JP2017503028A - 眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法 - Google Patents

眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503028A
JP2017503028A JP2016565095A JP2016565095A JP2017503028A JP 2017503028 A JP2017503028 A JP 2017503028A JP 2016565095 A JP2016565095 A JP 2016565095A JP 2016565095 A JP2016565095 A JP 2016565095A JP 2017503028 A JP2017503028 A JP 2017503028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyrosine kinase
nanomolar
less
kinase inhibitor
ophthalmic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016565095A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーン,ジェラルド
Original Assignee
オントジェネシス・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オントジェネシス・エル・エル・シー filed Critical オントジェネシス・エル・エル・シー
Publication of JP2017503028A publication Critical patent/JP2017503028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

本発明は、滲出型加齢黄斑変性を含めた眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法を提供する。好ましくは、前記組成物は20ナノモル以下のVEGFR2に対するIC50及び20ナノモル以下のc−METに対するIC50を有するチロシンキナーゼ阻害剤を使用する。

Description

本発明は、滲出型加齢黄斑変性を含めた眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法を提供する。好ましく、前記組成物は20ナノモル以下のVEGFR2に対するIC50及び20ナノモル以下のc−METに対するIC50を有するチロシンキナーゼ阻害剤を使用する。
黄斑変性は、被験者のはっきりした中心視が軽度から重度に害される眼の病気であり、中心窩は読書や運転のような活動のために必要である。加齢黄斑変性(“AMD”)は世界中で推定3000から5000万人を苦しめており、西洋社会における重度の視力低下の主因である。光が眼の前から入り、光受容体と称される高感度で脆弱な細胞に水晶体により眼球の後ろ側の内側を覆う焦点を合わせるときに、正視が生ずる。他のニューロンと一緒に、光受容体は眼の網膜を構成する。黄斑は中心窩を含んでいる眼底の中心近くに位置している網膜の一部であり、はっきりした中心視に関与する。すべての細胞のように、光受容体は酸素及び栄養素の一定供給を必要としている。しかしながら、網膜の構造の感受性のために、血管新生されない。実際、網膜は網膜の外側の高血管膜である脈絡膜により供給される。これらの血管からの酸素及び栄養素は、色素上皮層及び結合組織層からなるブルッフ膜を介して網膜に運ばれる。
AMDは2つの方法の1つで黄斑の光受容体を破壊する:(1)「萎縮型」黄斑変性として公知の、ブルッフ膜と網膜色素上皮との間の細胞外デブリの沈着、及び(2)「滲出型」黄斑変性として公知の、脈絡膜由来の血管新生血管が網膜色素上皮への浸透を可能にするブルッフ膜における破壊。萎縮型AMDはゆっくり進行し、世界中でAMDの約90%の原因である。滲出型AMDは、中心窩を含む黄斑領域の出血及び瘢痕化のために突然、重篤及び不可逆であり得る。滲出型AMDは世界中でAMDのわずか10%を占めるにすぎないが、AMD関連失明の90%の原因である。
滲出型AMDで起こる眼内血管新生は黄斑に限定されているが、隣接後極を含めたブドウ膜路中の他の場所、更により前方では虹彩根の線維柱帯でも起こり得る。血管新生はAMD以外の各種病状で起こり得、前記病状には増殖性疾患、感染性疾患、遺伝性疾患、血管疾患、滲出性疾患、ブドウ膜炎、網膜炎、脈絡膜炎、手術を含めた外傷、及び虚血または血管形成の他の原因が含まれるが、これらに限定されない。
血管内皮増殖因子受容体(“VEGFR”)経路は血管新生抑制の主な薬物標的である。VEGFR経路を標的とし、眼科で使用されている抗血管新生薬には、ペガプタニブ(マクジェン(登録商標);マクジェンはEyetech.Inc.の登録商標である)、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標);アバスチンはGenentech.Inc.の登録商標である)、及びラニビズマブ(ルセンティス(登録商標);ルセンティスはGenentech.Inc.の登録商標である)が含まれる。しかしながら、これらの薬物の各々はそのサイズが比較的大きく、吸収性が乏しいために注射剤の形態で投与されている。加えて、これらの薬物の投与には費用がかかる。例えば、ラニビズマブは2年間の推奨治療のために最高48,000ドルの費用がかかる。多分、コストより禁制的なことはこれらの眼内注射した薬物の副作用であり、前記副作用には白目部分の充血または点状出血、数時間続く眼痛、白内障、硝子体浮遊物(すなわち、視野の中に小さな点)、高い眼内圧力、眼の炎症、かすみ目、目の刺激、及び最も禁制的には眼内炎のリスクが含まれる。
血管新生に関わる別のチロシンキナーゼ受容体(「補助受容体」)も発見された。これらの補助受容体を抑制すると、VEGFR経路抑制の抗血管新生効果が高められることは公知である。これらの補助受容体には、血小板由来増殖因子受容体(“PDGFR”)α及びβ、線維芽細胞由来増殖因子受容体(“FDGFR”)1−4、c−KIT及びTIE 1−3が含まれる。VEGFRの抑制と共にこれらの補助受容体の2つ以上の抑制は当業界で一般的であり、多重受容体チロシンキナーゼ阻害として公知である。血管新生を治療するための多重受容体チロシンキナーゼ阻害はタキフィラキシーの頻度及び重症度、またはVEGFR単独の抑制に応答して耐性を低下させることは公知である。多重受容体チロシンキナーゼ阻害に使用される薬剤は通常高度の親油性及び眼球後極への不十分な浸透性を有しており、十分な浸透性を有しているものは不十分な活性期間を有している。多重受容体チロシンキナーゼ阻害において使用される分子の多くは高い体内吸収を有する化学療法薬の副作用のために重症の全身副作用のリスクを有している。これらの欠点及び副作用を解消するための試みには、米国特許Nos.8,481,069及び8,465,778に記載されている徐放性硝子体内インプラントが含まれる。しかしながら、硝子体内インプラントは、疼痛、数十分から数時間の一時的な眼のかすみ、可能性あるインプラント除去の必要を含めた眼内手術処置の大きなリスク及び費用、劇症眼内炎の高いリスク、嚢胞様黄斑浮腫を伴う急性または無痛性炎症、硝子体炎、毛様体炎、網膜剥離、脈絡膜滲出、及びインプラント膜の分離による毒性を含めたそれ自体の欠点を有している。
米国特許第8,481,069号明細書 米国特許第8,465,778号明細書
よって、吸収されにくく且つ可溶解化されにくい薬物の十分量を滲出型AMD及び幾つかの他の血管新生疾患経過が生じている後眼に対して眼内デリバリーし得る眼科用組成物及び方法が当業界で要望されている。これらの組成物は安価に製造されなければならず、これらの方法は例えばトポロジカル組成物または結膜下注射を用いて、よって反復硝子体内注射の費用、不便さ及び不健全さを避けて容易に実施されなければならない。更に、これらの組成物及び方法は硝子体内インプラントのような高価で侵襲的な外科手順を避けなければならない。加えて、これらの眼科用組成物及び方法は、しばしば重度の出血、直りにくい創傷、胃腸穿孔、高血圧、疲労、及びまれには死を含めた全身毒性をもたらす抗血管新生薬が多く体内吸収されることなく後眼に対してトポロジカルデリバリーを達成できなければならない。最後に、これらの眼科用組成物及び方法は、抵抗性及びタキフィラキシーを低減または解消することにより滲出型AMD及び眼内血管新生に起因する他の疾患に対して市販されている治療に比して向上した有効性を有していなければならない。
1つの実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約10ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約5ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約2ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約2ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約2ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せであり、および1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤の各々の親油性が約LogP 1.0から約LogP 5.0である、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せであり、および1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤の各々の親油性が約LogP 2.5から約LogP 3.5である、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ及び界面活性剤を含を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ及び界面活性剤を含を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ及び約1から約15重量/容量%の濃度のポリオキシル35もしくは40ヒマシ油、またはステアリン酸ポリオキシル35もしくは40、及び/またはシクロデキストリン(例えば、カプチソール(登録商標)のような負に帯電したγシクロデキストリン)を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、(登録商標)投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約1から約15重量/容量%の濃度のポリオキシル40ヒマシ油またはステアリン酸ポリオキシル40、及びカルボキシメチルセルロース、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、またはその組合せからなる群から選択される増粘剤を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約1から約15重量/容量%の濃度のポリオキシル40ヒマシ油またはステアリン酸ポリオキシル40、及びカルボキシメチルセルロース、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはその組合せからなる群から選択される増粘剤を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せであり、最終組成物が瞬きの間50から100cpsの粘度、瞬き中5から25cpsの粘度を有しており、点眼時の粘度/瞬き中またはその後の粘度が約3/1またはそれ以上である、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、及び約1から約10重量/容量%の濃度のプロパンジオールを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約1から約10重量/容量%の濃度のプロパンジオール、及び各々が約1から約21重量/容量%の濃度の1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、並びにラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ジメチルイソソルビド、Span(登録商標)20−80、シクロデキストリン(例えば、カプチソール(登録商標))、スクアレン、第2プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(好ましくは、PEG 400のような低分子量)、ポリソルベート、ポロキサマー、ポリオキシル及びその組合せからなる群から選択される1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤を含み、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約0.5%から約10.0重量/容量%の濃度のラウリル硫酸ナトリウム、及び約1から10重量/容量%の濃度のプロパンジオールをを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約0.5から約10.0重量/容量%の濃度のラウリル硫酸ナトリウム、並びに約1から10重量/容量%の濃度のプロパンジオール、並びにカルボキシメチルセルロース、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはその組合せからなる群から選択される増粘剤を含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ、約0.5から約10.0重量/容量%の濃度のラウリル硫酸ナトリウム、並びに約1から10重量/容量%の濃度のプロパンジオール、並びにカルボキシメチルセルロース、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはその組合せからなる群から選択される増粘剤を含む眼科用組成物であって血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せであり、最終組成物は瞬きの間50から100cpsの粘度及び瞬き中5から25cpsの粘度を有しており、点眼時の粘度対瞬き中またはその後の粘度の比が約3/1以上である、眼科用組成物を提供する。
好ましい実施形態では、本発明は、カボザンチニブ、パゾパニブ、フォレチニブ及びMGCD−265からなる群から選択される1つのチロシンキナーゼ阻害剤、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、カボザンチニブ投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、約20ナノモル以下のVEGFRに対するIC50を有する第1チロシンキナーゼ阻害剤及び約10ナノモル以下のc−METに対するIC50を有する第2チロシンキナーゼ阻害剤からなる2つのチロシンキナーゼ阻害剤を含み、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、アキシチニブ、カボザンチニブ、フォレチニブ、レゴラフェニブ、ポナチニブ、モテサニブ、セディラニブ、チボザニブ、ソラフェニブ、LY2457546及びMGCD−265からなる群から選択される第1チロシンキナーゼ阻害剤、並びにカボザンチニブ、チバンチニブ、AMG458、JNJ−3887、EMD1214063、BMS794833、PHI1665752、SGX−523及びINCB280からなる群から選択される第2チロシンキナーゼ阻害剤からなる2つのチロシンキナーゼ阻害剤を含み、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである眼科用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、アキシチニブまたはチボザニブから選択される第1チロシンキナーゼ阻害剤、及びINCB280またはチバンチニブから選択される第2チロシンキナーゼ阻害剤からなる2つのチロシンキナーゼ阻害剤を含み、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである眼科用組成物を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、その必要がある患者に対して本発明の組成物を投与することを含む眼内血管新生に起因する疾患の治療方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、その必要がある患者に対して本発明の組成物を投与することを含む、萎縮型黄斑変性、滲出型加齢黄斑変性、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性増殖性網膜症または糖尿病性硝子体網膜牽引症の治療方法を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、その必要がある患者の眼に点眼する前に、凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を眼科的に有効な希釈剤とは別々に保存する方法を提供し、この方法は、
第1チャンバベースと第2チャンバを分離する不浸透性薄膜からなる2チャンバの1回量容器の第1チャンバ中に凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を入れるステップ;
第1チャンバを密封するステップ;
第2チャンバ中に希釈剤を入れるステップ;
第2チャンバを密封するステップ;
を含み、患者の眼に点眼する前に不浸透性薄膜を破断させて凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤の溶液または懸濁液を作製する方法である。
別の実施形態では、本発明は、その必要がある患者の眼に点眼する前に凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を眼科的に有効な希釈剤とは別々に保存する方法を提供し、この方法は、
第1チャンバベースと第2チャンバを分離する不浸透性薄膜からなる2チャンバの1回量容器の第1チャンバ中に凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を入れるステップ;
第1チャンバを密封するステップ;
第2チャンバ中に希釈剤を入れるステップ;
第2チャンバを密封するステップ;
を含み、患者の眼に点眼する前に不浸透性薄膜を破断させて凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤の溶液または懸濁液を作製し、第1チャンバの密封は真空密封、第1チャンバの窒素でのパージまたはその組合せからなる方法である。
定義
本明細書中で使用されている用語「組成物」は、特定量の特定成分を含む製品、及び特定量の特定成分の組合せから直接または間接的に生ずる製品を包含すると意図される。
用語「治療する」及び「治療」は、当該用語を適用する疾患、障害または状態、或いは前記した疾患、障害または状態の1つ以上の症状の進行を逆転させる、緩和する、抑制する、または遅らせることを指す。
成分についてのすべてのパーセンテージは別段の記載がない限り重量/容量(w/v)であり、w/v%は別段の記載がない限り最終組成物の重量/容量パーセントを指す。
本明細書中で使用されている、各々の具体的値を「約」として規定されている量、重量等に関するすべての数値は±10%である。例えば、フレーズ「約5w/v%」は「4.5から5.5w/v%」と理解されたい。従って、特許請求されている値の10%以内の量が特許請求の範囲に包含される。
用語「医薬的に許容され得る」は、生物学的または他の点で望ましくないことがない、すなわち許容できないレベルの望ましくない生物学的作用を生じない、または有害な方法で相互作用しない物質を意味する。
本明細書中で使用されている用語「有効量」は、有利な結果のような所望の生物学的効果に影響を与えるのに十分な量を指し、前記した有利な結果には、非限定的に疾患または障害の兆候または症状の予防、軽減、緩和または解消が含まれる。よって、医薬組成物または方法の各活性成分の全量は有意義な被験者のベネフィットを示すのに十分である。よって、「有効量」は投与する状況に依存する。有効量は1つ以上の予防的または治療的投与で投与され得る。
用語「プロドラッグ」は、本発明の化合物のモノマー及びダイマーを含めた化合物を指し、これらは開裂可能な基を有し、生理学的条件下でインビボで医薬的に活性な化合物になる。
本明細書中で使用されている「塩」は、親化合物の生物学的有効性及び特性を保持し、投与する剤形で生物学的にまたは他の点で有害でない塩を指す。本発明の化合物の塩は無機または有機の酸または塩基から製造され得る。
本発明の化合物は、無機または有機の酸または塩基から誘導される医薬的に許容され得る塩の形態で使用され得る。フレーズ「医薬的に許容され得る塩」は、確かな医学的判断の範囲内で過度の毒性、刺激、アレルギー反応等なしにヒトまたは下等動物の組織と接触させて使用するのに適しており、合理的なベネフィット/リスク比で釣り合う塩を意味する。医薬的に許容され得る塩は当業界で公知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66:1以降に医薬的に許容され得る塩を詳細に記載している。
塩は、本発明の化合物の最終単離及び精製中にその場で、または遊離塩基官能基を適当な有機酸と反応させることにより独立して製造され得る。代表的酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イソチアン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、炭酸水素塩、p−トルエンスルホン酸塩及びウンデカン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。また、塩基性窒素含有基は、メチル、エチル、プロピル及びブチルクロリド、ブロミド及びヨージドのような低級アルキルハライド;ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミルスルフェートのようなジアルキルスルフェート;デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルクロリド、ブロミド及びヨージドのような長鎖アルキルハライド;ベンジル及びフェネチルブロミドのようなアリールアルキルハライド等のような物質で4級化され得る。これにより、水または油溶解性または分散性生成物が得られる。医薬的に許容され得る酸付加塩を形成するために使用される酸の例には、塩酸、臭化水素酸、リンゴ酸、硫酸及びリン酸のような無機酸、及びシュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、コハク酸及びクエン酸のような有機酸が含まれる。好ましい酸付加塩はメタンスルホン酸、リンゴ酸及びリン酸から製造される。
塩基付加塩は、本発明の化合物の最終単離及び精製中にその場でカルボン酸含有部分を適当な塩基、例えば医薬的に許容され得る金属カチオンの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩、或いはアンモニア、または有機第1級、第2級または第3級アミンと反応させることにより製造され得る。医薬的に許容され得る塩には、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム及びアルミニウム塩等のようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属をベースとするカチオン、及び特にアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム及びエチルアンモニウムを含めた非毒性第4級アンモニア及びアミンカチオンが含まれるが、これらに限定されない。塩基付加塩を形成するために有用な他の代表的有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジン等が含まれる。
本明細書中で使用されている用語「エステル」は、式−OC(O)Aまたは−C(O)OA(ここで、Aはアルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール基または他の適当な置換基であり得る)で表される。
本明細書中で使用されている用語「患者」はヒトまたは他の動物を指すが、これらに限定されない。
本明細書中で使用されている用語「滴下」は、1つの溶液を別の溶液に徐々に添加する方法を指す。
化合物
本発明にとって好ましいチロシンキナーゼ阻害剤(“TKI”)には、血管内皮増殖因子受容体2(“VEGFR2”)に対して約20ナノモル以下の半数阻害濃度(IC50)及びc−METに対して約10ナノモル以下のIC50を有するTKIが含まれ、これらにはカボザンチニブ、パゾパニブ、フォレチニブ、MGCD−265及び[Kala pharma化合物]、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグが含まれるが、これら限定されない。より好ましい実施形態では、TKIはカボザンチニブまたはフォレチニブである。或いは、本発明にとって好ましいTKIは、血管内皮増殖因子受容体2(“VEGFR2”)に対して約20ナノモル以下の半数阻害濃度(IC50)を有するTKIとc−METに対して約10ナノモル以下のIC50を有するTKIの組合せであり、前者のTKIにはアキシチニブ、カボザンチニブ、フォレチニブ、レゴラフェニブ、ポナチニブ、モテサニブ、セディラニブ、チボザニブ、ソラフェニブ、LY2457546及びMGCD−265、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグが含まれるが、これらに限定されず、後者のTKIにはカボザンチニブ、チバンチニブ、AMG458、JNJ−3887、EMD1214063、BMS794833、PHI1665752、SGX−523及びINCB280、またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグが含まれるが、これらに限定されない。より好ましい実施形態では、TKIはアキシチニブまたはチボザニブとINCB280の組合せである。加えて、本発明の好ましいTKIは約1.0から約5.0のLogP値(pH7.0でのオクタノール−水分配係数)を有している。より好ましくは、LogP値は約2.5から約3.5である。
例えば、本発明の好ましいTKIのカボザンチニブはVEGFR2に対して0.035ナノモルのIC50、c−METに対して1.3ナノモルのIC50、及び3.0のLogPを有している。
c−MET受容体(別名、肝細胞増殖因子受容体)は、特に血管新生を抑制する抗血管新生治療後の低酸素状態における腫瘍攻撃性に関係している。驚くことに、c−MET受容体を阻害すると、強力な抗血管新生抑制のために唯一の必要な補助受容体阻害が生ずることが知見された。VEGFR2及びc−METを阻害すると、最小乃至ゼロの耐性及びタキフィラキシーが生じた。
本発明に適した界面活性剤には、ノニオン性、カチオン性及び/またはアニオン性界面活性剤が含まれるが、これらに限定されない。具体的界面活性剤には、シクロデキストリン、ポリオキシルアルキル、ポロキサマーまたはその組合せが含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態には、ポリオキシル35ヒマシ油またはステアリン酸ポリオキシル40が含まれる。更に、眼科使用に適合する他の界面活性剤と交換すると類似の処方利点を得ることができ、前記界面活性剤には1つ以上の非イオン化界面活性剤、例えばポロキサマー、ポロキサマー188、ポロキサマー407、ポリソルベート20、ポリソルベート80、ブチル化塩を含むか含まないイオン帯電した(例えば、アニオン性)β−シクロデキストリン(カプチソール(登録商標);カプチソールはCydex Pharmaceuticalsの登録商標である)、2−ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン(“HPβCD”)、ステアリン酸ポリオキシル35、ポリオキシル40ヒマシ油及びポリオキシル40硬化ヒマシ油、ポロキサマー103、ポロキサマー123、ポロキサマー124、ポロキサマー407、ポロキサマー188及びポロキサマー338、ポロキサマーアナログまたは誘導体、ポリソルベート、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ポリソルベートアナログまたは誘導体、シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−γ−シクロデキストリン、ランダムメチル化β−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテル、γ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルまたはグルコシル−β−シクロデキストリン、シクロデキストリンアナログまたは誘導体、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレングリコール、ポリソルベートアナログまたは誘導体、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ポリオキシエチレン(200)、ポリオキシプロピレングリコール(70)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ポリオキソール、ステアリン酸ポリオキシル、ノノキシノール、オクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、カプリオール、ラウログリコール、PEG、Brij 35、グリセリルラウレート、ラウリルグルコシド、デシルグルコシドまたはセチルアルコール;または双性イオン性界面活性剤、例えばパルミトイルカルニチン、コカミドDEA、コカミドDEA誘導体、コカミドプロピルベタインまたはトリメチルグリシンベタイン、N−2(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、N−2−アセトアミドイミノジ酢酸(ADA)、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、2−[ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール(ビス−トリス)、3−シクロヘキシルアミノ−1−プロパンスルホン酸(CAPS)、2−シクロヘキシルアミノ−l−エタンスルホン酸(CHES)、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)、4−(2−ヒドロキシエチル)−l−ピペラジンプロパンスルホン酸(EPPS)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)、2−(N−モルホリノ)−エタンスルホン酸(MES)、4−(N−モルホリノ)−ブタンスルホン酸(MOBS)、2−(N−モルホリノ)−プロパンスルホン酸(MOPS)、3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO)、1,4−ピペラジン−ビス−(エタンスルホン酸)(PIPES)、ピペラジン−N,N’−ビス(2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)(POPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノプロパンスルホン酸(TAPS)、N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]−3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(TAPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−プロパン−l,3−ジオール(トリス)、チロキサポールSpan(登録商標)20−80(SpanはUniqema Americas Inc.の登録商標である)、及びTween(登録商標)20−80(TweenはUniqema Americas Inc.の登録商標である)が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の別の好ましい実施形態では、ポリオキシル40または35ヒマシ油、またはステアリン酸ポリオキシル40または35単独の代わりにプロパンジオールを界面活性剤または脂質可溶化剤と併用し得る。本発明に適した脂質可溶化剤には、アルコール、ポリオール、アミド、エステル、プロピレングリコールエーテル及びその混合物が含まれるが、これらに限定されない。好ましい脂質可溶化剤はジメチルイソソルビドである。プロパンジオールと併用する場合、好ましい界面活性剤及び/または脂質可溶化剤はポリソルベート、ポロキサマー、シクロデキストリン、Span(登録商標)20−80、ジメチルイソソルビドまたはその組合せである。より好ましい実施形態では、プロパンジオールをジメチルイソソルビド及びSpan20(登録商標)と併用する。
本発明に適した増粘剤には、カルボキシメチルセルロース(“CMC”)、メチルセルロース、メチルセルロース4000、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース2906、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース、ヒアルロン酸、デキストラン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ゲラン、カラゲーナン、アルギン酸、カルボキシビニルポリマーまたはその組合せが含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、増粘剤は瞬きの間10から100センチポイズ(“cps”)、好ましくは瞬き中50から100cps、30cps以下、好ましくは5から25cpの平衡粘度を有している。好ましい実施形態では、増粘剤は0.62から0.87% CMC、より好ましくは0.75から0.87w/v% CMC(1%=2,500センチポイズ)、最も好ましくは0.80w/v% CMC(1%=2,500センチポイズ)である。
一旦局所適用すると、20cpsを大きく超える初期粘度は血管系への鼻涙、鼻甲介、結膜及び強膜吸収を含めた体内吸収を抑制または予防する。好ましい実施形態の場合には約70から100cpsまたはそれ以上の初期粘度から優れた視野を可能にする瞬き中に生ずるような高専断(1/1000)下で20cps未満に、瞬きの間低専断(1/s)下で約40から90cpsに低下させる非ニュートン平衡が数十秒生ずる。この結果により涙または水性溶液に対する粘度が10倍以上増加し、瞬き時の鼻涙吸収及び鼻涙ポンプ作用が更に遅れる。この遅れにより、薬物の残留時間が顕著となる。この残留時間は循環への鼻涙血管進入に由来する全身副作用なしで達成され、重篤な出血、直りにくい創傷、胃腸穿孔、高血圧及び疲労を含めた抗血管新生チロシンキナーゼ阻害剤の高い体内吸収の直接作用が抑制される。500から20,000cpsまたはそれ以上の高粘度を有するin situゲルは瞬き時に分割して、幾つかの小さい分割粒子が鼻涙管を介して排出され、増粘剤が補充されていないならば全身毒性が高まる。血管新生を治療するために使用されているTKIを血管系に全身的に導入すると副作用が生ずるので、適切な粘度応答はTKIの局所または結膜下投与のために必須である。前記副作用には、
A)疲労、食欲不振、体重減少及びうつを含めた全身系;
B)高血圧、低い左室駆出分画及び鬱血性心不全を含めた心臓血管系;
C)口内炎、嘔吐、下痢及び胃腸穿孔を含めた胃腸系;
D)手足症候群、発疹、乾燥症、皮膚及び毛髪の色素脱失、及び皮膚黄変を含めた代謝系;
E)タンパク尿、高いクレアチニン及び低い腎機能を含めた腎臓系;及び
F)好中球減少症、リンパ球減少症、血小板減少症、貧血、及び高いトランサミン及びリパーゼを含めた血液系及び検査値;
が含まれるが、これらに限定されない。
張性調整剤は、非限定的に塩化ナトリウム(“NaCl”)、塩化カリウムのような塩、マンニトール、グリセリン、または別の医薬的または眼科的に許容され得る張性調整剤であり得る。特定の実施形態では、張性調整剤は0.3w/v% グリセリンである。他の実施形態では、張性調整剤は0.037w/v% NaClである。
本発明で使用され得る保存剤には、塩化ベンザルコニウム(BAK)、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀、ジナトリウムエチレンジアミンテトラ酢酸、硝酸フェニル水銀、過ホウ酸塩またはベンジルアルコールが含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、保存剤は約0.001から約1.0w/v%の濃度、より好ましくは約0.02w/v%の濃度のBAKである。
本発明の眼科用組成物を製造するためにpHを調整するための各種緩衝液及び手段が使用され得る。緩衝液には、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液及びホウ酸緩衝液が含まれるが、これらに限定されない。所要により組成物のpHを好ましくは1から10mM濃度、より好ましくは約5mMに調整するために各種酸または塩基が使用され得ると理解されたい。好ましい実施形態では、pHは約4.0から約8.0であり、より好ましい実施形態ではpHは約7.0から約7.5である。
本発明において好ましいものを含めた多数の低分子抗血管新生TKIは溶解性及び乳化性の点で乏しく、滲出型AMDを含めた眼内血管新生及び/または漏出に起因する疾患の大部分が起こっている眼の後部部分に浸透しにくい。本発明の眼科用組成物及び方法はTKI、特に血管内皮増殖因子受容体2(“VEGFR2”)に対して約20ナノモル以下のIC50及び/またはc−METに対して約10ナノモル以下のIC50、及び1.0から5.0のLogP値により規定される親油性を有するTKIのサブクラスを可溶化または乳化させることができる。この可溶化及び/または乳化により、本発明の増粘剤と一緒に、眼内血管新生及び/または漏出に起因する疾患を治療するために有効なTKIの後部硝子体濃度が高レベルの体内吸収を引き起こすことなく達成されるような高い後眼部濃度及び残留期間を達成する局所または結膜下デリバリー(または、両方の組合せ)が可能となる。
本発明の組成物及び方法で治療しようとする疾患
本発明の組成物及び方法により治療され得る疾患には、
A)黄斑症/網膜変性、例えば非滲出性(萎縮型)AMD、滲出性(滲出型)AMD、脈絡膜血管新生、糖尿病性網膜症、急性黄斑部神経網膜症、中心性漿液性脈絡網膜症、嚢胞性黄斑浮腫及び黄斑浮腫;
B)ブドウ膜炎/網膜炎/脈絡膜炎、例えば急性多発性板状色素上皮症、ベーチェット病、散弾状網脈絡膜症、感染性(梅毒、ライム病、結核、トキソプラズマ症)、中間部ブドウ膜炎(扁平部炎)、多発性脈絡膜炎、多発性一過性白点症候群、眼サルコイドーシス症、後強膜炎、ふく行状脈絡膜炎、網膜下線維症、ブドウ膜炎症候群及びフォークト−小柳−原田症候群;
C)血管病/滲出性疾患、例えばコーツ病、中心窩周辺部毛細血管拡張症、乳頭血管炎、凍枝状血管炎、鎌状赤血球網膜症、他の異常ヘモグロビン症、網膜色素線条症及び家族性滲出性硝子体網膜症;
D)外傷性/外科疾患、例えば交感神経性眼炎、ブドウ膜炎網膜疾患、網膜剥離、レーザー光凝固または光線力学的治療による外傷、手術中の低潅流、放射線網膜症及び骨髄移植網膜症;
E)増殖性疾患、例えば増殖性硝子体網膜症、網膜前膜、増殖性糖尿病性網膜症及び未熟児網膜症(後水晶体線維形成);
F)感染性疾患、例えば眼ヒストプラズマ症、眼トキソカラ症、推定眼ヒストプラズマ症候群、眼症候群、眼内炎、トキソプラズマ症、HIV感染に関連する網膜疾患、HIV感染に関連する脈絡膜疾患、HIV感染に関連するブドウ膜炎疾患、ウイルス性網膜炎、急性網膜壊死、進行性外網膜壊死、真菌性網膜疾患、眼梅毒、眼結核、広汎性片側亜急性視神経網膜炎及びハエウジ症;
G)遺伝性疾患、例えば網膜ジストロフィーに関連する全身病、先天性静止性夜盲、錐体ジストロフィー、眼底黄点症、ベスト病、網膜色素上皮のパターンジストロフィー、X連鎖性網膜分離症、ソースビー眼底ジストロフィー、良性同心性黄斑症、ビェッティ結晶状ジストロフィー、弾力線維性仮性黄色腫及びオスラー−ウェーバー症候群;
H)網膜裂孔/円孔、例えば網膜剥離、黄斑部円孔及び巨大網膜裂孔;
I)腫瘍、例えば腫瘍、固形腫瘍、腫瘍転移、良性腫瘍(例えば、血管腫、神経線維腫、トラコーマ、化膿性肉芽腫)に関連する網膜疾患、網膜色素上皮の先天性肥大、後部ブドウ膜黒色腫、脈絡膜血管腫、脈絡膜骨腫、脈絡膜転移、網膜及び網膜色素上皮の混合性過誤腫、網膜芽細胞腫、眼底の血管増殖性腫瘍、網膜星状膠細胞腫及び眼内リンパ腫瘍;
J)血管新生性虚血、例えば血管新生性緑内障、前眼部虚血症候群、後部全層角膜移植術のような後部角膜手術を含めた角膜血管新生、ヘルペス性角膜炎、及び他の虚血性または角膜炎症状態;及び
K)いろいろな疾患、例えば点状脈絡膜内層症、急性後部多発性板状色素上皮症、近視性網膜変性及び急性網膜色素上皮炎、及び眼内血管新生及び/または漏出に起因する他の疾患;
が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の組成物
本発明の組成物及び方法は、あらゆる異性体形態の記載されている眼科用薬物(及び、特にα−2アドレナリン受容体アゴニスト)、そのラセミ混合物、エノール形態、溶媒和及び非溶媒和形態、アナログ、プロドラッグ、非限定的に例示されるエステル及びエーテルを含めた誘導体、及び酸付加塩を含めた医薬的に許容され得る塩を包含する。
本発明の組成物は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトに対して処方される。本発明の1つの実施形態では、組成物は点眼液として眼にデリバリーされる。本発明は局所投与、及び結膜下注射を含めた結膜下投与の両方を意図している。本発明の組成物は追加の非治療用成分をも含み得、これらには保存剤、デリバリービヒクル、等張化剤、緩衝液、pH調整剤、抗酸化剤、靱性調整剤、粘膜付着剤、粘度調整剤及び水が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は角膜透過性向上剤を含み得、これらには保存剤、シクロデキストリン、増粘剤及びイオンチャネル強化剤が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、角膜透過性向上剤にはサイトレート、サイトレート塩及び/または溶解性を高める他の塩、ジナトリウムエチレンジアミンテトラ酢酸(“EDTA”)のようなキレート化剤、保存剤、イオンチャネリング剤、シクロデキストリン、または角膜透過性を向上させる他の添加剤が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態では、角膜透過性向上剤は0.01から0.02重量/容量%のBAK、0.005重量/容量%のEDTA、カプリル酸、クエン酸、ホウ酸、ソルビン酸、及び/またはその塩、誘導体及びアナログからなる群から選択され得る。
リストされている添加剤の多く(例えば、BAK、EDTA等)は2つ以上の目的で役立ち得る。例えば、これらは保存剤及び角膜透過性向上剤(例えば、BAK)として、または可溶化剤、保存剤及び角膜透過性強向上剤(例えば、サイトレート)として役立ち得る。
緩衝液及びpH調整剤には、酢酸緩衝液、炭酸緩衝液、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液及びホウ酸緩衝液が含まれるが、これらに限定されない。必要に応じて組成物のpHを調整するために各種の酸または塩基を使用し得ると理解されたい。pH調整剤には水酸化ナトリウム及び塩酸が含まれるが、これらに限定されない。抗酸化剤には二亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ブチル化ヒドロキシアニソール及びブチル化ヒドロキシトルエンが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の局所組成物を作成するために、まず1つ以上の界面活性剤、1つ以上の脂質可溶化剤及び/またはプロパンジオールを混合し、混合物を90℃以上に加熱することにより油相を形成する。次いで、本発明の1つ以上のTKIを添加し、混合物を室温まで冷却する。次いで、等張性調整剤、増粘剤、及び場合により1つ以上の保存剤及び/または緩衝液を添加することにより水相を形成する。最後に、3:1の水/油の最終比まで水相を油相にゆっくり添加する。約0.25v/w%のTKIの最終濃度を達成するためには、1.0v/w%の初期濃度のTKI塩を使用する。
1つの実施形態では、本発明の眼科用組成物は、
カボザンチニブの最終濃度が約0.25w/v%である濃度のカボザンチニブメシレート、
約1から約15w/v%のポリオキシル40ヒマシ油(クレモフォール(登録商標)EL;クレモフォールはBASF SE Corporationの登録商標である)、ステアリン酸ポリオキシル40、Span(登録商標)20−80及びシクロデキストリンからなる群から選択される界面活性剤、
約0.50から約1.0w/v%のカルボキシメチルセルロース(1%=2,500cps)、
約0.1から約0.3w/v%のグリセリン、または約0.037w/v%の塩化ナトリウム、
約0.02w/v%の塩化ベンザルコニウム、
約5ミリモルのホウ酸またはリン酸緩衝液
を含み、pHは約6.5から約8.0である。
別の実施形態では、本発明の眼科用組成物は、
約0.25w/v%のカボザンチニブメシレート、
約5.5w/v%のポリオキシル35ヒマシ油、または5.5w/v%のステアリン酸ポリオキシル40、
約0.80w/v%のカルボキシメチルセルロース(1%=2,500cps)、
約0.30w/v%のグリセリン、
約0.02w/v%の塩化ベンザルコニウム、
約5ミリモルのホウ酸緩衝液、
約0.015w/v%のEDTA、
約1から約5w/v%のポリエチレングリコール、プロピレングリコールまたはその組合せ、及び
場合により、約0.001から約0.1w/v%の濃度のコカミドプロピルベタイン
を含み、pHは約7.0から約7.5である。
別の実施形態では、本発明の眼科用組成物は、
カボザンチニブの最終濃度が約0.05から0.50w/v%である濃度のカボザンチニブメシレート、
約5.5w/v%のポリオキシル40ヒマシ油、5.5w/v%のステアリン酸ポリオキシル40、またはカプチソール(登録商標)
約0.5から10w/v%のプロパンジオール、
約0.80w/v%のカルボキシメチルセルロース(1%=2,500cps)、
約0.30w/v%のグリセリン、
約0.02w/v%の塩化ベンザルコニウム、
約5ミリモルのホウ酸緩衝液、
約0.015w/v%のEDTA、
約1から約5w/v%のポリエチレングリコール、プロピレングリコールまたはその組合せ、
場合により、約0.005から約0.05w/v%のコカミドプロピルベタイン、
場合により、約0.1から約から10w/v%のスクアレン、及び
場合により、約0.01から約10w/v%のラウリル硫酸ナトリウムまたはラウリルエーテル硫酸ナトリウム
を含み、pHは約7.0から約7.5である。
別の実施形態では、本発明の眼科用組成物は、
カボザンチニブまたはフォレチニブの最終濃度が約0.05から約0.75w/v%である濃度のカボザンチニブメシレート、カボザンチニブスルフェート、フォレチニブメシレートまたはフォレチニブスルフェート、
約3.75w/v%のプロパンジオール、
約21.23w/v%のジメチルイソソルビド、
約5.0から約10w/v%のSpan(登録商標)20、
約0.75w/v%のCMC、
約0.25w/v%のNaCl、
約0.01w/v%のBAK、
約5mMのリン酸緩衝液、及び
約67.56から約62.56w/v%の滅菌水
を含む。
別の実施形態では、本発明の眼科用組成物は、
カボザンチニブの最終濃度が約0.25w/v%である濃度のカボザンチニブメシレート、
約10w/v%のポリオキシル35ヒマシ油、
約0.70から約0.80w/v%のカルボキシメチルセルロース、
約0.1から約0.3w/v%のグリセリン、
約1mMから10mMのホウ酸緩衝液、
場合により、約0.005から約0.10w/v%のラウリル硫酸ナトリウム、
約0.005から約0.10w/v%のコカミドプロピルベタイン、及び
場合により、約0.10から約10%w/vのスクアレン
を含む
アキシチニブまたはチボザニブの最終濃度が約0.25w/v%である濃度のアキシチニブスルフェート、アキシチニブメシレート、チボザニブスルフェートまたはチボザニブメシレート、
INCB280またはチバンチニブの最終濃度が約0.25w/v%である濃度のINCB280スルフェート、INCB280メシレート、チバンチニブスルフェートまたはチバンチニブメシレート、
約3.75w/v%のプロパンジオール、
約21.23w/v%のメチルイソソルビド、
約5.0から約10w/v%のSpan(登録商標)20、
約0.75w/v%のCMC、
約0.25w/v%のNaCl、
約0.01w/v%のBAK、
約5mMのリン酸緩衝液、及び
約67.56から約62.56w/v%の滅菌水フォームの終わり
を含む。
以下の実施例は例示の目的のみで提示されており、決して本発明を限定すると意図されない。
実施例1可溶化/乳化カボザンチニブマレート(または、メシレート)塩及び有効性 最終組成
0.25w/v% カボザンチニブ、
3.75w/v% プロパンジオール、
21.23w/v% ジメチルイソソルビド、
5.0から10w/v% Span(登録商標)20、
0.75w/v% CMC、
0.25w/v% NaCl、
0.01w/v% BAK、
5mM リン酸緩衝液、及び
67.56から62.56w/v% 滅菌水。
方法
1.油相
a.プロパンジオール及びジメチルイソソルビドを混合し、90℃以上に加熱した。
b.1w/v% カボザンチニブマレートまたはメシレート及びSpan(登録商標)20を添加し、混合物を室温まで冷却した。
2.水相
CMC、BAK、NaCl及びリン酸緩衝液を混合した。
3.水相を3:1の水/油の最終比まで油相にゆっくり添加した。
注:カボザンチニブマレートまたはメシレートは約80℃で油相中に可溶性となった。
有効性
上記組成物を2匹の色素沈着した家兔の各々の両眼に対して1日2回局所適用した。対照として、カボザンチニブを含まないビヒクルを2匹の別の家兔に対して同様に適用した。4日後、1回用量を適用した。第5日に、後部硝子体の組織レベル及び血漿レベルをアッセイした。驚くことに、0.99ナノモルのカボザンチニブが後部硝子体中で測定された。これは、VEGFR2に対するIC50(0.035ナノモル)のほぼ30倍であり、c−METに対するIC50(1.3ナノモル)にほぼ等しい。スリットランプ及び眼底検査は、治療した眼にわずかな結膜濾胞が形成されていたことを除いて完全に正常であった。この結果から、抗VEGFR2臨床効果を与え且つ眼内、特に後部硝子体に網膜血管新生を遅らすのに十分なカボザンチニブが実質的に蓄積されることが立証される。同様の結果は網膜または脈絡膜中のような他の形態の血管新生を遅らすのにも十分でなければならない。一旦カボザンチニブの適切レベルが達成されたなら、長期間1日2回投与した後ある期間にわたり1日1回投与することによりヒト眼のc−MET受容体を阻害するために最小濃度のカボザンチニブが確実に達成されるであろう。
加えて、平均血漿濃度は本発明の組成物で典型的であるが、従来技術に比して驚くほど低い体内吸収を示す12.5ナノグラム/ミリリットル未満であった。
実施例2可溶化/懸濁カボザンチニブマレート(または、メシレート)
最終組成
0.02から0.80w/v% カボザンチニブ、
1から5w/v% プロパンジオール、
1から15w/v% ラウリル硫酸ナトリウムまたはラウリルエーテル硫酸ナトリウム、
1.0から10w/v%Span(登録商標)20、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシル40ヒマシ油(クレモフォール(登録商標)EL)またはカプチソール(登録商標)(陰イオン性γシクロデキストリン)、またはその組合せ、
0.75から1.0w/v% CMC、
0.10から0.30w/v% グリセリン、
0.02w/v% BAK、
1mMから10mM ホウ酸またはリン酸緩衝液、
滅菌水、及び
場合により、1つ以上の以下の賦形剤:
約0.005から約0.10w/v% コカミドプロピルベタイン;
約0.10から約10w/v% ジメチルイソソルビド、スクアレンまたはその組合せ;
約1から約4w/v% マンニトールまたは他のポリオール;
約0.015w/v% サイトレートまたはEDTA;及び
約0.1から約10w/v% PEG400または他の低分子量PEG。
方法
1.油相
a.ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、プロパンジオール(PG)、0.05から1.0w/v% カボザンティニブマレートまたはメシレート、及び場合によりジメチルイソソルビド及び/またはスクアレンを混合して、SLS対PGの比が約1:1から約10:1、より好ましくは約7:1から約9:1である油相混合物を作成した。
b.次いで、油相混合物を完全に可溶化するために油相混合物を所要により氷上で、または80℃までゆるく加熱しながら攪拌した。
c.次いで、可溶化した油相混合物を室温まで冷却した。SLSの初期油相濃度は約2から約85w/v%であり得る。約70w/v%が好ましい。
2.水相
CMC、BAK、グリセリン、サイトレートまたはEDTA、界面活性剤及びリン酸緩衝液を混合した。
3.水相を容量1/3から1/4ずつ徐々に添加しながら、水相を1:1から10:1の水/油の最終比まで油相にゆっくり混合した。
注:カボザンチニブの最終濃度は約0.02から約0.8w/v%である。
実施例3可溶化/懸濁カボザンチニブマレート(または、メシレート)
最終組成
1w/v% カボザンチニブ、
10w/v% ジメチルスルホキシド(“DMSO”)、
1w/v% ラウリル硫酸ナトリウム(“SLS”)、
5.5w/v% ステアリン酸ポリオキシル40、
1.0w/v% カルボキシメチルセルロース(“CMC”)、
0.30w/v% サイトレート、
0.2w/v% アスコルベート、
0.02w/v% 塩化ベンザルコニウム(“BAK”)、及び
4mM ホウ酸緩衝液。
pH 7.0。
方法
1.可溶化相
a.100mgのカボザンチニブマレートを1mLのジメチルスルホキシドに混合した。
b.次いで、油相混合物を完全に可溶化するために可溶化相混合物を所要により氷上で、または80℃まで加熱しながら攪拌した。
c.次いで、可溶化相混合物を室温まで冷却した。カボザンチニブの初期可溶化相濃度は10w/v%である。
2.水相
1.1w/v% SLS、6.1w/v% ステアリン酸ポリオキシル40、1.1w/v% CMC、0.33w/v% サイトレート、0.22w/v% アスコルベート、0.022w/v% BAK及び4.4mM ホウ酸緩衝液を混合した。ここで、w/vは水相の重量/容量を指す。
3.水相を容量1/3から1/4ずつ徐々に添加しながら、水相を9:1の水/可溶化相の最終比まで可溶化相にゆっくり混合した。
注:カボザンチニブの最終濃度は1.0w/v%である。
実施例4可溶化カボザンチニブマレート(または、メシレート)
最終組成
0.37w/v% カボザンチニブ、
30w/v% ジメチルスルホキシド(“DMSO”)、
7.0w/v% ステアリン酸ポリオキシル40、
0.80w/v% カルボキシメチルセルロース(“CMC”)、
0.02w/v% 塩化ベンザルコニウム(“BAK”)、及び
方法
1.可溶化相
a.18.5mgのカボザンチニブマレート/メシレートを1.5mLのDMSOに混合した。
b.次いで、油相混合物を完全に可溶化するために可溶化相混合物を所要により氷上で、または80℃まで加熱しながら攪拌した。
c.次いで、可溶化相混合物を室温まで冷却した。カボザンチニブの初期可溶化相濃度は1.2w/v%である。
2.水相
10.0w/v% ステアリン酸ポリオキシル40、1.1w/v% CMC及び0.028w/v% BAKを混合した。ここで、w/vは水相の重量/容量を指す。
3.2.3:1の水/可溶化相の最終比まで水相を(好ましくは、容量1/3から1/4ずつ徐々に)可溶化相に滴下して混合した。
実施例51回量容器
本発明のチロシンキナーゼ阻害剤は点眼の前に完全に混合することができる便利な2チャンバ1回量パックに包装され得る。1回量容器の2つのチャンバを含むアセンブリは不浸透性薄膜または薄い中央領域を有する厚い膜で分離されている。凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を1回量容器の底部内に入れ、その末端を密封して、凍結乾燥したチャンバを形成する。好ましくは、凍結乾燥したチャンバを真空密封し、及び/または密封する前及び密封しながら空気を窒素ガスでパージする。眼科的に有効な希釈剤組成物を1回量の上部に入れ、その末端を密封して、希釈剤チャンバを形成する。次いで、使用者はただ希釈剤チャンバをきつくつまんで、凍結乾燥したチャンバと希釈剤チャンバ間の不浸透性膜に裂け目をつけ、凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤を予備混合しながら希釈剤チャンバに放出して、被験者に点眼する前に懸濁液または可溶化溶液を生じさせる。
場合により、アセンブリを希釈剤チャンバを自動圧縮して、不浸透性膜を破り、薬物を希釈剤チャンバにデリバリーさせるように設計してもよい。自動圧縮の例は、1回量パックの上部(すなわち、希釈剤チャンバ)の直径よりも狭い開口部を有する上部プラスチック平面アセンブリが設計されているラックアセンブリ中に1回量パックを配置することにより生じさせ得、次いで1回量のタブを引いて上部チャンバを絞り、内部破断を生起させ、凍結乾燥したチロシンキナーゼ阻害剤及び眼科的に有効な希釈剤を混合する。

Claims (18)

  1. その必要がある患者に対して1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグを含む眼科用組成物を投与することを含む眼内血管新生または漏出に起因する疾患の治療方法であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートは局所、結膜下注射、硝子体内注射またはその組合せである、前記方法。
  2. c−METに対するIC50が約5ナノモル以下である、請求項1に記載の方法。
  3. c−METに対するIC50が約2ナノモル以下である請求項2に記載の方法。
  4. 前記1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤の各々の親油性が約LogP 1.0から約LogP 5.0である請求項1に記載の方法。
  5. 前記1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤の各々の親油性は約LogP 2.5から約LogP 3.5である請求項4に記載の方法。
  6. 前記眼科用組成物が更に界面活性剤を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記眼科用組成物が、プロパンジオールを最終組成物の約1から約10重量/容量%の濃度で更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤を各々最終組成物の約1から約21重量/容量%の濃度で更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤が、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ジメチルイソソルビド、Span(登録商標)20−80、Tween(登録商標)20−80、シクロデキストリン、スクアレン、第2プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリソルベート、ポロキサマー、ポリオキシル及びその組合せからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤が、最終組成物の約0.5から約10.0重量/容量%の濃度のラウリル硫酸ナトリウムである、請求項9に記載の方法。
  11. カルボキシメチルセルロース、カルボキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びその組合せからなる群から選択される増粘剤を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤が、カボザンチニブ、フォレチニブ、MGCD−265及びMGCD−510からなる群から選択される1つのチロシンキナーゼ阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤が、第1チロシンキナーゼ阻害剤及び第2チロシンキナーゼ阻害剤からなる2つのチロシンキナーゼ阻害剤であり、前記第1チロシンキナーゼ阻害剤は約20ナノモル以下のVEGFRに対するIC50を有しており、前記第2チロシンキナーゼ阻害剤は約10ナノモル以下のc−METに対するIC50を有している、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第1チロシンキナーゼ阻害剤が、アキシチニブ、カボザンチニブ、フォレチニブ、レゴラフェニブ、ポナチニブ、モテサニブ、セディラニブ、チボザニブ、ソラフェニブ、LY2457546、MGCD−265及びMGCD−510からなる群から選択され、前記第2チロシンキナーゼ阻害剤が、カボザンチニブ、チバンチニブ、AMG458、JNJ−3887、EMD1214063、BMS794833、PHI1665752、SGX−523及びINCB280からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1チロシンキナーゼ阻害剤がアキシチニブまたはチボザニブであり、前記第2チロシンキナーゼ阻害剤がINCB280またはチバンチニブである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記疾患が、萎縮型黄斑変性、滲出型加齢黄斑変性、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性増殖性網膜症または糖尿病性硝子体網膜牽引症である、請求項1に記載の方法。
  17. 1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤またはその医薬的に許容され得る塩、エステルもしくはプロドラッグ及び1つ以上の界面活性剤または脂質可溶化剤を含む、滲出型黄斑変性を治療するための眼科用組成物であって、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2)に対する半数阻害濃度(IC50)が約20ナノモル以下であり、c−METに対するIC50が約20ナノモル以下であり、投与ルートが局所、結膜下注射またはその組合せである、前記眼科用組成物。
  18. 前記1つ以上のチロシンキナーゼ阻害剤がカボザンチニブであり、前記1つ以上の界面活性剤がポリオキシル40ヒマシ油、ステアリン酸ポリオキシル40、Span(登録商標)20−80、Tween(登録商標)20−80及びシクロデキストリンからなる群から選択される、請求項17に記載の眼科用組成物。
JP2016565095A 2014-01-16 2015-01-09 眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法 Pending JP2017503028A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461928061P 2014-01-16 2014-01-16
US61/928,061 2014-01-16
US201461969861P 2014-03-25 2014-03-25
US61/969,861 2014-03-25
PCT/US2015/010867 WO2015108787A2 (en) 2014-01-16 2015-01-09 Compositions and methods for the treatment of intraocular neovascularization and/or leakage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503028A true JP2017503028A (ja) 2017-01-26

Family

ID=53520420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565095A Pending JP2017503028A (ja) 2014-01-16 2015-01-09 眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10010610B2 (ja)
EP (1) EP3094284A4 (ja)
JP (1) JP2017503028A (ja)
KR (1) KR20160126983A (ja)
CA (1) CA2936239A1 (ja)
MX (1) MX2016009312A (ja)
WO (1) WO2015108787A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101674622B1 (ko) 2016-07-07 2016-11-09 국민대학교산학협력단 세스퀴테르펜 유도체의 신규한 용도
CA3110287A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Cloudbreak Therapeutics, Llc Emulsion formulations of multikinase inhibitors
CN111920940B (zh) * 2020-09-16 2022-04-05 易舟(上海)生物医药有限公司 一种眼用制剂及其制备方法和应用
AU2021215929A1 (en) 2020-02-06 2022-08-04 Ocular Therapeutix, Inc. Compositions and methods for treating ocular diseases
BR112022018815A2 (pt) 2020-03-25 2022-11-29 Ocular Therapeutix Inc Implante ocular contendo um inibidor de tirosina cinase
WO2022003037A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-06 Oculis SA Preparation of solid cyclodextrin complexes for ophthalmic active pharmaceutical ingredient delivery
CN112263582B (zh) * 2020-11-04 2022-03-15 温州医科大学 S100A8/A9蛋白抑制剂Tepotinib及其应用
CN116251186A (zh) * 2021-12-09 2023-06-13 成都瑞沐生物医药科技有限公司 一种酪氨酸激酶抑制剂眼用制剂及其制备方法和用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482799B1 (en) * 1999-05-25 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Self-preserving multipurpose ophthalmic solutions incorporating a polypeptide antimicrobial
US7771742B2 (en) 2004-04-30 2010-08-10 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods
US7553496B2 (en) * 2004-12-21 2009-06-30 University Of Kentucky Research Foundation VEGF-A as an inhibitor of angiogenesis and methods of using same
EP1962803A1 (en) * 2005-12-23 2008-09-03 Alcon, Inc. PHARMACEUTICAL FORMULATION FOR DELIVERY OF RECEPTOR TYROSINE KINASE INHIBITING (RTKi) COMPOUNDS TO THE EYE
EP2156834A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-24 S.I.F.I - Società Industria Farmaceutica Italiana - S.P.A. Ophthalmic pharmaceutical compositions comprising Sorafenib for the treatment of neoangiogenic pathologies of the eye
US9328162B2 (en) * 2010-02-25 2016-05-03 Schepens Eye Research Institute Therapeutic compositions for the treatment of dry eye disease
CA2865132A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Trustees Of Tufts College Compositions and methods for ocular delivery of a therapeutic agent
US9539259B2 (en) * 2012-05-23 2017-01-10 The Johns Hopkins University Compounds and methods of use thereof for treating neurodegenerative disorders
WO2014074823A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Clearside Biomedical, Inc. Methods and devices for the treatment of ocular diseases in human subjects
WO2014116787A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Bausch & Lomb Incorporated Poly(nitrogen/amine) derivatives of a natural wax and ophthalmic compositions
US20140378401A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-25 Gnt, Llc Ophthalmic Lipophilic and Hydrophilic Drug Delivery Vehicle Formulations

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094284A2 (en) 2016-11-23
WO2015108787A2 (en) 2015-07-23
EP3094284A4 (en) 2017-12-13
MX2016009312A (es) 2017-01-06
US10010610B2 (en) 2018-07-03
KR20160126983A (ko) 2016-11-02
US20150196649A1 (en) 2015-07-16
CA2936239A1 (en) 2015-07-23
WO2015108787A3 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503028A (ja) 眼内血管新生及び/または漏出を治療するための組成物及び方法
KR101809713B1 (ko) 방부제 없는 프로스타글란딘계 비점성 용액의 고분자 전달 시스템
AU2010221438B2 (en) Pharmaceutical composition for delivery of receptor tyrosine kinase inhibiting (RTKi) compounds to the eye
KR20110130454A (ko) 리셉터 티로신 키나제 저해(RTKi) 화합물을 눈에 전달하기 위한 약학 조성물
US20140378401A1 (en) Ophthalmic Lipophilic and Hydrophilic Drug Delivery Vehicle Formulations
JP6214726B2 (ja) スクアラミンの眼用製剤
US20140163080A1 (en) Compositions and Methods for Treatment of Glaucoma
EP2846769A1 (en) Pharmaceutical composition
US20180009758A1 (en) Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors Derivatives and Methods of Use
US20200108064A1 (en) Low-dose brimonidine combinations and uses thereof
EP3082427A1 (en) Compositions and methods for treatment of glaucoma
US20170342033A1 (en) Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors Derivatives and Methods of Use
US20110160172A1 (en) Fluoroquinolone derivatives for ophthalmic applications
US20200197398A1 (en) Netarsudil and low-dose brimonidine combination and uses thereof
US20200171124A1 (en) Topical compositions for ophthalmic and otic use
US20160376239A1 (en) N-Acylalkyl Prodrugs of Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors and Methods of Use
US11623917B2 (en) Multi-tyrosine kinase inhibitors derivatives and methods of use
US20170020856A1 (en) N-Acylalkyl Prodrugs of Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors and Methods of Use
US20170143688A1 (en) Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors Derivatives and Methods of Use
US10464902B1 (en) Multi-tyrosine kinase inhibitors derivatives and methods of use
WO2023152644A1 (en) Pharmaceutical composition of lifitegrast and loteprednol etabonate
WO2023148231A1 (en) Multidose ophthalmic compositions
KR102288699B1 (ko) 수성 의약 조성물
US20170112821A1 (en) Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors Derivatives and Methods of Use
US20170143676A1 (en) Compositions and Methods for Treatment of Glaucoma