JP2017503677A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017503677A5
JP2017503677A5 JP2016532593A JP2016532593A JP2017503677A5 JP 2017503677 A5 JP2017503677 A5 JP 2017503677A5 JP 2016532593 A JP2016532593 A JP 2016532593A JP 2016532593 A JP2016532593 A JP 2016532593A JP 2017503677 A5 JP2017503677 A5 JP 2017503677A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
multilayer polymer
polymer reflector
items
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503677A (ja
JP6416904B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/066220 external-priority patent/WO2015077249A1/en
Publication of JP2017503677A publication Critical patent/JP2017503677A/ja
Publication of JP2017503677A5 publication Critical patent/JP2017503677A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416904B2 publication Critical patent/JP6416904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示の様々な修正及び変更は、本開示の範囲及び原理から逸脱することなく当業者には明白であり、また、本開示は、本明細書に記載した例示的な実施形態に不当に制限されるものではないと理解すべきである。本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[50]に記載する。
[項目1]
多層ポリマー反射体であって、
a)複数の第1の光学層であって、それぞれの第1の光学層が、テレフタレートコモノマー単位とエチレングリコールコモノマー単位とを有するポリエステルを含み、前記ポリエステルがガラス転移温度を有し、それぞれの第1の光学層が配向されている、複数の第1の光学層と、
b)前記複数の第1の光学層と交互に繰り返す順序で配設されている複数の第2の光学層であって、それぞれの第2の光学層が、ポリメチルメタクリレート(PMMA)とフッ化ポリビニリデン(PVDF)とのブレンドを含み、前記ブレンドが、前記第1の光学層を構成する前記ポリエステルのガラス転移温度より低い前記ガラス転移温度を有し、前記PMMA/PVDFブレンドのPVDFの量が約40%より高く、約65%以下である、複数の第2の光学層と、を備え、
前記多層ポリマー反射体は、可視波長域で97.8%を超える反射率、及び可視波長域で50%未満の透過ヘイズ値を有する、多層ポリマー反射体。
[項目2]
前記PMMA/PVDFブレンド中のPVDFの量が45%を超えている、項目1に記載の多層ポリマー反射体。
[項目3]
前記PMMA/PVDFブレンド中のPVDFの量が約50%以上である、項目1に記載の多層ポリマー反射体。
[項目4]
前記PMMA/PVDFブレンド中のPVDFの量が約50%である、項目1に記載の多層ポリマー反射体。
[項目5]
前記多層ポリマー反射体が、98.0%を超える反射率を有する、項目1〜4のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目6]
前記多層ポリマー反射体が、98.2%を超える反射率を有する、項目1〜4のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目7]
第1の層と第2の層との合計数が700以下である、項目1〜6のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目8]
第1の層と第2の層との合計数が650以下である、項目1〜6のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目9]
前記多層ポリマー反射体が、摂氏120度の温度への15分間の曝露後に幅と長さとの合計で1.5%未満の収縮率を示す程度に、使用中の収縮に抵抗する、項目1〜8のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目10]
前記多層ポリマー反射体が、1.0%未満の収縮率を示す、項目9に記載の多層ポリマー反射体。
[項目11]
前記多層ポリマー反射体が、0.5%未満の収縮率を示す、項目9に記載の多層ポリマー反射体。
[項目12]
前記多層ポリマー反射体が、0.2%未満の収縮率を示す、項目9に記載の多層ポリマー反射体。
[項目13]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長域で46%未満の透過ヘイズ値を有する、項目1〜12のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目14]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長域で42%未満の透過ヘイズ値を有する、項目13に記載の多層ポリマー反射体。
[項目15]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長域で30%未満の透過ヘイズ値を有する、項目13に記載の多層ポリマー反射体。
[項目16]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長域で20%未満の透過ヘイズ値を有する、項目13に記載の多層ポリマー反射体。
[項目17]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長域で10%未満の透過ヘイズ値を有する、項目13に記載の多層ポリマー反射体。
[項目18]
前記第1の光学層と第2の光学層とが共押出しされる、項目1〜5のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目19]
前記第1の光学層が二軸配向される、項目1〜18のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目20]
前記多層ポリマー反射体が、少なくとも30秒間、摂氏70〜95度のアニーリング温度でアニールされる、項目1〜19のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目21]
前記多層ポリマー反射体が、少なくとも30秒間、摂氏80〜95度のアニーリング温度でアニールされる、項目20に記載の多層ポリマー反射体。
[項目22]
前記多層ポリマー反射体が、少なくとも35秒間、摂氏80〜95度のアニーリング温度でアニールされる、項目20に記載の多層ポリマー反射体。
[項目23]
前記多層ポリマー反射体が、少なくとも2分間、摂氏70〜95度のアニーリング温度でアニールされる、項目20に記載の多層ポリマー反射体。
[項目24]
前記多層ポリマー反射体が、少なくとも1時間、摂氏70〜95度のアニーリング温度でアニールされる、項目20に記載の多層ポリマー反射体。
[項目25]
光学的に透明なUV拒絶アクリルコーティング層を追加的に備える、項目1〜24のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目26]
接着剤層を追加的に備える、項目1〜25のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目27]
可視波長で鏡面又は半鏡面である、項目1〜26のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目28]
可視波長で少なくとも50%鏡面である、項目1〜26のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体。
[項目29]
物品であって、
a)光源と、
b)前記光源が発する光を反射するように位置づけられた項目1〜28のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体と、を備える、物品。
[項目30]
前記光源がLEDである、項目29に記載の物品。
[項目31]
照明器具である、項目29又は30に記載の物品。
[項目32]
電球である、項目29又は30に記載の物品。
[項目33]
太陽光を受けて反射するように位置づけられた項目1〜28のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体を備える、物品。
[項目34]
直射日光を受けて反射するように位置づけられた項目1〜28のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体を備える、物品。
[項目35]
集中太陽光を受けて反射するように位置づけられた項目1〜28のいずれか一項に記載の多層ポリマー反射体を備える、物品。
[項目36]
屋外用途のために設計された、項目29〜35のいずれか一項に記載の物品。
[項目37]
屋外用途のために取り付けられた、項目29〜35のいずれか一項に記載の物品。
[項目38]
前記多層ポリマー反射体が周囲屋外光に直接曝露される、項目29〜37のいずれか一項に記載の物品。
[項目39]
前記多層ポリマー反射体が、周囲屋外光及び周囲外気に直接曝露される、項目29〜37のいずれか一項に記載の物品。
[項目40]
屋外用途のために取り付けられた、項目1〜28のいずれか一項に記載の反射体。
[項目41]
周囲屋外光に直接曝露される、項目40に記載の反射体。
[項目42]
周囲屋外光及び周囲外気に直接曝露される、項目40に記載の反射体。
[項目43]
建築構造物に取り付けるために適応された支持要素を追加的に備える、項目33に記載の物品である反射パネル。
[項目44]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長で少なくとも50%鏡面であり、可視波長で90%以下の鏡面である、項目43に記載の反射パネル。
[項目45]
前記多層ポリマー反射体が、可視波長で少なくとも50%鏡面であり、可視波長で80%以下の鏡面である、項目43に記載の反射パネル。
[項目46]
項目43〜45のいずれか一項に記載の2つ以上の反射パネルの配置であって、前記2つ以上の反射パネルが、建築構造物の少なくとも2つの対向する表面に取り付けられる、配置。
[項目47]
項目43〜45のいずれか一項に記載の2つ以上の反射パネルの配置であって、前記2つ以上の反射パネルが、2つ以上の建築構造物の少なくとも2つの対向する表面に取り付けられる、配置。
[項目48]
項目43〜45のいずれか一項に記載の2つ以上の反射パネルの配置であって、前記反射パネルが、建築構造物の少なくとも2つの対向かつ実質的に平行な表面の少なくとも50%に取り付けられる、配置。
[項目49]
項目43〜45のいずれか一項に記載の2つ以上の反射パネルの配置であって、前記反射パネルが、2つ以上の建築構造物の少なくとも2つの対向かつ実質的に平行な表面の少なくとも50%に取り付けられる、配置。
[項目50]
項目43〜45のいずれか一項に記載の2つ以上の反射パネルの配置であって、前記反射パネルが、少なくとも2対の対向かつ実質的に平行な表面の少なくとも50%に取り付けられる、配置。

Claims (1)

  1. 多層ポリマー反射体であって、
    a)複数の第1の光学層であって、それぞれの第1の光学層が、テレフタレートコモノマー単位とエチレングリコールコモノマー単位とを有するポリエステルを含み、前記ポリエステルがガラス転移温度を有し、それぞれの第1の光学層が配向されている、複数の第1の光学層と、
    b)前記複数の第1の光学層と交互に繰り返す順序で配設されている複数の第2の光学層であって、それぞれの第2の光学層が、ポリメチルメタクリレート(PMMA)とフッ化ポリビニリデン(PVDF)とのブレンドを含み、前記ブレンドが、前記第1の光学層を構成する前記ポリエステルのガラス転移温度より低い前記ガラス転移温度を有し、前記PMMA/PVDFブレンドのPVDFの量が約40%より高く、約65%以下である、複数の第2の光学層と、を備え、
    前記多層ポリマー反射体は、可視波長域で97.8%を超える反射率、及び可視波長域で50%未満の透過ヘイズ値を有する、多層ポリマー反射体。
JP2016532593A 2013-11-19 2014-11-18 多層ポリマー反射体 Active JP6416904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906160P 2013-11-19 2013-11-19
US61/906,160 2013-11-19
PCT/US2014/066220 WO2015077249A1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Multilayer polymeric reflector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503677A JP2017503677A (ja) 2017-02-02
JP2017503677A5 true JP2017503677A5 (ja) 2017-11-30
JP6416904B2 JP6416904B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=52134363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532593A Active JP6416904B2 (ja) 2013-11-19 2014-11-18 多層ポリマー反射体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9739912B2 (ja)
EP (1) EP3072000B1 (ja)
JP (1) JP6416904B2 (ja)
KR (1) KR102258229B1 (ja)
CN (1) CN105745559B (ja)
TW (1) TWI644797B (ja)
WO (1) WO2015077249A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102258229B1 (ko) * 2013-11-19 2021-06-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 중합체성 반사기
EP3485303B1 (en) * 2016-07-12 2024-02-14 3M Innovative Properties Company Optical stack
JP2018031957A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 コニカミノルタ株式会社 光反射フィルム及び液晶表示装置用バックライトユニット
JP6461065B2 (ja) * 2016-10-12 2019-01-30 住友化学株式会社 樹脂積層体及びその製造方法
CN111164470A (zh) * 2017-10-03 2020-05-15 东丽株式会社 叠层膜
EP3732514B1 (en) * 2017-12-29 2023-09-20 3M Innovative Properties Company Passive cooling articles having a fluoropolymer surface layer
JP7386225B2 (ja) * 2018-07-17 2023-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 結晶性低屈折率層を有する赤外線反射体及び多層反射偏光子を含む光学フィルム
EP3847488A1 (en) * 2018-09-06 2021-07-14 3M Innovative Properties Company Multilayer reflective polarizer with crystalline low index layers
CN115038585B (zh) * 2019-11-27 2024-04-16 3M创新有限公司 用于光学膜的聚酯共聚物
US20220317514A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Skc Co., Ltd. Light reflective resin film and method of manufacturing the same
DE102021125828A1 (de) 2021-10-05 2023-04-06 Easymirror Gmbh Spiegelplattenanordnung

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122905A (en) * 1989-06-20 1992-06-16 The Dow Chemical Company Relective polymeric body
JPH03139603A (ja) * 1989-10-26 1991-06-13 Fujitsu Ltd 光学位相差板
US5278694A (en) * 1990-01-11 1994-01-11 The Dow Chemical Company Optically dissimilar composition for polymeric reflective bodies
US5340909A (en) * 1991-12-18 1994-08-23 Hoechst Celanese Corporation Poly(1,3-propylene terephthalate)
JPH05309940A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Fujitsu Ltd 熱可逆性記録シートとその製法
US5339198A (en) 1992-10-16 1994-08-16 The Dow Chemical Company All-polymeric cold mirror
US5353154A (en) 1992-11-02 1994-10-04 The Dow Chemical Company Polymeric reflective materials utilizing a back light source
US5360659A (en) 1993-05-24 1994-11-01 The Dow Chemical Company Two component infrared reflecting film
US5360569A (en) 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Activation of bleach precursors with catalytic imine quaternary salts
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6498683B2 (en) * 1999-11-22 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Multilayer optical bodies
JP3621415B2 (ja) 1993-12-21 2005-02-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光透過性液晶表示器
US5673148A (en) * 1994-06-23 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated retroreflective elements and method for making same
CN1106937C (zh) 1995-06-26 2003-04-30 美国3M公司 带有附加涂层或附加层的多层聚合物薄膜
US6080467A (en) 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
IL122245A0 (en) 1995-06-26 1998-04-05 Minnesota Mining & Mfg Transparent multilayer device
US5976424A (en) 1996-07-31 1999-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making multilayer optical films having thin optical layers
US6531230B1 (en) 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
US6049419A (en) 1998-01-13 2000-04-11 3M Innovative Properties Co Multilayer infrared reflecting optical body
DE69924354T2 (de) 1998-01-13 2006-03-09 Minnesota Mining & Manufacturing Company, St. Paul Modifizierte copolyester und verbesserte reflektierende mehrschichtfolie
JP4394831B2 (ja) 1998-01-13 2010-01-06 スリーエム カンパニー 多層光学フィルム製造方法
US6179948B1 (en) 1998-01-13 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Optical film and process for manufacture thereof
US6111697A (en) 1998-01-13 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Optical device with a dichroic polarizer and a multilayer optical film
US6045894A (en) 1998-01-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Clear to colored security film
US6157490A (en) 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Optical film with sharpened bandedge
US6113811A (en) 1998-01-13 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Dichroic polarizing film and optical polarizer containing the film
AU2515200A (en) 1999-09-20 2001-04-24 3M Innovative Properties Company Optical films having at least one particle-containing layer
US6521329B2 (en) * 2001-06-18 2003-02-18 Eastman Kodak Company Radiographic phosphor panel having reflective polymeric supports
US20110240064A1 (en) 2002-09-09 2011-10-06 Reactive Surfaces, Ltd. Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Cleaning a Surface
US7046439B2 (en) * 2003-05-22 2006-05-16 Eastman Kodak Company Optical element with nanoparticles
US7153588B2 (en) * 2003-05-30 2006-12-26 3M Innovative Properties Company UV resistant naphthalate polyester articles
WO2005106541A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kiwa Chemical Industry Co., Ltd. 色相可変型再帰性反射シート
DE602006020712D1 (de) 2005-04-11 2011-04-28 Nippon Carbide Kogyo Kk Rückreflektierende folie mit gedrucktem bildsatz
US9046656B2 (en) * 2008-11-18 2015-06-02 3M Innovative Properties Company Isotropic layer of multilayer optical film comprising birefringent thermoplastic polymer
US8522489B2 (en) 2009-03-18 2013-09-03 Sdk, Llc Component for buildings
TW201108259A (en) 2009-08-18 2011-03-01 Efun Technology Co Ltd Film with color homogeneity
JP5940980B2 (ja) * 2009-11-18 2016-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学フィルム
JP2011226184A (ja) 2010-04-21 2011-11-10 Ohbayashi Corp 外装仕上げ方法
DE102010033031B4 (de) 2010-08-02 2016-01-07 Michael Wannke Lichtschacht für eine Gebäudeöffnung mit Lichtleitung und Schutzeinrichtung
US20140083482A1 (en) * 2011-05-09 2014-03-27 3M Innovative Properties Company Architectural article with photovoltaic cell and visible light-transmitting reflector
CN103015653A (zh) 2011-09-22 2013-04-03 王荐 一种楼房之间太阳光采光装置
NL2007970C2 (en) 2011-12-14 2013-06-17 Senter Technum Solar concentrator system.
CN102561726A (zh) 2012-02-16 2012-07-11 安徽鸿路钢结构(集团)股份有限公司 组力型板配置的多高层建筑系统
WO2013133978A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Alcoa Inc. Improved aluminum alloys containing magnesium, silicon, manganese, iron, and copper, and methods for producing the same
EP2653775A1 (en) 2012-04-17 2013-10-23 Koninklijke Philips N.V. Acoustic light emitting element
KR102258229B1 (ko) * 2013-11-19 2021-06-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 중합체성 반사기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503677A5 (ja)
JP2014521126A5 (ja)
WO2013012858A3 (en) Dual-sided daylight redirecting film
JP2016538597A5 (ja)
JP2020500324A5 (ja)
JP2016507857A5 (ja)
WO2013012865A3 (en) Multiple sequenced daylight redirecting layers
WO2012154793A3 (en) Architectural article with photovoltaic cell and visible light-transmitting reflector
US9970613B2 (en) Lighting member, lighting device, and method for installing lighting member
JP2013545247A5 (ja)
TW201300702A (zh) 照明組件
JP2016521438A5 (ja)
US10385608B2 (en) Daylighting device
US9726349B2 (en) Decorative light
JP2016521437A5 (ja)
WO2013043441A3 (en) Specular reflector and led lamps using same
US11808967B2 (en) Light deflecting device, lighting device and use
RU2693585C2 (ru) Узлы окна с подсветкой (варианты)
JP2015517717A5 (ja)
JP2013543242A5 (ja)
JP2013533595A5 (ja)
JP2011003284A5 (ja)
EA201892565A1 (ru) Регулирующий освещение многослойный материал и стеклопакет
JP2013175461A5 (ja)
JP6192535B2 (ja) 光ダクト及び照明装置