、慣性計測装置、ホイールスピードセンサ、別のカメラ、側面に向いているセンサ、超音波センサ、レーダー、LIDAR、GPS、TPMS、車線標示検出および車線逸脱警報システムを含んでおり、かつ/または、
    前記カメラはステレオカメラであり、かつ/または、
    車道経路を認識するために前記カメラからの画像を分析することは、さらに、路面粗さの値を推定することを含んでいる、請求項2記載のセーフティシステム。
  4. 前記少なくとも1つの修正処置は、さらに
    電動パワーステアリングシステムによって、操舵処置を提供すること、
    後輪操舵システムによって、操舵処置を提供すること、および
    前記横滑り防止装置と前記電動パワーステアリングシステムと前記後輪操舵システムとのあらゆる組み合わせを使用すること、
    を含んでいる、請求項1記載のセーフティシステム。
  5. 前記少なくとも1つの修正処置は、前記車両の軌道が前記車道縁部と平行になると終了する、請求項1記載のセーフティシステム。
  6. 前記少なくとも1つの修正処置はさらに、前記車両の前記軌道を前記車道縁部と平行にする前に、前記軌道を前記車道縁部から離し、さらに、前記車道経路上に動かすことを含んでいる、請求項5記載のセーフティシステム。
  7. 車両の道路逸脱を阻止する方法であって、当該方法は、
    車道縁部を識別することによって車道経路を認識するために、前記車両の電子コントロールユニットによって、前記車両の走行方向の眺めを提供するカメラからの画像を分析すること、
    前記電子コントロールユニットによって、予測車両経路を特定すること、
    前記車道経路と前記予測車両経路とを比較すること、
    前記予測車両経路が前記車道経路から所定の閾値ぶん相違すると、車両の車道逸脱を特定すること、
    前記車両の経路を前記車道経路に戻すために、少なくとも1つの修正処置を決定すること、および、
    前記少なくとも1つの修正処置を提供するために、少なくとも1つの他の車両システムに命令を送信すること
    を含んでいる、
    ことを機能とする、車両の道路逸脱を阻止する方法。
  8. さらに
    車道経路の検出の少なくとも1つの付加的なソースを用いて、前記車道経路を特定すること、
    前記少なくとも1つの付加的なソースによって特定された前記車道経路を前記予測車両経路と比較すること、および
    前記少なくとも1つの付加的なソースによって、車道逸脱の二次的な確認を提供することを含んでいる、請求項7記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの付加的なソースは、慣性計測装置、ホイールスピードセンサ、別のカメラ、側面に向いているセンサ、超音波センサ、レーダー、LIDAR、GPS、TPMS、車線標示検出および車線逸脱警報システムを含んでいる、請求項7記載の方法。
  10. 前記カメラはステレオカメラである、請求項7記載の方法。
  11. 車道経路を認識するために前記カメラからの画像を分析することは、さらに、路面粗さを推定することを含んでいる、請求項7記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの修正処置は、さらに
    電動パワーステアリングシステムによって、操舵処置を提供すること、
    後輪操舵システムによって、操舵処置を提供すること、および
    前記横滑り防止装置と前記電動パワーステアリングシステムと前記後輪操舵システムとのあらゆる組み合わせを使用すること、
    を含んでいる、請求項7記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの修正処置は、前記車両の軌道が前記車道縁部と平行になると終了する、請求項7記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの修正処置はさらに、前記車両の前記軌道を前記車道縁部と平行にする前に、前記軌道を前記車道縁部から離し、さらに、前記車道経路上に動かすことを含んでいる、請求項7記載の方法。
JP2016547918A 2014-03-11 2015-01-22 道路逸脱防止機能を提供する車両用のセーフティシステムおよび車両の道路逸脱を阻止する方法 Active JP6843618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129552A JP6979985B2 (ja) 2014-03-11 2019-07-11 道路逸脱防止システム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461950962P 2014-03-11 2014-03-11
US61/950,962 2014-03-11
US14/601,752 2015-01-21
US14/601,752 US10099724B2 (en) 2014-01-21 2015-01-21 Road departure protection system
PCT/US2015/012449 WO2015112709A1 (en) 2014-01-21 2015-01-22 Road departure protection system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129552A Division JP6979985B2 (ja) 2014-03-11 2019-07-11 道路逸脱防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510491A true JP2017510491A (ja) 2017-04-13
JP6843618B2 JP6843618B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=57419148

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547918A Active JP6843618B2 (ja) 2014-03-11 2015-01-22 道路逸脱防止機能を提供する車両用のセーフティシステムおよび車両の道路逸脱を阻止する方法
JP2019129552A Active JP6979985B2 (ja) 2014-03-11 2019-07-11 道路逸脱防止システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129552A Active JP6979985B2 (ja) 2014-03-11 2019-07-11 道路逸脱防止システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3096992B1 (ja)
JP (2) JP6843618B2 (ja)
CN (1) CN106068215B (ja)
WO (1) WO2015112709A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020001593A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 マツダ株式会社 車両制御装置および車両制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102441054B1 (ko) * 2016-11-23 2022-09-06 현대자동차주식회사 차량의 경로 제어 장치 및 방법
US20180259961A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Delphi Technologies, Inc. Lane-changing system for automated vehicles
CN108556737A (zh) * 2018-04-11 2018-09-21 济南浪潮高新科技投资发展有限公司 一种车辆压线违章预先提示装置
CN109085837B (zh) * 2018-08-30 2023-03-24 阿波罗智能技术(北京)有限公司 车辆控制方法、装置、计算机设备及存储介质
CN109540175A (zh) * 2018-11-29 2019-03-29 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种ldw测试系统和方法
CN110264701A (zh) * 2019-07-22 2019-09-20 北京首汽智行科技有限公司 一种共享汽车运营场站定点自动取车方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300781A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JP2008213745A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mazda Motor Corp 車両用保舵状態検出装置
JP2010202048A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Mazda Motor Corp 車両用保舵状態検出装置
JP2011028659A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 道路形状認識装置
JP2011517632A (ja) * 2008-02-20 2011-06-16 コンチネンタル・テーヴエス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オツフエネハンデルスゲゼルシヤフト 車両の周辺にある物体を検出する方法及び援助システム
JP2013512140A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の軌道の決定方法
JP2013173520A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Denso Corp 逸脱抑制装置および逸脱抑制プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851120B1 (ko) * 2006-12-13 2008-08-08 현대자동차주식회사 이에스피 통합형 차선 유지 지원장치 및 그 제어 방법
DE102010015538A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zur Erhöhung der Betriebssicherheit eines Fahrzeugs
DE102010060300A1 (de) * 2010-11-02 2012-05-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Detektieren einer Gefahrensituation und Reaktion zur Beseitigung dieser Gefahrensituation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300781A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JP2008213745A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mazda Motor Corp 車両用保舵状態検出装置
JP2011517632A (ja) * 2008-02-20 2011-06-16 コンチネンタル・テーヴエス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オツフエネハンデルスゲゼルシヤフト 車両の周辺にある物体を検出する方法及び援助システム
JP2010202048A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Mazda Motor Corp 車両用保舵状態検出装置
JP2011028659A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 道路形状認識装置
JP2013512140A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の軌道の決定方法
JP2013173520A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Denso Corp 逸脱抑制装置および逸脱抑制プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020001593A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 マツダ株式会社 車両制御装置および車両制御方法
JP7143650B2 (ja) 2018-06-29 2022-09-29 マツダ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3096992B1 (en) 2021-10-27
CN106068215B (zh) 2019-12-13
JP2019202775A (ja) 2019-11-28
WO2015112709A1 (en) 2015-07-30
CN106068215A (zh) 2016-11-02
EP3096992A1 (en) 2016-11-30
JP6843618B2 (ja) 2021-03-17
JP6979985B2 (ja) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10457328B2 (en) Road departure protection system
JP6979985B2 (ja) 道路逸脱防止システム
US10106167B2 (en) Control system and method for determining an irregularity of a road surface
JP7128623B2 (ja) 車両の予見的制御
US10814906B2 (en) Method for operating a power steering system
JP6377942B2 (ja) 運転支援装置
US9472105B2 (en) Lane marking crossing warning system
JP6123297B2 (ja) 走行支援装置
JP2009078733A (ja) 走行支援装置
US10676131B2 (en) Method for at least semi-autonomously manoeuvring a motor vehicle with position correction, driver assistance system and motor vehicle
EP2923924B1 (en) Driver assist arrangement
KR102355735B1 (ko) 차선 유지보조 시스템 및 방법
JP5287441B2 (ja) 走行制御装置
KR20160029456A (ko) 운전 보조 영상 표시 방법
JP2024060021A (ja) 車両制御システム及び方法
JP2015221636A (ja) 車線維持支援装置
EP3470286A1 (en) Automated vehicle system to avoid trajectory deflection caused by ridge in roadway
US20180273040A1 (en) Lane groove effect compensation
JP2007233604A (ja) 道路情報取得装置、及びこれを利用した車両用走行制御装置、並びに道路交通システム
US11702072B2 (en) Motor vehicle driving assistance using minimum lateral shift of fluctuating relevant object
KR20150107361A (ko) 차량용 차선 유지 보조 장치 및 차선 유지 보조 방법
US20200114959A1 (en) Vehicle lateral motion control
GB2615203A (en) Vehicle control system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190722

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190729

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190920

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190930

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200114

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200302

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200803

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201214

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210125

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250