JP2017508820A - 副生炭素質物質生成環境に露出できる装置及び関連方法 - Google Patents

副生炭素質物質生成環境に露出できる装置及び関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508820A
JP2017508820A JP2016537993A JP2016537993A JP2017508820A JP 2017508820 A JP2017508820 A JP 2017508820A JP 2016537993 A JP2016537993 A JP 2016537993A JP 2016537993 A JP2016537993 A JP 2016537993A JP 2017508820 A JP2017508820 A JP 2017508820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combinations
carbonaceous material
perovskite
praseodymium
lanthanum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537993A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,シツォン
ペン,ウェンクィン
クール,ローレンス・バーナード
ハオ,ナン
シュウ,ウーシェン
グオ,ミングー
ツォウ,ホン
グー,ヤンフェイ
ヤン,ツァオフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017508820A publication Critical patent/JP2017508820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G29/00Compounds of bismuth
    • C01G29/006Compounds containing, besides bismuth, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/14Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils in pipes or coils with or without auxiliary means, e.g. digesters, soaking drums, expansion means
    • C10G9/16Preventing or removing incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/14Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils in pipes or coils with or without auxiliary means, e.g. digesters, soaking drums, expansion means
    • C10G9/18Apparatus
    • C10G9/20Tube furnaces
    • C10G9/203Tube furnaces chemical composition of the tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • B01J2219/024Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4075Limiting deterioration of equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

装置が、副生炭素質物質生成環境に露出可能であり、そしてABO3型ペロブスカイト構造であって式AaBbO3-δのペロブスカイト材料を含んでいるる表面を有し、式中、0.9<a≦1.2、0.9<b≦1.2、−0.5<δ<0.5であり、Aは第1の元素と第2の元素との組合せであって、第1の元素がイットリウム、ビスマス、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム及びこれらの組合せから選択され、第2の元素は、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム及びこれらの組合せから選択され、Bは、銀、金、カドミウム、セリウム、コバルト、クロム、銅、ジスプロシウム、エルビウム、ユウロピウム、鉄、ガリウム、ガドリニウム、ハフニウム、ホルミウム、インジウム、イリジウム、ランタン、ルテチウム、マンガン、モリブデン、ニオブ、ネオジム、ニッケル、オスミウム、パラジウム、プロメチウム、プラセオジム、白金、レニウム、ロジウム、ルテニウム、アンチモン、スカンジウム、サマリウム、スズ、タンタル、テルビウム、テクネチウム、チタン、ツリウム、バナジウム、タングステン、イットリウム、イッテルビウム、亜鉛、ジルコニウム及びこれらの組合せから選択される。関連の方法も記載される。【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、副生炭素質物質の堆積が解消又は低減される副生炭素質物質生成環境に露出できる装置並びに関連方法に関する。
多くのプロセスの副生炭素質物質は通常望ましくない。例えば、炭化水素クラッキングプロセス中に、副生炭素質物質(例えばコークス)の堆積が、装置部品の内表面、例えば、炉装置のラジアント管の内表面で起こる。ラジアント管の内表面がコークスの層で徐々に被覆されると、ラジアント管金属温度(TMT)が上昇し、かつラジアントコイルによる圧力降下が増大する。また、副生炭素質物質の堆積は、機械的特性(応力破断、熱疲労、及び延性等)を炭化により悪化させることによって、装置部品、例えば、ラジアント管の物理的特性に悪影響を与える。
他の副生炭素質物質の形成装置及び方法、例えば、メタンの水蒸気改質装置及び方法、並びに炭素質燃料の燃焼装置及び方法も、副生炭素質物質の堆積によって問題が生じる。
炉管内表面等の装置部品上での副生炭素質物質の堆積の不利点を克服するための様々な方法が考えられてきた。これらの方法として、装置に用いられる金属基板のクロム含有量を増大させる合金への冶金アップグレード、並びに硫黄、ジメチルスルフィド(DMDS)、及びジメチルジスルフィド(DMD)、又は硫化水素等の添加剤の、装置に至るフィードストックへの添加が挙げられる。
本方法の一部が、一部の産業において一般的に用いられる一方で、副生炭素質物質の堆積が解消又は低減される新たな装置及び関連の方法を提供することが所望される。
国際公開第2012/087550号
一態様では、本発明は、副生炭素質物質生成環境に露出できる表面を有する装置に関するものであり、表面は、ABO3型ペロブスカイト構造であって式Aab3-δのペロブスカイト材料を含む。式中、0.9<a≦1.2、0.9<b≦1.2、−0.5<δ<0.5であり、Aは第1の元素と第2の元素の組合せを含んでいて、第1の元素はイットリウム(Y)、ビスマス(Bi)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)及びこれらの組合せから選択され、第2の元素はカルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)及びこれらの組合せから選択され、Bは銀(Ag)、金(Au)、カドミウム(Cd)、セリウム(Ce)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、銅(Cu)、ジスプロシウム(Dy)、エルビウム(Er)、ユウロピウム(Eu)、鉄(Fe)、ガリウム(Ga)、ガドリニウム(Gd)、ハフニウム(Hf)、ホルミウム(Ho)、インジウム(In)、イリジウム(Ir)、ランタン(La)、ルテチウム(Lu)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、ネオジム(Nd)、ニッケル(Ni)、オスミウム(Os)、パラジウム(Pd)、プロメチウム(Pm)、プラセオジム(Pr)、白金(Pt)、レニウム(Re)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、サマリウム(Sm)、スズ(Sn)、タンタル(Ta)、テルビウム(Tb)、テクネチウム(Tc)、チタン(Ti)、ツリウム(Tm)、バナジウム(V)、タングステン(W)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、亜鉛(Zn)、ジルコニウム(Zr)及びこれらの組合せから選択される。
別の態様では、本発明は、先の段落において記載される装置を提供することと、表面を、副生炭素質物質生成環境に暴露することとを含む方法に関する。
本発明のこれらの、そして他の特徴、態様、及び利点は、以下の詳細な説明を、添付の図面を参照して読めば、よりよく理解されるであろう。
本発明の一部の実施形態に従う装置の管の概略断面図を示す。
特に定義されない限り、本明細書で用いる技術用語及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中の「挙げられる、含む(including)」、「備える、含む(comprising)」、又は「有する、ある(having)」及びそれらの変形の使用は、以降で記載される品目及びその等価物、並びに付加的な品目を包含することを意味する。
本明細書及び特許請求の範囲を通して用いられる近似の文言(approximating language)は、その文言が関連する基本的な機能の変化をもたらすことのないように差し支えなく変わり得る、あらゆる定量的説明を修飾するように適用され得る。したがって、「約」等の用語によって修飾される値は、特定された正確な値に限定されるべきでない。場合によっては、近似の文言は、値を測定する機器の精度に対応してよい。本明細書及び特許請求の範囲を通して、範囲限定が組み合わされてよく、かつ/又は置き換えられてよい、そのような範囲は、文脈又は文言が特に示さない限り、認識され、かつ、その中に含まれる全ての副範囲を含む。
本明細書及び特許請求の範囲において、文脈が特に明らかに指示しない限り、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「(the)」は、複数の指示物を含む。さらに、本明細書で用いる接尾辞「(s)」は通常、これが修飾する用語の単数及び複数の双方を含むことによって、当該用語の1つ以上を含むことが意図される。
本明細書で用いる用語「又は(or)」は、排他的であることを意味せず、言及される部品(例えば、材料)の少なくとも1つが存在することを指し、そして、文脈が特に明らかに指示しない限り、言及される部品の組合せが存在し得る例を含む。
本明細書で用いる用語「してよい、し得る(may)」及び「であってよい、であり得る(may be)」は、一組の状況内での発生の可能性、指定された特性、特徴、もしくは機能の所有、を示し、かつ/又は、条件付きの(qualified)動詞と関連する能力(ability、capability)もしくは可能性の1つもしくは複数を表すことによって、別の動詞を条件付ける。したがって、「してよい、し得る」及び「であってよい、であり得る」の使用は、修飾された用語が、示された能力、機能、又は使用について、明らかに適切であり、可能であり、又は適していることを示す一方で、一部の状況において、修飾された用語が時折、適切でなく、可能でなく、又は適していない場合があることを考慮に入れている。例えば、一部の状況において、事象又は能力が予想され得る一方で、他の状況において、事象又は能力が生じ得ない。この特徴は、用語「してよい、し得る」及び「であってよい、であり得る」によって捕捉される。
本明細書を通じた、「一部の実施形態」その他への言及は、本発明に関して記載される特定の要素(例えば、特徴、構造、及び/又は特性)が、本明細書中に記載される1以上の実施形態に含まれ、そして他の実施形態では存在しても存在しなくてもよいことを意味する。また、記載される本発明の特徴は、種々の実施形態では、適切なあらゆる方法で組み合わされてよいことが理解されるべきである。
本発明の実施形態は、副生炭素質物質生成環境において、副生炭素質物質の堆積が解消又は低減される装置、及び関連の方法に関する。
本明細書で用いる用語「装置」は、副生炭素質物質生成環境に曝され得るあらゆる装置を指す。一部の実施形態では、装置として、炉管、管継手、反応容器、ラジアント管又はこれらの組合せが挙げられる。装置は、管のアレイが走る火室を備える熱分解炉であってよい。管のアレイ及び対応する継手は、長さが数百メートルであってよい。管のアレイは、直管を備えても蛇行する管を備えてもよい。
本明細書で用いる用語「副生炭素質物質」は、限定されないが、炭素質の固体もしくは液体、又は炭素質の固体もしくは液体を形成する微粒子もしくは巨大分子を指し、これらは、石炭、石油、木材、炭化水素、及び他の炭素含有物質に由来し、例えば、カーボンブラック、タール、コークス又はこれらの組合せが挙げられる。
本明細書で用いる用語「副生炭素質物質生成環境」は、不要な副生物として炭素質物質を産する虞があるあらゆる環境を指す。一部の実施形態では、副生物生成環境は、石油化学プロセシング環境である。一部の実施形態では、副生炭素質物質生成環境は、炭化水素クラッキング環境である。
一部の実施形態では、副生炭素質物質生成環境は、温度が約700℃〜約900℃の範囲にあり、蒸気の、炭化水素に対する重量比が約3、7〜約7、3の範囲にある炭化水素クラッキング環境であり、炭化水素は、エタン、ヘプタン、液化石油ガス、ナフサ、ガス油又はこれらの組合せを含む。
一部の実施形態では、副生炭素質物質生成環境は、温度が約480℃〜約600℃の範囲にある炭化水素クラッキング環境であり、炭化水素は、粗油の常圧蒸留及び減圧蒸留由来の底部を含み、蒸気の重量パーセンテージは、約1wt%〜約2wt%の範囲にある。
本明細書で用いる用語「炭化水素クラッキング」、「クラッキング炭化水素」、又はそれらのあらゆる変形は、限定されないが、エタン、プロパン、ブタン、ナフサ、粗油の常圧蒸留及び減圧蒸留由来の底部等の炭化水素が、装置中でクラッキングされて、より小さい分子の物質が得られるプロセスを指す。
本明細書で用いる用語「ペロブスカイト材料」又はそのあらゆる変形は、ABO3型ペロブスカイト構造であって式Aab3-δであるあらゆる材料を指す。一部の実施形態では、ABO3ペロブスカイト構造では、A陽イオンは、立方八面体配位中で12の陰イオンによって取り囲まれ、B陽イオンは、八面体配位中で6つの陰イオンによって取り囲まれ、そして酸素陰イオンは、2つのB陽イオン及び4つのA陽イオンによって配位される。一部の実施形態では、ABO3ペロブスカイト構造は、角を共有するBO6八面体から構築される。一部の実施形態では、ABO3ペロブスカイト構造は、歪んだ誘導体(distorted derivative)を含む。歪みは、規則的な剛性八面体(rigid octahedra)の回転もしくは傾きのため、又は歪んだBO6八面体の存在のためであり得る。一部の実施形態では、ABO3ペロブスカイト構造は、立方晶系である。一部の実施形態では、ABO3ペロブスカイト構造は、六方晶系である。
一部の実施形態では、ペロブスカイト材料は、式n(Aab3-δ)であってよく、式中、n=1、2、3、4、8その他である。
第1の元素は、イットリウム(Y)、ビスマス(Bi)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)から選択される単一の元素であっても元素の組合せであってもよい。
第2の元素は、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)及びルビジウム(Rb)から選択される単一の元素であっても元素の組合せであってもよい。
同様に、Bは、銀(Ag)、金(Au)、カドミウム(Cd)、セリウム(Ce)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、銅(Cu)、ジスプロシウム(Dy)、エルビウム(Er)、ユウロピウム(Eu)、鉄(Fe)、ガリウム(Ga)、ガドリニウム(Gd)、ハフニウム(Hf)、ホルミウム(Ho)、インジウム(In)、イリジウム(Ir)、ランタン(La)、ルテチウム(Lu)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、ネオジム(Nd)、ニッケル(Ni)、オスミウム(Os)、パラジウム(Pd)、プロメチウム(Pm)、プラセオジム(Pr)、白金(Pt)、レニウム(Re)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、サマリウム(Sm)、スズ(Sn)、タンタル(Ta)、テルビウム(Tb)、テクネチウム(Tc)、チタン(Ti)、ツリウム(Tm)、バナジウム(V)、タングステン(W)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、亜鉛(Zn)及びジルコニウム(Zr)から選択される単一の元素であっても元素の組合せであってもよい。
一部の実施形態では、ペロブスカイト材料は、La0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Ce0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13.05、Ce0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.45、Y0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Y0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Bi0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Bi0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Pr0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Pr0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2又はこれらの組合せを含む。La0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13について、AはBa及びLaの組合せであり、第1の元素はLaであり、第2の元素はBaであり、a=1であり、BはCe、Zr及びYの組合せであり、b=1であり、δ=0である。Ce0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13.05及びCe0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.45について、AはCe及びBaの組合せであり、第1の元素はCeであり、第2の元素はBaであり、a=1であり、BはCe、Zr及びYの組合せであり、b=1であり、それぞれδ=−0.05及び−0.45である。Y0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13及びY0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2について、AはY及びBaの組合せであり、第1の元素はYであり、第2の元素はBaであり、a=1であり、BはCe、Zr及びYの組合せであり、b=1であり、それぞれδ=0及び−0.2である。Bi0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13及びBi0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2について、AはBi及びBaの組合せであり、第1の元素はBiであり、第2の元素はBaであり、a=1であり、BはCe、Zr及びYの組合せであり、b=1であり、それぞれδ=0及び−0.2である。同様に、Pr0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13及びPr0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2について、AはPr及びBaの組合せであり、第1の元素はPrであり、第2の元素はBaであり、a=1であり、BはCe、Zr及びYの組合せであり、b=1であり、それぞれδ=0及び−0.2である。
本明細書中の実施例から分かるように、Aサイトにおいて第1の元素及び第2の元素の組合せを含むペロブスカイト材料は、副生炭素質物質生成環境において安定しており、かつ耐コークス化性である。したがって、ペロブスカイト材料の少なくとも1つが、副生炭素質物質生成環境に曝される装置の表面にあると、表面の副生炭素質物質の堆積は回避されるか、引き下げられる。
一部の実施形態では、図1に示すように、表面1は、装置3の管2の内表面であり、副生炭素質物質生成環境4は、管2の内側である。
一部の実施形態では、副生炭素質物質生成環境に曝される装置の表面は、ペロブスカイト材料の皮膜を備える。ペロブスカイト材料は、様々な方法、例えば、大気プラズマ溶射、スラリー塗工、ゾル−ゲル塗工、溶液塗工又はこれらの組合せを用いて、装置の表面に被覆し得る。
一部の実施形態では、ペロブスカイト材料はスラリーで被覆する。スラリーはさらに、スラリー湿潤能力の向上、スラリー粘度の調整又は良好なグリーン皮膜強度を得るために、有機バインダー、無機バインダー、湿潤剤、溶媒又はこれらの組合せを含んでよい。有機バインダー、無機バインダー、湿潤剤、溶媒又はこれらの組合せがスラリー中に加えられる場合、スラリー中のペロブスカイト材料の総重量パーセンテージは、約10%〜約90%、好ましくは約15%〜約70%、より好ましくは約30%〜約55%であってよい。
スラリーは、様々な技術(スポンジング、塗装、遠心分離、スプレー、充填及びドレン、浸漬によって又はこれらの組合せ等)によって施されてよい。一部の実施形態では、スラリーは、浸漬によって、すなわち、被覆されるべき装置の一部をスラリー中に浸すことによって施される。一部の実施形態では、スラリーは、充填及びドレンによって、すなわち、被覆されるべき装置の管内にスラリーを満たし、そしてその後、例えば重力によって、スラリーを排出することによって施される。
一部の実施形態では、スラリーが装置の表面に施された後、被覆された装置は焼結されて、強度が高温にて良好である皮膜が得られる。本明細書で用いる用語「焼結」又はそのあらゆる変形は、限定されないが、焼結炉又は他の加熱施設において材料を加熱する方法を指す。一部の実施形態では、焼結温度は、約850℃〜約1000℃の範囲にある。一部の実施形態では、焼結温度は、約1000℃である。
以下の実施例は、特許請求された本発明を当業者が実践する際の更なる案内を提供するために含まれる。これらの実施例は、添付された特許請求の範囲において定義される本発明を限定しない。
実施例1:ペロブスカイト材料の調製
ペロブスカイト材料を固相反応法によって調製した。化学量論量の高純度の炭酸バリウム、酸化ジルコニウム、酸化ランタン、酸化イットリウム、酸化ビスマス、酸化プラセオジム、及び酸化セリウムの粉末(全て、Sinopharm Chemical Reagent Co.,Ltd.(SCRC)、中国、上海由来)を混合し、かつ空気中で1600℃にて6時間か焼して、La0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Ce0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13.05、Ce0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.45、Y0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Y0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Bi0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Bi0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Pr0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、及びPr0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2の粉末をそれぞれ形成した。
X線回折(XRD)分析を行って、材料の結晶構造を調べた。ペロブスカイト構造を全ての材料で観察した。全ての材料の2つのθ角度を、BaCe0.7Zr0.20.13に対して大きくすると、ランタン、セリウム、イットリウム、ビスマス、及びプラセオジムがそれぞれ、BaCe0.7Zr0.20.13結晶構造中のバリウムの一部を置換し、かつペロブスカイト材料のAサイトにおいてバリウムと共存することが示された。
実施例2:炭化水素クラッキング
実施例1で調製したLa0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13粉末をバーに成形し、ラボ規模の炭化水素クラッキング炉の一定温度領域に置いた。その後、炉ドアを閉じた。炉内にアルゴンガスを、100立方センチメートル毎分(sccm)の流速でフィードした。クラッキング炉を、20℃/分のランプ速度で850℃に加熱した。気化器を、30分以内に350℃に加熱した。
クラッキング炉の温度が850℃に達し、かつ気化器の温度が350℃に達すると、ピストンポンプを用いて、水を1.58ml/分の流速で気化器中にポンプ輸送した。アルゴンガスのフィードを止めた。5分後、ピストンポンプを用いて、ヘプタンを2.32ml/分の流速で気化器中にポンプ輸送して、気化器内で蒸発させ、1、1の重量比で蒸気と混合した。ヘプタン及び水のポンプ輸送を止める前に、クラッキング炉の温度を、所望の温度、例えば850±5℃に2時間維持した。クラッキング炉内のヘプタン及び蒸気の滞留時間は、1.5秒であった。クラッキング炉及び気化器を遮断する前に、アルゴンガスを再び、100sccmの流速でフィードした。クラッキング炉が冷却すると、アルゴンガスフィードを止め、炉ドアを開いてサンプルホルダを取り出した。
コークスは、いずれのバーにも観察されなかった。XRD分析法は、結晶構造が、炭化水素クラッキング前に対して変化しないことを示した。これらのことは、式La0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13のペロブスカイト材料が、副生炭素質物質生成環境において耐コークス化性であり、かつ安定していることを示している。
本発明のある一定の特徴のみが本明細書中に示され、かつ記載されてきたが、多くの修正及び変更が当業者に思い浮かぶであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神の範囲内にあるような全ての修正及び変更をカバーすることが意図されていると理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 副生炭素質物質生成環境に露出できる表面を有する装置であって、表面が、ABO3型ペロブスカイト構造であって式Aab3-δのペロブスカイト材料を含んでいる、装置。
    式中、
    0.9<a≦1.2、
    0.9<b≦1.2、
    −0.5<δ<0.5であり、
    Aは第1の元素と第2の元素との組合せであって、第1の元素がイットリウム(Y)、ビスマス(Bi)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)及びこれらの組合せから選択され、第2の元素は、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)及びこれらの組合せから選択され、
    Bは、銀(Ag)、金(Au)、カドミウム(Cd)、セリウム(Ce)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、銅(Cu)、ジスプロシウム(Dy)、エルビウム(Er)、ユウロピウム(Eu)、鉄(Fe)、ガリウム(Ga)、ガドリニウム(Gd)、ハフニウム(Hf)、ホルミウム(Ho)、インジウム(In)、イリジウム(Ir)、ランタン(La)、ルテチウム(Lu)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、ネオジム(Nd)、ニッケル(Ni)、オスミウム(Os)、パラジウム(Pd)、プロメチウム(Pm)、プラセオジム(Pr)、白金(Pt)、レニウム(Re)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、サマリウム(Sm)、スズ(Sn)、タンタル(Ta)、テルビウム(Tb)、テクネチウム(Tc)、チタン(Ti)、ツリウム(Tm)、バナジウム(V)、タングステン(W)、イットリウム(Y)、イッテルビウム(Yb)、亜鉛(Zn)、ジルコニウム(Zr)及びこれらの組合せから選択される、装置。
  2. ペロブスカイト材料がLa0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Ce0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13.05、Ce0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.45、Y0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Y0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Bi0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Bi0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Pr0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Pr0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2又はこれらの組合せを含む、請求項1記載の装置。
  3. 表面がペロブスカイト材料の皮膜を備える、請求項1記載の装置。
  4. 表面が管の内表面である、請求項1記載の装置。
  5. 請求項1記載の装置を用意し、
    表面を副生炭素質物質生成環境に暴露すること
    を含む方法。
  6. ペロブスカイト材料が式La0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Ce0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13.05、Ce0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.45、Y0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Y0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Bi0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、Bi0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2、Pr0.1Ba0.9Ce0.7Zr0.20.13、又はPr0.5Ba0.5Ce0.7Zr0.20.13.2のものである、請求項5記載の方法。
  7. 副生炭素質物質生成環境が炭化水素クラッキング環境である、請求項5記載の方法。
  8. 炭化水素がエタン、ヘプタン、液化石油ガス、ナフサ、ガス油又はこれらの組合せを含む、請求項7記載の方法。
  9. 表面が管の内表面である、請求項5記載の方法。
  10. 表面がペロブスカイト材料の皮膜を備える、請求項5記載の方法。
JP2016537993A 2013-12-13 2014-11-04 副生炭素質物質生成環境に露出できる装置及び関連方法 Pending JP2017508820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310686812.1A CN104711024A (zh) 2013-12-13 2013-12-13 可暴露在碳材料副产品形成环境中的装置及其相应方法
CN201310686812.1 2013-12-13
PCT/US2014/063771 WO2015088671A1 (en) 2013-12-13 2014-11-04 Apparatus exposable in byproduct carbonaceous material formation environment and associated method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017508820A true JP2017508820A (ja) 2017-03-30

Family

ID=51982765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537993A Pending JP2017508820A (ja) 2013-12-13 2014-11-04 副生炭素質物質生成環境に露出できる装置及び関連方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10301562B2 (ja)
EP (1) EP3080210A1 (ja)
JP (1) JP2017508820A (ja)
CN (1) CN104711024A (ja)
CA (1) CA2932549C (ja)
WO (1) WO2015088671A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11753178B2 (en) 2019-11-12 2023-09-12 General Electric Company Systems and methods for removing heat from aircraft components
CN113404595A (zh) 2020-03-16 2021-09-17 通用电气公司 燃气涡轮发动机及其操作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513843A (ja) * 2003-02-05 2006-04-27 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 接触分解のための混合した分解及び選択的水素燃焼
US20110295051A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Wang Shizhong Method and reactor for cracking hydrocarbon
WO2012087550A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 General Electric Company Method and reactor containing perovskite coating for cracking hydrocarbon and method for coating the reactor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454021A (en) 1981-12-17 1984-06-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for thermal cracking of hydrocarbons in an apparatus of an alloy having alkali or alkaline earth metals in the alloy to minimize coke deposition
EP1118383A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-25 Gaz De France (Service National) Perovskite oxidation catalysts and the process for their preparation
US6410171B1 (en) 2000-08-31 2002-06-25 Corning Incorporated Protecting metal from carbon
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
US7723257B2 (en) 2001-10-10 2010-05-25 Dominique Bosteels Process for the catalytic control of radial reaction
US20040188323A1 (en) 2003-03-24 2004-09-30 Tzatzov Konstantin K. Active coating system for reducing or eliminating coke build-up during petrochemical processes
EP1715960A4 (en) 2003-11-12 2011-05-11 Intelligent Energy Inc METHOD FOR TREATING SURFACES OF A HYDROGEN PRODUCTION REACTOR CHAMBER
US8173010B2 (en) 2005-05-19 2012-05-08 Massachusetts Institute Of Technology Method of dry reforming a reactant gas with intermetallic catalyst
US20070260101A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Innovene Usa Llc Membrane reactor process for chemical conversions
JP5076377B2 (ja) * 2006-07-03 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
US20090098289A1 (en) 2007-10-12 2009-04-16 Deininger Mark A Pig and Method for Applying Prophylactic Surface Treatments
US8932781B2 (en) * 2008-10-30 2015-01-13 Georgia Tech Research Corporation Chemical compositions, methods of making the chemical compositions, and structures made from the chemical compositions
CN104711550A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 通用电气公司 表面处理方法及其所处理的装置
CN104710845A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 通用电气公司 组合物及其相应的装置、方法
CN104774639A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 通用电气公司 烃类裂解方法和装置
CN105536514A (zh) * 2014-10-31 2016-05-04 通用电气公司 用于去除氮氧化物的电极组成、装置和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513843A (ja) * 2003-02-05 2006-04-27 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 接触分解のための混合した分解及び選択的水素燃焼
US20110295051A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Wang Shizhong Method and reactor for cracking hydrocarbon
WO2012087550A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 General Electric Company Method and reactor containing perovskite coating for cracking hydrocarbon and method for coating the reactor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
URASAKI K; SEKINE Y; KAWABE S ET AL: "CATALYTIC ACTIVITIES AND COKING RESISTANCE OF NI/PEROVSKITES IN STEAM REFORMING OF METHANE", APPLIED CATALYSIS A: GENERAL, vol. VOL:286 NR:1, JPN5016012506, 26 May 2005 (2005-05-26), NL, pages PAGE(S):23 - 29 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2932549A1 (en) 2015-06-18
WO2015088671A1 (en) 2015-06-18
US10301562B2 (en) 2019-05-28
CN104711024A (zh) 2015-06-17
CA2932549C (en) 2022-07-12
EP3080210A1 (en) 2016-10-19
US20160312135A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160369174A1 (en) Method and apparatus for cracking hydrocarbon
US10696903B2 (en) Method and reactor containing perovskite for cracking hydrocarbon and method for coating the reactor
US10138431B2 (en) Method and reactor for cracking hydrocarbon
US9901892B2 (en) Anticoking catalyst coatings with alumina barrier layer
US10138434B2 (en) Surface treatment method and device treated thereby
US20170001913A1 (en) Coating composition for inhibiting build-up of carbonaceous material and apparatus comprising the coating and method
JP2017508820A (ja) 副生炭素質物質生成環境に露出できる装置及び関連方法
US10184086B2 (en) Method and article for cracking hydrocarbon, and method for protecting article against coking during hydrocarbon cracking

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306