JP2017507581A - ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム - Google Patents

ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017507581A
JP2017507581A JP2016549256A JP2016549256A JP2017507581A JP 2017507581 A JP2017507581 A JP 2017507581A JP 2016549256 A JP2016549256 A JP 2016549256A JP 2016549256 A JP2016549256 A JP 2016549256A JP 2017507581 A JP2017507581 A JP 2017507581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
user equipment
dual connectivity
source
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016549256A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェン,ピンピン
ウォラル,チャンドリカ
ヤン,タオ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2017507581A publication Critical patent/JP2017507581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0027Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for a plurality of data sessions of end-to-end connections, e.g. multi-call or multi-bearer end-to-end data connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ユーザ機器をハンドオーバするためのサービスを提供するための、方法、基地局、および二重接続性システムを提供する。2次基地局の動作をリリースおよび追加すること、ならびにプロセスにおけるデータ送信問題を解決することを介して、本発明は、二重接続性システムにおける複数のケースにおいて、セルまたは基地局の間でのユーザ機器のハンドオーバのためのソリューションを提供する。

Description

本発明は通信技術の分野に関し、より詳細には、ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システムに関する。
二重接続性システムにおいて、ユーザ機器は一般に、マスタ・セルおよび2次セルとの二重/マルチ接続性を有する。一般にユーザ機器は、モビリティのロバスト性を維持するためにマクロ・セルに接続され、ユーザ機器は小規模セルとの2次接続性を介して分割トラフィックを実行する。ユーザ機器がマクロ・セルおよび小規模セルのカバレージ内に移動すると、ユーザ機器は二重接続性をサポートしているため、ユーザ機器のセルおよび/または基地局間のハンドオーバは複雑になる。
しかしながら従来技術では、二重接続性システムにおけるユーザ機器のハンドオーバ・ソリューションは提供されていない。
本発明の目的は、ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システムを提供することである。
本発明の一態様によれば、二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法が提供され、ソース基地局およびターゲット基地局は共に二重接続性構成をサポートし、方法は、
−ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局によって接続再構成情報をユーザ機器に送信し、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
−ソース基地局の2次基地局によって、ソース基地局にリリース応答を送信するステップと、
−ソース基地局によって、SN状況をターゲット基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
−ターゲット基地局によって、ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信しユーザ機器との接続を確立するステップと、
を含み、方法は、
−ターゲット基地局によって、追加要求を基地局に送信するステップであって、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、送信するステップと、
−ユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加要求を受信する基地局によって、追加応答をターゲット基地局に送信するステップと、
をさらに含む。
本発明の別の態様によれば、二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法が提供され、ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートせず、方法は、
−ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局によって接続再構成情報をユーザ機器に送信し、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
−ソース基地局の2次基地局によって、リリース応答をソース基地局に送信するステップ、ならびに、ソース基地局またはターゲット基地局に、そのSN状況を送信するステップおよびユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
−ソース基地局によって、ターゲット基地局に、SN状況を送信するステップおよびユーザ機器に関するデータを転送するステップであって、SN状況およびデータは、ソース基地局自体のSN状況およびデータを含むか、または、ソース基地局自体のSN状況およびデータならびに2次基地局からソース基地局へと送信されたSN状況およびデータを含む、送信および転送するステップと、
−ターゲット基地局によって、ソース基地局からまたはソース基地局および2次基地局から、送信されたSN状況および転送されたデータを受信するステップ、ならびにユーザ機器との接続を確立するステップと、
を含む。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバする方法が提供され、ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、二重接続性構成の下でソース基地局と共同でサービスをユーザ機器に提供する2次基地局は、ターゲット基地局と同じ基地局であって、方法は、
−ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局によって接続再構成情報をユーザ機器に送信し、2次基地局にリリース要求を送信するステップであって、リリース要求はユーザ機器とのその接続をリリースするように2次基地局に要求するためのものである、送信するステップと、
−2次基地局によって、リリース応答をソース基地局に送信し、そのSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶するステップと、
−ソース基地局によって、SN状況をターゲット基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
−ターゲット基地局によって、ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信するステップ、ならびにユーザ機器との接続を確立するステップと、
を含む。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法が提供され、ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は二重接続性構成をサポートせず、方法は、
−ソース基地局によってハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信するステップと、
−ターゲット基地局によってハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信するステップと、
−ソース基地局によって、SN状況をターゲット基地局に送信しユーザ機器に関するデータを転送し接続再構成情報をユーザ機器に送信するステップと、
−ターゲット基地局によって、ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信するステップ、ならびにユーザ機器との接続を確立するステップと、
を含み、方法は、
−ターゲット基地局によって、追加要求を基地局に送信するステップであって、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、送信するステップと、
−ユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加要求を受信する基地局によって、追加応答をターゲット基地局に送信するステップと、
をさらに含む。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムにおいてユーザ機器を1つのセルから他のセルへとハンドオーバする方法が提供され、セルおよび他のセルは同じ基地局に属し、基地局は二重接続性構成をサポートし、方法は、
−ユーザ機器が基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、基地局によって、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
−2次基地局によってリリース応答を基地局に送信するステップと、
−基地局によって、ユーザ機器のハンドオーバが完了した後に、追加要求を2次基地局に送信するステップと、
−2次基地局によって、追加応答を基地局に送信するステップと、それによって基地局とのその接続を再確立するステップと、
を含む。
本発明の他の態様によれば、ユーザ機器を1つのセルから他のセルへとハンドオーバするための方法が提供され、セルおよび他のセルは同じ基地局に属し、基地局は二重接続性構成をサポートし、方法は、
−ユーザ機器が基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、基地局によって、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局に送信停止命令を送信するステップと、
−基地局と2次基地局との間の接続を再確立するように、基地局によって、再構成情報および送信開始命令を2次基地局に送信し、ユーザ機器のハンドオーバが完了した後、2次基地局のデータ送信を再開するステップと、
を含む。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムにおいてユーザ機器に対する2次基地局を変更するための方法が提供され、方法は、
−ユーザ機器に共同で二重接続性サービスを提供する2次基地局が変更を必要とする旨をマスタ基地局が決定した場合、リリース要求を2次基地局に送信するステップと、
−2次基地局によって、リリース応答をマスタ基地局に送信するステップと、
−2次基地局によって、そのSN状況を送信しユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
−マスタ基地局によって、追加要求を送信するための1基地局を選択するステップであって、追加要求は、この基地局を、マスタ基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、選択するステップと、
−追加要求を受信する基地局によって、マスタ基地局の新しい2次基地局となるように、マスタ基地局に追加応答を送信するステップと、
−新しい2次基地局によって、SN状況およびデータを受信するステップ、ならびにユーザ機器との接続を確立するステップと、
を含む。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器は二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、ソース基地局およびターゲット基地局の両方が二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は、
ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報をユーザ機器に送信すること、および、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
ターゲット基地局にSN状況を送信すること、およびユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備え、
ソース基地局の2次基地局は、
リリース応答をソース基地局に送信するように構成されたデバイスを備え、
ターゲット基地局は、
ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信すること、およびユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
追加要求を基地局に送信するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
を備え、
追加要求を受信する2次基地局は、
追加要求を受信する基地局がユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加応答をターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスを備える。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器は二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートせず、ソース基地局は、
ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報をユーザ機器に送信すること、および、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
ターゲット基地局に、SN状況を送信することおよびユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスであって、SN状況およびデータは、ソース基地局自体のSN状況およびデータを含むか、または、ソース基地局自体のSN状況およびデータならびに2次基地局からソース基地局へと送信されたSN状況およびデータを含む、デバイスと、
を備え、
ソース基地局の2次基地局は、
リリース応答をソース基地局に送信すること、ならびに、ソース基地局またはターゲット基地局に、そのSN状況を送信することおよびユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスを備え、
ターゲット基地局は、
ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータ、または、2次基地局およびソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信すること、ならびにユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスを備える。
本発明の別の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器は二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、二重接続性構成の下でソース基地局と共同でサービスをユーザ機器に提供する2次基地局は、ターゲット基地局と同じ基地局であって、ソース基地局は、
ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報をユーザ機器に送信すること、および、ターゲット2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスであって、リリース要求はユーザ機器との2次基地局としてのその接続をリリースするようにターゲット基地局に要求するためのものである、デバイスと、
ターゲット基地局にSN状況を送信すること、およびユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備え、
ターゲット基地局は、
リリース応答をソース基地局に送信すること、および、そのSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶することを、実行するように構成されたデバイスと、
ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信すること、ならびにユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備える。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器は二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は二重接続性構成をサポートせず、ソース基地局は、
ハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスと、
ターゲット基地局にSN状況を送信すること、およびユーザ機器に関するデータを転送すること、ならびに接続再構成情報をユーザ機器に送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備え、
ターゲット基地局は、
ハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信するように構成されたデバイスと、
ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信すること、ならびにユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
追加要求を基地局に送信するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
を備え、
追加要求を受信する基地局は、
追加要求を受信する基地局がユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加応答をターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスを備える。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器は二重接続性システムにおいて1つのセルから他のセルへとハンドオーバすることが可能であり、セルおよび他のセルは同じ基地局に属し、基地局は二重接続性構成をサポートし、基地局は、
ユーザ機器が基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するように構成されたデバイスと、
ユーザ機器のハンドオーバが完了した後に、追加要求を2次基地局に送信するように構成されたデバイスと、
を備え、
2次基地局は、
リリース応答を基地局に送信するように構成されたデバイスと、
追加応答を基地局に送信すること、それによって基地局とのその接続を再確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備える。
本発明の他の態様によれば、基地局が提供され、ユーザ機器は基地局の1つのセルから他のセルへとハンドオーバすることが可能であり、セルおよび他のセルは同じ基地局に属し、基地局は二重接続性構成をサポートし、基地局は、
ユーザ機器が基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局に送信停止命令を送信するように構成されたデバイスと、
ユーザ機器のハンドオーバが完了した後、基地局と2次基地局との間の接続を再確立するように、再構成情報および送信開始命令を2次基地局に送信すること、ならびに、2次基地局のデータ送信を再開することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備える。
本発明の他の態様によれば、二重接続性システムが提供され、ユーザ機器に対する2次基地局が変更可能であり、マスタ基地局は、
ユーザ機器に共同で二重接続性サービスを提供する2次基地局が変更を必要とする旨が決定された場合、リリース要求を2次基地局に送信するように構成されたデバイスと、
追加要求を送信するために1基地局を選択するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、マスタ基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
を備え、
2次基地局は、
リリース応答をマスタ基地局に送信するように構成されたデバイスと、
そのSN状況を送信すること、およびユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備え、
追加要求を受信する基地局は、
マスタ基地局の新しい2次基地局となるように、マスタ基地局への追加応答を受信するように構成されたデバイスと、
SN状況およびデータを受信すること、ならびにユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
を備える。
従来技術に比べ、本発明は、様々なケースで二重接続性システムにおいて基地局またはセル間のユーザ機器のハンドオーバ方式およびデータ処理方式を提供するという利点を有する。
本発明の他の特徴、目的、および利点は、添付の図面を参照しながら非限定的な実施形態の詳細な説明を読むことで、より明らかとなろう。
本発明の好ましい一実施形態に従った、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局の間の関係を示す概略図である。 本発明の図1の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の図1の概略図に基づく他の好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局の間の関係を示す概略図である。 本発明の図4の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の図4の概略図に基づく他の好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局の間の関係を示す概略図である。 本発明の図7の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局の間の関係を示す概略図である。 本発明の図9の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局の間の関係を示す概略図である。 本発明の図11の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、基地局およびその下のセルの間、ならびに基地局と2次基地局との間の関係を示す概略図である。 本発明の好ましい一実施形態に従った、基地局と2次基地局との間の関係を示す概略図である。 本発明の図14の概略図に基づく好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。 本発明の図14の概略図に基づく別の好ましいソリューションに従った方法を示すフロー図である。
添付の図面において、同じかまたは同様の参照番号は同じかまたは同様の構成要素を表す。
本発明における二重接続性システムは、ユーザ機器とユーザ機器に接続された少なくとも2つの基地局を備え、少なくとも2つの基地局は、少なくとも1つのマスタ基地局(MeNB)および少なくとも1つの2次基地局(SeNB)を備える。二重接続性をサポートするユーザ・プレーン(user plane)構造は複数の様式を想定することが可能であり、たとえば、ユーザ・プレーン・アーキテクチャ1Aまたはユーザ・プレーン・アーキテクチャ3Cを想定し、ユーザ・プレーン・アーキテクチャ1Aは、1つの無線ベアラが1つの基地局のみによってサービスされること、すなわち無線ベアラが複数の基地局によって分離およびサービス提供され得ないことを指定し、ユーザ・プレーン・アーキテクチャ3Cは、1つの無線ベアラが複数の基地局によって分離およびサービス提供され得ることを指定する。さらにユーザ・プレーン・アーキテクチャ1Aの場合、S1−Uは2次基地局で終端する。ユーザ・プレーン・アーキテクチャ3Cの場合、S1−Uはマスタ基地局内で終端し、マスタ基地局によって生成されたPDCP(パケット・データ収束プロトコル)PDU(パケット・データ・ユニット)が送信のために2次基地局に転送される。
以下、添付の図面および複数の実施形態を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
実施形態1
本実施形態において、ユーザ機器のソース基地局およびターゲット基地局はどちらもハンドオーバ・プロセス中に二重接続性構成をサポートし、すなわちソース基地局およびターゲット基地局は、共同でユーザ機器に二重接続性サービスを提供する2次基地局を有することができる。本実施形態は、
ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局によって接続再構成情報をユーザ機器に送信し、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
ソース基地局の2次基地局によって、ソース基地局にリリース応答を送信するステップと、
ソース基地局によって、ターゲット基地局にSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
ターゲット基地局によって、ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信しユーザ機器との接続を確立するステップと、
さらに、ターゲット基地局によって、追加要求を基地局に送信するステップであって、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、送信するステップと、
ユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加要求を受信する基地局によって、追加応答をターゲット基地局に送信するステップと、
を含む。
本実施形態に従った上記の方法は、図1および図4に示されたシナリオに適用可能である。
以下、図1に示されたシナリオについて説明する。
図1に示されるような概略関係から、ユーザ機器のハンドオーバ前に、ソース基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局(以下、ソース基地局の2次基地局と呼ぶ)が、ターゲット基地局へのユーザ機器のハンドオーバ後に、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局(以下、ターゲット基地局の2次基地局と呼ぶ)と同じ基地局であることがわかり、ターゲット基地局の2次基地局を決定することは、本明細書では詳細に説明されない複数の様式を想定し得る。
図2を参照すると、図2は図1に示されたシナリオの好ましいソリューションに適用される方法のフロー図である。
ステップS101において、ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局は接続再構成情報をユーザ機器に送信し、ソース基地局の2次基地局にリリース要求を送信する。本明細書では、接続再構成情報を使用して、ユーザ機器がターゲット基地局との接続を確立するように、ユーザ機器に関する新しい接続関係パラメータを構成することが可能であり、好ましくは、接続再構成情報は、ターゲット基地局とのその接続を確立するためにユーザ機器に関するパラメータを含むことが可能であり、例として接続再構成情報は、RRC接続再構成情報(RRCConnectionReconfiguration)とすることができる。本明細書では、リリース要求は、2次基地局とユーザ機器との間の接続をリリースすることを要求するためのものであり、その後リリース要求を介して、ソース基地局はその2次基地局にユーザ機器との接続をリリースするように示すことができる。本明細書では、ソース基地局が接続再構成情報を送信するステップは、ソース基地局がリリース要求を送信するステップと同時に実行することができる。
ユーザ機器のハンドオーバに関するトリガ条件は、たとえばユーザ機器のロケーション移動、ユーザ機器のチャネル変更など、様々であり得ることに留意されたい。その上、好ましくは、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨をソース基地局およびターゲット基地局が決定するプロセスは、ソース基地局がユーザ機器のハンドオーバ決定を実行するステップ、ソース基地局がハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信するステップ、ターゲット基地局がアクセスを決定しターゲット基地局がハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信するステップなどを含むことができる。
ステップS102において、ソース基地局の2次基地局はリリース応答をソース基地局に送信する。
本明細書では、ユーザ機器のハンドオーバにより、2次基地局内のユーザ機器に関するデータおよび他の情報は対応する処理を必要とする。本明細書では、ソース基地局の2次基地局によって採用され得る動作は、以下を含むがこれらに限定されない。
1)ソース基地局の2次基地局はリリース応答を送信した後、そのSN(シーケンス番号)状況をソース基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送し、次いでソース基地局は、SN状況およびソース基地局自体のデータ、ならびに2次基地局によってソース基地局に送信されたSN状況およびデータを、後続のステップS103において、ターゲット基地局にまとめて送信する。
2)リリース応答を送信した後、2次基地局は、ターゲット基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。このケースでは、ステップS101においてソース基地局によって送信されるリリース要求は、ターゲット基地局の識別情報、たとえばターゲット基地局のIDを含む。2次基地局は、ターゲット基地局の識別情報に基づいてターゲット基地局との通信を確立すること、たとえばターゲット基地局とのXnインターフェースを確立することが可能であり、それによってSN状況およびデータを送信する。
3)リリース応答を送信した後、2次基地局はそのSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶する。
上記の動作1)および動作2)は、ステップS102とステップS103との間で実行可能である。
ステップS103において、ソース基地局はターゲット基地局にSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
本明細書では、ステップS102の後に、ソース基地局の2次基地局がSN状況およびデータをソース基地局に送信しない場合、ステップS103において、ソース基地局によってターゲット基地局に送信されたSN状況および転送データは、ソース基地局自体のSN状況およびユーザ機器に関するデータのみを含み、ステップS102の後に、ソース基地局の2次基地局がSN状況およびデータをソース基地局に送信する場合、ソース基地局によってターゲット基地局に送信されたSN状況および転送データは、ソース基地局自体のSN状況およびデータならびに2次基地局からソース基地局に送信されたSN状況およびデータを含む。
ステップS104において、ターゲット基地局はソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信し、ユーザ機器との接続を確立する。
好ましくは、ターゲット基地局はランダム・アクセスを介してユーザ機器への接続を確立することができる。ユーザ機器はターゲット基地局との接続を確立した後、接続再構成情報完了情報(たとえば、RRCConnectionReconfigurationComplete)をターゲット基地局に送信することができる。さらに接続再構成完了情報を受信した後、ターゲット基地局はパスをハンドオーバするためにMME(モビリティ管理エンティティ)およびS−GWゲートウェイとさらに対話し、それによってユーザ機器のハンドオーバを完了することができる。
ステップS105において、ターゲット基地局は追加要求を基地局に送信し、追加要求は、この基地局を、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである。好ましい本ソリューションにおいて、この基地局はソース基地局の2次基地局である。
好ましくは、追加要求は2次基地局の追加に関する任意の情報を含むことができる。好ましくは、追加要求は、1)E−RAB(進化型無線アクセス・ベアラ)パラメータ、およびユーザ・プレーン・オプションに対応するTNLアドレス情報などを含むがこれらに限定されない、E−RAB機構、2)UE機能、3)ユーザ機器の現在の無線リソース構成などを含むことができるが、これらに限定されない。
ステップS106において、追加要求を受信する基地局は、追加要求を受信する基地局がユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加応答をターゲット基地局に送信する。
具体的に言えば、追加応答を受信した後、ターゲット基地局は2次基地局がユーザ機器との接続を確立するように、接続再構成情報、たとえばRRC接続再構成情報をユーザ機器に送信することができる。
基地局は、ランダム・アクセス式でユーザ機器との接続を確立することができることに留意されたい。好ましくは競合を避けるために、2次基地局は専用RACHプリアンブルをユーザ機器に割り振ることが可能であり、2次基地局によって送信される追加応答は、割り振られた専用RACH(ランダム・アクセス・チャネル)プリアンブルを含む。次いで、ユーザ機器がターゲット基地局の2次基地局への接続を確立するように、ターゲット基地局が追加応答を受信した後にユーザ機器に送信される接続再構成情報は、専用RACHプリアンブルを含む。
好ましい本ソリューションでは、ステップS105およびステップS106はユーザ機器のハンドオーバの完了後に実行される。しかしながら別の好ましい実施形態として、ステップS105およびステップS106は図3に示されるように、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨をソース基地局およびターゲット基地局が決定するプロセスで実行され得る。
ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨をソース基地局が決定した場合、ステップS107において、ソース基地局はハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信する。
ハンドオーバ要求は二重接続性に関する情報を含むことができる。たとえば、1Aまたは3Cなどの二重接続性タイプ、別の例ではたとえばマスタ基地局によってサービスされる無線ベアラ、2次基地局によってサービスされる無線ベアラ、および/または、マスタ基地局および2次基地局によって共同でサービスされる無線ベアラなどのRB(無線ベアラ)タイプ、別の例ではRBの二重接続性構成情報などである。
ハンドオーバ要求を受信した後、ターゲット基地局はステップS105を実行することが可能であり、2次基地局はステップS106を実行し、次いでステップS108においてターゲット基地局は、ステップS106において送信された追加応答に基づいてワイヤレス・リソース再構成が完了した後、ハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信することができる。
好ましくは、追加応答は、ユーザ機器に対して2次基地局によって割り振られた専用RACHプリアンブルを含む。ステップS108において送信されるハンドオーバ要求確認応答は、専用RACHプリアンブルを含む。次いでステップS101’においてソース基地局によって送信される接続再構成情報は、ユーザ機器がターゲット基地局の2次基地局との接続を確立するように、専用RACHプリアンブルを含む。
次に、図2に示された好ましい本ソリューションではステップS102、S103、およびS104が例示されており、本明細書では詳細に説明されない。
ユーザ機器のハンドオーバが完了すると、ターゲット基地局は、E−RABサービスを調整するように、二重接続性構成を更新するための再構成要求を送信できることに留意されたい。ソース基地局とターゲット基地局の負荷条件およびチャネル品質は異なるため、以前の二重接続性構成は、ハンドオーバ後の新しい二重接続性リンクによって必ずしも効果的に使用されるとは限らない。したがって、マスタ基地局が変更された場合、新しい調整が実行可能である。
好ましい本ソリューションにおいて、2次基地局のリリースは2次基地局の追加前に発生することに留意されたい。したがって、現在の二重接続性構成が、1Aに指定されるように1つの無線ベアラが1つの基地局によってのみサービスされるように制限した場合、リリース応答を送信した後、2次基地局はそのSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶することが可能であり、その上、2次基地局のターゲット基地局およびユーザ機器への接続が再確立されると、2次基地局はユーザ機器へのデータの送信を続行することができる。しかしながら、現在の二重接続性構成が、3Cに指定されるように1つの無線ベアラが複数の基地局によってサービスされるように制限した場合、PDCP層はマスタ基地局内にあり、マスタ基地局はソース基地局からターゲット基地局へと変化するため、PDCP層はリセットされる必要があり、キーも変更する必要がある。したがって、マスタ基地局および2次基地局内にバッファリングされ、まだ送信されていないPDCP PDUの場合、新しいキーに基づいて再作成される必要がある。好ましい本ソリューションにおいて、2次基地局からマスタ基地局へのデータ転送は実行されない可能性があるが、ターゲット基地局が送信および再作成される必要のあるPDCP PDUに関して明確に理解しているように、SN状況をターゲット基地局に通知することができる。
ターゲット基地局がハンドオーバ要求確認応答を送信する前にステップS105およびステップS106が実行される場合、ステップS105およびステップS106はXnインターフェースを通過し、ハンドオーバ要求確認応答を送信するステップを遅延させることに留意されたい。したがって、ターゲット基地局がハンドオーバ要求確認応答を送信する前にステップS105およびステップS106を実行するソリューションは、ソース基地局とターゲット基地局との間、およびマスタ基地局と2次基地局との間のXnインターフェースの送信遅延がより小さい、たとえば遅延が2〜5msであるシナリオに、より好適である。また、ユーザ機器のハンドオーバの完了後にステップS105およびステップS106を実行するソリューションは、ソース基地局とターゲット基地局との間、およびマスタ基地局と2次基地局との間のXnインターフェースの送信遅延が相対的に大きいシナリオに、より好適である。
以下、図4に示されたシナリオについて説明する。
図4に示された概略関係から、ソース基地局の2次基地局とターゲット基地局の2次基地局とは異なることがわかる。
図5を参照されたい。図5は、図4に示されたようなシナリオの好ましいソリューションに適用される方法のフロー図を示す。本明細書では、ステップS101、ステップS102、ステップS103、ステップS104、ステップS105、およびステップS106はすべて、図2の好ましいソリューションにおける対応するステップと同一または同様である。
好ましい本ソリューションは、主に、図2に示されたような好ましいソリューションでは、ソース基地局の2次基地局1はSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶するか、あるいはターゲット基地局に直接またはソース基地局を介して送信することができるという点で、図2に示された好ましいソリューションとは異なる。しかしながら、好ましい本ソリューションにおいて、ソース基地局の2次基地局1によってサービスされる無線ベアラと、ターゲット基地局の2次基地局2によってサービスされる無線ベアラとが同一である場合、ソース基地局の2次基地局1はSN状況をターゲット基地局の2次基地局2に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するが、ソース基地局の2次基地局1によってサービスされる無線ベアラと、ターゲット基地局の2次基地局2によってサービスされる無線ベアラとが異なる場合、ソース基地局の2次基地局1はSN状況をターゲット基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
図6を参照すると、図4に示されたようなシナリオに適用されるさらに好ましいソリューションに従った方法のフロー図である。本明細書では、ステップS101’、S102、S103、S104、S105、S106、S107、およびS108はすべて、図3に示されたような好ましいソリューションにおける対応するステップと同一または同様である。
好ましい本ソリューションは、主に、図3に示されたような好ましいソリューションでは、ソース基地局の2次基地局1はSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶できるという点で、図3を参照しながら示した好ましいソリューションとは異なる。しかしながら、好ましい本ソリューションにおいて、ソース基地局の2次基地局1によってサービスされる無線ベアラとターゲット基地局の2次基地局2によってサービスされる無線ベアラとが同一である場合、ソース基地局の2次基地局1はSN状況をターゲット基地局の2次基地局2に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するが、ソース基地局の2次基地局1によってサービスされる無線ベアラとターゲット基地局の2次基地局2によってサービスされる無線ベアラとが異なる場合、ソース基地局の2次基地局1はSN状況をターゲット基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
実施形態2
本実施形態では、図7に示されるように、ユーザ機器のソース基地局はハンドオーバ・プロセス中に二重接続性構成をサポートし、ユーザ機器のターゲット基地局はハンドオーバ・プロセス中に二重接続性構成をサポートしない。言い換えれば、ソース基地局は共同でユーザ機器に二重接続性サービスを提供する2次基地局を有し得るが、ターゲット基地局は共同でユーザ機器に二重接続性サービスを提供する2次基地局有さない。本実施形態のステップについては、図8を参照されたい。
ステップS201において、ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局は接続再構成情報をユーザ機器に送信し、ソース基地局と共同でユーザ機器に二重接続性サービスを提供する2次基地局にリリース要求を送信するが、ここで、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨をソース基地局およびターゲット基地局が決定するプロセスは、ソース基地局によってハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信しターゲット基地局によってハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信するステップを含む。
本明細書では、ターゲット基地局が二重接続性構成をサポートしているか否かをソース基地局が確信できない場合、ソース基地局は二重接続性に関する情報をハンドオーバ要求に含める。たとえば1Aまたは3Cなどの二重接続性タイプ、別の例ではたとえばマスタ基地局によってサービスされる無線ベアラ、2次基地局によってサービスされる無線ベアラ、および/または、マスタ基地局および2次基地局によって共同でサービスされる無線ベアラなどのRB(無線ベアラ)タイプ、別の例ではRBの二重接続性構成情報などである。ターゲット基地局が二重接続性構成をサポートしていない旨をソース基地局が事前に決定した場合、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨をソース基地局およびターゲット基地局が決定するプロセス中に、ソース基地局は二重接続性に関する情報をハンドオーバ要求に含めないことになる。
あるいは、ソース基地局は現在のセル構成をハンドオーバ要求内でターゲット基地局に送信し、次いでターゲット基地局はユーザ機器を単一接続性に構成し、ソース基地局によって送信される接続再構成情報を介してユーザ機器に単一接続性の構成を通知する。次いで、ユーザ機器が接続再構成情報に基づいてそれ自体を単一接続として構成した後、2次基地局は自動的にリリースされる。
ステップS202において、ソース基地局の2次基地局はリリース応答をソース基地局に送信し、ソース基地局またはターゲット基地局に、そのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
ステップS203において、ソース基地局はSN状況をターゲット基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送するが、ソース基地局によって送信されるSN状況およびデータは、SN状況およびソース基地局自体のデータを含むか、またはSN状況およびソース基地局自体のデータならびに2次基地局によってソース基地局に送信されたSN状況およびデータを含む。
本明細書では、ステップS202で、2次基地局がソース基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する場合、ステップS203で、ソース基地局によって送信されたSN状況およびデータは、ソース基地局自体のSN状況およびデータならびに2次基地局によってソース基地局に送信されたSN状況およびデータを含むが、ステップS202で、2次基地局がターゲット基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する場合、ステップS203で、ソース基地局によって送信されたSN状況およびデータは、ソース基地局自体のSN状況およびデータを含む。
ステップS204において、ターゲット基地局はソース基地局によって送信されたSN状況および転送されたデータを受信するか、またはソース基地局および2次基地局によって送信されたSN状況および転送されたデータを受信し、ユーザ機器との接続を確立する。
本明細書では、ステップS202において、2次基地局がソース基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する場合、ステップS204において、ターゲット基地局はソース基地局によって送信されたSN状況および転送されたデータを受信するが、ステップS202において、2次基地局がターゲット基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する場合、ステップS204において、ターゲット基地局はソース基地局および2次基地局によって送信されたSN状況および転送されたデータを受信する。
実施形態3
本実施形態において、ユーザ機器のソース基地局は、ハンドオーバ・プロセス中に二重接続性構成をサポートし、すなわちソース基地局は共同でユーザ機器に二重接続性サービスを提供する2次基地局を有し得、図9に示されるように、ソース基地局の2次基地局およびターゲット基地局は同じ基地局である。本実施形態のステップは図10に示されている。
ステップS301において、ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、ソース基地局は接続再構成情報をユーザ機器に送信し、リリース要求を2次基地局(すなわちターゲット基地局)に送信し、リリース要求は、2次基地局とユーザ機器との間の接続をリリースするように要求するためのものである。
ステップS302において、2次基地局はリリース応答をソース基地局に送信し、そのSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に記憶する。
ステップS303において、ソース基地局はターゲット基地局にSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
好ましくは、ソース基地局がユーザ機器に関するデータをターゲット基地局に転送する方法は、以下を含むがこれらに限定されない。
1)完全にソース基地局によってサービスされる無線ベアラ、たとえば1Aタイプの無線ベアラの場合、ソース基地局は、無線ベアラ上の送信されたSN状況およびユーザ機器に関するすべてのデータをターゲット基地局に転送する。
2)ソース基地局およびターゲット基地局によって共同でサービスされる無線ベアラ、たとえば3Cタイプの無線ベアラの場合、ソース基地局は、無線ベアラ上の送信されたSN状況およびソース基地局によってサービスされるユーザ機器に関するデータをターゲット基地局に転送する。
ステップS304において、ターゲット基地局はソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信する。
ターゲット基地局はすでに2次基地局としてユーザ機器に接続されているため、本実施形態において、ターゲット基地局はランダム・アクセスを介してユーザ機器との接続を確立するステップを実行する必要がないことに留意されたい。
好ましくは、ソース基地局によって送信された接続再構成情報に基づいて構成が完了した後、ユーザ機器は接続再構成完了情報、たとえばRRCConnectionReconfigurationCompleteをターゲット基地局に送信することが可能である。さらに、接続再構成完了情報を受信した後、ターゲット基地局はMMEおよびS−GWとの対話を介してさらにパスをハンドオーバし、それによってユーザ機器のハンドオーバを完了させることができる。
実施形態4
本実施形態において、ユーザ機器のターゲット基地局はハンドオーバ・プロセス中に二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は二重接続性構成をサポートしない。言い換えれば、図11に示されるように、ターゲット基地局は共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局を有し得るが、ソース基地局は共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局を有さない。
図12を参照されたい。図12は、図11に示されるようなシナリオの好ましいソリューションに適用される方法のフロー図を示す。
ソース基地局がユーザ機器のハンドオーバを決定した場合、ステップS401において、ソース基地局はハンドオーバ要求をターゲット基地局に送信する。
ターゲット基地局はアクセスを決定した場合、ステップS402において、ターゲット基地局は追加要求を基地局に送信し、追加要求は、ターゲット基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局としてこの基地局を追加するように要求するためのものである。
好ましくは、追加要求は2次基地局の追加に関する任意の情報を含むことができる。好ましくは、追加要求は、1)E−RABパラメータ、ユーザ・プレーン・オプションに対応するTNLアドレス情報などを含むがこれらに限定されない、E−RAB機構、2)UE機能、3)ユーザ機器の現在の無線リソース構成などを含むことができるが、これらに限定されない。
ステップS403において、追加要求を受信する基地局は、追加要求を受信する基地局がユーザ機器との接続をターゲット基地局の2次基地局として確立するように、追加応答をターゲット基地局に送信する。
好ましくは、追加要求を受信した後、2次基地局内のRRMが追加要求の許可を決定した場合、2次基地局のRRMは無線リソースを構成し、ユーザ・プレーン・オプション、たとえば1Aまたは3Cに基づいて無線リソースを決定する。2次基地局は追加応答内にその新しい無線リソース構成を含むことが可能であり、たとえばユーザ・プレーン・アーキテクチャ1Aの場合、新しい無線リソース構成は、実際の条件に従ったそれぞれのE−RABのS1ダウンリンクTNL(移送ネットワーク層)アドレス情報を含むことが可能であり、ユーザ・プレーン・アーキテクチャ3Cの場合、新しいワイヤレス・リソース構成は、X2およびダウンリンクTNLアドレス情報などを含むことができる。
好ましくは競合を避けるために、2次基地局はユーザ機器に対して専用RACHプリアンブルを割り振ることが可能であり、2次基地局によって送信される追加応答は、専用RACHプリアンブルを含む。
ステップS404において、ターゲット基地局はハンドオーバ要求確認応答をソース基地局に送信する。
好ましくは、ターゲット基地局は追加応答に基づいてワイヤレス・リソースの再構成を実行し、ハンドオーバ要求確認応答を送信する。
好ましくは、追加応答が専用RACHプリアンブルを含む場合、ハンドオーバ要求確認応答も専用RACHプリアンブルを含むことができる。
ステップS405において、ソース基地局はターゲット基地局にSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送し、接続再構成情報をユーザ機器に送信する。
好ましくは、ターゲット基地局によって送信されるハンドオーバ要求確認応答が専用RACHプリアンブルを含む場合、ユーザ機器がターゲット基地局の2次基地局への接続を確立するように、ソース基地局によって送信される接続再構成情報も専用RACHプリアンブルを含むことができる。
ステップS406において、ターゲット基地局はソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信し、ユーザ機器との接続を確立する。
ターゲット基地局は、2次基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供できるように、ソース基地局によって提供されたSN状況およびデータの一部を2次基地局に送信することになることに留意されたい。
上記の好ましいソリューションにおいて、ステップS402およびS403はステップS401とステップS404との間で実行される。この好ましいソリューションは、ソース基地局とターゲット基地局との間、およびマスタ基地局と2次基地局との間のXnインターフェースの遅延が相対的に短いシナリオに、より好適である。
本実施形態の他の好ましいソリューションとして、好ましい本ソリューションは、主に、好ましい本ソリューションにおけるステップS402およびS403がステップS404の後で実行され得るという点、好ましくは、ステップS402およびS403が、ステップS404とソース基地局によって接続再構成情報を送信するステップとの間で実行され得るという点で、以前の好ましいソリューションとは異なる。好ましい本ソリューションは、ソース基地局とターゲット基地局との間、およびマスタ基地局と2次基地局との間のXnインターフェース遅延が相対的に長いシナリオに、適合され得る。
本ソリューションにおいて、2次基地局によって送信される追加応答は、ユーザ機器に対してターゲット基地局の2次基地局によって割り振られた専用RACHプリアンブルを含むことに留意されたい。ターゲット基地局は、ユーザ機器がソース基地局によって送信された接続再構成情報に基づいて再構成を完了し、接続再構成完了情報をターゲット基地局に送信した後、接続再構成情報をユーザ機器に送信することが可能であり、ユーザ機器がターゲット基地局の2次基地局との接続を確立するように、ターゲット基地局によって送信される接続再構成情報は専用RACHプリアンブルを含む。
実施形態5
本実施形態において、二重接続システムにおける1つの基地局の下でユーザ機器は1つのセルから他のセルへのハンドオーバを有し、基地局は図13に示されるように二重接続性構成をサポートする。
本実施形態の好ましいソリューションは以下のステップを含む。
ユーザ機器が基地局の1つのセルAから他のセルBへハンドオーバすることを必要とする旨が決定された場合、基地局は、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信し、このステップは、接続再構成情報をユーザ機器に送信するステップと同時に実行することができる。
次に、2次基地局はリリース応答を基地局に送信する。
次に、ユーザ機器のハンドオーバが完了した後、基地局は追加要求を2次基地局に送信する。
次に、2次基地局は追加応答を基地局に送信し、それによって基地局との接続を再構成する。
好ましくは、リリース要求を受信した後、2次基地局は基地局にSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送し、その上、基地局への再接続後、2次基地局は基地局からSN状況およびデータを取得する。この様式は既存の標準により近く、実施がより容易である。
あるいは好ましくは、2次基地局はSN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に保存することが可能であり、基地局との接続を再確立した後、保存されたデータに基づいてユーザ機器へのサービスを続行する。接続を再確立した後、2次基地局のキーが変更されることになるため、保存されたSN状況およびデータに関するPDCP PDUを新しいキーに基づいて再形成することが必要であることに留意されたい。しかしながら、ユーザ・プレーン・アーキテクチャの一部、たとえば3Cの場合、新しいキーに基づいてPDCP PDUを再形成することは不可能であるため、SN状況およびユーザ機器に関するデータをそれ自体に保存する様式を、こうしたユーザ・プレーン・アーキテクチャを伴う二重接続性構成に適合させることはできない。
本実施形態の別の好ましいソリューションは、以下のステップを含む。
ユーザ機器が基地局の1つのセルから他の基地局にハンドオーバする必要がある旨が決定された場合、基地局は、基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局への送信を停止する命令を送信する。
次に、ユーザ機器のハンドオーバが完了した後、基地局は再構成情報および送信開始命令を2次基地局に送信し、2次基地局のデータ送信を再開する。
本ソリューションはより高速かつ効果的である。
実施形態6
本実施形態において、ユーザ機器の2次基地局は図14に示されるように変化する。本実施形態は以下のステップを含む。
共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局の変更が必要である旨をマスタ基地局が決定した場合、リリース要求を2次基地局に送信する。
2次基地局はリリース応答をマスタ基地局に送信する。
2次基地局はそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。ここで2次基地局は、マスタ基地局または新しい2次基地局にそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータ転送する。以下で、特有の様式について説明する。
マスタ基地局は追加要求を送信する1つの基地局を選択し、追加要求は、この基地局を、マスタ基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加するように要求するためのものである。
追加要求を受信した基地局は、マスタ基地局の新しい2次基地局として動作するように、追加応答をマスタ基地局に送信する。
新しい2次基地局はSN状況およびデータを受信し、ユーザ機器との接続を確立するが、新しい2次基地局はマスタ基地局または元の2次基地局からSN状況およびデータを受信することができる。以下で、特有の様式について説明する。
マスタ基地局はユーザ機器によって送信された2次基地局のリリース確認応答情報を2次基地局に転送し、ユーザ機器によって送信された新しい2次基地局の追加確認応答情報を新しい2次基地局に転送する。
本実施形態の好ましいソリューションに基づく方法のフロー図が提示された、図15を参照されたい。
ステップS501において、共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局が変更を必要とする旨をマスタ基地局が決定した場合、リリース要求を2次基地局に送信する。
ここで変更は、マスタ基地局または2次基地局によってトリガ可能である。好ましくは、2次基地局の変更は、2次基地局の下で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次セル(SPcell)の変更によって生じる。たとえば2次基地局の下で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次セルは、過負荷または不良なワイヤレス状態などとなるように変更され、2次基地局の下で他のセルは相対的に良好な二重接続性サービスをユーザ機器に提供することができず、次いでマスタ基地局は、本2次基地局以外の基地局の下でセルを2次基地局として選択することが必要である旨を決定し、それによって2次基地局の変更などをトリガする。本明細書では、2次セルはマスタ基地局の下でユーザ機器にサービスを提供する1次セル(Pcell)の機能の一部、たとえばRARメッセージの場合、2次基地局などの上のすべてのPRACH(物理ランダム・アクセス・チャネル)のアップリンクのアップリンク制御チャネル伝送を有することが可能である。
ステップS502において、2次基地局はリリース応答をマスタ基地局に送信する。
ステップS502の後、2次基地局によって送信されたリリース応答を受信した後、マスタ基地局は、2次基地局とのその接続をリリースするように、ユーザ機器を再構成するために接続再構成情報、たとえばRRC接続再構成情報をユーザ機器に送信することが可能であることに留意されたい。接続再構成情報に基づく正常な構成の後、ユーザ機器は、基地局が正常に再構成された旨を基地局に通知し、元の2次基地局をリリースするように、接続再構成完了情報を2次基地局のリリース確認応答情報としてマスタ基地局に送信する。マスタ基地局は、ステップS502とステップS504との間でユーザ機器によって送信される2次基地局のリリース確認応答情報を受信することができる。
ステップS503において、リリース応答を送信した後、2次基地局はそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
具体的に言えば、好ましい本ソリューションにおいて、2次基地局はSN状況をマスタ基地局に送信し、データ転送を実行する。
ステップS504において、マスタ基地局はユーザ機器によって送信された2次基地局のリリース確認応答情報を2次基地局に転送する。次いで元の2次基地局は、ユーザ機器がそれへの接続を解除した旨を確認応答することができる。
ステップS505において、マスタ基地局は追加要求を送信するために1つの基地局を選択し、追加要求は、この基地局を、マスタ基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として追加するように要求するためのものである。
ステップS506において、追加要求を受信した基地局は、マスタ基地局の新しい2次基地局として動作するように、追加応答をマスタ基地局に送信する。
ステップS507において、追加応答を受信した後、マスタ基地局は、元の2次基地局から受信したSN状況およびデータを新しい2次基地局に送信する。
好ましくは、追加応答を受信した後マスタ基地局は、新しい2次基地局への接続を確立することをユーザ機器に示すように、接続再構成情報をユーザ機器にさらに送信する。
ステップS508において、新しい2次基地局はSN状況およびデータを受信し、ユーザ機器への接続を確立する。
ユーザ機器は、新しい2次基地局の追加確認応答情報をマスタ基地局に送信した後、ステップS509において、マスタ基地局は、ユーザ機器によって送信された新しい2次基地局の追加確認応答情報を新しい2次基地局に転送する。
具体的に言えば、好ましい本ソリューションにおいて、新しい2次基地局はマスタ基地局によって提供されたSN状況およびデータを受信する。
上記ステップから、好ましい本ソリューションは、2回のデータ転送、すなわち元の2次基地局からマスタ基地局へのデータ転送、およびマスタ基地局から新しい2次基地局へのデータ転送を含むことがわかる。
好ましい本ソリューションは1回または2回のパス・ハンドオーバを有し得ることに留意されたい。
以下、2回のパス・ハンドオーバが存在するソリューションについて例示する。
ステップS502の後で、ユーザ機器によってそこへ送信された2次基地局のリリース確認応答情報を受信した後、マスタ基地局は第1のパス・ハンドオーバ、すなわち、元の2次基地局を介したパスからマスタ基地局を介したパスへのハンドオーバを実行し、マスタ基地局は、接続再構成完了情報を元の2次基地局に送信することができる。第1のパス・ハンドオーバはステップS505の前に実行可能である。
新しい2次基地局がユーザ機器との接続を確立した後、マスタ基地局は第2のパス・ハンドオーバ、すなわち、マスタ基地局を介したパスの一部から新しい2次基地局を介したパスへのハンドオーバを実行する。
1回のパス・ハンドオーバが存在するソリューションについて説明する。
ステップS502の後で、マスタ基地局がユーザ機器によってそこへ送信された2次基地局のリリース確認応答情報を受信した後、マスタ基地局は、パス・ハンドオーバを実行することなく元のパスを維持し、元の2次基地局を介したパスから新しい2次基地局を介したパスへハンドオーバするように、マスタ基地局は、新しい2次基地局とユーザ機器との間に接続が確立されるまで1回のパス・ハンドオーバのみを実行する。
本実施形態の別の好ましいソリューションに基づく方法のフロー図が提示された、図16を参照されたい。
ステップS501において、マスタ基地局は、共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局が変更を必要とする旨を決定した場合、リリース要求を2次基地局に送信する。
ステップS502において、2次基地局はリリース応答をマスタ基地局に送信する。
好ましい本ソリューションにおいて、ステップS502の後で2次基地局はステップS503を実行しない。マスタ基地局は以下のステップS504を直接実行する。
ステップS505において、マスタ基地局は追加要求を送信するために1つの基地局を選択し、追加要求は、マスタ基地局と共同で二重接続性サービスをユーザ機器に提供する2次基地局として基地局を追加するように要求するためのものである。
ステップS506において、追加要求を受信した基地局は、マスタ基地局の新しい2次基地局として動作するように追加応答をマスタ基地局に送信する。
次に、ステップS510において、追加応答を受信した後、マスタ基地局はデータ転送要求を2次基地局に送信し、2次基地局をリリースして新しい2次基地局を追加する命令をユーザ機器に送信する。
本明細書では、2次基地局をリリースして新しい2次基地局を追加する命令は、接続再構成情報を介して実装可能である。
ステップS507’において、データ転送要求を受信した後、2次基地局はそのSN状況を送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。
具体的に言えば、好ましい本ソリューションにおいて、2次基地局はそのSN状況を新しい2次基地局に送信し、ユーザ機器に関するデータを転送する。好ましくは、2次基地局は、SN状況およびデータを新しい2次基地局に送信するために、SN状況およびデータを、それ自体と新しい2次基地局との間の一時インターフェース、たとえば一時Xnインターフェースを介して新しい2次基地局に送信することができる。一時インターフェースは、SN状況およびデータが完全に送信された後、リリースすることができる。
ステップS508’において、新しい2次基地局はSN状況およびデータを受信し、ユーザ機器との接続を確立する。
具体的に言えば、好ましい本ソリューションにおいて、新しい2次基地局は、2次基地局によって提供されたSN状況およびデータを直接受信する。
好ましい本ソリューションのステップS504およびステップS509は同時に実行することが可能であり、すなわち、マスタ基地局がユーザ機器によって送信された2次基地局のリリース確認応答情報を2次基地局に転送し、ユーザ機器によって送信された新しい2次基地局の追加確認応答情報を新しい2次基地局に転送するステップを、同時に実行することが可能である。
上記のステップから、好ましい本ソリューションは、1回のデータ転送、すなわち元の2次基地局から新しい2次基地局へのデータ転送のみを含むことがわかる。
好ましい本ソリューションは、1回のパス・ハンドオーバのみを提示することもできることに留意されたい。具体的に言えば、好ましい本ソリューションは、新しい2次基地局がユーザ機器との接続を確立した後に、パス・ハンドオーバ、すなわち、元の2次基地局を介したパスから新しい2次基地局を介したパスへのハンドオーバを実行することができる。
好ましい本ソリューションは、データ転送およびパス・ハンドオーバの回数を減らし、それによって信号オーバヘッドを低下させることができる。
ユーザ機器との実際の条件に基づき、二重接続性システムにおける1つの基地局は、ソース基地局、ターゲット基地局、および2次基地局のうちのいずれか1つとして動作可能であり、ソース基地局およびターゲット基地局はユーザ機器ハンドオーバ・プロセス中のマスタ基地局であることに留意されたい。
本発明の基地局は様々なデバイスを備えることが可能であり、様々なデバイスは本発明の異なるステップおよび/または機能を実施することができる。本開示は、ソフトウェアまたはソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実装可能であり、たとえば、専用集積回路(ASIC)、汎用コンピュータ、または任意の他の同様のハードウェア・デバイスによって実装可能であることに留意されたい。実施形態において、本開示のソフトウェア・プログラムは、上記のステップまたは機能を実装するようにプロセッサによって実行可能である。同様に、本開示のソフトウェア・プログラム(関連するデータ構造を含む)は、コンピュータ可読記録媒体、たとえばRAMメモリ、磁気または光ドライバ、あるいはフロッピーディスク、および同様のデバイスに記憶することができる。その上、本開示の機能のうちのいくつかのステップは、ハードウェア、たとえば様々な機能またはステップを実行するためのプロセッサと協働する回路によって実装可能である。
当業者であれば、本開示は上記の例示の実施形態の細部に限定されないこと、および本開示は、本開示の趣旨または基本的機能を逸脱することなく他の形で実装可能であることが明らかであろう。したがって実施形態は、決して限定的ではなく例として見なすべきであり、本開示の範囲は上記の説明ではなく添付の請求項によって限定される。したがって、請求項の等価の要素の意味および範囲内にあることが意図されるすべての変形形態は、本開示内でカバーされているものとする。請求項内のいかなる参照符号も、関連する請求項を限定するものと見なされるべきではない。その上、「備える/備えている/含む/含んでいる」という用語は、他のユニットおよびステップを排除するものではなく、単数形は複数形を排除するものではないことが明らかである。装置請求項に記載された複数のユニットまたは手段は、ソフトウェアまたはハードウェアを介して単数のユニットまたは手段によっても実装可能である。第1および第2などの用語は名前を示すために使用されるが、いずれの特定の順序をも示すものではない。

Claims (15)

  1. 二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法であって、前記ソース基地局および前記ターゲット基地局は共に二重接続性構成をサポートし、
    前記ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、前記ソース基地局によって接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信し、前記ソース基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
    前記ソース基地局の前記2次基地局によって、前記ソース基地局にリリース応答を送信するステップと、
    前記ソース基地局によって、SN状況を前記ターゲット基地局に送信し、前記ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
    前記ターゲット基地局によって、前記ソース基地局から前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信し前記ユーザ機器との接続を確立するステップと、
    を含み、
    前記ターゲット基地局によって、追加要求を基地局に送信するステップであって、追加要求は、この基地局を前記ターゲット基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、送信するステップと、
    前記ユーザ機器との接続を前記ターゲット基地局の前記2次基地局として確立するように、前記追加要求を受信する前記基地局によって、追加応答を前記ターゲット基地局に送信するステップと、
    をさらに含む、方法。
  2. 前記追加応答は、前記ユーザ機器に対して前記ターゲット基地局の前記2次基地局によって割り振られた専用RACHプリアンブルを含み、前記ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定するプロセスは、前記ターゲット基地局によってハンドオーバ要求確認応答を前記ソース基地局に送信するステップを含み、ハンドオーバ要求確認応答は前記専用RACHプリアンブルを含み、前記ソース基地局によって送信された前記接続再構成情報は、前記ユーザ機器が前記ターゲット基地局の前記2次基地局への接続を確立するように、前記専用RACHプリアンブルを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法であって、前記ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、前記ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートせず、
    前記ターゲット基地局で、前記ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、前記ソース基地局によって接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信し、前記ソース基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
    前記ソース基地局の前記2次基地局によって、リリース応答を前記ソース基地局に送信するステップ、ならびに、前記ソース基地局または前記ターゲット基地局に、そのSN状況を送信するステップおよび前記ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
    前記ソース基地局によって、前記ターゲット基地局に、前記SN状況を送信するステップおよび前記ユーザ機器に関するデータを転送するステップであって、SN状況およびデータは、前記ソース基地局自体の前記SN状況およびデータを含むか、または、前記ソース基地局自体の前記SN状況およびデータならびに前記2次基地局から前記ソース基地局へと送信された前記SN状況およびデータを含む、送信および転送するステップと、
    前記ターゲット基地局によって、前記ソース基地局からまたは前記ソース基地局および前記2次基地局から、前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信するステップ、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立するステップと、
    を含む、方法。
  4. 二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバする方法であって、前記ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、前記二重接続性構成の下で前記ソース基地局と共同でサービスを前記ユーザ機器に提供する前記2次基地局は、前記ターゲット基地局と同じ基地局であり、
    前記ターゲット基地局で、前記ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、前記ソース基地局によって接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信し、前記2次基地局にリリース要求を送信するステップであって、リリース要求は前記ユーザ機器とのその接続をリリースするように前記2次基地局に要求するためのものである、送信するステップと、
    前記2次基地局によって、リリース応答を前記ソース基地局に送信し、そのSN状況および前記ユーザ機器に関する前記データをそれ自体に記憶するステップと、
    前記ソース基地局によって、前記SN状況を前記ターゲット基地局に送信し、前記ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
    前記ターゲット基地局によって、前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信するステップ、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立するステップと、
    を含む、方法。
  5. 二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとユーザ機器をハンドオーバするための方法であって、前記ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は前記二重接続性構成をサポートせず、
    前記ソース基地局によってハンドオーバ要求を前記ターゲット基地局に送信するステップと、
    前記ターゲット基地局によってハンドオーバ要求確認応答を前記ソース基地局に送信するステップと、
    前記ソース基地局によって、SN状況を前記ターゲット基地局に送信し前記ユーザ機器に関するデータを転送し接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信するステップと、
    前記ターゲット基地局によって、前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信するステップ、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立するステップと、
    を含み、
    前記ターゲット基地局によって、追加要求を基地局に送信するステップであって、追加要求は、この基地局を、前記ターゲット基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、送信するステップと、
    前記ユーザ機器との接続を前記ターゲット基地局の前記2次基地局として確立するように、前記追加要求を受信する前記基地局によって、追加応答を前記ターゲット基地局に送信するステップと、
    をさらに含む、方法。
  6. 二重接続性システムにおいてユーザ機器を1つのセルから他のセルへとハンドオーバする方法であって、前記セルおよび前記他のセルは前記同じ基地局に属し、前記基地局は二重接続性構成をサポートし、
    前記ユーザ機器が前記基地局の1つのセルから前記他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、前記基地局によって、前記基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する前記2次基地局にリリース要求を送信するステップと、
    前記2次基地局によってリリース応答を前記基地局に送信するステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ機器の前記ハンドオーバが完了した後に、追加要求を前記2次基地局に送信するステップと、
    前記2次基地局によって、追加応答を前記基地局に送信するステップと、それによって前記基地局とのその接続を再確立するステップと、
    を含む、方法。
  7. ユーザ機器を1つのセルから他のセルへとハンドオーバするための方法であって、前記セルおよび前記他のセルは同じ基地局に属し、前記基地局は二重接続性構成をサポートし、
    前記ユーザ機器が前記基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、前記基地局によって、前記基地局と共同で二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局に送信停止命令を送信するステップと、
    前記基地局と前記2次基地局との間の前記接続を再確立するように、前記基地局によって、再構成情報および送信開始命令を前記2次基地局に送信し、前記ユーザ機器の前記ハンドオーバが完了した後、前記2次基地局のデータ送信を再開するステップと、
    を含む、方法。
  8. 二重接続性システムにおいてユーザ機器に対する2次基地局を変更するための方法であって、
    前記ユーザ機器に共同で二重接続性サービスを提供する2次基地局が変更を必要とする旨をマスタ基地局が決定した場合、リリース要求を前記2次基地局に送信するステップと、
    前記2次基地局によって、リリース応答を前記マスタ基地局に送信するステップと、
    前記2次基地局によって、そのSN状況を送信し前記ユーザ機器に関するデータを転送するステップと、
    前記マスタ基地局によって、追加要求を送信するための1基地局を選択するステップであって、追加要求は、この基地局を、前記マスタ基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、選択するステップと、
    前記追加要求を受信する前記基地局によって、前記マスタ基地局の新しい2次基地局となるように、前記マスタ基地局に追加応答を送信するステップと、
    前記新しい2次基地局によって、前記SN状況および前記データを受信するステップ、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立するステップと、
    を含み、
    前記ユーザ機器によって送信された前記2次基地局のリリース確認応答情報を、前記マスタ基地局によって前記2次基地局に転送し、前記ユーザ機器によって送信された前記2次基地局の追加確認応答情報を前記新しい2次基地局に転送するステップと、
    をさらに含む、方法。
  9. 二重接続性システムであって、ユーザ機器は前記二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、前記ソース基地局および前記ターゲット基地局の両方が二重接続性構成をサポートし、前記ソース基地局は、
    前記ターゲット基地局で、ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報をユーザ機器に送信すること、および、前記ソース基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
    前記ターゲット基地局にSN状況を送信すること、および前記ユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    前記ソース基地局の前記2次基地局は、
    リリース応答を前記ソース基地局に送信するように構成されたデバイスを備え、
    前記ターゲット基地局は、
    前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信すること、および前記ユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
    追加要求を基地局に送信するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、前記ターゲット基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
    を備え、
    前記追加要求を受信する前記2次基地局は、
    前記追加要求を受信する前記基地局が前記ユーザ機器との接続を前記ターゲット基地局の前記2次基地局として確立するように、追加応答を前記ターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスを備える、
    二重接続性システム。
  10. 二重接続性システムであって、ユーザ機器は前記二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、前記ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、前記ターゲット基地局は前記二重接続性構成をサポートせず、前記ソース基地局は、
    前記ターゲット基地局で、前記ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信すること、および、前記ソース基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
    前記ターゲット基地局にSN状況を送信することおよび前記ユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスであって、SN状況およびデータは、前記ソース基地局自体のSN状況およびデータを含むか、または、前記ソース基地局自体の前記SN状況およびデータならびに前記2次基地局から前記ソース基地局へと送信された前記SN状況およびデータを含む、デバイスと、
    を備え、
    前記ソース基地局の前記2次基地局は、
    リリース応答を前記ソース基地局に送信すること、ならびに、前記ソース基地局またはターゲット基地局に、そのSN状況を送信することおよび前記ユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスを備え、
    前記ターゲット基地局は、
    前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータ、または、前記2次基地局および前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信すること、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスを備える、
    二重接続性システム。
  11. 二重接続性システムであって、ユーザ機器は前記二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、前記ソース基地局は二重接続性構成をサポートし、前記二重接続性構成の下で前記ソース基地局と共同でサービスを前記ユーザ機器に提供する前記2次基地局は、前記ターゲット基地局と同じ基地局であって、前記ソース基地局は、
    前記ターゲット基地局で、前記ユーザ機器がハンドオーバを必要とする旨を決定した後、接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信すること、および、前記ターゲット2次基地局にリリース要求を送信することを、実行するように構成されたデバイスであって、リリース要求は前記ユーザ機器との2次基地局としてのその接続をリリースするように前記ターゲット基地局に要求するためのものである、デバイスと、
    前記ターゲット基地局にSN状況を送信すること、および前記ユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    前記ターゲット基地局は、
    リリース応答を前記ソース基地局に送信すること、および、そのSN状況および前記ユーザ機器に関する前記データをそれ自体に記憶することを、実行するように構成されたデバイスと、
    前記ソース基地局から送信されたSN状況および転送されたデータを受信すること、ならびにユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備える、二重接続性システム。
  12. 二重接続性システムであって、ユーザ機器は前記二重接続性システムにおいてソース基地局からターゲット基地局へとハンドオーバすることが可能であり、前記ターゲット基地局は二重接続性構成をサポートし、ソース基地局は前記二重接続性構成をサポートせず、前記ソース基地局は、
    ハンドオーバ要求を前記ターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    前記ターゲット基地局にSN状況を送信すること、および前記ユーザ機器に関するデータを転送すること、ならびに接続再構成情報を前記ユーザ機器に送信することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    前記ターゲット基地局は、
    ハンドオーバ要求確認応答を前記ソース基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    前記ソース基地局からの前記送信されたSN状況および前記転送されたデータを受信すること、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
    追加要求を基地局に送信するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、前記ターゲット基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
    を備え、
    前記追加要求を受信する前記基地局は、
    前記追加要求を受信する前記基地局が前記ユーザ機器との接続を前記ターゲット基地局の前記2次基地局として確立するように、追加応答を前記ターゲット基地局に送信するように構成されたデバイスを備える、
    二重接続性システム。
  13. 二重接続性システムであって、ユーザ機器は前記二重接続性システムにおいて1つのセルから他のセルへとハンドオーバすることが可能であり、前記セルおよび前記他のセルは同じ基地局に属し、前記基地局は二重接続性構成をサポートし、前記基地局は、
    前記ユーザ機器が前記基地局の1つのセルから前記他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、前記基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する前記2次基地局にリリース要求を送信するように構成されたデバイスと、
    前記ユーザ機器の前記ハンドオーバが完了した後に、追加要求を前記2次基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    前記2次基地局は、
    リリース応答を前記基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    追加応答を前記基地局に送信すること、それによって前記基地局とのその接続を再確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備える、二重接続性システム。
  14. 基地局であって、ユーザ機器は前記基地局の1つのセルから他のセルへとハンドオーバすることが可能であり、前記セルおよび前記他のセルは同じ基地局に属し、前記基地局は二重接続性構成をサポートし、
    前記ユーザ機器が前記基地局の1つのセルから他のセルへのハンドオーバを必要とする旨が決定された場合、前記基地局と共同で二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局に送信停止命令を送信するように構成されたデバイスと、
    前記ユーザ機器の前記ハンドオーバが完了した後、前記基地局と前記2次基地局との間の接続を再確立するように、再構成情報および送信開始命令を前記2次基地局に送信すること、ならびに、前記2次基地局のデータ送信を再開することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備える、基地局。
  15. 二重接続性システムであって、ユーザ機器に対する2次基地局が変更可能であり、マスタ基地局は、
    前記ユーザ機器に共同で二重接続性サービスを提供する2次基地局が変更を必要とする旨が決定された場合、リリース要求を前記2次基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    追加要求を送信するために1基地局を選択するように構成されたデバイスであって、追加要求は、この基地局を、前記マスタ基地局と共同で前記二重接続性サービスを前記ユーザ機器に提供する2次基地局として追加することを要求するためのものである、デバイスと、
    前記ユーザ機器によって送信された前記2次基地局のリリース確認応答情報を前記2次基地局に転送すること、および前記ユーザ機器によって送信された新しい2次基地局の追加確認応答情報を前記新しい2次基地局に転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    前記2次基地局は、
    リリース応答を前記マスタ基地局に送信するように構成されたデバイスと、
    そのSN状況を送信すること、および前記ユーザ機器に関するデータを転送することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備え、
    追加要求を受信する前記基地局は、
    前記マスタ基地局の新しい2次基地局となるように、前記マスタ基地局への前記追加応答を受信するように構成されたデバイスと、
    前記SN状況および前記データを受信すること、ならびに前記ユーザ機器との接続を確立することを、実行するように構成されたデバイスと、
    を備える、二重接続性システム。
JP2016549256A 2014-01-30 2015-01-19 ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム Pending JP2017507581A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410044587.6A CN104822169B (zh) 2014-01-30 2014-01-30 用于为用户设备的切换提供服务的方法、基站和双连接系统
CN201410044587.6 2014-01-30
PCT/IB2015/000187 WO2015118405A2 (en) 2014-01-30 2015-01-19 Method, base station, and dual connectivity system for providing services to handover of a user equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017507581A true JP2017507581A (ja) 2017-03-16

Family

ID=53385669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549256A Pending JP2017507581A (ja) 2014-01-30 2015-01-19 ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170181044A1 (ja)
JP (1) JP2017507581A (ja)
CN (1) CN104822169B (ja)
WO (1) WO2015118405A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021192552A (ja) * 2016-04-01 2021-12-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド シームレスのハンドオーバーをサポートする方法及びenb装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833802B (zh) * 2012-08-15 2015-09-23 电信科学技术研究院 一种数据转发方法及设备
KR101871090B1 (ko) * 2014-03-10 2018-06-25 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 Dc (이중 접속성) 를 위한 장치, 시스템 및 방법
US10123240B2 (en) * 2014-10-30 2018-11-06 Nokia Solutions And Networks Oy Control of communication using dual-connectivity mode description
CN105848222B (zh) 2015-01-16 2021-05-28 北京三星通信技术研究有限公司 用于切换的方法和基站设备
EP3254497B1 (en) * 2015-02-03 2019-07-31 Nokia Solutions and Networks Oy Methods and apparatuses for dual connectivity handover
CN105992292A (zh) * 2015-02-13 2016-10-05 中兴通讯股份有限公司 异构网中的基站切换方法与基站
US11310852B2 (en) 2015-08-11 2022-04-19 Nec Corporation Apparatus and method related to dual connectivity
US10873984B2 (en) * 2015-10-06 2020-12-22 Nec Corporation Apparatus related to dual connectivity
CN107708104B (zh) * 2016-08-03 2022-03-01 中兴通讯股份有限公司 辅基站变更的方法及装置
CN113316203A (zh) * 2016-08-11 2021-08-27 华为技术有限公司 通信方法和装置
CN107872851B (zh) * 2016-09-28 2020-10-20 中国电信股份有限公司 切换方法、系统以及基站
WO2018085416A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Intel Corporation Mobility support for 5g nr
CN108112041A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 中国移动通信有限公司研究院 一种切换方法、源基站、目标基站及终端
US10313934B2 (en) * 2016-12-05 2019-06-04 Htc Corporation Device and method of handling communication
CN115150920B (zh) * 2017-01-04 2024-01-09 皇家飞利浦有限公司 无线通信系统的网络分片的接入控制
CN108574969B (zh) 2017-03-08 2021-04-09 华为技术有限公司 多接入场景中的连接处理方法和装置
CN108632918B (zh) * 2017-03-23 2021-06-18 展讯通信(上海)有限公司 基于双连接技术的主辅基站角色变换方法
CN108924930B (zh) * 2017-03-24 2024-05-21 华为技术有限公司 无线连接建立方法及装置
US10448289B2 (en) 2017-05-05 2019-10-15 Futurewei Technologies, Inc. System and method for handovers in a dual connectivity communications system
US11134531B2 (en) * 2017-05-05 2021-09-28 Htc Corporation Device and method of handling a dual connectivity
CN109246776B (zh) * 2017-06-16 2020-07-17 维沃移动通信有限公司 数据状态转移方法、基站、设备及介质
CN109257777B (zh) * 2017-07-14 2021-01-15 中国移动通信有限公司研究院 一种切换方法、第一基站、终端和计算机可读存储介质
US20190053112A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Htc Corporation Device and Method of Handling a Secondary Node Change in Dual Connectivity
CN109548096B (zh) * 2017-08-11 2021-12-03 华为技术有限公司 通信方法、基站、终端设备和系统
EP3697131A4 (en) * 2017-11-14 2020-10-28 Huawei Technologies Co., Ltd. SWITCHING PROCESS AND DEVICE
CN111801962B (zh) * 2018-01-10 2023-04-07 联想(北京)有限公司 响应于切换条件被触发选择基站单元
CN111373795B (zh) * 2018-01-19 2022-04-29 Oppo广东移动通信有限公司 信令无线承载的配置方法、终端设备和网络设备
CN110099419B (zh) * 2018-01-31 2020-07-31 惠州Tcl移动通信有限公司 通信切换方法及装置
CN113873601A (zh) * 2018-03-14 2021-12-31 中兴通讯股份有限公司 地址协同方法、装置、基站、smf网元及存储介质
CN110351889B (zh) * 2018-04-03 2022-02-01 维沃移动通信有限公司 一种连接建立方法和设备
KR20210010851A (ko) * 2018-05-21 2021-01-28 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 세션 처리 방법, 장치 및 컴퓨터 기억 매체
CN110769481B (zh) 2018-07-26 2021-02-12 维沃移动通信有限公司 服务节点更新方法和设备
US11395197B2 (en) 2018-08-21 2022-07-19 Nokia Technologies Oy Dual connectivity handover
CN110958653A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 维沃移动通信有限公司 一种双连接切换方法、终端及网络设备
CN111093232B (zh) * 2018-10-23 2021-03-30 电信科学技术研究院有限公司 一种切换方法、切换装置及计算机可读存储介质
CN111132247B (zh) * 2018-11-01 2024-05-28 夏普株式会社 切换控制方法以及通信装置
US11363504B2 (en) 2018-12-17 2022-06-14 Sercomm Corporation Base station and handover control method thereof
CN109842901B (zh) * 2018-12-17 2022-04-19 中磊电子股份有限公司 基地台及其换手控制方法
CN112399490B (zh) * 2019-08-15 2022-04-01 大唐移动通信设备有限公司 一种信息处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
WO2021035384A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Qualcomm Incorporated Conditional handover for multi-connectivity configurations
CN112449374B (zh) * 2019-09-04 2022-05-03 大唐移动通信设备有限公司 确定目标主基站以及关联目标辅基站的方法及装置
CN112584304A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 维沃移动通信有限公司 小区管理方法和设备
US20220394571A1 (en) * 2019-10-02 2022-12-08 Qualcomm Incorporated Parallel handover and failure handling
WO2021068199A1 (zh) * 2019-10-11 2021-04-15 Oppo广东移动通信有限公司 一种切换处理方法、网络设备
EP4091363B1 (en) * 2020-01-31 2024-06-26 Google LLC Secondary cell-user equipment handovers
CN113382421A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN113965462A (zh) * 2020-06-29 2022-01-21 中兴通讯股份有限公司 业务传输方法、装置、网络设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296024A (ja) * 2008-05-02 2009-12-17 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ方法、移動局及び無線基地局
WO2013170789A1 (zh) * 2012-05-18 2013-11-21 华为技术有限公司 一种数据转发的方法、设备及通讯系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693437B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-08 Htc Corporation Method of configuring secondary cells and related communication device
WO2013143613A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Nokia Siemens Networks Oy Devices, methods and computer program products for an improved handover in inter-site carrier aggregation scenarios
KR101645265B1 (ko) * 2013-01-07 2016-08-03 삼성전자 주식회사 eNB 간 반송파 집성을 위한 장치 및 방법
US9813952B2 (en) * 2013-04-05 2017-11-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting downlink signal of user equipment having dual connectivity in heterogeneous cell environment
WO2015009075A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing handover procedure for dual connectivity in wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296024A (ja) * 2008-05-02 2009-12-17 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ方法、移動局及び無線基地局
WO2013170789A1 (zh) * 2012-05-18 2013-11-21 华为技术有限公司 一种数据转发的方法、设备及通讯系统

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Overall Signaling flow over S1/Xn for 1A [online]", 3GPP TSG RAN WG3 #82 R3-132036, JPN6017043864, 2 November 2013 (2013-11-02), pages 1 - 8, ISSN: 0003682274 *
CATT: "SCG Handover [online]", 3GPP TSG RAN WG2 MEETING #85 R2-140188, JPN6017043867, 29 January 2014 (2014-01-29), pages 1 - 3, ISSN: 0003682275 *
CMCC: "Handling of MeNB HO and SeNB change for dual connectivity operation [online]", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #85 R2-140135, JPN6017043869, 27 January 2014 (2014-01-27), pages 1 - 7, ISSN: 0003682276 *
NSN, NOKIA CORPORATION: "Handover procedure in case of bearer served by MeNB and SeNB (3C) [online]", 3GPP TSG-RAN WG3 MEETING #82 R3-132102, JPN6017043854, 2 November 2013 (2013-11-02), pages 1 - 8, ISSN: 0003814534 *
NTT DOCOMO, INC: "TP to TR 36.842 capturing the agreements at RAN3 #82 [online]", 3GPP TSG-RAN WG3 #82 R3-132350, JPN6017043861, 13 November 2013 (2013-11-13), pages 1 - 4, ISSN: 0003814535 *
ZTE CORPORATION: "Analysis on the Solutions for the Prioritized Scenarios of MeNB Handover [online]", 3GPP TSG-RAN3 MEETING #83 R3-140053, JPN6017043875, 29 January 2014 (2014-01-29), pages 1 - 5, ISSN: 0003682278 *
ZTE CORPORATION: "Discussion on handover procedure for small cell [online]", 3GPP TSG-RAN2 MEETING #85 R2-140114, JPN6017043870, 29 January 2014 (2014-01-29), pages 1 - 6, ISSN: 0003682277 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021192552A (ja) * 2016-04-01 2021-12-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド シームレスのハンドオーバーをサポートする方法及びenb装置
US11617115B2 (en) 2016-04-01 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and eNB equipment for supporting seamless handover
JP7284789B2 (ja) 2016-04-01 2023-05-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド シームレスのハンドオーバーをサポートする方法及びenb装置
US11683736B2 (en) 2016-04-01 2023-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and eNB equipment for supporting seamless handover

Also Published As

Publication number Publication date
CN104822169B (zh) 2019-01-25
US20170181044A1 (en) 2017-06-22
CN104822169A (zh) 2015-08-05
WO2015118405A2 (en) 2015-08-13
WO2015118405A3 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017507581A (ja) ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム
US10306521B2 (en) Method and apparatus for performing handover of user equipment in wireless communication system supporting dual connectivity
EP3035735B1 (en) Handover method, master base station and slave base station
JP6597686B2 (ja) X2ゲートウェイ装置および方法
RU2679417C1 (ru) Способ распространения контекста ключа безопасности, объект управления мобильностью и базовая станция
US20200120552A1 (en) Management method, device, equipment and storage medium for mobile handover
US10736009B2 (en) Handover method and apparatus
JP6146832B2 (ja) デバイス間通信のハンドオーバのための方法及び装置
US10314095B2 (en) Method for data forwarding in a small cell system
US9961707B2 (en) Terminal multiple connection management method, device and system
JP6319603B2 (ja) セルハンドオーバ方法、基地局、およびシステム
US20170019945A1 (en) Dual Connectivity Re-Establishment
WO2016119109A1 (zh) 一种切换装置及方法
WO2016161759A1 (zh) 数据的传输方法及装置
WO2018137666A1 (zh) 一种数据传输方法、网络设备及终端设备
KR20170043533A (ko) 인터/인트라 무선 액세스 기술 이동성 및 사용자 평면 스플릿 측정 구성
JP6325119B2 (ja) ユーザ機器履歴情報を提供することによって、ユーザ機器とMeNBとSeNBとの間にデュアルコネクティビティを確立するための方法および装置
JP2018500802A (ja) セカンダリ基地局ベアラの変更
JP6290413B2 (ja) 接続管理方法及びアクセスネットワークエレメント
CN111213404B (zh) 承载分离方法,用户装置和基站
CN111357321B (zh) 用于负载均衡的方法和装置
TW202033047A (zh) 行動性中斷減少之方法及其使用者設備
WO2016101468A1 (zh) 移动性管理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180612