JP2017507988A - オキセパン−2−イル−ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法 - Google Patents

オキセパン−2−イル−ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017507988A
JP2017507988A JP2016557926A JP2016557926A JP2017507988A JP 2017507988 A JP2017507988 A JP 2017507988A JP 2016557926 A JP2016557926 A JP 2016557926A JP 2016557926 A JP2016557926 A JP 2016557926A JP 2017507988 A JP2017507988 A JP 2017507988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
nitro
methyl
mmol
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016557926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6554480B2 (ja
Inventor
ジェイソン バーチ,
ジェイソン バーチ,
フイフェン チェン,
フイフェン チェン,
シャオチン ワン,
シャオチン ワン,
Original Assignee
エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2017507988A publication Critical patent/JP2017507988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554480B2 publication Critical patent/JP6554480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

その立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容可能な塩を含む式Iのオキセパン-2-イル ピラゾール-4-イル-ヘテロシクリル-カルボキサミドであって、Xが、チアゾリル、ピラジニル、ピリジニル、又はピリミジニルであるものは、Pimキナーゼの阻害に、またPimキナーゼによって媒介されるがんなどの疾患を治療するために有用である。哺乳類細胞におけるこのような疾患又は関連病理学的状態の、インビトロ、インサイツ、及びインビボ診断、予防又は治療のための式Iの化合物の使用方法が開示される。

Description

発明は一般にPimキナーゼ(Pim-1、Pim-2、及び/又はPim-3)阻害剤によって媒介される疾患の治療のための、よってがん治療剤として有用なオキセパン-2-イル ピラゾール-4-イル-ヘテロシクリル-カルボキサミド化合物に関する。発明はまたこれらの化合物を含んでなる組成物、より具体的には薬学的組成物と、様々な形態のがん及び過剰増殖性疾患を治療するための、単独で又は併用して、これを使用する方法、並びに哺乳類細胞、又は関連病理学的状態のインビトロ、インサイツ、及びインビボ診断又は治療のための該化合物の使用方法に関する。
PimキナーゼはPim-1、Pim-2、及びPim-3なる遺伝子によってコードされる3種の高度に関連したセリン及びスレオニンタンパク質キナーゼのファミリーである。その遺伝子名は、挿入がPimキナーゼの過剰発現と、トランスジェニックMyc駆動リンパ腫モデルにおける腫瘍形成の劇的な加速又はデノボT細胞リンパ腫を導く、マウスモロニーウィルスの頻繁な組込み部位のroviral nsertion oloney(プロウィルス挿入モロニー)なる語句に由来する(Cuypers等(1984) Cell, vol. 37 (1) pp. 141-50;Selten等(1985) EMBO J. vol. 4 (7) pp. 1793-8;van der Lugt等(1995) EMBO J. vol. 14 (11) pp. 2536-44;Mikkers等(2002) Nature Genetics, vol. 32 (1) pp. 153-9;van Lohuizen等(1991) Cell, vol. 65 (5) pp. 737-52)。これらの実験はがん遺伝子c-Mycとの相乗作用を明らかにし、Pimキナーゼの阻害が治療的恩恵を有しうることを示唆している。
マウス遺伝学は、Pimキナーゼのアンタゴナイズが、許容可能な安全プロファイルを有しうることを示唆している;Pim1-/-;Pim-2-/-、Pim-3-/-マウスノックアウトは野生型同腹子より僅かに小さいが生存可能である(Mikkers 等 (2004) Mol Cell Biol vol. 24 (13) pp. 6104-154)。3つの遺伝子は、タンパク質キナーゼドメインを含むが、明らかに認識可能な制御ドメインを持たない6種のタンパク質アイソフォームを生じさせる。6種全てのアイソフォームは、活性のために翻訳後修飾を必要としない恒常的活性型タンパク質キナーゼであり、従って、Pimキナーゼは主に転写レベルで調節される(Qian 等 (2005) J Biol Chem, vol. 280 (7) pp. 6130-7)。Pimキナーゼ発現はサイトカイン及び増殖因子受容体によって高度に誘導性であり、Pimは、Stat3及びStat5を含むStatタンパク質の直接の転写標的である。例えば、Pim-1は、gp130媒介性Stat3増殖シグナルに必要とされる(Aksoy等 (2007) Stem Cells, vol. 25 (12) pp. 2996-3004;Hirano等 (2000) Oncogene vol. 19 (21) pp. 2548-56;Shirogane等 (1999) Immunity vol. 11 (6) pp. 709-19)。
Pimキナーゼは、PI3k/Akt/mTORシグナル伝達軸と平行である細胞増殖及び生存経路において機能する(Hammerman等 (2005) Blood vol. 105 (11) pp. 4477-83)。実際、Bad及びeIF4E-BP1を含むPI3k軸のリン酸化標的の幾つかは細胞増殖及びアポトーシス制御因子であり、またPimキナーゼのリン酸化標的でもある(Fox等 (2003) Genes Dev vol. 17 (15) pp. 1841-54;Macdonald等 (2006) Cell Biol vol. 7 pp. 1;Aho等 (2004) FEBS Letters vol. 571 (1-3) pp. 43-9;Tamburini等 (2009) Blood vol. 114 (8) pp. 1618-27)。Badのリン酸化はBcl-2活性を増加させ、よって細胞生存を促進させるため、Pimキナーゼは細胞生存に影響しうる。同様に、mTOR又はPimキナーゼによるeIF4E-BP1のリン酸化は、eIF4Eの抑制を生じ、mRNA翻訳及び細胞増殖を促進する。加えて、Pim-1は、CDC25A、p21、及びCdc25Cのリン酸化を通して細胞周期進行を促進することが認められている(Mochizuki等 (1999) J Biol Chemvol. 274 (26) pp. 18659-66;Bachmann等 (2006) Int J Biochem Cell Biol vol. 38 (3) pp. 430-43;Wang等 (2002) Biochim Biophys Acta vol. 1593 (1) pp. 45-55)。
Pimキナーゼは、c-Myc駆動及びAkt駆動腫瘍を持つトランスジェニックマウスにおいて相乗作用を示す(Verbeek等 (1991) Mol Cell Biol vol. 11 (2) pp. 1176-9;Allen等 Oncogene (1997) vol. 15 (10) pp. 1133-41;Hammerman等 (2005) Blood vol. 105 (11) pp. 4477-83)。Pimキナーゼは、Flt3-ITD、BCR-abl、及びTel-Jak2を含む急性骨髄性白血病(AML)において同定されたがん遺伝子の形質転換活性に関与している。BaF3細胞におけるこれらのがん遺伝子の発現は、Pim-1及びPim-2発現のアップレギュレーションをもたらし、IL-3非依存性増殖を導き、続くPim阻害がアポトーシス及び細胞増殖停止を生じる(Adam等 (2006) Cancer Research vol. 66 (7) pp. 3828-35)。Pim過剰発現及び調節不全はまた白血病及びリンパ腫(Amson等 (1989) Proc Natl Acad Sci USA vol. 86 (22) pp. 8857-61);Cohen等 (2004) Leuk Lymphoma vol. 45 (5) pp. 951-5;Huttmann等 (2006) Leukemia vol. 20 (10) pp. 1774-82)並びに多発性骨髄腫(Claudio等 (2002) Blood vol. 100 (6) pp. 2175-86)を含む多くの造血性がんにおいてよく起こる事象としても知られている。多発性骨髄腫(MM)はクローンBリンパ球悪性腫瘍であり、骨髄中での高分化型抗体産生細胞の蓄積によって特徴付けられる。
Pim1は、過剰発現され、前立腺がん進行に相関することが示されている(Cibull等 (2006) J Clin Pathol vol. 59 (3) pp. 285-8:Dhanasekaran等 (2001) Nature vol. 412 (6849) pp. 822-6)。Pim1発現は、疾患進行を伴うマウスモデルにおいて増加する(Kim等 (2002) Proc Natl Acad Sci USA vol. 99 (5) pp. 2884-9)。Pim-1は、c-Myc駆動遺伝子サインを有するヒト前立腺腫瘍サンプルのサブセットにおいて最も高度に過剰発現されるmRNAであると報告されている(Ellwood-Yen等 (2003) Cancer Cell 4(3):223-38)。Pim-3はまた膵がん及び肝細胞がんにおいて過剰発現され機能的役割を有することが示されている(Li等 (2006) Cancer Research vol. 66 (13) pp. 6741-7;Fujii等 (2005) Int J Cancer, vol. 114 (2) pp. 209-18)。
腫瘍学の治療及び診断用途の他にも、Pimキナーゼは、正常な免疫系機能において重要な役割を果たし得、Pimの阻害が、腫瘍形成(Nawijn等(2011) Nature Rev. 11:23-34)、炎症、自己免疫症状、アレルギー、及び臓器移植のための免疫抑制(Aho等(2005) Immunology 116 (1):82-8)を含む、多くの異なる免疫学的病理に対する治療剤となりうる。
発明は、式I化合物と命名されたPimキナーゼ(Pim-1、Pim-2、及び/又はPim-3)によって媒介される疾患を治療するためのオキセパン-2-イル ピラゾール-4-イル-ヘテロシクリル-カルボキサミド化合物に関する。
式I化合物は、構造:
Figure 2017507988
(上式中、Xはチアゾリル、ピラジニル、ピリジニル、又はピリミジニルである)
を有し、またその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容可能な塩である。R、R、及びXを含む様々な置換基はここに定義される通りである。
本発明の一態様は、式I化合物と薬学的に許容可能な担体、滑剤、希釈剤、又は賦形剤とを含んでなる薬学的組成物である。薬学的組成物は化学療法剤を更に含みうる。
本発明は、疾病又は疾患の治療方法であって、がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患を有する患者に、治療的に有効な量の式I化合物を投与することを含む方法を含む。該方法は化学療法剤、抗炎症剤、免疫調節剤、神経栄養因子、心血管疾患の治療剤、肝疾患の治療剤、抗ウィルス剤、血液疾患の治療剤、糖尿病の治療剤、及び免疫不全疾患の治療剤から選択される更なる治療剤を更に投与することを含む。
本発明は、がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患の治療のための医薬の製造における式I化合物の使用を含み、ここで該医薬はPimキナーゼを媒介する。
本発明は、Pimキナーゼによって媒介される状態を治療するためのキットであって、a)式I化合物を含む第一薬学的組成物と;b)使用のための説明書を含むキットを含む。
本発明は、医薬としての使用のための、及びがん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患の治療における使用のための、式I化合物を含む。
本発明は、式I化合物を作製する方法を含む。
ニトロ-1H-ピラゾール1からの4-アミノピラゾール化合物5の例示的な合成法を示す。 チアゾール-4-カルボン酸エステル化合物7からの2-置換チアゾール-4-カルボン酸化合物6の例示的な合成法を示す。 1,5-二置換-1H-ピラゾール-4-アミン化合物5と2-置換チアゾール-4-カルボン酸化合物6のカップリングからのN-(1,5-二置換-1H-ピラゾール-4-イル)-2-置換チアゾール-4-カルボキサミド化合物10の例示的な合成法を示す。 5-クロロ-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物3からの6-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-アミン化合物19の例示的な合成法を示す。 1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物2からの5-(5-アジド-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物26の例示的な合成法を示す。 5-(1-(アリルオキシ)ペンタ-4-エニル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物22からの5-(5-アジド-4-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物31と5-(4-アジド-5-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物32の例示的な合成法を示す。 1-置換-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)-1H-ピラゾール化合物23からの5-(5-アジド-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物35の例示的な合成法を示す。 5-クロロ-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物3からの2-メチル-N-(2-置換-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)プロパン-2-スルフィンアミド化合物40の例示的な合成法を示す。 1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド化合物36からの(2R,3R,4S,5R)-5-ヒドロキシ-3,5-ジメチル-2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル化合物47の例示的な合成法を示す。 1-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール化合物21からの3-メトキシ-2-メチル-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル化合物52の例示的な合成法を示す。
その例が添付の構造及び式で示される本発明の所定の実施態様が以下に詳細に参照される。本発明は、列挙された実施態様に関連して記載されるが、その実施態様に発明を限定することを意図するものではないことは理解される。逆に、本発明は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲内に含まれうるあらゆる代替物、改変物、及び均等物を包含することが意図される。当業者であれば、本発明の実施に使用され得、ここに記載されたものと類似か均等である多くの方法及び材料を認識するであろう。本発明は、記載された方法及び材料には決して限定されない。援用される文献、特許、及び類似の資料のうちの一又は複数が、限定しないが、定義された用語、用語の使用法、記載された技術などを含む本願と異なるか又は矛盾する場合は、本願が優先する。他の定義がなされていない限り、ここで使用される全ての技術的及び科学的用語は、この発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。ここに記載のものと類似するか又は均等である方法や材料を本発明の実施又は試験に使用することができるが、適切な方法及び材料は以下に記載される。ここで言及される刊行物、特許出願、特許、及び他の文献の全てが、その全体が出典明示により援用される。別段の記載がない限り、この出願において使用される命名法は、IUPAC系統的命名法に基づく。
(定義)
置換基の数を示す場合、「一又は複数」なる用語は、一置換から最も多い可能な置換数までの範囲、つまり、水素1個の置換から全水素の置換基による置換までを指す。「置換基」なる用語は親分子上の水素原子と置き換えられる原子又は原子群を示す。「置換(された)」なる用語は、特定の基が一又は複数の置換基を有していることを示す。任意の基が複数の置換基を有している場合があり、様々な可能な置換基が提供される場合、置換基は独立して選択され、同じである必要はない。「非置換の」なる用語は、特定された基が置換基を有していないことを意味する。「置換されていてもよい(場合によっては置換された)」なる用語は、特定された基が非置換であるか、又は可能な置換基の群から独立して選択される一又は複数の置換基で置換されていることを意味する。置換基の数を示す場合、「一又は複数」なる用語は、一置換から最も多い可能な置換数までの範囲、つまり、水素1個の置換から全水素の置換基による置換までを意味する。
ここで使用される「アルキル」なる用語は、1から12の炭素原子(C−C12)の飽和した直鎖状もしくは分枝鎖一価炭化水素基を意味し、ここで、アルキル基は場合によっては以下に記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。他の実施態様では、アルキル基は1から8の炭素原子(C−C)、又は1から6の炭素原子(C−C)である。アルキル基の例は、限定しないが、メチル(Me、-CH)、エチル(Et、-CHCH)、1-プロピル(n-Pr、n-プロピル、-CHCHCH)、2-プロピル(i-Pr、i-プロピル、-CH(CH))、1-ブチル(n-Bu、n-ブチル、-CHCHCHCH)、2-メチル-1-プロピル(i-Bu、i-ブチル、-CHCH(CH))、2-ブチル(s-Bu、s-ブチル、-CH(CH)CHCH)、2-メチル-2-プロピル(t-Bu、t-ブチル、-C(CH))、1-ペンチル(n-ペンチル、-CHCHCHCHCH)、2-ペンチル(-CH(CH)CHCHCH)、3-ペンチル(-CH(CHCH))、2-メチル-2-ブチル(-C(CH)CHCH)、3-メチル-2-ブチル(-CH(CH)CH(CH))、3-メチル-1-ブチル(-CHCHCH(CH))、2-メチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CHCH)、1-ヘキシル(-CHCHCHCHCHCH)、2-ヘキシル(-CH(CH)CHCHCHCH)、3-ヘキシル(-CH(CHCH)(CHCHCH))、2-メチル-2-ペンチル(-C(CH)CHCHCH)、3-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CH(CH)CHCH)、4-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH))、3-メチル-3-ペンチル(-C(CH)(CHCH))、2-メチル-3-ペンチル(-CH(CHCH)CH(CH))、2,3-ジメチル-2-ブチル(-C(CH)CH(CH))、3,3-ジメチル-2-ブチル(-CH(CH)C(CH)、1-ヘプチル、1-オクチル等を含む。
ここで使用される「アルキレン」なる用語は、1から12の炭素原子(C−C12)の飽和した直鎖状又は分岐鎖の二価炭化水素基を意味し、ここで、アルキレン基は場合によっては以下に記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。他の実施態様では、アルキレン基は1から8の炭素原子(C−C)、又は1から6の炭素原子(C−C)である。アルキレン基の例は、限定しないが、メチレン(-CH-)、エチレン(-CH-)、プロピレン(-CHCHCH-)等を含む。
「アルケニル」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、すなわち、炭素-炭素のsp二重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状もしくは分枝鎖の一価炭化水素基を意味し、ここでアルケニル基は、場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよく、「シス」及び「トランス」配向、あるいは「E」及び「Z」配向を有する基を含む。例は、限定しないが、エチレニル又はビニル(-CH=CH)、アリル(-CHCH=CH)等を含む。
「アルケニレン」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素-炭素sp二重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状もしくは分枝鎖状の二価炭化水素基を意味し、ここで、アルケニル基は、場合によっては置換されていてもよく、「シス」及び「トランス」配向、又は別に「E」及び「Z」配向を有する基を含む。例は、限定されないが、エチレニレン又はビニレン(-CH=CH-)、アリル(-CHCH=CH-)等を含む。
「アルキニル」なる用語とは、少なくとも一の不飽和部位、すなわち、炭素-炭素のsp三重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状もしくは分枝鎖の一価炭化水素基を意味し、ここで、アルキニル基は、場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。例は、限定しないが、エチニル(-C≡CH)、プロピニル(プロパルギル、-CHC≡CH)等を含む。
「アルキニレン」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素-炭素sp三重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状又は分岐状の二価炭化水素基を意味し、ここで、アルキニレン基は、場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。例は、限定しないが、エチニレン(-C≡C-)、プロピニレン(プロパルギレン、-CHC≡C-)等を含む。
「炭素環」、「カルボシクリル」、「炭素環式環」及び「シクロアルキル」なる用語は、単環式環としては3から12の炭素原子(C−C12)、又は二環式環としては7から12の炭素原子を有する一価の非芳香族の飽和又は部分不飽和環を意味する。7から12の原子を有する二環式炭素環は、例えばビシクロ[4,5]、ビシクロ[5,5]、ビシクロ[5,6]又はビシクロ[6,6]系として配置され得、9又は10の環原子を有する二環式炭素環は、ビシクロ[5,6]又はビシクロ[6,6]系として、あるいは架橋系、例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン及びビシクロ[3.2.2]ノナンとして配置されうる。スピロ部分もまたこの定義の範囲に含まれる。単環式炭素環の例は、限定しないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1-シクロペンタ-1-エニル、1-シクロペンタ-2-エニル、1-シクロペンタ-3-エニル、シクロヘキシル、1-シクロヘキサ-1-エニル、1-シクロヘキサ-2-エニル、1-シクロヘキサ-3-エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等を含む。カルボシクリル基は場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換される。
「アリール」は、親芳香族環系の一つの炭素原子から一つの水素原子を除去することにより誘導される6−20の炭素原子(C−C20)の一価の芳香族炭化水素基を意味する。幾つかのアリール基は、例示的な構造では、「Ar」と表される。アリールは、飽和環、部分不飽和環、又は芳香族の炭素環式環に縮合した芳香族環を含む二環式基を含む。典型的なアリール基は、限定しないが、ベンゼン(フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル、インデニル、インダニル、1,2-ジヒドロナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル等から誘導される基を含む。アリール基は、場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換される。
「アリーレン」は、親芳香環系の二つの炭素原子から二つの水素原子を取り除くことによって誘導される6−20の炭素原子(C−C20)の二価芳香族炭化水素基を意味する。幾つかのアリール基は、例示的な構造では、「Ar」と表される。アリーレンは、飽和、部分的不飽和環、又は芳香族炭素環に縮合した芳香族環を含む二環式基を含む。典型的なアリーレン基は、限定されないが、ベンゼン(フェニレン)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニレン、インデニレン、インダニレン、1,2-ジヒドロナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル等から誘導される基を含む。アリーレン基は場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で置換される。
「複素環」、「ヘテロシクリル」及び「複素環式環」なる用語は、ここでは交換可能に使用され、3から約20の環原子の飽和又は部分不飽和の(すなわち、環内に一又は複数の二重結合及び/又は三重結合を有する)炭素環式基を意味し、ここで、少なくとも1つの環原子は、窒素、酸素、リン及び硫黄から選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子は、Cであり、一又は複数の環原子は、場合によっては以下に記載される一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。複素環は、3から7の環員(2から6の炭素原子と、N、O、P、及びSから選択される1から4のヘテロ原子)を有する単環、又は7から10の環員(4から9の炭素原子と、N、O、P、及びSから選択される1から6のヘテロ原子)を有する二環、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系でありうる。複素環は、Paquette, Leo A.; “Principles of Modern Heterocyclic Chemistry” (W.A. Benjamin, New York, 1968)、特に、第1章、第3章、第4章、第6章、第7章、及び第9章;“The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs”(John Wiley & Sons, New York, 1950から現在)、特に、第13巻、第14巻、第16巻、第19巻、及び第28巻;及びJ. Am. Chem. Soc. (1960) 82:5566に記載されている。「ヘテロシクリル」は、また、複素環基が、飽和環、部分不飽和環、又は芳香族の炭素環式環又は複素環式環に縮合している基を含む。複素環式環の例は、限定しないが、モルホリン-4-イル、ピペリジン-1-イル、ピペラジニル、ピペラジン-4-イル-2-オン、ピペラジン-4-イル-3-オン、ピロリジン-1-イル、チオモルホリン-4-イル、S-ジオキソチオモルホリン-4-イル、アゾカン-1-イル、アゼチジン-1-イル、オクタヒドロピリド[1,2-a]ピラジン-2-イル、[1,4]ジアゼパン-1-イル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリニノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、インドリニル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、3H-インドリルキノリジニル及びN-ピリジルウレアを含む。スピロ部分もまたこの定義の範囲に含まれる。2個の環原子がオキソ(=O)部分で置換されている複素環式基の例は、ピリミジノニル及び1,1-ジオキソ-チオモルホリニルである。ここでの複素環式基は、ここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。
「ヘテロアリール」なる用語は、5員環、6員環又は7員環の一価芳香族基を意味し、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される一又は複数のヘテロ原子を含む5−20の原子の縮合環系(その少なくとも一つが芳香族である)を含む。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル(例えば、2-ヒドロキシピリジニルを含む)、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル(例えば、4-ヒドロキシピリミジニルを含む)、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルである。ヘテロアリール基は、場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換される。
複素環又はヘテロアリール基は、それが可能な場合、炭素(炭素連結)又は窒素(窒素連結)結合でありうる。例を挙げると、限定ではないが、炭素結合複素環又はヘテロアリールはピリジンの2、3、4、5、又は6位、ピリダジンの3、4、5、又は6位、ピリミジンの2、4、5、又は6位、ピラジンの2、3、5、又は6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール又はテトラヒドロピロールの2、3、4、又は5位、オキサゾール、イミダゾール又はチアゾールの2、4、又は5位、イソオキサゾール、ピラゾール、又はイソチアゾールの3、4、又は5位、アジリジンの2又は3位、アゼチジンの2、3、又は4位、キノリンの2、3、4、5、6、7、又は8位、又はイソキノリンの1、3、4、5、6、7、又は8位で結合する。
例を挙げると、限定ではないが、窒素結合複素環又はヘテロアリールは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2-ピロリン、3-ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2-イミダゾリン、3-イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2-ピラゾリン、3-ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H-インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及びカルバゾール又はβ-カルボリンの9位で結合する。
「治療する」及び「治療」なる用語は、治療処置と予防的(prophylactic又はpreventative)処置との両方を意味し、その目的は、望ましくない生理学的変化又は疾患、例えばがんの発生又は広がりを予防するか又は遅くする(減らす)ことである。この発明の目的に対して、有利又は望ましい臨床結果としては、検出可能であれ検出不可能であれ、症状の軽減、疾患の度合いの減少、疾患の安定化された(すなわち、悪化しない)状態、疾患の進行の遅延又は減速、疾患状態の軽減又は緩和、及び寛解(部分的であれ全体的であれ)が挙げられるが、これらに限定されない。「治療」はまた、治療を受けない場合に予測される生存と比較して、生存を延長することを意味しうる。治療を必要とする者には、その状態又は疾患を既に有する者、並びにその状態又は疾患を有しやすい者、あるいはその状態又は疾患が予防されるべきである者が挙げられる。
「治療的に有効な量」なる語句は、(i)特定の疾病、症状、又は疾患を治療し又は予防する、又は(ii)特定の疾病、症状、又は疾患の一又は複数の徴候を減弱にし、寛解させ、又は除く、又は(iii)ここに記載された特定の疾病、症状、又は疾患の一又は複数の徴候の発症を予防し又は遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。がんの場合、薬剤の治療的に有効な量は、がん細胞の数を減少させ;腫瘍サイズを減少させ;周辺器官へのがん細胞の浸潤を阻害し(つまり、ある程度まで遅くさせ、好ましくは停止させ);腫瘍転移を阻害し(つまり、ある程度まで遅くさせ、好ましくは停止させ);腫瘍増殖をある程度まで阻害し;及び/又はがんに伴う徴候の一又は複数をある程度軽減しうる。薬剤が増殖を防止し、及び/又は存在するがん細胞を死滅させうる程度まで、それは細胞分裂阻害性及び/又は細胞傷害性でありうる。がん治療では、効能は、例えば無増悪期間(TTP)を評価し、及び/又は奏効率(RR)を決定することにより測定することができる。
「がん」なる用語は、調節されない細胞増殖により典型的には特徴付けられる哺乳動物における生理学的状態を意味するか又は記述する。「腫瘍」は、一又は複数のがん性細胞を含む。がんの例には、これらに限定されるものではないが、がん腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病又はリンパ性悪性疾患が含まれる。このようながんのより特定な例には、扁平上皮細胞がん(例えば上皮扁平細胞がん)、肺がん、例えば小細胞肺がん、非小細胞肺がん(「NSCLC」)、肺の腺がん及び肺の扁平上皮がん、腹膜がん、肝細胞がん、胃がん(gastric又はstomach)、例えば胃腸がん、膵臓がん、神経膠芽細胞腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、膀胱がん、肝腫瘍、乳がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜又は子宮がん、唾液腺がん、腎臓がん(kidney又はrenal)、前立腺がん、陰門がん、甲状腺がん、肝がん、肛門がん、陰茎がん、並びに頭頸部がんが含まれる。
「化学療法剤」は、作用機序に関わらず、がんの治療に有用な化学物質である。化学療法剤のクラスは、限定しないが、アルキル化剤、代謝拮抗薬、紡錘体毒植物アルカロイド、細胞傷害性/抗腫瘍抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、抗体、腫瘍親和性感光色素、及びキナーゼ阻害剤を含む。化学療法剤は、「標的療法」及び一般的な化学療法で使用される化合物を含む。化学療法剤の例には、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標),ジェネンテック/OSI Pharm.)、ドセタキセル(TAXOTERE(登録商標),Sanofi-Aventis)、5-FU(フルオロウラシル、5-フルオロウラシル、CAS番号51-21-8)、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標),Lilly)、PD-0325901(CAS番号391210-10-9、Pfizer)、シスプラチン(シス-ジアミン,ジクロロ白金(II)、CAS番号15663-27-1)、カルボプラチン(CAS番号41575-94-4)、パクリタキセル(TAXOL(登録商標),Bristol-Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標)、ジェネンテック)、テモゾロミド(4-メチル-5-オキソ-2,3,4,6,8-ペンタアザビシクロ[4.3.0]ノナ-2,7,9-トリエン-9-カルボキサミド、CAS番号85622-93-1,TEMODAR(登録商標),TEMODAL(登録商標),Schering Plough)、タモキシフェン((Z)-2-[4-(1,2-ジフェニルブタ-1-エニル)フェノキシ]-N,N-ジメチルエタンアミン、NOLVADEX(登録商標)、ISTUBAL(登録商標)、VALODEX(登録商標))、及びドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標))、Akti-1/2、HPPD、及びラパマイシンが含まれる。
化学療法剤の更なる例には、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標),Sanofi)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標),Millennium Pharm.)、スーテント(SUNITINIB(登録商標),SU11248、Pfizer)、レトロゾール(FEMARA(登録商標),Novartis)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標),Novartis)、XL-518(Mek阻害剤、Exelixis、国際公開2007/044515)、ARRY-886(Mek阻害剤、AZD6244,Array BioPharma、Astra Zeneca)、SF-1126(PI3K阻害剤、Semafore Pharmaceuticals)、BEZ-235(PI3K阻害剤、Novartis)、XL-147(PI3K阻害剤、Exelixis)、PTK787/ZK222584(Novartis)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標),AstraZeneca)、ロイコボリン(フォリン酸)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標),Wyeth)、ラパマイシンアナログ、mTOR阻害剤、例えばエベロリムス、MEK阻害剤(GDC-0973)、Bcl-2阻害剤、例えばナビトクラックス、(ABT-263)又はABT-199)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標),GSK572016,Glaxo Smith Kline)、ロナファーニブ(SARASAR(商標)、SCH66336,Schering Plough)、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標),BAY43-9006,Bayer Labs)、ゲフィニチブ(IRESSA(登録商標),AstraZeneca)、イリノテカン(CAMPTOSAR(登録商標),CPT-11,Pfizer)、ティピファニブ(ZARNESTRA(商標)、Johnson & Johnson)、ABRAXANE(商標)(クレモフォア・フリー)、パクリタキセルのアルブミン遺伝子操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Il)、バンデタニブ(rINN、ZD6474,ZACTIMA(登録商標),AstraZeneca)、クロラムブシル、AG1478、AG1571(SU5271;Sugen)、テムシロリムス(TORISEL(登録商標),Wyeth)、パゾパニブ(GlaxoSmithKline)、カンフォスアミド(TELCYTA(登録商標),Telik)、チオテパ及びシクロホスファミド(CYTOXAN(登録商標),NEOSAR(登録商標));スルホン酸アルキル、例えば、ブスルファン、イムプロスルファン及びピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa);エチレンイミン及びメチラメラミン(methylamelamine)、例えばアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド及びトリメチロメラミン;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(例えば合成アナログのトポテカン);ブリオスタチン(bryostatin);カリスタチン(callystatin);CC-1065(そのアドゼレシン(adozelesin)、カルゼレシン(carzelesin)及びビゼレシン(bizelesin)合成アナログを含む);クリプトフィシン(cryptophycin)(特に、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン(dolastatin);デュオカルマイシン(合成アナログのKW-2189及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチン(ranimnustine);抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、カリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンωI1(Angew Chem. Intl. Ed. Engl. (1994) 33:183-186);ディネマイシン(dynemicin)、ディネマイシンA;ビスホスホネート、例えば、クロドロネート;エスペラマイシン(esperamicin);並びにネオカルチノスタチン発色団及び関連する色素タンパクエンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(carminomycin)、カルチノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン及びデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、ネモルビシン(nemorubicin)、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗物質、例えばメトトレキセート、5-フルオロウラシル (5-FU);葉酸アナログ、例えば、デノプテリン(denopterin)、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリンアナログ、例えば、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えば、葉酸;アセグラトン;アルドホスファミド(aldophosphamide)グリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン;エダトレキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジコン(diaziquone);エルフオルニチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン(epothilone);エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidainine);メイタンシノイド、例えばメイタンシン(maytansine)及びアンサミトシン(ansamitocin));ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン(losoxantrone);ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン(rhizoxin);シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2',2"-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecene)(特に、T-2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)及びアングイジン(anguidine));ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;プラチナアナログ、例えば、シスプラチン及びカルボプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン;テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(キセローダ(登録商標)、Roche);イバンドロネート(ibandronate);CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えばレチノイン酸;及び上記の任意のものの薬学的に許容可能な塩、酸及び誘導体が挙げられる。
「化学療法剤」の定義にまた含まれるものは、(i)腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害するように働く抗ホルモン剤、例えば、抗エストロゲン及び選択的エストロゲンレセプターモジュレーター(SERM)、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン(droloxifene)、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン(onapristone)、及びFARESTON(登録商標)(トレミフィンクエン酸塩(toremifine citrate));(ii)副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、フォルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール(vorozole))、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、及びARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca);(iii)抗アンドロゲン剤、例えば、フルタミド、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;並びにトロキサシタビン(troxacitabine)(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシンアナログ);(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤、例えばMEK阻害剤(国際公開第2007/044515号);(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、異常細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC-α、Raf及びH-Ras、例えばオブリメルセン(GENASENSE(登録商標),Genta社);(vii)リボザイム、例えば、VEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))及びHER2発現阻害剤;(viii)ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、及びVAXID(登録商標);PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;トポイソメラーゼ1阻害剤、例えば、LURTOTECAN(登録商標);ABARELIX(登録商標)rmRH;(ix)抗血管新生剤、例えばベバシズマブ(AVASTIN(登録商標),ジェネンテック);及び上記のものの何れかの薬学的に許容可能な塩、酸及び誘導体である。
「化学療法剤」の定義にまた含まれるものは、治療用抗体、例えばアレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標),ジェネンテック);セツキシマブ(ERBITUX(登録商標),Imclone);パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標),Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標),ジェネンテック/バイオジェンアイデック)、ペルツズマブ(OMNITARG(商標)、2C4,ジェネンテック)、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標)、ジェネンテック)、及びトシツモマブ(BEXXAR、Corixia,グラクソスミスクライン)である。
本発明の式I化合物と併用される化学療法剤として治療的可能性を有するヒト化モノクローナル抗体は、アレムツズマブ、アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピネオズマブ、ベバシズマブ、ビバツズマブメルタンシン、カンツズマブメルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブペゴール、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブオゾガミシン、イノツズマブオゾガミシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、レブリキズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ヌバビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、ペルツズマブ、ペキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、タカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、トラスツズマブ、ツコツズマブセルモロイキン、トクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、及びビシリズマブを含む。
「代謝産物」は、特定の化合物又はその塩の体内で代謝によって生産される産物である。化合物の代謝産物は、当該分野で知られた常套的な技術を使用して同定することができ、その活性はここに記載されたもののような試験を使用して決定されうる。かかる産物は、投与された化合物の例えば酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド、エステル化、エステル分解、酵素切断等々から生じうる。従って、本発明は、この発明の式I化合物を、その代謝産物を生じせしめるのに十分な時間の間、哺乳動物と接触させることを含む方法によって生産される化合物を含む、本発明の化合物の代謝産物を含む。
「パッケージ挿入物」なる用語は、適応症、用法、用量、投与方法、禁忌及び/又はかかる治療製品の使用に関する警告についての情報を含む、治療製品の市販用パッケージに習慣的に含まれる指示書に言及するために使用される。
「キラル」なる用語は、鏡像対に重ね合わせできない性質を有する分子を意味する一方、「アキラル」なる用語は、その鏡像対に重ね合わせ可能である分子を意味する。
「立体異性体」なる用語は、同一の化学的構成を有しているが、空間における原子又は基の配置に関しては異なっている化合物を意味する。
「ジアステレオマー」は、二以上のキラル中心を有し、その分子が互いの鏡像ではない立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、異なった物理的性質、例えば融点、沸点、スペクトル特性、及び反応性を有している。ジアステレオマーの混合物は、例えば電気泳動及びクロマトグラフィーのような高分解能分析手順下で分離しうる。
「エナンチオマー」は互いに重ねることができない鏡像である化合物の二つの立体異性体を意味する。
ここで使用される立体化学の定義及び慣習は一般にS. P. Parker編, McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;及びEliel, E.及びWilen, S., “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。本発明の化合物は、不斉中心又はキラル中心を含み得、従って、異なる立体異性体形態で存在し得る。ジアステレオマー、エナンチオマー及びアトロプ異性体を含むが、これらに限定されない本発明の化合物の全ての立体異性体形態、並びに例えばラセミ混合物のようなそれらの混合物が、本発明の一部を形成することが意図される。多くの有機化合物は光学的に活性な形態で存在する、つまり、それらは平面偏光面を回転させる能力を有している。光学的に活性な化合物を記述する場合、接頭辞D及びL、又はR及びSは、そのキラル中心の回りの分子の絶対配置を示すために使用される。接頭辞d及びl又は(+)及び(−)は化合物による平面偏光の回転の符号を示すために用いられ、(−)又はlは化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdの接頭辞の化合物は右旋性である。所定の化学構造に対して、これらの立体異性体は、それらが互いに鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は、エナンチオマーとも称されることがあり、そのような異性体の混合物はしばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物はラセミ混合物又はラセミ体と呼ばれ、化学反応又はプロセスに立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じうる。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」なる用語は、光学活性を欠いている2つのエナンチオマー種の等モル混合物を意味する。エナンチオマーは、例えば超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)のようなキラル分離法によりラセミ混合物から分離されうる。分離されたエナンチオマーにおけるキラル中心の立体配置の割り当ては暫定的で、X線結晶学的データのような立体化学での決定が待たれるが、例証目的で表1の構造に示す。
「互変異性体」又は「互変異性形態」なる用語は、低エネルギー障壁を介して相互転換可能な異なったエネルギーの構造異性体を意味する。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても知られる)は、ケト-エノール及びイミン-エナミン異性化のようなプロトンの移動を介する相互変換を含む。原子価互変異性体は結合電子の幾らかの再構築による相互変換を含む。
「薬学的に許容可能な塩」なる用語は、生物学的に又はその他の理由で望ましくないものではない塩を意味する。薬学的に許容可能な塩は、酸及び塩基付加塩の両方を含む。「薬学的に許容可能な」なる語句は、物質又は組成物が、製剤を構成する他の成分、及び/又はそれで治療されている哺乳動物と、化学的及び/又は毒物学的に適合性でなければならないことを示している。
「薬学的に許容可能な酸付加塩」なる用語は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸などの無機酸、及び有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(アラリファティック)、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸クラス、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸「メシレート」、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、及びサリチル酸から選択される有機酸で形成される薬学的に許容可能な塩を意味する。
「薬学的に許容可能な塩基付加塩」なる用語は、有機又は無機塩基で形成される薬学的に許容可能な塩を意味する。許容される無機塩基の例には、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、及びアルミニウム塩が含まれる。薬学的に許容される非毒性の有機塩基から誘導される塩としては、一級、二級、及び三級アミン、置換アミン、例えば天然に生じる置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、及びポリアミン樹脂の塩が含まれる。
「溶媒和物」は一又は複数の溶媒分子と本発明の化合物の会合体又は複合体を意味する。溶媒和物を形成する溶媒の例には、限定されないが、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが含まれる。
「EC50」なる用語は、「半数効果濃度」であり、特定のインビボでの効果の最大値の50%を得るために必要とされる特定の化合物の血漿中濃度を示す。
「Ki」なる用語は阻害定数であり、受容体に対する特定の阻害剤の絶対的結合親和性を示す。これは競合結合アッセイを使用して測定され、競合するリガンド(例えば放射性リガンド)が存在しない場合に特定の阻害剤が受容体の50%を占めるであろう濃度に等しい。Ki値は、より高い値が指数関数的に高い効力を示すpKi値(−logKi)に対数的に変換されうる。
「IC50」なる用語は、半数阻害濃度であり、インビトロで生物学的プロセスの50%阻害を得るのに必要とされる特定の化合物の濃度を示す。IC50値は、より高い値が指数関数的に高い効力を示すpIC50値(−logIC50)に対数的に変換されうる。IC50値は、絶対値ではなく、用いられる濃度のような実験条件に依存し、チェン-プルソフ式(Biochem. Pharmacol. (1973) 22:3099)を使用して絶対阻害定数(Ki)に変換することができる。
「この発明の化合物」及び「本発明の化合物」及び「式Iの化合物」なる用語は、式Iの化合物及びその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、薬学的に許容可能な塩及びプロドラッグを含む。
式I化合物を含む、ここに与えられるあらゆる式又は構造は、そのような化合物の水和物、溶媒和物、及び多形体、及びその混合物を表すことがまた意図される。
式I化合物を含む、ここに与えられるあらゆる式又は構造は、該化合物の非標識形態並びに同位体標識形態を表すことがまた意図される。同位体標識化合物は、一又は複数の原子が、選択された原子質量又は質量数を有する原子によって置き換えられていることを除いて、ここに与えられた式によって示される構造を有している。本発明の化合物中に導入しうる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体、例えば限定しないが2H(重水素、D)、3H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、及び125Iを含む。本発明の様々な同位体標識化合物、例えば3H、13C、及び14Cのような放射性同位体が組み込まれたもの。そのような同位体標識化合物は、代謝実験、反応速度実験、検出又は造影技術、例えば陽電子放出断層撮影(PET)又は単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)、例えば薬剤又は基質組織分布アッセイにおいて、又は患者の放射線治療において有用でありうる。重水素で標識化した又は置換した本発明の治療化合物は、分布、代謝、及び排泄(ADME)に関して改善されたDMPK(薬物代謝及び薬物動態)を有しうる。重水素のような重い同位体との置換は、例えばインビボ半減期の増加又は必要投与量の減少のようなより大きな代謝安定性から生じる所定の治療上の有効性をもたらしうる。18Fで標識化された化合物はPET又はSPECT研究に有用である場合がある。この発明の同位体標識化合物及びそのプロドラッグは、同位体標識されていない試薬を直ぐに入手可能な同位体標識された試薬に置換して、以下に記載のスキーム又は実施例及び調製例に開示された手順を実施することによって、一般に調製されうる。更に、より重い同位体、特に重水素(つまり、2H又はD)での置換は、より大なる代謝安定性から得られる所定の治療上の利点、例えばインビボ半減期の増加又は必要投与量の減少又は治療インデックスの改善をもたらしうる。この文脈での重水素は式(I)の化合物における置換基と見なされることが理解される。そのような重い同位体、特に重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義されうる。本発明の化合物では、特定の同位体として特定的に指定されていない任意の原子が、その原子の任意の安定な同位体を表すことを意味する。別の定義がなされない限り、ある位置が特に「H」又は「水素」として示されている場合、その位置はその天然に豊富な同位体組成で水素を有していることが理解される。従って、この発明の化合物において、重水素(D)として特に示される任意の原子は重水素を表すことを意味する。
オキセパン-2-イル-ピラゾール-4- イル- ヘテロシクリル-カルボキサミド化合物
本発明は、Pimキナーゼによって調節される疾病、症状及び/又は疾患の治療に潜在的に有用である、式Ia-iを含む式Iのオキセパン-2-イル-ピラゾール-4-イル-ヘテロシクリル-カルボキサミド化合物及びその薬学的製剤を提供する。
式I化合物は、構造:
Figure 2017507988
を有し、またその立体異性体、幾何異性体、互変異性体又は薬学的に許容可能な塩であり、ここで、
は、H、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、C−C20アリール、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20ヘテロアリール、及び-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)から選択され;
は、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-C(CH)、-CHCH(CH)、-CH=CH、-CH=C(CH)、=CH、-CHF、-CHF、-CF、-CHOH、-CHOCH、-CHNH、-CHNHCH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-C(CH)OH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-COH、-COCH、-COCHNH、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCHCHF、-NHCHCF、-NHCHCHOH、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHC(O)OCHCH、-NHC(O)OCHCl、-NHC(O)OC、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCHF、-OCHF、-OCHCH、-OCH(CH)、-OCHCH(CH)、-OC(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、オキセタン-3-イルメチルアミノ、(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから独立して選択され;
nは1、2、3、4、5、又は6であり;
Xは、構造:
Figure 2017507988
(ここで、波線は結合部位を示す)から選択され;
は、H、Cl、Br、C−C12アルキル、-O-(C−C12アルキル)、-(C−C12アルキレン)-(C−C12カルボシクリル)、-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−Cアルケニレン)-(C−C12カルボシクリル)、-(C−Cアルケニレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、C−C20アリール、-(C−C20アリーレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-(C−C20アリーレン)、-(C−C20アリーレン)-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-O-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-O-(C−C12アルキル)、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20ヘテロアリール、-(C−C20ヘテロアリール)-(C−C20ヘテロシクリル)、及び-(C−C20ヘテロアリール)-(C−C12アルキル)から選択され;ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-CHCH(CH)、-CHNH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CHOH)、-C(CHOH)、-CH(CH)OH、-C(CH)OH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-CF、-CHF、-CHF、-COH、-COCH、-COCH(CH)、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCF、-OCH(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、フェニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから独立して選択される一又は複数の基で置換されていてもよい。
式I化合物の例示的実施態様は、RがHであるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、RがC−C12アルキル又はC−C12カルボシクリルであるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、Rが-CH、-CHCH、-CHCHF、及び-CHCFから選択されるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、Rが、F、Cl、-OH、-CH、-CHCH、-CF、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCHCHF、-NHCHCF、-CHNHCH、及び-OCHから独立して選択され;nが1、2、又は3であるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、Rが、一又は複数のFで置換されたフェニルを含むC−C20アリールであるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、式Ia−d:
Figure 2017507988
Figure 2017507988
の構造を含む。
式I化合物の例示的実施態様は、式Ie:
Figure 2017507988
の構造を含む。
式Ie化合物の例示的実施態様は、RがF又は-OCHであるものを含む。
式Ie化合物の例示的実施態様は、Xがチアゾリルであるものを含む。
式I化合物の例示的実施態様は、式If:
Figure 2017507988
の構造を含む。
式If化合物の例示的実施態様は、RがC−C20アリールであり、これは、Rがフェニル又はピリジルであり、ここで、フェニル又はピリジルが、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-CHCH(CH)、-CHNH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CHOH)、-C(CHOH)、-CH(CH)OH、-C(CH)OH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-CF、-CHF、-CHF、-COH、-COCH、-COCH(CH)、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCF、-OCH(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、フェニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから選択される一又は複数の基で置換されていてもよいものを含む。
式If化合物の例示的実施態様は、Rがフェニル、2-フルオロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル、2,4,6-トリフルオロフェニル、2,4-ジフルオロフェニル、2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル、及び3-メチルピリジン-2-イルから選択されるものを含む。
生物学的評価
式I化合物のPimキナーゼ活性の決定は多くの直接的及び間接的検出方法により可能である。ここに記載される所定の例示的な化合物について、アイソフォームPim-1、Pim-2及びPim-3を含むそのPimキナーゼ結合活性(実施例901)及び腫瘍細胞に対するインビトロ活性(実施例902)をアッセイした。本発明の所定の例示的な化合物は約1マイクロモル(μM)未満のPim結合活性IC50値を有していた。本発明の所定の化合物は、例えばキナーゼがん遺伝子の作用強度と下流シグナル制御の双方を評価するためのモデル系として有用なマウスインターロイキン-3依存性プロB細胞株である細胞株BaF3("Ba/F3 cells and their use in kinase drug discovery", Warmuth, M等, (January 2007) Current Opinion in Oncology, Vol 19(l):55-60)に対して、また多発性骨髄腫患者の治療におけるPim阻害剤の効力を評価するためのモデル系として有用な多発性骨髄腫細胞株MM1.S(Greenstein等(2003) Exper. Hematol. 31(4):271-282)に対して、約1マイクロモル(μM)未満の腫瘍細胞ベースの活性EC50値を有していた。実施例901及び902に記載されたアッセイにおいて1μM未満のKi/IC50/EC50を有する式I化合物はPimキナーゼ阻害剤(Pim-1、Pim-2及び/又はPim-3)として治療的に有用でありうる。
hERG(ヒト遅延整流性カリウムイオンチャンネル遺伝子)は、カリウムイオンチャンネルのアルファサブユニットK11.1として知られるタンパク質をコードする遺伝子(KCNH2)である。このイオンチャンネル(しばしば単に「hERG」と表される)は、心臓の拍動を調和させる心臓の電気活動へのその寄与が最もよく知られている(つまり、hERGチャネルが心筋活動電位において再分極IKr電流を媒介する)。細胞膜を通って電流を通じさせるこのチャンネルの能力が、薬剤の適用か又は幾つかのファミリーにおける希な変異によって阻害され又は損なわれると(Hedley PL等(2009) Human Mutation 30 (11): 1486-511)、QT延長症候群と呼ばれる潜在的に致死性の疾患を生じうる;市場に出ている多くの臨床的に成功した薬剤がhERGを阻害する傾向を有しており、副作用として突然死の併発リスクを生じさせ、これがhERG阻害を、薬剤開発中に避けなければならない重要なアンチ標的にした(Sanguinetti MC, Tristani-Firouzi M (March 2006) Nature 440(7083): 463-9)。hERGはまた神経系の幾つかの細胞の機能の調節(Chiesa N等 (June 1997) J. Physiol. (Lond.). 501 ( Pt 2) (2): 313-8;Overholt JL等(2000) Adv. Exp. Med. Biol. 475: 241-8)及び白血病細胞中におけるがん様特徴の樹立と維持に関連していた。hERGアッセイは実施例903に従って実施された。
表1中の例示的式I化合物を作製し、特徴付け、この発明の方法に従ってPimキナーゼの阻害について試験したが、次の構造と対応名を有している(ChemBioDraw Ultra, Version 11.0, CambridgeSoft Corp., Cambridge MA)。表1中のキラル原子を持つ幾つかの化合物は、立体化学に関して完全には特徴付けられていない。立体化学又は他の基との立体化学的関係の暫定的な割り当ては構造中に示している場合がある。立体異性体の分離手段及び特徴付けデータは実施例において与える。
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
式I化合物の投与
本発明の化合物(以下、「活性化合物」)の投与は、作用部位への化合物の送達を可能にする任意の方法によって行われうる。これらの方法は、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内又は注入を含む)、局所、吸入及び直腸投与を含む。
投与される活性化合物の量は、治療される被験体、疾患又は症状の重篤度、投与の速度、化合物の体内処分、及び処方する医師の裁量に依存するであろう。しかし、有効な投薬量は、単回用量又は分割用量で、1日当たり体重1kg当たり約0.001mgから約100mg、好ましくは約1mg/kg/日から約35mg/kg/日の範囲である。70kgのヒトについては、これは、約0.05g/日から7g/日、好ましくは約0.05g/日から約2.5g/日の量であろう。幾つかの例では、上記範囲の下限より低い投薬レベルが充分であり得、一方で、他の場合には、如何なる有害な副作用も引き起こすことなく、更に多い用量が使用されうるが、但し、そのようなより多い用量は、1日にわたる投与のために数個の小さい用量に最初に分割される。
活性化合物は、単独の治療剤として、あるいは一又は複数の化学療法剤、例えばここに記載されたものと組み合わせて、適用されうる。このような結合治療法は、治療の個々の成分の同時の投薬、連続的な投薬又は別々の投薬によって達成されうる。
本発明の式I化合物は、治療される症状に適した任意の経路によって投与されうる。適切な経路には、経口、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、皮内、くも膜下腔内及び硬膜外を含む)、経皮、直腸、経鼻、局所(頬側及び舌下を含む)、膣内、腹腔内、肺内及び鼻腔内が含まれる。局所的免疫抑制治療に対しては、化合物は、灌流又は移植前に阻害剤に移植組織を接触等させることを含む病巣内投与によって投与されうる。好ましい経路は例えばレシピエントの状態と共に変わりうることは理解されるであろう。化合物が経口的に投与される場合、それは丸薬、カプセル剤、錠剤等として薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と共に製剤化されうる。化合物が非経口的に投与される場合、それは、以下に詳細に記載するように、薬学的に許容可能な非経口ビヒクルと共に単位投薬注射用形態で製剤化されうる。
ヒト患者を治療するための用量は約10mgから約1000mgの式I化合物の範囲でありうる。典型的な用量は約100mgから約300mgの化合物でありうる。用量は、特定の化合物の吸収、分布、代謝、及び排出を含む薬物動態及び薬力学的性質に応じて、一日一回(QID)、一日二回(BID)、又はより頻繁に投与されうる。また、毒性因子は用量及び投与計画に影響を及ぼしうる。経口的に投与される場合、丸薬、カプセル、又は錠剤は、特定された期間の間、毎日又はより少ない頻度で消化されうる。投与計画は多くの治療サイクルの間、繰り返されうる。
式I化合物を用いた治療方法
本発明の化合物は、限定しないが例えばPim-1、Pim-2及びPim-3キナーゼのようなPimキナーゼの過剰発現によって特徴付けられるものを含む、過剰増殖疾病、症状及び/又は疾患を治療するのに有用である。従って、この発明の他の態様は、Pimキナーゼを阻害することによって治療され又は予防されうる疾患又は症状の治療又は予防方法を含む。一実施態様では、該方法は、それを必要とする哺乳動物に、治療的有効量の式Iの化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、又は薬学的に許容可能な塩を投与することを含む。一実施態様では、ヒト患者は、式Iの化合物及び薬学的に許容可能な担体、アジュバント、又はビヒクルで治療され、ここで、式Iの該化合物はPimキナーゼ活性を検出可能に阻害する量で存在する。
本発明は、式Iの化合物、及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩と、担体(薬学的に許容可能な担体)を含有する組成物(例えば、薬学的組成物)を含む。また、本発明は、第二の化学療法剤、例えばここに記載のものを更に含有する、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩と、担体(薬学的に許容可能な担体)を含有する組成物(例えば、薬学的組成物)を含む。本組成物は、異常な細胞増殖を阻害し又は哺乳動物(例えば、ヒト)のがんなどの過剰増殖性疾患を治療するために有用である。例えば、本化合物及び組成物は、哺乳動物(例えば、ヒト)における多発性骨髄腫、リンパ腫、急性骨髄性白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞がん、膵臓がん、及び/又は結腸直腸がんを治療するために有用である。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における異常な細胞増殖を阻害するか又はがんなどの過剰増殖性疾患を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。例えば、本発明は、哺乳動物(例えば、ヒト)における多発性骨髄腫、リンパ腫、急性骨髄性白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞がん、膵臓がん、及び/又は結腸直腸がんを治療する方法であって、上記哺乳動物に治療有効量の式Iの化合物、及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩又はその組成物を投与することを含む方法を含む。
この発明の方法に従って治療できるがんは、限定されないが、乳房、卵巣、頸部、精巣、泌尿生殖器、食道、喉頭、胃、皮膚、肺、骨、結腸、膵臓、肝臓、胆汁道、咽頭(口腔)、唇、舌、口、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳及び中枢神経系に見出されるものを含む。この発明の方法に従って治療できるがん型は、限定されないが、多発性骨髄腫、神経膠芽腫、神経芽細胞腫、ケラトアカントーマ類表皮がん、大細胞がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、小細胞がん、肺腺がん、腺腫、腺がん、甲状腺、濾胞がん、未分化がん、乳頭部がん、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱がん、肝がん及び腎臓がん、骨髄疾患、リンパ疾患、毛様細胞、頬側口腔及びホジキン及び白血病を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における異常な細胞増殖を阻害するか又はがんなどの過剰増殖性疾患を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、ここに記載のもののような第二の化学療法剤と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。例えば、本発明は、哺乳動物(例えば、ヒト)における多発性骨髄腫、リンパ腫、急性骨髄性白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞がん、膵臓がん、及び/又は結腸直腸がんを治療する方法であって、治療有効量の式Iの化合物、及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、あるいはその組成物を、ここに記載のもののような第二の化学療法剤と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)におけるリンパ腫を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、あるいはその組成物の治療的有効量を、単独で又は第二の化学療法剤、例えば抗B細胞抗体治療剤(例えば、RITUXAN(登録商標)及び/又はダセツズマブ)、ゲムシタビン、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン及び/又はデキサメタゾン)、化学療法カクテル(例えば、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾロン)及び/又はICE(イホスファミド、シトキサン、エトポシド))、生物製剤と化学療法剤の組み合わせ(例えば、RITUXAN(登録商標)-ICE、ダセツズマブ-RITUXAN(登録商標)-ICE、R-Gem、及び/又はD-R-Gem)、Akt阻害剤、PI3K阻害剤(例えば、GDC-0941(ジェネンテック社)及び/又はGDC-0980(ジェネンテック社))、ラパマイシン、ラパマイシンアナログ、mTOR阻害剤、例えばエベロリムス又はシロリムス、MEK阻害剤(GDC-0973)、及びBcl-2阻害剤(ABT-263又はABT-199)と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における多発性骨髄腫を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、単独で又は第二の化学療法剤、例えばメルファラン、「Imids」(免疫調節薬、例えばサリドマイド、レナリドミド、及び/又はポモリダミド(pomolidamide))、コルチコステロイド(例えばデキサメタゾン及び/又はプレドニゾロン)、及びボルテゾミブ又は他のプロテアソーム阻害剤と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における多発性骨髄腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、又は急性骨髄性白血病(AML)を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、単独で又は第二の化学療法剤、例えばシタラビン(アラC)、アントラサイクリン(例えば、ダウノルビシン及び/又はイダルビシン)、抗骨髄抗体治療薬(例えば、SGN-33)、抗骨髄抗体-薬剤コンジュゲート(例えば、MYLOTARG(登録商標))と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における慢性リンパ性白血病(CLL)を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、単独で又は第二の化学療法剤、例えば、フルダラビン、シクロホスファミド、抗B細胞抗体治療剤(例えば、RITUXAN(登録商標)及び/又はダセツズマブ)と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における慢性骨髄性白血病(CML)を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、単独で又は第二の化学療法剤、例えば、BCR-abl阻害剤(例えば、イマチニブ、ニロチニブ、及び/又はダサチニブ)と組み合わせて、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)における骨髄異形成疾患(MDS)及び真性赤血球増加症(PV)、本態性血小板増加症(ET)又は骨髄線維症(MF)を含む骨髄増殖性疾患を治療する方法であって、式Iの化合物及び/又はその溶媒和物、水和物及び/又は塩、又はその組成物の治療的有効量を、単独で又は併用して、上記哺乳動物に投与することを含む方法を含む。
本発明は、哺乳動物細胞、生物、又は関連する病理状態のインビトロ、インサイツ、及びインビボでの診断又は治療のために本化合物を使用する方法を含む。
この発明の他の態様は、疾患又は症状に罹患している哺乳動物、例えばヒトにおけるここに記載の疾患又は症状の治療における使用のためのこの発明の化合物を提供する。また提供されるのは、疾患に罹患している哺乳動物、例えばヒトのような温血動物におけるここに記載の疾患及び症状の治療のための医薬の製造におけるこの発明の化合物の使用である。
薬学的製剤
ヒトを含む哺乳動物の治療的処置(予防的処置を含む)に式I化合物を使用するために、それは通常、標準的な製薬的実務に従って薬学的組成物として製剤化される。本発明のこの態様によれば、薬学的に許容可能な希釈剤又は担体と共にこの発明の化合物を含有する薬学的組成物が提供される。
薬学的組成物は、例えば、経口投与に対して錠剤、カプセル、丸剤、散剤、徐放製剤、溶液、懸濁液、非経口注射に対して滅菌溶液、懸濁液又はエマルジョン、局所投与に対して軟膏又はクリーム、あるいは直腸投与に対して坐剤のような適切な形態でありうる。薬学的組成物は、正確な投薬量の1回の投与に適した単位投薬形態でありうる。薬学的組成物は、一般的な薬学的担体又は賦形剤と、活性成分として本発明に係る化合物を含むであろう。また、この組成物は、他の医薬品又は薬学的薬剤、担体、アジュバントなどを含みうる。
例示的な非経口投与形態としては、滅菌水溶液、例えば、プロピレングリコール又はデキストロース水溶液中の、式I化合物の溶液又は懸濁物が挙げられる。このような投薬形態は、所望されるならば、適切に緩衝化されうる。
適切な薬学的担体としては、不活性な希釈剤又は充填剤、水及び様々な有機溶媒が挙げられる。薬学的組成物は、所望されれば、更なる成分、例えば、香味料、バインダー、賦形剤等を含みうる。従って、経口投与に対しては、様々な賦形剤、例えば、クエン酸を含む錠剤が、様々な崩壊剤、例えば、デンプン、アルギン酸及び所定の複合シリケート、並びに結合剤、例えば、スクロース、ゼラチン及びアカシアと一緒に用いられうる。更に、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクが、しばしば、打錠プロセスのために有用である。同様のタイプの固体組成物がまた軟質又は硬質の充填ゼラチンカプセルにおいて用いられうる。従って、好ましい材料としては、ラクトース又は乳糖及び高分子量ポリエチレングリコールが挙げられる。経口投与のために水性懸濁物又はエリキシルが望まれる場合、その中の活性化合物は、希釈剤、例えば、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、又はそれらの組み合わせと一緒に、様々な甘味剤又は香味料、着色物質又は色素と、所望されれば、乳化剤又は懸濁剤と、組み合わせられうる。
特定の量の活性化合物を用いて様々な薬学的組成物を調製する方法は当業者に知られているか又は明らかであろう。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Ester, Pa., 15補遺版(1975)を参照のこと。
典型的な製剤は、式I化合物と担体、希釈剤又は賦形剤とを混合することによって調製される。適切な担体、希釈剤及び賦形剤は当業者によく知られており、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水等のような材料が含まれる。使用される特定の担体、希釈剤又は賦形剤は、本発明の化合物が適用される手段及び目的に依存する。溶媒は哺乳動物への投与が安全である(GRAS)と当業者により認識される溶媒に基づいて一般的に選択される。一般に、安全な溶媒は、非毒性水性溶媒、例えば水、及び水に可溶性又は混和性である他の非毒性溶媒である。
適切な水性溶媒には、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えばPEG400、PEG300)等とその混合物が含まれる。製剤はまた一又は複数のバッファー、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、保存料、抗酸化剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色料、甘味料、香料剤、香味料及び薬物(つまり、本発明の化合物又はその薬学的組成物)を上品として提供するためあるいは薬学的製品(つまり医薬)の製造を補助するための他の既知の添加剤を含みうる。
製剤は一般的な溶解及び混合手順を使用して調製されうる。例えば、原体薬剤物質(つまり、本発明の化合物又は式I化合物の安定化形態(例えば、シクロデキストリン誘導体又は他の既知の錯体形成剤との錯体)を、上述の賦形剤の一又は複数の存在下で適切な溶媒に溶解させる。本発明の化合物は、典型的には、容易に制御できる薬剤の用量を提供し処方されたレジメンでの患者の服薬遵守を可能にするために薬学的投薬形態で製剤化される。
適用される薬学的組成物(又は製剤)は、薬剤を投与するために使用される方法に応じて様々な形に包装されうる。一般に、流通品は適切な形で薬学的製剤をそこに入れる容器を含む。適切な容器は当業者にはよく知られており、ビン(プラスチック及びガラス)、小袋(sachet)、アンプル、プラスチック袋、金属シリンダー等のような材料を含む。容器はまた包装の内容物への軽率なアクセスを防止するために不正開封防止体を含みうる。また、容器には容器の内容物を記述するラベルが付着される。ラベルは適切な注意書きをまた含みうる。
本発明の化合物の薬学的製剤は、様々な経路及び投与タイプ用に調製されうる。例えば、所望の純度を有する式Iの化合物を、場合によっては薬学的に許容可能な希釈剤、担体、賦形剤又は安定剤と混合し(Remington's Pharmaceutical Sciences (1980) 16版 , Osol, A.編)、凍結乾燥製剤、粉砕粉剤、又は水溶液の形態にしうる。製剤化は、生理学的に許容可能な担体、つまり用いられる用量及び濃度でレシピエントに非毒性である担体と、適切なpH、雰囲気温度、所望の純度で混合することによって、なされうる。製剤のpHは特定の用途及び化合物の濃度に主に依存するが、約3から約8の範囲でありうる。pH5のアセテートバッファー中の製剤が適切な実施態様である。
ここで使用されるこの発明の化合物は好ましくは無菌である。特にインビボ投与に使用される製剤は無菌でなければならない。そのような滅菌は滅菌濾過膜を通した濾過によって直ぐに達成される。
通常は、化合物は固体組成物、凍結乾燥製剤又は水溶液として保存されうる。
式I化合物を含有する本発明の薬学的組成物は、良好な医療行為に一致した形、つまり量、濃度、スケジュール、過程、ビヒクル及び投与経路で、処方され、用量が決められ、投与されるであろう。この点で考慮すべき要因には、治療されている特定の疾患、治療されている特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、疾患の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、並びに医師に知られている他の要因が含まれる。投与される化合物の「治療的に有効な量」はそのような考慮によって左右され、凝固因子媒介疾患を防止し、軽減し又は治療するのに必要な最少の量である。そのような量は好ましくはホストに毒性であるか又はホストを出血に対してより高い感受性にする量未満である。
一般的な事項として、非経口投与される式I化合物の用量当たりの最初の薬学的に有効な量は、一日当たり約0.01−100mg/kg患者体重の範囲、すなわち一日当たり約0.1から20mg/kg患者体重で、使用される化合物の典型的な最初の範囲は0.3から15mg/kg/日である。
許容可能な希釈剤、担体、賦形剤及び安定化剤は、用いられる用量及び濃度でレシピエントに非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;保存料(例えば塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリジン等のアミノ酸;グルコース、マンノース、又はデキストリンを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物;EDTA等のキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質錯体);及び/又はトゥイーン(TWEEN)(商標)、プルロニクス(商標)又はポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。また、活性な薬学的成分は、例えばコアセルベーション技術により又は界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えば、各々ヒドロキシメチルセルロース又はゼラチン-マイクロカプセル及びポリ(メタクリル酸メチル)マイクロカプセル中、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子及びナノカプセル)中、又はマイクロエマルション中に包括されていてもよい。このような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16版, Osol, A.編(1980)に開示されている。
式I化合物の徐放性調製物を調製してもよい。徐放性調製物の適切な例は、式Iの化合物を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリクスを含み、このマトリクスは成形品、例えば、フィルム、又はマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリクスの例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)又はポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3773919号)、L-グルタミン酸とγ-エチル-L-グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン-酢酸ビニル、LUPRON DEPOTTM(乳酸-グリコール酸コポリマーと酢酸リュープロリドからなる注射可能なミクロスフェア)等の分解性乳酸-グリコール酸コポリマー及びポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。
製剤はここに詳細が記載される投与経路に適したものを含む。製剤は簡便には単位投与形態で提供され得、薬学の分野でよく知られた方法の任意のものによって調製されうる。技術及び製剤化は一般にRemington's Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co., Easton, PA)に見出される。かかる方法は、活性成分を、一又は複数の副成分を構成する担体と組み合わせる工程を含む。一般に、製剤は、活性成分を、液体担体又は微細に粉砕した固形担体又は双方と均一かつ密に組み合わせ、ついで必要ならば生成物を成形することにより調製される。
経口投与に適した式Iの化合物の製剤は、予め定まった量の式Iの化合物をそれぞれが含む丸薬、カプセル剤、カシェー(cachet)又は錠剤のような離散単位として調製されうる。
圧縮錠は、場合によってはバインダー、潤滑剤、不活性希釈剤、充填剤、崩壊剤保存料、界面活性及び分散剤と混合せしめて、粉末又は顆粒のような自由に流動する形態で活性成分を適切な機械で圧縮することによって調製することができる。成形錠剤は不活性な液体希釈剤で湿潤させた粉末化活性成分の混合物を適切な機械で成形することによって製造することができる。錠剤は場合によっては被覆し又は切り込み線を入れ、場合によっては活性成分の遅延又は制御放出をもたらすように製剤化される。
錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性又は油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒、エマルション、硬カプセル又は軟カプセル剤、例えばゼラチンカプセル、シロップ又はエリキシル剤を経口用途のために調製することができる。経口用途のための式Iの化合物の製剤は、薬学的組成物の製造のために当該分野で知られている任意の方法に従って調製することができ、そのような組成物は、美味な調製物を提供するために、甘味料、香味料、着色剤及び保存剤を含む一又は複数の薬剤を含みうる。錠剤の製造に適した非毒性の薬学的に許容可能な賦形剤と混合せしめられて活性成分を含む錠剤が許容可能である。これらの賦形剤は、例えば不活性な希釈剤、例えば炭酸カルシウム又はナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム又はナトリウム;顆粒化及び崩壊剤、例えばトウモロコシデンプン、又はアルギン酸;結合剤、例えばデンプン、ゼラチン又はアカシア;及び潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクでありうる。錠剤は非被覆でも、又は胃腸管中での崩壊と吸着を遅延させるマイクロカプセル化を含む既知の方法によって被覆してもよく、それによって長時間にわたる持続作用をもたらす。例えば、時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルを単独で又はロウと共に用いることができる。
眼又は他の外部組織、例えば口及び皮膚の治療には、製剤は、好ましくは、例えば0.075から20%w/wの量で活性成分を含む局所用軟膏又はクリームとして適用される。軟膏に製剤される場合、活性成分はパラフィン系又は水混和性軟膏基剤と共に用いることができる。あるいは、活性成分は水中油クリーム基剤を用いてクリームに製剤化することができる。
所望される場合、クリーム基剤の水性相は多価アルコール、すなわち、例えばプロピレングリコール、ブタン1,3-ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG400を含む)及びその混合物のような二又はそれ以上のヒドロキシル基を有するアルコールを含みうる。局所用製剤は、望ましくは、皮膚又は他の患部領域を通しての活性成分の吸収又は浸透を向上させる化合物を含みうる。そのような皮膚浸透向上剤の例はジメチルスルホキシド及び関連アナログを含む。
この発明のエマルションの油性相は、知られた方法で既知の成分から構成することができる。該相は単に乳化剤を含んでいてもよいが、望ましくは脂肪又は油との、あるいは脂肪と油の双方との少なくとも一の乳化剤の混合物を含む。好ましくは、親水性乳化剤が、安定化剤として作用する親油性乳化剤と共に含められる。油と脂肪の双方を含むことがまた好ましい。併せて、安定化剤と共に又は安定化剤を伴わないで乳化剤はいわゆる乳化ロウを構成し、油及び脂肪と共にロウはクリーム製剤の油性分散相を形成するいわゆる乳化軟膏基剤を構成する。本発明の製剤に使用するのに適した乳化剤及びエマルション安定化剤には、トゥイーン(Tween(登録商標))60、スパン(Span(登録商標))80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノ-ステアリン酸グリセリル及びラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
式I化合物の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合せしめられて活性物質を含む。そのような賦形剤には、懸濁剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロース、ポビドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム及びアカシアガム、及び分散又は湿潤剤、例えば天然に生じるホスファチド(例えばレシチン)、脂肪酸とのアルキレンオキシドの縮合産物(例えばポリオキシエチレンステアレート)、長鎖脂肪族アルコールとのエチレンオキシドの縮合産物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとのエチレンオキシドの縮合産物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート)が含まれる。水性懸濁液はまた一又は複数の保存料、例えばエチル又はn-プロピルp-ヒドロキシベンゾエート、一又は複数の着色剤、一又は複数の香味剤及び一又は複数の甘味料、例えばスクロース又はサッカリンを含みうる。
式Iの化合物の薬学的組成物は、滅菌された注射用製剤の形態、例えば滅菌注射用水性又は油性懸濁液であってもよい。この懸濁液は上に述べられた好適な分散又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して既知の技術に従って製剤化することができる。滅菌された注射用製剤はまた1,3-ブタン-ジオール溶液又は凍結乾燥粉末として調製されたもののように、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。用いることができる許容可能なビヒクル及び溶媒は水、リンガー液及び等張塩化ナトリウム溶液である。また、滅菌固定油を溶媒又は懸濁媒質として簡便に用いることができる。この目的に対して、合成のモノ-又はジグリセリドを含む任意のブランドの固定油を用いることができる。また、オレイン酸のような脂肪酸も同様に注射剤の調製に使用することができる。
単位投薬形態をつくるために担体物質と混合されうる活性成分の量は、治療されるホストと特定の投与形式に応じて変わるであろう。例えば、ヒトへの経口投与を意図した時間放出製剤は、全組成物の約5から約95%(重量:重量)と変わりうる適切で簡便な量の担体物質と共に配合されておよそ1から1000mgの活性物質を含みうる。薬学的組成物は容易に測定可能な投与量をもたらすように調製することができる。例えば、静脈内注入を意図した水溶液は、約30mL/hrの割合で適した体積の注入が生じうるようにするために溶液1ml当たり約3から500μgの活性成分を含みうる。
非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、バッファー、静菌剤及び意図したレシピエントの血液と製剤を等張にする溶質を含みうる水性及び非水性滅菌注射用溶液と;懸濁剤及び増粘剤を含みうる水性及び非水性滅菌懸濁液が含まれる。
眼への局所投与に適した製剤には、好適な担体、特に活性成分のための水性溶媒に活性成分が溶解又は懸濁させられた点眼液がまた含まれる。活性成分はそのような製剤中に好ましくは約0.5から20%w/w、例えば約0.5から10%w/w、例えば約1.5%w/wの濃度で存在する。
口への局所投与に適した製剤には、香味基剤、通常はスクロース及びアカシア又はトラガカント中に活性成分を含むロゼンジ;ゼラチン及びグリセリン、又はスクロース及びアカシアのような不活性基剤に活性成分を含むパスティユ;及び適切な液体担体に活性成分を含むうがい薬が含まれる。
直腸投与のための製剤は、例えばココアバター又はサリチレートを含む好適な基剤を用いて坐薬として提供することができる。
肺内又は経鼻投与に適した製剤は、例えば0.1から500ミクロン(例えば0.5、1、30ミクロン、35ミクロン等々のような増分ミクロンで0.1から500ミクロンの範囲の粒子径を含む)の範囲の粒子径を有し、これが鼻経路を通る迅速な吸入又は肺胞嚢に達するように口からの吸入によって投与される。好適な製剤には、活性成分の水性又は油性溶液が含まれる。エアゾール又は乾燥粉末投与に適した製剤は常法によって調製することができ、以下に記載されるような疾患の治療又は予防にこれまで使用されている化合物のような他の治療剤と共に送達されうる。
膣投与に適した製剤は、活性成分に加えて、当該分野で適切であることが知られているような担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォーム又はスプレー製剤として提供することができる。
製剤は、単位用量又は複数用量容器、例えば密封アンプル及びバイアルに包装することができ、使用直前に注射用の滅菌液体担体、例えば水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)条件で保存することができる。即時混合注射溶液及び懸濁液は既に記載された種類の滅菌粉末、顆粒及び錠剤から調製される。好適な単位投薬製剤は、活性成分の、上に記載されたような毎日の投薬又は毎日の部分用量単位、又はその適切な画分を含むものである。
本発明は獣医学的担体と共に上述の少なくとも一の活性成分を含有する獣医学的組成物を更に提供する。獣医学的担体は組成物を投与する目的に有用な物質であり、不活性な又は獣医学分野で許容され、活性成分と適合性がある固形、液体又は気体物質でありうる。これらの獣医学的組成物は非経口的、経口的又は任意の他の所望の経路によって投与することができる。
併用療法
式Iの化合物は、単独であるいは過剰増殖性疾患(例えばがん)のような、ここに記載された疾病又は疾患の治療のための他の治療剤と併用して用いることができる。ある実施態様では、式Iの化合物は、抗過剰増殖性を有するか、又は過剰増殖性疾患(例えばがん)を治療するのに有用である第二化合物と、薬学的併用製剤において、又は併用療法における投与計画において、併用される。薬学的併用製剤又は投与計画の第二化合物は、好ましくは、それらが互いに悪影響を及ぼさないように式Iの化合物に対して相補的な活性を有している。かかる化合物は、好適には、意図された目的に対して効果的である量で併用されて存在する。一実施態様では、この発明の組成物は、ここに記載されたような化学療法剤との併用で、式Iの化合物を含有する。
併用療法剤は同時の又は逐次の投与計画として投与されうる。逐次に投与される場合、併用剤は、二以上の投与で投与されうる。併用投与は、別個の製剤又は単一の薬学的製剤を使用する同時投与と、好ましくは両方の(又は全ての)活性薬剤がその生物学的活性を同時に作用させる期間が存在している、何れかの順の逐次投与を含む。
上記の同時投与される薬剤の何れかに対して適した投薬量は現在使用されるものであり、新たに同定された薬剤と他の化学療法剤又は治療との組み合わせた作用(相乗作用)のために低くされうる。
併用療法により「相乗効果」が生じ得、「相乗的」、すなわち、活性成分が併せて使用された場合に達成される効果が化合物を別々に使用して生じる効果の合計よりも大きいことがありうる。活性成分が、(1)組合わされた単位用量製剤に同時に製剤化され、同時に投与されるか又は送達される場合、(2)別々の製剤として交互に又は平行して送達される場合、又は、(3)幾つかの他の投薬計画によってなされる場合に、相乗効果は達成されうる。交互療法で送達される場合、相乗効果は、化合物が、例えば別個のシリンジでの異なった注射、別個の丸薬又はカプセル剤、又は別個の注入によって逐次的に投与され又は送達されるときに達成されうる。一般に、交互療法の間、各活性成分の有効用量が逐次的、つまり連続的に投与される一方、併用療法では二又はそれ以上の活性成分の有効用量が一緒に投与される。
抗がん治療法の特定の実施態様では、式Iの化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、又は薬学的に許容可能な塩又はプロドラッグが、ここに記載されたもののような他の化学療法、ホルモン又は抗体薬剤と併用され得、並びに外科治療法及び放射線療法と併用され得る。よって、本発明に係る併用療法は、式Iの少なくとも一の化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝産物、又は薬学的に許容可能な塩又はプロドラッグの投与と、少なくとも一の他のがん治療法の使用を含む。式Iの化合物及び他の薬学的に活性な化学療法剤の量と投与の相対的タイミングが、所望の併用治療効果を達成するために選択される。
式I化合物の代謝産物
またこの発明の範囲内に入るのは、ここに記載されている式Iのインビボ代謝産物である。このような産物は、例えば、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド、エステル化、エステル分解、酵素分解等から生じうる。従って、本発明は、その代謝産物を生じさせるのに十分な期間、本発明の化合物を哺乳動物に接触させることを含む方法によって生産される化合物を含む、式Iの化合物の代謝産物を含む。
代謝産物は、典型的には本発明の化合物の放射標識(例えば14C又はH)同位体を調製し、それを、例えばラット、マウス、モルモット、サルのような動物、又はヒトに検出可能な用量(例えば約0.5mg/kgより多い)で非経口的に投与し、十分な時間かけて代謝を生じさせ(典型的には約30秒から30時間)、尿、血液又は他の生物学的試料からその転換産物を単離することによって、同定される。これらの産物は、標識されているので容易に単離される(他のものは代謝産物中で生存するエピトープに結合可能な抗体の使用によって単離される)。代謝産物の構造は、常套的な方法、例えばMS、LC/MS又はNMR分析によって決定される。一般に、代謝産物の分析は、当業者によく知られた一般的な薬剤代謝研究と同じ方法でなされる。代謝産物は、それらがインビボで別に見出されない限り、本発明の化合物の治療用投薬のための診断アッセイにおいて有用でありうる。
製造品
本発明の他の実施態様では、上述の疾病及び疾患の治療に有効な物質を含む製造品、又は「キット」が提供される。キットは式Iの化合物を含む容器を含む。キットは、容器上又は容器に付随して、ラベル又はパッケージ挿入物を更に含みうる。「パッケージ挿入物」という用語は、適応症、用法、用量、投与法、禁忌及び/又はこのような治療製品の使用に関する警告についての情報を含む、治療製品の商業的パッケージ中に常套的に含められる指示書を指すために使用される。適切な容器には、例えば、ビン、バイアル、シリンジ、ブリスターパック等が含まれる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの様々な材料から形成されうる。容器は、症状を治療するのに効果的である式I又はIIの化合物又はその製剤を収容し得、無菌のアクセスポートを有しうる(例えば、容器は皮下注射針で貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグ又はバイアルでありうる)。組成物中の少なくとも一の活性剤は式Iの化合物である。ラベル又はパッケージ挿入物は、組成物ががんのような選択した症状の治療に使用されることを示している。また、ラベル又はパッケージ挿入物は、治療される患者が、過剰増殖性疾患、神経変性、心肥大、疼痛、偏頭痛又は神経性外傷性疾病又は事象のような疾患を有する者であることを示し得る。一実施態様では、ラベル又はパッケージ挿入物は、式Iの化合物を含有する組成物を、異常な細胞増殖から生じる疾患を治療するために使用することができることを示している。ラベル又はパッケージ挿入物はまた組成物が他の疾患を治療するのに使用されうることも示しうる。あるいは、又は付加的に、製造品は、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液等の薬学的に許容可能なバッファーを含む第二の容器を更に含みうる。それは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含む商業的及び使用者の観点から望ましい他の材料を更に含みうる。
キットは、式Iの化合物と、存在する場合は第二の薬学的製剤の投与のための指示書を更に含みうる。例えば、キットが、式Iの化合物を含有する第一の組成物と第二の薬学的製剤を含む場合、キットは、それを必要としている患者への第一及び第二の薬学的組成物の同時、逐次又は別個の投与のための指示書を更に含みうる。
他の実施態様では、キットは、錠剤又はカプセル剤等の式Iの化合物の固形経口形態の送達に適している。このようなキットは、好ましくは多くの単位投薬量を含む。このようなキットは、それらの意図した使用の順に配された投薬量を有するカードを含みうる。このようなキットの一例は「ブリスターパック」である。ブリスターパックは、包装産業においてよく知られており、薬学的単位投薬形態の包装に広く使用されている。所望される場合、例えば数字、文字、又は他のマークの形態で、又は該用量が投与されうる治療スケジュールにおける日を指定するカレンダー挿入物を用いて、記憶補助を提供することができる。
一実施態様によれば、キットは、(a)その中に式Iの化合物を含む第一の容器と;場合によっては(b)その中に第二の薬学的製剤を含む第二の容器を含んでいてもよく、ここで、第二の薬学的製剤は、抗過剰増殖活性を有する第二の化合物を含む。あるいは、又は加えて、キットは、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液のような薬学的に許容可能なバッファーを含む第三の容器を更に含みうる。それは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含む、商業的にかつ使用者の観点から望ましい他の材料を更に含みうる。
キットが式Iの組成物と第二の治療剤を含む所定の他の実施態様では、キットは、別々の組成物を収容するための容器、例えば分割されたビン又は分割されたホイルパケット等を含みうるが、別々の組成物がまた単一の分割されていない容器に収容されてもよい。典型的には、キットは、別個の成分の投与のための指示書を含む。別々の成分が異なる投薬形態(例えば、経口及び非経口)で好ましくは投与され、異なる投与間隔で投与される場合、又は組合せの個々の成分の用量設定が処方医師によって望まれる場合に、キット形態は特に有利である。
式I化合物の調製
式Iの化合物は、特にここに含まれる説明に照らして、化学技術分野でよく知られているものに類似した方法を含む合成経路と、Comprehensive Heterocyclic Chemistry II, 編者Katritzky及びRees, Elsevier, 1997, 例えば第3巻;Liebigs Annalen der Chemie, (9):1910-16, (1985);Helvetica Chimica Acta, 41:1052-60, (1958);Arzneimittel-Forschung, 40(12):1328-31, (1990)(その各々が出典明示により明示的にここに援用される)に記載された他の複素環に対するものによって合成されうる。出発物質はアルドリッチ・ケミカルズ(Milwaukee, WI)のような市販元から一般に入手でき、又は当業者によく知られている方法を使用して直ぐに調製される(例えば、Louis F. Fieser及びMary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-23, Wiley, N.Y. (1967-2006版)、又はBeilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl.版 Springer-Verlag, Berlinで補遺版を含むもの(またBeilsteinオンラインデータベースを介して入手可能である)に一般的に記載された方法によって調製される)。
式I化合物及び必要な試薬及び中間体の合成に有用な合成化学変換及び保護基法(保護及び脱保護)は当該技術分野で知られており、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989);T. W. Greene及びP. G .M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3版, John Wiley and Sons (1999);及びL. Paquette編, Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)とその続版に記載されたものを含む。
式Iの化合物は、単独で、又は少なくとも2種、例えば5から1000種の化合物、もしくは10から100種の化合物を含む化合物ライブラリーとして調製することができる。式Iの化合物のライブラリーは、コンビナトリアルな「スプリット及びミックス」アプローチによって、又は液相もしくは固相化学の何れかを使用する複数のパラレル合成によって、当業者に知られている手順によって調製することができる。従って、本発明の更なる態様によれば、少なくとも2種の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を含む化合物ライブラリーが提供される。
一般手順及び実施例は、式I化合物を調製するための例示的な方法を提供する。当業者であれば、式I化合物を合成するために他の合成経路を使用してもよいことは理解されるであろう。特定の出発物質と試薬が図、中間体、及び実施例に示され、検討されているが、他の出発物質と試薬も、様々な誘導体及び/又は反応条件を提供するために容易に代用しうる。加えて、記載された方法で調製される例示的化合物の多くは、当業者によく知られた常套的化学を使用して、この開示に照らして更に改変することができる。
式Iの化合物の調製では、中間体の離れた官能基(例えば、第一級又は第二級アミン)の保護が必要となる場合がある。そのような保護の必要性は、離れている官能基の性質や調製方法の条件に依存して変わるであろう。適当なアミノ保護基は、アセチル、トリフルオロアセチル、t-ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)及び9-フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)を含む。そのような保護の必要性は、当業者によって容易に決定される。保護基とその使用の一般的な記載については、T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 1999を参照のこと。
式I化合物の調製方法において、反応産物を互いから及び/又は出発材料から分離することが有利である場合がある。各工程又は一連の工程の所望の生成物は、当該分野において一般的な技術により、望ましい程度の均質性になるまで分離及び/又は精製される。典型的には、そのような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、又はクロマトグラフィーを含む。クロマトグラフィーは、例えば、逆相及び順相;サイズ排除;イオン交換;高、中及び低圧液体クロマトグラフィー法及び装置;小規模分析;疑似移動床(SMB)及び分取薄層又は厚層クロマトグラフィー、並びに小規模薄層及びフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む多数の方法を含みうる。
他のクラスの分離方法は、所望の生成物、未反応出発材料、反応副産物等に結合するか又はそれらを分離等できるように選択される試薬との混合物の処理を含む。かかる試薬は、吸着剤又は吸収剤、例えば活性炭、モレキュラーシーブ、イオン交換媒体等を含む。別法では、試薬は、塩基性材料の場合には酸、酸性材料の場合には塩基、結合試薬、例えば抗体、結合タンパク質、選択的キレート剤、例えばクラウンエーテル、液/液イオン抽出試薬(LIX)等でありうる。適切な分離方法の選択は、関与する物質の性質に依存し、例えば、蒸留及び昇華における沸点及び分子量、クロマトグラフィーにおける極性官能基の存在又は不存在、多相抽出における酸性及び塩基性媒体中での物質の安定性等に依存する。
ジアステレオマー混合物は、例えばクロマトグラフィー及び/又は分別晶出のような、当業者によく知られた方法によってその物理化学的差異に基づいてその個々のジアステレオマーに分離できる。エナンチオマーは、適切な光学的に活性な化合物(例えばキラル補助剤、例えばキラルアルコール又はモッシャー酸塩化物)での反応によりエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に転換させ、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを対応の純粋なエナンチオマーに転換(例えば加水分解)させることによって分離できる。また、本発明の化合物のあるものは、アトロプ異性体(例えば置換ビアリール)であり得、この発明の一部としてみなされる。エナンチオマーはまたキラルHPLCカラムを使用して分離することもできる。
その立体異性体を実質的に含まない単一の立体異性体、例えばエナンチオマーは、光学的に活性な分離剤を使用するジアステレオマーの形成のような方法を使用するラセミ混合物の分離によって得ることができる(Eliel, E.及びWilen, S. “Stereochemistry of Organic Compounds,” John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994;Lochmuller, C. H., (1975) J. Chromatogr., 113(3):283-302)。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物とのイオン性ジアステレオマー塩の形成と分別晶出又は他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いたジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、及び純粋な立体異性体への転換、及び(3)例えばHPLC又はSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)によるキラル吸着剤での、キラル条件下での実質的に純粋な又は富化された立体異性体の直接的な分離を含む、任意の適切な方法によって分離し単離することができる(White及びBurnett (2005) Jour. of Chrom. A1074:175-185;及び“Drug Stereochemistry, Analytical Methods and Pharmacology,” (1993) Irving W. Wainer編, Marcel Dekker, Inc., New Yorkを参照のこと)。
方法(1)の下では、ジアステレオマー塩は、鏡像異性的に純粋なキラル塩基、例えばブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α-メチル-β-フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等を、酸性官能基を担持する非対称化合物、例えばカルボン酸及びスルホン酸と反応させることによって、形成することができる。ジアステレオマー塩は分別晶出又はイオン性クロマトグラフィーによって分離するように誘導されうる。アミノ化合物の光学異性体の分離については、キラルカルボン酸又はスルホン酸、例えばショウノウスルホン酸、酒石酸、マンデル酸、又は乳酸の添加がジアステレオマー塩の形成を生じうる。
あるいは、方法(2)では、分離される基質をキラル化合物の一つのエナンチオマーと反応させてジアステレオマー対を形成する(E.及びWilen, S. “Stereochemistry of Organic Compounds”, John Wiley & Sons, Inc., 1994, p. 322)。ジアステレオマー化合物は、非対称化合物を、鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬、例えばメンチル誘導体と反応させた後、ジアステレオマーを分離し、加水分解して純粋な又は富化エナンチオマーを生成させることによって形成することができる。光学純度を決定する方法は、ラセミ混合物の、キラルエステル、例えばメンチルエステル、例えば塩基の存在下での(-)メンチルクロロギ酸エステル、又はMosherエステル、α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸エステル(Jacob III. J. Org. Chem. (1982) 47:4165)を作製し、アトロプ異性エナンチオマー又はジアステレオマーの存在についてH NMRスペクトルを分析することを含む。アトロプ異性体化合物の安定なジアステレオマーは、アトロプ異性ナフチル-イソキノリンの分離法(国際公開第96/15111号)に従って順相及び逆相クロマトグラフィーによって分離し単離することができる。方法(3)では、2つのエナンチオマーのラセミ混合物を、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離することができる("Chiral Liquid Chromatography" (1989) W. J. Lough編, Chapman及びHall, New York; Okamoto, J. Chromatogr., (1990) 513:375-378)。富化又は精製エナンチオマーは、例えば旋光度及び円偏光二色性のように、不斉炭素原子を持つ他のキラル分子を区別するために使用される方法によって区別することができる。
一般的な調製手順
図1は4-アミノピラゾール化合物5の例示的合成法を示している。4-ニトロ-1H-ピラゾール1が、適切な溶媒中の塩基で又はニートで処理した後、硫酸ジメチルなどのアルキル化試薬を添加することによって、1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物2に転換させられる。化合物2は、例えば−78℃のような適切な温度でTHF(テトラヒドロフラン)のような適切な溶媒中、リチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)又はnBuLi(ブチルリチウム)のような塩基で処理することにより、5-クロロ-4-ニトロ-1H-ピラゾール3に転換されうる。化合物3は、直接のSnAr、又は遷移金属触媒クロスカップリング反応、例えば鈴木、薗頭、ヘック、ブッフバルト、ゴールドバーグ条件によって既知の方法下で化合物4に転換されうる。4-アミノピラゾール5は、適切な還元方法、例えばテトラヒドロフラン中の亜鉛粉末及びギ酸アンモニウムでの処理、又は例えばカーボン担持パラジウムなどの遷移金属触媒及びHによる水素化により、4から合成されうる。試薬RBr及びRHのR基は、式I化合物を調製するための中間体を形成する前駆体である。
図2はチアゾール-4-カルボン酸エステル化合物7からの2-置換チアゾール-4-カルボン酸化合物6の例示的合成法を示している。7の臭素化が2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸エステル化合物8を生じさせ、これが、パラジウム触媒及びプレ触媒、及びR-X試薬(ここで、Rはアリール又はヘテロアリール基であり、Xはボロン酸又はボロン酸エステル基である)を用いた鈴木反応によって反応させられて、2-置換チアゾール-4-カルボン酸エステル化合物9が得られる。該エステルの水性塩基加水分解により6が得られる。
ブッフバルトカップリング反応は、出典明示により援用されるBiscoe等(2008) J. Am. Chem. Soc. 130:6686-6687;Kinzel等(2010) J. Am. Chem. Soc. 132:14073-14075;Molander等(2012) J. Am. Chem. Soc. 134:11667-11673;Walker等(2004) Angew. Chem. Int. Ed. 43:1871;Billingsley等(2007) Angew. Chem. Int. Ed. 46:5359-5363;米国特許第6946560号;米国特許第7026498号;米国特許第7247731号;米国特許第7560582号;米国特許第6307087号;米国特許第6395916号;米国特許第7223879号;米国特許第7858784号に記載される、次表のブッフバルトプレ触媒パラダサイクル及び配位子試薬を用いて、ブッフバルトパラジウム触媒条件下で実施されうる。そのような試薬は市販されている(Johnson Matthey Inc., Wayne, PA; Sigma Aldrich Fine Chemical, St. Louis, MO; Strem Chemicals, Inc., Newburyport, MA)。
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
Figure 2017507988
図2は、5-アミノチアゾール-4-カルボン酸エステル、例えば7のC-2臭素化と続く鈴木反応による、2-置換,4-カルボキシ-5-アミノチアゾール類6の例示的な合成法を示す。7のような5-アミノチアゾール-4-カルボン酸エステルを、例えばジクロロメタン中のNBS(N-ブロモスクシンイミド)のような適切な溶媒中、臭素化試薬を用いて臭素化して8を得ることができる。鈴木タイプのカップリング反応は、式I化合物の合成においてチアゾール、ピリジル、ピラジニル、又はピリミジニル環の2位にハロゲン化物を置換することによって複素環又はヘテロアリールを結合させるのに有用である。例えば、2-ブロモ(又はクロロ)チアゾール8は、約1.5当量のアリール、ヘテロシクリル又はヘテロアリールボロン酸又はエステル試薬R-X及びアセトニトリル中の過剰の水性炭酸ナトリウムと反応させることができる。ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドなどの低価数のパラジウム試薬の触媒量又はそれより多くが添加される。様々なボロン酸又はボロン酸エステル類を試薬R-XのX基として使用することができる。ボロン酸エステルにはピナコールエステル類(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)が挙げられる。また、複素環又はヘテロアリールの窒素原子は、例えばN-THPとして保護されうる。試薬R-XのR基は式I化合物において定義された通りであり、又は式I化合物を調製するための有用な前駆体である。幾つかの場合において、酢酸カリウムが水性層のpHを調整するために炭酸ナトリウムの代わりに使用される。反応は、10−30分間Biotage Optimizer(Biotage社)のようなマイクロ波反応器中で加圧下、約140−150℃まで加熱されうる。内容物は酢酸エチル又は他の有機溶媒で抽出される。有機層の蒸発後、鈴木カップリング生成物9又は6はシリカ又は逆相HPLCによって精製されうる。
様々なパラジウム触媒を鈴木カップリング工程中において使用して例示的な式I化合物を形成することができる。PdCl2(PPh)、Pd(t-Bu)、PdCldppfCHCl、Pd(PPh)、Pd(OAc)/PPh、ClPd[(Pet)]、Pd(DIPHOS)、ClPd(Bipy)、[PdCl(PhPCHPPh)]、ClPd[P(o-tol)、Pd(dba)/P(o-tol)、Pd(dba)/P(フリル)、ClPd[P(フリル)、ClPd(PmePh)、ClPd[P(4-F-Ph)、ClPd[P(C)、ClPd[P(2-COOH-Ph)(Ph)、ClPd[P(4-COOH-Ph)(Ph)、及びカプセル化触媒Pd EnCatTM30、Pd EnCatTMTPP30、及びPd(II)EnCatTMBINAP30(US2004/0254066)を含む低原子価Pd(II)及びPd(0)触媒を鈴木カップリング反応に使用することができる。
鈴木、鈴木-宮浦、又はブッフバルト反応後にパラジウムを除去するために様々な固形吸着剤パラジウムスカベンジャーを使用することができる。パラジウムスカベンジャーの例示的実施態様には、FLORISIL(登録商標)、SILIABOND(登録商標)チオール、及びSILIABOND(登録商標)チオ尿素が含まれる。他のパラジウムスカベンジャーには、シリカゲル、制御孔ガラス(TosoHaas)、及び誘導体化低架橋ポリスチレンQUADRAPURETMAEA、QUADRAPURETMIMDAZ、QUADRAPURETMMPA、QUADRAPURETMTU(Reaxa Ltd., Sigma-Aldrich Chemical Co.)が含まれる。
図3は、カップリングされたピラゾール-チアゾール化合物10の例示的合成法を示す。ジクロロメタン又はDMFのような適切な溶媒中でのジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、HATU(O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、HBTU(O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、又はPyBOP((ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)のようなアミド形成(ペプチド)カップリング試薬を用いた4-アミノピラゾール化合物5と2-置換,4-カルボキシル-5-アミノチアゾール6のカップリングは、10にアミド結合を形成する(Hermanson, G. in Bioconjugate Techniques, 2版(2008) Academic Press, San Diego)。5のBoc及び他の保護基は通常の条件下で除去でき、ジオキサン及び水中のHCl又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸のような条件下で5の4-アミノ基からBoc、Fmoc又は他の酸に不安定な保護基を取り除くことができる。
図4は、Rがメチルである6-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-アミンのような6-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-アミン化合物19の5-クロロ-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物3からの例示的合成法を示す。DMSOのような適切な溶媒中の炭酸カリウムのような塩基の存在下でのマロン酸ジメチルを用いた3からのクロロの置換又は文献記載の同様な方法により、2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)マロネート化合物11が得られる。文献記載の塩基性、酸性又は両方の組合せの条件下での11の脱カルボキシル化により、2-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)酢酸アルキルエステル化合物12が得られる。DMFのような適切な溶媒中で水素化ナトリウムのような適切な塩基を使用するか又は文献記載の方法による、14のアリル化により、アルキル2-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エノエートエステル化合物13が得られる。THFのような適切な溶媒中でのDIBALのような適切な還元試薬により又は文献記載の方法により、13の還元が達成されて、2-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール化合物14が得られうる。DMFのような適切な溶媒中で水素化ナトリウムのような適切な塩基を使用するか又は文献記載の方法による、式14の化合物のアリル化は5-(1-(アリルオキシ)ペンタ-4-エン-2-イル)-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物15を生じうる。グラブス又は関連のルテニウム触媒を使用する適切な条件下での15の閉環メタセシス(RCM=ルテニウム触媒メタセシス)により4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-3-イル)-1H-ピラゾール化合物16が得られうる。グラブス又はウィルキンソン触媒を用いた18の異性化は、4-ニトロ-5-(2,3,4,5-テトラヒドロオキセピン-3-イル)-1H-ピラゾール化合物17を生じうる。化合物15は、文献記載の閉環メタセシス条件を使用してワンポット手順で17に直接転化されうる。文献記載の条件を使用する17のヒドロホウ素化は6-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール化合物18を生じ得、これが、ケトンに酸化され得、続いて還元的アミノ化によって、あるいはスルホン化と続くアミン試薬での置換によって、6-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-アミン化合物19が得られる。
図5は、1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物2からの5-(5-アジド-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物26の例示的な合成法を示す。必要とされる温度でのTHFのような適切な溶媒中のリチウムヘキサメチルジシラジドのような適切な塩基との2及びペンタ-4-エナール20の反応は、1-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール化合物21を生じる。ジオキサンのような溶媒中、トリス(ジベンジリデンアセトン)-ジパラジウム(0)及びトリフェニルホスフィンのような適切な触媒の存在下でビス-アリルカーボネートと共に21を加熱するか又は文献記載の方法により、5-(1-(アリルオキシ)ペンタ-4-エニル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物22が得られる。グラブス第一世代触媒(RCM)のような適切な触媒と共にトルエンのような適切な溶媒中で加熱することにより又は文献記載の方法により22を環化して、1-置換-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)-1H-ピラゾール化合物23が得られる。ジクロロメタンのような溶媒中でのm-CPBA(メタ-クロロ過安息香酸)のようなエポキシ化試薬での23の処理又は文献記載の類似方法により、5-(3,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物24が得られる。文献の方法に従ってアジ化ナトリウムを用いて24のエポキシドを開環して4-アジド-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール化合物25が得られる。DCMのような適切な溶媒中デオキソ-フルオル(登録商標)のような試薬を用いての25のフッ素化又は文献記載の方法により、26が得られる。
図6は、5-(1-(アリルオキシ)ペンタ-4-エニル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物22からの5-(5-アジド-4-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物31と5-(4-アジド-5-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物32の例示的な合成法を示す。グラブス第二世代触媒(RCM)のような適切な触媒と共にジクロロメタンのような適切な溶媒中での加熱によるか又は文献記載の方法による22の環化は、1-置換-4-ニトロ-5-(2,3,6,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)-1H-ピラゾール化合物27を生じる。ジクロロメタンのような適切な溶媒中でのm-CPBAのようなエポキシ化試薬を用いた27のエポキシ化又は文献記載の方法により5-(4,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-3-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物28が得られる。アジド試薬(アジ化)での28の処理は、開環した化合物5-アジド-2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オール29と5-アジド-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オール30の混合物を生じうる。DCMのような適切な溶媒中デオキソ-フルオル(登録商標)(Sigma-Aldrich)のようなフッ素化試薬を用いての29と30のフッ素化又は文献記載の方法により、33と34がそれぞれ得られる。
図7は、1-置換-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)-1H-ピラゾール化合物23からの5-(5-アジド-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物35の例示的な合成法を示す。ジクロロメタンのような適切な溶媒中モレキュラーシーブの存在下でN-ブロモスクシンイミドと酢酸での23の処理と、続くメタノールのような適切な溶媒中での炭酸カリウムでの処理によって、又は文献記載の方法によって、5-(3,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物33が得られる。文献記載の方法によるアジ化ナトリウムでの33のエポキシド環の開環により4-アジド-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール化合物34が得られる。DCMのような溶媒中デオキソ-フルオル(登録商標)のようなフッ素化試薬を用いての34のフッ素化又は文献記載の方法により、35が得られる。
図8は、5-クロロ-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物3からの2-メチル-N-(2-置換-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)プロパン-2-スルフィンアミド化合物40の例示的な合成法を示す。1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体のような適切な触媒の存在下DMFと水のような溶媒中、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム及び炭酸セシウムと共に加熱することによる3の鈴木反応と、続くジクロロメタンのような適切な溶媒中での得られたアルケンのオゾンでの処理によって、あるいは文献記載の方法を使用して、1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド化合物36が得られる。ジクロロメタンのような適切な溶媒中での(R)-トリメチル(1-(1-(トリメチルシリルオキシ)シクロプロピル)プロパン-2-イルオキシ)シラン化合物37及びトリメチルシリルトリフレートでの36の処理により、又は文献記載の方法(Minbiole等(2005) Org. Lett. 7:515)を使用して、5-((5R,7R)-7-置換-4,6-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-5-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物38が得られる。ジクロロメタンのような溶媒中四塩化チタンのような適切なルイス酸を用いた38の処理又は文献記載の方法を使用して、再構成された産物(2R,7R)-2-置換-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オン化合物39が得られる。THFのような溶媒中、チタン(IV)エトキシドのような適切なルイス酸の存在下で(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドと共に加熱することにより39を還元的アミノ化し、続いて適切な溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムで処理して、あるいは文献記載の方法を使用して、40が得られる。
図9は、1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド化合物36からの(2R,3R,4S,5R)-5-ヒドロキシ-3,5-ジメチル-2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル化合物47の例示的な合成法を示す。クロロホルムのような適切な溶媒中、Resolve-AlTMEuFOD(ユーロピウム(III)-トリス(1,1,1,2,2,3,3-ヘプタフルオロ-7,7-ジメチル-4,6-オクタンジオネート)、Sievers試薬、トリス(6,6,7,7,8,8,8-ヘプタフルオロ-2,2-ジメチル-3,5-オクタンジオナト)ユーロピウム,Sigma-Aldrich製品番号160938,CAS番号17631-68-4)の存在下でジエン((1E,3Z)-1-メトキシ-2-メチルペンタ-1,3-ジエン-3-イルオキシ)トリメチルシラン48と共に36を加熱するか又は文献記載の方法を使用して、3,5-ジメチル-2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-2H-ピラン-4(3H)-オン化合物41が得られる。メタノールのような適切な溶媒中、塩化セリウム(III)七水和物の存在下、水素化ホウ素ナトリウムのような適切な還元剤で41を処理して、又は文献記載の類似方法を使用して、3,5-ジメチル-2-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ピラン-4-オール化合物42が得られる。メタノール中のp-トルエンスルホン酸と共に42を加熱し又は文献記載の方法を使用して、再構成された生成物5-(6-メトキシ-3,5-ジメチル-3,6-ヒヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物43が得られる。ジクロロメタンのような適切な溶媒中、ボロントリフルオリドジエチルエーテレートのようなルイス酸とトリエチルシランのような還元剤を用いて43を処理するか、又は文献記載の方法を使用して、5-(3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物44が得られる。m-CPBAのようなエポキシ化試薬を用いて44をエポキシ化するか又は文献に報告された類似の手順によって5-(1,5-ジメチル-3,7-ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-4-イル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物45が得られる。文献の方法によってアジ化ナトリウムを用いて45のエポキシドを開環して、4-アジド-3,5-ジメチル-6-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3-オール化合物46が得られる。概説された方法又は文献記載のものを使用して、THFと水中のトリメチルホスフィンと共に加熱することによる46のシュタウディンガーアジド還元と続くBoc保護基のような適切な保護基での得られたアミンの保護によって、47が得られる。
図10は、1-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール化合物21からの3-メトキシ-2-メチル-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル化合物52の例示的な合成法を示す。酢酸3-クロロブタ-1-エン又はブタ-3-エン-2-イルを用いた21のパラジウム触媒O-アルキル化によって、5-(1-(ブタ-3-エン-2-イルオキシ)ペンタ-4-エニル)-1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物49が得られる。49のグラブス触媒閉環により、1-置換-5-(7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)-4-ニトロ-1H-ピラゾール化合物50が得られる。メタ-クロロ過安息香酸を用いた50のオレフィンエポキシ化と続くアジドエポキシド開環によって4-アジド-2-メチル-7-(1-置換-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール化合物51が得られる。ヨウ化メチルを用いた51のヒドロキシルメチル化、トリフェニルホスフィンを用いたアジド還元、及びBoc保護により、式I化合物の調製のための中間体として有用な52が得られる。
中間体1 5-クロロ-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
4-ニトロ-1-H-ピラゾール(5g,44.2mmol)を含む500mLの丸底フラスコに、水酸化ナトリウム(1M,200mL)と硫酸ジメチル(31mL,330mmol)を加えた。混合物を72時間室温で撹拌し、混合物をCHCl(2×150mL)で抽出した。有機層を分離し、溶媒を留去させて、1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを白色固形物(4.30g,76%)として得た。
国際公開第2007/99326号に従い、500mLの三口丸底フラスコに、1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(4.30g,33.8mmol)とTHF(12mL)を加えた。混合物を−78℃まで冷却し、THF中のリチウムヘキサメチルジシラジド(1M,88.4mL,90mmol)を、20分にわたって滴下漏斗を介して滴下して加えた。褐色混合物を30分間撹拌し、30分かけて−45℃まで加温した。混合物を−78℃まで再冷却し、THF(20mL)に溶解させたヘキサクロロエタン(10.5g,44.2mmol)を15分かけて滴下漏斗を介して加えた。混合物を2.5時間撹拌し、−78℃から−40℃に加温し、反応をLCMSによってモニターした。反応完了時に、反応を飽和NHCl(150mL)の溶液でクエンチし、酢酸エチル(100mL)を加えた。有機層を分離し、水性層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、有機溶媒を留去させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/7%のMeOH)を介して精製して、5-クロロ-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを白色固形物(1.40g,20%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.13 (s, 1H), 3.92 (s, 3H); ESIMS m/z = 162.0 (M+1)
中間体2 2-アミノ-2-シアノ酢酸エチル
Figure 2017507988
水(250mL)中の2-シアノ-2-(ヒドロキシイミノ)酢酸(E)-エチル(20g,0.14mol)の撹拌溶液に、水(160mL)中のNaHCOの飽和溶液を加え、続いてNa(60g,0.423mol)を加えた。反応混合物を35℃まで加温し更に2時間撹拌した。ついで、それにNaCl(150g)を飽和させ、DCM(3×350mL)で抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-アミノ-2-シアノ酢酸エチルを赤色油(7.8g,43%)として得、これを更なる精製なしで次工程で使用した。1H-NMR (CDCl3, 500 MHz) δ (ppm): 4.45 (s, 1H), 4.34 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 7.0 Hz, 3H); MS (ESI) m/z: 129 [M+H+]。
中間体3 2-ベンズアミド-2-シアノ酢酸エチル
Figure 2017507988
DCM(15mL)中の化合物2-アミノ-2-シアノ酢酸エチル(0.64g,5mmol)の撹拌溶液に、水(15mL)中のNaHCOの飽和溶液を加えた。激しく撹拌しながら、塩化ベンゾイル(0.84g,6mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で更に30分撹拌し、その時点でそれをDCM(3×15mL)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5:1PE/EtOAc)によって精製して、2-ベンズアミド-2-シアノ酢酸エチル(0.25g,22%)を白色固形物として得た: 1H-NMR (CDCl3, 500 MHz) δ (ppm): 7.83-7.85 (m, 2H), 7.59 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.72 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.40 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.39 (t, J = 7.0 Hz, 3H); MS (ESI) m/z: 233 [M+H+]。
中間体4 2-(4-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2017507988
工程A: トリフルオロメタンスルホン酸3-フルオロ-4-ニトロフェニル
0℃の無水DCM(100.0mL)中の3-フルオロ-4-ニトロフェノール(10.00g,63.65mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(20.0mL,119mmol,1.87当量)の撹拌溶液にトリエチルアミン(33.27mL,238.7mmol,3.75当量)を滴下して加えた。得られた褐色の反応混合物を0℃で2時間撹拌しついで周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を水でゆっくりとクエンチし、DCM(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗油を、0から65%DCM/ヘキサンで溶出させるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、15.67g(85.1%)のトリフルオロメタンスルホン酸3-フルオロ-4-ニトロフェニルを油として得た。 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.23 (t, J = 8.52 Hz, 1H), 7.34-7.27 (m, 2H)。
工程B: 4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ニトロベンゼン
トルエン(39.5mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸3-フルオロ-4-ニトロフェニル(7.15g,24.73mmol)、シクロプロピルボロン酸(2.55g,29.67mmol)、ジクロロメタンで錯体化された[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1:1)(1.62g,1.98mmol)、及び水中2Mの炭酸セシウム(19.8mL,39.56mmol)の混合物を20分間脱気した。反応混合物をN下2.5時間90℃で撹拌した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、セライトパッドを通して濾過した。濾液をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残留物を0から75%DCM/ヘキサンで溶出させるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、4.11g(91.7%)の4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ニトロベンゼンを油として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.98 (dd, J = 10.2, 6.6 Hz, 1H), 7.12 - 7.02 (m, 2H), 2.11 - 1.97 (m, 1H), 1.20 - 1.11 (m, 2H), 0.89 - 0.82 (m, 2H)。
工程C: 4-シクロプロピル-2-フルオロアニリン
4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ニトロベンゼン(3.36g,18.55mmol)、粉末状の鉄(4.35g,77.9mmol)、及び水(19.8mL)中2M塩化アンモニウム及び3:2:1v/vのEtOH:THF:HO(86mL)の混合物をN下、17時間、還流しながら撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、セライトパッドを通して濾過した。セライトパッドを酢酸エチル(〜50mL)でよくすすいだ。飽和NaHCO水溶液を濾液にゆっくりと加えて、反応混合物を中和させた。反応混合物を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。一緒にした有機層を水とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残留物を、0から75%酢酸エチル/ヘキサンで溶出させるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して2.80g(99%)のオレンジ色の油を得、これは20℃で凝固した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.75 - 6.63 (m, 3H), 3.57 (s, 2H), 1.87 - 1.72 (m, 1H), 0.93 - 0.83 (m, 2H), 0.64 - 0.51 (m, 2H) ; MS (ESI) m/z: 152.3 [M+H] +
工程D: 4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ヨードベンゼン
0℃の水(20mL)中4-シクロプロピル-2-フルオロアニリン(1.63g,10.78mmol)の撹拌混合物に、温度を0℃に一定に維持しながら、濃硫酸(8.6mL,15.0当量)を滴下して加えた。水(2.7mL)中亜硝酸ナトリウム(781.0mg,11.32mmol,1.05当量)の溶液を加え、5分間撹拌した。ついで、この得られた反応混合物を水(9.7mL)中ヨウ化カリウム(3.76g,22.64mmol,2.1当量)の溶液に加え、反応混合物を60℃で3時間撹拌した。DCM(400mL)を冷却した反応物に加えた。二相の層を分離させ、水性層をDCM(2×150mL)で抽出した。一緒にした有機層を飽和水性Na、水、及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残留物を、100%ヘプタンで溶出させるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2.01g(71.28%)の4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ヨードベンゼンを透明な油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.57 (dd, J = 8.0, 6.9 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 9.4, 1.9 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 1.94 - 1.77 (m, 1H), 1.09 - 0.95 (m, 2H), 0.79 - 0.56 (m, 2H)。
工程E: 高圧チューブ中に4-シクロプロピル-2-フルオロ-1-ヨード-ベンゼン(1.32g,5.04mmol),ボロン酸ビスピナコールエステル(1.53g,6.04mmol)、 酢酸カリウム(1.98g,20.15mmol)、[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(368.5mg,0.50mmol)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(35mL)を入れた。反応混合物を15分間Nを用いて脱気した。容器を密封し、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。冷却した反応混合物を酢酸エチル(75mL)と水(25mL)で希釈し、ついでセライトパッドを通して濾過した。二相の層を分離させ、有機層を水とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残留物を、0から75%のEA/ヘプタンで溶出させるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、859.0mg(65.1%)の2-(4-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを透明な油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.58 (s, 1H), 6.83 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.91 - 1.81 (m, 1H), 1.33 (s, 12 H), 0.98 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 2H), 0.74 - 0.66 (m, 2H)
中間体5 5-クロロ-1-エチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
実施例1の手順に従って、1-エチル-4-ニトロピラゾールを用いて開始して、5-クロロ-1-エチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色固形物として得た(1.3g,74%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.16 (s, 1H), 4.26 (q, J = 7Hz, 2H), 1.50 (t, J = 7Hz, 3H)。
中間体6 5-クロロ-1-シクロプロピルメチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
実施例1の手順に従って、1-シクロプロピルメチル-4-ニトロピラゾールを用いて開始して、5-クロロ-1-シクロプロピルメチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色の油として得た(1.16g,56%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (s, 1H), 4.07 (d, J = 7Hz, 2H), 1.39-1.28 (m, 1H), 0.66-0.59 (m, 2H), 0.50-0.40 (m, 2H)。
中間体7 5-クロロ-1-シクロプロピル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
実施例1の手順に従って、1-シクロプロピル-4-ニトロピラゾールを用いて開始して、5-クロロ-1-シクロプロピル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色固形物として得た(0.23g,63%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1H), 3.62-3.54 (m, 1H), 1.38-1.28 (m, 2H), 1.25-1.13 (m, 2H)。
中間体8 5-クロロ-1-(2,2-ジフルオロエチル)-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
−70℃まで冷却された無水THF(20mL)中の1-(2,2-ジフルオロエチル)-4-ニトロ-1H-ピラゾール(1.0g,5.13mmol)の撹拌溶液にリチウムヘキサメチルジシラジドの溶液(THF中1M,8.47mL,8.47mmol)を滴下して加えた。−70℃で40分撹拌した後、20分かけて反応混合物を−55℃まで温めた。−70℃に再冷却後、THF(10mL)中のペルクロロエタン(1.74g,7.34mmol)の溶液をゆっくりと加え、反応混合物を−70℃で1.5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)と続いて水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による残留物の精製により、5-クロロ-1-(2,2-ジフルオロエチル)-4-ニトロ-1H-ピラゾールをオフホワイトの固形物として得た(438mg,37%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (s, 1H), 6.18 (tt, J = 54.8, 4.2 Hz, 1H), 4.58 (td, J = 12.8, 4.2 Hz, 2H)。
中間体9 5-クロロ-1-シクロプロピル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
実施例37に従って、1-シクロプロピル-4-ニトロピラゾールの塩素化により5-クロロ-1-シクロプロピル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色固形物として得た(0.23g,63%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1H), 3.62-3.54 (m, 1H), 1.38-1.28 (m, 2H), 1.25-1.13 (m, 2H)。
中間体10 5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
実施例37に従って、1-(4-メトキシベンジル)-4-ニトロ-1H-ピラゾールの塩素化により5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-4-ニトロ-1H-ピラゾールを黄色固形物として得た(536mg,46%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.30 (s, 2H), 3.80 (s, 3H)。
中間体11 5-ブロモ-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
酢酸(5mL)中の1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-5-アミン(990mg,6.0mmol)の撹拌溶液に無水酢酸(0.57mL,6.0mmol)を滴下して加え、混合物を室温で16時間撹拌した。更に無水酢酸(0.57mL,6.0mmol)を反応混合物に加え、これを、滴下される発煙硝酸(0.28mL,6mmol)の添加のために氷浴中で冷却した。反応混合物を7時間室温で撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残留物をEtOH(15mL)に溶解させ、濃塩酸(10mL)を加えた。混合物を16時間、還流下で加熱した。減圧下で濃縮した後、残留物をDCM(50mL)と5%NaHCO水溶液(100mL)の間で分配した。混合物を濾過し、水性層をDCM(100mL)で抽出した。有機層を一緒にし、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して、薄いオレンジ色の固形物(540mg)を得た。この固形物(540mg,2.57mmol)をブロモホルム(2.9mL,33mmol)に溶解させ、溶液に亜硝酸tert-ブチル(0.92mL,7.71mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で15分撹拌し、ついで145℃で1.5時間、加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)により精製して、5-ブロモ-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾールを淡黄色の固形物として得た(4工程で、536mg,33%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.30 (s, 1H), 4.86 (q, J = 7.8 Hz, 2H)。
中間体12 5-クロロ-1-エチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
中間体5の手順に従って、1-エチル-4-ニトロピラゾールを用いて開始して、5-クロロ-1-エチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色固形物として得た(1.3g,74%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.16 (s, 1H), 4.26 (q, J = 7Hz, 2H), 1.50 (t, J = 7Hz, 3H)。
中間体13 1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミン
Figure 2017507988
MeCN(50mL)中の4-ニトロピラゾール(1.13g,10mmol)及びKCO(3.4g,25mmol)の混合物を室温で15分間撹拌した後、3-(ブロモメチル)-3-メチルオキセタン(1.8g,11mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、濾過し、濾過ケーキをMeCNで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)勾配によって精製し、1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色固形物として得た(1.43g,73%)。MeOH(20mL)に溶解させたこの固形物の一部(206mg,1.04mmol)をギ酸アンモニウム(260mg,4.13mmol)と10%パラジウム炭素(50mg)で処理した。混合物を80℃で1.5時間加熱し、冷却し、セライト(登録商標)を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンを薄いピンク色のガムとして得た(160mg,92%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.15 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 4.66 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.37 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.19 (s, 2H), 2.91 (s, 2H), 1.23 (s, 3H)。
中間体14 5-クロロ-1-シクロプロピルメチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
中間体5の手順に従って、1-シクロプロピルメチル-4-ニトロピラゾールを用いて開始して、5-クロロ-1-シクロプロピルメチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色の油として得た(1.16g,56%)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (s, 1H), 4.07 (d, J = 7Hz, 2H), 1.39-1.28 (m, 1H), 0.66-0.59 (m, 2H), 0.50-0.40 (m, 2H)。
中間体15 5-(3,4-ジヒドロ-2H-ピラン-6-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
THF(3mL)中の5-クロロ-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(200mg,1.25mmol)、フッ化カリウム二水和物(235mg,2.5mmol)及び3,4-ジヒドロ-2H-ピラン-6-ボロン酸ピナコールエステル(394mg,1.88mmol)の混合物を、それに15分間窒素をバブリングして脱気した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム/テトラフルオロホウ酸トリ-tert-ブチルホスホニウム混合物(モル比:1/1.2,151mg,0.13mmol)を加え、混合物を更に10分間脱気した後、85℃で2時間マイクロ波中で加熱した。水(10mL)を加え、混合物をEtOAc(3×5mL)で抽出した。一緒にした有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−5%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(3,4-ジヒドロ-2H-ピラン-6-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを黄色固形物として得た(215mg,82%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.22 (t, J = 3.9 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 2.31-2.24 (m, 2H), 2.05-1.96 (m, 2H)。
中間体16 2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド
Figure 2017507988
DMF(100mL)中の3-クロロ-2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(16g,100mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(18g,134mmol)及び炭酸セシウム(水中3.7M,50mL,190mmol)の溶液に窒素をバブリングさせた。1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(900mg,1.10mmol)を加え、脱気を30分継続した。反応混合物を110℃で18時間加熱した。更なる1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(900mg,1.10mmol)を加え、加熱を24時間継続した。更なる1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(400mg,0.49mmol)を加え、加熱を4時間継続した。反応を室温まで冷却し、ブライン(200mL)とEtOAc(500mL)を加えた。有機層を水(4×300mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、1-メチル-4-ニトロ-5-ビニル-1H-ピラゾールを無色の固形物として得た(9.1g)。−78℃まで冷却したDCM(400mL)中のこの固形物の溶液(9.1g,59mmol)にオゾンをバブリングさせた。溶液が青に変わったところで、オゾン添加を停止した。青色が流されるまで溶液に窒素を通した。混合物を放置して室温まで温め、15分間窒素を流した。無水硫化ジメチル(5mL)を加え、混合物を室温まで温めた。12時間撹拌した後、溶媒を減圧下で除去した。DCM(150mL)を加え、混合物を水(50mL)で洗浄した。水性層をDCM(3×100mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(100mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒドを黄-オレンジ色の固形物として得た(二工程で6.6g,43%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.51 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 4.23 (s, 3H)。
中間体17 1-メチル-5-(5-メチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
0℃のDCM(35mL)中の1-(2-ヒドロキシプロピル)シクロプロパノール(2.0g,17.2mmol)の溶液に、2,6-ルチジン(5mL,42.9mmol)と続いてトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(6mL,32.9mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。更なる量の2,6-ルチジン(5mL,42.9mmol)とトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(6mL,32.9mmol)を0℃で加えた。混合物を1時間撹拌し、飽和水性NaHCO(30mL)でクエンチした。混合物をDCM(50mL)で抽出し、有機層を水性0.1MのHCl(2×15mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させた。この溶液に2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(1.40g,9.03mmol)を加え、得られた溶液を−78℃まで冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(4.11mL,22.6mmol)を加えた。混合物を0℃まで温め、3時間撹拌し、−78℃まで冷却し、更なるトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(4.11mL,22.6mmol)を加えた。混合物を0℃まで温め、1時間撹拌し、固体の炭酸ナトリウム(2.5g)を加えた。反応混合物を10分間撹拌した後、飽和水性NaHCO(100mL)を加えた。有機層を水(100mL)とブライン(100mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、1-メチル-5-(5-メチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾールを無色の固形物として得た(二工程で1.0g,44%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.29-4.02 (m, 4H), 2.33-2.23 (m, 1H), 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.17-1.12 (m, 1H), 1.02-0.89 (m, 2H), 0.70-0.52 (m, 2H)。
中間体18 2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オン
Figure 2017507988
−78℃のDCM(20mL)中の1-メチル-5-(5-メチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾール(1.0g,3.95mmol)の溶液に、四塩化チタン(6.6mL,59.3mmol)を滴下して加えた。添加の途中で、反応混合物は撹拌がより難しくなったので、更にDCM(10mL)を加えた。褐色のスラリーを0℃まで温め、1時間撹拌した。固形の炭酸ナトリウム(5g)を注意して加え、ついで飽和水性NaHCO(100mL)とDCM(100mL)を加えた。有機層を飽和水性NaHCO(100mL)とブライン(100mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オンを無色の固形物として得た(749mg,75%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.69 (dd, J = 11.0, 2.4 Hz, 1H), 4.21-4.14 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.07-2.97 (m, 1H), 2.79-2.63 (m, 3H), 2.19-2.07 (m, 1H), 2.07-1.91 (m, 1H), 1.30 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。
中間体19 2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール
Figure 2017507988
−78℃まで冷却された窒素下のTHF(1mL)中の2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オン(65mg,0.26mmol)の溶液にL-セレクトリドの溶液(THF中1M,0.28mL,0.28mmol)を滴下して加えた。1時間後、混合物をMeOH(1mL)でクエンチさせ、室温まで温めた。EtOAc(10mL)とブライン(10mL)を加え、層を分離させた。水性層をEtOAc(3×10mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(10mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オールを無色の固形物として得た(54mg,81%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (2s, 1 H), 5.63-5.59 and 5.56-5.50 (2m, 1H), 4.26-4.01 (m, 5H), 3.88-3.73 (m, 1H), 2.21-1.72 (m, 4H), 1.28-1.23 (m, 3H), 0.99-0.81 (m, 2H)。
中間体20 5-(1-アリルオキシペンタ-4-エニル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
−78℃のTHF(250mL)中の1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(9.7g,76.7mmol)及びペンタ-4-エナール(10.0g,84.4mmol)の溶液にTHF中のLiHMDSの溶液(1M,192mL,191.7mmol)を滴下して加えた。反応混合物を放置して−40℃まで温め、4時間撹拌した。反応を塩化アンモニウムの飽和溶液(100mL)でクエンチさせ、室温まで温め、溶媒を減圧下で除去した。残留物をEtOAc(100mL)に溶解させ、水(30mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により透明な油が得られた。この油(7.1g,33.6mmol)、炭酸ジアリル(14.33g,100.9mmol)及びトリフェニルホスフィン(880mg,3.35mmol)を窒素下でジオキサン(236mL)に溶解させた後、トリス(ジベンジリデンアセトン)-ジパラジウム(0)(780mg,0.84mmol)を加えた。反応混合物を50℃で1時間加熱し、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(1-アリルオキシペンタ-4-エニル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを黄色油として得た(二工程で8.35g,43%)。 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06 (s, 1H), 5.90-5.73 (m, 2H), 5.46 (dd, J = 8.8, 5.1 Hz, 1H), 5.29-5.16 (m, 2H), 5.10-5.00 (m, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.92 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.37-2.25 (m, 1H), 2.22-2.09 (m, 1H), 2.09-1.96 (m, 1H), 1.84 (dddd, J = 13.7, 9.2, 6.9, 5.1 Hz, 1H)。
中間体21 1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾール
Figure 2017507988
5-(1-アリルオキシペンタ-4-エニル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(5g,19.92mmol)をトルエン(1L)に溶解させ、混合物を30分間脱気した後、ベンジリデン-ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジクロロルテニウム、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリジンルテニウム(IV)ジクロリド、「グラブス第一世代触媒」CAS番号172222-30-9、Sigma-Aldrich製品番号579726,US6111121(878mg,0.99mmol)を加えた。反応混合物を20分間更に脱気し、ついで2時間還流下で加熱し、室温まで冷却し、セライト(登録商標)を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(200mL)に溶解させ、1Mの水性HCl(150mL)、水(150mL)、飽和水性NaHCO(2×150mL)及びブライン(150mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−20%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾールを透明な油として得た(3.3g,75%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.99-5.91 (m, 1H), 5.83-5.76 (m, 1H), 5.59 (dd, J = 9.4, 3.0 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 15.8, 5.5 Hz, 1H), 4.24-4.17 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 2.58-2.48 (m, 1H), 2.46-2.36 (m, 1H), 2.14 (ddt, J = 14.1, 6.8, 3.5 Hz, 1H), 1.99-1.88 (m, 1H)。
中間体22 7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-2,4-ジオール
Figure 2017507988
0℃のtert-ブタノール(5.4mL)及び水(5.5mL)中のAD-ミックスα(1.51g)の溶液に、tert-ブタノール(0.8mL)中の1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾール(240mg,1.08mmol)の溶液を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、固体のチオ硫酸ナトリウム(1.4g)をゆっくり加えた。混合物を更に1時間撹拌し、EtOAc(20mL)で希釈した。水性層をEtOAc(4×15mL)で抽出し、有機層を一緒にし、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−2.5%MeOH/EtOAc)による精製により、7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-2,4-ジオールを無色の固形物として得た(30mg,10%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06-7.98 (m, 1H), 5.49 (dd, J = 8.9, 5.7 Hz, 1H), 4.20 (dd, J = 13.7, 3.2 Hz, 1H), 4.16-4.10 (m, 1H), 4.09 (s, 3H), 4.04-3.97 (m, 1H), 3.73 (dd, J = 13.7, 2.5 Hz, 1H), 2.53-2.46 (m, 1H), 2.32 (dtd, J = 14.3, 8.8, 4.9 Hz, 1H), 2.23 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 2.19-2.01 (m, 2H), 1.84-1.75 (m, 1H)。
中間体23 1-メチル-5-(5-エチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
窒素下でTHF(100mL)中の3-ヒドロキシブタン酸(3R)-エチル(2.5g,18.9mmol)の溶液にTHF(15mL)中のチタン(IV)イソプロポキシド(6.02mL,19.9mmol)の溶液を加え、続いてジエチルエーテル中の臭化エチルマグネシウムの溶液(3M,30.2mL,90.7mmol)を2時間かけて滴下して加えた。反応混合物を更に2時間撹拌した後、0℃まで冷却し飽和水性塩化アンモニウム(75mL)をゆっくり添加してクエンチした。溶液を濾過し、濾液をDCM(3×20mL)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(75mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、1-[(2R)-2-ヒドロキシブチル]-シクロプロパノールを黄色油として得た(1.50g)。0℃まで冷却されたDCM(15mL)中のこの油(900mg,7.76mmol)の溶液に、2,6-ルチジン(2.26mL,19.40mmol)と続いてトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(3.1mL,17.10mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌した後、更なる2,6-ルチジン(2.26mL,19.40mmol)とトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(3.1mL,17.10mmol)を加えた。反応混合物を放置して室温まで温め、18時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、0.1Mの水性HCl(15mL)でクエンチし、DCM(50mL)で抽出した。有機層を0.1Mの水性HCl(2×15mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させた。この溶液に2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(1.90g,7.13mmol)を加え、得られた溶液を−78℃まで冷却した後、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.64mL,3.56mmol)を滴下して加えた。混合物を0℃まで温め、3時間撹拌した後、−78℃まで冷却し、更なるトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(1mL,5.49mmol)を加えた。0℃で3時間撹拌した後、手順を繰り返した。反応混合物を更に2時間0℃で撹拌した後、固形の炭酸ナトリウム(2.5g)を加えた。反応混合物を10分間撹拌し、NaHCO(10mL)の飽和溶液を加えた。有機層を水(10mL)とブライン(10mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、1-メチル-5-(5-エチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾールを無色の固形物として得た(3工程で655mg,4%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 4.00-3.92 (m, 1H), 2.29 (t, J = 12.4 Hz, 1H), 1.75-1.47 (m, 3H), 1.00-0.87 (m, 5H), 0.67-0.53 (m, 2H)。
中間体24 2-エチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オン
Figure 2017507988
中間体5の手順に従って、1-メチル-5-(5-エチル-6,8-ジオキサスピロ[2.5]オクタン-7-イル)-4-ニトロ-ピラゾールから出発して、2-エチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オンを無色の固形物として得た(二工程で240mg,13%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.67 (dd, J = 11.0, 2.4 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.94 (dd, J = 10.2, 5.2 Hz, 1H), 3.04 (td, J = 13.3, 3.3 Hz, 1H), 2.79-2.63 (m, 3H), 2.20-2.12 (m, 1H), 2.05-1.92 (m, 1H), 1.67-1.57 (m, 2H), 0.94 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
中間体25 N-(2-エチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2017507988
THF(3mL)中の2-エチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オン(120mg,0.45mmol)の溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(70mg,0.58mmol)と続いてチタン(IV)エトキシド(0.30mL,1.12mmol)を加えた。反応混合物を還流下で4時間加熱し、ついで放置して室温まで冷却した。粗溶液を、−60℃でTHF(3mL)中の水素化ホウ素ナトリウム(69mg,1.80mmol)の溶液に滴下して加えた。反応混合物を0℃まで温めMeOH(3mL)とブライン(50mL)でクエンチし、室温で18時間撹拌した。混合物をセライト(登録商標)を通して濾過し、EtOAc(200mL)で洗浄した。水性層をEtOAc(3×50mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(150mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−10%MeOH/DCM)による精製により、N-(2-エチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミドを、ジアステレオマー混合物(比5:2)で無色の固形物として得た(二工程で118mg,71%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03及び8.02 (2s, 1H), 5.60-5.51 (m, 1H), 4.08及び4.06 (2s, 3H), 3.83-3.66 (m, 2H), 3.62-3.50 (m, 1H), 3.22及び3.15 (d, J = 6.2及び4.0 Hz, 1H), 2.11-1.96 (m, 4H), 1.76 (s, 1H), 1.63-1.54 (m, 2H), 1.28-1.15 (m, 9H), 0.91 (td, J = 7.4, 2.4 Hz, 3H)。
中間体26 N-(2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2017507988
中間体13に対する手順に従って、2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オンから開始して、N-(2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミドをオフホワイトの固形物として得た(二工程で208mg,40%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.63-5.51 (m, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.86-3.72 (m, 2H), 3.19-3.11 (m, 1H), 2.22-1.69 (m, 6H), 1.29-1.20 (m, 12H)。
中間体27 3-アリルオキシ-3-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)プロパン酸
Figure 2017507988
無水EtO(120mL)中の亜鉛末(<10μm,10.3g,159mmol)の懸濁液に、反応を開始させるために数滴の塩化トリメチルシリルを加えた。ついで、反応混合物を5分間、還流下で加熱し、数滴の1,2-ジブロモエタンを注意して加えた。2-ブロモ酢酸tert-ブチルの溶液(18.8mL,127mmol)を滴下して加え、反応混合物を還流下で1時間加熱した。THF(120mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(DMSO中77wt%,6.4g,31.8mmol)の溶液を室温で加え、撹拌を150分継続した。反応混合物をEtOAc(200mL)と飽和塩化アンモニウム/1MのHCl(100mL/100mL)で希釈し、18時間撹拌した。層を分離させ、水性層をEtOAc(3×200mL)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(100mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、3-ヒドロキシ-3-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)プロパン酸tert-ブチルを無色の固形物として得た(6.52g,77%)。ジオキサン(168mL)中のこの固形物(6.52g,24mmol)の溶液にビスアリルカーボネート(10.2g,72mmol)を加えた。反応混合物を30分間窒素で脱気した。トリス(ジベンジリデンアセトン)-ジパラジウム(0)(557mg,0.60mmol)とトリフェニルホスフィン(630mg,2.40mmol)を一回で加え、脱気を15分間継続した。反応混合物を65℃で1時間加熱し、室温まで冷却した。ブライン(100mL)とEtOAc(150mL)を加え、層を分離させた。水性層をEtOAc(3×150mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(100mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、3-(アリルオキシ)-3-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)プロパン酸tert-ブチルを、無色の固形物として得た(7.7g,99%)。DCM(80mL)中のこの固形物(7.7g,24mmol)の溶液にTFA(40mL)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。0℃まで冷却した後、炭酸ナトリウム(5g)、飽和水性NaHCO(100mL)及びDCM(200mL)を沸騰が止まるまで注意して加えた。溶液がpH4になるまで濃HClをゆっくり加えた。水性層をDCM(3×200mL)で抽出し、一緒にした有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、3-アリルオキシ-3-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)プロパン酸を黄色油として得た(3工程で4.33g,55%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.5-10.3 (br s, 1H), 8.08 (s, 1H), 5.90-5.78 (m, 3H), 5.28-5.18 (m, 1H), 4.07 (s, 3H), 4.06-3.96 (m, 2H), 2.99 (dd, J = 16.2, 9.3 Hz, 1H), 2.87 (dd, J = 16.2, 4.3 Hz, 1H)。
中間体28 2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3,7-ジヒドロ-2H-オキセピン-4-オン
Figure 2017507988
窒素下で0℃のDCM(48mL)中の3-アリルオキシ-3-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)プロパン酸(4.33g,17mmol)の溶液に塩化オキサリル(4.37mL,51mmol)を加え、続いてアシル化を開始させるためにDMF(0.05mL)を注意深く添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物をDME(28mL)に溶解させ、ビニルトリブチルすず(2.48mL,8.50mmol)を加え、混合物を窒素で30分脱気した。トランス-ベンジル(クロロ)-ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(129mg,0.17mmol)を加え、脱気を10分間継続した。反応混合物を65℃まで1時間加熱し、室温まで冷却した。減圧下での濃縮とシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(アリルオキシ)-5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-1-エン-3-オンを黄色のシロップとして得た(2.76g,61%)。トルエン(90mL)中のこのシロップ(250mg,0.94mmol)の溶液を、窒素を用いて35℃で30分脱気した。トルエン(2mL)に溶解させたZhan 1B触媒(26mg,0.04mmol)を反応混合物に加え、脱気を15分間継続した。35℃で1時間撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3,7-ジヒドロ-2H-オキセピン-4-オンを無色の固形物として得た(3工程で107mg,30%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 6.44 (ddd, J = 12.8, 3.4, 2.3 Hz, 1H), 6.15 (m, 1H), 6.01 (dd, J = 11.1, 3.4 Hz, 1H), 4.72 (ddd, J = 19.8, 3.4, 1.7 Hz, 1H), 4.61 (ddd, J = 19.6, 2.4 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.20-3.12 (m, 2H)。
中間体29 5-(6-アジド-4,4-ジフルオロ-オキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(ジアステレオマー1)
Figure 2017507988
MeCN(3mL)中の2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3,7-ジヒドロ-2H-オキセピン-4-オン(440mg,0.42mmol)の溶液に、アンバーライトIRA900F樹脂(79mg,0.19mmol)とトリメチルシリルアジド(1.2mL,9.35mmol)を加えた。反応混合物を24時間、ブラストスクリーンの後ろで65℃で加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、生成物と出発物質を含む混合画分と共に純粋な6-アジド-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オンが得られた。これらを減圧下で濃縮し、同じ反応条件で再実行した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による最終の精製により、6-アジド-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オンを無色の固形物として得た(449mg)。この固形物(449mg,1.60mmol)にデオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,5mL)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。DCM(50mL)を加え、反応混合物を0℃まで冷却した。ついで、水性飽和NaHCO(30mL)を注意して加えた。水性層をDCM(3×30mL)で抽出し、一緒にした有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(6-アジド-4,4-ジフルオロ-オキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(ジアステレオマー1−主要)を無色の固形物として得た(2工程で264mg,47%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.67-5.58 (m, 1H), 4.18-3.91 (m, 3H), 4.08 (s, 3H), 2.79-2.63 (m, 1H), 2.63-2.40 (m, 3H)。
中間体30 5-(6-アジド-4,4-ジフルオロ-オキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(ジアステレオマー2)
Figure 2017507988
中間体17の手順に従って、また5-(6-アジド-4,4-ジフルオロ-オキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(ジアステレオマー2−マイナー)を無色の固形物として得た(2工程で69mg,12%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.73 (dd, J = 10.9, 4.5 Hz, 1H), 4.34-4.29 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 4.01-3.93 (m, 1H), 3.53 (dd, J = 11.4, 11.4 Hz, 1H), 2.71-2.49 (m, 4H)。
中間体32 5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
DCM(25mL)中の1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾール(1.00g,4.74mmol)の溶液にm-CPBA(70−75%,1.75g,7.11mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(50mL)、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、ラセミ体5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを無色の固形物として得た(490mg,43%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.22-7.87 (m, 1H), 5.07 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 4.50 (dd, J = 14.5, 3.1 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.93 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 3.35 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 3.13 (t, J = 3.6 Hz, 1H), 2.55-2.47 (m, 1H), 2.31-2.21 (m, 1H), 2.16-2.04 (m, 1H), 1.79 (dd, J = 14.4, 1.8 Hz, 1H)。
中間体33 N-(4-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
MeOH/水(6mL/1.2mL)中の5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(220mg,0.92mmol)中間体19の溶液を塩化アンモニウム(122mg,2.30mmol)とアジ化ナトリウム(299mg,4.60mmol)で処理し、混合物をブラストスクリーンの後ろで70℃で16時間加熱した。反応混合物をEtOAc(100mL)で抽出し、有機層を水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物(500mg,1.77mmol)を無水DMF(15mL)に溶解させ、0℃まで冷却し、水素化ナトリウム(鉱油中60%,106mg,2.66mmol)を加え、混合物を15分間撹拌した。ヨードメタン(0.17mL,2.66mmol)を加え、反応混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物をEtOAc(2×150mL)で抽出した。一緒にした有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、4-アジド-5-メトキシ-1-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)アゼパンを黄色油として得た(280mg)。THF/水(13mL/2.5mL)中のこの油(270mg,0.91mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(263mg,1.00mmol)で処理し、反応混合物をブラストスクリーンの後ろで70℃で18時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を0℃で無水DCM(15mL)に溶解させ、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(238mg,1.09mmol)と、続いてDIPEA(0.66mL,4.55mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した後、水(20mL)でクエンチし、DCM(100mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により4種のジアステレオマーを分離した。少量の画分はN-(4-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチル(ラセミ体)を無色の固形物としてもたらした(4工程で60mg,17%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.58-5.51 (m, 1H), 4.82 (br s, 1H), 4.31 (dd, J = 12.7, 3.0 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.87 (br s, 1H), 3.62-3.48 (m, 2H), 3.41 (s, 3H), 2.28-2.09 (m, 2H), 2.03-1.83 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
中間体34 ((3S,4R,7S)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体20の手順に従って、分離された主要な画分(290mg)をキラルSFCによって更に精製して、((3S,4R,7S)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを無色の固形物として得た(4工程で101mg,29%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.75 (br s, 1H), 4.33 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.91-3.83 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.2, 3.2 Hz, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.39-3.34 (m, 1H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.12-2.03 (m, 1H), 2.03-1.82 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
中間体35 ((3R,4S,7R)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体21の手順に従って、また((3R,4S,7R)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを無色の固形物として得た(4工程で101mg,29%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05-7.99 (m, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.75 (br s, 1H), 4.33 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.2, 3.2 Hz, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.42-3.31 (m, 1H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.12-2.03 (m, 1H), 2.03-1.83 (m, 2H), 1.62-1.29 (m, 9H)。
中間体36 N-(3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
MeOH/水(3mL/0.6mL)中の5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(130mg,0.54mmol)中間体19の溶液を塩化アンモニウム(72mg,1.35mmol)とアジ化ナトリウム(177mg,2.72mmol)で処理し、混合物をブラストスクリーンの後ろで70℃で18時間加熱した。反応混合物をEtOAc(100mL)で抽出し、有機層を水(3×20mL)で洗浄し、ブライン(20mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。DCM(3mL)中の得られた残留物(100mg,0.35mmol)の溶液にデオキソ−フルオル(登録商標)(THF中50%,0.32mL,0.89mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)で希釈し、氷/水浴中で冷却し、飽和水性NaHCO(30mL)を滴下して加えることによってクエンチさせた。得られた混合物を10分間撹拌した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により油を得た(90mg)。THF/水(4mL/0.8mL)中のこの油(90mg,0.35mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(92mg,0.35mmol)で処理し、反応混合物をブラストスクリーンの後ろで70℃で18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。得られた残留物を0℃で無水DCM(7mL)に溶解し、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(84mg,0.38mmol)とDIPEA(0.22mL,1.6mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した。水(10mL)を加え、混合物をDCM(20mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-(3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルをエナンチオマー混合物としてエナンチオマー混合物としてオフホワイトの固形物として得た(4工程で70mg,36%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.55-5.49 (m, 1H), 5.10-4.92 (m, 2H), 4.36-4.09 (m, 2H), 4.02 (s, 3H), 3.97-3.83 (m, 1H), 2.32-2.18 (m, 1H), 2.02-1.89 (m, 2H), 1.83 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H)。
中間体37 ((3R,4R,7S)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
キラルSFCによるN-(3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルの更なる精製により、((3R,4R,7S)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物として得た(52mg)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.55-5.49 (m, 1H), 5.09-4.91 (m, 2H), 4.36-4.10 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.91 (ddd, J = 26.6, 14.4, 2.2 Hz, 1H), 2.31-2.19 (m, 1H), 2.02-1.95 (m, 2H), 1.83 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H)。
中間体38 ((3S,4S,7R)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体24の手順に従ってまた((3S,4S,7R)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物として得た(61mg)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.55-5.49 (m, 1H), 5.10-4.92 (m, 2H), 4.36-4.09 (m, 2H), 4.02 (s, 3H), 3.97-3.83 (m, 1H), 2.32-2.18 (m, 1H), 2.02-1.89 (m, 2H), 1.83 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H)。
中間体39 5-(4,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-5-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
5-(1-アリルオキシペンタ-4-エニル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(7.08g,28.2mmol)をDCM(910mL)に溶解し、混合物を30分脱気した後、グラブス第二世代触媒(1.19g,1.41mmol)を加えた。反応混合物を40℃で18時間加熱し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−10%EtOAc/イソヘキサン)と続く逆相分取HPLCによる精製により、1-メチル-4-ニトロ-5-(テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾール(66/34)の異性体混合物を透明な油として得た(2.3g)。DCM(50mL)中のこの油(2.3g,10.31mmol)の溶液にm-CPBA(70−75%,3.56g,14.40mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、有機層を飽和水性NaHCO(2×50mL)、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(4,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-5-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを無色の固形物として得た(2工程で1.0g,14%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.51-5.44 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.93 (dt, J = 12.7, 3.4 Hz, 1H), 3.62-3.53 (m, 1H), 3.35-3.27 (m, 2H), 2.58-2.51 (m, 1H), 2.41-2.25 (m, 3H)。
中間体40 5-アジド-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール
Figure 2017507988
4:1のMeOH:水(30mL)中の5-(4,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-5-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(1.04g,4.35mmol)の溶液に塩化アンモニウム(0.58g,10.88mmol)とアジ化ナトリウム(1.41g,21.75mmol)を加えた。混合物をブラストスクリーンの後ろで70℃で16時間加熱した。MeOHを減圧下で除去し、EtOAc(20mL)を加えた。有機層を飽和水性NaHCO(20mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-アジド-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オールを淡黄色のガムとして得た(718mg,収率58%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.76 (dd, J = 9.3, 3.2 Hz, 1H), 4.18-4.10 (m, 1H), 4.08-4.04 (m, 4H), 3.91 (ddd, J = 9.4, 6.6, 6.2 Hz, 1H), 3.79 (ddd, J = 12.6, 8.6, 3.5 Hz, 1H), 2.44 (ddd, J = 15.3, 9.4, 3.8 Hz, 1H), 2.37-2.29 (m, 1H), 2.24 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 2.12 (ddd, J = 15.3, 5.7, 3.2 Hz, 1H), 2.06-1.96 (m, 1H)。
中間体41 5-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール
Figure 2017507988
中間体26の手順に従ってまた5-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オールを淡黄色のガムとして得た(285mg,収率23%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.64 (dd, J = 10.8, 1.4 Hz, 1H), 4.06-3.96 (m, 4H), 3.95-3.83 (m, 2H), 3.72 (ddd, J = 10.8, 9.0, 4.9 Hz, 1H), 2.43 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 2.28 (ddd, J = 14.1, 4.9, 1.4 Hz, 1H), 2.21-2.12 (m, 2H), 2.09-2.00 (m, 1H)。
中間体42 N-(5-フルオロ-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
0℃に冷却されたDCM(6mL)中の5-アジド-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール(282mg,1.00mmol)の溶液に、デオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,0.46mL,1.25mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。更なるデオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,0.23mL,0.63mmol)を加え、混合物を室温で5時間撹拌した。氷浴中で冷却した後、飽和水性NaHCO(10mL)をゆっくり加えた。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)によって精製してフルオロ化合物を透明なガムとして得た(205mg)。THF(5mL)及び水(1mL)中のこのガム(200mg,0.70mmol)の溶液にトリフェニルホスフィン(202mg,0.77mmol)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、ブライン(2×5mL)で洗浄した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(2mL)に溶解させ、DIPEA(0.24mL,1.40mmol)と二炭酸ジ-tert-ブチル(183mg,0.84mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。水(2mL)を加え、混合物をDCM(3×2mL)で抽出した。一緒にした有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-(5-フルオロ-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを透明なガムとして得た(3工程で240mg,66%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.62 (dd, J = 11.3, 2.3 Hz, 1H), 5.28-4.79 (m, 2H), 4.29-4.19 (m, 1H), 4.15-4.07 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.77 (ddd, J = 12.9, 8.1, 4.5 Hz, 1H), 2.41-2.07 (m, 3H), 2.04 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.44 (s, 9H)。
中間体43 N-(5-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
0℃まで冷却した窒素下の無水THF(6mL)中の5-アジド-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール(352mg,1.25mmol)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%,55mg,1.38mmol)を加えた。20分間撹拌した後、ヨードメタン(0.09mL,1.38mmol)を加え、反応混合物を放置して室温まで温め、90分撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、更に水素化ナトリウム(鉱油中60%,55mg,1.38mmol)を加えた。20分撹拌した後、更にヨードメタン(0.09mL,1.38mmol)を加え、反応混合物を放置して室温まで温め、5時間撹拌した。水(5mL)を加え、混合物をEtOAc(3×5mL)で抽出した。一緒にした有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、中間体メチルエーテルを透明なガムとして得た(155mg)。THF/水(5mL/1mL)中のこのガム(154mg,0.52mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(150mg,0.57mmol)で処理し、反応混合物をブラストスクリーンの後ろで60℃で2時間加熱した。混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、ブライン(2×5mL)で洗浄した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。残留物を無水DCM(2mL)に溶解させ、DIPEA(0.18mL,1.04mmol)とジ-tert-ブチル-ジカーボネート(136mg,0.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。水(2mL)を加え、混合物をDCM(3×2mL)で抽出した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-(5-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを透明なガムとして得た(3工程で190mg,41%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.67 (dd, J = 10.5, 2.0 Hz, 1H), 4.96 (s, 1H), 4.33 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.02-3.84 (m, 2H), 3.62 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.44 (s, 3H), 2.52 (dddd, J = 15.1, 9.9, 7.5, 2.1 Hz, 1H), 2.20-2.01 (m, 2H), 1.90-1.78 (m, 1H), 1.48 (s, 9H)。
中間体44 2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オン
Figure 2017507988
CDCl(20mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(600mg,3.87mmol)の溶液にダニシェフスキージエン(836mg,5.81mmol)とResolve-AlTMEuFOD(157mg,0.39mmol)を加えた。反応混合物をシールド管中で80℃で24時間加熱した。更なるResolve-AlTMEuFOD(250mg,0.62mmol)を加え、加熱を更に24時間継続した。反応混合物を減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-2H-ピラン-4(3H)-オンを黄色固形物として得た(710mg,82%)。この固形物の一部(300mg,1.35mmol)を窒素下でTHF(10mL)に溶解させ、−78℃まで冷却した。L-セレクトリド(THF中1M,1.48mL,1.48mmol)の溶液を滴下して加え、混合物を−78℃で30分間撹拌した。混合物をMeOH(2mL)でクエンチさせ、室温まで温めた。EtOAc(30mL)とブライン(30mL)を加え、層を分離させた。水性層をEtOAc(3×20mL)で抽出し、ついで一緒にした有機層をブライン(30mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オンを無色の固形物として得た(2工程で224mg,61%)。1 NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06 (s, 1H), 5.70 (dd, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 4.49 (ddd, J = 11.8, 7.5, 1.3 Hz, 1H), 4.15 (s, 3H), 3.94-3.86 (m, 1H), 2.83-2.63 (m, 3H), 2.58-2.50 (m, 1H)。
中間体45 7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール
Figure 2017507988
−70℃のDCM(12mL)中の2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オン(300mg,1.33mmol)の溶液にボロントリフルオリドエーテレート(0.75mL,1.73mmol)を滴下して加え、続いて (トリメチルシリル)ジアゾメタン溶液(ヘキサン中2M,0.87mL,1.73mmol)を加えた。反応混合物を−70℃で90分撹拌し、水(10mL)でクエンチし、DCM(12mL)で希釈し、室温まで温めた。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、無色の固形物(121mg)として7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オンとその位置異性体2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オン(151mg)を得た。0℃のMeOH(5mL)中の7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-オン(121mg,0.51mmol)の溶液にNaBH(23mg,0.61mmol)を少しずつ加えた。撹拌を1時間継続し、反応混合物を1MのHCl(5mL)とEtOAc(10mL)でクエンチさせた。水性層をEtOAc(3×20mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(30mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オールを無色の油のジアステレオマーの1:1混合物として得た(2工程で85mg,27%)。生成物をジアステレオマーの1/1混合物として更なる精製なしに使用した。1NMR(400 MHz, CDCl3) δ 8.02及び8.01 (s, 1H), 5.61-5.56及び5.54-5.50 (m, 1H), 4.26-4.14 (m, 1H), 4.07及び4.04 (s, 3H), 3.90-3.80及び3.81-3.63 (m, 1H), 2.20-1.80 (m, 8H)。
中間体46 5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
DCM(18mL)中の1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル)ピラゾール(1.0g,4.5mmol)の溶液に3Aモレキュラーシーブと続いてNBS(0.80g,4.48mmol)と酢酸(0.26mL,4.48mol)を加えた。反応混合物を室温で60時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)で希釈し、水(15mL)、飽和水性NaHCO(15mL)及びブライン(15mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、中間体ブロモ酢酸を透明な油の位置異性体混合物として得た(1.17g)。手順を繰り返して更なる材料を得た。MeOH(60mL)中のこの油(1.55g,4.3mmol)の溶液にKCO(2.66g,19.2mmol)を一回で加えた。この混合物を1時間撹拌した後、水(50mL)を加えた。EtOAc(150mL)を加え、層を分離させた。有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して、5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]-オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを透明な油として得た(2工程で0.86g,61%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.53-5.45 (m, 1H), 4.53 (dd, J = 13.5, 5.2 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.58-3.48 (m, 1H), 3.36-3.25 (m, 2H), 2.55-2.42 (m, 1H), 2.07-1.87 (m, 3H)。
中間体47 N-(3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体23の手順に従って、5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(中間体33)から開始して、N-(3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(4工程で290mg,53%)をオフホワイトの固形物として得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.50 (dd, J = 9.9, 3.8 Hz, 1H), 4.96-4.73 (m, 2H), 4.14-3.95 (m, 3H), 4.03 (s, 3H), 2.30-2.16 (m, 3H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.47 (s, 9H)。
中間体48 5-(6-メトキシ-3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
CDCl(12mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(487mg,3.14mmol)の溶液に[(Z)-1-[(E)-2-メトキシ-1-メチル-ビニル]プロパ-1-エンオキシ]-トリメチル-シラン(944mg,4.71mmol)とResolve-AlTMEuFOD(127mg,0.31mmol)を加えた。反応混合物をシールド管中において80℃で18時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、3,5-ジメチル-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-2,3-ジヒドロピラン-4-オンを、ジアステレオマー混合物で黄色油として得た(829mg)。MeOH(10mL)中のこの油(829mg,3.14mmol)と塩化セリウム(III)七水和物(4.8g,12.56mmol)の溶液を室温で15分撹拌した。0℃まで冷却した後、水素化ホウ素ナトリウム(143mg,3.8mmol)を少しずつ加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応を1Mの水性HCl(10mL)でクエンチさせ、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をMeOH(40mL)に溶解させ、トシル酸一水和物(87mg)で処理した。混合物を還流下で18時間加熱し、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(30mL)に溶解させ、有機層を水性NaHCO(2×20mL)で洗浄し、ブライン(20mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮して、5-(6-メトキシ-3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを黄色油として得た(3工程で558mg,51%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.15-7.98 (m, 1H), 5.90 (d, J = 3.6 Hz)及び5.78 (d, J = 3.2 Hz) (1H), 5.72 (d, J = 5.6 Hz)及び5.64 (d, J = 10.8 Hz) (1H), 4.80及び4.76 (2s, 1H), 4.16及び4.06 (2s, 3H), 3.42及び3.40 (2s, 3H), 2.65-2.58 (m, 1H), 1.77及び1.65 (2s, 3H), 0.90 (d, J = 7.2 Hz)及び0.83 (d, J = 7.2 Hz)(3H)。
中間体49 5-(2,6-ジメチル-4,7-ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
−78℃まで冷却したDCM(1mL)中の5-(6-メトキシ-3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(100mg,0.38mmol)の溶液にボロントリフルオリドジエチルエーテレート(0.14mL,1.13mmol)とトリエチルシラン(0.36mL),2.68mmol)を加えた。−78℃で1時間撹拌した後、反応混合物を放置して室温まで温め、18時間撹拌した。飽和水性NaHCO(5mL)及びDCM(5mL)を加え、有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを黄色油として得た。反応を繰り返してより多くの材料を得た。0℃まで冷却されたDCM(6.5mL)中の5-(3,5-ジメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(305mg,1.29mmol)の溶液にm-CPBA(70−75%,382mg,1.54mmol)を加え、混合物を0℃で90分間撹拌した。更にm-CPBA(70−75%,191mg,0.774mmol)を加え、混合物6時間かけてゆっくり室温まで温めた。混合物を セライト(登録商標)を通して濾過し、DCM(15mL)で洗浄し、濾液を飽和水性NaHCO(2×10mL)で洗浄した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(2,6-ジメチル-4,7-ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを単一のジアステレオマーでオフホワイトの固形物として得た(2工程で189mg,53%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.08 (s, 1H), 5.32-5.28 (m, 1H), 4.15-4.08 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.78 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.30 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 2.71-2.61 (m, 1H), 1.38 (s, 3H), 0.92 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
中間体50 4-アジド-3,5-ジメチル-6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-3-オール
Figure 2017507988
中間体27の手順に従って、5-(2,6-ジメチル-4,7-ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールから開始して、4-アジド-3,5-ジメチル-6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-3-オールをオフホワイトの固形物として得た(140mg,63%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1H), 5.74 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 4.14 (s, 2H), 3.79-3.64 (m, 3H), 3.58 (s, 1H), 2.58 (qdd, J = 7.6, 2.9, 2.2 Hz, 1H), 1.81 (s, 1H), 1.25 (s, 3H), 1.18 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
中間体51 N-[5-ヒドロキシ-3,5-ジメチル-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
THF/水(1mL/0.2mL)中の4-アジド-3,5-ジメチル-6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-3-オール(140mg,0.47mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(373mg,1.42mmol)で処理し、反応混合物をブラストスクリーンの後ろで65℃で18時間加熱した。更にTHF(1mL)を、トリメチルホスフィン(トルエン中1M,1mL,1.0mmol)の溶液と共に加えた。混合物をブラストスクリーンの後ろで65℃で3時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を無水DCM(4mL)に溶解させた。ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(115mg,0.53mmol)と続いてDIPEA(0.18mL,1.05mmol)を加え、反応混合物を室温で72時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-[5-ヒドロキシ-3,5-ジメチル-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物として得た(2工程で112mg,64%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.52 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 4.11-4.01 (m, 6H), 2.67-2.58 (m, 1H), 2.54 (s, 1H), 1.61 (s, 1H), 1.48 (s, 9H), 1.36 (s, 3H), 0.98 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。
中間体52 2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オール
Figure 2017507988
中間体30の手順に従って、また2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オールを黄色ガムのジアステレオマー混合物として得た(2工程で91mg,12%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06及び8.03 (2s, 1H), 5.88 (dd, J = 8.3, 6.1 Hz)及び5.70 (dd, J = 11.8, 3.2 Hz) (1H), 4.49 (dd, J = 11.8, 7.4 Hz)及び4.40 (s) (1H), 4.15-3.72 (m, 2H), 4.15及び4.09 (s, 3H), 2.85-2.55 (m, 1H), 2.03-1.89 (m, 3H), 1.79-1.66 (m, 1H)。
中間体53 2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)マロン酸1-tert-ブチル3-メチル
Figure 2017507988
窒素下で無水DMSO(100mL)中の5-クロロ-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(6.0g,37.140mmol)及びメチルメロン酸tert-ブチル(8.74g,50.139mmol)の撹拌RT溶液に炭酸カリウム(15.40g,111.42mmol)を一回で加えた。混合物を75℃で3時間加熱した後、冷却し、RTまで一晩放置した。混合物を水(500mL)に注ぎ、2NのHCl(80ml,PH5)で酸性化し、EtOAc(2×250mL,2×200ml)で抽出した。一緒にした有機物を乾燥(MgSO4)させ、溶媒を減圧下で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)マロン酸1-tert-ブチル3-メチルを無色固形物として得た(10.3g,92.7%)。
中間体54 2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)酢酸メチル
Figure 2017507988
2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)マロン酸1-tert-ブチル3-メチル(6.92g,23.1mmol)とギ酸(100mL)の混合物を50℃で5時間加熱した後、室温まで冷却した。ギ酸を減圧下で除去した;残留物をブラインで希釈し、DCM3×で抽出した。一緒にした有機物を乾燥(MgSO4)させ、溶媒を減圧下で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)酢酸メチルを得た(4.15g,90%)。
中間体55 メチル2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エノエート
Figure 2017507988
無水DMF(10mL)中の2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)酢酸メチル(869mg,4.36mmol)の溶液に0℃で水素化ナトリウム(218mg,5.45mmol,60質量%)を加えたところ、混合物が直ぐに暗赤色になった。0℃で15分撹拌した後、臭化アリル(0.57mL,6.54mmol)をゆっくり加え、0℃で10分間、ついで室温で1時間、撹拌した。反応を水(20mL)でクエンチさせ、EA(200mL,50mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(15×3mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、溶媒を減圧下で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、メチル2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エノエート(713mg,68%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.10 (s, 1H), 5.71 - 5.54 (m, 1H), 5.01 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 4.43 (dd, J = 9.8, 5.5 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.14 - 3.02 (m, 1H), 2.79 - 2.62 (m, 1H)。
中間体56 2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オール
Figure 2017507988
0℃の窒素雰囲気下でTHF(16mL)中のメチル2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エノエート(959mg,4.01mmol)の溶液にトルエン(16.03mmol,16mL)中のDIBAL-H(1.0mol/L)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。1NのHCl(25mL)溶液を0℃で反応混合物にゆっくり加え、酢酸エチル(30mL)を続けた。分離後、有機層を飽和NaHCO溶液(30mL)と生理食塩水(30mL)によって洗浄した。一緒にした水性層を、水性層中に所望の生成物がなくなるまで、酢酸エチルで抽出した。有機層を一緒にし、続いて乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて、淡褐色の油を得た(610mg)。粗物質を、ヘプタン中の0−100%酢酸エチルを使用するシリカゲルで精製して、2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オールを淡黄色の固形物として得た(676mg,80%)。
中間体57 5-[1-(アリルオキシメチル)ブタ-3-エニル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール
Figure 2017507988
無水DMF(5mL)中の2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オール(91mg,0.43)の溶液に0℃で水素化ナトリウム(20mg,0.49mmol,60質量%)を加えた。0℃で15分間撹拌した後、臭化アリル(79,0.64mmol)をゆっくり加え、0℃で10分間撹拌し、ついで2時間室温まで温めた。反応を水(10ml)でクエンチさせ、EA(3×50ml)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(10ml)で洗浄し、濃縮乾固させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、5-[1-(アリルオキシメチル)ブタ-3-エニル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(84mg,78%)を得た。
中間体58 1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,5-テトラヒドロオキセピン-3-イル)ピラゾール
Figure 2017507988
トルエン(15ml)中の1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム、「グラブス触媒第二世代」CAS登録番号246047-72-3,Sigma-Aldrich製品番号569747,US6111121,US7329758(375mg,0.42mmol)の溶液を、トルエン(115mL)中の5-[1-(アリルオキシメチル)ブタ-3-エニル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(527mg,2.10mmol)の溶液に加えた。得られた溶液を2.5時間、還流下で加熱(120℃)した。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,5-テトラヒドロオキセピン-3-イル)ピラゾール(133mg,30%)を得た。
中間体59 6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール
Figure 2017507988
THF(0.91mL,1.82mmol)中のボランジメチルスルフィド錯体(2.0mol/L)を0℃の無水THF(8mL)中の1-メチル-4-ニトロ-5-(2,3,4,5-テトラヒドロオキセピン-3-イル)ピラゾール(204mg,0.91mmol)の溶液に添加した。混合物を0℃で15分撹拌し、ついで2時間RTまで温めた。1MのNaOH(1.5mL)と過酸化水素(水中30質量%)(0.8mL)を加え、混合物をRTで2時間撹拌した。反応を水でクエンチさせ、DCM(2×)とEA(1×)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(10ml)で洗浄し、濃縮乾固させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール(53mg,24%)を得た。
中間体60 6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン
Figure 2017507988
DCM(6mL)中の6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール(53mg,0.22mmol)の溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(192mg,0.44mmol)と重炭酸ナトリウム(93mg,1.10mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、水でクエンチし、DCM(3×)で抽出した。一緒にした有機層を濃縮乾固させ、シリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オンを得た(53mg,定量的)。
中間体61 N-[6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン(53mg,0.23mmol)、酢酸アンモニウム(219mg,2.76mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg,0.57mmol)及び数ペテットの4Aモレキュラーシーブをメタノール(2mL)に溶解させた。酢酸(35mg,0.57mmol)を加え、混合物をN2雰囲気下、RTで3日間撹拌した。反応を飽和重炭酸ナトリウムでクエンチさせ、DCM(3×)で抽出した。一緒にした有機層を乾燥(MgSO4)させ、溶媒を減圧下で除去した。残留物をDCM(5mL)に溶解させ、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(63mg,0.69mmol)とDIPEA(0.067mL,0.38mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、ついでシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/ヘプタン)によって精製して、N-[6-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチルを得た(53mg,81%)。
中間体62 N-[4-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチル及びN-[3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体23の手順に従って、5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(中間体33)から開始して、N-[4-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-イル]カルバミン酸tert-ブチルとN-[3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルの分離できない混合物を油として得た(4工程で290mg,53%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.58-5.47 (m, 1H), 4.96-4.73 (m, 2H), 4.14-3.93 (m, 5H), 2.30-2.16 (m, 3H), 2.04-1.83 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
中間体63 N-[5-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
デオキソ-フルオル(THF中50%,0.576mL,1.56mmol)の溶液を、DCM(6mL)中の5-アジド-2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-オール(353mg,1.25mmol,中間体27)の氷冷溶液に滴下して加えた。16時間撹拌しながら、混合物を室温まで温めた後、氷浴で冷却し、飽和水性NaHCO(10mL)をゆっくり添加した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(5-アジド-4-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを透明なガムとして得た。THF(5mL)及び水(1mL)中のこのガム(145mg,0.51mmol)の溶液にトリフェニルホスフィン(147mg,0.56mmol)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、ブライン(2×5mL)で洗浄した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(2mL)に溶解させ、DIPEA(0.178mL,1.02mmol)と二炭酸ジ-tert-ブチル(134mg,0.61mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。水(2mL)を加え、混合物をDCM(3×2mL)で抽出した。一緒にした有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)によって精製して、N-[5-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを透明なガムとして得た(3工程で180mg,39%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.54 (dd, J = 10.5, 4.2 Hz, 1H), 5.10-4.92 (m, 2H), 4.21-4.09 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.74-3.62 (m, 1H), 2.57-2.38 (m, 1H), 2.35-2.15 (m, 2H), 1.91-1.81 (m, 1H), 1.46 (s, 9H)。
中間体64 4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン
Figure 2017507988
MeOH(60mL)及び水(11.5mL)中の5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(2.85g,11.9mmol,中間体19)の溶液に、NHCl(1.58g,29.8mmol)と続いてアジ化ナトリウム(3.87g,59.5mmol)を加えた。反応混合物を70℃で18時間加熱し、ついで室温まで冷却させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をEtOAc(150mL)に溶解させた。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、アジドアルコールを、オレンジ色の油で位置異性体の80/20混合物として得た。DCM(40mL)中のこの油(1.9g,6.7mmol)の溶液にデス・マーチン・ペルヨージナン(1.8g,4.26mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。水性飽和NaHCO(50mL)と20%のチオ硫酸ナトリウム溶液(50mL)を添加し、反応混合物を、塩の完全な溶解が観察されるまで30分間撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オンを油として得た(2工程で1.05g,86%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.38 (dd, J = 10.1, 2.7 Hz, 1H), 4.63-4.51 (m, 2H), 4.30-4.20 (m, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.29-2.16 (m, 4H)。
中間体65 N-[3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
DCM(10mL)中の4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン(440mg,1.57mmol,中間体55)の溶液にデオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,1.42mL,3.92mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。DCM(20mL)を添加し、混合物を0℃まで冷却し、飽和水性NaHCO(20mL)を注意して加えた。水性層をDCM(3×20mL)で抽出し、一緒にした有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(5-アジド-6,6-ジフルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを油として得た(280mg)。THF/水(10mL/1.8mL)中のこの油(280mg,0.93mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(267mg,1.02mmol)で処理し、反応混合物をブラストシールドの後ろで70℃で18時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をに無水DCM(15mL)溶解させ、0℃まで冷却し、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(243mg,1.12mmol)と続いてDIPEA(0.15mL,1.12mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、72時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物をDCM(100mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−35%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-[3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを透明な油として得た(3工程で310mg,59%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.48-5.42 (m, 1H), 5.10-5.01 (m, 1H), 4.49-4.35 (m, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.99-3.80 (m, 1H), 2.17-1.98 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)。
中間体66 4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール
Figure 2017507988
−78℃まで冷却された窒素下で無水THF(25mL)中の4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン(中間体55)(1g,3.57mmol)の溶液にL-セレクトリド(THF中1M,4.3mL,4.3mmol)を加え、混合物を−78℃で45分間撹拌した。混合物を放置して室温まで温め、水(10mL)を加えた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をEtOAc(100mL)に溶解させた。有機層を水(40mL)とブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、ラセミ体4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール(上に示された相対立体化学)を黄色油として得た(580mg,58%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.63 (dd, J = 10.6, 3.5 Hz, 1H), 4.21-4.14 (m, 3H), 4.01 (s, 3H), 3.69-3.58 (m, 1H), 2.45-2.33 (m, 1H), 2.27-2.08 (m, 2H), 2.01-1.84 (m, 2H)。
中間体67 N-[3-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
窒素下で無水DMF(5mL)中の4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール(中間体57)(182mg,0.65mmol)の溶液に10分かけて水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散体,39mg,0.97mmol)を少しずつ加えた。更に45分後、ヨウ化メチル(0.06mL,0.97mmol)を滴下して加え、混合物を室温で18時間撹拌した。更に水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液,39mg,0.97mmol)を加え、ヨウ化メチル(0.06mL,0.97mmol)を続け、混合物を室温で48時間撹拌した。混合物を水(20mL)でクエンチし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(20mL)とブライン(20mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(5-アジド-6-メトキシオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを油として得た(100mg)。THF/水(5mL/1mL)中のこの油(100mg,0.37mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(97mg,0.37mmol)で処理し、反応混合物をブラストシールドの後ろで70℃で18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を0℃の無水DCM(3mL)に溶解させ、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(89mg,0.4mmol)とDIPEA(0.18mL,1.02mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した。水(10mL)を加え、混合物をDCM(20mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、ラセミ体tert-ブチル-(3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバメート(上に示された相対立体化学)を透明な油として得た(3工程で119mg,47%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.75 (br s, 1H), 4.33 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.91-3.83 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.2, 3.2 Hz, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.39-3.34 (m, 1H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.12-2.03 (m, 1H), 2.03-1.82 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
中間体68 1-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール
Figure 2017507988
無水THF(250mL)中の1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(9.7g,76.7mmol)及び4-ペンテナール(10g,84.4mmol)の溶液を−78℃まで冷却し、窒素下で撹拌した。LiHMDS(THF中1M,192mL,191.7mmol)の溶液を3時間かけて滴下して加えた。反応混合物を放置して温め−40℃にし、2時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)を滴下して加えることによりクエンチさせ、室温まで温め、EtOAc(200mL)で希釈した。有機層を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/DCM)と続くシリカゲルクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、1-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オールを淡黄色の油として得た(5.75g,36%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06 (s, 1H), 5.85-5.78 (m, 1H), 5.32-5.26 (m, 1H), 5.12-5.04 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.45 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 2.92-2.09 (m, 3H), 1.90-1.86 (m, 1H)。
中間体69 5-(5-(ヨードメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
窒素下で無水THF(25mL)中の1-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ペンタ-4-エン-1-オール(0.84g,3.98mmol,中間体59)の撹拌溶液にヨウ素(1.52g,5.97mmol)を加えた。5分間撹拌した後、NaCO(0.63g,5.97mmol)と続いて銀トリフレート(3.07g,11.94mmol)を加えたところ、暗赤色の溶液が黄色になった。混合物を室温で1時間撹拌し、THF(25mL)で希釈し、セライトを通して濾過した。黄色の固形物をTHF/DCMで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/DCM)による精製により、5-(5-(ヨードメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを淡黄色のガムとして得た(640mg,48%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.91-5.87 (m, 1H), 4.39-4.35 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.37-3.30 (m, 2H), 2.69-2.67 (m, 1H), 2.45-2.41 (m, 1H), 2.05-1.89 (m, 2H)。
中間体70 5-(5-(アジドメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
無水DMF(10mL)中の5-(5-(ヨードメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(640mg,1.90mmol,中間体60)の溶液にアジ化ナトリウム(250mg,3.80mmol)を加え、混合物を室温で36時間撹拌した。混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、水(2×10mL)とブライン(20mL)で洗浄した。有機層を、相分離カートリッジを通し、減圧下で濃縮して、5-(5-(アジドメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを黄色油として得た(480mg,100%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.84-5.70 (m, 1H), 4.49-4.45 (m, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.56-3.39 (m, 2H), 2.66-2.65 (m, 1H), 2.29-2.22 (m, 1H), 2.02-1.92 (m, 2H)。
中間体71 ((5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
THF/水(20mL/4mL)中の5-(5-(アジドメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(520mg,2.07mmol,中間体61)の溶液をトリフェニルホスフィン(600mg,2.28mmol)で処理し、反応混合物をブラストシールドの後ろで70℃で1.5時間加熱した。混合物を放置して室温まで冷却させ、有機溶媒を減圧下で除去した。水性層をDCM(40mL)で抽出し、有機層を、相分離カートリッジを通し、減圧下で濃縮して、淡黄色の油を得た。この油をDCM(20mL)に溶解させ、DIPEA(0.72mL,4.14mmol)を加え、ついでDCM(1mL)中のジ-tert-ブチル-ジカーボネート(540mg,2.48mmol)の溶液を2回で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。水(10mL)を加え、有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、((5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルを無色のガムとして得た(2工程で145mg,21%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.80-5.76 (m, 1H), 4.85 (br s, 1H), 4.35 (br s, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.50-3.40 (m, 1H), 3.25-3.19 (m, 1H), 2.65-2.55 (m, 1H), 2.25-2.20 (m, 1H), 2.00-1.80 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)。
中間体72 2-アジド-5-フルオロ-5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)シクロヘプタノール
Figure 2017507988
DMF/水(35mL/10mL)中の5-(4-フルオロ-8-オキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(2.75g,10.8mmol,中間体155)の溶液を塩化アンモニウム(1.43g,27.0mmol)とアジ化ナトリウム(3.5g,53.9mmol)で処理し、混合物をブラストシールドの後ろで100℃で18時間加熱した。反応混合物をEtOAc(200mL)で抽出し、有機層を水(8×30mL)で洗浄し、ブライン(30mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、2-アジド-5-フルオロ-5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)シクロヘプタノールを白色固形物の第二の溶出異性体として得た(2.16g,67%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06及び8.05 (2s, 1H), 4.08及び4.06 (2s, 3H), 3.88-3.78 (m, 1H), 3.65-3.58 (m, 1H), 2.87-2.55 (m, 2H), 2.31-2.21 (m, 2H), 2.18-2.00 (m, 3H), 1.98-1.85 (m, 2H)。
中間体73 N-[5-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)シクロヘプチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
THF/水(15mL/3mL)中の2-アジド-5-フルオロ-5-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)シクロヘプタノール(300mg,1.05mmol,中間体63)の溶液をトリフェニルホスフィン(290mg,1.11mmol)で処理し、混合物をブラストシールドの後ろで60℃で18時間加熱した。ブライン(5mL)を加え、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を一緒にし、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。窒素下で無水DCM(20mL)中の得られた油の溶液にDIPEA(0.88mL,5.03mmol)と続いて無水DCM(10mL)中のジ-tert-ブチル-ジカーボネート(263mg,1.21mmol)の溶液をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で4日間撹拌した。水(30mL)を加え、混合物をDCM(80mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(40−50%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、N-[5-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)シクロヘプチル]カルバミン酸tert-ブチルを無色の油として得た(2工程で218mg,58%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06及び8.05 (2s, 1H), 4.86 (br s, 1H), 4.08及び4.06 (2s, 3H), 3.88-3.79 (m, 1H), 3.75-3.67 (m, 2H), 2.77-2.48 (m, 2H), 2.40-2.30 (m, 1H), 2.21-1.95 (m, 3H), 1.95-1.67 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
中間体74 (5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)
Figure 2017507988
トルエン(50mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(370mg,2.39mmol,中間体3)の溶液に2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(315mg,2.35mmol)と続いてp-トルエンスルホン酸(20mg,0.10mmol)を加えた。反応混合物を、水を共沸的に除去しながら還流下で36時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)を無色固形物の第一の溶出異性体として得た(244mg,38%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.38 (s, 1H), 4.16 (s, 3H), 4.02 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.97 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.42 (d, J = 3.8 Hz, 2H), 1.90 (m, 3H), 0.99 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
中間体75 (5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)
Figure 2017507988
中間体66の手順に従って、また(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)を無色固形物の第二の溶出異性体として得た(118mg,18%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.37 (s, 1H), 4.13 (s, 3H), 4.12 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 3.98 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 3.73 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 1.74 (br s, 1H), 1.31 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.7 Hz, 3H)。
中間体76 (2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)
Figure 2017507988
トルエン(100mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(718mg,4.63mmol,中間体3)の溶液に、2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(700mg,6.73mmol)と続いてp-トルエンスルホン酸(88mg,0.463mmol)を加えた。水を共沸的に除去しながら、反応混合物を還流下で18時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(50mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(50mL)で洗浄した。有機層を水(20mL)とブライン(20mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、(2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)を無色固形物の第一の溶出異性体として得た(220mg,20%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.34 (dd, J = 11.6, 4.7 Hz, 2H), 4.12 (s, 3H), 3.81 (t, J = 11.5 Hz, 2H), 3.56 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 2.53-2.38 (m, 1H), 1.67 (t, J = 4.6 Hz, 1H)。
中間体77 (2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)
Figure 2017507988
中間体68の手順に従って、また(2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)を無色の固形物として得た(268mg,24%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 4.28 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 4.20 (d, J = 3.3 Hz, 2H), 4.12 (s, 3H), 4.06 (dd, J = 7.8, 3.7 Hz, 2H), 1.82 (t, J = 4.9 Hz, 1H), 1.78-1.71 (m, 1H)。
中間体78 (5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)
Figure 2017507988
中間体68の手順に従って、2-メチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールから開始して、(5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノールを無色固形物の第一の溶出異性体として得た(167mg,13%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 6.38 (s, 1H), 4.19 (s, 3H), 4.02 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 3.89 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 3.43 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 1.65-1.40 (m, 1H), 1.36 (s, 3H)。
中間体79 (5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)
Figure 2017507988
中間体70の手順に従って、また(5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体)を第二の溶出異性体として得た(480mg,38%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.40 (s, 1H), 4.16-4.06 (m, 5H), 3.91 (s, 2H), 3.72 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 0.85 (s, 3H)。OHは観察されず。
中間体80 N-[(4R,7S)-3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
N-[3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(中間体56)をキラルSFCによって更に精製して、N-[(4R)-3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物の第二の溶出異性体として得た(57mg,47%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.48-5.42 (m, 1H), 5.06 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.49-4.38 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.98-3.82 (m, 1H), 2.18-2.00 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)。
中間体81 N-[(4S,7R)-3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体72の手順に従って、またN-[(4S,7R)-3,3-ジフルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物の第一の溶出異性体として得た(65mg,53%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.48-5.42 (m, 1H), 5.05 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.50-4.36 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.98-3.84 (m, 1H), 2.18-2.00 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)。
中間体82 メタンスルホン酸(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル
Figure 2017507988
0℃の無水DCM(15mL)中の(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)(610mg,2.25mmol,中間体66)の溶液にEtN(0.45mL,3.38mmol)と続いて塩化メタンスルホニル(0.21mL,2.70mmol)を加えた。反応混合物を1.5時間かけてゆっくり室温まで温めた。混合物を0℃に再冷却し、1Mの水性HCl(10mL)及びDCM(20mL)で希釈した。有機層を水性飽和NaHCO(15mL)と水(15mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、メタンスルホン酸(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチルを白色固形物として得た(816mg,定量的)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 6.38 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 4.05-3.88 (m, 6H), 3.22-2.92 (m, 3H), 1.96 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.03 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
中間体83 2-((5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン
Figure 2017507988
無水DMSO(10mL)中のメタンスルホン酸(5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル(816mg,2.25mmol,中間体74)の溶液にフタルアミドカリウム(2.1g,11.3mmol)を一回で加えた。反応混合物を180℃で5時間加熱し、室温まで冷却し、EtOAc(50mL)と水(30mL)で希釈した。有機層を水(3×30mL)、2NのNaOH(2×20mL)及び水(20mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2-((5-エチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオンを無色の固形物として得た(317mg,35%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 7.93-7.88 (m, 2H), 7.82-7.76 (m, 2H), 6.31 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 4.06 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.85 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.51 (s, 2H), 1.92 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.14 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
中間体84 N-[7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
MeOH/水(9mL/1.7mL)中の5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(400mg,1.67mmol,中間体19)の溶液を塩化アンモニウム(221mg,4.2mmol)とアジ化ナトリウム(544mg,8.37mmol)で処理し、混合物をブラストシールドの後ろで70℃で18時間加熱した。反応混合物をEtOAc(100mL)で抽出し、有機層を水(3×20mL)とブライン(20mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。室温の窒素下で無水DMF(5mL)中の残留物(310mg,1.1mmol)の溶液に10分かけて水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液,53mg,1.32mmol)を少しずつ加えた。更に45分後、ヨウ化トリジュウテロメチル(0.21mL,3.3mmol)を滴下して加え、混合物を室温で18時間撹拌した。更に水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液,310mg,1.1mmol)と続いて更にヨウ化トリジュウテロメチル(0.21mL,3.3mmol)を加え、混合物を室温で48時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(20mL)とブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-[5-アジド-6-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-2-イル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾールを油として得た(140mg)。THF/水(5mL/0.9mL)中のこの油(140mg,0.47mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(135mg,0.52mmol)で処理し、反応混合物をブラストシールドの後ろで70℃で18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。得られた残留物を0℃の無水DCM(9mL)に溶解し、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(123mg,0.56mmol)とDIPEA(0.25mL,1.41mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した。水(10mL)を加え、混合物をDCM(20mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、ラセミ体N-[7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(上に示された如くの相対的立体化学)をオフホワイトの固形物として得た(4工程で125mg,28%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.85-4.67 (m, 1H), 4.32 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.2, 3.2 Hz, 1H), 3.40-3.33 (m, 1H), 2.20-1.82 (m, 4H), 1.46 (m, 9H)。
中間体85 N-[(3R,4S,7R)-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
キラルSFCによってN-[7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを更に精製して、N-[(3R,4S)-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物の第一の溶出異性体として得た(54mg,43%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.85-4.68 (m, 1H), 4.32 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.0, 3.2 Hz, 1H), 3.40-3.33 (m, 1H), 2.20-1.83 (m, 4H), 1.46 (s, 9H)。
中間体86 N-[(3S,4R,7S)-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体77の手順に従って、またN-[(3S,4R,7S)-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)-3-(トリジュウテリオメトキシ)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルをオフホワイトの固形物の第二の溶出異性体として得た(52mg,41%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.6, 3.6 Hz, 1H), 4.85-4.66 (m, 1H), 4.33 (dd, J = 14.2, 1.9 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.90-3.83 (m, 1H), 3.75 (dd, J = 14.2, 3.2 Hz, 1H), 3.40-3.33 (m, 1H), 2.21-1.83 (m, 4H), 1.47 (m, 9H)。
中間体87 5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(トランス異性体)
Figure 2017507988
0℃の無水DCM(10mL)中の(5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(トランス異性体)(248mg,1.02mmol,中間体66)の溶液にEtN(0.20mL,1.53mmol)と続いて塩化メタンスルホニル(0.10mL,1.22mmol)を加えた。反応混合物を1.5時間かけてゆっくり室温まで温めた。混合物を0℃まで再冷却し、1Mの水性HCl(5mL)とDCM(20mL)を加えた。有機層を飽和水性NaHCO(10mL)と水(10mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、無色の油を得た。この油をDMF(20mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(400mg,6.12mmol)を加えた。反応混合物をブラストシールドの後ろで140℃で18時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)とEtOAc(50mL)で希釈した。有機層を水(3×20mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色の固形物として得た(2工程で300mg,定量的)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 4.17 (s, 3H), 3.88 (s, 4H), 3.20 (s, 2H), 1.40 (s, 3H)。
中間体88 N-[(3S,4R,7S)-3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
DCM(12mL)中の4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール(660mg,2.34mmol,中間体57)の溶液にデオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,2.12mL)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をDCM(22mL)で希釈し、0℃まで冷却し、飽和水性NaHCO(20mL)を注意して加えた。水性層をDCM(3×20mL)で抽出し、一緒にした有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、5-(5-アジド-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを油として得た(440mg)。THF/水(15mL/2.8mL)中のこの油(440mg,1.54mmol)の溶液をトリフェニルホスフィン(487mg,1.86mmol)で処理し、反応混合物をブラストシールドの後ろで70℃で18時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を無水DCM(15mL)に溶解させ、0℃まで冷却し、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(402mg,1.84mmol)と続いてDIPEA(0.8mL,4.62mmol)を加えた。反応混合物を放置して室温まで温め、18時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物をDCM(100mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−35%EtOAc/イソヘキサン)と続くキラル分取SFCによる精製によって、N-[(3S,4R,7S)-3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを白色固形物として得た(3工程で223mg,27%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.37 (dd, J = 10.5, 3.0 Hz, 1H), 4.89 (br s, 1H), 4.61 (ddd, J = 49.1, 7.7, 3.2 Hz, 1H), 4.44 (dd, J = 22.2, 15.0 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.98-3.80 (m, 1H), 3.49 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 2.15-1.90 (m, 4H), 1.47 (s, 9H)。
中間体89 N-[(3R,4S,7R)-3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体80の手順に従って、またN-[(3R,4S,7R)-3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを白色固形物として得た(247mg,91%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.39 (dd, J = 10.7, 2.9 Hz, 1H), 4.85 (br s, 1H), 4.61 (ddd, J = 49.3, 7.7, 3.17 Hz, 1H), 4.52-4.40 (m, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.97-3.84 (m, 1H), 3.49 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 2.15-1.88 (m, 4H), 1.49 (s, 9H)。
中間体90 5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(シス異性体)
Figure 2017507988
中間体79の手順に従って、(5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール(シス異性体,中間体67)から開始して、5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色の固形物として得た(2工程で519mg,87%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.14 (s, 3H), 4.04 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.73 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.70 (s, 2H), 0.87 (s, 3H)。
中間体91 2,2,2-トリフルオロ-N-((5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)アセトアミド(シス異性体)
Figure 2017507988
無水MeOH(25mL)及びTHF(10mL)中の5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(シス異性体)(519mg,1.84mmol,中間体82)の溶液にギ酸アンモニウム(300mg,4.76mmol)と10%Pd/C(300mg,0.28mmol)を加えた。混合物を還流下で30分加熱し、ついで室温まで冷却した。懸濁液をセライトを通して濾過し、ケーキをEtOAc(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、粗残留物を無水THF(11mL)とDCM(2mL)に溶解させ、0℃まで冷却した。EtN(0.38mL,2.86mmol)と続いて無水トリフルオロ酢酸(0.30mL,2.10mmol)を加えた。反応混合物を室温までゆっくりと温め、18時間撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、水(10mL)でクエンチし、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2,2,2-トリフルオロ-N-((5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)アセトアミドを無色の油として得た(2工程で410mg,63%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.95 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 4.17 (s, 3H), 3.92 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.75 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.71 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 0.80 (s, 3H)。
中間体92 2,2,2-トリフルオロ-N-((5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)アセトアミド(トランス異性体)
Figure 2017507988
THF(3mL)及び水(0.3mL)中の5-(5-(アジドメチル)-5-メチル-1,3-ジオキサン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(トランス異性体;300mg,1.02mmol,中間体79)の溶液にトリフェニルホスフィン(322mg,1.22mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。0℃の無水THF(10mL)中の粗残留物の溶液にEtN(0.20mL,1.53mmol)と続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.16mL,1.12mmol)を加えた。反応混合物を室温までゆっくりと温め、18時間撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、更にEtN(0.20mL,1.53mmol)とトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.16mL,1.12mmol)を加えた。反応混合物をゆっくりと室温まで温め、6時間撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、水(10mL)でクエンチし、DCM(20mL)で抽出した。有機層を、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、2,2,2-トリフルオロ-N-((5-メチル-2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル)アセトアミドを無色の固形物として得た(171mg,0.49mmol)。
中間体93 5-(5,6-ジメチル-4-((トリエチルシリル)オキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
0℃まで冷却されたDCM(200mL)中の(E)-3-メチルペンタ-3-エン-2-オン(2.69mL,24.1mmol)の溶液にEtN(10.5mL,79.5mmol)と続いてTESOTf(6.0mL,26.5mmol)を加えた。混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(100mL)とDCM(200mL)を加えた。水性層をDCM(3×200mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(100mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、(E)-トリエチル((3-メチルペンタ-1,3-ジエン-2-イル)オキシ)シランを得た。CDCl(28mL)中の2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-カルバルデヒド(1.0g,8mmol,中間体3)の溶液に(E)-トリエチル((3-メチルペンタ-1,3-ジエン-2-イル)オキシ)シラン(1.6g,7.55mmol)と続いてEuFOD(220mg,0.50mmol)を加えた。反応混合物をブラストシールドの後ろで圧力管中において65℃で18時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、5-(5,6-ジメチル-4-((トリエチルシリル)オキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾールを無色の油として得た(2.92g,定量的)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.07 (s, 1H), 5.64 (dd, J = 10.9, 3.6 Hz, 1H), 4.33-4.28 (m, 1H), 4.25-3.94 (m, 3H), 2.50-2.41 (m, 1H), 2.31 (m, 1H), 1.61 (s, 3H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 1.05-0.97 (m, 6H), 0.73-0.61 (m, 9H)。
中間体94 3-アジド-2,3-ジメチル-6-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン
Figure 2017507988
−20℃まで冷却した無水MeCN(3.5mL)中の5-(5,6-ジメチル-4-((トリエチルシリル)オキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(507mg,1.38mmol,中間体85)の溶液にアジ化ナトリウム(404mg,6.22mmol)と続いてCHCN(10.4mL)中の硝酸セリウムアンモニウム(2.27g,4.15mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を−20℃で1時間撹拌し、1時間かけてゆっくりと0℃まで温め、ついで水(20mL)でクエンチさせ、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層を水(10mL)とブライン(10mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、3-アジド-2,3-ジメチル-6-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オンを白色固形物として得た(187mg,46%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.78 (dd, J = 12.3, 3.2 Hz, 1H), 4.21 (s, 3H), 3.73 (dd, J = 12.3, 6.2 Hz, 1H), 3.13 (dd, J = 14.6, 12.3 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 14.6, 3.2 Hz, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.41 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。
中間体95 5-(5-アジド-4,4-ジフルオロ-5,6-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
無水DCM(10ml)中の3-アジド-2,3-ジメチル-6-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)ジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(335mg,1.14mmol,中間体86)の溶液にデオキソ-フルオル(登録商標)(THF中50%,830mg,1.88mmol)の溶液を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(20mL)とDCM(20mL)を加えた。水性層をDCM(3×20mL)で抽出し、一緒にした有機層をブライン(20mL)で洗浄し、分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/イソヘキサン)による精製によって、5-(5-アジド-4,4-ジフルオロ-5,6-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール(幾らかのフッ化ビニルで汚染)を淡黄色の油として得た(157mg,44%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.69 (dd, J = 12.2, 2.9 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.76 (qd, J = 6.3, 1.6 Hz, 1H), 2.59-2.40 (m, 1H), 2.38-2.28 (m, 1H), 1.48 (s, 3H), 1.32 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。
中間体96 (2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
0℃の無水DCM(24mL)中の2-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)テトラヒドロピラン-4-オール(450mg,1.98mmol,中間体39)の溶液にEtN(0.33mL,2.97mmol)と続いてMsCl(0.44mL,4.0mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間、ついで室温で18時間撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、水性飽和NaHCO(10mL)でクエンチさせた。有機層を0.1MのHCl(5mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通し、減圧下で濃縮して、無色の油を得た。この油をDMF(10mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(660mg,10mmol)を加えた。反応混合物をブラストシールドの後ろで110℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水(3×20mL)で洗浄し、分離し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、無色の固形物を得た(220mg)。THF(2.5mL)及び水(0.5mL)中のこの固形物(220mg,0.87mmol)の溶液にトリフェニルホスフィン(344mg,1.31mmol)を加えた。反応混合物をブラストシールドの後ろで65℃で4時間加熱した。混合物を室温まで再冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(5mL)に溶解させ、ジ-tert-ブチル-ジカーボネート(287mg,1.31mmol)とDIPEA(0.44mL,2.62mmol)で処理し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、(2-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを黄色油として得た(4工程で155mg,24%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.44 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 4.52 (s, 1H), 4.19 (dd, J = 11.9, 4.6 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.68-3.60 (m, 1H), 2.29 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 2.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.75 (s, 1H), 1.61-1.47 (m, 2H), 1.45 (s, 9H)。
中間体97 (3S,4R,7S)-4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール
Figure 2017507988
MeOH/水(60mL/15mL)中の5-(5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル)-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール(2.7g,11.3mmol,中間体19)の溶液に塩化アンモニウム(1.51g,28.3mmol)とアジ化ナトリウム(3.67g,56.5mmol)を加えた。混合物をブラストシールドの後ろで70℃で4時間加熱した。MeOHを減圧下で除去し、水性残留物をEtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水性NaHCO(3×20mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−100%EtOAc/イソヘキサン)と続いてキラルSFCクロマトグラフィーによる精製により、(3S,4R,7S)-4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール を透明なガムの第二の溶出異性体として得た(1.4g,41%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (s, 1H), 5.43-5.37 (m, 1H), 4.18 (dd, J = 13.9, 2.1 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.97-3.77 (m, 3H), 2.45 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.32-2.09 (m, 2H), 2.10-1.85 (m, 2H)。
中間体98 (4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン
Figure 2017507988
DCM(35mL)中の(3S,4R,7S)-4-アジド-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-3-オール(1.4g,4.96mmol,中間体90)の溶液にデス・マーチン・ペルヨージナン(2.52g,5.96mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。水性飽和NaHCO(60mL)及び20%チオ硫酸ナトリウム溶液(50mL)を加え、反応混合物を、塩の完全な溶解が観察されるまで30分間撹拌した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−40%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、(4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オンをオフホワイトの固形物として得た(1.1g,82%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 5.38 (dd, J = 10.2, 2.7 Hz, 1H), 4.62-4.49 (m, 2H), 4.31-4.22 (m, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.31-2.17 (m, 3H), 2.15-2.04 (m, 1H)。
中間体99 (3R,4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール
Figure 2017507988
中間体57の手順に従って、(4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オンから開始して、(3R,4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オールを暗いオレンジ色の油として得た(850mg,74%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.68-5.60 (m, 1H), 4.24-4.14 (m, 3H), 4.01 (s, 3H), 3.72-3.58 (m, 1H), 2.45-2.31 (m, 1H), 2.30-2.09 (m, 2H), 2.01-1.81 (m, 2H)。
中間体100 N-[(3R,4R,7S)-3-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体58の手順に従って、(3R,4R,7S)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オールから開始して、N-[(3R,4R,7S)-3-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチルを無色の油として得た(3工程で357mg,32%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 5.60-5.53 (m, 1H), 5.12-5.02 (m, 1H), 4.21-4.08 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.79 (dd, J = 13.2, 4.4 Hz, 1H), 3.75-3.70 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 2.28-2.07 (m, 1H), 1.97-1.89 (m, 2H), 1.80-1.72 (m, 1H), 1.47 (s, 9H)。
中間体101 ((3S,4R,7S)-3-ヒドロキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
THF(50mL)及び水(10mL)中の(3S,4R,7R)-4-アジド-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール(中間体90)(1.19g,4.22mmol)の溶液にトリフェニルホスフィン(1.22g,4.64mmol)を加え、混合物を70℃で24時間加熱した。混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、ブライン(2×25mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、MeOHで洗浄し、MeOH/DCM中の3%の7NのNHで溶出させるSCXカラムを通過させて油を得た。この油をDCM(13.5mL)に溶解させ、DIPEA(1.08mL,6.21mmol)とジ-tert-ブチル-ジカーボネート(1.36g,6.21mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、ついで減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0−60%EtOAc/イソヘキサン)による精製により、((3S,4R,7S)-3-ヒドロキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(幾らかの酸化トリフェニルホスフィンで汚染)を透明なガムとして得た(2工程で895mg,60%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.42-5.36 (m, 1H), 4.83 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 4.22 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 4.08 (s, 3H), 3.86-3.76 (m, 3H), 2.18-2.07 (m, 1H), 2.02-1.89 (m, 3H), 1.47 (s, 9H)。
中間体102 N-[(3R,4R,7S)-7-[4-[(6-ブロモ-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-2-メチル-ピラゾール-3-イル]-3-メトキシ-オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
実施例65の手順に従って、N-[(3R,4R,7S)-3-メトキシ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(中間体93)から開始し、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を6-ブロモ-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボン酸に替えて(米国特許出願公開第2010/56576A1号を参照)、N-[(3R,4R,7S)-7-[4-[(6-ブロモ-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-2-メチル-ピラゾール-3-イル]-3-メトキシ-オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(テトラメチル尿素で汚染)を透明な油として得た(2工程で169mg,30%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.37 (s, 1H), 8.26-8.17 (m, 2H), 7.63-7.55 (m, 1H), 5.02 (br s, 1H), 4.96 (dd, J = 9.0, 3.6 Hz, 1H), 4.32 (dd, J = 13.2, 4.4 Hz, 1H), 4.05-3.94 (m, 2H), 3.85-3.80 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.47 (s, 3H), 2.10-1.91 (m, 3H), 1.86-1.78 (m, 1H), 1.45 (s, 9H)。
中間体103 ((3S,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体65の手順に従って、((3S,4R,7S)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(中間体80)から開始し、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(市販)に替えて、((3S,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを得た。
中間体104 ((3R,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体65の手順に従って、((3R,4R,7S)-3-フルオロ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(中間体24)から開始し、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(市販)に替えて、((3R,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを得た。
中間体105 ((3R,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-メトキシオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体65の手順に従って、((3R,4R,7S)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(中間体93)から開始して、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(市販)に替えて、((3R,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-メトキシオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを得た。
中間体106 ((3S,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-メトキシオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
中間体65の手順に従って、((3S,4R,7S)-3-メトキシ-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(中間体21)から開始して、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(市販)に替えて、((3S,4R,7S)-7-(4-(2-ブロモチアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-メトキシオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを得た。
中間体107 ((3S,4R,7S)-7-(4-(6-ブロモ-5-フルオロピコリンアミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2017507988
実施例65の手順に従って、N-[(3S,4R,7S)-3-フルオロ-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(中間体80)から開始し、2-ブロモ-5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸を6-ブロモ-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボン酸(米国特許出願公開第2010/56576A1号を参照)に替えて、((3S,4R,7S)-7-(4-(6-ブロモ-5-フルオロピコリンアミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロオキセパン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルを得た。
中間体108 2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
テトラヒドロフラン(15mL)及び水(1.5mL)中の2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチル(3.27mmol,741mg)の溶液に2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニルボロン酸(1.8当量,5.88mmol,1160mg)とフッ化カリウム(3.3当量,10.8mmol,627mg)を加えた。混合物を窒素で脱気し、ついで トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.2当量,0.654mmol,617mg)とトリ-tert-ブチルホスフィン(トルエン中1.0M;0.4当量,1.31mmol,1.3mL)を加え、反応混合物を100℃で30分間マイクロ波下で加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物を、ヘプタン中0から50%のEtOAcで溶出されるシリカで精製して、2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチルを得た(2.40mmol,685mg,収率74%)。
メタノール(15mL)及び水(5mL)中の2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチル(2.403mmol,685.5mg)の溶液に水酸化リチウム(1.9当量,4.54mmol,111mg)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を1NのHCl(水性)でクエンチし、ついでEtOAcとブラインの間で分配した。有機層を濃縮した。残留物を高真空で乾燥させて、2-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸(650mg,定量的)を褐色の固形物として得た。
中間体109 2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと2-フルオロ-4-メトキシフェニルボロン酸の反応により、表題化合物が得られた。
中間体110 1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)エタノール
Figure 2017507988
−78℃のテトラヒドロフラン(100mL)中の1-(3,5-ジフルオロフェニル)エタノール(10.2mmol,1660mg,市販)の溶液にヘキサン(2.4当量,24.4mmol,9.8mL)中のn-ブチルリチウム(2.5mol/L)を滴下して加えた。混合物を−78℃で2時間撹拌した。2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.50当量,25.4mmol,5.29mL)を加え、反応混合物を一晩撹拌して室温まで温めた。反応混合物を飽和NaHCO(水性)でクエンチさせた。そして、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して所望の生成物を得、これを更なる精製なしに使用した。
中間体111 2-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)プロパン-2-オール
Figure 2017507988
2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランと2-(3,5-ジフルオロフェニル)プロパン-2-オール(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)の反応は表題化合物をもたらした。
中間体112 1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)シクロブタノール
Figure 2017507988
2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランと1-(3,5-ジフルオロフェニル)シクロブタノール(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)の反応は表題化合物をもたらした。
中間体113 2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)エタノールの反応は表題化合物をもたらした。
中間体114 2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシシクロブチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)シクロブタノールの反応は表題化合物をもたらした。
中間体115 2-(2,6-ジフルオロ-4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと2-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)プロパン-2-オールの反応は表題化合物をもたらした。
中間体116 2-(2-(ジフルオロメチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2-(ジフルオロメチル)フェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体117 2-(3-フルオロピリジン-4-イル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(3-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体118 2-(2,5-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2,5-ジフルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体119 2-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(5-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体120 2-(2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体121 (R)-2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(R)-1-(3,5-ジフルオロフェニル)エタノール(商業的供給源)の反応は表題化合物をもたらした。
中間体122 (S)-2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(S)-1-(3,5-ジフルオロフェニル)エタノール(商業的供給源)の反応は表題化合物をもたらした。
中間体123 2-(2,3-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2,3-ジフルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体124 2-(5-エチル-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(5-エチル-2-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体125 2-(3-クロロ-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(3-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体126 2-(2-クロロ-3-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2-クロロ-3-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体127 2-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体128 2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体129 2-(2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2017507988
1,3-ジフルオロ-5-メチルベンゼンのブチルリチウムと2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランとの反応は表題化合物をもたらした。
中間体130 2-(2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと2-(2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランの反応は表題化合物をもたらした。
中間体131 2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体132 2-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと(2-フルオロ-6-メチルフェニル)ボロン酸の反応は表題化合物をもたらした。
中間体133 2-(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
ピリジン(6.5mL)中の5-ブロモ-2-フルオロ-ベンゾニトリル(12.4mmol,2470mg)を硫化アンモニウム(水中40質量%,1.1当量,13.6mmol,2.32mL)及びトリエチルアミン(1.1当量,13.6mmol,1.90mL)で処理した。反応混合物を50℃で3時間加熱し、ついで室温まで冷却した。反応混合物をEtOAcと水の間で分配した。有機層を水(3×)とブライン(3×)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ついで濃縮した。残留物をヘプタン中0から50%のEtOAcで溶出されるシリカで精製して5-ブロモ-2-フルオロ-ベンゼンカルボチオアミド を得た(2.84g,収率94%)。
エタノール(30mL)中の5-ブロモ-2-フルオロ-ベンゼンカルボチオアミド(11.8mmol,2840mg)とブロモピルビン酸エチル(1.05当量,12.4mmol,1.56mL)の混合物を80℃で一晩加熱した。混合物を濃縮し、残留物をヘプタン中0から20%のEtOAcで溶出されるシリカで精製して2-(5-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸エチルを透明な油として得た(2960mg,収率76.14%)。
メタノール(40mL)及び水(10mL)中の2-(5-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸エチル(8.97mmol,2960mg)の溶液に水酸化リチウム(1.6当量,14.2mmol,347mg)を加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、濃縮し、水に懸濁させ、ついで2NのHCl(水性)でクエンチさせた。固形物を集め、水で洗浄し、高真空下で乾燥させて、2-(5-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸(2410mg,収率89%)を白色固形物として得た。
中間体134 2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
中間体133の手順に従って、5-ブロモ-2-フルオロ-ベンゾニトリルを6-(トリフルオロメチル)ピコリノニトリルに換えて表題化合物を得た。
中間体135 2-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
中間体133の手順に従って、5-ブロモ-2-フルオロ-ベンゾニトリルを2-フルオロ-4-メチルベンゾニトリルに換えて表題化合物を得た。
中間体136 6-(2,6-ジフルオロ-4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
2-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)プロパン-2-オールと6-ブロモ-5-フルオロピコリン酸メチル(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)は表題化合物をもたらした。
中間体137 6-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシシクロブチル)フェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)シクロブタノールと6-ブロモ-5-フルオロピコリン酸メチル(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)は表題化合物をもたらした。
中間体138 6-(2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
1-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)エタノールと6-ブロモ-5-フルオロピコリン酸メチル(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)は表題化合物をもたらした。
中間体139 6-(2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
(2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニル)ボロン酸と6-ブロモ-5-フルオロピコリン酸メチル(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)は表題化合物をもたらした。
中間体140 6-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メトキシエチル)フェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
0℃のN,N-ジメチルホルムアミド(50 mL)中の6-[2,6-ジフルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボン酸メチル(1.21mmol,376mg;中間体136に至る途中の最後から2番目の中間体)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60質量%,1.5当量,1.81mmol,72.5mg)を加えた。混合物を2分間撹拌し、ついでヨードメタン(3.0当量,3.62mmol,0.226mL)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物を水でクエンチさせ、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮した。残留物を、ヘプタン中0から50%のEtOAcで溶出されるシリカで精製して、6-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メトキシエチル)フェニル)-5-フルオロピコリン酸メチルを得た(392mg,63%)。このエステルをMeOH(15mL)と水(5mL)で希釈し、水酸化リチウム(60mg)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。反応を1NのHCl(水性)の添加によりクエンチさせた後、混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を乾燥(NaSO)させ、真空中で濃縮して表題化合物(定量的)を得、これを精製なしに使用した。
中間体141 シクロプロピル(3,5-ジフルオロフェニル)メタノール
Figure 2017507988
テトラヒドロフラン(10mL)に溶解した3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(1.0g,7.0mmol)の溶液を氷浴中で冷却した。臭化シクロプロピルマグネシウム(THF中0.5M,1.2当量,8.4mmol)をゆっくり加え、混合物を0℃で60分撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウムでクエンチさせ、EtOAcで二回抽出した。一緒にした有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、直接使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。
中間体141 シクロプロピル(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)メタノール
Figure 2017507988
2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン、ブチルリチウム、及びシクロプロピル(3,5-ジフルオロフェニル)メタノールの反応は表題化合物をもたらした。
中間体142 6-(4-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリン酸
Figure 2017507988
シクロプロピル(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)メタノールと6-ブロモ-5-フルオロピコリン酸メチル(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)の反応は表題化合物をもたらした。
中間体143 3-(3,5-ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン-3-オール
Figure 2017507988
窒素下でテトラヒドロフラン(70mL)中の1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-ベンゼン(4.00g,20.7mmol)の溶液にマグネシウム(6.0当量,124mmol)を加え、溶液を85℃で3時間加熱した。溶液を室温(rt)まで冷却し、THF(20mL)中の3-オキソテトラヒドロフラン(1当量,20.726mmol)をシリンジによって加えた。混合物を室温で3日間撹拌した。反応を飽和NaHCOでクエンチさせ、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。CombiFlash(ヘプタン中0から100%のEtOAc)による精製により、表題化合物(405mg,9.7%)を得た。
中間体144 3-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-オール
Figure 2017507988
3-(3,5-ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン-3-オール メタノール、ブチルリチウム、及び2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランの反応は表題化合物をもたらした。
中間体145 2-(2,6-ジフルオロ-4-(3-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと3-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-オールの反応は表題化合物をもたらした。
中間体146 2-(2,6-ジフルオロ-4-(テトラヒドロフラン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
ジクロロメタン(1mL)中の2-[2,6-ジフルオロ-4-(3-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル)フェニル]チアゾール-4-カルボン酸メチル(250mg,0.732mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。混合物をマイクロ波中で120℃で2時間加熱した。真空濃縮後、CombiFlash(登録商標)(ヘプタン中0から100%のEtOAC)による精製により2-(4-(2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチル(57mg,収率24%)をオレフィン異性体の混合物として得た。
この混合物を30mLのMeOHで希釈し、H-cube水素化反応装置(1mL/分,60バール,70℃)に通して、濃縮後、2-(2,6-ジフルオロ-4-(テトラヒドロフラン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチルを得た(44mg)。このエステルをTHF(3mL)と水(1.5mL)で希釈し、LiOH(6.5mg,2.0当量)を加えた。室温で2.5時間撹拌した後、混合物を1NのHCl(水性)で中和しEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を乾燥(NaSO)させ、真空中で濃縮して表題化合物を得た(42mg,定量的)。
中間体147 2-(2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチル
Figure 2017507988
テトラヒドロフラン(10mL)及び水(1mL)中の2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチル(500mg,2.16mmol)、2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニルボロン酸(2当量,767mg)及びフッ化カリウム(3.3当量,414mg)の懸濁液にビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.1当量,110mg)を加え、マイクロ波反応器中で混合物を120℃で15分加熱した。真空中で濃縮した後、反応混合物をCombiFlash(ヘプタン中0から100%のEtOAc)によって精製して、241mgの表題化合物を2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルとの〜1:1混合物として得、これを更なる精製なしに直接使用した。
中間体148 (R)-2-(2,6-ジフルオロ-4-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
テトラヒドロフラン(5mL)中の2-(2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチル(207mg,0.763mmol)及び (R)-3-ヒドロキシテトラヒドロフラン(3当量,206mg)の溶液にトリフェニルホスフィン(3当量,600mg)とアゾジカルボン酸ジイソプロピル(3当量,0.45mL)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。混合物を濃縮し、EtOAcと水の間で分配した。有機層を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。この残留物をTHF(3mL)と水(1mL)で希釈し、LiOH(36mg)を加えた。室温で2.5時間撹拌した後、反応を1NのHCl(水性)で中和し、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を乾燥(NaSO)させ、真空中で濃縮して、酸化トリフェニルホスフィン及び他の副生成物で汚染された表題化合物を得、これを更なる精製なしに使用した。
中間体149 (S)-2-(2,6-ジフルオロ-4-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
中間体147の手順に従って、(R)-3-ヒドロキシテトラヒドロフランを(S)-3-ヒドロキシテトラヒドロフランに替えて、表題化合物を得た。
中間体150 1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
マイクロ波反応バイアル中で、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール(520mg,2.27mmol,市販)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.3当量,749mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.05当量,79mg)及び酢酸カリウム(2当量,4445mg)をトルエン(15mL)に溶解させた。混合物をマイクロ波反応器中で150℃で10分間加熱した。室温まで冷却した後、混合物をセライト(EtOAcですすぎ)で濾過した。濾液を濃縮して、直接使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。
中間体151 5-フルオロ-1,3-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 2017507988
4-ブロモ-5-フルオロ-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール(市販)、ビス(ピナコラト)ジボロン、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド及び酢酸カリウムをトルエン中で反応させて表題化合物を得た。
中間体152 2-(2,6-ジフルオロ-4-(3-フルオロオキセタン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸
Figure 2017507988
エステル加水分解前に次のフッ素化工程を加えた後、2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸メチルと3-(3,5-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)オキセタン-3-オール(米国特許出願公開第2012/225062号を参照)の反応により表題化合物が得られた:ジクロロメタン(5mL)中の2-(2,6-ジフルオロ-4-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチル(50mg)の溶液を−78℃まで冷却し、ついでデオキソ-フルオル(1.5当量,トルエン中50wt%溶液)を加えた。混合物を30分かけて室温までゆっくりと温めた。ついで、反応を飽和NaHCO(水性)の添加によりクエンチした後、混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を乾燥(NaSO)させ、真空中で濃縮した。CombiFlash(ヘプタン中0から100%のEtOAc)による精製によって、2-(2,6-ジフルオロ-4-(3-フルオロオキセタン-3-イル)フェニル)チアゾール-4-カルボン酸メチルを得た。
中間体153 ((2R*,3S*,4R*,6R*)-6-(4-アミノ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-ヒドロキシ-2,3-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(ラセミ体)
Figure 2017507988
3-ニトロイソニコチンアルデヒドを1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒドに替えて((2R*,3S*,4R*,6R*)-6-(3-アミノピリジン-4-イル)-3-ヒドロキシ-2,3-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(国際公開第2012/004217号)と類似の方法で調製した。
表1 式I化合物
実施例101 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロ-4-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド101
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 498.18
実施例102 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2-フルオロ-6-ヒドロキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド102
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 450.1643
実施例103 N-[5-[(2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-シクロプロピル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド103
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 478.1722
実施例104 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)チアゾール-4-カルボキサミド104
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 458.1878
実施例105 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-ピラジン-2-イル-チアゾール-4-カルボキサミド105
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 418.1565
実施例106 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロ-4-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド106
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 498.18
実施例107 N-(5-((2R,5S,6R,7S)-5-アミノ-6-メトキシ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド107
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 478.1956
実施例108 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(5-クロロ-2-フルオロ-4-メトキシ-フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド108
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 498.1722
実施例109 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(5-フルオロ-1H-インダゾール-6-イル)チアゾール-4-カルボキサミド109
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 474.1643
実施例110 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(5-メチルピラジン-2-イル)チアゾール-4-カルボキサミド110
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 432.1722
実施例111 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-((S)-6,8-ジフルオロ-4-ヒドロキシクロマン-7-イル)チアゾール-4-カルボキサミド111
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 524.1878
実施例112 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-((R)-6,8-ジフルオロ-4-ヒドロキシクロマン-7-イル)チアゾール-4-カルボキサミド112
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 524.1878
実施例113 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(1,4,5,6-テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール-3-イル)チアゾール-4-カルボキサミド113
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 446.1878
実施例114 N-[5-[(2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-シクロプロピル-ピラゾール-4-イル]-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロ-ピリジン-2-カルボキサミド114
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 490.18
実施例115 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-(2,2-ジフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド115
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 501.47
実施例116 N-(5-((2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-(2,2-ジフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド116
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 501.47
実施例117 N-[5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アミノ-6-メトキシ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド117
Figure 2017507988
工程1: 1-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オールを調製し、二つのエナンチオマーを、次の条件を使用してキラル固定相上で超臨界流体(SFC)クロマトグラフィーによって分離した:
カラム:Chiralpak AD-H(5×25cm;5mm)
移動相:CO:MeOH(+0.2%EtNH)=55:45
流量:180g/分
背圧:100バール
カラム温度:35℃
2つのエナンチオマーが2.82及び3.98分に溶出し、後者のピークが所望のエナンチオマー(1S)-1-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オール117aであると後で決定され、全ての続く化学手順で使用された。0℃の無水テトラヒドロフラン(109mL)中の(1S)-1-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)ペンタ-4-エン-1-オール117a(101.8g,481.9mmol)の溶液にヘキサン中のジエチル亜鉛(1mol/L,240.9mL,240.9mmol,1.10当量)を滴下して加えた。反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌したところ、その間に発生ガスの殆どが鎮まったが尚も生成されていた。酢酸1-メチルアリル(25.0g,219.0mmol)、酢酸パラジウム(II)(2.46g,10.95mmol,0.05当量)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル(4.95g,16.43mmol,0.075当量)、酢酸アンモニウム(16.88g,219.0mmol,1.00当量)、及び無水テトラヒドロフラン(219mL)を混合物に加え、室温で3日間撹拌した。混合物を水と酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、EtOAcで5回抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を4バッチに分け、シリカゲルでのクロマトグラフィー(330g,ヘプタン中0−20%のEtOAc,26.6分勾配,生成物のRf〜0.3(UV下4:1ヘプタン:EtOAc中),出発材料のRf〜0.1(UV下4:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、所望の生成物1-メチル-5-[(1S)-1-(1-メチルアリルオキシ)ペンタ-4-エニル]-4-ニトロ-ピラゾールを2種のジアステレオマーの混合物117b(19.17g,収率33%)として得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.07 - 8.00 (m, 1H), 5.88 - 5.41 (m, 3H), 5.24 - 4.89 (m, 4H), 4.09 - 4.01 (m, 3H), 3.94 - 3.58 (m, 1H), 2.38 - 1.64 (m, 4H), 1.31 - 1.18 (m, 3H). LCMS: m/z = 266.2(M + H)。89.46gの出発材料も回収された。
Figure 2017507988
工程2: 無水ジクロロメタン(942mL)中の1-メチル-5-[(1S)-1-(1-メチルアリルオキシ)ペンタ-4-エニル]-4-ニトロ-ピラゾール117b(2.50g,9.42mmol)の溶液に(1,3-ビス-(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(o-イソプロポキシフェニルメチレン)ルテニウム (グラブス触媒第2世代,CAS登録番号301224-40-8,825mg,0.94mmol,0.10当量)を加えた。ついで、混合物を42℃で加熱し、3日間撹拌した。反応物を濃縮し、シリカゲルでのクロマトグラフィー(80g,ヘプタン中0−20%のEtOAc,25分勾配,生成物のRf〜0.4及び0.3(UV下又はKMnO4での染色下4:1ヘプタン:EtOAc中))に供した。試料をジアステレオマーの分離のためにSFC精製に供した(条件は以下を参照)。1-メチル-5-[(2S,7S)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾール117c(0.54g,24%)と1-メチル-5-[(2S,7R)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾール117d(0.49g,22%)を得た。1-メチル-5-[(2S,7S)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾールの1NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.21 (s, 1H), 5.89 - 5.81 (m, 1H), 5.66 - 5.61 (m, 1H), 5.57 (dd, J = 9.6, 3.7 Hz, 1H), 4.45 - 4.36 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 2.56 - 2.44 (m, 1H), 2.37 - 2.24 (m, 1H), 2.07 - 1.97 (m, 1H), 1.96 - 1.86 (m, 1H), 1.26 (d, J = 6.7 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 238.12 (M + H)。1-メチル-5-[(2S,7R)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾールの1NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.21 (s, 1H), 5.79 - 5.70 (m, 2H), 5.53 - 5.47 (m, 1H), 4.90 - 4.80 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 2.63 - 2.52 (m, 1H), 2.34 - 2.18 (m, 2H), 2.01 - 1.90 (m, 1H), 1.20 (d, J = 6.8 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 238.12 (M + H)。
SFC条件:
カラム:Phenomenex Cellulose-1(4.6×50mm;3mm)
移動相:CO:MeOH(+0.1%ギ酸)=95:5
流量:4mL/分
背圧:120バール
カラム温度:40℃
保持時間:1-メチル-5-[(2S,7S)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾール、0.588分;1-メチル-5-[(2S,7R)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾール、0.678分
Figure 2017507988
工程3: 無水ジクロロメタン(16mL)中の1-メチル-5-[(2S,7S)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾール117c(0.20g,0.84mmol)の溶液にm-クロロ過安息香酸(727mg,4.215mmol,5.0当量)を加えた。試料を室温で3日間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(40g,ヘプタン中0−30%のEtOAc,28分勾配,生成物のRf〜0.3(UV下2:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、1-メチル-5-[(1S,4S,6S,7R)-6-メチル-5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル]-4-ニトロ-ピラゾール117e(213.5mg,66%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 5.16 (dd, J = 9.8, 1.3 Hz, 1H), 4.14 - 4.08 (m, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.30 - 3.25 (m, 1H), 2.98 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 2.52 - 2.43 (m, 1H), 2.32 - 2.22 (m, 1H), 2.15 - 2.04 (m, 1H), 1.82 - 1.75 (m, 1H), 1.48 (d, J = 6.6 Hz, 3H). LCMS: m/z = 254.4 (M + H)。
Figure 2017507988
工程4: 1-メチル-5-[(1S,4S,6S,7R)-6-メチル-5,8-ジオキサビシクロ[5.1.0]オクタン-4-イル]-4-ニトロ-ピラゾール117e(0.14g,0.56mmol)、メタノール(5mL)、及び水(1mL)を一緒にした。それに塩化アンモニウム(149mg,2.78mmol,5.0当量)と続いてアジ化ナトリウム(182.5mg,2.780mmol,5.0当量)を加えた。混合物を70℃で一晩加熱した。LC-MSは殆どは生成物を示すようであるが微量の出発材料が尚も存在しているようである。塩化アンモニウム(149mg,2.78mmol,5.0当量)とアジ化ナトリウム(182.5mg,2.780mmol,5.0当量)を加え、混合物を70℃で一晩加熱した。室温まで冷却した後、反応物を水で希釈し、CHClで3回抽出した。一緒にした有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(4g,ヘプタン中0−100%のEtOAc,11分勾配,Rf〜0.3(UV下1:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、(2S,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117g(148mg,90%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.53 (dd, J = 10.3, 4.3 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.99 - 3.92 (m, 1H), 3.84 - 3.78 (m, 1H), 3.75 - 3.70 (m, 1H), 2.31 - 2.23 (m, 1H), 2.19 - 2.16 (m, 1H), 2.16 - 2.10 (m, 1H), 2.07 - 1.82 (m, 2H), 1.29 (d, J = 6.6 Hz, 3H). LCMS: m/z =297.3 (M + H)。
工程3及び4と同じ手順に従って、1-メチル-5-[(2S,7R)-7-メチル-2,3,4,7-テトラヒドロオキセピン-2-イル]-4-ニトロ-ピラゾールを(2R,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117hに転化させた。
Figure 2017507988
工程5: 0℃の無水テトラヒドロフラン(4mL)中の(2S,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117g(0.15g,0.50mmol)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%,60.0mg,1.50mmol,3.0当量)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した後、ヨードメタン(0.15mL,2.50mmol,5.0当量)を滴下して加えた。反応を室温までゆっくりと温め、一晩撹拌した。水を滴下して加え、混合物をEtOAcで3回抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(4g,ヘプタン中0−30%のEtOAc,22分勾配,Rf〜0.3(UV下2:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アジド-6-メトキシ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール117i(121mg,78%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.54 (dd, J = 10.0, 4.5 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.95 - 3.84 (m, 2H), 3.55 (s, 3H), 3.22 (dd, J = 5.8, 2.6 Hz, 1H), 2.29 - 2.20 (m, 1H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.01 - 1.79 (m, 2H), 1.29 (d, J = 6.5 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 311.1 (M + H)。
Figure 2017507988
工程6: 5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アジド-6-メトキシ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール117i(0.12g,0.39mmol)、トリフェニルホスフィン(123mg,0.47mmol,1.20当量)、テトラヒドロフラン(5mL)、及び水(1mL)を一緒にし、60℃で加熱し、4日間撹拌した。反応物をHOとEtOAcで希釈し、EtOAcで3回抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を無水ジクロロメタン(5mL)に再溶解させた。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL,0.78mmol,2.0当量)と二炭酸ジ-tert-ブチル(112mg,0.51mmol,1.30当量)を加え、1時間撹拌した。反応物を蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(12g,ヘプタン中0−40%のEtOAc,22分勾配,Rf〜0.2(UV下2:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、N-[(2S,3S,4R,7S)-3-メトキシ-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル117j(116mg,77%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.48 (dd, J = 9.7, 4.1 Hz, 1H), 4.72 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.99 - 3.85 (m, 2H), 3.53 (s, 3H), 3.29 - 3.24 (m, 1H), 2.20 - 2.01 (m, 2H), 2.00 - 1.82 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.29 (d, J = 6.5 Hz, 3H). LCMS: m/z = 385.3(M + H)。
Figure 2017507988
工程7: N-[(2S,3S,4R,7S)-3-メトキシ-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル117jをMeOH中の10%Pd炭で還元し、中間体アミン(2S,3S,4R,7S)-7-(4-アミノ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-メトキシ-2-メチルオキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチルを、DIPEA及びCH2Cl2中の2.2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸及びPyBOPとカップリングさせた。生じたカップリングされた中間体をジオキサン中の4MのHCl、MeOHで処理してBoc基を取り除き、N-[5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アミノ-6-メトキシ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド117を得た。1NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.08 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.71 - 7.62 (m, 1H), 7.38 - 7.30 (m, 2H), 5.04 - 4.99 (m, 1H), 4.05 - 3.98 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.07 - 3.02 (m, 1H), 2.94 (s, 3H), 2.84 - 2.80 (m, 1H), 2.26 - 2.17 (m, 1H), 1.76 - 1.67 (m, 1H), 1.66 - 1.43 (m, 4H), 1.15 (d, J = 6.5 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 478.2 (M + H)。
実施例118 N-(5-((2S,5R,6S,7R)-5-アミノ-6-メトキシ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド118
Figure 2017507988
実施例117の手順に従って、(2R,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オールをO-メチル化して5-((2S,5R,6S,7R)-5-アジド-6-メトキシ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール118bを得、これを還元し、Boc保護して、(2R,3S,4R,7S)-3-メトキシ-2-メチル-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル118cを得た。
Figure 2017507988
実施例117の工程7に従って、中間体118cをN-[5-[(2S,5R,6S,7R)-5-アミノ-6-メトキシ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド118に転化した。1NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.02 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.71 - 7.63 (m, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 2H), 5.00 - 4.94 (m, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.85 - 3.75 (m, 4H), 3.42 (s, 3H), 3.02 - 2.88 (m, 2H), 1.95 - 1.82 (m, 3H), 1.64 - 1.51 (m, 1H), 1.21 (d, J = 6.5 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 478.17 (M + H)。
実施例119 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(5-メトキシ-3-メチル-2-ピリジル)チアゾール-4-カルボキサミド119
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 461.1956
実施例120 N-[5-[(2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロ-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(8-キノリル)チアゾール-4-カルボキサミド120
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 467.18
実施例121 N-(5-((2S,5R,6R,7S)-5-アミノ-6-フルオロ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド121
Figure 2017507988
無水ジクロロメタン(6mL)中の(2S,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117g(0.085g,0.286mmol)の溶液に三フッ化ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄(デオキソ-フルオル,CAS登録番号202289-38-1,トルエン中50質量%)(0.37mL,0.858mmol,3.0当量)を加えた。反応を室温で1時間撹拌した後、飽和NaCOでゆっくりとクエンチさせた。混合物をCHClで3回抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(4g,ヘプタン中0−100%のEtOAc,22分勾配,Rf生成物〜0.3(UV下2:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、5-((2S,5R,6R,7S)-5-アジド-6-フルオロ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール121a(44.6mg,52%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.73 - 5.68 (m, 1H), 4.59 (ddd, J = 48.6, 4.2, 1.6 Hz, 1H), 4.14 - 3.88 (m, 5H), 2.48 - 2.33 (m, 1H), 2.21 - 2.12 (m, 1H), 2.02 - 1.83 (m, 2H), 1.33 (dd, J = 6.6, 1.2 Hz, 3H)。LCMS: m/z =299.2 (M + H)。
実施例117の工程6及び7の手順に従って、121aをN-(5-((2S,5R,6R,7S)-5-アミノ-6-フルオロ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド121に転化させた。1NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.03 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.72 - 7.63 (m, 1H), 7.40 - 7.32 (m, 2H), 5.06 (dd, J = 8.7, 3.8 Hz, 1H), 4.44 (ddd, J = 49.0, 5.2, 2.4 Hz, 1H), 4.11 - 3.98 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.37 - 3.22 (m, 1H), 2.21 - 2.11 (m, 1H), 1.92 - 1.80 (m, 1H), 1.72 - 1.55 (m, 2H), 1.15 (dd, J = 6.5, 1.3 Hz, 3H). LCMS: m/z = 466.2 (M + H)。
実施例122 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(イミダゾ[1,2-a]ピラジン-6-イル)チアゾール-4-カルボキサミド122
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 457.1643
実施例123 N-(5-((2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド123
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 452.1565
実施例124 N-[5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アミノ-6-フルオロ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド124
Figure 2017507988
無水ジクロロメタン(12mL)中の (2S,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117g(0.59g,1.98mmol)の溶液に重炭酸ナトリウム(831mg,9.89mmol,5.0当量)と続いてデス・マーチン・ペルヨージナン(1.27g,2.966mmol,1.5当量)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、それを水で希釈し、ジクロロメタンで3回抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(40g,ヘプタン中0−40%のEtOAc,28分勾配,Rf生成物〜0.5(UV下1:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、(2S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン124a(525mg,90%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (s, 1H), 5.40 - 5.36 (m, 1H), 4.52 (dd, J = 11.9, 2.7 Hz, 1H), 4.22 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.31 - 2.24 (m, 1H), 2.23 - 2.12 (m, 2H), 2.11 - 2.00 (m, 1H), 1.44 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。LCMS: m/z =295.5 (M + H)。
Figure 2017507988
−78℃の無水テトラヒドロフラン(16mL)中の(2S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オン124a(525mg,1.78mmol)の溶液にリチウムトリ-sec-ブチルボロヒドリド(THF中1.0M,2.1mL,2.1mmol,1.2当量)を滴下して加えた。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌し、HOでクエンチさせた。混合物をEtOAcで3回抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(4g,ヘプタン中0−50%のEtOAc,22分勾配)に供した。(2S,3R,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール124b(Rf〜0.5(UV下1:1ヘプタン:EtOAc中))(294mg,55%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.68 (dd, J = 11.0, 3.5 Hz, 1H), 4.04 - 3.97 (m, 4H), 3.78 - 3.73 (m, 1H), 3.73 - 3.68 (m, 1H), 2.46 - 2.34 (m, 1H), 2.23 - 2.15 (m, 1H), 2.13 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 1.97 - 1.80 (m, 2H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 297.3 (M + H)。他の異性体(2S,3S,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール117gもまた得られた(Rf〜0.3(UV下1:1ヘプタン:EtOAc中))(178mg,34%)。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 5.68 (dd, J = 11.0, 3.6 Hz, 1H), 4.04 - 3.97 (m, 4H), 3.78 - 3.73 (m, 1H), 3.72 - 3.68 (m, 1H), 2.46 - 2.35 (m, 1H), 2.23 - 2.15 (m, 1H), 2.10 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 1.97 - 1.80 (m, 2H), 1.32 (d, J = 6.3 Hz, 3H)。
Figure 2017507988
無水ジクロロメタン(20mL)中の(2S,3R,4R,7S)-4-アジド-2-メチル-7-(2-メチル-4-ニトロ-ピラゾール-3-イル)オキセパン-3-オール124b(294mg,0.991mmol)の溶液に三フッ化ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄(トルエン中50質量%,1.29mL,2.97mmol,3.0当量)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、それを飽和NaCOで注意してクエンチさせた。得られた溶液をCHClで3回抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(4g,ヘプタン中0−20%のEtOAc,33分勾配,Rf生成物〜0.3(UV下2:1ヘプタン:EtOAc中))に供して、 5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アジド-6-フルオロ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-4-ニトロ-ピラゾール124c(26.5mg,9%)を得た。1NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 5.53 (dd, J = 10.7, 3.9 Hz, 1H), 4.51 (ddd, J = 47.7, 6.3, 2.6 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.05 - 3.87 (m, 2H), 2.31 - 2.22 (m, 1H), 2.14 - 1.83 (m, 3H), 1.34 (dd, J = 6.7, 2.4 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 299.4 (M + H)。他の異性体及び再構築された生成物もまた観察された。
Figure 2017507988
実施例117の工程6及び7の手順に従って、5-((2S,5R,6S,7S)-5-アジド-6-フルオロ-7-メチルオキセパン-2-イル)-1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール124cを還元し、Boc保護し、(2S,3S,4R,7S)-3-フルオロ-2-メチル-7-(1-メチル-4-ニトロ-1H-ピラゾール-5-イル)オキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチル124dを得、これをMeOH中の10%Pd炭で還元し、中間体アミン(2S,3S,4R,7S)-7-(4-アミノ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロ-2-メチルオキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチルを、DIPEA及びCHCl中の2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボン酸及びPyBOPとカップリングさせた。得られたカップリングされた中間体(2S,3S,4R,7S)-7-(4-(2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-フルオロ-2-メチルオキセパン-4-イルカルバミン酸tert-ブチルをジオキサン中の4MのHCl、MeOHで処理してBoc基を取り除き、N-[5-[(2S,5R,6S,7S)-5-アミノ-6-フルオロ-7-メチル-オキセパン-2-イル]-1-メチル-ピラゾール-4-イル]-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド124を得た。1NMR (400 MHz, DMSO) δ 9.96 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.69 - 7.61 (m, 1H), 7.36 - 7.29 (m, 2H), 4.95 (dd, J = 9.1, 4.2 Hz, 1H), 4.24 - 3.97 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.20 - 3.09 (m, 1H), 2.16 - 2.05 (m, 1H), 1.77 - 1.58 (m, 5H), 1.15 (dd, J = 6.6, 2.3 Hz, 3H)。LCMS: m/z = 466.2 (M + H)。
実施例125 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(イミダゾ[1,2-a]ピラジン-2-イル)チアゾール-4-カルボキサミド125
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 457.1643
実施例126 N-(5-((2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド126
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 438.1409
実施例127 N-(5-((2R,5S,6R)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(3-メチルピリジン-2-イル)チアゾール-4-カルボキサミド127
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 417.1643
実施例128 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(3-メチルピリジン-2-イル)チアゾール-4-カルボキサミド128
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 417.1643
実施例129 N-(5-((2S,5R,6S)-5-アミノ-6-フルオロオキセパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド129
該化合物はここに記載の手順及び中間体に従って作製された。MS (M+H/1) = 438.1409
実施例901 Pimキナーゼ結合活性
PIM-1、PIM-2、及びPIM-3酵素を、細菌中で発現される融合タンパク質として産生させ、IMACカラムクロマトグラフィーによって精製した(Sun, X., Chiu, J.F., 及びHe, Q.Y. (2005) Expert Rev. Proteomics, 2:649-657)。蛍光標識したPim特異的ペプチド基質は、American Peptide Company(Sunnyvale, CA)によってカスタム合成された。反応バッファーには、10mMのHEPES、pH7.2、10mMのMgCl、0.01%のTween20、2mMのDTTを含めた。終止バッファーには、190mMのHEPES、pH7.2、0.015%Brij-35、0.2%Coating Reagent3 (Caliper Life Sciences, Hopkinton, MA)、20mMのEDTAを含めた。分離バッファーには、100mMのHEPES、pH7.2、0.015%のBrij-35、0.1%のCoating Reagent3、1:200のCoating Reagent8(Caliper Life Sciences, Hopkinton, MA)、10mMのEDTA及び5%DMSOを含めた。
PIM反応を、384ウェルプレートにおいてウェルあたり10μLの最終体積で実施した。標準酵素反応は、5μLの2×酵素及びFAM-ペプチドへの5μLの2×ATP及び試験化合物の添加によって開始し、反応バッファー中に20pMのPIM1、50pMのPIM2、又は55pMのPIM3、1μMのFAM-ペプチド、及び10μMのATPを含めた。室温で90分のインキュベーション後、リン酸化反応を10μLの終止バッファーの添加によって停止させた。各々の独立した反応における生成物及び基質を、Caliper LC3000(登録商標)(Caliper Life Sciences, Hopkinton, MA)で作動する12-シッパーマイクロ流体チップ(Caliper Life Sciences, Hopkinton, MA)で分離した。生成物及び基質の分離は、CaliperのOptimizerソフトウェア(Hopkinton, MA)を使用して電圧及び圧力を選択することによって最適化した。分離条件は、−500Vの下流電圧、−2150Vの上流電圧、及び−1.2psiのスクリーニング圧を使用した。生成物及び基質フルオロフォアを488nmで励起させ、530nmで検出した。基質転換をHTS Well Analyzerソフトウェア(Caliper Life Sciences, Hopkinton, MA)を使用して電気泳動図から算出した。試験化合物のKi値を算出した。例示的な化合物のマイクロモル値での代表的PIM1 LC3K Kiについては表1を参照のこと。
実施例902 インビトロ細胞増殖能アッセイ
BaF3親株をDSMZリポジトリから得た。PIM1又はPIM2でトランスフェクトされたBaF3株を産生した。マウスIL-3をR&D Systemsから購入した。G418をClontechから購入した。BaF3親株の培地には、RPMI、10%のFBS、2mMのL-グルタミン、2ng/mLのmIL-3を含めた。BaF3 PIM1及び2株の培地には、RPMI、10%のFBS、2mMのL-グルタミン、250μg/mLを含めた。MM1.S(多発性骨髄腫細胞)株の培地には、RPMI、10%のFBS、2mMのL-グルタミンを含めた。
BaF3、マウスインターロイキン-3依存プロB細胞株、親細胞、BaF3 PIM1細胞、BaF3 PIM2細胞及びMM1.S(多発性骨髄腫)細胞を、45μL/ウェルで384ウェルプレートにおいて、それぞれ2k/ウェル、5k/ウェル、5k/ウェル、及び10k/ウェルで播種した。試験化合物を5μL/ウェルで加えた。BaF3細胞(親及びトランスフェクト)を一晩インキュベートし、MM1.S細胞を72時間、37℃、5%COでインキュベートした。CELL TITER GLOR試薬(Promega)を50μL/ウェルで加え、プレートを30分間インキュベートし、それらのルミネセンスをHT Analystで読んだ。試験化合物のIC50/EC50値を算出した。
本発明の代表的な化合物を以下に記載のようにして試験したところ、以下の表2に示されるようなμM(マイクロモル)でのKi/IC50/EC50を示すことが分かった。
Figure 2017507988
Figure 2017507988
実施例903 hERGアッセイ
hERGアッセイ(2pt)を次のようにして実施した:
本発明の化合物の選択によるhERG(ヒト遅延整流性カリウムイオンチャネル遺伝子)カリウムチャネル電流阻害のインビトロでの可能性を、研究サイトの標準的手順(ChanTest, Cleveland, OH)に従って評価した。簡単に述べると、hERGを発現するHEK-293細胞(n=2/濃度)を、試験品を加えた後、5分間、自動PatchXpress7000Aシステム(Molecular Devices, Sunnyvale, CA)において1及び10mMで評価した。hERGアッセイ(2pt)データを最大電流の百分率として表した。
hERGアッセイ(IC50)は次の通りに実施された:
hERGカリウムチャネル電流阻害に対するインビトロでの可能性を、研究サイトの標準的手順(ChanTest, Cleveland, OH)に従って評価した。簡単に述べると、hERG阻害(最大%)は、試験品を加えた後、5分間、自動PatchXpress7000Aシステム(Molecular Devices, Sunnyvale, CA)を使用して、hERGを発現するHEK-293細胞(n=2/濃度)において決定した。IC50値は、0.01、0.1、1、10、30、及び100μMの試験品濃度でのhERG阻害に基づいて計算した。本発明の所定の化合物のhERG IC50及びIC20値を測定し、対応するRがN結合ヘテロシクリル又はC結合カルボシクリル部分であるPIM阻害剤シリーズからの第139番の化合物5-アミノ-N-(5-((4R,5R)-4-アミノ-5-フルオロアゼパン-1-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(2,6-ジフルオロフェニル)チアゾール-4-カルボキサミド(米国特許出願公開第2013/0079321号)と比較した。このhERGデータは、本発明の化合物がQTc延長に対する罹患可能性の減少をもたらすことを示している。過剰に延長されたQTc間隔は深刻な心室性不整脈及び突然死に至る場合がある(De Bruin, M.L等(2005) European Heart Journal, 26:590-597;Redfern, W.S.等(2003) Cardiovascular Research, 58:32-45)。
「含む(comprise)」、「含んでいる(comprising)」、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及び「含む(includes)」なる語は、この明細書及び次の特許請求の範囲で使用される場合、述べられた特徴、整数、成分、又は工程が存在していることを特定することを意図しているが、その一又は複数の特徴、整数、成分、工程、又は群の存在又は付加を排除もしくは除外するものではない。
前述の発明は理解を明確にする目的で例示及び実施例によってある程度詳細に説明してきたが、説明及び実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。ここで引用される全ての特許及び科学文献の開示は、出典明示によりその全体が明示的に援用される。

Claims (28)

  1. 式I
    Figure 2017507988
    (上式中、
    は、H、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、C−C20アリール、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20ヘテロアリール、及び-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)から選択され;
    は、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-C(CH)、-CHCH(CH)、-CH=CH、-CH=C(CH)、=CH、-CHF、-CHF、-CF、-CHOH、-CHOCH、-CHNH、-CHNHCH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-C(CHOH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-COH、-COCH、-COCHNH、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCHCHF、-NHCHCF、-NHCHCHOH、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHC(O)OCHCH、-NHC(O)OCHCl、-NHC(O)OC、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCHF、-OCHF、-OCHCH、-OCH(CH、-OCHCH(CH)、-OC(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、オキセタン-3-イルメチルアミノ、(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから独立して選択され;
    nは1、2、3、4、5、又は6であり;
    Xは構造:
    Figure 2017507988
    (ここで、波線は結合部位を示す)から選択され;
    は、H、Cl、Br、C−C12アルキル、-O-(C−C12アルキル)、-(C−C12アルキレン)-(C−C12カルボシクリル)、-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−Cアルケニレン)-(C−C12カルボシクリル)、-(C−Cアルケニレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、C−C20アリール、-(C−C20アリーレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-(C−C20アリーレン)、-(C−C20アリーレン)-(C−C12アルキレン)-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-O-(C−C20ヘテロシクリル)、-(C−C20アリーレン)-O-(C−C12アルキル)、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20ヘテロアリール、-(C−C20ヘテロアリール)-(C−C20ヘテロシクリル)、及び-(C−C20ヘテロアリール)-(C−C12アルキル)から選択され;ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-CHCH(CH)、-CHNH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CHOH)、-C(CHOH)、-CH(CH)OH、-C(CH)OH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-CF、-CHF、-CHF、-COH、-COCH、-COCH(CH)、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCF、-OCH(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、フェニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから独立して選択される一又は複数の基で置換されていてもよい)
    及びそれらの立体異性体、幾何異性体、互変異性体、又は薬学的に許容可能な塩から選択される化合物。
  2. がHである請求項1に記載の化合物。
  3. がC−C12アルキル又はC−C12カルボシクリルである請求項1に記載の化合物。
  4. が-CH、-CHCH、-CHCHF、及び-CHCFから選択される請求項3に記載の化合物。
  5. が、F、Cl、-OH、-CH、-CHCH、-CF、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCHCHF、-NHCHCF、-CHNHCH、及び-OCHから独立して選択され;nが1、2、又は3である請求項1から4の何れか一項に記載の化合物。
  6. がC−C20アリールである請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  7. が一又は複数のFで置換されたフェニルである請求項1から6の何れか一項に記載の化合物。
  8. 式Ia、Ib、Ic、及びId:
    Figure 2017507988
    から選択される請求項1から7の何れか一項に記載の化合物。
  9. 式Ie:
    Figure 2017507988
    から選択される請求項1から7の何れか一項に記載の化合物。
  10. が、F又は-OCHである請求項1から9の何れか一項に記載の化合物。
  11. 式If:
    Figure 2017507988
    から選択される請求項8に記載の化合物。
  12. がC−C20アリールである請求項11に記載の化合物。
  13. がフェニル又はピリジルであり、ここで、フェニル又はピリジルが、F、Cl、Br、I、-CH、-CHCH、-CH(CH)、-CHCH(CH)、-CHNH、-CHCHNH、-CHCHCHNH、-CHCH(CH)NH、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CHOH)、-C(CHOH)、-CH(CH)OH、-C(CH)OH、-CH(OH)CH(CH)、-C(CH)CHOH、-CHCHSOCH、-CN、-CF、-CHF、-CHF、-COH、-COCH、-COCH(CH)、-COCH、-COC(CH)、-COCH(OH)CH、-CONH、-CONHCH、-CON(CH)、-C(CH)CONH、-NO、-NH、-NHCH、-N(CH)、-NHCOCH、-N(CH)COCH、-NHS(O)CH、-N(CH)C(CH)CONH、-N(CH)CHCHS(O)CH、=O、-OH、-OCH、-OCF、-OCH(CH)、-S(O)N(CH)、-SCH、-CHOCH、-S(O)CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、フェニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、(ピペリジン-4-イル)エチル)、ピラニル、(ピペリジン-4-イルメチル)、モルホリノメチル、及びモルホリノから独立して選択される一又は複数の基で置換されていてもよい、請求項11から12の何れか一項に記載の化合物。
  14. がフェニル、2-フルオロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル、2,4,6-トリフルオロフェニル、2,4-ジフルオロフェニル、2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル、及び3-メチルピリジン-2-イルから選択される請求項11から13の何れか一項に記載の化合物。
  15. 表1から選択される請求項1に記載の化合物。
  16. 請求項1から15の何れか一項に記載の化合物と薬学的に許容可能な担体、流動促進剤、希釈剤、又は賦形剤とを含む薬学的組成物。
  17. 化学療法剤を更に含む請求項16に記載の薬学的組成物。
  18. がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患の治療において使用される請求項16に記載の薬学的組成物。
  19. 疾病又は疾患を治療する方法において、がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患を有する患者に、請求項16に記載の薬学的組成物の治療的有効量を投与することを含む方法。
  20. 疾病又は疾患が、多発性骨髄腫、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、前立腺がん、精巣がん、泌尿生殖器がん、食道がん、喉頭がん、グリオブラストーマ、ニューロブラストーマ、胃がん、皮膚がん、ケラトアカントーマ、肺がん、類表皮がん、大細胞がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、小細胞がん、肺腺がん、骨がん、結腸がん、アデノーマ、膵がん、腺がん、甲状腺がん、濾胞がん、未分化がん、乳頭状がん、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱がん、肝がん及び胆道がん、腎がん、膵がん、骨髄疾患、リンパ腫、毛様細胞、頬側口腔、鼻咽頭がん、咽頭がん、口唇がん、舌がん、口腔がん、小腸がん、結腸直腸がん、大腸がん、直腸がん、脳及び中枢神経系のがん、ホジキン病、白血病、気管支がん、甲状腺がん、肝臓及び肝内胆管がん、肝細胞がん、胃がん、グリオーマ/グリオブラストーマ、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓及び腎盂、膀胱がん、子宮体がん、子宮頸がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、及び絨毛結腸腺腫から選択されるがんである請求項19に記載の方法。
  21. がんが多発性骨髄腫から選択される請求項20に記載の方法。
  22. 化学療法剤、抗炎症剤、免疫調節剤、神経向性因子、心血管疾患治療剤、肝疾患治療剤、抗ウイルス剤、血液疾患治療剤、糖尿病治療剤、及び免疫不全疾患治療剤から選択される更なる治療剤を投与することを更に含む請求項19に記載の方法。
  23. Pimキナーゼによって媒介される症状を治療するためのキットであって、
    a)請求項16に記載の薬学的組成物と、
    b)使用のための説明書
    を含むキット。
  24. がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患の治療のための医薬の製造における請求項1から15の何れか一項に記載の化合物の使用。
  25. 疾病又は疾患が、多発性骨髄腫、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、前立腺がん、精巣がん、泌尿生殖器がん、食道がん、喉頭がん、グリオブラストーマ、ニューロブラストーマ、胃がん、皮膚がん、ケラトアカントーマ、肺がん、類表皮がん、大細胞がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、小細胞がん、肺腺がん、骨がん、結腸がん、アデノーマ、膵がん、腺がん、甲状腺がん、濾胞がん、未分化がん、乳頭状がん、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱がん、肝がん及び胆道がん、腎がん、膵がん、骨髄疾患、リンパ腫、毛様細胞、頬側口腔、鼻咽頭がん、咽頭がん、口唇がん、舌がん、口腔がん、小腸がん、結腸直腸がん、大腸がん、直腸がん、脳及び中枢神経系のがん、ホジキン病、白血病、気管支がん、甲状腺がん、肝臓及び肝内胆管がん、肝細胞がん、胃がん、グリオーマ/グリオブラストーマ、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓及び腎盂、膀胱がん、子宮体がん、子宮頸がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、及び絨毛結腸腺腫から選択されるがんである請求項24に記載の使用。
  26. がん、免疫疾患、心血管疾患、ウィルス感染、炎症、代謝/内分泌機能疾患及び神経疾患から選択され、Pimキナーゼによって媒介される疾病又は疾患の治療のための請求項1から15の何れか一項に記載の化合物。
  27. 多発性骨髄腫、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、前立腺がん、精巣がん、泌尿生殖器がん、食道がん、喉頭がん、グリオブラストーマ、ニューロブラストーマ、胃がん、皮膚がん、ケラトアカントーマ、肺がん、類表皮がん、大細胞がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、小細胞がん、肺腺がん、骨がん、結腸がん、アデノーマ、膵がん、腺がん、甲状腺がん、濾胞がん、未分化がん、乳頭状がん、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱がん、肝がん及び胆道がん、腎がん、膵がん、骨髄疾患、リンパ腫、毛様細胞、頬側口腔、鼻咽頭がん、咽頭がん、口唇がん、舌がん、口腔がん、小腸がん、結腸直腸がん、大腸がん、直腸がん、脳及び中枢神経系のがん、ホジキン病、白血病、気管支がん、甲状腺がん、肝臓及び肝内胆管がん、肝細胞がん、胃がん、グリオーマ/グリオブラストーマ、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓及び腎盂、膀胱がん、子宮体がん、子宮頸がん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、口腔及び咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、及び絨毛結腸腺腫から選択されるがんの治療のための請求項1から15の何れか一項に記載の化合物。
  28. 明細書に記載の発明。
JP2016557926A 2014-03-18 2015-03-18 オキセパン−2−イル−ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法 Expired - Fee Related JP6554480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461954752P 2014-03-18 2014-03-18
US61/954,752 2014-03-18
PCT/EP2015/055596 WO2015140189A1 (en) 2014-03-18 2015-03-18 Oxepan-2-yl-pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507988A true JP2017507988A (ja) 2017-03-23
JP6554480B2 JP6554480B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=52684236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557926A Expired - Fee Related JP6554480B2 (ja) 2014-03-18 2015-03-18 オキセパン−2−イル−ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9963446B2 (ja)
EP (1) EP3119775B1 (ja)
JP (1) JP6554480B2 (ja)
KR (1) KR20160127140A (ja)
CN (1) CN106573927B (ja)
CA (1) CA2939848A1 (ja)
MX (1) MX2016012007A (ja)
RU (1) RU2016137761A (ja)
WO (1) WO2015140189A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022547536A (ja) * 2019-09-11 2022-11-14 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト オキセパン環を含有する医薬の調製のための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109187948B (zh) * 2018-08-17 2021-10-29 郑州大学 一种洛克沙胂和硝苯胂酸双联检测试纸
JP2022523074A (ja) * 2019-01-29 2022-04-21 フォグホーン セラピューティクス インコーポレイテッド 化合物及びその使用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013045461A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
JP2015529235A (ja) * 2012-09-26 2015-10-05 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 環状エーテルピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US6395916B1 (en) 1998-07-10 2002-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US6307087B1 (en) 1998-07-10 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US7223879B2 (en) 1998-07-10 2007-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US7329758B1 (en) 1999-05-24 2008-02-12 California Institute Of Technology Imidazolidine-based metal carbene metathesis catalysts
US8828902B2 (en) 2001-07-12 2014-09-09 Reaxa Limited Microencapsulated catalyst methods of preparation and method of use thereof
BRPI0617165B1 (pt) 2005-10-07 2023-10-03 Exelixis Inc Compostos inibidores mek, composições farmacêuticas que os contem e métodos de uso dos mesmos
UY30183A1 (es) 2006-03-02 2007-10-31 Astrazeneca Ab Derivados de quinolina
US8318723B2 (en) * 2006-08-16 2012-11-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazine compounds, their use and methods of preparation
CN101952298B (zh) 2007-12-12 2015-06-17 麻省理工学院 用于过渡金属催化的交联偶合反应的配体及其使用方法
PL2344474T3 (pl) 2008-09-02 2016-03-31 Novartis Ag Pochodne pikolinamidu jako inhibitory kinaz
US20130109682A1 (en) 2010-07-06 2013-05-02 Novartis Ag Cyclic ether compounds useful as kinase inhibitors
UY33930A (es) 2011-03-04 2012-10-31 Novartis Ag Inhibidores novedosos de quinasas

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
WO2013045461A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use
JP2015529235A (ja) * 2012-09-26 2015-10-05 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 環状エーテルピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法
JP2018162263A (ja) * 2012-09-26 2018-10-18 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 環状エーテルピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022547536A (ja) * 2019-09-11 2022-11-14 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト オキセパン環を含有する医薬の調製のための方法
JP7370457B2 (ja) 2019-09-11 2023-10-27 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト オキセパン環を含有する医薬の調製のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3119775B1 (en) 2019-11-06
WO2015140189A1 (en) 2015-09-24
RU2016137761A (ru) 2018-04-18
US9963446B2 (en) 2018-05-08
US20170001997A1 (en) 2017-01-05
JP6554480B2 (ja) 2019-07-31
CN106573927B (zh) 2019-09-27
RU2016137761A3 (ja) 2018-10-16
KR20160127140A (ko) 2016-11-02
CA2939848A1 (en) 2015-09-24
MX2016012007A (es) 2016-12-05
EP3119775A1 (en) 2017-01-25
CN106573927A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018200648B2 (en) Cyclic ether pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use
JP7128169B2 (ja) テトラヒドロ-ピリド[3,4-b]インドールエストロゲン受容体モジュレーター及びその使用
TWI601732B (zh) 苯并氧氮呯噁唑啶酮化合物及其用途
EP3472162B1 (en) Heteroaryl estrogen receptor modulators and uses thereof
US20190152970A1 (en) TETRAHYDRO-PYRIDO[3,4-b]INDOLE ESTROGEN RECEPTOR MODULATORS AND USES THEREOF
JP2018519304A (ja) ベンゾオキサゼピンオキサゾリジノン化合物及び使用方法
US10654867B2 (en) Heteroaryl estrogen receptor modulators and uses thereof
JP6554480B2 (ja) オキセパン−2−イル−ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物と使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees