JP2017502090A - 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔 - Google Patents

皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502090A
JP2017502090A JP2016563890A JP2016563890A JP2017502090A JP 2017502090 A JP2017502090 A JP 2017502090A JP 2016563890 A JP2016563890 A JP 2016563890A JP 2016563890 A JP2016563890 A JP 2016563890A JP 2017502090 A JP2017502090 A JP 2017502090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
irradiating
treatment
days
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016563890A
Other languages
English (en)
Inventor
ランド,アンソニー・ヴイ
パイタンカー,ディリップ
ケラー,エリン・シー
マイヤー,トッド・ジェイ
Original Assignee
セバシア,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セバシア,インコーポレイテッド filed Critical セバシア,インコーポレイテッド
Publication of JP2017502090A publication Critical patent/JP2017502090A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/00615-aminolevulinic acid-based PDT: 5-ALA-PDT involving porphyrins or precursors of protoporphyrins generated in vivo from 5-ALA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0045Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent agent being a peptide or protein used for imaging or diagnosis in vivo
    • A61K49/0047Green fluorescent protein [GFP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5115Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/04Depilatories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/00476Hair follicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/624Coated by macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/81Preparation or application process involves irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/82Preparation or application process involves sonication or ultrasonication

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)

Abstract

本発明は、エネルギー(例えば、光)吸収サブミクロン粒子(例えば、シリカコアおよび金シェルを含むナノ粒子)を含む組成物、および局所的に塗布により、このような粒子を送達する方法を提供する。この送達は、機械的な撹拌(例えば、マッサージ)、10Hz〜20kHzの範囲の音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しおよびマイクロジェットの適用により促進される。治療方法を実施し、次いで、所望の臨床結果に応じて治療の反応間隔が経過した後、それを繰り返す。

Description

<参照による援用>
本願は、米国特許出願第12/787655号明細書、米国特許出願公開第2012/0059307号明細書および米国特許第6183773号明細書に記載の主題に関連し得る主題を含み、これらの文献は引用することによってその全体が本明細書の一部をなすものとする。本明細書に記載の刊行物および特許出願の全てまたは各々は、引用することにより、本明細書に援用されることが具体的にかつ個々に示されるのと同程度まで、その全体が本明細書の一部をなすものとする。
本願は、光による治療法での後続の治療のタイミングに関する。
尋常性ざ瘡は、面皰、丘疹、結節および嚢胞の外観を特徴とする毛包性の皮膚疾患である。面皰は、毛包が角栓で閉塞されている状態である。角栓が視認可能な開放面皰は、「黒にきび(black head)」を形成する。閉鎖面皰は「白にきび(white head)」を形成し、これは炎症性丘疹、結節および嚢胞に進行することが多い。毛包中に存在する細菌により、白血球細胞が毛包に誘引され、丘疹(赤ニキビ:red bump)、膿疱および結節として見られる炎症反応を起こし得る。ざ瘡は、面皰または丘疹が僅かしか存在しないと、軽傷の場合もあり、炎症性が高く、醜い瘢痕を残す場合もある。毛包性の皮膚疾患、例えば、尋常性ざ瘡を治療する、または改善する改良法が必要とされている。
本明細書に記載の1種の治療のメカニズムは、脂腺性の毛包内に光吸収粒子を選択的に送達し、次いでパルスレーザ照射して選択的な加熱を引き起こすことによるものである。細胞死は、主に加熱凝固(heat fixation)またはタンパク質の変性によって生じるが、一部はアポトーシスまたは偶発的な細胞死によって生じる。1回の単一治療で高いレベルの損傷が得られるが、付随的な損傷および副作用がないことが所望されている。1回の治療で可能な粒子の送達が限られていることを含む様々な理由によって、損傷は限られており、ざ瘡の完全な消散に至らない場合がある。
単一治療が完全な治療であり得る一方で、臨床的な結果をさらに高めるような方法で行われる2回以上の治療が有益である患者または治療シナリオもあり得る。
本発明は、対象(例えば、ヒト)の毛包性の皮膚疾患(例えば、ざ瘡)を治療する、または改善する方法、およびエネルギー(例えば、光)吸収サブミクロン粒子(例えば、シリカコアおよび金シェルを含むナノ粒子)を含む組成物、ならびに局所的な塗布(topically apply)により、このような粒子を、例えば、毛包、皮脂腺管および/または皮脂腺内に送達する方法、これらの方法による使用を提供するものである。
一態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質(light absorbing material)を含むサブミクロン粒子を含む製剤を、対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返し(alternating suction and pressure)またはマイクロジェットにより、皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管または漏斗部(infundibulum)内への物質の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させて、それにより対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する工程を含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象の皮膚の毛孔が拡大した外観を改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しまたはマイクロジェットにより、皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管または漏斗部への物質の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより対象の皮膚の毛孔が拡大した外観を改善する工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の脂性肌の外観を改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しまたはマイクロジェットにより、皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管または漏斗部へのサブミクロン粒子の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより対象の脂性肌の外観を改善する工程とを含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象の毛を永久脱毛する方法であって、光吸収物質を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、物質をエネルギー活性化させ、それにより毛を永久脱毛する工程とを含む、方法を提供する。一実施形態にて、毛は、色素が薄い毛または細い毛である。別の実施形態にて、該方法は、光吸収物質を対象の皮膚に局所的に塗布し、物質をエネルギー活性化させる前に、対象の毛包から毛を脱毛することをさらに含む。
別の態様において、本発明は、エクリン腺またはその周囲の領域を熱損傷させることにより多汗症を治療する方法であって、光吸収物質を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、物質をエネルギー活性化させ、それによりエクリン腺を恒久的に除去し、多汗症を治療する工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の皮膚内の標的体積への光吸収物質の送達を促進して治療効果を得る方法であって、光吸収物質を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布し、皮膚内のリザーバに物質を送達する工程と、皮膚に第1の一連の光パルスを照射することにより、対象の皮膚内の標的体積内への物質の送達を促進する工程と、光吸収物質を第2の一連の光パルスに曝し、物質を加熱し、標的体積を熱損傷させて、治療効果を得る工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の皮膚内の標的体積への光吸収物質の送達を促進して治療効果を得る方法であって、光吸収物質を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、機械的な撹拌により皮膚内のリザーバへの物質の送達を促進する工程と、各パルスの持続時間が1μs以下である、一連の低エネルギーレーザーパルスを印加して、物質を標的体積に進入させることにより、皮膚内の標的体積への物質の送達を促進する工程と、光吸収物質を第2の一連の低エネルギーレーザーパルスに曝し、物質を加熱し、標的体積を熱損傷させて、治療効果を得る工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、製剤中で音響的に発生するマイクロジェットにより皮膚から毛包内への物質の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤に対象の皮膚を曝す工程と、毛包に隣接する皮膚表面近傍の製剤中で低周波の超音波により誘発されるキャビテーションにより、皮膚から毛包内への物質の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の皮膚内の標的体積への光吸収物質の送達を促進する方法であって、光吸収物質を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布し、皮膚の標的体積内のリザーバに物質を送達する工程と、実質的に経毛包経路を介して対象の皮膚内の標的体積への物質の送達を促進する工程と、光吸収物質を一連の光パルスに曝し、物質を加熱し、標的体積を熱損傷させて、治療効果を得る工程とを含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質の粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、主として対応する毛包から皮脂腺内への製剤中の粒子の送達を選択的に促進するために、製剤に音響キャビテーションを発生させる工程と、粒子に光を照射して、毛包性の皮膚疾患を治療する工程とを含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、実質的に経毛包経路を介して1つ以上の皮脂腺内に製剤を送達する工程と、サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する工程とを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法であって、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、毛包に隣接する皮膚表面近傍で低周波の超音波により誘発されるキャビテーションにより、毛包への物質の送達を促進する工程と、サブミクロン粒子に光を照射することにより発生する熱を用いて、サブミクロン粒子に隣接する毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する工程とを含む、方法を提供する。
上記態様における本発明に係る方法または本明細書に記載の本発明の他の態様は、本発明に係る方法で普遍的に適用できる複数の有用な実施形態を含む。
したがって、一実施形態にて、光吸収物質の、例えば、毛包内への送達は、製剤中で超音波により発生するマイクロジェットにより促進される。
別の実施形態にて、サブミクロン粒子のエネルギー活性化は、サブミクロン粒子に光を照射し、それにより粒子を加熱することを含む。
別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、照射中、皮脂腺内にある。一実施形態にて、サブミクロン粒子は、照射中、実質的に完全に皮脂腺内にある。別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、照射中、皮脂腺管内にある。さらに別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、照射中、実質的に完全に皮脂腺管内にある。さらに別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、毛包性の皮膚疾患に関与する漏斗部内にある。
ある実施形態にて、製剤中の光吸収物質は、光活性化合物(a photoactive compound)、光線力学的な療法(PDT: photodynamic therapy)のプロドラッグまたはPDT薬(PDT drug)を含む。
一実施形態にて、超音波の印加は、20kHz〜500kHzの範囲の周波数で行われる。別の実施形態にて、超音波の印加は、20kHz〜100kHzの範囲の周波数で行われる。さらに別の実施形態にて、超音波の印加は、20kHz〜60kHzの範囲の周波数で行われる。さらに別の実施形態にて、超音波エネルギーの印加は、30kHz〜50kHzの範囲の周波数で行われる。
一実施形態にて、超音波出力密度は、約0.5〜50W/cmである。別の実施形態にて、超音波ホーン面のピーク間振幅の変位は、0.5〜30ミクロンの範囲である。
ある実施形態にて、粒子または光吸収物質は、毛包孔の中におよびそれに沿って入るサイズに形成されている。一実施形態にて、粒子は、約1ミクロン〜約5ミクロンのサイズに形成されている。別の実施形態にて、粒子は、直径約50nm〜約250nmである。さらに別の実施形態にて、粒子は、ナノシェルである。
ある他の実施形態にて、本発明に係るサブミクロン粒子のサイズは、毛包を通過し、毛包の皮脂腺に入るように選択される。一実施形態にて、毛包は、終毛性の毛包(terminal follicle)である。別の実施形態にて、毛包は軟毛性の毛包(vellus follicle)である。さらに別の実施形態にて、毛包は脂腺性の毛包(sebaceous follicle)である。
一実施形態にて、サブミクロン粒子のサイズは、約0.01ミクロン〜約1.0ミクロンである。別の実施形態にて、サブミクロン粒子のサイズは、約0.05ミクロン〜約0.25ミクロンである。
一実施形態にて、促進の工程は、毛包孔と略同一サイズの気泡が製剤中に形成されるように、超音波により発生するマイクロジェットの特性を選択することをさらに含む。別の実施形態にて、促進の工程は、毛包と略同一サイズの気泡が製剤中に形成されるように、低周波数超音波により誘発されるキャビテーションの特性を選択することをさらに含む。
他の実施形態にて、製剤中で超音波により発生するマイクロジェットは、対象の皮膚表面から約50ミクロン〜約100ミクロン以内で発生する。
ある実施形態にて、光吸収物質の送達は、浸漬キャビテーションの工程により促進される。一実施形態にて、促進の工程は、皮膚表面から約50〜100ミクロン以内にキャビテーションを発生させる。別の実施形態にて、送達工程を施した対象の皮膚部分の角質層部分は、インタクトなままである。ある他の実施形態にて、例えば、実質的に経毛包経路を介した、例えば、1つ以上の皮脂腺または毛包内への光吸収物質の送達は、毛包に隣接する皮膚表面近傍で低周波の超音波により誘発されるキャビテーションにより促進される。一実施形態にて、誘発されるキャビテーションは、皮膚表面から約50ミクロン〜約100ミクロンに発生する。別の実施形態にて、低周波の超音波の特性は、皮膚表面近傍で誘発されるキャビテーションで、角質層がインタクトな状態で保たれるように選択される。
一実施形態にて、治療される毛包性疾患は、多汗症である。ある実施形態にて、促進の工程は、エクリン腺管を介してエクリン腺内に粒子を送達する。
他の実施形態にて、治療される毛包性疾患は、尋常性ざ瘡である。さらに他の実施形態にて、治療される毛包性疾患は、脂腺過形成である。さらに他の実施形態にて、治療される毛包性疾患は、多毛症である。
一実施形態にて、サブミクロン粒子は、PEGで被覆されている。別の実施形態にて、粒子は、波長700〜1100nmに吸光ピークを有する。別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、約1.05〜約2.0のシェル径とコア径との比を有する。
別の実施形態にて、サブミクロン粒子は、ナノ粒子またはナノシェルである。ある実施形態にて、ナノ粒子またはナノシェルは、約50〜約300nm(例えば、50、75、100、125、150、175、200、250、300nm)の直径を有する。一実施形態にて、ナノ粒子またはナノシェルは、約50〜約250nmの直径を有する。別の実施形態にて、ナノ粒子は、約150nmの直径を有する。
別の実施形態にて、ナノ粒子はPEGで被覆されている。
さらに別の実施形態にて、ナノ粒子はナノシェルである。ある実施形態にて、ナノ粒子はシリカコアおよび金シェルを含む。
ある実施形態にて、サブミクロン粒子は、製剤の約0.5%〜約2%を構成する。一実施形態にて、製剤は、ナノ粒子を含む懸濁液を約0.5〜約2%含む。別の実施形態にて、製剤は、ナノ粒子を含む懸濁液を約0.1〜約10%含む。
一実施形態にて、製剤は、界面活性剤を含有するか、および/または親水性である。別の実施形態にて、製剤は、界面活性剤を含有するか、および/または親油性である。さらに別の実施形態にて、製剤は、界面活性剤を含有するか、および/またはリポソームである。ある実施形態にて、界面活性剤は、製剤の10%未満である。
ある実施形態にて、製剤は脂質を可溶化する能力を有する成分を含む。一実施形態にて、該成分はエタノールである。
一実施形態にて、製剤は、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、界面活性剤および/またはアジピン酸イソプロピルを1つ以上含む。別の実施形態にて、製剤は、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)およびカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む。さらに別の実施形態にて、製剤は、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリソルベート80、アジピン酸ジイソプロピル、ホスホリポンおよび増粘剤のいずれか1つ以上を含む。
ある実施形態にて、製剤は、5〜500の光学密度を有する。一実施形態にて、製剤は、約75の光学密度を有する。別の実施形態にて、製剤は、約125の光学密度を有する。別の実施形態にて、製剤は、約250の光学密度を有する。
ある実施形態にて、エネルギー活性化、例えば、光活性化は、粒子に吸収される波長の光エネルギーを供給する、パルスレーザ光により行われる。一実施形態にて、パルスレーザ光は、粒子に優先的に吸収される波長の光エネルギーを供給する。別の実施形態にて、エネルギー活性化は、粒子に吸収される波長の光エネルギーを供給する、連続レーザーにより行われる。
一実施形態にて、光エネルギーは、約700〜約1100nmの波長範囲を有する。別の実施形態にて、光エネルギーは、約100J/cm未満のフルエンスを有する。さらに別の実施形態にて、光エネルギーは、約0.5ms〜1000msのパルス持続時間を有する。
ある実施形態にて、加熱することにより、毛包内容物を除去することにより、および/または脱毛することにより、皮膚を本方法のために準備する。一実施形態にて、毛包内容物は、毛包孔と接着性ポリマーとを接触させることを含む方法により除去される。
ある他の実施形態にて、局所的に塗布されたサブミクロン粒子は、エネルギー活性化の前に、皮膚から拭き取られる。一実施形態にて、局所的に塗布されたサブミクロン粒子は、光放射の適用前に流体を用いて皮膚から拭き取られる。別の実施形態にて、流体は、水、エタノールまたはアセトンである。別の実施形態にて、流体は、水、溶媒、界面活性剤、アルコールの1種以上から構成されていてもよい。
ある他の実施形態にて、皮膚は、局所的な塗布前、局所的な塗布中または局所的な塗布後に、毛包送達を補助するのに十分な温度に加熱される。一実施形態にて、加熱は、超音波により行われる。別の実施形態にて、加熱は、蒸気により行われる。さらに別の実施形態にて、加熱は、ホットパックにより行われる。さらに別の実施形態にて、加熱は、蒸しタオルにより行われる。一般的に、加熱は、皮膚の痛み、組織損傷、熱傷または他の熱に関連する作用を引き起こすのに十分でない。一実施形態にて、温度は約35〜44℃である。別の実施形態にて、温度は約40〜44℃である。さらに別の実施形態にて、温度は約42℃である。
ある実施形態にて、曝す工程は、製剤が対象の皮膚と接触するように、大量の製剤を容器に入れることをさらに含む。一実施形態にて、促進の工程は、超音波アプリケータを容器に入れ、製剤に浸漬することをさらに含む。
一実施形態にて、標的体積は、皮脂腺であり、標的体積は、皮膚の下の毛包内にある。
また、別の態様において、本発明は、化粧品として許容される担体、および組成物が局所的に接触している標的の組織部位に熱変性を誘発するのに有効な量の複数のプラズモンナノ粒子を含む組成物を提供する。
一実施形態にて、プラズモンナノ粒子は、非線形励起表面プラズモン共鳴源から標的の組織部位に供給されるエネルギーへの曝露により活性化される。別の実施形態にて、プラズモンナノ粒子は、金属、金属複合材料、金属酸化物、金属塩、導電体、超導電体、半導体、誘電体、量子ドットまたはそれらの組合せからの複合材料を含む。さらに別の実施形態にて、組成物中に存在するかなりの量のプラズモン粒子は、幾何学的に調整されたナノ構造を含む。
一実施形態にて、プラズモン粒子は、ナノプレート、固体ナノシェル、中空ナノシェル、ナノロッド、ナノライス、ナノスフェア、ナノファイバー、ナノワイヤー、ナノピラミッド、ナノプリズム、ナノスターまたはそれらの組合せを含む、光を吸収し、所望の波長でプラズモン共鳴を発生させる、現在知られているか、または形成されるべき任意の幾何学的形状を含む。別の実施形態にて、プラズモン粒子は、銀、金、ニッケル、銅、チタン、ケイ素、ガラジウム、パラジウム、白金またはクロムを含む。
一実施形態にて、化粧品として許容される担体は、添加剤、着色剤、乳化剤、香料、保湿剤、重合性モノマー、安定剤、溶媒または界面活性剤を含む。1つの特定の実施形態にて、界面活性剤は、ラウレス2−硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、オクテク−1/デセス−1硫酸ナトリウム、脂質、タンパク質、ペプチドまたはそれらの誘導体からなる群から選択される。別の特定の実施形態にて、界面活性剤は、担体の約0.1〜約10.0w/w%の量で組成物中に存在する。
一実施形態にて、溶媒は、水、プロピレングリコール、アルコール、炭化水素、クロロホルム、酸、塩基、アセトン、ジエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンおよび酢酸エチルからなる群から選択される。
別の実施形態にて、組成物は、1つ以上のピーク共鳴波長で少なくとも約1O.D.の光学密度を有する、プラズモン粒子を含む。
さらに別の実施形態にて、プラズモン粒子は、親水性または脂肪族コーティングを含み、コーティングは、哺乳動物対象の皮膚に実質的に吸着せず、コーティングは、ポリエチレングリコール、シリカ、シリカ酸化物、ポリビニルピロリドン、ポリスチレン、タンパク質またはペプチドを含む。
一実施形態にて、熱変性は、損傷、アブレーション、溶解、変性、非活性化、活性化、炎症の誘発、熱ショックタンパク質の活性化、細胞シグナル伝達の撹乱、または標的の組織部位の細胞微環境の破壊を含む。
別の実施形態にて、標的の組織部位は、皮脂腺(sebaceous gland)、皮脂腺の構成要素、皮脂細胞(sebocyte)、皮脂細胞の構成要素、皮脂または毛包の漏斗部(hair follicle infundibulum)を含む。
特定の実施形態にて、標的の組織部位は、毛隆起、毛球、幹細胞、幹細胞ニッチ、真皮乳頭、皮質、表皮、毛鞘、毛髄質、幽門筋、ハクスレー層またはヘンレ層を含む。
別の態様において、本発明は、それを必要とする哺乳動物対象を治療するために組織の標的アブレーションを行う方法であって、i)上に記載した本発明に係る組成物を対象の皮膚表面に局所的に投与する工程と、ii)プラズモン粒子を皮膚表面から真皮組織の構成要素に再分配するための浸透手段を提供する工程と、iii)皮膚表面に光を照射する工程とを含む、方法を提供する。
一実施形態にて、光源は、水銀、キセノン、重水素または金属ハロゲン化物の励起、リン光、白熱、蛍光、発光ダイオードまたは日光を含む。
別の実施形態にて、浸透手段は、高周波超音波、低周波の超音波、マッサージ、イオントフォレシス、高圧気流、高圧液流、真空、分別光熱分解もしくは削皮術での前処理、またはそれらの組合せを含む。
さらに別の実施形態にて、照射は、約200nm〜約10000nmの光波長、約1〜約100J/cmのフルエンス、約1フェムト秒〜約1秒のパルス幅および約1Hz〜約1THzの繰り返し周波数を有する光を含む。
別の態様において、本発明は、化粧品として許容される担体、有効量のドデシル硫酸ナトリウム、および組成物が局所的に接触している標的の組織部位に熱損傷を誘発するのに有効な量の複数のプラズモンナノ粒子を含む組成物が提供され、ここでナノ粒子は、約810nmまたは1064nmの共鳴波長で少なくとも約1O.D.の光学密度を有し、プラズモン粒子は、約5〜約35nmのシリカコーティングを含み、許容される担体は、水およびプロピレングリコールを含む。
さらに別の態様において、本発明は、上に記載の本発明に係る組成物およびヒトの皮膚に印加するのに適したプラズモンのエネルギー供給源を含む、毛のレーザーアブレーションのためまたはざ瘡治療のためのシステムを提供する。
上記した1つまたはそれらの組合せを使用した皮脂腺の選択的な光熱分解からの所望の効果は、最適な治療間隔を選択することによって高めることができる。一態様において、治療間隔は、細胞および組織が繰り返しの熱損傷に最も脆弱であるときに、それらを再治療することで選択される。一態様において、2回目の治療または後続の治療は、最初の治療または直前の治療の1、2、3、4、5または6日後に行われる。一態様において、2回目の治療と後続の治療または直前の治療の間隔は、同一であるか、または場合により異なる。一態様において、2回目の治療または後続の治療のタイミングは、最後の治療から4〜14日の期間内である。
本発明は、単一治療中、または所望の治療間隔での2回以上の治療を使用して、毛包性の皮膚疾患を治療するための組成物、方法およびシステムを提供する。本発明により定義される組成物および物品は、以下に提供される実施例と関連して分離されたか、または他の方法で製造された。本発明の他の特徴および利点は、詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
マッサージによりナノシェル懸濁液を送達した後の毛包上皮および皮脂腺の部分の熱損傷を示す顕微鏡写真である。 ナノシェル製剤を塗布し、超音波で送達を促進した後の皮膚表面を示す写真である。過剰な製剤は、この写真を撮る前に皮膚から拭き取られた。 超音波で送達を促進した後の暗色のナノシェルが充填された毛包を示す顕微鏡写真である。ナノシェルは、表皮または真皮中に認められない。 ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E染色)により視覚化されたナノシェルの超音波送達およびレーザー照射後の毛包および周囲の皮膚を示す顕微鏡写真である。毛包周囲の選択的な熱損傷は、追加された黒の描写線により示されている。 皮膚表面を示す写真である。毛包内にナノシェルの蓄積が見られる。 ナノシェルが顕著に蓄積している毛包を示す顕微鏡写真である。 H&E染色を用いて視覚化された皮脂腺を包含する毛包への局所的熱損傷を示す顕微鏡写真である。 ナノシェルを送達し、次いでヒト臨床試験で背部ざ瘡をレーザー治療した場合の有効性を示す表である。 熱損傷が生じた後の時間の関数としての熱損傷に対する細胞および組織の生物学的反応を一般的な方法で例示する図である。 所望の反応間隔に基づく治療法を提供する例示的な方法のフローチャートである。
本発明は、毛包性疾患の治療のための、光/エネルギー吸収物質を含む組成物、および標的(例えば、毛包、毛包の漏斗部、皮脂腺)へのそれらの局所的な送達に有用な方法を特徴とするものである。
[定義]
別段の定義がない限り、本明細書で使用する技術および科学用語は全て、本発明が属する技術分野の業者により一般的に理解される意味を有する。Singletonら、Dictionary of Microbiology and Molecular Biology(第2版、1994年);The Cambridge Dictionary of Science and Technology(Walker編、1988年);The Glossary of Genetics、第5版、R.Riegerら(編)、Springer Verlag(1991年);およびHale & Marham、The Harper Collins Dictionary of Biology(1991年)の参考文献は、本発明で用いられる多くの用語の一般的定義を当業者に提供するものである。本明細書で用いられる以下の用語は、別段の指示がない限り、以下でそれらの用語に帰する意味を有する。
用語「改善する(ameliorate)」は、皮膚の疾患または症状の発症または進行を低減するか、抑制するか、減弱するか、減少するか、阻止するか、または安定させることを意味する。1つの例示的な皮膚症状は、尋常性ざ瘡である。
用語「化合物(compounds)」および用語「物質(materials)」は、互換的に用いられ、本発明による活性部分を指す。
用語「含む(comprise)」、「含んでいる(comprising)」、「含有している(containing)」および「有している(having)」などは、本明細書にて、米国特許法でそれらの用語に帰する意味を有することができ、「含む(includes)」および「含んでいる(including)」などを意味することができ、「から本質的になっている(consisting essentially of)」または「本質的になる(consists essentially)」は、同様に、米国特許法で帰する意味を有し、該用語は、オープンエンドであり、言及されるものの基本的または新規な特性が、言及されるもの以外の存在により変更されない限り、言及されるもの以外が存在することを許すが、先行技術の実施形態は排除される。
用語「検出する(detect)」は、検出されるべき分析物の存在、不在または量を特定することを指す。
用語「有効量(effective amount)」は、未治療の患者に関して疾患の症候を改善するのに必要な量を意味する。疾患の治療的処置のために本発明を実施するのに用いられる活性化合物(active compound)の有効量は、投与の方法、対象の年齢、体重および全身の健康状態に応じて変化する。最終的には、担当医または担当獣医が、適当な量および投与計画を決定するであろう。このような量は「有効」な量と称される。
用語「エネルギー活性化(energy activation)」は、熱的活性または化学的活性を引き起こすエネルギー源による刺激を意味する。エネルギー活性化は、当技術分野で公知の任意のエネルギー源によるものであってよい。例示的なエネルギー源としては、レーザー、超音波、音響源、フラッシュランプ、紫外線、電磁波源、マイクロ波または赤外光が挙げられる。エネルギー吸収物質は、エネルギーを吸収し、熱的または化学的に活性になる。
用語「光(light)」、「光エネルギー(light energy)」、「光学的エネルギー(optical energy)」および「光放射(optical radiation)」は、本明細書で互換的に用いられる。
用語「薬剤を得る(obtaining an agent)」といったような用語「得る(obtaining)」は、薬剤を合成するか、購入するかまたは他の方法で取得することを含む。
用語「薬学的に許容される担体(pharmaceutically acceptable carrier)」は、本発明に係るエネルギー活性化可能な物質が、意図される機能を行うことができるように、それを対象内または対象に運ぶか、または輸送することに関わる、薬学的に許容される物質、組成物またはビヒクル、例えば、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒またはカプセル化物質を意味する。各担体は、製剤の他の成分と相溶性があり、患者に有害でないという意味で「許容される」ものでなくてはならない。薬学的に許容される担体として利用できる物質のいくつかの例としては、糖、例えば、乳糖、ブドウ糖およびショ糖;デンプン、例えば、トウモロコシデンプンおよびバレイショデンプン;セルロースおよびその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えば、カカオ脂および坐剤ワックス;油、例えば、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油;グリコール、例えば、プロピレングリコール;ポリオール、例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール;エステル、例えば、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル;アガー;緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;アルギン酸;パイロジェンフリー水;等張生理食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール;リン酸緩衝液;ならびに医薬製剤に用いられる他の非毒性の相溶性物質が挙げられる。好ましい担体としては、エネルギー活性化可能な物質が、毛孔内にまたは毛孔の周囲に、例えば、皮脂腺内に、角栓に、漏斗部内にならびに/または皮脂腺および漏斗部内に運ばれるように、表面作用および溶媒輸送により毛孔に侵入することができるものが挙げられる。
用語「低減する、低下する、減少する(reduces)」は、少なくとも10%、25%、50%、75%または100%の負の変化を意味する。
用語「参照(reference)」は、標準的または対照の条件を意味する。
用語「対象(subject)」は、これらに限定されないが、ヒトまたはヒト以外の哺乳動物、例えば、ウシ、ウマ、イヌ、ヒツジもしくはネコを含む哺乳動物を意味する。
本明細書に記載する数値の範囲は、その範囲内にある全ての値の略記であると理解される。例えば、1〜50の範囲は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50からなる群からの任意の数、数の組合せまたは部分範囲を含むことが理解される。
用語「治療する(treat)」、「治療している(treating)」、「治療(treatment)」は、障害および/またはそれに関連する症候を低減する、または改善することを指す。障害または症状の治療は、障害、症状またはそれに関連する症候を完全になくすことを必要としないが、それを除外するものではないと認識される。
用語「または(or)」は、明確に言及されているか、または文脈から明らかでない限り、包括的であると理解される。用語「1つの(a, an)」および「その(the)」は、明確に言及されているか、または文脈から明らかでない限り、単数形または複数形であると理解される。
用語「約(about)」は、明確に言及されているか、または文脈から明らかでない限り、当技術分野で通常の公差の範囲内、例えば、平均の標準偏差2内として理解される。約は、言及された値の10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%、0.05%または0.01%内として理解され得る。文脈から明確でない限り、本明細書に記載の全ての数値は、用語「約」により修飾される。
本明細書の変数の任意の定義における化学基の一覧の列挙は、任意の単一の基または列挙された基の組合せとしての変数の定義を含む。本明細書の変数または態様に関する一実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部との組合せを含む。
本明細書に記載の任意の組成物または方法は、本明細書に記載の他の組成物および方法のいずれか1つ以上と組合せてもよい。
[毛包性疾患の発症機序]
皮脂腺は、毛包脂腺系(pilosebaceous unit)の構成要素である。それらは、全身、特に顔面および上部体幹に位置し、毛および表皮表面を被覆する、脂質に富む分泌物である皮脂を産生する。皮脂腺は、いくつかの疾患の発症機序に関わり、最も頻発するのは尋常性ざ瘡である。ざ瘡は、活動亢進状態の皮脂腺により過剰な皮脂が産生される状況で漏斗部(毛包の上部)の角化細胞が異常に剥離してできた角栓による毛包の閉塞を特徴とする多因子疾患である。
漏斗部は、多くの毛包性疾患(例えば、ざ瘡)の発症機序に重要な部位である。漏斗部の角化細胞の異常な増殖および落屑により、微小面皰が形成され、次いで臨床的に視認可能な毛包の「角栓」または面皰が生じるという証拠がある。漏斗部の構造は、ざ瘡の発症機序に重要であるため、エネルギー活性化可能物質支援エネルギー、例えば、レーザーターゲティングにより毛包のこの部分を選択的に破壊することで、病変部位をなくすか、または低減する。
[光/エネルギー吸収物質の局所的な送達]
本発明は、局所的な塗布による、毛包の皮膚付属器内、特に、毛包の漏斗部および皮脂腺内への光/エネルギー吸収物質の送達を提供する。一実施形態にて、このような物質は、毛包性疾患、例えば、ざ瘡(例えば、尋常性ざ瘡)、多汗症の治療に有用である。皮脂腺へのエネルギー活性化可能な物質の導入、次いで発色団の吸収ピークに対応する波長を有するエネルギー(光)への曝露により、組織の局所的な光吸収が増加し、皮脂腺の選択的な熱損傷が起こる。
別の態様において、光吸収物質を対象の皮膚に塗布し、エクリン腺管を介したエクリン腺内への送達を促進し、前記物質をエネルギー活性化させることにより、エクリン腺またはその周囲の領域を熱損傷させることによる、多汗症の治療がある。該方法は、それにより、エクリン腺を恒久的に除去する。一態様において、毛包性疾患の治療方法は、多汗症の治療方法である。
[皮膚の準備]
任意選択的に、以下の方法の1つまたはそれらを組合せることによって、皮膚を準備する。光吸収物質の送達は、光吸収物質を局所的に塗布する前に行われる毛の脱毛により促進できる。
場合により、光吸収化合物を塗布する前に、皮膚を脱脂する。例えば、アセトンワイプは、セバシェルを塗布する前に、皮膚を脱脂するため、特に皮脂および毛包内容物を除去するために用いられる。
ある対象では、送達は、光吸収物質を塗布する前に毛包の詰まりを低減する、または取り除くことにより促進され得る。このように毛包の詰まりを取り除くことにより、ナノシェルの送達を向上できる。特に、ざ瘡が生じ易い患者の毛包は、剥離した角化細胞、皮脂および細菌であるアクネ桿菌(P.Acnes)により詰まっている。毛包は、真空の適用により空にすることができる。他の方法としては、シアノアクリレート剥離、ポリクオタニウム37などの成分を有するストリップ(例えば、ビオレ毛穴すっきりストリップ)がある。ポリマーは毛包内に流入し、時間が経過すると乾燥する。乾燥ポリマーフィルムを引き剥がすと、毛包内容物が引き出され、毛包は空になる。
場合により、光吸収物質を塗布する前に、皮膚を加熱してもよい。加熱により、皮脂の粘度が低下し、皮脂の成分が液状化され得る。これは、毛包への(例えば、ナノシェルとして製剤化された)光吸収物質の送達を促進できる。
[光吸収物質の局所的な送達]
光吸収物質、例えば、非毒性色素(例えば、インドシアニングリーンまたはメチレンブルー)は、任意の所望の準備の後に皮膚に局所的に塗布される。光吸収物質を含有して局所的に塗布される製剤は、エタノール、プロピレングリコール、界面活性剤およびアセトンを含んでいてもよい。このような追加の成分により、毛包内への送達が促進される。
光吸収物質の送達は、機械的な撹拌、例えば、マッサージ、10Hz〜20kHzの範囲の音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しおよびジェットの適用により促進される。一実施形態にて、光吸収物質は、電磁スペクトルの可視および近赤外領域の光を吸収する、ナノ粒子、例えば、ナノシェルまたはナノロッドとして送達される。別の実施形態にて、光吸収物質は量子ドットである。好ましくは、光吸収物質は、毛包送達を促進する形態で局所的な送達用に製剤化される。一実施形態にて、このような製剤は、水、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、界面活性剤およびアジピン酸イソプロピル、ならびに関連化合物を含む。一実施形態にて、製剤は、親水性であり、界面活性剤を含有する。別の実施形態にて、製剤は、親油性であり、界面活性剤を含有する。さらに別の実施形態にて、組成物は、リポソームであり、界面活性剤を含有する。上の実施形態のいずれかにおいて、界面活性剤は製剤の10%未満である。別の実施形態にて、製剤は親水性である。さらに別の実施形態にて、製剤は親油性である。さらに別の実施形態にて、組成物はリポソームである。
[超音波による促進送達]
超音波を使用して、身体内への化合物の経皮的送達を達成した。超音波は、気泡キャビテーションに起因する衝撃波およびマイクロジェットを発生させ、皮膚内にチャネルを形成し、目的の分子を輸送すると思われる。以前は、角質層を介して化合物を送達するための努力がなされてきた。例えば、サイズが5nm未満である小分子は、角質層を介して送達され得る。角質層からの送達速度は、粒子のサイズが増加すると顕著に低下する。例えば、50nm以上のサイズを有する粒子では、角質層を介した送達速度は非常に低い。しかし、このサイズは、毛孔開口部および毛包の漏斗部よりもさらにずっと小さい。例えば、漏斗部の直径よりもはるかに小さい150nmのサイズのシリカコアおよび金シェルの構造を使用しても、角質層を介した皮膚内への堆積が少ないことが示されている。
これらの知見から、適当なサイズの光吸収物質をまず送達し、次いでパルスレーザ照射で漏斗脂腺系(infundibulo-sebaceous unit)を選択的に熱損傷させるように、漏斗脂腺系を選択的に標的とする、ざ瘡治療の基礎が得られる。ここで、超音波は、具体的には、毛包構造内への光吸収物質の送達を促進する。衝撃波、マイクロジェットの発生およびストリーミングにより、光吸収粒子が毛包の漏斗部ならびに関連する皮脂腺管および皮脂腺内に送達される。
超音波は、標的器官である皮膚の加熱を伴う場合が多い。一部の加熱、例えば、最高約42℃の加熱は、毛包の送達を補助できる。しかし、過熱は、痛み、組織破壊および熱傷を引き起こすので望ましくない。一実施形態にて、過熱は、例えば、皮膚を冷却することにより回避できる。別の実施形態にて、局所的に塗布される製剤またはカップリングゲルを、予めまたは並行して冷却してもよい。低負荷サイクルと繰り返しの超音波パルスバーストを使用して、過熱を回避することもでき、ここでオフ時間中、身体は、超音波エネルギーを受けている皮膚を冷却する。
ある実施形態にて、本発明は、超音波送達の2つの方法を提供することが提案される。1つは「接触超音波(contact ultrasound)」であり、もう1つは「浸漬超音波(immersion ultrasound)」である。
接触超音波法の一実施形態によれば、本発明に係る製剤を、薄層に延ばすことにより皮膚に局所的に塗布し、超音波周波数で振動するホーンを、製剤で覆われた皮膚と密に接触させる。
浸漬超音波法の一実施形態によれば、製剤を充填したリザーバを皮膚の上に置き、ホーンが、約2mm〜約30mmの範囲の距離で皮膚と接触しないようにその中に浸漬し、次いでホーンを超音波周波数で振動させる。
音響キャビテーションは、多くの場合、液体中で超音波により観察される作用である。音響キャビテーションでは、音波により、正弦波状に変化する圧力が溶液中の既存の空洞に加えられる。負圧サイクル中、液体は、「ウィークスポット」で引き離される。このようなウィークスポットは、予め存在する気泡または固体の核形成部位のいずれかであってよい。一実施形態にて、気泡が形成され、それは、その共鳴サイズとして知られる臨界サイズに達するまで成長する(Leongら、Acoustics Australia、2011年−acoustics.asn.au, THE FUNDAMENTALS OF POWER ULTRASOUND−A REVIEW、54〜63頁)。Mitragotri(Biophys J. 2003年;85(6):3502〜3512)によれば、気泡の球状の崩壊により、10kbarを超える振幅を有する衝撃波を放出する高圧のコアが生成される(Pecha and Gompf、Phys.Rev.Lett.2000年;84:1328〜1330)。また、皮膚などの境界近傍での気泡の非球状の崩壊により、約100m/sの速度を有するマイクロジェットが発生する(Popinet and Zaleski、2002年;J.Fluid.Mech.464:137〜163)。このような気泡崩壊現象により、皮膚付属器、例えば、毛および脂腺性の毛包内への物質の送達が補助され得る。したがって、本発明の様々な実施形態は、意図される標的(例えば、皮脂腺、毛包)内への光吸収物質の効率的な送達を促進するために、崩壊前の気泡サイズを最適化するための浸漬超音波法を提供する。
気泡の共鳴サイズは、気泡の発生のために用いられる周波数に依存する。共鳴と気泡径との間の簡単な概略的関係は、F(Hz)×D(m)=6mHz(式中、FはHzでの周波数であり、Dはmでの気泡径(サイズ)である)で与えられる。実際に、気泡径は、気泡脈動の非線形性により、この方程式で予測される直径よりも通常小さい。
以下の表1は、上の関係から計算した周波数の関数としての気泡の共鳴サイズのサイズを示している。
気泡振動のコンピューターシミュレーションから、気泡サイズのより正確な推定が得られる。例えば、Yasui(J.Acoust.Soc.Am.2002年;112:1405〜1413)による研究では、3つの周波数での深度について調査された。シングルバブルソノルミネセンス(SBSL)安定気泡のサイズは小さく、範囲は、以下の表2(Yasui、2002年の図1、2および3からの推定)に示されている。
キャビテーション気泡での毛包内への効率的な送達については、最適なキャビテーション気泡サイズの範囲がある。比較的大きな気泡で発生する、強力なキャビテーション衝撃波が必要である。しかし、気泡サイズが大きすぎる場合、強い衝撃波が発生し、皮膚が圧迫され、毛孔サイズが減少し、標的(例えば、皮脂腺、毛包)への効率的な送達が低減される場合がある。例えば、気泡サイズが、毛包開口部(follicle opening)よりもはるかに大きい場合、生じる衝撃波により、毛孔開口部だけでなく、毛孔開口部(pore opening)の周囲の皮膚も圧迫される。これにより、毛包開口部内への効率的な送達が妨げられる。望ましくは、気泡サイズは、標的の毛孔と略同一サイズでなくてはならない。ヒト皮膚の典型的な毛包孔サイズは、12〜300ミクロンの範囲であると推定される。したがって、有利な超音波周波数の範囲は、20kHz〜500kHzである。他の代替において、超音波周波数の印加は、20kHz〜100kHz、20kHz〜60kHzまたはさらには30kHz〜50kHzの範囲で行われる。所望される電力密度は、0.5〜50W/cmの範囲であると推定される。これは、所望のサイズ範囲のキャビテーション気泡を発生させるのに十分である。
用語「浸漬キャビテーション(immersion cavitation)」とは、本明細書にて、流体製剤中で超音波エネルギーによるキャビテーション気泡の形成および崩壊として定義される。
上記に照らして、毛包孔と略同一サイズの気泡が製剤中に形成されるように、音響的に発生するマイクロジェットの特性を選択することにより、毛包内への光吸収物質の送達を促進する方法も提供される。特性を選択することにより、気泡が終毛性の毛包、軟毛性の毛包または脂腺性の毛包と略同一サイズになることができる。上の説明に照らした別の代替の実施では、毛包と略同一サイズの気泡が製剤中に形成されるように、低周波の超音波により誘発されるキャビテーションの特性を選択することにより、毛包内への光吸収物質の送達を促進する方法も提供される。一実施において、毛包は、終毛性の毛包である。別の実施において、毛包は、軟毛性の毛包である。さらに別の実施において、毛包は、脂腺性の毛包である。さらに他の態様において、超音波により発生するマイクロジェットまたは低周波の超音波により誘発されるキャビテーションは、皮膚表面から約50ミクロン〜約100ミクロンの製剤中で発生する。
別の実施形態にて、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法も提供される。該方法は、対象の皮膚を、光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤に曝す工程を含む。次に、毛包に隣接する皮膚表面近傍の製剤中で低周波の超音波により誘発されるキャビテーションにより、皮膚から毛包内への前記物質の送達を促進する工程がある。その後、前記サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する。一代替において、製剤が対象の皮膚と接触するように、容器に多量の製剤を入れることにより曝す工程もある。またさらに、超音波アプリケータを容器に入れ、製剤に浸漬することにより該方法を促進する工程もある。
さらに別の実施形態にて、対象の皮膚内の標的体積への光吸収物質の送達を促進する方法が提供される。該方法は、光吸収物質を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布し、物質を皮膚の標的体積内のリザーバに送達する工程を含む。次に、実質的に経毛包経路を介して対象の皮膚内の標的体積への前記物質の送達を促進する工程がある。次に、光吸収物質を一連の光パルスに曝し、物質を加熱し、標的体積を熱損傷させて、治療効果を得る工程がある。一代替において、製剤は5〜500の光学密度を有する。別の代替において、製剤は約75の光学密度を有する。さらに別の代替において、製剤は約125の光学密度を有する。さらに別の代替において、製剤は、約250の光学密度を有する。一態様において、標的体積は、皮脂腺である。別の態様において、標的体積は、皮膚の下の毛包内にある。
さらに別の態様において、促進の工程としては、浸漬キャビテーションの工程が挙げられる。別の代替において、浸漬超音波を用いて皮脂腺内への送達を促進する工程が提供される。一代替において、促進の工程は、製剤中にマイクロジェットを発生させることを含む。一態様において、超音波を用いて促進することにより、製剤中および皮膚表面から約50〜100ミクロン以内にキャビテーションを発生させる。上に記載の方法のいずれにおいても、主として対応する毛包を介して、皮脂腺内への製剤中の前記粒子の送達を選択的に促進するために、製剤に音響キャビテーションを発生させる工程もある。その後、前記粒子に光を照射し、毛包性の皮膚疾患を治療する工程がある。一実施形態にて、粒子は、約1ミクロン〜5ミクロンのサイズに形成されている。別の態様において、粒子は、毛包孔の中にまたはそれに沿って入るサイズに形成されている。さらに他の実施形態にて、粒子は直径約50nm〜約250nmである。別の実施形態にて、粒子はナノシェルである。
[エネルギー(光)による活性]
(例えば、機械的な撹拌、超音波による)局所的な塗布および促進送達後、皮膚上部を拭き、残留する光吸収物質を除去する。この後、エネルギー(光)を照射する。光は毛包または皮脂腺内の物質に吸収され、局所的な加熱が起こる。光源は、使用する吸収剤に依存する。例えば、共鳴波長800nmに調整された広い吸収スペクトルを有するナノシェルについては、800nm、755nm、1064nmなどの光源または適切なフィルタリングを有する高強度パルス光(IPL)を使用できる。一態様において、懸濁液中のナノ粒子は、波長700〜1100nmに吸光ピークを有する。このようなパルスレーザ照射により、物質の周囲の組織の熱損傷が起こる。一態様において、光エネルギーは、約100J/cm未満のフルエンスを有する。漏斗部の毛包幹細胞および/または皮脂腺の損傷により、毛包症状、例えば、ざ瘡が改善する。このような方法は、懸濁液中の微粒子だけでなく、溶液中に溶解した小分子にも同様に使用できる。これらのものとしては、医薬、光線力学的な療法(PDT)のプロドラッグまたはPDT薬を挙げることができる。
適当なエネルギー源としては、発光ダイオード、白熱ランプ、キセノンアークランプ、レーザーまたは日光が挙げられる。連続波装置の適当な例としては、例えば、ダイオードが挙げられる。適当なフラッシュランプとしては、例えば、パルス色素レーザーおよびアレキサンドライトレーザーが挙げられる。発色団、例えば、レーザー感受性色素により、表皮および漏斗部内では強力に吸収されるが、皮脂腺内では吸収されない波長を有する代表的なレーザーとしては、短パルス赤色色素レーザー(504および510nm)、銅蒸気レーザー(511nm)および二リン酸カリウム結晶を用いて周波数を二倍にし、波長532nmを有する可視緑色光を発生させることもできる、波長1064nmを有するQスイッチネオジム(Nd):YAGレーザーが挙げられる。本プロセスにおいて、エネルギー(光)源、例えば、レーザーを、選択したエネルギー活性化可能な物質、好ましくは発色剤の吸収スペクトルの波長と一致させる、選択的な光活性化を使用できる。
高濃度の光吸収物質は、物質輸送に対する抵抗が高い皮脂腺管および皮脂腺よりも漏斗部において得られやすい。皮脂腺を含む毛包を、漏斗部内の物質以外に原則的に光吸収だけに依存して、不可逆的に損傷できる。これは、毛包上皮中の角化細胞の損傷によりもたらされる。また、高いエネルギーパルスを使用して、熱損傷を拡大し、外毛根鞘の幹細胞、毛隆起、および皮脂腺の外周が含まれるようにすることができる。しかし、このような高エネルギーにより、望まれない副作用が生じてはならない。このような副作用は、表皮の冷却の使用、および約数ミリ秒から最大1000msに及ぶ長いパルス持続時間の使用によっても軽減できる。
漏斗部自体の熱による変化と皮脂腺の僅かな改善により、ざ瘡を改善できる。顔面の毛孔が拡大した外観は、多くの人によくある問題である。これは、典型的には、皮脂腺の拡大、漏斗部の拡大、および毛孔開口部の拡大によるものである。組織、特にコラーゲンを加熱することにより、組織が収縮する。ナノシェルの送達、ならびに漏斗部上部、漏斗部下部および皮脂腺を含む漏斗脂腺系内でのその熱ターゲティングにより、毛孔が拡大した外観が改善される。
[エネルギー吸収物質の製剤]
本発明は、局所的な送達のための光/エネルギー吸収物質を含む組成物を提供する。一実施形態にて、組成物中の粒子は、シリカコアおよび金シェルを含むナノ粒子である。さらに別の実施形態にて、本発明に係る化合物は、シリカコアおよび金シェル(150nm)を含む。別の実施形態にて、使用するナノシェルは、直径120nmのシリカコア、厚さ15ミクロンの金シェルからなり、全径は150nmである。
ナノシェルは、5000MWのPEG層で覆われている。PEG層は、ナノシェルの凝集を防止するか、および/または低減し、それにより、ナノシェル懸濁液の安定性が高まり、貯蔵寿命が延長する。一実施形態にて、ナノ粒子は、約50〜約250nmの直径を有する。いくつかの実施形態にて、本明細書にて、粒子のシェル径とコア径との比は、約1.5〜約2.0である。別の態様において、製剤中の粒子は、製剤の約0.5%〜約2%を構成する。
本発明に係るナノ粒子は、表面プラズモン共鳴を示し、これにより入射光は、金属中の表面プラズモン(電子の振動)の光学的共鳴を誘発する。ピーク吸収波長は、電磁スペクトルの近赤外(IR)部分に「調整」できる。サブミクロンサイズのこれらのナノ粒子は、表皮の漏斗部、皮脂腺管および皮脂腺内に侵入でき、角質層への浸透を最小限に抑える。特定の実施形態にて、直径約150〜350nmのナノ粒子の選択的な経毛包浸透(transfollicular penetration)が達成される。一態様において、対象の毛包性の皮膚疾患を治療する、または改善する方法が提供される。光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程がある。次に、前記製剤を実質的に経毛包経路を介して1つ以上の皮脂腺内に送達する工程がある。次に、前記サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する工程がある。一態様において、送達工程を施した皮膚の部分内の角質層の部分は、インタクトなままである。またさらに、送達工程は、浸漬超音波工程を用いて完了し、ここで送達工程を施した皮膚の部分内の角質層の部分は、インタクトなままである。
任意選択的に、光/エネルギー吸収物質は、局所的な送達用に配合されるビヒクルで提供される。一実施形態にて、本発明に係る組成物は、これらに限定されないが、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、界面活性剤、例えば、ポリソルベート80、ホスホリポン90、ポリエチレングリコール400およびアジピン酸イソプロピルを1つ以上含む、毛包送達を向上させる薬剤と共に製剤化される。他の実施形態にて、本発明に係る組成物は、製剤の取り扱い性を向上させるために、これらに限定されないが、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)およびカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、1つ以上の増粘剤と共に製剤化される。
組成物中には、湿潤剤、乳化剤、滑沢剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味芳香剤、保存剤および酸化防止剤が存在してもよい。
本発明に係る組成物を局所的に投与するための液体剤形としては、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルション、液剤、クリーム剤、ローション剤、軟膏剤、懸濁剤およびシロップ剤が挙げられる。活性成分に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般に用いられる不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、桃油、アーモンド油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含有できる。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカント、ならびにそれらの混合物を含有できる。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明に係る活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物性および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク、酸化亜鉛またはそれらの混合物を含有できる。用語「クリーム(cream)」は、当技術分野で認識されており、油と水の両方を含有する半固系乳濁系(semi-solid emulsion systems)を含むことが意図される。水中油型クリームは、水混和性であり、皮膚によく吸収され、例えば、水性クリームBPがある。油中水型(油性)クリームは、水と不混和性であり、したがって皮膚から除去するのがより難しい。これらのクリームは、皮膚軟化剤であり、滑らかにし、潤いを与え、例えば、油性クリームBPがある。いずれの系も、天然または合成の界面活性剤または乳化剤を加える必要がある。
用語「軟膏(ointment)」は、当技術分野で認識されており、その連続相として油または油脂を有する系を含むことが意図される。軟膏は、半固形の無水物質であり、閉塞性、軟化性および保護性がある。軟膏は、経皮水分損失を制限し、したがって水和性および保湿性がある。軟膏は、脂性、例えば、白色軟パラフィン(石油、ワセリン)および水溶性、例えば、マクロゴール(ポリエチレングリコール)軟膏BPの2つの主なグループに分けることができる。用語「ローション(lotion)」は、当技術分野で認識されており、皮膚科用途に典型的には用いられる溶液を含むことが意図される。用語「ゲル(gel)」は、当技術分野で認識されており、高分子量ポリマー、例えば、カルボキシポリメチレン(カルボマーBP)またはメチルセルロースでゲル化させた半固形の変化物(permutation)を含むことが意図され、半可塑性水性ローションとみなすことができる。それらは、典型的に、非油脂性であり、水混和性であり、塗布および洗浄が容易であり、身体の毛深い部分の治療に特に適している。
[対象の監視]
皮膚疾患または障害を有する対象の病状または治療は、本発明に係る組成物または方法での治療中監視され得る。このような監視は、例えば、患者において特定の薬剤または治療計画の有効性を評価するのに有用であり得る。皮膚の健康を促進するか、または皮膚の外観を向上させる治療法は、本発明で特に有用であるとみなされる。
[キット]
本発明は、皮膚疾患もしくは障害、またはそれらの症候の治療または予防のためのキットを提供する。一実施形態にて、キットは、有効量の光/エネルギー吸収物質[例えば、シリカコアおよび金シェルを有するナノシェル(150nm)]を含む医薬パックを含む。好ましくは、組成物は、単位剤形で存在する。いくつかの実施形態にて、キットは、治療用または予防用組成物を含有する滅菌容器を含み、このような容器は、箱、アンプル、ボトル、バイアル、チューブ、バッグ、パウチ、ブリスターパックまたは当技術分野で公知の他の適当な容器の形態であってよい。このような容器は、プラスチック、ガラス、ラミネート紙、金属箔または薬剤を保持するのに適した他の材料で作られていてもよい。
任意選択的に、本発明に係る組成物またはその組合せは、それらを、皮膚疾患もしくは障害を有するか、またはそれを発症するリスクのある対象に投与するための使用説明書と共に提供される。使用説明書は、皮膚疾患または障害の治療または予防のための組成物の使用についての情報を一般的に含む。他の実施形態にて、使用説明書は、化合物もしくは化合物の組合せの説明;ざ瘡、皮膚炎、乾癬に関連する皮膚症状、炎症もしくは細菌感染を特徴とする任意の他の皮膚症状またはそれらの症候の治療のための投与スケジュールおよび投与;注意事項;警告;適応症;使用禁忌;過量投与の情報;副作用;動物薬理学;臨床試験;ならびに/あるいは参照の少なくとも1つを含む。使用説明書は、(存在する場合)容器に直接印刷されてもよく、ラベルとして容器に貼り付けられてもよく、または別紙、パンフレット、カードもしくはフォルダーとして容器内にもしくは容器と共に提供されてもよい。
本明細書の変数の任意の定義における化学基の一覧の列挙は、任意の単一の基または列挙された基の組合せとしての変数の定義を含む。本明細書の変数または態様に関する一実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部との組合せを含む。
以下の実施例は、本発明を例示するために提供されるが、本発明を限定するものではない。当業者であれば、化合物またはそれらの組合せの重要な特性を保持しながら、以下に提供される特定の構成が、上に記載の本発明と一致した様々な方法で変更され得ることを理解されるであろう。
[レーザー脱毛]
本発明は、特に色の薄い毛のレーザー脱毛に有用な組成物および方法を特徴とする。レーザー脱毛において、特定の波長の光およびパルス持続時間を使用して、周囲組織への影響を最小限にし、標的組織に対して最適な効果を得る。レーザーは、暗色の標的物質であるメラニンを選択的に加熱するが、皮膚の残部は加熱しないことにより毛包に局所的な損傷を引き起こすことができる。レーザーは、メラニンを標的とするため、メラニンレベルが低い、色の薄い毛、灰色の毛および微細な毛または細い毛は既存のレーザー脱毛法では効率的に標的とされない。様々な光吸収物質、例えば、炭素粒子、メラジンとして商業的に知られるイカ墨抽出物、または色素を毛包内に送達するための努力がなされてきた。これらの方法は、大部分は効果がなかった。
本発明は、本明細書の上で概説したように、皮膚の準備後に局所的に塗布される懸濁液の形態の微粒子を提供する。特に、毛幹の脱毛により皮膚を準備し、光吸収物質を毛包に送達する。好ましくは、製剤は、一定期間の機械的な撹拌による毛包送達用に最適化される。皮膚上部から製剤を拭き取った後、好ましくは表面を冷却しながらレーザー照射を行う。レーザーは、約0.5ms〜400msまたは0.5ms〜1000msのパルス持続時間で、粒子またはナノシェルにより吸収される波長を用いてパルス出力される。この方法は、幹細胞、ならびに毛包の毛隆起および毛球部位に存在する、他の育毛器官を破壊することにより、無色素の毛または色素の薄い毛を永久脱毛する。
本発明の実施は、別段の指示がない限り、当業者の理解の十分に範囲内である、分子生物学(組み換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の従来の技術を使用する。このような技術は“Molecular Cloning:A Laboratory Manual”、第2版(Sambrook、1989年);“Oligonucleotide Synthesis”(Gait、1984年);“Animal Cell Culture”(Freshney、1987年);“Methods in Enzymology”“Handbook of Experimental Immunology”(Weir、1996年);“Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells” (Miller and Calos、1987年);“Current Protocols in Molecular Biology”(Ausubel、1987年);“PCR:The Polymerase Chain Reaction”(Mullis、1994年);“Current Protocols in Immunology”(Coligan、1991年)の文献に十分に説明されている。これらの技術は、本発明に係るポリヌクレオチドおよびポリペプチドの製造に適用でき、そのようなものとして本発明を製造し、実施する際に考慮できる。特定の実施形態に特に有用な技術は、以下の項で検討される。
以下に、本発明に係るアッセイ法、スクリーニング法および治療方法をどのように行い、使用するのかについての完全な開示および説明を当業者に提供するために、実施例を記載する。それらは、本発明者らがその発明としてみなすものの範囲を限定することを意図するものではない。
[実施例1]
[毛包性疾患の治療のためのナノシェルの毛包上皮への局所的な送達]
毛包送達の機械的な手段としてマッサージの例を示す。800nmに調整されたナノシェル懸濁液を、インビボの生きたブタの脱毛したブタ皮膚にマッサージで擦り込んだ。皮膚上部の懸濁液を拭き取った後、並行接触冷却(parallel contact cooling)しながらレーザーエネルギーを印加した。生検を行い、通常の組織学的な検査(histology)を行った。図1に、組織学的な検査の顕微鏡写真を示す。毛包上皮および皮脂腺の一部の熱損傷が認められた。このような損傷は、毛包性疾患、例えば、ざ瘡の治療、または対象の脂性肌の外観の改善に有用である。
上記した治療の1つの例示的な方法としては、光吸収物質を含有するサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程が挙げられる。次に、機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しまたはマイクロジェットにより、皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管または漏斗部内への前記物質の送達を促進する工程を行う。その後、前記サブミクロン粒子をエネルギー活性化させ、それにより毛包性の皮膚疾患を治療する工程を行う。
[実施例2]
[レーザー脱毛のためのナノシェルの毛包上皮への局所的な送達]
レーザー脱毛の準備において、ワックス塗布によりブタの側腹部を脱毛した。次いで、皮膚を加熱し、真空を適用し、皮膚の毛包内容物を空にした。次いで、PEGで被覆された直径0.150μmの概略寸法のシリカコアと金シェルとの微粒子をマッサージで擦り込むことにより送達した。皮膚を拭き、皮膚上部から物質を除去した。次いで、これを800nmでパルスレーザ照射した。試料を摘出し、ホルマリンに固定し、通常の組織学的な検査(H&E染色)により処理した。毛包構造の熱損傷が組織学的な検査によって認められた。
[実施例3]
[光パルスに誘発された圧力パルスによる送達促進(Light-Pulse Induced Pressure Pulse Facilitated Delivery)]
光吸収物質を含有する製剤を皮膚上部に塗布した。これを、これらに限定されないが、受動拡散、加熱、機械的な補助、例えば、圧力パルス、振動、音響コイル、超音波、ノズルまたは上記の組合せを含む、当技術分野で公知の方法により漏斗脂腺系の漏斗部内に移動させた。次いで、皮膚に押し当てることができる冷却板が組み込まれたハンドピースで、光パルスを印加した。第1の光パルスにより、物質が加熱されると、蒸気気泡の形成の有無にかかわらず膨張が起こり、それにより圧力パルスが発生した。圧力パルス中、圧力を冷却版で皮膚に印加した。圧力は皮膚から逃げることができないため、物質は、皮膚内の抵抗の低いチャネル、例えば、皮脂腺管を流通して、皮脂腺に到達した。このパルスは、例えば、蒸気気泡の形成を介して、圧力パルスの大きさが最大限になるように、短いパルス持続時間、例えば、1ns〜1ms、好ましくは10ns〜100μsを典型的に有している。物質が標的皮脂腺に入ると、標的とする皮脂腺のサイズに適したパルス持続時間および放射露光量で光を照射した。光吸収物質を加熱し、皮脂腺に熱損傷を引き起こし、したがってそれを不活性化し、尋常性ざ瘡、および皮脂腺の存在または活性に関連する他の毛包性疾患および症状を改善した。
関連する方式において、パルス持続時間1μs以下の、一連の低エネルギーレーザーパルスを、好ましくはパルス繰り返し周波数の音響領域で使用して、粒子を活性化させる。この活性化により、粒子が激しく「撹拌」され、その一部は、漏斗部から皮脂腺内に進入する。
[実施例4]
[光吸収物質を毛包および皮脂腺に送達するための超音波の使用]
ブタの耳の皮膚を冷凍保存した。実験前、それを解凍した。毛を、ワックス塗布により脱毛し、ブタの耳の1片を、皮膚を上に向けて、カップの底に置いた。そこに、約250の光学密度を有する直径150nmのシリカコア/金シェルのナノシェルの製剤(Sebacia,Inc.ジョージア州ダラス)を充填した。Sonics社製の20kHzのデバイスホーンを、皮膚上部でのホーンの遠位面の間隔が、約5mmになるように製剤に浸漬した。ホーンの直径は13mmであり、出力は約6Wであった。したがって、オン時間中の出力密度は4.5W/cmであった。負荷サイクル50%、1サイクル当たりのオン時間およびオフ時間各々5sおよび5sで、デバイスの電源を入れた。4サイクルを適用した。皮膚を拭いて、過剰な製剤を除去した後、波長800mのレーザー光を、スポット9mm×9mm、全放射露光量約50J/cmおよびパルス持続時間30msで皮膚に照射した。
皮膚を、解剖顕微鏡で観察し、写真を撮影した(図2)。毛包開口部を通って皮膚表面に垂直に切断し、切断面を光学顕微鏡で観察した(図3)。いくつかの試料を、10%ホルマリン緩衝液に入れ、通常の組織学的な検査で観察した(図4)。
斑点が、毛包開口部で認められたことを除き、皮膚は、インタクトで乱れがなかった(図2)。切断および顕微鏡での観察時、暗色のナノシェルの存在が、毛包の漏斗部内および皮脂腺内に認められた(図3)。ナノシェルは、毛包の周囲の表皮または真皮には見られなかった。同様に、組織学的な検査からは、毛包の漏斗部および皮脂腺の熱損傷が示された(図4)。毛包の周囲の表皮または真皮の損傷はなかったか、または最小限であった。
1つの代替的な態様において、浸漬超音波で用いられる超音波ホーンを使用する方法では、超音波ホーン面のピーク間振幅の変位は、0.5〜30ミクロンの範囲である。
さらに他の態様において、サブミクロン粒子のサイズが、毛包を通過し、毛包の皮脂腺に入るように選択されることが提供される。一実施形態にて、毛包は、終毛性の毛包である。別の実施形態にて、毛包は、軟毛性の毛包である。さらに別の実施形態にて、毛包は、脂腺性の毛包である。本発明に係る方法のまたさらなる実施において、サブミクロン粒子のサイズは、約0.01ミクロン〜約1.0ミクロンである。また別の例示的な実施形態にて、サブミクロン粒子のサイズは、約0.05ミクロン〜約0.25ミクロンである。
[実施例5]
[超音波促進送達]
ペンシルベニア州マッキービルのAPC International社製の変換器を、信号源インピーダンス500Ωの波形発生器および増幅器からの正弦波300Vp−pにより駆動させた。直径150nmのシリカコア:金シェルを含有する250ODの製剤(F78、Sebacia,Inc.)を、脱毛したブタの耳の皮膚に局所的に塗布した。この後、上面を拭き、800nmのLumenis Lightsheerでレーザー照射した。皮膚温度を、超音波の印加後に確認し、それは41℃を超えなかった。
毛包内にナノシェルのかなりの蓄積が認められた(図5)。毛包を通って垂直に切断し、切断面を顕微鏡で観察した。図6に、例示的な毛包を示す。漏斗部の内側および外側にナノシェルのかなりの蓄積が認められた。
図7に、試料の組織学的分析を示す。皮脂腺の熱損傷を含む毛包への局所的熱損傷が観察された(図7)。
[実施例6]
[背部ざ瘡で実証されたヒト臨床有効性]
背部ざ瘡の臨床試験で、ナノシェルを局所的な送達し、次いでレーザー治療を行った場合の有効性を評価した。ナノシェルを各対象の背部に局所的に塗布し、本明細書の上に記載したように、レーザー治療を開始した。この治療計画を、各対象に2回施した。結果を、2回目の治療の12週間後に評価した。有効性を、重み付け炎症性病変数で決定した。結果を図8に示す。背部ざ瘡試験のこの試験は、治療計画が臨床的に有効であったことを示している。
[実施例7]
[皮脂腺損傷で実証されたヒト臨床有効性]
IRB認可ヒト臨床試験を、ざ瘡を有する17人の対象(男性6人、女性11人)で行った。対象の年齢は、18〜40才の範囲(平均24才)であった(フォトタイプI〜IV)。治療を、耳の後ろの1平方インチの面積(脂腺性の毛包)で行った。ナノシェルを送達し、次いでレーザー治療を行った。そこではレーザーを、ナノシェルの吸収ピーク[40〜50J/cm、30ms、9×9mm、ライトシェア(800nm)]に調整した。治療有効性を、31の生検で組織学的に評価し、各生検では4〜7個の毛包が存在した。4mmのパンチ生検を行い、連続的に切断し、脂腺性の毛包の損傷を、H&E染色で視覚化した。痛み、紅斑、浮腫は最小限であった。局所的な損傷が、脂腺性の毛包の約60%で観察された。いくつかの標本では、皮脂腺全体の破壊が観察された。毛包における熱損傷の深度は、平均0.47mm(最大1.43mm)であった。表皮または真皮の付随的な損傷は観察されなかった。インビボ組織学的な試験により、漏斗部、毛隆起および皮脂腺の損傷が治療後に観察された。
[実施例8]
[アミノレブリン酸(ALA)を用いた光線力学的な療法(PDT)の超音波促進送達]
超音波による実験で、毛包は角質層よりも、光吸収物質を送達するためのアクセスが容易であった。これは、角質層内への輸送速度と毛包内への輸送速度との差によると思われる。この差を利用して、より小さい分子の選択的な送達を促進することができる。この方法は、光熱治療計画の発色団、または光線力学的な効果をもたらす化合物もしくはプロドラッグでの光線力学的な療法のいずれかに使用できる。例えば、ALA−PDT治療を含む慣例のざ瘡療法は、所望の臨床有効性を得るのに十分な濃度のALAを皮脂腺に送達するために、長いインキュベーション時間(約3〜4時間)を必要とする。
この治療の結果、表皮の痂皮化、痛みおよび持続性の発赤を含む、顕著な有害副作用が生じる。この長いインキュベーション時間により、表皮および真皮の非標的領域にALAが送達される。超音波補助送達は、この長いインキュベーション時間なしに達成でき、依然として、標的漏斗脂腺系で十分な濃度が得られる。超音波送達では、長いインキュベーション時間がなくなるため、ALAは、標的以外の表皮および真皮にはほとんど送達されない。超音波送達後、ALA製剤を皮膚表面から除去してもよい。光活性物質の濃度が、標的体積内で十分なレベルに達したのが確実になるのに十分な時間が経過したら、光照射を行う。光熱治療では、パルスレーザ照射を、送達直後に開始してもよい。
別の実施形態にて、目的の物質(化合物)を微粒子に付着させ、標的体積に送達する。光照射を使用して、物質を解離させ、その拡散を起こし、その後の作用をもたらすことができる。キャビテーション気泡の形成は、気泡形成の「核となる」ナノ粒子の存在により促進される。また、エタノールなどの揮発性成分の使用により、送達を促進してもよい。
[実施例9]
[製剤]
様々なナノシェル製剤をエクスビボ皮膚モデルで試験した。被験成分は、毛包内への送達を向上させるように設計された。製剤成分は、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、界面活性剤、例えば、ポリソルベート80、ホスホリポン90、ポリエチレングリコール400、アジピン酸イソプロピルであった。これらの互いの相溶性を試験した。親水性、親油性およびリポソームの3種類が特定された。製剤の吸収係数は、10〜1000cm−1の範囲であることが示唆される。4種の実施例の製剤を、インビボブタ皮膚モデルで試験した。組成物は、ヒト背部ざ瘡試験で試験した製剤4種を示す以下の表3の通りである。
細胞および組織が、繰り返しの熱損傷に最も脆弱であるときに、それらを再治療することで最適な治療間隔を選択することにより、上に記載の送達技術、組成物または製剤のいずれか1つ以上を使用する皮脂腺の選択的な光熱分解からの所望の効果を高めることができる。最適な治療間隔を選択することにより、上記の1つまたはそれらを組合せて使用する皮脂腺の選択的な光熱分解からの所望の効果を高めることができる。一態様において、治療間隔は、細胞および組織が繰り返しの熱損傷に最も脆弱であるときに、それらを再治療することで選択される。一態様において、2回目の治療または後続の治療は、最初の治療または直前の治療の1、2、3、4、5または6日後に行われる。一態様において、2回目の治療および後続の治療または直前の治療の間隔は、同一であるか、または場合により異なる。一態様において、2回目の治療または後続の治療は、前の治療の4〜14日後に行われる。
1つの特定の態様において、脂腺性の毛包内に光吸収粒子を送達し、次いで選択的にパルスレーザ照射して選択的な加熱を引き起こすことによる、ざ瘡治療のメカニズムが提供される。細胞死は、加熱凝固またはタンパク質の変性により主に生じるが、一部は、アポトーシスおよび偶発的な細胞死により生じる。1回の単一治療で高いレベルの損傷が得られるが付随的損傷および副作用がないことが所望される。1回の治療で可能な粒子の送達が限られていることを含む様々な理由により、損傷は限られており、単一治療は、ざ瘡の完全な消散に至らない場合がある。適切な治療間隔中に行われる2回目の治療または追加の後続の治療は、臨床的改善を促し、治療法の永続性を高めると思われる。
図9は、一般的な方法において、熱損傷が生じた後の時間の関数としての熱損傷に対する細胞および組織の生物学的反応を例示している。細胞は、損傷の4〜14日後のさらなる損傷に最も脆弱である。4日目より前、身体反応には、保護の覆いを提供する、熱ショックタンパク質を含む、様々な分子の発現が関わる。熱ショックタンパク質は、治療の34時間後にピークに達し、72時間でかなり減少する(Laubachら、2006年、Skin Responses to Fractional Photothermolysis、Lasers in Surgery and Medicine Laubach Hans−Joachim、Tannous Zein、Anderson R.Rox、Manstein Dieter、Lasers in Surgery and Medicine、第38巻、第2号、142〜149頁、2006年2月を参照のこと。これらは参照により本明細書に援用される)。また、同じ研究において、Laubachは、生存能力の損失を示す細胞が、7日目にはほぼ検出できなかったことを示した。したがって、(1)HSPによる保護の覆いが最小限であることと(2)生存不能な細胞が、治療によりほぼ消失したことの2つの結果が約7日目に認められた。
他の要因と共にこれら2つの結果から、患者の必要性または所望の臨床的結果に応じて、次の治療、または一連の後続の治療を行うのに最適な時間期間を提供するための、本発明の様々な態様がもたらされる。図9は、4〜14日間で、亜致死的損傷(sub-lethal injury)を有する細胞が回復しており、熱損傷による新しい細胞の増殖があることを示している。両方のプロセスは、この間隔で進行中であり、したがって新しい治療では、これらの2サイクル中に細胞が損傷される。理論に拘束されることは望まないが、この間隔に合わせた治療により、治療効果が高まると考えられる。
次の治療期間は、24時間で開始することも可能であり、より高いエネルギーは、細胞を含む既に損傷した組織に恒久的な損傷を与えることができよう。また、皮脂は、約24時間で押し出され、漏斗部は、その時間最もクリアになる。これにより、次の治療中最も効率的な送達が可能になる。また、前の治療から存在する残留粒子が存在する場合があり、24時間での治療は、予め送達された粒子、および空の漏斗部により得られる高効率で新たに送達される粒子を標的とする。
この第1の一連の治療は、1〜5回の治療から典型的にはなる。これにより、8〜12ヶ月の治療反応が得られることが予測される。この期間の後、ざ瘡症候の寛解を得るためにさらなる治療が必要とされる。これは、別の一連の治療を、4〜14日の同様の間隔で再び行うことにより得ることができる。
図10は、所望の反応間隔に基づく治療法を提供する例示的な方法100のフローチャートである。まず、工程105では、製剤を患者の皮膚の治療部位に局所的に塗布する。次の工程110では、皮膚の治療部位内への物質の送達を促進する工程がある。その後、治療部位内の粒子を適切なエネルギー活性化源に曝す(工程115)。この最初の治療後(工程115)、次いで利用者は、所望の反応間隔が経過するのを待つ。反応間隔は、様々な方法で測定できる。一態様において、治療間隔は、(図9に示した日数のように)時間に基づく。一態様において、治療間隔は、(図9に詳述されているように)特定の組織または組織の組合せの初期の、部分的なまたは完全な回復の状態に基づく。さらに別の態様において、治療間隔は、(図9に詳述されているように)特定の組織または組織の組合せの初期の、部分的なまたは完全な生物学的反応の状態に基づく。
工程120の回答が「いいえ」である場合、次いで利用者は、反応時間が経過するまで待つ(工程125)。
工程120の回答が「はい」である場合、次いで利用者は、治療計画または臨床的状況が、追加の治療を必要としているかどうかを決定する。追加の治療が提供されるべき(工程130の答えが「はい」である)場合、次いで利用者は、上に記載の技術のいずれかに基づき、所望の通り、工程105、110および115に進み、それらを行う。2回目または後続の製剤、送達を促進する方法、ならびにエネルギー活性化の種類および暴露は、該方法の最初または直前のパフォーマンスと同一であっても、異なってもよい。
工程130の回答が「いいえ」である場合、利用者は、治療計画または臨床的状況が、追加の治療を必要としていないかどうかを決定する。治療を終了する(工程135)。
[他の実施形態]
本明細書に含まれる実施例および例示は、限定ではなく例示の目的で、主題が実施され得る特定の実施形態を示す。一態様において、送達流体の送達のための送達装置の操作は、所望の治療法である。この場合、送達装置の操作は、完全な治療操作である。別の態様において、送達流体の送達のための送達装置の操作は、別の治療または別の所望の治療法に先行するか、またはこれに後続する。この場合、送達装置の操作および使用は、マルチパート療法の一部である。マルチパート療法の1つの特定の例には、流体、製剤粒子、シェル、医薬品、リポソーム、他の治療剤または薬理学的物質を、治療部位または送達部位の構造の上に、構造の中にまたは構造内に送達し、次いで送達部位または治療部位をさらに治療するための送達システムの使用がある。1つの特定の例において、さらなる治療は、流体、製剤または薬理学的物質に活性化エネルギーを供給することである。例示的な流体、製剤および治療は、米国特許第6183773号明細書、米国特許第6530944号明細書、米国特許出願公開第2013/0315999号明細書および米国特許出願公開第2012/0059307号明細書に記載されており、これらの文献は各々引用することによりその全てが本明細書の一部をなるものとする。さらにまたは場合により、送達装置の操作パラメーターの1つ以上、および/または本明細書に記載の送達システムの使用方法は、送達流体の1つ以上の特性、送達流体の成分または用いられる送達流体中の粒子に基づき修正され得る。
前述の説明から、本明細書に記載の本発明が様々な使用法および状態に採用されるように、変更および修正がなされることが明らかであろう。このような実施形態も以下の特許請求の範囲内である。
本明細書の変数の任意の定義における要素の一覧の列挙は、任意の単一の要素または列挙される要素の組合せ(または部分的組合せ)としての変数の定義を含むものである。本明細書の実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部との組合せでの実施形態を含むものである。

Claims (47)

  1. 対象の皮膚の症状を治療する方法であって、
    a.光吸収物質を含有するサブミクロン粒子を含む製剤を、対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、
    b.機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返し、またはマイクロジェットにより、前記光吸収物質の皮膚構造への送達を促進する工程と、
    c.前記サブミクロン粒子に照射する工程であって、これによって前記粒子を加熱して前記皮膚の症状を治療する工程と、
    d.前記照射の工程の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返す工程と
    を含む、方法。
  2. 前記皮膚構造が、毛包、皮脂腺、皮脂腺管、漏斗部、エクリン腺、エクリン腺管、アポクリン腺およびアポクリン腺管からなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記照射する工程の2回目をした後に、前記塗布する工程、促進する工程および照射する工程を繰り返す工程の3回目を行うことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記2回目の照射する工程の約23時間後〜14日後に、前記3回目の塗布する工程、促進する工程および照射する工程を繰り返す工程を行う、請求項3に記載の方法。
  5. 前記3回目の照射する工程の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、促進する工程および照射する工程を繰り返す工程の4回目を行うことをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記4回目の照射する工程の約23時間〜14日後に、前記塗布する工程、促進する工程および照射する工程を繰り返す工程の5回目を行うことをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記3回目の照射する工程の約7ヶ月後〜14ヶ月後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  8. 請求項7に記載の前記照射する工程の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射の工程を繰り返すことをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項8に記載の前記照射する工程の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記2回目の照射する工程の約23時間後〜14日後に、前記対象が、前記皮膚の症状に対するさらなる治療を必要としているかどうかの臨床的な評価を実施し、前記対象がさらなる治療を必要としている場合、前記2回目の照射する工程から14日が経過する前に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 対象の皮膚の症状を治療する方法であって、
    a.第1期の治療であって、
    i.光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、
    ii.機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しまたはマイクロジェットにより、前記皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管、漏斗部、エクリン腺、エクリン腺管、アポクリン腺またはアポクリン腺管への前記物質の送達を促進する工程と、
    iii.前記サブミクロン粒子に照射する工程であって、それにより前記粒子を加熱して、前記皮膚の症状を治療する工程と
    を含む第1期の治療と、
    b.第2期の治療であって、
    i.前記第1期の治療の前記照射する工程の約23時間後〜14日後に、
    a.光吸収物質を含むサブミクロン粒子を含む製剤を対象の皮膚に局所的に塗布する工程と、
    b.機械的な撹拌、音響振動、超音波、吸引と加圧の繰り返しまたはマイクロジェットにより、前記皮膚の毛包、皮脂腺、皮脂腺管、漏斗部、エクリン腺、エクリン腺管、アポクリン腺またはアポクリン腺管への前記物質の送達を促進する工程と、
    c.前記サブミクロン粒子に照射する工程であって、それにより前記粒子を加熱して、前記皮膚の症状を治療する工程と
    を含む第2期の治療と
    を含む、方法。
  12. 前記第2期の治療の約23時間後〜14日後に、第3期の治療のために前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第3期の治療の約23時間後〜14日後に、第4期の治療のために前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第4期の治療の約23時間後〜14日後に、第5期の治療のために前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第3期の治療の約7ヶ月後〜14ヶ月後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  16. 請求項15に記載の期の治療の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項16に記載の期の治療の約23時間後〜14日後に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2期の治療の約23時間後〜14日後に、前記対象が、前記皮膚の症状に対するさらなる治療を必要としているかどうかの臨床的な評価を実施し、前記対象がさらなる治療を必要としている場合、前記2回目の照射する工程から14日が経過する前に、前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程を繰り返すことをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記サブミクロン粒子が、照射中に皮脂腺内にある、請求項1に記載の方法。
  20. 前記サブミクロン粒子が、毛包性の皮膚疾患に関与する漏斗部内にある、請求項1に記載の方法。
  21. 前記製剤中の光吸収物質が、光活性化合物、光線力学的な療法(PDT)のプロドラッグまたはPDT薬であるか、またはそれらから形成されたものである、請求項1に記載の方法。
  22. 前記製剤中の光吸収物質が、アミノレブリン酸またはその塩である、請求項1に記載の方法。
  23. 超音波エネルギーの印加が、20kHz〜500kHzの範囲の周波数で行われる、請求項1に記載の方法。
  24. 超音波エネルギーの印加が、20kHz〜60kHzの範囲の周波数で行われる、請求項1に記載の方法。
  25. 超音波エネルギーの出力密度が、約0.5〜10W/cmである、請求項9に記載の方法。
  26. 超音波ホーン面のピーク間振幅の変位が、0.5〜20ミクロンの範囲である、請求項12に記載の方法。
  27. 前記サブミクロン粒子のサイズが、約0.01ミクロン〜約1.0ミクロンである、請求項1に記載の方法。
  28. 前記サブミクロン粒子のサイズが、約0.05ミクロン〜約0.25ミクロンである、請求項1に記載の方法。
  29. 前記促進する工程が、毛包孔と略同一サイズの気泡が前記製剤中に形成されるように、音響的に発生するマイクロジェットの特性を選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  30. 前記促進する工程が、毛包と略同一サイズの気泡が前記製剤中に形成されるように、低周波の超音波により誘発されるキャビテーションの特性を選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  31. 超音波により発生するマイクロジェットが、前記皮膚の表面から約50ミクロン〜約100ミクロンの製剤中で発生する、請求項1に記載の方法。
  32. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約1日である、請求項4に記載の方法。
  33. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約2日である、請求項4に記載の方法。
  34. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約3日である、請求項4に記載の方法。
  35. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約4日である、請求項4に記載の方法。
  36. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約5日である、請求項4に記載の方法。
  37. 前記塗布する工程、前記促進する工程および前記照射する工程の前記2回目の実施と前記3回目の実施との間隔が、約6日である、請求項4に記載の方法。
  38. 前記皮膚の症状が、毛包性の皮膚疾患、毛孔の拡大、脂性肌、望ましくない色素が薄い毛または細い毛、および多汗症からなる群より選択される少なくとも1つの構成要素を含む、請求項4に記載の方法。
  39. 前記サブミクロン粒子が、PEGで被覆されている、請求項1に記載の方法。
  40. 前記サブミクロン粒子が、ナノシェルである、請求項1に記載の方法。
  41. 前記ナノ粒子が、約50〜約250nmの直径を有する、請求項1に記載の方法。
  42. 前記粒子に吸収される波長の光エネルギーを供給するパルスレーザ光によって、エネルギー活性化を行う、請求項1に記載の方法。
  43. 活性化工程が、約700〜約1100nmの範囲の波長の光エネルギーを使用する、請求項1に記載の方法。
  44. 光エネルギーが、約100J/cm未満のフルエンスを有する、請求項1に記載の方法。
  45. 光エネルギーが、約0.5ms〜1000msのパルス持続時間を有する、請求項1に記載の方法。
  46. 加熱によって毛包内容物を除去することにより、および/または脱毛することにより、もしくは毛包孔と接着性ポリマーとを接触させることにより、前記皮膚を治療のために準備する、請求項1に記載の方法。
  47. 前記製剤が、5〜500の光学密度を有する、請求項1に記載の方法。
JP2016563890A 2014-01-10 2015-01-09 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔 Withdrawn JP2017502090A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461926063P 2014-01-10 2014-01-10
US61/926,063 2014-01-10
PCT/US2015/010920 WO2015106172A1 (en) 2014-01-10 2015-01-09 Treatment intervals for use of compositions comprising energy absorbing materials for dermatological applications

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019143625A Division JP2019206575A (ja) 2014-01-10 2019-08-05 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017502090A true JP2017502090A (ja) 2017-01-19

Family

ID=53520419

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563890A Withdrawn JP2017502090A (ja) 2014-01-10 2015-01-09 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔
JP2019143625A Pending JP2019206575A (ja) 2014-01-10 2019-08-05 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019143625A Pending JP2019206575A (ja) 2014-01-10 2019-08-05 皮膚科用途のエネルギー吸収物質を含む組成物の使用のための治療間隔

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10709897B2 (ja)
EP (1) EP3091919A4 (ja)
JP (2) JP2017502090A (ja)
KR (1) KR20160119076A (ja)
CN (1) CN106170260A (ja)
AU (1) AU2015204580B2 (ja)
CA (1) CA2935865A1 (ja)
MX (1) MX2016009054A (ja)
WO (1) WO2015106172A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10441810B2 (en) 2007-04-08 2019-10-15 Immunolight, Llc X-ray psoralen activated cancer therapy (X-PACT)
WO2017070197A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-27 Immunolight, Llc X-ray psoralen activated cancer therapy (x-pact)
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
ES2670719T3 (es) 2010-08-27 2018-05-31 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la termomodulación dirigida
US9249334B2 (en) 2012-10-11 2016-02-02 Nanocomposix, Inc. Silver nanoplate compositions and methods
US10709897B2 (en) 2014-01-10 2020-07-14 Sebacia, Inc. Treatment intervals for use of compositions comprising energy absorbing materials for dermatological applications
KR102628416B1 (ko) * 2015-07-29 2024-01-24 코닌클리케 필립스 엔.브이. 모발 성장 자극
KR102006286B1 (ko) * 2019-03-06 2019-08-01 유광수 복합오일과 스팀발생기를 이용한 피부보습 유지를 위한 미용오일 도포 방법
KR102256054B1 (ko) * 2019-03-21 2021-05-25 (주)심플스틱 골드입자를 이용한 여드름 개선방법
KR102273928B1 (ko) * 2019-05-15 2021-07-14 연세대학교 산학협력단 집속초음파 유도에 의해 광투과 깊이를 확보하는 광 조사 장치 및 초음파의 출력을 피드백 제어하여 광을 조사하는 방법
KR20220099669A (ko) * 2021-01-07 2022-07-14 (주)심플스틱 항노화를 위한 피부 리프팅용 화장료 조성물 및 이를 이용한 광열 피부케어 방법
EP4112044A1 (en) 2021-06-24 2023-01-04 Charité - Universitätsmedizin Berlin Composition for particle-mediated transport of a dissolved active agent into hair follicles
US20230302295A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Cutera, Inc. Methods of skin treatment with laser light

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013158278A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 The General Hospital Corporation Compositions and methods comprising energy absorbing materials for follicular delivery

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817089A (en) * 1991-10-29 1998-10-06 Thermolase Corporation Skin treatment process using laser
WO1999004628A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-04 Dermatolazer Technologies Ltd. Phototherapy based method for treating pathogens and composition for effecting same
US8287483B2 (en) * 1998-01-08 2012-10-16 Echo Therapeutics, Inc. Method and apparatus for enhancement of transdermal transport
GB9822150D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Dignes Roy Ultrasound driven devices for accelerated transfer of substances across porous boundaries
US6283956B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US6183773B1 (en) 1999-01-04 2001-02-06 The General Hospital Corporation Targeting of sebaceous follicles as a treatment of sebaceous gland disorders
US6530944B2 (en) 2000-02-08 2003-03-11 Rice University Optically-active nanoparticles for use in therapeutic and diagnostic methods
JP5074652B2 (ja) * 2000-02-08 2012-11-14 ライスユニバーシティ 治療法および診断法において使用される光学活性なナノ粒子
GB0424833D0 (en) 2004-11-10 2004-12-15 Photocure Asa Method
US20070078290A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Esenaliev Rinat O Ultrasound-based treatment methods for therapeutic treatment of skin and subcutaneous tissues
WO2008140576A2 (en) * 2006-12-05 2008-11-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Systems and methods based on radiation induced heating or ignition of functionalized fullerenes
WO2009080850A1 (es) * 2007-12-21 2009-07-02 Asac Compañia De Biotecnologia E Investigacion, S.A. Método para aumentar la eficacia terapéutica de los curcuminoides y análogos.
WO2009158687A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Anterios, Inc. Dermal delivery
US20100068232A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-18 Key Douglas J Methods for treating skin lines and wrinkles and improving skin quality
ES2670719T3 (es) * 2010-08-27 2018-05-31 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la termomodulación dirigida
JP2014500275A (ja) * 2010-12-06 2014-01-09 フォリカ,インコーポレイテッド 禿頭症を治療するため、および毛髪の成長を促進するための方法
US20130323305A1 (en) * 2012-04-20 2013-12-05 The General Hospital Corporation Compositions and methods comprising energy absorbing materials for follicular delivery
US10709897B2 (en) 2014-01-10 2020-07-14 Sebacia, Inc. Treatment intervals for use of compositions comprising energy absorbing materials for dermatological applications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013158278A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 The General Hospital Corporation Compositions and methods comprising energy absorbing materials for follicular delivery

Also Published As

Publication number Publication date
CA2935865A1 (en) 2015-07-16
US10709897B2 (en) 2020-07-14
US20240082597A1 (en) 2024-03-14
EP3091919A1 (en) 2016-11-16
CN106170260A (zh) 2016-11-30
JP2019206575A (ja) 2019-12-05
WO2015106172A1 (en) 2015-07-16
US11839775B2 (en) 2023-12-12
AU2015204580B2 (en) 2019-06-06
KR20160119076A (ko) 2016-10-12
AU2015204580A1 (en) 2016-07-14
EP3091919A4 (en) 2017-09-20
MX2016009054A (es) 2017-01-18
US20200338360A1 (en) 2020-10-29
US20150196639A1 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6974265B2 (ja) 毛包送達用のエネルギー吸収材料を含む組成物およびその送達方法
US11839775B2 (en) Treatment intervals for use of compositions comprising energy absorbing materials for dermatological applications
US20180028659A1 (en) Compositions and methods comprising energy absorbing materials for follicular delivery
US20150190341A1 (en) Liquid Vehicle for Suspension of Undelivered Particles
AU2016354589B2 (en) Methods of treating skin conditions using plasmonic nanoparticles
JP2020058787A (ja) 未送達粒子の懸濁液用の液体ビヒクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190805

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190828