JP2017508213A - 近接センサのデータに応答した静電容量式センサの動作 - Google Patents

近接センサのデータに応答した静電容量式センサの動作 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508213A
JP2017508213A JP2016552600A JP2016552600A JP2017508213A JP 2017508213 A JP2017508213 A JP 2017508213A JP 2016552600 A JP2016552600 A JP 2016552600A JP 2016552600 A JP2016552600 A JP 2016552600A JP 2017508213 A JP2017508213 A JP 2017508213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
capacitive
combination
proximity
computing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6519816B2 (ja
Inventor
ハン、シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017508213A publication Critical patent/JP2017508213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519816B2 publication Critical patent/JP6519816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3231Monitoring the presence, absence or movement of users
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

静電容量式センサの動作を実行するための技術が本明細書で説明される。データは、コンピューティングデバイスの近接センサから受信され得る。近接データは、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示し得る。動作は、近接センサのデータに応答して静電容量式センサで実行され得る。

Description

本開示は、概して静電容量式センサに関する。より具体的には、本開示は、近接センサのデータの検出に応答して実行される静電容量式センサの動作を説明する。
コンピューティングデバイスは、コンピューティングデバイスの、タッチパネルのような、物理的なインタラクションに応答するコンポーネントを含み得る。タッチパネルは、静電容量式センサを組み込み得る。静電容量式センサは、導電体の静電場と、人の指のような帯電されたオブジェクトとのインタラクションに起因して、タッチパネルの導電体における静電容量の変化を検出し得る。いくつかのシナリオにおいて、タッチスクリーンのようなタッチパネルは、静電容量式センサを周期的にキャリブレートする必要があるかもしれない。キャリブレーションのときに、手のような帯電されたオブジェクトがタッチパネルに接触している場合、手が接触している領域は、キャリブレーションの後に、非機能的になり得る。非機能性は、それ以外で生じるよりもキャリブレーション中に、手が領域上に置かれたことに起因して、手が接触する領域により高い静電容量をベースラインとして誤って設定し、その領域により高い静電容量を生成するキャリブレーションの結果として生じる可能性がある。
静電容量式センサで複数の動作を実行するロジックを有するコンピューティングデバイスのブロック図である。
近接センサの検出に基づく静電容量式センサでのキャリブレーションの遅延を示すフロー図である。
近接センサの検出に基づいて静電容量式センサで実行されるウェイクアップを示すフロー図である。
オブジェクトの存在を検出する赤外線センサを有する例示的なコンピューティングデバイスを示す図である。
コンピューティングデバイスのタッチスクリーンに加えられる圧力を検出する圧力センサを有する例示的なコンピューティングデバイスを示す図である。
コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを受信することに応答して、静電容量式センサで複数の動作を実行する方法を示すブロック図である。
コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行するように構成される有形の、非一時的なコンピュータ可読媒体の例を示すブロック図である。
本明細書で開示される主題は、静電容量式センサとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを近接センサから受信することに応答して、静電容量式センサで複数の動作を実行するための技術に関する。上述のように、静電容量式のタッチパネルは、キャリブレーションを周期的に要求し得る。キャリブレーション中に、ベースラインの静電容量が決定される。しかしながら、キャリブレーション中に、帯電した外部のオブジェクトが、タッチパネルの静電容量式センサとインタラクトした場合、不正確なベースラインが生じる可能性がある。帯電されたオブジェクトは、ユーザの身体部位、電荷を保持するように構成されるスタイラス等を含んでよい。本明細書で説明される複数の実施形態は、静電容量式センサと潜在的にインタラクトするオブジェクトの存在を検出するように構成される近接センサを含む。複数の動作は、静電容量式センサで行われ、そのようなオブジェクトが検出された場合、キャリブレーションを遅延させることを含む。
いくつかの場合において、静電容量式センサは、近接センサに関連して、比較的多い電力量を消費し得る。そのため、本明細書で説明される更なる実施形態において、近接センサは、潜在的な容量性インタラクションが近接センサにより検出されたときに、静電容量式センサをウェイクアップさせるべく用いられてよい。
図1は、周辺温度を推定するロジックを有するコンピューティングデバイスのブロック図である。コンピューティングデバイス100は、プロセッサ102、非一時的なコンピュータ可読媒体を有するストレージデバイス104、及び、メモリデバイス106を含んでよい。コンピューティングデバイス100は、近接センサ110からのデータを受信するように構成される検出アプリケーション108を含んでよい。
検出アプリケーション108は、ロジックであってよく、ロジックは、ハードウェアロジックを少なくとも部分的に有する。いくつかの実施形態において、検出アプリケーション108は、ストレージデバイス104に格納される複数の命令のセットであり、複数の命令のセットは、プロセッサ102により実行されるときに、コンピューティングデバイス100に、コンピューティングデバイス100のタッチパネル114の静電容量式センサ112と帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイス100の近接センサ110から受信することを含む複数の動作を実行することを指示する。複数の動作は、近接センサ110のデータに応答して、静電容量式センサ112で動作を実行することを含む。
近接センサ110は、コンピューティングデバイス100のタッチパネル114の近くにあるオブジェクトの存在を検出する、いくつかの様々なタイプのセンサのうち1つであってよい。例えば、図4に関連して以下でより詳細に検討されるように、近接センサ110は、電磁場を放出し、オブジェクトが電磁場を妨害したときに、電磁場の変化を検出するように構成される赤外線近接センサであってよい。別の例として、図5に関連して以下でより詳細に検討されるように、近接センサ110は、ユーザがタッチパネル114に圧力を加えたときを検出するように構成される圧力センサであってよい。いずれかの実施形態において、近接センサ110は、静電容量式センサ112とインタラクトし得る潜在的に帯電されたオブジェクトの存在を検出するように構成される。
タッチパネル114は、ユーザが、タッチパネル114で実行されるジェスチャーを通じてコンピューティングデバイス100とインタラクトすることを可能にするように構成されるコンピューティングデバイス100の一部であってよい。タッチパネル114は、コンピューティングデバイス100の一体型のコンポーネントであってよく、又は、コンピューティングデバイス100の外部のコンポーネントであってよい。一例において、タッチパネルは、タッチスクリーンディスプレイデバイスである。別の例において、タッチパネルはタッチパッドである。静電容量式センサ112は、インジウムスズ酸化物のような導体要素により被覆されるガラスのパネルのような絶縁体からなる。人の手のような電荷を有するオブジェクトがタッチパネル114の表面に触れると、静電容量式センサ112による静電容量の変化として、静電場の歪みが測定可能である。
プロセッサ102は、格納された複数の命令を実行するように適合されるメインプロセッサである。プロセッサ102は、シングルコアプロセッサ、マルチコアプロセッサ、コンピューティングクラスタ又は任意の数の他の構成であってよい。プロセッサ102は、複合命令セットコンピュータ(CISC)プロセッサ又は縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ、x86命令セット互換プロセッサ、マルチコア、若しくは、その他のマイクロプロセッサ又は中央処理装置(CPU)として実装されてよい。
メモリデバイス106は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、ゼロキャパシタRAM、シリコン−酸化物−窒化物−酸化物−シリコン(SONOS)、混載DRAM、拡張データ出力RAM、ダブルデータレート(DDR)RAM、抵抗変化型メモリ(RRAM(登録商標))、パラメータランダムアクセスメモリ(PRAM)等のようなランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)(例えば、マスクROM、プログラマブルリードオンリメモリ(PROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM))、フラッシュメモリ、又は、その他の適切なメモリシステムを含むことができる。メインプロセッサ102は、システムバス116(例えば、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)、業界標準アーキテクチャ(ISA)、PCI−エクスプレス、ハイパートランスポート、NuBus等)を通じて、メモリ106、ストレージデバイス104、センサ110、112、タッチパネル114等を含む複数のコンポーネントに接続されてよい。
図1のブロック図は、コンピューティングデバイス100が図1に示されるコンポーネントの全てを含むことを示すように意図されたものではない。コンピューティングデバイス100は、具体的な実装の詳細に応じて、図1に示されていない任意の数の追加のコンポーネントを含んでよい。更に、図1に示される様々なコンポーネントの構成は、必ずしも本技術の構成を代表するものではない。
図2は、近接センサの検出に基づく静電容量式センサでのキャリブレーションの遅延を示すフロー図である。上述のように、本明細書で説明される技術は、静電容量式センサ112と潜在的にインタラクトする可能性があるオブジェクトの存在を検出し、そのようなオブジェクトが検出された場合、キャリブレーションを遅延させるように構成される、図1の近接センサ110のような、近接センサを含む。ブロック202で、処理200は、静電容量式センサ112のキャリブレーションを開始する。204で、処理200は、静電容量式センサ112と帯電されたオブジェクトとの潜在的なインタラクションを示す近接データが検出されるか否かを判断する。静電容量式センサとオブジェクトとの潜在的なインタラクションを示す近接データが検出された場合、次に、ブロック206で、キャリブレーションが遅延させられる。例えば、ユーザの手がタッチパネル114に接触している場合、キャリブレーションは、進行しない。近接データが検出されない、又は、近接データが静電容量式センサ112と帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示していない場合、208でキャリブレーションを進行し、処理は210で終了する。
複数の実施形態において、キャリブレーションは、次にスケジューリングされたキャリブレーションまで遅延させられる。いくつかの実施形態において、キャリブレーションは、近接データが、単に静電容量式センサ112と帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示さなくなるまで遅延させられてよい。例えば、キャリブレーションは、手がタッチパネル114から離れるまでの間、遅延させられてよい。
図3は、近接センサの検出に基づいて、静電容量式センサで実行されるウェイクアップを示すフロー図である。上述のように、本明細書で説明される複数の実施形態において、近接センサ110は、潜在的な容量性インタラクションが近接センサ110により検出されたときに、静電容量式センサ112をウェイクアップさせるために用いられてよい。302で、静電容量式センサ112は、アクティブモードで動作するように構成されてよい。アクティブモードにおいて、静電容量式センサ112は、静電容量の変化を継続的にモニタする。しかしながら、静電容量の変化について継続的にモニタすることは、不必要に電力を消費する可能性がある。本明細書で説明される複数の実施形態では、304で示される、アイドルモードを含む。アイドルモード304において、静電容量式センサ112は、静電容量の任意の変化についてモニタすることを中断するように構成されてよく、一方、近接センサ110が静電容量式センサ112と帯電されたオブジェクトとの任意の潜在的な容量性インタラクションについてモニタすることを継続してよい。例えば、アイドルモード中に、近接センサ110がタッチパネル114でユーザの指を検出した場合、図1の検出アプリケーション108のようなロジックは、静電容量式センサ112をウェイクアップさせて、アクティブモード302で動作させてよい。
図4は、オブジェクトの存在を検出する赤外線センサを有する例示的なコンピューティングデバイスを示す図である。上述のように、近接センサ110は、赤外線センサであってよい。赤外線センサは、エミッタ402及び、複数の括弧404で示される複数の検出器を含んでよい。複数の実施形態において、エミッタ402は、複数の検出器404により受信される赤外線スペクトル内の電磁放射線の複数のビームを放出してよい。いくつかの場合において、複数の赤外線ビームは、タッチスクリーンディスプレイデバイスのガラス又はプラスチックのような材料を通じて伝搬し得る。複数の検出器404の1又は複数により受信された電磁放射線の変化は、潜在的に帯電されたオブジェクトの存在を示し得る。このシナリオにおいて、動作は、図1の静電容量式センサ112のような、静電容量式センサで実行されてよい。例えば、キャリブレーション処理中に潜在的に帯電されたオブジェクトの存在が検出された場合、キャリブレーションは、終了されてよく、又は、遅延させられてよい。別の例として、静電容量式センサ112がアイドルモードにある場合、近接センサ110による潜在的に帯電されたオブジェクトの検出は、静電容量式センサ112をアクティブモードに初期化することをトリガしてよい。
図5は、コンピューティングデバイスのタッチスクリーンに加えられる圧力を検出する圧力センサを有する例示的なコンピューティングデバイスを示す図である。図1に関して上述したように、近接センサは、1又は複数の圧力センサ502として実装されてよい。図5に示されるように、タッチパネル114は、コンピューティングデバイス100のタッチスクリーンとして実装されてよい。ユーザがタッチパネル114を押したときに、圧力センサ502は、潜在的に帯電されたオブジェクトがタッチスクリーンとインタラクトすることを示す圧力の変化を検出し得る。図4に関して上述したように、動作は、圧力センサ502により検出された圧力変化を示すデータのような近接センサのデータに応答して、図1の静電容量式センサ112のような静電容量式センサで実行されてよい。実行され得る動作の一例において、キャリブレーション処理中に圧力が検出された場合、キャリブレーションは、終了されてよく、又は遅延させられてよい。別の例として、静電容量式センサ112がアイドルモードにある場合、圧力センサ502による圧力の検出は、静電容量式センサをアクティブモードに初期化することをトリガしてよい。
図6は、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを受信することに応答して、静電容量式センサで複数の動作を実行する方法を示すブロック図である。ブロック602で、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータが、コンピューティングデバイスの近接センサから受信される。ブロック604で、動作は、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで実行される。
複数の実施形態において、602で実行される動作は、静電容量式センサのキャリブレーションを終了すること、又は、遅延させることを含む。いくつかの場合において、キャリブレーションが正確な態様で実行され得るように、近接センサのデータが帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションがないことを示すまで、遅延は続いてよい。他の場合において、遅延は、予め定められた期間の間延長する。例えば、コンピューティングデバイスは予め定められた間隔で静電容量式センサをキャリブレートするように構成されてよい。このシナリオにおいて、遅延は、次の間隔まで延長するだろう。
いくつかのシナリオにおいて、近接センサのデータの受信前の静電容量式センサは、非アクティブであってよい。このシナリオにおいて、動作は、近接センサのデータを受信することに応答して、静電容量式センサをウェイクアップさせることを含む。
図7は、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行するように構成される有形の、非一時的なコンピュータ可読媒体の例を示すブロック図である。
有形の、非一時的な、コンピュータ可読媒体700は、コンピュータバス704を介してプロセッサ702によりアクセスされてよい。更に、有形の、非一時的な、コンピュータ可読媒体700は、現在の方法の複数のステップを実行することをプロセッサ702に指示するためのコンピュータ実行可能な複数の命令を含んでよい。
図7に示されるように、本明細書で検討される様々なソフトウェアコンポーネントは、有形の、非一時的な、コンピュータ可読媒体700上に格納されてよい。例えば、電力監視モジュール706は、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイスの近接センサから受信し、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行するように構成されてよい。
実施例1
近接データに基づいて複数の動作を実行するための方法が本明細書で説明される。方法は、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイスの近接センサから受信する段階を含む。方法は、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行する段階を更に含む。
実施例2
近接データに基づいて複数の動作を実行するためのコンピューティングデバイスが本明細書で説明される。コンピューティングデバイスは、近接センサと静電容量式センサとを含む。コンピューティングデバイスはまた、電子回路のようなハードウェアロジックを少なくとも部分的に含むロジックを含み、ロジックは、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイスの近接センサから受信する。ロジックはまた、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行するように構成される。
実施例3
近接データに基づいて複数の動作を実行するための非一時的なコンピュータ可読媒体が本明細書で説明される。コンピュータ可読媒体は、処理デバイスにより実行可能な複数のコードを含む。実行されるときに、コードは、処理デバイスに、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイスの近接センサから受信させる。コードは、処理デバイスに、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行させる。
実施例4
近接データに基づいて動作を実行するための手段が本明細書で説明される。近接データに基づいて動作を実行するための手段は、近接センサと静電容量式センサとを含む。近接データに基づいて動作を実行するための手段はまた、電子回路のようなハードウェアロジックを少なくとも部分的に含むロジックを含み、ロジックは、コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータをコンピューティングデバイスの近接センサから受信する。ロジックはまた、近接センサのデータに応答して、静電容量式センサで動作を実行するように構成される。
実施形態は、実装例又は実施例である。「実施形態」、「一実施形態」、「いくつかの実施形態」、「様々な実施形態」又は「他の実施形態」への本明細書における言及は、実施形態と関連して説明される特定の機能、構造又は特性は、少なくともいくつかの実施形態に含まれるが、これらは、必ずしも本技術の全ての実施形態に含まれる必要がないことを意味する。「実施形態」、「一実施形態」又は「いくつかの実施形態」の様々な表現は、必ずしも全てが同じ実施形態に対して言及しているわけではない。
本明細書で説明され、かつ、示される全てのコンポーネント、機能、構造、特性等は、特定の実施形態又は複数の実施形態に含まれる必要はない。例えば、本明細書で、コンポーネント、機能、構造又は特性が「含まれ得る」、「含まれるかもしれない」、「含まれる可能性がある」又は「含まれることもあり得る」と述べる場合、その特定のコンポーネント、機能、構造又は特性が含まれるべきであることを必要としない。本明細書又は特許請求の範囲が「一の」又は「ある」要素に言及する場合、それは、要素のうち1つのみがあることを意味するものではない。本明細書又は特許請求の範囲が「追加の」要素に言及する場合、それは、追加の要素のうち1つより多い要素があることを除外するものではない。
いくつかの実施形態が特定の実装を参照して説明されてきたが、他の実装がいくつかの実施形態に従って可能であることに留意されたい。更に、複数の図面に示され及び/又は本明細書で説明される複数の回路素子又は他の複数の機能の配置及び/又は順序は、図示され、かつ、説明される特定の態様で構成される必要はない。多くの他の配置は、いくつかの実施形態に従って可能である。
図に示される各システムにおいて、いくつかの場合における複数の要素は、それぞれ、表される複数の要素が異なる及び/又は同様であり得ることを示唆するべく、同じ参照番号又は異なる参照番号を有してよい。しかしながら、要素は、異なる実装を有し、かつ、本明細書で示され、又は、説明されるシステムのいくつか又はシステムの全てとともに機能するのに十分な柔軟性があり得る。複数の図に示される様々な要素が同じであってよく、又は、異なっていてよい。どちらが第1の要素と称され、第2の要素と称されるかは任意である。
前述の複数の例における詳述は、1又は複数の実施形態のどこでも用いられてよいことが理解されるべきである。例えば、上記で説明したコンピューティングデバイスの全てのオプション機能はまた、本明細書で説明される方法又はコンピュータ可読媒体のいずれに対して実装されてよい。更に、フロー図及び/又は状態図は、複数の実施形態を説明するために本明細書で用いられてきたが、複数の技術は、これらの図又は本明細書の対応する説明に限定されない。例えば、フローは、本明細書で示され、かつ、説明されるように、それぞれ示されたボックス又は状態を通じて、若しくは、同じ順序で正確に移動する必要はない。
本技術は、本明細書に列挙される特定の詳細に制限されない。実際には、本開示の利益を得る当業者は、上述の説明及び複数の図面から多くの他の変形が本技術の範囲内で行われてよいことが理解されるだろう。従って、本技術の範囲を規定する以下の特許請求の範囲が任意の補正をこれに含む。

Claims (21)

  1. コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを前記コンピューティングデバイスの近接センサから受信する段階と、
    前記近接センサのデータに応答して、前記静電容量式センサで動作を実行する段階と
    を備える方法。
  2. 前記動作は、前記近接センサのデータを受信する段階に応答して、前記タッチパネルの前記静電容量式センサのキャリブレーションを遅延させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. キャリブレーションは、一定の期間、遅延させられ、前記一定の期間は、
    予め定められた期間と、
    潜在的な容量性インタラクションを示す前記近接センサのデータが持続することを示す限り延長する期間と、
    それらの任意の組み合わせと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記近接センサのデータを前記受信する段階の前の前記静電容量式センサは、非アクティブであり、前記動作は、前記近接センサのデータを受信する段階に応答して、前記静電容量式センサをウェイクアップさせることを含む、請求項1から3の任意の組み合わせに記載の方法。
  5. 前記帯電されたオブジェクトは、
    身体部位、
    スタイラス、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項1から4の任意の組み合わせに記載の方法。
  6. 前記近接センサは、
    赤外線センサ、
    圧力センサ、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項1から5の任意の組み合わせに記載の方法。
  7. 前記近接センサは、赤外線センサであり、
    前記赤外線センサは、
    赤外線エミッタと、
    前記タッチパネルの周辺に沿って配置される複数の検出器と
    を有する、請求項6に記載の方法。
  8. 近接センシング手段と、
    静電容量式センシング手段と、
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックと
    を備え、
    前記ロジックは、
    コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センシング手段と帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを前記コンピューティングデバイスの近接センシング手段から受信し、
    前記近接センシング手段のデータに応答して、前記静電容量式センシング手段で動作を実行する
    コンピューティングデバイス。
  9. 前記動作は、前記近接センシング手段のデータを受信することに応答して、前記タッチパネルの前記静電容量式センシング手段のキャリブレーションを遅延させることを含む、請求項8に記載のコンピューティングデバイス。
  10. キャリブレーションは、一定の期間、遅延させられ、前記一定の期間は、
    予め定められた期間と、
    潜在的な容量性インタラクションを示す前記近接センシング手段のデータが持続することを示す限り延長する期間と、
    それらの任意の組み合わせと
    を含む、請求項9に記載のコンピューティングデバイス。
  11. 前記近接センシング手段のデータを前記受信する前の前記静電容量式センシング手段は、非アクティブであり、前記動作は、前記近接センシング手段のデータを受信することに応答して、前記静電容量式センシング手段をウェイクアップさせることを含む、請求項8から10の任意の組み合わせに記載のコンピューティングデバイス。
  12. 前記帯電されたオブジェクトは、
    身体部位、
    スタイラス、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項8から11の任意の組み合わせに記載のコンピューティングデバイス。
  13. 前記近接センシング手段は、
    赤外線センサ、
    圧力センサ、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項8から12の任意の組み合わせに記載のコンピューティングデバイス。
  14. 前記近接センシング手段は、赤外線センサであり、
    前記赤外線センサは、
    赤外線エミッタと、
    前記タッチパネルの周辺に沿って配置される複数の検出器と
    を有する、請求項13に記載のコンピューティングデバイス。
  15. 実行されるときに、処理デバイスに、請求項1から7の任意の組み合わせに記載の方法に従って複数の動作を実行させるコードを含む非一時的なコンピュータ可読媒体。
  16. 実行されるときに、処理デバイスに、複数の動作を実行させるコードを含む非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
    前記複数の動作は、
    コンピューティングデバイスのタッチパネルの静電容量式センサと帯電されたオブジェクトとの潜在的な容量性インタラクションを示すデータを前記コンピューティングデバイスの近接センサから受信し、
    前記近接センサのデータに応答して、前記静電容量式センサで動作を実行することを含む、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  17. 前記動作は、
    前記近接センサのデータを受信する手順に応答して、前記タッチパネルの前記静電容量式センサのキャリブレーションを遅延させること
    前記近接センサのデータを受信する手順に応答して、前記静電容量式センサをウェイクアップさせること、又は
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. キャリブレーションは、一定の期間、遅延させられ、前記一定の期間は、
    予め定められた期間と、
    潜在的な容量性インタラクションを示す前記近接センサのデータが持続することを示す限り延長する期間と、
    それらの任意の組み合わせと
    を含む、請求項16に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記近接センサのデータを前記受信する前の前記静電容量式センサは、非アクティブであり、前記動作は、オブジェクトが前記スキャン領域内にあるとの決定に応答して、前記静電容量式センサをウェイクアップさせることを含む、請求項16から18の任意の組み合わせに記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記帯電されたオブジェクトは、
    身体部位、
    スタイラス、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項16から19の任意の組み合わせに記載のコンピュータ可読媒体。
  21. 前記近接センサは、
    赤外線エミッタ及び前記タッチパネルの周辺に沿って配置される複数の検出器を含む赤外線センサ、
    圧力センサ、又は、
    それらの任意の組み合わせ
    を有する、請求項16から20の任意の組み合わせに記載のコンピュータ可読媒体。
JP2016552600A 2014-03-26 2014-03-26 近接センサのデータに応答した静電容量式センサの動作 Active JP6519816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/074078 WO2015143633A1 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Capacitive sensor action in response to proximity sensor data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508213A true JP2017508213A (ja) 2017-03-23
JP6519816B2 JP6519816B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=54193876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552600A Active JP6519816B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 近接センサのデータに応答した静電容量式センサの動作

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9904419B2 (ja)
EP (1) EP3123290A4 (ja)
JP (1) JP6519816B2 (ja)
KR (1) KR101826212B1 (ja)
CN (1) CN106030472A (ja)
TW (1) TWI576731B (ja)
WO (1) WO2015143633A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019135280A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 三菱電機株式会社 タッチパネル装置及びタッチパネル装置のキャリブレーション方法
JP2019219960A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 カシオ計算機株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10459623B2 (en) * 2014-04-17 2019-10-29 Microchip Technology Incorporated Touch detection in a capacitive sensor system
GB2550967A (en) * 2016-06-03 2017-12-06 Brandenburg (Uk) Ltd Sensing of objects
CN108731723A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 中兴通讯股份有限公司 一种接近传感器的校准方法及装置
CN109048092B (zh) * 2018-07-27 2020-05-19 奔腾激光(温州)有限公司 一种避免切割头碰撞的防护方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118850A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置、自動キャリブレーションの実行方法およびプログラム
JP2013130912A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータプログラム
JP2013206058A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 電源管理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラム
JP2014016776A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Nec Saitama Ltd 情報処理端末

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW498273B (en) 1997-07-25 2002-08-11 Koninkl Philips Electronics Nv Digital monitor
JP2002010077A (ja) 2000-06-16 2002-01-11 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法
KR101506488B1 (ko) * 2008-04-04 2015-03-27 엘지전자 주식회사 근접센서를 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
CN101820466A (zh) * 2009-02-27 2010-09-01 希姆通信息技术(上海)有限公司 一种包含接近传感器的移动通讯终端
JP2010257046A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 近接検知装置
US8638306B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
CN102810030B (zh) * 2011-06-01 2016-03-02 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置及其侦测方法
KR20130007789A (ko) 2011-07-11 2013-01-21 인하대학교 산학협력단 접근 감지 터치 시스템
US9753560B2 (en) * 2011-12-30 2017-09-05 Sony Corporation Input processing apparatus
US8922527B2 (en) 2012-02-15 2014-12-30 Cypress Semiconductor Corporation Multi-purpose stylus antenna
GB2500006A (en) 2012-03-06 2013-09-11 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Optical touch screen using cameras in the frame.
US9692875B2 (en) * 2012-08-31 2017-06-27 Analog Devices, Inc. Grip detection and capacitive gesture system for mobile devices
WO2014036532A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Analog Devices, Inc. Environment detection and capacitive gesture system for mobile devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118850A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置、自動キャリブレーションの実行方法およびプログラム
JP2013130912A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータプログラム
JP2013206058A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 電源管理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラム
JP2014016776A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Nec Saitama Ltd 情報処理端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019135280A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 三菱電機株式会社 タッチパネル装置及びタッチパネル装置のキャリブレーション方法
JP2019219960A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 カシオ計算機株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
CN110618781A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 卡西欧计算机株式会社 电子设备、控制方法、存储介质
JP7159636B2 (ja) 2018-06-20 2022-10-25 カシオ計算機株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160246401A1 (en) 2016-08-25
KR101826212B1 (ko) 2018-02-06
CN106030472A (zh) 2016-10-12
US9904419B2 (en) 2018-02-27
TW201602863A (zh) 2016-01-16
WO2015143633A1 (en) 2015-10-01
KR20160113688A (ko) 2016-09-30
JP6519816B2 (ja) 2019-05-29
EP3123290A1 (en) 2017-02-01
TWI576731B (zh) 2017-04-01
EP3123290A4 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI576731B (zh) 回應於近接感測器資料的電容性感測器動作
US9665217B2 (en) Touch panel scan control
US10146356B2 (en) Method for controlling state of touch screen, touch screen, and portable touch terminal
CN107003781B (zh) 控制触摸屏的方法及支持该方法的电子设备
US20170052625A1 (en) Wet finger tracking on capacitive touchscreens
US10914773B2 (en) Resolution adjustment for capacitive touch sensor
JP2015011401A (ja) 電子機器及び制御プログラム
US9921668B1 (en) Touch panel controller integrated with host processor for dynamic baseline image update
CN108759892B (zh) 传感器校准方法、电子装置及计算机可读存储介质
TWI510976B (zh) 觸碰輸入來源的選擇方法與電子裝置
KR102317647B1 (ko) 데이터 검출 방법과 장치, 저장 매체 및 터치 장치
US20150370386A1 (en) Electronic apparatus
US20160070467A1 (en) Electronic device and method for displaying virtual keyboard
US20150277619A1 (en) Method and system for low ground mass correction
US10073564B2 (en) Input device, control method of input device, and program
US20170285858A1 (en) Intelligent pressure sensitive display
CN105117078A (zh) 用于电容性触摸检测的系统和方法
EP2846247A1 (en) Electronic device and program
TWI502427B (zh) 觸控裝置及其量測電壓動態調整方法
US9501182B2 (en) Mechanism for interpreting touches to a pad cover over a sensor pad at a computing device
TW201528076A (zh) 觸控門檻値的校正方法及應用其之電子裝置
US20190272078A1 (en) Floating touch control sensing method, floating touch control sensing system, and non-transitory computer readable storage medium
US20190107917A1 (en) Impedance ratio-based current conveyor
US9791956B2 (en) Touch panel click action
US20150009167A1 (en) Method and apparatus for sensing gesture toward touch input device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250