JP2017501793A - 生命徴候のモニタリング及び管理 - Google Patents

生命徴候のモニタリング及び管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501793A
JP2017501793A JP2016539942A JP2016539942A JP2017501793A JP 2017501793 A JP2017501793 A JP 2017501793A JP 2016539942 A JP2016539942 A JP 2016539942A JP 2016539942 A JP2016539942 A JP 2016539942A JP 2017501793 A JP2017501793 A JP 2017501793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
coupling
temperature
sensor
identifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016539942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720078B2 (ja
JP2017501793A5 (ja
Inventor
モハメド メフター
モハメド メフター
エドウイン ゲラルドゥス ヨハヌス マリア ボンジェルス
エドウイン ゲラルドゥス ヨハヌス マリア ボンジェルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017501793A publication Critical patent/JP2017501793A/ja
Publication of JP2017501793A5 publication Critical patent/JP2017501793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720078B2 publication Critical patent/JP6720078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6886Monitoring or controlling distance between sensor and tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/16Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element
    • G01K1/165Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element for application in zero heat flux sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/04Babies, e.g. for SIDS detection
    • A61B2503/045Newborns, e.g. premature baby monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

対象者の生命徴候を非侵襲的にモニタするためのシステム及び方法は、対象者の複数の生命徴候状態を特定するために複数の結合センサ及び生命徴候センサを使用する。センサは、スカーフ、毛布、マットレス、ゆりかご、背負子及び同様の構造等の支持構造によって保持され得る。結合センサによって生成される信号は、センサと患者との間の結合の強度及び/又は信頼性を反映する。温度センサのそれぞれについて結合信頼性指標が特定され、利用者に表示され得る。温度情報の位置情報/マッピングが、結合センサ、画像センサ、及び/又は或る期間にわたる温度プロファイル自体の変化から導出され得る。対象者の全身プロファイルを構築し、加熱/冷却等、生命徴候状態に影響を及ぼす装置の目標とする制御を提供するために測定値が使用され得る。

Description

本開示は、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステム及び方法に関し、具体的には、対象者の特定された1つ又は複数の生命徴候状態の信頼性指標を特定することに関する。
対象者の生命徴候を測定することは対象者の治療に医学的に関連し、重要であることが知られている。例えば、病院において対象者の体温を測定することは一般に行われている。熱喪失を減らすことは早期新生児にとって特に重要である。とりわけ、中核体温及び末梢温度は、これだけに限定されないが、体温調節、循環障害、潅流、体温調節障害、暑熱/寒冷ストレス、及び感染の評価を含む診断目的の重要な測度である。
従って、1つ又は複数の実施形態は、対象者の1つ又は複数の生命徴候を非侵襲的に特定するための測定システムを提供する。このシステムは、対象者に嵌まり且つ/又は対象者を支持するように構成されるエンゲージメント本体と、複数の結合センサと、複数の生命徴候センサと、コンピュータプログラムモジュールを実行するように構成される1個又は複数個のプロセッサとを含む。一部の実施形態では、結合センサが対象者との電気的、熱的、及び/又は磁気的結合情報を伝える結合信号を生成する。結合センサは、概してエンゲージメント本体によって保持される。生命徴候センサは、対象者の生命徴候情報又は生命徴候プロファイルを伝える出力信号を生成する。生命徴候センサは、エンゲージメント本体によって保持される。コンピュータプログラムモジュールは、結合モジュールと、生命徴候状態特定モジュールと、品質管理モジュールとを含む。結合モジュールは、結合センサによって生成される結合信号に基づいて生命徴候センサそれぞれの結合レベルを特定するように構成される。生命徴候状態特定モジュールは、出力信号及び任意選択的に特定された結合レベルに基づいて、対象者の複数の生命徴候状態を特定するように構成される。品質管理モジュールは、生命徴候センサそれぞれの結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するように構成される。
1つ又は複数の実施形態の更に別の態様は、対象者の1つ又は複数の生命徴候を非侵襲的に特定する方法を提供することである。この方法は、対象者をエンゲージメント本体に嵌めるステップと、対象者とエンゲージメント本体との間の関与箇所又はその付近の対象者との電気的、熱的、及び/又は磁気的結合情報を伝える結合信号を生成するステップと、対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するステップと、結合信号に基づいて生命徴候センサそれぞれの結合レベルを特定するステップと、出力信号及び任意選択的に特定された結合レベルに基づいて対象者の複数の生命徴候状態を特定するステップと、生命徴候センサそれぞれの結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するステップとを含む。
1つ又は複数の実施形態の更に別の態様は、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するように構成されるシステムを提供することである。このシステムは、対象者を本体に嵌めるための手段と、対象者と嵌めるための手段との間の関与箇所又はその付近の対象者との電気的、熱的、及び/又は磁気的結合情報を伝える結合信号を生成するための手段と、対象者と嵌めるための手段との間で対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための手段と、特定される結合レベルに基づいて対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための手段の結合レベルを特定するための手段と、出力信号及び任意選択的に特定された結合レベルに基づいて対象者の複数の生命徴候状態を特定するための手段と、対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための手段の結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するための手段とを含む。
本開示のこれらの及び他の態様、特徴、及び特性、並びに構造体の関連要素の動作方法及び機能、部品の組合せ、及び製造の経済性が、添付図面に関して以下の説明及び添付の特許請求の範囲を検討することにより更に明らかになり、添付図面は何れも本明細書の一部を形成し、類似の参照番号は様々な図面内で対応する部分を示す。但し、図面は例示及び説明目的に過ぎず、如何なる限定の定義であることも意図しないことが明確に理解されるべきである。
1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステムを概略的に示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステムを概略的に示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステムを概略的に示す。 1つ又は複数の実施形態による測定システムを概略的に示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステムを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するためのシステムを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を表示するためのユーザインタフェースを示す。 1つ又は複数の実施形態による、或る期間にわたって測定された複数の生命徴候のグラフを示す。 1つ又は複数の実施形態による生命徴候プロファイルマップを示す。 1つ又は複数の実施形態による生命徴候プロファイルマップを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するための測定システムを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するための測定システムを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するための測定システムを示す。 1つ又は複数の実施形態による、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するための方法を示す。
本明細書で使用するとき、「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」の単数形は、文脈上明らかに他の意味に解すべき場合を除き複数形の言及を含む。本明細書で使用するとき、2つ以上の部品又は構成要素が「結合される」という表現は、連係が生じる限り、それらの部品が直接又は間接的に、即ち1つ又は複数の中間部品若しくは中間構成要素を介して結び付けられ、又は一緒に動作することを意味する。本明細書で使用するとき、「直接結合される」とは、2つの要素が互いに直接接触することを意味する。本明細書で使用するとき、「固定して結合される」又は「固定される」とは、2つの構成要素が互いに対して一定の向きを維持しながら1つのものとして動くように結合されることを意味する。
本明細書で使用するとき、「単体の」という語は、構成要素が単一の部品又はユニットとして作成されることを意味する。即ち、別々に作成され、その後ユニットとして共に結合される部品を含む構成要素は、「単体の」構成要素又は本体ではない。本明細書で使用するとき、2つ以上の部品又は構成要素が互いに「嵌まる」という表現は、それらの部品が互いに対して直接又は1つ若しくは複数の中間部品又は中間構成要素を介して力を加えることを意味する。本明細書で使用するとき、「数」という用語は、1又は2以上の整数(即ち複数)を意味する。
例えばこれだけに限定されないが、上、下、左、右、上部、下部、前、後、それらの派生語等、本明細書で使用される方向上の表現は、図中に示される要素の向きに関係し、特許請求の範囲において明示的に説明されていない限り特許請求の範囲を限定するものではない。
本願は、対象者の生命徴候状態を非侵襲的に測定すること、とりわけ測定された生命徴候状態の信頼性についての示度を与える信頼性指標を特定することを目的とする。生命徴候とは、対象者の身体機能を評価するために取得される様々な生理学的統計の測定値である。対象者の生命徴候状態は、体温、脈(又は心)拍数、血圧、呼吸数、及び/又は生理学的な統計的測定値を含み得る。対象者の生命徴候状態の測定値は、瞳孔拡張、皮膚状態、排尿調節、可動度、呼気終末CO濃度、肺容量、呼吸流速、月経周期、血糖値、及び/又は他の身体測定値も含み得る。
図面についての以下の説明は、対象者、とりわけ新生児である対象者の体温についての特定の生命徴候状態に関する。以下の説明は任意の生命徴候状態の測定、及び対象者の任意の生命徴候状態の測定に関するセンサに関係することを当業者であれば認識し理解されよう。例えば、対象者の温度情報を伝える温度センサではなく、対象者の心拍数情報を伝える心電図の電極が使用されても良い。従って、本願で開示されるシステム及び方法の以下の例は限定的であることを意図しない。
図1は、対象者12の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定するための測定システム10(の上面図)を示す。測定システム10は、システム10と区別なく呼ばれる場合がある。測定システム10は、エンゲージメント本体14、複数の結合センサ16、複数の生命徴候センサ18、及び/又は他の構成要素(測定システム10内に含まれているものとして他の図中に示されている構成要素を含む)のうちの1つ又は複数を含み得る。対象者12の1つ又は複数の温度を非侵襲的に特定するための測定システム10のこの具体例では、測定システム10が、エンゲージメント本体14、複数の結合センサ16、複数の温度センサ18、1つ若しくは複数のゼロ熱流束温度センサ20、及び/又は他の構成要素(測定システム10内に含まれているものとして他の図中に示されている構成要素を含む)のうちの1つ又は複数を含み得る。エンゲージメント本体14は「エンゲージメント構造」、「構造」、「エンゲージメントの支持構造」、又は「支持構造」と区別なく呼ばれる場合がある。
非限定的な例として、図2は、1つ又は複数の生命徴候状態調節要素32(例えば温度調節要素の場合、生命徴候状態調節要素は1つ若しくは複数の加熱要素34及び/又は1つ若しくは複数の冷却要素36を含み得る)、1個又は複数個のプロセッサ110、電子記憶域130、ユーザインタフェース120、他の構成要素、及び/又はコンピュータプログラムモジュールを更に含み得る測定システム10を概略的に示す。コンピュータプログラムモジュールは、結合モジュール111、生命徴候状態特定モジュール112、品質管理モジュール113、追跡モジュール114、マップモジュール115、ターゲットモジュール116、制御モジュール117、及び/又は他のモジュールのうちの1つ又は複数を含み得る。非限定的な例として介護者、治療の意思特定者、医療専門家等、図2には測定システム10の利用者108も示されている。
対象者、とりわけ新生児及び/又は乳児の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定することは、医療の改善及び/又は推奨される生命徴候状態のパラメータを保つことに貢献し得る。例えば、新生児である対象者及び/又は乳児の1つ又は複数の温度を非侵襲的に特定することは、熱保護及び/又は推奨される体温を保つことに貢献し得る。対象者の温度を測定することは、これだけに限定されないが、新生児集中治療室(NICU:neonatal intensive care unit)内の新生児を含む多くの臨床的状況において重要であり得る。複数の温度は、様々な位置における末梢温度、様々な身体部位における若しくはその近くの中核温度、及び/又は他の温度を含み得る。例えば末梢温度は、手、足、及び/又は他の身体部位の皮膚温度を含み得る。例えば中核温度は、これだけに限定されないが、脳、心臓、腹部、胸部、他の臓器及び/又は身体部位を含む、様々な臓器及び/又は身体部位の(推定、算出、測定、及び/又は他の方法で概算される)温度を含み得る。本明細書で使用するとき、「非侵襲的」という用語は、センサを所定の位置に保つための粘着物がないこと、及び/又は皮膚を貫通し、皮膚に粘着し、若しくは対象者内に任意の方法で挿入される物理的機器がないことを指し得る。粘着性の(生命徴候状態)センサは、使用時に皮膚を傷め、ストレス及び/又は痛みを引き起こす場合がある。対象者の1つ又は複数の生命徴候状態に関する情報(並びに1つ又は複数のかかる生命徴候状態の経時変化に関する情報)は、医学上及び/又は診断上関連性があり得る。例えば、対象者の1つ若しくは複数の温度及び/又は他の生命徴候状態の情報に関する更に多くの及び/又はより正確な情報を有するため、対象者の体温調節、循環機能、潅流、感染、酸素飽和度に関する問題、及び/又は他の状態が診断され、モニタされ、処置され、且つ/又は他の方法で利され得る。本開示で言及される医学的状態及び/又は問題は、限定的ではなく例示的であることを意図する。
図1Aを参照すると、エンゲージメント本体14は、対象者12、例えば新生児及び/又は乳児に嵌まるように構成される。一部の実施形態では、エンゲージメント本体14が、対象者12を自らの上で支持するように構成される(対象者)支持構造として実装され得る。対象者支持構造は、マットレス、ベッド、クッション、毛布、スカーフ、枕、保育器、及び/又は対象者12、例えば新生児及び/又は乳児に嵌まり且つ/又はかかる対象者12を支持するのに適した他の構造であり得る。一部の実施形態では、エンゲージメント本体14が、対象者12によって着用され且つ/又は対象者12に巻かれるように構成される衣類であり得る。エンゲージメント本体14は、1つ又は複数のセンサ、例えば1つ又は複数の温度センサ16を保持するように構成され得る。図1Aに示されているように、エンゲージメント本体14は、複数の結合センサ16及び複数の温度センサ18が対象者12に嵌まり、接触し、且つ/又は(電気的に及び/又は熱的に)結合するように対象者12に巻かれても良い。
本明細書で使用するとき、温度センサの総称的指示又は複数の温度センサの言及は、「温度センサ18」という用語又は参照番号「18」を使用するその改変形態を使用し得るのに対し、その参照番号に文字を添えることによって個々の温度センサ、例えば図1Aに示されている「温度センサ18a」が言及され得る。同様に、図1Aは複数の結合センサ16、並びに結合センサ16a、結合センサ16b、及び結合センサ16cと呼ばれる特定の結合センサと、複数のゼロ熱流束温度センサ20並びに特定のゼロ熱流束温度センサ20aとを示す。図1Aには他の温度センサ、結合センサ、及びゼロ熱流束温度センサも示されているが、参照番号を個々に付けてはいない。図面の何れかにおいて使用されるとき、同様の種類のセンサが同様の概略記号によって示され得る。例えば温度センサ18は、図1A、図1B、図1C、及び図2内で同様の記号を使って示されている。本開示は、何れの図面に示されている任意のセンサの数にも位置にも限定されない。本明細書で使用するとき、「測定」という用語は、1つ又は複数のセンサによって生成される出力に基づいて測定すること、推定すること、及び/又は概算することの任意の組合せを指す。本明細書で使用するとき、「測定値」という用語は、1つ又は複数のセンサによって生成される出力に基づく1つ又は複数の測定値、推定値、及び/又は概算値の任意の組合せを指す。
温度センサ18は、対象者の温度を伝える出力信号及び/又は対象者の1つ若しくは複数の温度に(例えば数学的関係によって)予測可能な形式で関係する情報を伝える出力信号を生成するように構成され得る。一部の実施形態では、温度センサ18が1つ又は複数のゼロ熱流束温度センサ20を含み得る。温度センサは、エンゲージメント本体14によって支持され且つ/又は保持され得る。ゼロ熱流束温度センサ20は、2つの対象物(例えばエンゲージメント本体14と対象者12)の間の断熱をもたらすように構成され得る。ゼロ熱流束温度センサ20は、ゼロ熱流束原理として知られる熱原理に従って動作し、かかる原理は例えば参照により本願に援用される1つ又は複数の関連出願において説明され得る。一部の実施形態では、対象者12の1つ又は複数の末梢温度を特定するために温度センサ18が使用され得る。一部の実施形態では、対象者12の1つ又は複数の中核温度を特定するためにゼロ熱流束温度センサ20が使用され得る。一部の実施形態では、1つ又は複数の温度センサ18が、対象者12の周りの及び/又はその付近の周囲温度を特定するように構成され得る。
結合センサ16は、2つの対象物(例えば結合センサ自体と対象者12)の間の結合情報を伝える信号(本明細書では出力信号又は結合信号と区別なく呼ばれる場合がある)を生成するように構成され得る。結合センサ16は、電気的、熱的、磁気的、圧力、及び/又は他の結合情報を伝える信号を生成するように構成され得る。結合センサ16は、エンゲージメント本体14によって支持され且つ/又は保持され得る。一部の実施形態では、結合センサが1つ又は複数の磁場センサ、1つ又は複数の圧力センサ、及び/又は1つ若しくは複数の容量センサを含み得る。結合センサ16によって伝えられる信号及び/又は情報は、結合情報と呼ばれ得る。これだけに限定されないが(例えば温度センサと結合センサとの併設されるセンサの対のための)1対1の関連付けを使用することを含め、1つ又は複数の結合センサ16が1つ又は複数の温度センサに関連し得る。非限定的な例として図1Aを参照すると、結合センサ16a、16b、及び16cは、異なる(ゼロ熱流束)温度センサに関連し得る。一部の実施形態では、結合情報が、結合センサ16によって生成される信号の強さ、強度、大きさ、及び/又はレベルによって伝えられ得る。例えば一部の実施形態では、個々の結合センサ16が、知られている特性(これだけに限定されないが電磁信号の知られている周波数、形状、大きさ、及び/又は他の特性を含む)を有する信号(例えば電磁信号)を放つことができる。個々の結合センサ16の結合情報は、放たれた信号がどの程度良く受信されるのかに基づき得る。結合センサと対象者12との間の結合が良好であり且つ/又は強い場合、結合センサと対象者12との間の結合が悪く且つ/又は弱い場合に比べ、受信信号が大きい可能性がある。
一部の実施形態では、個々の結合センサが複数の温度センサに関連し得る。一部の実施形態では、複数の結合センサが個々の温度センサに関連し得る。一部の実施形態では、1つ又は複数の結合センサ16と1つ又は複数の温度センサ18との間の関連付けが近接性に基づき得る(これだけに限定されないが、最も近い複数の結合センサからの結合情報に基づく温度センサからの情報の重み付けされた関連付けを含む)。一部の実施形態では、個々の温度センサ及び個々の結合センサに属すると本明細書で考えられる共同機構及び機能の能力がある単一のユニット、構成要素、及び/又は装置内に個々の温度センサ及び個々の結合センサが一体化され、埋め込まれ、且つ/又は他の方法で集約され得る。
非限定的な例として、図1Aに示されている結合センサ16は温度センサ18aに関連し得る。例えば、温度センサ18aからの情報を適格とするために結合センサ16aからの結合情報が使用され得る。結合センサ16aからの情報に基づき、温度センサ18aからの情報が有用及び/又は信頼できると見なされ得る。例えば、結合センサ16aからの結合情報によって伝えられ得る結合センサ16aと対象者12との間の結合が悪い及び/又は弱いことに基づき、温度センサ18aからの情報が破棄され得る。図1Aに示されている温度センサ18aに対する結合センサ16aの相対位置(温度センサ18aの右下付近)は例示に過ぎず、決して限定的であることは意図しない。
図1Aでは、エンゲージメント本体14の図が対象者12によって部分的に覆い隠されている。図1Bは、対象者12が図を覆い隠していない、図1Aに示されているのと同じエンゲージメント本体14(及び同じ測定システム10)を示す。エンゲージメント本体14は、複数の温度センサ18及び複数の結合センサ16を含み得る。図1Bに示されているセンサは、組、パターン、行列、格子、及び/又は他の所定形状を形成するように配置され得る。図1に示されているように、測定システム10のセンサは複数の対角線をなして配置され得る。
一部の実施形態では、測定システム10が、対象者12の1つ又は複数の温度調節等、対象者12の1つ又は複数の生命徴候状態を調節するように構成される温度調節要素32等、1つ又は複数の生命徴候状態調節要素を含む。温度調節要素32は、1つ若しくは複数の加熱要素34及び/又は1つ若しくは複数の冷却要素36を含み得る。一部の実施形態では、個々の温度調節要素32が対象者12(の少なくとも或る領域及び/又は部位)を加熱し又は冷却するように構成され得る。一部の実施形態では、1つ又は複数の温度調節要素32が1つ又は複数の結合センサ16に関連し得る。例えば図1Cに示されているように、結合センサ16bは冷却要素36aに、例えば近接性に基づいて関連し得る。一部の実施形態では、同じ個々の結合センサ16が温度センサ18及び温度調節要素32の両方に関連し得る。その結果生じる任意のセンサからの信号又は情報が、プロセッサ110、ユーザインタフェース120、電子記憶域130、及び/又は測定システム10の他の構成要素に伝送され得る。その伝送は有線でも無線でも良い。
例として、図1Cは本開示で説明される測定システムの別の実施形態を示し、この実施形態はエンゲージメント本体14aを含む測定システム10aとして示されている。図1Cの測定システム10aは、使用されるセンサの一部の数、配置、及び種類を除き、図1Bの測定システム10に属するのとほぼ同じ構成要素及び機能を含み得る。加えて、図1Cに示されているように、測定システム10a及びエンゲージメント本体14aは、1つ又は複数の温度要素32、例えば複数の加熱要素34及び複数の冷却要素36を含み得る。本明細書で使用するとき、加熱要素の総称的指示又は複数の加熱要素の言及は、「加熱要素34」という用語又は参照番号「34」を使用するその改変形態を使用し得るのに対し、その参照番号に文字を添えることによって個々の加熱要素、例えば図1Cに示されている「加熱要素34a」が言及され得る。同様に、図1Cは複数の冷却要素36並びに冷却要素36aと呼ばれる特定の冷却要素を示す。
非限定的な例として、図3A〜図3Bは、対象者12の1つ又は複数の温度を非侵襲的に特定するためのシステムを示す。図3Aは、対象者12の体温を特定するように構成される相互接続された結合センサ16及び温度センサ18を含む温度行列(temperature matrix)38を示す。温度行列38は、個々の要素40を含み得る。各要素40は、1つ若しくは複数の温度センサ18及び/又は1つ若しくは複数の結合センサ16を含み得る。温度センサ18は、1つ又は複数のゼロ熱流束温度センサ20を含み得る。温度行列38内の各結合センサ16及び/又は温度センサ18は、温度行列38内の他の結合センサ16及び/又は温度センサ18と電気接続をなして配置され得る。かかる電気接続は、結合センサ16及び/又は温度センサ18の間に配置されるワイヤ42によってもたらされ得る。温度行列38は、ワイヤ44によって補助されるプロセッサ110との電気接続をなして配置され得る。かかる電気接続は、温度行列38の結合センサ16及び/又は温度センサ18とプロセッサ110との間の無線電子通信によっても実施され得る。各結合センサ16及び/又は温度センサ18はプロセッサ110と個別に通信することができ、又は温度行列38がセンサからデータを集約してプロセッサ110と通信することができる。無線通信は、1つ又は複数の追加の構成要素を使用して実現されても良い。
図3Bは、対象者12に嵌まり且つ/又は対象者12を支持するように構成されるエンゲージメント本体14を示す。図3Bはとりわけ、新生児の適切な配置及び湾曲を保つように構成される新生児用の抱っこ紐又は背負子を示す。非侵襲的な温度測定を行うために、温度行列38が対象者12と直接つながる生地の下に配置されるように、温度行列38はエンゲージメント本体14内に一体化され得る。
図2の測定システム10(及び/又は図2に関して区別なく使用される測定システム10a)を参照すると、測定システム10は、情報を電子的に記憶する電子記憶媒体を含む電子記憶域130を含み得る。電子記憶域130の電子記憶媒体は、測定システム10と一体化して設けられる(即ち実質的に取り外せない)システム記憶域、及び/又は例えばポート(例えばUSBポート、ファイアワイヤポート等)を介して測定システム10に接続できる脱着可能記憶域若しくはドライブ(例えばディスクドライブ等)の一方又は両方を含む。電子記憶域130は、光学的に可読な記憶媒体(例えば光ディスク等)、磁気的に可読な記憶媒体(例えば磁気テープ、磁気ハードドライブ、フロッピドライブ等)、帯電に基づく記憶媒体(例えばEEPROM、RAM等)、ソリッドステート記憶媒体(例えばフラッシュドライブ等)、及び/又は他の電子的に可読な記憶媒体のうちの1つ又は複数を含むことができる。電子記憶域130は、ソフトウェアアルゴリズム、プロセッサ110によって特定される情報、ユーザインタフェース120によって受け取られる情報、及び/又は測定システム10が適切に機能することを可能にする他の情報を記憶する。例えば、電子記憶域130は、(本明細書の他の箇所で論じられる)1つ又は複数のセンサによって(例えば或る期間にわたって)測定される出力信号から導出される1つ若しくは複数の温度及び/又はパラメータ(の組)、並びに/又は他の情報を記録し若しくは記憶することができる。電子記憶域130は、測定システム10内の別個の構成要素とすることができ、又はシステム10の1つ若しくは複数の他の構成要素(例えばプロセッサ110)と一体化して設けられても良い。
図2を参照すると、測定システム10は、測定システム10と利用者(例えば利用者108、介護者、治療の意思決定者等)との間のインタフェースを提供するように構成されるユーザインタフェース120を含むことができ、それにより利用者は測定システム10との間で情報をやり取りすることができる。このことは、集合的に「情報」と呼ばれるデータ、結果、命令、及び/又は他の任意の通信可能事項が利用者と測定システム10との間で伝達できるようにする。ユーザインタフェース120内に含めるのに適したインタフェース装置の例は、キーパッド、ボタン、スイッチ、キーボード、ノブ、レバー、表示画面、タッチスクリーン、スピーカ、マイクロフォン、表示灯、可聴警報器、及びプリンタを含む。情報は、例えば可聴信号、視覚信号、触覚信号、及び/又は他の知覚信号形式でユーザインタフェース120によって利用者108に与えられ得る。
非限定的な例として、或る実施形態では、ユーザインタフェース120が発光可能な放射源を含む。放射源は、LED、白熱電球、表示画面、及び/又は他の光源のうちの1つ又は複数を含む。ユーザインタフェース120は放射源を制御し、例えば対象者12によって所定の温度閾値が破られることに関係する情報を例えば利用者108に伝えるように発光させることができる。
本明細書では、ハードワイヤードであろうと無線であろうと、他の通信技法もユーザインタフェース120として予期されることを理解すべきである。例えば一実施形態では、ユーザインタフェース120が、電子記憶域130によって提供される着脱可能な記憶域のインタフェースと一体化される。この例では、測定システム10の実装形態を利用者がカスタマイズできるようにする情報が、着脱可能記憶域(例えばスマートカード、フラッシュドライブ、着脱可能ディスク等)から測定システム10内にロードされる。ユーザインタフェース120として測定システム10と共に使用するのに適した他の例示的入力装置及び技法は、これだけに限定されないが、RS−232ポート、RFリンク、IRリンク、モデム(電話、ケーブル、イーサネット(登録商標)、インターネット等)を含む。要するに、測定システム10と情報をやり取りするためのどのような技法もユーザインタフェース120として考えられる。
図2を参照すると、プロセッサ110は測定システム10内の情報処理能力を与えるように構成される。そのためプロセッサ110は、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されるデジタル回路、情報を処理するように設計されるアナログ回路、及び/又は情報を電子的に処理するための他の機構のうちの1つ又は複数を含む。図2ではプロセッサ110が単一のエンティティとして図示されているが、これは例示目的に過ぎない。一部の実装形態では、プロセッサ110が複数の処理装置を含む。
図2に示されているように、プロセッサ110は1つ又は複数のコンピュータプログラムモジュールを実行するように構成される。1つ又は複数のコンピュータプログラムモジュールは、結合モジュール111、生命徴候状態特定モジュール112、品質管理モジュール113、追跡モジュール114、マップモジュール115、ターゲットモジュール116、制御モジュール117、及び/又は他のモジュールのうちの1つ又は複数を含む。プロセッサ110は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアにより、ソフトウェア、ハードウェア、及び/若しくはファームウェアの何らかの組合せにより、並びに/又はプロセッサ110上の処理能力を構成するための他のメカニズムにより、モジュール111〜117を実行するように構成され得る。
図2では、モジュール111〜117が単一の処理装置内に共同設置されるものとして図示されているが、プロセッサ110が複数の処理装置を含む実装形態では、モジュール111〜117のうちの1つ又は複数が他のモジュールから離れて位置しても良いことを理解すべきである。以下に記載する異なるモジュール111〜117によって与えられる機能についての説明は例示目的であり、限定的であることは意図せず、モジュール111〜117のどれも記載されるよりも多くの又は少ない機能を提供することができる。例えば、モジュール111〜117のうちの1つ又は複数が省かれても良く、その機能の一部又は全てがモジュール111〜117の他のものによって提供されても良い。プロセッサ110は、モジュール111〜117のうちの1つに属すると以下で考える機能の一部又は全てを実行し得る1つ又は複数の追加のモジュールを実行するように構成され得ることに留意されたい。
本開示のセンサは、出力信号を持続的方法で、例えば一日中生成するように構成され得る。このことは、信号を間欠的に、周期的に(例えばサンプリングレートで)、継続的に、頻繁に、可変間隔で、及び/又は1日、1週間、1ヵ月、若しくは他の持続時間の少なくとも一部の間持続的である他の方法で生成することを含み得る。サンプリングレートは、約0.001秒、0.01秒、0.1秒、1秒、約10秒、約1分、及び/又は他のサンプリングレートであり得る。特定の出力信号及び/又はそこから導出される(特定の)パラメータ(に関係する頻度)に応じて適切に、複数の個々のセンサが異なるサンプリングレートを使用して動作し得ることに留意されたい。例えば一部の実施形態では、生成される出力信号が出力信号のベクトルと見なされても良く、そのためベクトルは、対象者12の1つ又は複数の温度に関係して伝えられる情報の複数のサンプルを含む。様々な温度が様々なベクトルに関係し得る。出力信号のベクトルから持続的方法で特定される特定の温度は、その特定の温度のベクトルと見なされ得る。
図2の測定システム10の結合モジュール111は、これだけに限定されないが1つ又は複数の結合センサ16、1つ又は複数の温度センサ18、1つ又は複数のゼロ熱流束温度センサ20、及び/又は他のセンサを含む測定システム10の1つ又は複数のセンサの結合レベルを特定するように構成される。本明細書で使用するとき、「結合レベル」という用語は(例えば電気信号の)結合強度及び/又は(例えば電気信号の)信号強度を指し得る。一部の実施形態では、結合レベルは、センサからの出力信号が信頼できると見なされるべきかどうか(及び/又はその程度)を示し得る圧力レベル、容量レベル、他の種類のレベル、及び/又はそれらの組合せに基づき得る。或いは及び/又は同時に、一部の実施形態では、他のセンサからのより強い及び/又はより信頼できる信号を優先し、結合レベルは或るセンサからの出力信号が破棄されるべきかどうかを示し得る。
一部の実施形態では、結合モジュール111は、個々の温度センサ18のそれぞれの結合レベルを特定するように構成され得る。一部の実施形態では、結合モジュール111による特定は、結合センサ16によって生成される1つ又は複数の結合信号に基づき得る。例えば、温度センサ18aの結合レベルは結合センサ16aからの結合情報に基づき得る。一部の実施形態では、個々の温度センサ18が個々の結合センサ16に関連することができ、且つ/又はその逆も同様である。一部の実施形態では、個々の温度センサ18からの情報が、近くにある複数の結合センサ16の結合レベルに応じて重み付けされ得る。個々の温度センサ18の結合レベルは或る期間にわたって、例えば個々の結合センサ16について行われる測定間に変化し得る。或る期間にわたる結合レベルの変化は、例えば対象者12の動きによって引き起こされ得る。結合センサ16からの結合レベルは順序付けされ、順位付けされ、且つ/又はさもなければ1つ若しくは複数の他の結合センサからの結合レベルと比較され得る。例えば、互いの及び/又は別のセンサの所定の距離内にある結合センサ16からの結合レベルが、互いに及び/又は1つ若しくは複数の閾値と比較され得る。結合センサ16からの結合レベルは、同じ期間、持続時間、及び/又は窓内で生成される出力信号に基づいて比較され得る。非限定的な例として、一部の実施形態では、結合センサ16が、測定当たり1秒のサンプリングレートで出力信号を生成するように構成され得る。結合モジュール111は、同じ又は同様のサンプリングレートにおいて一部の又は全ての結合センサ16の結合レベルを特定するように構成されても良く、それにより、関連する温度センサ18からの対応する温度測定値を使用するか破棄するかを特定するために、変化する結合レベルが同じ又は同様のサンプリングレートで再評価され得る。
図2の測定システム10の生命徴候状態特定モジュール112は、対象者12の1つ又は複数の生命徴候状態を特定するように構成される。図示のように、及び専ら例として、生命徴候状態特定モジュール112は、対象者12の1つ又は複数の温度を特定するように構成され得る。温度は、様々な位置における1つ又は複数の末梢温度、様々な身体部位における若しくはその近くの1つ又は複数の中核温度、及び/又は他の温度を含み得る。一部の実施形態では、生命徴候状態特定モジュール112が、これだけに限定されないが1つ若しくは複数の末梢温度及び/又は1つ若しくは複数の中核温度を含む、対象者12の複数の温度及び/又は複数の種類の温度を特定するように構成され得る。生命徴候状態特定モジュール112による特定は、1つ又は複数の温度センサ18からの1つ又は複数の出力信号、1つ又は複数の結合センサ16からの1つ又は複数の結合信号、結合モジュール111によって特定される1つ又は複数の結合レベル、品質管理モジュール113による1つ又は複数の特定、マップモジュール115による1つ又は複数の特定、及び/又はそれらの任意の組合せに基づき得る。例えば、(例えば結合信頼性指標の閾値及び/又は他のセンサの結合信頼性指標に比べて)低い結合信頼性指標に対応する温度センサからの出力信号が、例えば(例えば同じ若しくは異なる結合信頼性指標の閾値及び/又は他のセンサの結合信頼性指標に比べて)高い又はより高い結合信頼性指標に対応する他の温度センサからの出力信号を優先して破棄されても良い。品質管理モジュール113によって特定される結合信頼性指標は、測定システム10の再較正を必要とすることなしに対象者12の体重を説明するように更に構成され得る。結合モジュール111によって特定される結合レベルは、体重が軽い対象者に比べて体重が重い対象者で高くなり得る。
温度センサ18から離れる対象者12の動き又は移動は、不十分な温度読取値の原因になることが分かっている。加えて、温度センサ18と対象者12との間の材料層が多過ぎることも不十分な温度読取値の原因になる。不十分な温度読取値は、対象者12の中核温度が高過ぎる又は低過ぎることを示す誤認警報を温度モニタリング装置が鳴らす原因になり得る。誤認警報は、病棟及びICU施設等の医療機関における非効率の原因となり、温度測定装置の信頼性も下がる。図2の測定システム10の結合信頼性指標モジュール113は、結合モジュール111によって特定される温度センサ18それぞれの結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するように構成される。結合信頼性指標は、複数の温度センサ18のそれぞれについて特定される温度の信頼性を示し得る。結合信頼性指標は、生命徴候状態特定モジュール112によって特定される対象者12の特定済みの複数の温度の信頼性を示し得る。結合信頼性指標は、結合モジュール111によって特定される結合レベルに基づき、1つ又は複数の温度センサ18によって検出される対象者12の温度が信頼できるか信頼できないかを示し得る。結合信頼性指標モジュール113は、結合信頼性の1つ又は複数の兆候についての指示を与えるように構成され得る。非限定的な例として、結合信頼性の1つ又は複数の兆候は、結合信頼性が信頼できる又は信頼できないという通知、信頼性のレベルについての通知を与える数値によって等級付けされるスキーム、信頼性のレベルについての通知を与えるカラースキーム、及び/又は温度特定モジュール112によって特定される温度の信頼性のレベルについての他の通知を含み得る。
一部の実施形態では、結合信頼性指標モジュール113が、複数の温度センサ18について特定された特定済みの結合信頼性指標に基づき、対象者12の最もあり得る温度を特定するように構成され得る。
図4は、対象者12の非侵襲的な生命徴候状態測定用の測定システム10と共に使用するためのユーザインタフェース120の一例を示す。例えば、ユーザインタフェース120は、対象者12の1つ又は複数の温度測定値46a、46bを表示するのを補助するように構成され得る。ユーザインタフェース120は、対象者12の心拍数、血圧、及び/又は他の生命徴候状態の表示も補助するように構成され得る。ユーザインタフェース120は、品質管理モジュール113によって特定される1つ又は複数の信頼性指標の指示48a、48bを表示するように更に構成され得る。かかる信頼性指標は、ユーザインタフェース120上に表示される生命徴候状態の何れか及び/又は全てに関係し得る。例えば温度測定値46aは、対象者12の第1の位置における1つ又は複数の温度センサ18の第1の組において測定される対象者12の温度であり得る。温度測定46bは、対象者12の第2の位置における1つ又は複数の温度センサ18の第2の組において測定される対象者12の温度であり得る。信頼性指標の指示48aは、対象者12の第1の位置における温度センサ18の第1の組の結合レベルに基づく温度測定値46aの信頼性についての指示を与える。信頼性指標の指示48bは、対象者12の第2の位置における温度センサ18の第2の組の結合レベルに基づく温度測定値46bの信頼性についての指示を与える。非限定的な例として、第2の位置における結合レベルと比較して第1の位置における結合レベルが相対的に高いことにより、信頼性指標の兆候48aは温度測定値46aが信頼できることを示す色とすることができ、そのことは信頼性指標の兆候48bを温度測定値46bがより信頼できないことを示す色にする。
一部の実施形態では、図2の測定システム10は、或る期間にわたる個々の生命状態センサの結合信頼性指標の変化を追跡するように構成される追跡モジュール114を含み得る。追跡モジュール114は、約10分間、約1時間、約2時間、約4時間、約8時間、約12時間、約24時間、約48時間、約72時間、約1週間、約1ヵ月間、約2カ月間のスパン、及び/又は他の期間の変化を追跡するように構成され得る。結合信頼性指標が(サンプリングレートに比べて)比較的遅く変化することは、対象者12の位置が変化したことを示す可能性があり、又は結合センサ16及び/若しくは温度センサ18に障害があることを示す、結合センサ16及び/又は温度センサ18の1つ若しくは複数の機能が変化したことを示し得る。追跡モジュール114は、1つ又は複数の温度センサ18の組について或る期間にわたり結合信頼性指標及び/又は結合レベルを追跡し、検出される任意の変化が温度センサ18にわたり対象者が移動した結果かどうかを判定するように構成され得る。例えば、1つ又は複数の温度センサ18の第1の組の結合レベル及び/又は結合信頼性指標が徐々に低下することが、隣接する1つ又は複数の温度センサの第2の組の結合レベル及び/又は結合信頼性指標が徐々に上昇することと同時に起こることは、対象者12が温度センサにわたり徐々に移動していることを示し得る。
一部の実施形態では、温度センサ18が1つ又は複数のゼロ熱流束温度センサ20を含み得る。生命徴候状態特定モジュール112は、ゼロ熱流束温度センサ20によって生成される出力信号に基づいて対象者12の1つ又は複数の中核温度を特定するように構成され得る。或いは及び/又は同時に、特定される対象者12の1つ又は複数の中核温度は、結合モジュール111によって特定される1つ又は複数の結合レベルに更に基づき得る。例えば、特定の中核温度は、結合センサ16bからの結合情報に基づき得るゼロ熱流束温度センサ20aの結合レベルに基づき得る。生命徴候状態特定モジュール112は、或る期間にわたる対象者12の複数の温度を特定するように構成され得る。非限定的な例として、図5は、脳の温度(50)、胸部の温度(52)、腹部の温度(54)、手の温度(56)、足の温度(58)、及び周囲温度(60)を含む、或る期間にわたって測定された複数の温度(単位は℃)を含むグラフ49を(X軸に沿って)示す。非限定的な例として、脳の温度50は中核温度とすることができ、足の温度58は末梢温度とすることができる。一部の実施形態では、図5に示されているグラフ49の表示を補助するように図4のユーザインタフェース120が構成され得る。ユーザインタフェース120は、対象者12の複数の温度を表示するように構成され得る。例えば、温度測定値46aは、脳の温度50又は腹部の温度54等の測定済みの中核温度とすることができ、温度測定値46bは、足の温度58又は手の温度56等の測定済みの末梢温度とすることができる。
一部の実施形態では、生命徴候状態特定モジュール112が、結合情報を使用せずに又は結合情報を必要とすることなしに、対象者12の1つ又は複数の温度を特定するように構成され得る。例えば、生命徴候状態特定モジュール112による特定は、対象者12の(本明細書の他の箇所で説明される)位置情報及び/又は(例えばマップモジュール115によって特定される)温度マップの1つ若しくは複数に基づき得る。
一部の実施形態では、測定システム10が、対象者12の位置情報を伝える出力信号を生成するように構成される1つ又は複数のセンサを含み得る。対象者12の位置情報は、測定システム10、エンゲージメント本体14、対象者12が配置されている支持構造、保育器、幼児用寝台、NICUの全体又は一部、ゆりかご、背負子、及び/又は別の物体のうちの1つ又は複数と比較したときの、対象者12(及び/又は対象者12の1つ若しくは複数の身体部位)の相対位置に関する情報を含み得る。一部の実施形態では、位置情報が結合情報から得られても良く且つ/又は結合情報に基づき得る。一部の実施形態では、位置情報が、例えば結合情報を使用しない(パラメータ化)モデルと共に、或る期間にわたる対象者12の1つ又は複数の温度の1つ又は複数の時間的変化、及び/又は温度マップの変化から得られても(例えば推論されても)良い。或いは及び/又は同時に、一部の実施形態では、位置情報が、1つ又は複数の画像センサによって伝えられる情報から得られても良く且つ/又はかかる情報に基づき得る。例えば、位置情報は(ビデオ及び/又は写真)カメラからの情報に基づき得る。一部の実施形態では、位置情報が結合モジュール111によって特定され得る。或いは及び/又は同時に、一部の実施形態では、位置情報が、例えば結合情報と組み合わせて1つ又は複数の温度センサによって伝えられる情報から得られても良く且つ/又はかかる情報に基づき得る。例えば位置情報は、例えばマップモジュール115によって特定される対象者の温度マップに基づき得る(例えば温度マップから導出され、推論され、且つ/又は推測され得る)。
図2の測定システム10のマップモジュール115は、生命徴候状態特定モジュール112によって特定される対象者12の生命徴候状態に基づき、対象者12の生命徴候状態プロファイルを特定し且つ/又は構築するように構成される。一例として、対象者12の生命徴候状態プロファイルは、生命徴候状態特定モジュール112によって特定される温度に基づく対象者12の温度マップ、及び/又は対象者12の位置情報を含み得る。本明細書で使用するとき、「温度マップ」という用語は「温度プロファイル」及び「グラフィック温度表現」という用語と区別なく使用され得る。例えば、温度マップは、様々な関連温度に関する情報と組み合わせられた対象者12の画像を示し得る。非限定的な例として、図6Aは対象者12の温度マップ62を示す。一部の実施形態では、温度マップ62に使用される画像は対象者12の実際の表現(例えば写真)であり得る。一部の実施形態では、温度マップ62に使用される画像は対象者12の実時間の表現(例えばビデオ画像)であり得る。非限定的な例として、温度マップ62は、脳の温度、胸部の温度、腹部の温度、手の温度、足の温度、及び周囲温度を含む、図5に示されているのと同じ又は同様の温度を含み得る。例として、グラフ49(図5)の終了温度(即ち最も右に示されている温度)が図6Aの温度マップ62の現在の温度として示されている。温度マップ62は、2次元又は3次元以上、例えば3次元とすることができる。
一部の実施形態では、対象者12の温度マップが、対象者12の特定された複数の温度を使用する(パラメータ化)モデルに基づき得る。任意選択的に、モデルは結合情報を使用しても良い。例えばモデルは、対象者12の位置を特定するために、追跡モジュール114によって或る期間にわたって追跡された結合信頼性指標情報を含み得る。モデルは、図4のユーザインタフェース120上に対象者12の温度マップを表示するのを補助することができる。任意選択的に、例えば位置情報が温度マップとは独立に特定される実施形態では、モデルが対象者12の位置情報を使用することができる。一部の実施形態では、温度マップは、対象者12の特定された複数の温度及び対象者12の位置情報から推測され得る。
一部の実施形態では、温度マップが、ヒートマップ等、同じ又は同様の温度を有する対象者12の領域を示すことができる。かかる領域は、例えば様々な色を使って示され得る。一部の実施形態では、温度マップ64に使用される画像が、対象者12の実際の表現(例えば写真)とすることができ、又は図6Bに示されているように(頭部、胴体、腕、及び足を含む)略図であり得る。身体部位のこの一覧は例示的であり、決して限定的であることは意図しない。非限定的な例として、図6Bは同様の温度を有する対象者12の領域を示す温度マップ64を示す。例えば、2つの領域が37.3℃〜37.4℃の温度を有し、3つの領域が37.1℃〜37.3℃の温度を有し、1つの領域が36.9℃〜37.1℃の温度を有すると示されている。異なる温度(又は温度範囲)は、異なる色を使って温度マップ内で示され得る。一部の実施形態では、対象者12を表すために温度マップ64に使用される画像が対象者12の実時間の3次元表現であり得る。非限定的な例として、示されている2つの領域の一方又は両方が中核温度でも良く、対象者12の末端に関連する温度及び/又は領域の1つ若しくは複数が末梢温度であり得る。
先に述べたように、複数の生命徴候状態を測定することは対象者12の生命徴候状態プロファイルをもたらし得る。対象者12の生命徴候の全体論的表示を与えるために、対象者12の温度測定に関する本明細書の説明が、対象者12の任意の生命徴候の測定に、更には対象者12の複数の生命徴候状態に同時に適用され得る。
図2のシステム10の追跡モジュール114は、或る期間にわたる1つ又は複数の温度の変化を追跡するように更に構成され得る。追跡モジュール114は、約10分間、約1時間、約2時間、約4時間、約8時間、約12時間、約24時間、約48時間、約72時間、約1週間、約1ヵ月間、約2カ月間のスパン、及び/又は他の期間の変化を追跡するように構成され得る。温度が(サンプリングレートに比べて)比較的遅く変化することは、注目に値し得る医学的状態の変化を示し得る。例えば、(例えば生命徴候状態特定モジュール112によって特定される)特定の温度が、かかる温度の許容範囲及び/又は好ましい範囲から外れて上昇し又は下降する場合がある。一部の実施形態では、2つの温度の差が或る期間にわたって上昇するか下降するか、及び/又はその変化がかかる差の許容範囲及び/若しくは好ましい範囲から外れるかどうかを追跡モジュール114が判定するように構成され得る。例えば、追跡モジュール114は、片手又は両手の末梢温度が、脳の温度と所定の最大差の閾値を超えて異なるかどうかを判定するように構成され得る。例えば追跡モジュール114は、末端の末梢温度が、所定の最大差の閾値を超えて互いに離れているかどうかを判定するように構成され得る。
一部の実施形態では、本明細書の他の箇所で説明されるように、1つ若しくは複数の温度及び/又は温度変化が診断目的に関して有意の情報を示すかどうかを判定するように追跡モジュール114が構成され得る。システム10は、かかる判定のプロセスを支援するために、これだけに限定されないが生理的パラメータ、呼吸パラメータ、他の任意の医学的に関連するパラメータ、及び/又はそれらの組合せを含む、他の患者固有のパラメータを必要に応じて測定するように構成され得る。例えば、心拍数の変化、呼吸数の変化、及び1つ又は複数の温度変化の特定の所定の組合せが、利用者及び/又は介護者にとって注目に値し得る特定の医学的状態又は緊急事態を示し得る。本明細書で使用するとき、「所定の」という用語は、特定の対象者にシステム10を使用する前に行われている特定を指し得る。例えば、プログラムされた関係、値、又は閾値は所定と言われ得る。一部の実施形態では、追跡モジュール114が、(本開示に記載の)1つ又は複数の判定が下されることに応じて利用者若しくは介護者に通知し且つ/又は警告するように構成され得る。
ターゲットモジュール116は、対象者12の1つ若しくは複数の目標温度及び/又は目標温度範囲を得るように、及び/又は特定するように構成される。例えば、1つ又は複数の目標温度は、測定の種類(例えば中核、末梢、又はその他)及び/又は位置(例えば対象者12のいずれの身体部位、臓器、領域、及び/又は範囲であるか)に固有であり得る。対象者12に望ましいものとして1つ又は複数の目標温度及び/又は目標温度範囲が1人若しくは複数の医療専門家によって推奨され得る。(例えば生命徴候状態特定モジュール112によって)特定された温度が、1つ若しくは複数の目標温度及び/又は目標温度範囲と比較され得る。例えば、脳の温度の目標温度範囲は37.2℃〜37.5℃であり得る。脳の温度が対応する目標温度範囲から外れたと判定することに応じて、システム10は、本明細書の他の箇所で説明されるように対象者12の関連する温度を調節する(調節しようと試みる)ように構成され得る。
図2の測定システム10の制御モジュール117は、1つ又は複数の温度調節要素32を制御するように構成される。一部の実施形態では、制御モジュール117が、治療レジメンに従って1つ又は複数の温度調節要素32を制御するように構成され得る。一部の実施形態では、制御モジュール117が、(例えば生命徴候状態特定モジュール112によって特定される)特定された温度の1つ又は複数を調節するために、1つ又は複数の温度調節要素32を制御するように構成され得る。一部の実施形態では、制御モジュール117が、特定された温度と目標温度(及び/又は目標温度範囲)との間の1つ又は複数の比較に基づいて1つ又は複数の温度調節要素32を制御するように構成され得る。一部の実施形態では、制御モジュール117が、特定された1つ又は複数の(例えばターゲットモジュール116によって特定される)目標温度及び/又は目標温度範囲に従って1つ又は複数の温度調節要素32を制御するように構成され得る。例えば、目標温度と対応する特定された温度との比較に応じて、制御モジュール117は対象者12の特定の身体部位、臓器、領域、及び/又は範囲を上昇させ若しくは下降させるように構成され得る。これは加熱又は冷却とそれぞれ呼ばれ得る。例えば、加熱は1つ又は複数の加熱要素34を使用して実現されても良く、冷却は1つ又は複数の冷却要素36を使用して実現されても良い。1つ又は複数の特定の温度調節要素32の選択は、対応する温度センサ18の局所性及び/又は近接性に依存し得る。或いは及び/又は同時に、一部の実施形態では、(例えば結合センサ16の近くに位置する温度調節要素32について)電気的結合及び/又は熱的結合が弱いことは同じ又は同様の位置にある温度調節要素の効果に影響し得るという考えを理由に、1つ又は複数の特定の温度調節要素32の選択が近くの結合センサ16について特定される結合レベルに依存し得る。
図7A、図7B、及び図7Cは、1つ又は複数の実施形態による、対象者12の1つ又は複数の温度を非侵襲的に特定するための測定システム10を示す。ここで図7Aを参照すると、エンゲージメント本体14内に配置されているゼロ熱流束センサ20が図示されている。対象者12が、ゼロ熱流束センサ20上に配置される。ゼロ熱流束センサ20は、断熱部68を含み得る。断熱部68は断熱材でできていても良く、ゼロ熱流束センサ20の構成要素の一部又は全ての支持構造又は支持体とすることもできる。ゼロ熱流束センサ20は、温度センサ70を含み得る。温度センサ70は、サーミスタ及び/又は他の温度センサとすることができる。一部の実施形態では、第1の温度センサ70が断熱部68の第1の面上に配置されても良く、第2の温度センサ70が断熱部68の第2の面上に配置されても良い。加熱要素66が、断熱部68の第1の面及び/又は第2の面上に配置され得る。加熱要素66は、抵抗及び/又は他の加熱要素とすることができる。
一部の実施形態では、図7Aに示されているように、図1A、図1B、及び図1Cの結合センサ16が、対象者12との容量結合を形成するように適合される電極22であり得る。断熱部68は、その全体にわたり均一の温度等級を有することができ、ゼロ熱流束温度センサ20の熱等化器であるように構成され得る。かかるシステムでは、加熱要素66も対象者12との容量結合を形成するための電極22とすることができ、更なる別個の電極22を不要にする。電極22である結合センサ16が、対象者12との結合情報を伝えるアナログ結合信号を生成するように構成される場合、ゼロ熱流束センサ20は、電極22によって生成されるアナログ信号をプロセッサ110によって処理されるデジタル形式情報に変換するように適合される容量−デジタル変換器72も含み得る。電極22によって生成される信号は、対象者との電気的結合情報を伝えることができる。
身体12により電極22によって形成される容量は、身体と電極との間の距離74又は布地の平均密度に逆比例する。距離74が長くなると、電極22は、ゼロ熱流束温度センサ20の結合レベルの低下を示す、対象者12との電気的結合情報を伝える結合信号を生成する。
一部の実施形態では、ゼロ熱流束温度センサ20が、図3Aに示されている温度行列38等の行列を形成するように他のゼロ熱流束温度センサと組み合わせられ得る。かかる実施形態では、温度行列38の全体にわたり熱を均等に分散させるために、加熱要素66でもある電極22が浮遊電極であり得る。
図2の容量センサ16である電極22は、心臓の活動、肺の活動、又は他の臓器の活動によってもたらされるような生物学的な電場を検出するようにも適合され得る。このようにして、電極22は、対象者12のECG、心拍数、呼吸、及び/又は他の生体内作用を測定するためにも使用され得る。容量センサ16としても機能する電極22は、それらの生物学的な電場の結合情報を伝える信号を生成する。
次に図7Bを参照すると、身体12と温度センサ18との間の結合信頼性指標を特定するために磁気誘導を使用する1つ又は複数のゼロ熱流束センサ20が示されている。図1A、図1B、及び図1Cに示されている結合センサ16は、1つ又は複数の磁場26の第1の組を発生させ、1つ又は複数の磁場26の第1の組が発生することに応じて、対象者12によって発生される渦電流から対象者12によって発生される1つ又は複数の磁場30の第2の組を検出するように構成される、1つ又は複数の励振コイル24の第1の組を含む。他の実施形態では、1つ又は複数の励振コイル24の第1の組が磁場の生成及び検出の両方を行うのではなく、1つ又は複数の励振コイル28の第2の組が1つ又は複数の磁場30の第2の組を検出するように構成される。図7Aに示されている加熱要素66は励振コイルであり得る。このようにして、加熱要素66は1つ又は複数の励振コイル24の第1の組でもあり得る。かかる実施形態では、品質管理モジュール113が、1つ又は複数の励振コイル24の第1の組と対象者12との間に形成される容量に基づいて結合信頼性指標を特定するように構成される。
次に図7Cを参照すると、身体12と温度センサ18との間の結合信頼性指標を特定するために圧力センサを使用する1つ又は複数のゼロ熱流束センサ20が示されている。1つ又は複数のゼロ熱流束温度センサ20の対象者12とは反対側のエンゲージメント本体14内に圧力フォイル76が配置され得る。他の実施形態では、圧力フォイル76が、1つ又は複数のゼロ熱流束センサ20のそれぞれと一体化される1つ又は複数の圧力フォイルの組であり得る。かかる実施形態では、圧力フォイル76が圧力情報を伝える信号を生成するように構成され、結合モジュール111が、圧力フォイル76によって生成される信号内で伝えられる圧力情報に基づいて温度センサそれぞれの結合レベルを特定するように構成される。品質管理モジュール113は、圧力フォイル76上の高圧力領域に位置する温度センサ18について、圧力フォイル76の低圧力領域にある他の温度センサに比べて相対的に高い結合信頼性指標を特定するように構成される。
図8は、対象者の1つ又は複数の温度を特定するための特定の方法800を示す。方法800は、対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を特定するための開示された非侵襲的方法の一例示的実施形態であり、限定的であることは意図しないことを当業者であれば認識し、理解されよう。以下に記載の方法800の操作は例示的であることを意図する。特定の実施形態では、方法800が記載されていない1つ又は複数の追加の操作と共に達成されても良く、且つ/又は解説された操作の1つ又は複数なしに達成されても良い。更に、方法800の操作が図8に示され、以下で説明される順序は限定的であることを意図しない。
或る実施形態では、方法800が1つ又は複数の処理装置(例えばデジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するように設計されるデジタル回路、情報を処理するように設計されるアナログ回路、及び/又は情報を電子的に処理するための他の機構)内で実施され得る。この1つ又は複数の処理装置は、電子記憶媒体上に電子的に記憶される命令に応答して方法800の操作の一部若しくは全てを実行する1つ又は複数の装置を含み得る。この1つ又は複数の処理装置は、方法800の操作の1つ又は複数を実行するように特別に設計されるハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアによって構成される1つ又は複数の装置を含み得る。
操作802で、対象者がエンゲージメント本体に嵌まる。一部の実施形態では、操作802が(図1Aに示され、本明細書で説明された)エンゲージメント本体14と同じ又は同様のエンゲージメント本体によって実行される。
操作804で、対象者とエンゲージメント本体との間の関与箇所又はその付近の対象者との結合情報を伝える結合信号が生成される。一部の実施形態では、操作804が(図1Aに示され、本明細書で説明された)結合センサ16と同じ又は同様の結合センサによって実行される。
操作806で、対象者とエンゲージメント本体との間の関与箇所又はその付近の対象者の温度を伝える出力信号が生成される。一部の実施形態では、操作806が(図1Aに示され、本明細書で説明された)温度センサ18と同じ又は同様の温度センサによって実行される。
操作808で、結合信号に基づいて温度センサそれぞれの結合レベルが特定される。一部の実施形態では、操作808が(図2に示され、本明細書で説明された)結合モジュール111と同じ又は同様の結合モジュールによって実行される。
操作810で、出力信号及び特定された結合レベルに基づき、対象者の複数の温度が特定される。一部の実施形態では、操作810が(図2に示され、本明細書で説明された)生命徴候状態特定モジュール112と同じ又は同様の生命徴候状態特定モジュールによって実行される。
操作812で、操作808で特定された温度センサそれぞれの結合レベルに基づき、結合信頼性指標が特定される。一部の実施形態では、操作812が(図2に示され、本明細書で説明された)品質管理モジュール113と同じ又は同様の温度特定モジュールによって実行される。
特許請求の範囲では、括弧の間に置かれるどのような参照記号も、その請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「備える」又は「含む」という語は、請求項中で挙げられている以外の要素又はステップがあることを除外するものではない。幾つかの手段を列挙する装置の請求項では、それらの手段の幾つかが、同一アイテムのハードウェアによって具体化されても良い。要素に先行する語「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、その要素の複数形の存在を除外するものではない。幾つかの手段を列挙する任意の装置の請求項では、それらの手段の幾つかが同一アイテムのハードウェアによって具体化されても良い。特定の要素が互いに異なる従属請求項中で列挙されるという単なる事実は、それらの要素が組合せで使用されてはならないことを示すものではない。
本明細書は、最も実用的且つ好ましい実施形態であると現在考えられる内容に基づいて例示目的で詳細を含むが、かかる詳細は専らその目的のためであり、本開示は開示された実施形態に限定されず、むしろ添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲に含まれる修正形態及び均等な構成に及ぶことを意図する。例えば、任意の実施形態の1つ又は複数の特徴が、他の任意の実施形態の1つ又は複数の特徴と可能な限り組み合わせられることが想定されることを理解すべきである。

Claims (18)

  1. 対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定及び管理するための測定システムであって、
    対象者に嵌まり且つ/又は対象者を支持するエンゲージメント本体と、
    前記対象者との電気的、熱的、及び/又は磁気的結合情報を伝える結合信号を生成する、前記エンゲージメント本体によって保持される複数の結合センサと、
    前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成する、前記エンゲージメント本体によって保持される複数の生命徴候センサと、
    コンピュータプログラムモジュールを実行する1個又は複数個のプロセッサであって、前記コンピュータプログラムモジュールは、
    前記結合センサによって生成される前記結合信号に基づいて前記生命徴候センサそれぞれの結合レベルを特定する結合モジュールと、
    前記出力信号及び特定された前記結合レベルに基づいて、前記対象者の複数の生命徴候状態を特定する生命徴候状態特定モジュールと、
    前記生命徴候センサそれぞれの前記結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定する品質管理モジュールと
    を含む、1個又は複数個のプロセッサと
    を含む、測定システム。
  2. 前記結合信頼性指標は、前記生命徴候状態特定モジュールによって特定された前記対象者の特定済みの前記複数の生命徴候状態の信頼性を示す、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記生命徴候センサが、前記対象者の第1の温度を伝える出力信号を生成するゼロ熱流束温度センサを含み、前記ゼロ熱流束温度センサは前記エンゲージメント本体と前記対象者との間の断熱をもたらし、前記生命徴候状態特定モジュールは、前記対象者の前記特定された生命徴候状態が、前記ゼロ熱流束温度センサによって生成される前記出力信号に基づいて特定される中核温度を含むように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記結合センサが、前記対象者に隣接して配置される1つ又は複数の電極の組であって、前記電極と前記対象者との間に容量を形成することができる1つ又は複数の電極の組を含み、前記品質管理モジュールが、前記電極と前記対象者との間に形成される前記容量に基づいて前記結合信頼性指標を特定する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記結合センサが、1つ又は複数の磁場の第1の組を発生させる1つ又は複数の励振コイルの第1の組と、前記1つ又は複数の磁場の第1の組の前記発生に応じて、前記対象者によって発生される1つ又は複数の磁場の第2の組を検出する1つ又は複数の励振コイルの第2の組とを含み、前記品質管理モジュールが、前記電極と前記対象者との間に形成される前記容量に基づいて前記結合信頼性指標を特定する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記コンピュータプログラムモジュールが、或る期間にわたる個々の生命徴候センサの前記結合信頼性指標の変化を追跡する追跡モジュールを更に含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 対象者の1つ又は複数の生命徴候状態を非侵襲的に特定及び管理する方法であって、
    対象者をエンゲージメント本体に嵌めるステップと、
    前記対象者との結合情報を伝える結合信号を結合センサによって生成するステップであって、前記結合センサは前記エンゲージメント本体によって保持される、ステップと、
    前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生命徴候センサによって生成するステップであって、前記生命徴候センサは前記エンゲージメント本体によって保持される、ステップと、
    前記結合信号に基づいて前記生命徴候センサそれぞれの結合レベルを特定するステップと、
    前記出力信号及び特定された前記結合レベルに基づいて前記対象者の複数の生命徴候状態を特定するステップと、
    前記生命徴候センサそれぞれの前記結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するステップと
    を含む、方法。
  8. 前記結合信頼性指標は、前記対象者の特定された前記複数の生命徴候状態の信頼性を示す、請求項7に記載の方法。
  9. 前記生命徴候センサがゼロ熱流束温度センサを含み、前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するステップが、
    前記エンゲージメント本体と前記対象者との間の断熱をゼロ熱流束温度センサによってもたらすステップと、
    前記対象者の第2の温度を伝える出力信号を前記ゼロ熱流束温度センサによって生成するステップと
    を含み、前記対象者の複数の生命徴候状態を特定するステップが、前記ゼロ熱流束温度センサによって生成される前記出力信号に基づいて中核温度を特定するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記結合センサが1つ又は複数の電極の組を含み、結合信頼性指標を特定するステップが、
    前記1つ又は複数の電極の組を前記対象者に隣接して配置するステップと、
    前記電極と前記対象者との間に、前記1つ又は複数の電極の組によって容量を形成するステップと、
    前記電極と前記対象者との間に形成される前記容量に基づいて前記結合信頼性指標を特定するステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記結合センサが1つ又は複数の励振コイルの第1の組と1つ又は複数の励振コイルの第2の組とを含み、前記結合信頼性指標を特定するステップが、
    1つ又は複数の磁場の第1の組を前記1つ又は複数の励振コイルの第1の組によって発生させるステップと、
    前記1つ又は複数の磁場の第1の組との相互作用に応じて、1つ又は複数の磁場の第2の組を前記対象者に発生させるステップと、
    前記対象者によって発生された前記1つ又は複数の磁場の第2の組を1つ又は複数の励振コイルの第2の組によって検出するステップと、
    前記1つ又は複数の磁場の第1の組と前記1つ又は複数の磁場の第2の組との差に基づいて前記結合信頼性指標を特定するステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  12. 或る期間にわたる個々の生命徴候センサの前記結合信頼性指標の変化を追跡するステップを更に含む、請求項7に記載の方法。
  13. 対象者の1つ又は複数の温度を非侵襲的に特定及び管理するためのシステムであって、
    対象者を本体に嵌めるための手段と、
    前記対象者との結合情報を伝える結合信号を生成するための手段であって、前記エンゲージメント本体によって保持される、結合信号を生成するための手段と、
    前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための手段であって、前記エンゲージメント本体によって保持される、出力信号を生成するための手段と、
    結合信号を生成するための前記手段によって生成される前記結合信号に基づいて、前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための前記手段それぞれの結合レベルを特定するための手段と、
    前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための前記手段からの前記出力信号、及び特定された前記結合レベルに基づいて前記対象者の複数の生命徴候状態を特定するための手段と、
    前記対象者の生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための前記手段の前記結合レベルに基づいて結合信頼性指標を特定するための手段と
    を含む、システム。
  14. 前記結合信頼性指標は、前記温度特定モジュールによって特定される前記対象者の前記特定済みの複数の生命徴候状態の信頼性を示す、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記対象者の複数の生命徴候状態を特定するための前記手段が、
    前記エンゲージメント本体と前記対象者との間の断熱をもたらすための手段と、
    前記対象者の第1の温度を伝える出力信号を生成するための手段と
    を含み、前記対象者の複数の生命徴候状態を特定するための前記手段が、前記第2の温度に基づいて中核温度を特定する、請求項13に記載のシステム。
  16. 結合信号を生成するための前記手段が、容量を形成するための手段と前記対象者との間に容量を形成するための手段を含み、前記結合信頼性指標を特定するための前記手段が、容量を形成するための前記手段と前記対象者との間に形成される前記容量に基づく、請求項13に記載のシステム。
  17. 結合情報を伝える結合信号を生成するための前記手段が、
    1つ又は複数の磁場の第1の組を発生させるための手段であって、前記1つ又は複数の磁場の第1の組は、前記1つ又は複数の磁場の第1の組による前記対象者との相互作用に応じて、1つ又は複数の磁場の第2の組を前記対象者に発生させる、手段と、
    前記対象者によって発生された前記1つ又は複数の磁場の第2の組を検出するための手段と
    を含み、前記結合信頼性指標を特定するための前記手段が、前記1つ又は複数の磁場の第1の組と前記1つ又は複数の磁場の第2の組との差の間で形成される前記容量に基づく、請求項13に記載のシステム。
  18. 或る期間にわたる対象者の前記生命徴候情報を伝える出力信号を生成するための前記手段の前記結合信頼性指標の変化を追跡するための手段を更に含む、請求項13に記載のシステム。
JP2016539942A 2013-12-18 2014-12-08 生命徴候のモニタリング及び管理 Active JP6720078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361917634P 2013-12-18 2013-12-18
US61/917,634 2013-12-18
PCT/IB2014/066688 WO2015092607A1 (en) 2013-12-18 2014-12-08 Vital sign monitoring and control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501793A true JP2017501793A (ja) 2017-01-19
JP2017501793A5 JP2017501793A5 (ja) 2018-01-25
JP6720078B2 JP6720078B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=52434878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539942A Active JP6720078B2 (ja) 2013-12-18 2014-12-08 生命徴候のモニタリング及び管理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170000347A1 (ja)
EP (1) EP3082578B1 (ja)
JP (1) JP6720078B2 (ja)
CN (1) CN105992551B (ja)
WO (1) WO2015092607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019055022A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 エイディシーテクノロジー株式会社 判定装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170112387A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Shreya Venkatesh Body temperature detection and control
EP3393348B1 (en) 2015-12-23 2020-10-21 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for determining a vital sign of a person
JP6735129B2 (ja) * 2016-03-30 2020-08-05 株式会社キーエンス 変位計の測定結果を表示するプログラム、変位計システムおよび変位測定方法
USD815133S1 (en) * 2016-05-30 2018-04-10 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD814500S1 (en) * 2016-05-30 2018-04-03 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD812638S1 (en) * 2016-05-30 2018-03-13 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD813896S1 (en) * 2016-05-30 2018-03-27 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD812088S1 (en) * 2016-05-30 2018-03-06 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD815654S1 (en) * 2016-05-30 2018-04-17 Drägerwerk AG & Co., KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD815132S1 (en) * 2016-05-30 2018-04-10 Drägerwrk Ag & Co. Kgaa Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD833467S1 (en) * 2016-05-30 2018-11-13 Drägerwerk AG & Co. KGaAa Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD815655S1 (en) * 2016-05-30 2018-04-17 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD813895S1 (en) * 2016-05-30 2018-03-27 Drägerwerk AG & Co. KGaA Display screen or portion thereof with graphical user interface
US20170347960A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-07 General Electric Company Mobile newborn care bed and methods of newborn care
WO2018167765A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 Haber Mordehy Method, system and device for noninvasive core body temperature monitoring
US10555679B2 (en) * 2017-06-20 2020-02-11 General Electric Company Non-contact heart rate monitoring
US20200288983A1 (en) * 2019-02-26 2020-09-17 Masimo Corporation Respiratory core body temperature measurement systems and methods
US11166677B2 (en) * 2019-03-06 2021-11-09 General Electric Company Systems and methods for monitoring a patient
CN109820484A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 深圳市弘楚源科技发展有限公司 一种带有传感装置监测睡眠呼吸障碍的床垫
CN110338765B (zh) * 2019-07-18 2020-10-20 中原工学院 基于lightGBM和蜂群算法的儿童睡眠监测系统及监测方法
US20210307616A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Marshall STEWMAN Fever Detector
US11771406B2 (en) * 2020-08-12 2023-10-03 Apple Inc. In-bed temperature array for menstrual cycle tracking
WO2023076463A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-04 Monovo, LLC Interactive monitoring system and method for dynamic monitoring of physiological health

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517301A (ja) * 1998-05-13 2002-06-18 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 統合柔軟情報インフラ付きのファブリックまたは衣服
JP2005520615A (ja) * 2002-03-25 2005-07-14 ストッキンジヤー,クリスチァン 測定装置と測定誤差を減らす方法
US20100100004A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Skin Temperature Measurement in Monitoring and Control of Sleep and Alertness
JP2012520454A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ゼロ熱流温度検知装置
JP2012220420A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 T & D:Kk 測定装置および測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755795B2 (en) * 2001-10-26 2004-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selectively applied wearable medical sensors
DE102005048496A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-12 Inmeditec Medizintechnik Gmbh Messmatte
JP4848732B2 (ja) * 2005-10-17 2011-12-28 株式会社日立製作所 端末装置
US8406866B2 (en) * 2005-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
CN102355847B (zh) * 2009-01-24 2016-05-25 杨章民 感测装置
CN102472674B (zh) * 2009-07-14 2014-08-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于检测在接触检测设备与对象之间的物理接触的接触检测设备
CN103596490B (zh) * 2011-06-15 2016-03-16 皇家飞利浦有限公司 外周温度测量
US9265427B2 (en) * 2012-03-19 2016-02-23 Welch Allyn, Inc. Systems and methods for determining patient temperature

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517301A (ja) * 1998-05-13 2002-06-18 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 統合柔軟情報インフラ付きのファブリックまたは衣服
JP2005520615A (ja) * 2002-03-25 2005-07-14 ストッキンジヤー,クリスチァン 測定装置と測定誤差を減らす方法
US20100100004A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Skin Temperature Measurement in Monitoring and Control of Sleep and Alertness
JP2012520454A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ゼロ熱流温度検知装置
JP2012220420A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 T & D:Kk 測定装置および測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019055022A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 エイディシーテクノロジー株式会社 判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3082578A1 (en) 2016-10-26
CN105992551B (zh) 2019-12-03
JP6720078B2 (ja) 2020-07-08
CN105992551A (zh) 2016-10-05
WO2015092607A1 (en) 2015-06-25
US20170000347A1 (en) 2017-01-05
EP3082578B1 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720078B2 (ja) 生命徴候のモニタリング及び管理
CN105960194B (zh) 热监测和控制
JP6947875B2 (ja) 生体情報出力装置
JP7005513B2 (ja) 単一熱流束センサ装置
US9357929B2 (en) System and method for monitoring body temperature of a person
US9420952B2 (en) Temperature probe suitable for axillary reading
US10820859B2 (en) Systems and methods for detecting pulse wave velocity
US10064566B2 (en) Electrocardiography monitoring system and method
US10603509B2 (en) Phototherapy blanket temperature determination
Latha et al. Automated Health Monitoring System for Coma Patients
RU2742707C1 (ru) Бесконтактный мониторинг частоты сердечных сокращений
JP2016533786A (ja) 患者の生命状態を取得するための患者インタフェースを具備する治療システム
JP6134707B2 (ja) 末梢体温の測定
JP6066637B2 (ja) 複数の乳児の生理学的状態を監視するためのシステム
US20230301529A1 (en) Continuous blood pressure monitoring
JP2021531844A (ja) パッチベースの生理学的センサ
Kundu et al. Machine learning and iot based disease predictor and alert generator system
Bestbier Development of a vital signs monitoring wireless ear probe
Bestbier Development of a vital signs monitoring ear probe.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250