JP2017504759A - ガスタービン構成部品 - Google Patents

ガスタービン構成部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504759A
JP2017504759A JP2016549321A JP2016549321A JP2017504759A JP 2017504759 A JP2017504759 A JP 2017504759A JP 2016549321 A JP2016549321 A JP 2016549321A JP 2016549321 A JP2016549321 A JP 2016549321A JP 2017504759 A JP2017504759 A JP 2017504759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
turbine component
cooling
film holes
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016549321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504759A5 (ja
Inventor
フェルバー イェアゲン
フェルバー イェアゲン
ヴィタリエヴィチ ラレティン ペトル
ヴィタリエヴィチ ラレティン ペトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2017504759A publication Critical patent/JP2017504759A/ja
Publication of JP2017504759A5 publication Critical patent/JP2017504759A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • F05D2230/51Building or constructing in particular ways in a modular way, e.g. using several identical or complementary parts or features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/15Heat shield
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

冷却方式を変更するように操作可能な、タービンの段の部分を形成するガスタービン構成部品100は、翼プロフィール区分120と、冷却通路130と、フィルム孔140と、互換性のあるコネクタ180,190とを有している。前記翼プロフィール区分120は、圧力側122と吸込側124とを含んでいて、前記圧力側と前記吸込側とは弦の方向で見て対向する前縁126と後縁128とで互いに接続されている。前記冷却通路130は、前記圧力側122と前記吸込側124との間で前記前縁126に沿って延在していて、該冷却通路から冷却流体が流れるのを可能にしている。前記フィルム孔140は、前記冷却流体の一部を前記翼プロフィール区分120の一部へと流すことができるように冷却通路130に構成されている。前記互換性のあるコネクタ180,190は、冷却方式を変更するように構成されていて、前記冷却通路130に対して1つずつ設けられている。前記フィルム孔140の開閉のために挿入体150が設けられていてもよい。

Description

背景
努力傾注分野
本開示は、ガスタービンエンジンの分野に関し、特に、タービンブレード又はステータベーンのような、タービン段の部分を形成する、タービン構成部品に関する。
関連技術の簡単な説明
タービンは本質的に、ガスエネルギを最初に、回転エネルギの形の機械エネルギに変換し、次いで電気エネルギへと変換するために利用される。タービンブレード又はベーンの、段と呼ばれる複数の列は、タービンシャフトを回転させるために使用される。各タービン段は、交互に固定構成部品と回転構成部品とから成っている。固定構成部品は、タービンステータの内側に取り付けられたタービンベーンの列であって、回転構成部品は、タービンロータに取り付けられたタービンブレードの列である。
高いタービン段でのタービンの作動のために、高圧高温のガスが軸方向でタービンに進入し、徐々にベーンの固定列からブレードの回転列へと交互に動き、タービンロータを回転させ、ガスを膨張させる。このような高温高圧の環境においては、タービンブレード又はベーンに沿って流れるガスは、タービンブレード又はベーンを形成する高温超合金のような材料の融点に近い、又は融点を超える温度となる場合がある。タービンブレード内に、例えばエンジンの圧縮機からの比較的低温の空気を受け取る通路を設けてタービンブレードを冷却することが公知である。ブレード又はベーン内の冷却通路からブレード又はベーンの外部の表面へと延在する冷却孔を設け、これにより通路からの冷却空気が外部の表面に抜け出すことができ、この表面に沿って流れてフィルム冷却を提供することにより、付加的な冷却が得られる。
しかしながら異なる温度レベルでタービン運転が行われる間には、このようなフィルム冷却は、耐久性の理由から、従って、冷却空気を節約することによりタービン効率を改善するために求められない場合があり、ブレード又はベーンのための冷却方式を変更する必要がある場合がある。従来、冷却方式の大きな変更は、鋳造における変更により行うことができているが、これは極めて面倒であり、時間がかかり、経済的とは言えなかろう。
従って、このようなタービンにおけるブレード又はベーンの設計及び構成に対する本質的な要求の1つは、効率的な方式で冷却方式における変更を提供するために最適にすることであり、これにより必要な冷却方式が経済的かつ適切な方式で簡単に得られるようにすることである。
概要
本開示は、タービンブレード又はステータベーンのようなガスタービン構成部品を記載し、このガスタービン構成部品は、開示の1つ以上の態様の基本的な理解を提供するために以下の単純化された概要において発表される。1つ以上の態様は、検討された欠点を克服することが意図されているが、幾つかの付加的な利点を提供するとともに、その全ての利点を含むことが意図されている。この概要は、開示の広範囲な概略ではない。概要は、開示の主要な又は決定的な要素を特定することも、本開示の範囲を画定することも意図されていない。むしろ、この概要の唯一の目的は、開示の幾つかの概念、その態様及び利点を単純化された形式で、以下に発表されるより詳細な記載への序章として発表することである。
本開示の課題は、効率的な方式で冷却方式における変更を提供するために最適にされていて、これにより必要な冷却方式が経済的かつ適切な方式で簡単に得られるようになっている、タービンブレード又はステータベーン、熱シールドのような、タービン構成部品について説明することである。本開示の様々な他の目的及び特徴は以下の詳細な説明及び請求項から明らかになるであろう。
前記課題およびその他の課題は、1つの態様において、請求項1記載のタービン構成部品によって達成される。
これは、本開示の他の態様とともに、本開示を特徴付ける新規性の様々な特徴と相まって、特に本開示によって指摘される。本開示、その作動の利点、及びその使用をより理解するために、本開示の典型的な実施の形態が例示されている添付の図面及び説明が参照されるべきである。
本開示の利点及び特徴は、同一の要素が同一の符号によって識別されている添付の図面に関連した以下の詳細な説明及び請求項に関してより理解されるであろう。
本開示の1つの実施の形態による、互換性のあるコネクタの1つを有した、タービンブレード又はステータベーンのようなタービン構成部品の例を示す斜視図である。 図1AのB−B線に沿った断面図である。 図1AのA線に沿って見た平面図である。 本開示の1つの実施の形態による、別の互換性のあるコネクタの1つを有した、タービンブレード又はステータベーンのようなタービン構成部品の例を示す斜視図である。 図2AのC−C線に沿った断面図である。 図2AのD線に沿って見た平面図である。 本開示の実施の形態による、挿入体を備えたタービン構成部品の例示的な斜視図である。 図4Aおよび図4Bは、本開示の実施の形態による、図3のタービン構成部品に設けられたような挿入体を備えた内部のプラットフォームを示す平面図である。 本開示の別の実施の形態による、挿入体を備えたタービン構成部品の例示的な斜視図である。 図6Aおよび図6Bは、本開示の実施の形態による、図5のタービン構成部品に設けられたような挿入体を備えた内部のプラットフォームを示す平面図である。
同一の参照符号は、複数の図面の説明を通じて同一の部材を示している。
本開示の詳細な説明
本開示の十分な理解のために、上述の図面に関連して、添付の請求項を含む以下の詳細な説明が参照される。以下の記載において、説明のために、本開示の十分な理解を提供するために多数の特定の詳細が示されている。しかしながら、これらの特定の詳細なしに本開示を実用することができることは当業者に明らかになるであろう。他の例において、開示を不明確にすることを回避するために、構造及び装置はブロック図の形式でのみ示されている。この明細書において、「1つの実施の形態」、「ある実施の形態」、「別の実施の形態」、「様々な実施の形態」とは、その実施の形態に関して説明される特定の特徴、構造又は特徴が、本開示の少なくとも1つの実施の形態に含まれていることを意味する。明細書における様々な箇所における「1つの実施の形態では」との語句の出現は、必ずしも、全てが同じ実施の形態を言うのでも、他の実施の形態を相互に除く別個の若しくは択一的な実施の形態でもない。さらに、幾つかの実施の形態によって示されるが、他の実施の形態によっては示されない様々な特徴が記載されている。同様に、幾つかの実施の形態のための要求であるが、他の実施の形態の要求ではない様々な実施の形態が記載されている。
以下の記載は、例示の目的のための多くの具体的事項を含むが、当業者は、これらの具体的事項に対する多くのバリエーション及び/又は変更が本開示の範囲に含まれることを認めるであろう。同様に、本開示の多くの特徴は、互いに置き換えて、又は互いに関連して記載されているが、当業者は、多くのこれらの特徴を、他の特徴から独立して提供することができることを認めるであろう。したがって、本開示のこの記載は、本開示に対する一般性のいかなる損失なく、また本開示に制限を課することなく示されている。さらに、単数の記載は、量の制限を意味するのではなく、むしろその引用された物の少なくとも1つの存在を意味する。
図1から図6Bを参照すると、冷却空気の冷却方式を(フィルム冷却モード及び非フィルム冷却モードのように)変更するために操作可能なガスタービン段の部分を形成するガスタービン構成部品100を様々に例示した図が開示されている。図1A〜図1Cには、互換性のあるコネクタの1つを有した、タービンブレード又はステータベーンのようなタービン構成部品100の例の様々な図が示されている。図2A〜図2Cには、別の互換性のあるコネクタの1つを有した、タービン構成部品100の例の様々な図が示されている。図3及び図5のタービン構成部品100は、様々な実施形態に従って、様々な形式の挿入体(後述する)を備えたタービン構成部品100の斜視図を示していて、図4A、図4B、図6A、図6Bには、挿入体を備えたタービン構成部品100の様々な平面図が示されている。タービン構成部品100は、タービンブレード、ステータベーン、又はタービンの全体として又は一部として構成された熱シールドであってよい。しかしながらここでは、簡潔性及び明確性のため、かつ繰り返しを避けるために、タービン構成部品100はタービンブレードに関して説明するが、これにより制約するためにステータベーン又は熱シールド又はその他任意のタービン構成部品の範囲から逸脱することはない。さらに、タービン及びタービン構成部品100(ここでは以後「ブレード100」と言う)、および様々な関連する要素の構成および配列は、当業者に公知であるので、本開示の理解を獲得する目的で、構造的詳細の全て及びその説明がここに示されることは必要であると考えられない。むしろ、図1〜図6Bに示されているように、ブレード100において、本開示の様々な実施の形態の説明のために関連する構成部材のみが示されているということを単に述べれば十分であると考えられる。
図1Aから図2Bに示したように、ブレード100は、翼プロフィール区分120と、少なくとも1つの冷却通路130と、複数のフィルム孔140と、互換性のあるコネクタ180,190とを含んでいる。翼プロフィール区分120は、圧力側122と吸込側124とを含み、これら圧力側122と吸込側124とは弦の方向で見て対向する前縁126と後縁128とで互いに接続されている。さらに、冷却通路130は、圧力側122と吸込側124との間で前縁126に沿って延在するように構成されている。冷却通路130は、エンジンの圧縮機のような流体源、又はその他の流体源からの冷却流体が冷却通路から流れることを可能とする。1つだけの冷却通路130が設けられていて良いが、本開示の範囲を逸脱することなく、ブレード100が、必要に応じて1つよりも多いこのような冷却通路を有するように構成することもできる。
ブレード100はさらに、冷却通路130と翼プロフィール区分120の外部との間で延在する複数のフィルム孔140を含んでいる。複数のフィルム孔140(以後、「フィルム孔140」と言う)は、円筒、扇形、コンソール溝のうちの1つから選択された形状的構成を有していてよいが、これはこの分野で公知のその他の形状的構成の範囲を逸脱するものではない。フィルム孔140により、冷却通路130からの冷却流体の少なくとも一部を、翼プロフィール区分120を冷却するために、翼プロフィール区分120の一部の上方(表面)に沿って流れるように、かつ翼プロフィール区分120の一部の上方(表面)に沿ったフィルム冷却空気層を形成するように方向付けることができ、このような冷却は「フィルム冷却モード」と呼ばれる。しかしながら上述したように、異なる温度レベルに応じて;このような翼プロフィール区分120の一部の上方に沿って流れる空気フィルムは必要でなく(非フィルム冷却モードと言われる)、従って、ブレード又はベーンのための冷却方式は、フィルム冷却モードから非フィルム冷却モードへと、又は非フィルム冷却モードからフィルム冷却モードへと変更する必要がある場合がある。
このような目的で、従来技術のものに対して、ブレード100は、互換性のあるコネクタ180,190を含むように構成されている。互換性のあるコネクタ180,190は、冷却通路130に対して1つずつ構成されている。互換性のあるコネクタ180,190は、フィルム孔140の開閉と連携して冷却流体の流れを変更することにより冷却方式を変更するために適宜構成される。図1A〜図1Cに示したような互換性のあるコネクタ180の1つは、カバー湾曲体182を含んでいる。カバー湾曲体182を備えたコネクタ180は、シール部材184のような適切な手段を介して冷却通路130の上方に固定されるように構成されている。しかしながら、本開示の範囲を逸脱することなく、コネクタ180は、例えばろう接、溶接、又は機械的なジョイントのような別の様々な適当な手段によって固定されてよい。フィルム孔140が閉鎖される場合に、翼プロフィール区分120の内部部分内で、コネクタ180により、冷却流体の少なくとも一部を、前縁126から後縁128へと流すことができる。さらに、図2A〜図2Cに示したような別の互換性のあるコネクタ190の1つは、オリフィス194を備えた扁平なカバー部材192を含んでいる。互換性のあるコネクタ190は、シール部材196のような適切な手段を介して冷却通路130の上方に固定されるように構成されている。しかしながら、本開示の範囲を逸脱することなく、コネクタ190はコネクタ180と同様に、例えばろう接、溶接、又は機械的なジョイントのような別の様々な適当な手段によって固定されてよい。コネクタ190により、オリフィス194からの冷却流体を冷却通路130内に流すことができる。さらに、冷却通路130からの冷却流体は、複数のフィルム孔140が開かれているときは、前縁126から後縁128へと流される冷却流体の流れのためにフィルム孔140に向かって方向付けられ、前縁126から後縁128へと延在するフィルム冷却層を形成する。互換性のあるコネクタ180,190により、フィルム冷却モード又は非フィルム冷却モードにかかわらず、ブレード100内で、タービン内の温度レベルに応じた必要に応じて冷却流体の冷却方式を変更することができる。
図3〜図6Bには、本開示の様々な態様が示されており、ブレード100は挿入体150を有するように構成されている。挿入体150は、冷却方式の変更との関連でフィルム孔140を少なくとも部分的に開閉するために、互換性のあるコネクタ180,190と連携して、冷却通路130内に操作可能に配置することができる。特に、(タービンの温度レベルが低い場合にあり得る)非フィルム冷却モードでは、挿入体150は、翼プロフィール区分120の部分の上方(表面)に沿った冷却流体の流れを遮るために、フィルム孔140を少なくとも部分的に閉鎖するように操作可能である。さらに、(タービンの温度レベルが高い場合にあり得る)フィルム冷却モードでは、挿入体150は、翼プロフィール区分120の部分の上方(表面)に沿った冷却流体の流れを可能にするために、フィルム孔140を少なくとも部分的に開放するように操作可能であって、これにより前縁126から後縁128へと延在するフィルム冷却空気層が形成される。
図3、図4A及び図4Bに示したように1つの実施の形態では、挿入体150は円筒状の回転弁(符号152として示す)であって、この回転弁は、フィルム孔140を開閉するために、回転弁の軸線Xを中心として回転するように操作可能であるように適宜構成されている。この実施の形態のように、円筒状の回転弁152は貫通孔部分152aを含んでいてよく、これによりこの円筒状の回転弁152は、フィルム冷却モード及び非フィルム冷却モードでそれぞれ冷却流体を流すように及び遮断するようにフィルム孔140を開閉するために、貫通孔部分152aの貫通孔152bをフィルム孔140に合わせるように、及び合わせないように回転させられる。
図5、図6A及び図6Bに示したように別の態様では、挿入体150は円筒状のスイッチ(符号154として示す)であって、このスイッチは、フィルム孔140を開閉するために、スイッチの軸線Yに沿って縦方向に往復運動するように操作可能であるように構成されている。円筒状のスイッチ154は間隔を置いて配置された複数のフィン154aを含んでいてよく、これによりこの円筒状のスイッチ154は、フィルム冷却モード及び非フィルム冷却モードでそれぞれ冷却流体を流すように及び遮断するようにフィルム孔140を開閉するために、フィン154aを複数のフィルム孔140に合わせるように、及び合わせないように、縦方向に往復運動するように操作可能である。
1つの実施の形態では、円筒状の回転弁152又は円筒状のスイッチ154のような挿入体150は、それぞれX軸を中心として回転させるために、又はY軸に沿って縦方向に往復運動させるために、手動で操作されてよい。別の態様では、円筒状の回転弁152又は円筒状のスイッチ154のような挿入体150は、それぞれX軸を中心として回転させるために、又はY軸に沿って縦方向に往復運動させるために、液圧装置、空気圧装置、又は電気的装置の1つによって、自動で操作されてよい。円筒状のスイッチ154は、翼プロフィール区分120内に位置していてよく、これは機械的スイッチであってよく、又はオリフィスと交換可能な部分であってよい。手動モードでは、円筒状の回転弁152又は円筒状のスイッチ154は、エンジン分解後及び、実際にはタービンブレードのための部分の分解後に組み立てられてよく、又はエンジン分解後であっても、実際にはタービンステータベーンのための部分を分解することなく組み立てられてよい。自動モードでは、円筒状の回転弁152又は円筒状のスイッチ154は、液圧スイッチ、空気圧スイッチ、又は電気機械的スイッチのような遠隔作動装置を使用する運転中に、又はバイメタル装置を使用することにより、効果的にこの部分を機能させるためのエレメント156のような能動的な制御装置を有していてよい。
本開示の1つの別の実施の形態では、ブレード100はさらに、冷却通路130と連携する、前縁126側に設けられた複数の後方貫通孔160を含んでいる。後方貫通孔160は、ブレード100の又はブレード100の翼プロフィール区分120の内部冷却のために、冷却通路130からの冷却流体の少なくとも一部を、翼プロフィール区分120の内部部分内で、前縁126から後縁128へと流すために方向付けるように形成されている。複数の後方貫通孔160は、上述したように操作可能である場合に、挿入体150によって開閉可能であってよい。後縁128は、(図1A及び図2Aに示したように)ピンフィン隆起部128aを有していてよく、翼プロフィール区分120の内部部分を冷却した後、冷却流体はこの隆起部128aを通ることができる。図4A及び図4Bの様々な矢印は、冷却空気の流れの向きを示しており、この場合、フィルム孔140によるものか、後方貫通孔160によるものかの限定はない。さらに、一例として、図6A及び図6Bの様々な矢印は、フィルム孔140による冷却通路130から翼プロフィール区分120に向かう冷却空気の流れの向き(図6B)と、冷却通路130から後方貫通孔160に向かう冷却空気の流れの向き(図6A)とを示している。同様に、図1A、図1B、図2A、図2Bにも、冷却流体流の向きが示されている。このように、いかなる制限もなく、ブレード100は、前縁126を冷却するために冷却通路130からの冷却流体を受け取ることができるインピンジメント冷却132を含んでいてよい。ブレード100は、後縁128を冷却するために、前縁126から冷却流体の流出を可能にし、複数の後方貫通孔160を介して冷却流体を後縁に向けることができる通路134も含んでいてよい。複数の後方貫通孔160については後述する。
本開示の1つのさらなる態様では、ブレード100はさらに、(図4Aにのみ示されているように)複数の一時的な栓170を含んでいてよい。一時的な栓170は、非フィルムモードのときに、フィルム孔140を高温ガスの注入及び酸化から保護するためにフィルム孔140に差し込まれるように適合されていてよい。1つの態様では、一時的な栓170は、セラミック栓、金属栓、高温接着剤又はセラミック栓、熱伝導性ボンドによりコーティングされた栓のうちの1つであってよい。フィルム冷却モードでは、一時的な栓170は、フィルム孔140を開放するために、機械的加圧によって、又は化学的分解により、現場で、又は遠隔操作により除去することができる。
タービンブレード又はステータベーン又は熱シールドのようなその他の部分のような本開示のガスタービン構成部品100は、様々な点で有利である。ガスタービン構成部品100は、冷却方式の変更に関して効率的な方式で最適にされていて、これにより必要な冷却方式が経済的かつ適切な方式で簡単に得られるようになっている。互換性のあるコネクタ及び挿入体は、不経済な鋳造を必要とせずに経済的な方法で、冷却方式及び可逆的な冷却方式の変更を可能にすることができる。本開示の様々なその他の利点および特徴は、上記の詳細な説明および添付の請求項から明らかである。
本開示の特定の実施の形態の前記説明は、例示及び説明の目的のために提示されている。本開示の特定の実施の形態は、網羅的であること又は本開示を開示されたまさにその形態に限定しようとしているわけではなく、前記説明に照らして多くの変更及びバリエーションが明らかに可能である。実施の形態は、本開示の原理及びその実用的な用途を最もよく説明し、これにより当業者が、本開示及び意図した特定の使用に適した様々な変更を備えた様々な実施の形態を最もよく利用することを可能にするために、選択及び説明された。状況が示唆する又は好適であるとするように、様々な省略及び均等物の代用が想定されているが、それらは、本開示の請求項の思想又は範囲から逸脱することなく適用及び実施を網羅することが意図されている。
100 ガスタービン構成部品
120 翼プロフィール区分
122 圧力側
124 吸込側
126 前縁
128 後縁
128a ピンフィン隆起部
130 冷却通路
132 インピンジメント冷却
134 通路
140 複数のフィルム孔
150 挿入体
152 円筒状の回転弁(挿入体150の一形式)
152a 貫通孔部分
152b 貫通孔
154 円筒状のスイッチ(挿入体150の別の形式)
154a フィン
156 エレメント
160 複数の後方貫通孔
170 複数の一時的な栓
180,190 互換性のあるコネクタ
182 カバー湾曲体
184 シール装置
192 扁平なカバー部材
194 オリフィス
196 シール装置

Claims (17)

  1. ガスタービン構成部品の冷却方式を変更するように操作可能であるように、ガスタービンの段の部分を形成するガスタービン構成部品100であって、
    圧力側122と吸込側124とを含む翼プロフィール区分120であって、前記圧力側と前記吸込側とは弦の方向で見て対向する前縁126と後縁128とで互いに接続されている、翼プロフィール区分120と、
    前記圧力側122と前記吸込側124との間で前記前縁126に沿って延在する少なくとも1つの冷却通路130であって、該冷却通路から冷却流体が流れるのを可能にする冷却通路130と、
    前記少なくとも1つの冷却通路130と前記翼プロフィール区分120の外部との間に延在する複数のフィルム孔140であって、前記少なくとも1つの冷却通路130からの冷却流体の少なくとも一部を前記翼プロフィール区分120の一部の上方に沿って流れるように方向付けることができる、複数のフィルム孔140と、
    前記複数のフィルム孔140の開閉と連携して、冷却流体の流れを変更することにより冷却方式を変更するように構成された、前記少なくとも1つの冷却通路130に対して1つずつ設けられる互換性のあるコネクタ180,190と、を有している、ガスタービン構成部品100。
  2. 前記互換性のあるコネクタ180のうちの1つは、前記少なくとも1つの冷却通路130の上方に固定されるように適合されたカバー湾曲体182を有しており、これにより複数のフィルム孔140が閉鎖された場合に、翼プロフィール区分120の内部部分内で、前記冷却流体の少なくとも一部を、前記前縁126から前記後縁128へと流すことができる、請求項1記載のガスタービン構成部品100。
  3. 別の互換性のあるコネクタ190のうちの1つは、前記少なくとも1つの冷却通路130の上方に固定される、オリフィス194を備えた扁平なカバー部材192を有しており、これにより、前記前縁126から前記後縁128へと延在するフィルム冷却層を形成するために、複数のフィルム孔140が開放される場合に、前記複数のフィルム孔140によって方向付けられる前記オリフィス194からの冷却流体を、前記少なくとも1つの冷却通路130内で、前記前縁126から前記後縁128へと流れることを可能にする、請求項1記載のガスタービン構成部品100。
  4. 冷却方式の変更との関連で前記複数のフィルム孔140を少なくとも部分的に開閉するために、前記互換性のあるコネクタ180,190と連携して、前記少なくとも1つの冷却通路130内に操作可能に配置された挿入体150をさらに有する、請求項1記載のガスタービン構成部品100。
  5. 前記挿入体150は、前記翼プロフィール区分120の一部の上方に沿った前記冷却流体の流れを遮断するために前記複数のフィルム孔140を少なくとも部分的に閉鎖し、前記冷却流体の流れを前記翼プロフィール区分120内で前記前縁126から前記後縁128へと流れるように方向付けるように操作可能である、請求項4記載のガスタービン構成部品100。
  6. 前記挿入体150は、前記翼プロフィール区分120の前記部分の上方に沿った前記冷却流体の流れを可能にするために、前記複数のフィルム孔140を開放するように操作可能であって、これにより前記前縁126から前記後縁128へと延在するフィルム冷却空気層が形成される、請求項5記載のガスタービン構成部品100。
  7. 前記挿入体150は円筒状の回転弁であって、この回転弁は、前記複数のフィルム孔140を開閉するために、前記回転弁の軸線を中心として回転するように操作可能であるように構成されている、請求項4記載のガスタービン構成部品100。
  8. 前記円筒状の回転弁は貫通孔部分を有しており、これによりこの円筒状の回転弁は、前記冷却流体を流すように及び遮断するように前記複数のフィルム孔140をそれぞれ開閉するために、前記貫通孔部分の貫通孔を前記複数のフィルム孔140に合わせるように、及び合わせないように回転させられる、請求項7記載のガスタービン構成部品100。
  9. 前記挿入体150は円筒状のスイッチであって、このスイッチは、前記複数のフィルム孔140を開閉するために、前記スイッチの軸線に沿って縦方向に往復運動するように操作可能であるように構成されている、請求項4記載のガスタービン構成部品100。
  10. 前記円筒状のスイッチは間隔を置いて配置された複数のフィンを有しており、これによりこの円筒状のスイッチは、前記冷却流体を流すように及び遮断するように前記複数のフィルム孔140をそれぞれ開閉するために、前記フィンを前記複数のフィルム孔140に合わせるように、及び合わせないように縦方向に往復操作可能である、請求項7記載のガスタービン構成部品100。
  11. 前記挿入体150は手動で操作可能である、請求項4記載のガスタービン構成部品100。
  12. 前記挿入体150は、液圧装置、空気圧装置、電気的装置のうちの1つによって自動で操作可能である、請求項4記載のガスタービン構成部品100。
  13. 前記複数のフィルム孔140は、円筒、扇形、コンソール溝のうちの1つから選択された形状的構成を有している、請求項1記載のガスタービン構成部品100。
  14. 前記前縁126側に構成された複数の後方貫通孔160をさらに有し、該後方貫通孔は少なくとも1つの冷却通路130と連携して、前記少なくとも1つの冷却通路130からの前記冷却流体の少なくとも一部を、前記翼プロフィール区分120の内部部分内で前記前縁126から前記後縁128へと流れるように方向付ける、請求項1から13までのいずれか1項記載のガスタービン構成部品100。
  15. 前記複数の後方貫通孔160は、操作可能である場合に、前記挿入体150によって開閉可能である、請求項14記載のガスタービン構成部品100。
  16. 前記複数のフィルム孔140を閉鎖するために前記複数のフィルム孔140に差し込まれるように形成された複数の一時的な栓170をさらに有している、請求項1記載のガスタービン構成部品100。
  17. 前記複数の一時的な栓170は、セラミック栓、金属栓、高温接着剤又はセラミック栓、熱伝導性ボンドによりコーティングされた栓のうちの1つである、請求項16記載のガスタービン構成部品100。
JP2016549321A 2014-01-30 2015-01-26 ガスタービン構成部品 Pending JP2017504759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014103219/06A RU2568763C2 (ru) 2014-01-30 2014-01-30 Компонент газовой турбины
RU2014103219 2014-01-30
PCT/EP2015/051448 WO2015113925A1 (en) 2014-01-30 2015-01-26 Gas turbine component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504759A true JP2017504759A (ja) 2017-02-09
JP2017504759A5 JP2017504759A5 (ja) 2018-02-22

Family

ID=52394272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549321A Pending JP2017504759A (ja) 2014-01-30 2015-01-26 ガスタービン構成部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10883372B2 (ja)
EP (1) EP3099902B1 (ja)
JP (1) JP2017504759A (ja)
CN (1) CN105980662B (ja)
RU (1) RU2568763C2 (ja)
WO (1) WO2015113925A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670797B2 (en) * 2012-09-28 2017-06-06 United Technologies Corporation Modulated turbine vane cooling
RU2716648C1 (ru) * 2019-07-16 2020-03-13 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ "Брянский государственный технический университет" Охлаждаемая лопатка газовой турбины

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045965A (en) * 1959-04-27 1962-07-24 Rolls Royce Turbine blades, vanes and the like
JP2003083001A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd ガスタービン及びその静翼

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005496A (en) * 1959-08-24 1961-10-24 Hiller Aircraft Corp Airfoil boundary layer control means
BE794195A (fr) * 1972-01-18 1973-07-18 Bbc Sulzer Turbomaschinen Aube directrice refroidie pour des turbines a gaz
US4162136A (en) * 1974-04-05 1979-07-24 Rolls-Royce Limited Cooled blade for a gas turbine engine
US3937588A (en) * 1974-07-24 1976-02-10 United Technologies Corporation Emergency control system for gas turbine engine variable compressor vanes
US4650399A (en) * 1982-06-14 1987-03-17 United Technologies Corporation Rotor blade for a rotary machine
JPS62228603A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp ガスタ−ビンの翼
US5387086A (en) * 1993-07-19 1995-02-07 General Electric Company Gas turbine blade with improved cooling
US5726348A (en) * 1996-06-25 1998-03-10 United Technologies Corporation Process for precisely closing off cooling holes of an airfoil
EP0925426A1 (de) * 1996-09-04 1999-06-30 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel, welche einem heissen gasstrom aussetzbar ist
FR2765265B1 (fr) * 1997-06-26 1999-08-20 Snecma Aubage refroidi par rampe helicoidale, par impact en cascade et par systeme a pontets dans une double peau
RU2208683C1 (ru) * 2002-01-08 2003-07-20 Ульяновский государственный технический университет Охлаждаемая лопатка турбины
DE10339857A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung
EP1591626A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-02 Alstom Technology Ltd Schaufel für Gasturbine
US7708229B1 (en) 2006-03-22 2010-05-04 West Virginia University Circulation controlled airfoil
EP2407639A1 (en) 2010-07-15 2012-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Platform part for supporting a nozzle guide vane for a gas turbine
US20130104517A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Victor Hugo Silva Correia Component and method of fabricating the same
US9670797B2 (en) * 2012-09-28 2017-06-06 United Technologies Corporation Modulated turbine vane cooling
US9664111B2 (en) * 2012-12-19 2017-05-30 United Technologies Corporation Closure of cooling holes with a filing agent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045965A (en) * 1959-04-27 1962-07-24 Rolls Royce Turbine blades, vanes and the like
JP2003083001A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd ガスタービン及びその静翼

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015113925A1 (en) 2015-08-06
EP3099902A1 (en) 2016-12-07
RU2014103219A (ru) 2015-08-10
CN105980662A (zh) 2016-09-28
US20160341047A1 (en) 2016-11-24
EP3099902B1 (en) 2019-06-19
US10883372B2 (en) 2021-01-05
CN105980662B (zh) 2018-06-22
RU2568763C2 (ru) 2015-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669436B2 (ja) プラットフォーム冷却機構及び、タービンロータブレードにプラットフォーム冷却機構を形成するための方法
JP5185569B2 (ja) 蛇行冷却回路及びシュラウドを冷却する方法
JP5898902B2 (ja) タービン動翼のプラットフォーム区域を冷却するための装置及び方法
CN103492677B (zh) 燃气涡轮发动机中的翼型件
JP6063731B2 (ja) タービンロータブレードプラットフォーム冷却
CN105275504B (zh) 用于冷却流的涡轮轮叶气室
JP6885677B2 (ja) フレア状先端を有するロータブレード
US10273810B2 (en) Partially wrapped trailing edge cooling circuit with pressure side serpentine cavities
JP2011208639A (ja) 蛇行冷却されるプラットフォームを伴うガス・タービン動翼および関連する方法
JP6010295B2 (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置及び方法
US9784123B2 (en) Turbine components with bi-material adaptive cooling pathways
JP2017078391A5 (ja)
JP2017504759A (ja) ガスタービン構成部品
JP6105166B2 (ja) 翼形の形状を有するヒートシンクを備えているタービンブレード
WO2012140806A1 (ja) ガスタービン動翼およびガスタービン
EP3192971A1 (en) Gas turbine blade with platform cooling
CN107923249A (zh) 具有内部冲击冷却特征件的涡轮翼型件
CN104487657A (zh) 用于制造导向叶片的方法以及导向叶片
JP6632219B2 (ja) 固定ブレード用の冷却構造体
KR20160056821A (ko) 터빈 블레이드 플랫폼-날개부 결합부들을 위한 냉각
JP2017504759A5 (ja)
CN105386796B (zh) 涡轮动叶
US10012091B2 (en) Cooling structure for hot-gas path components with methods of fabrication
CN107313812A (zh) 燃气轮机涡轮叶片及燃气轮机

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190527