JP2017501788A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017501788A5
JP2017501788A5 JP2016539054A JP2016539054A JP2017501788A5 JP 2017501788 A5 JP2017501788 A5 JP 2017501788A5 JP 2016539054 A JP2016539054 A JP 2016539054A JP 2016539054 A JP2016539054 A JP 2016539054A JP 2017501788 A5 JP2017501788 A5 JP 2017501788A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular flange
protective sheath
item
end portion
intermediate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016539054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501788A (ja
JP6562923B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/565,336 external-priority patent/US10485694B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017501788A publication Critical patent/JP2017501788A/ja
Publication of JP2017501788A5 publication Critical patent/JP2017501788A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6562923B2 publication Critical patent/JP6562923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

当然ながら、本発明のさらなる目的は、本明細書の他の部分、図面、および請求項全体を通して開示される。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
本体閉鎖端部分と本体開放端部分との間に配置される本体中間部分を有する、可撓性管状本体と、
前記本体開放端部分から半径方向外向きに延在する、環状フランジであって、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端する、環状フランジと、
を備える、保護シース。
(項目2)
前記可撓性管状本体は、ポリマー材料、天然ゴムラテックス、アクリロニトリルブタジエンゴム、ポリイソプレンラテックス、ポリ塩化ビニル、ポリクロロプレンゴム、およびポリウレタンから成る群から選択される、1つまたはそれを上回る材料から形成される、項目1に記載の保護シース。
(項目3)
前記本体中間部分はさらに、約0.03ミリメートル〜約0.8ミリメートルの範囲内の本体中間部分壁厚を有する、本体中間部分壁を備える、項目1に記載の保護シース。
(項目4)
前記本体中間部分はさらに、少なくとも1つの本体中間部分保持要素を備える、項目3に記載の保護シース。
(項目5)
前記保持要素は、前記本体中間部分の本体中間部分外面の周囲に延在する、円周方向突出として構成される、項目4に記載の保護シース。
(項目6)
前記略楕円形の環状フランジ縁周辺は、前記本体中間部分の本体中間部分周辺より大きい、項目1に記載の保護シース。
(項目7)
前記略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する前記環状フランジ縁は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの外陰部の一部に重なるように構成する、項目6に記載の保護シース。
(項目8)
前記環状フランジ縁はさらに、前記略楕円形の環状フランジ縁周辺の周囲に延在するビーズ要素を備える、項目7に記載の保護シース。
(項目9)
前記ビーズ要素はさらに、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁厚より大きいビーズ要素厚を備える、項目8に記載の保護シース。
(項目10)
前記ビーズ要素厚は、約0.1ミリメートル〜約3ミリメートルの範囲内である、項目9に記載の保護シース。
(項目11)
前記ビーズ要素は、略円形のビーズ要素断面を有する、項目8に記載の保護シース。
(項目12)
前記ビーズ要素は、略半円形のビーズ要素断面を有し、前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素の略平面のビーズ要素部分は、前記環状フランジ縁によって境界される環状フランジ開口部に近接して配置する、項目8に記載の保護シース。
(項目13)
前記ビーズ要素はさらに、前記ビーズ要素に連結されるテクスチャ要素を備える、項目8に記載の保護シース。
(項目14)
前記ビーズ要素はさらに、非平面ビーズ要素周辺を備える、項目8に記載の保護シース。
(項目15)
前記環状フランジ縁はさらに、前記略楕円形の環状フランジ縁周辺から半径方向外向きに延在する弓形要素を備え、前記弓形要素に近接する環状フランジ部分は、前記保護シースが前記女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの陰核に係合するように構成する、項目8に記載の保護シース。
(項目16)
前記環状フランジはさらに、前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第1の突出を備え、前記第1の突出は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの陰核に係合するように構成する、項目8に記載の保護シース。
(項目17)
前記第1の突出は、前記環状フランジ外面の一部分を横断して円周方向に延在する、複数の略直線状の第1の突出を備える、項目16に記載の保護シース。
(項目18)
前記環状フランジはさらに、前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第2の突出を備え、前記第2の突出は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの前記外陰部の右陰唇部分に係合するように構成される、項目8に記載の保護シース。
(項目19)
前記第2の突出は、前記環状フランジ外面の一部を横断して円周方向に延在する、複数の略直線状の第2の突出を備える、項目18に記載の保護シース。
(項目20)
前記環状フランジはさらに、前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第3の突出を備え、前記第3の突出は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの前記外陰部の左陰唇部分に係合するように構成される、項目8に記載の保護シース。
(項目21)
前記第3の突出は、前記環状フランジ外面の一部を横断して円周方向に延在する、複数の略直線状の第3の突出を備える、項目20に記載の保護シース。
(項目22)
前記環状フランジはさらに、前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第4の突出を備え、前記第4の突出は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの会陰の一部に係合するように構成される、項目8に記載の保護シース。
(項目23)
前記第4の突出は、前記環状フランジ外面の一部を横断して円周方向に延在する、複数の略直線状の第4の突出を備える、項目22に記載の保護シース。
(項目24)
前記本体閉鎖端部分は、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁デュロメータより大きい本体閉鎖端部分壁デュロメータを有する、本体閉鎖端部分壁を備える、項目8に記載の保護シース。
(項目25)
前記本体閉鎖端部分は、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁厚より大きい本体閉鎖端部分壁厚を有する、本体閉鎖端部分壁を備える、項目24に記載の保護シース。
(項目26)
前記本体閉鎖端部分壁厚は、約0.1ミリメートル〜約1.5ミリメートルの範囲内である、項目25に記載の保護シース。
(項目27)
前記本体閉鎖端部分はさらに、前記本体中間部分の前記本体中間部分周辺より大きい本体閉鎖端部分周辺を備える、項目24に記載の保護シース。
(項目28)
前記本体閉鎖端部分は、球状本体閉鎖端部分として構成される、項目27に記載の保護シース。
(項目29)
前記本体閉鎖端部分はさらに、前記本体中間部分の前記本体中間部分周辺より小さい本体閉鎖端部分周辺を備える、項目24に記載の保護シース。
(項目30)
前記本体閉鎖端部分はさらに、少なくとも1つの本体閉鎖端部分保持要素を備える、項目24に記載の保護シース。
(項目31)
前記本体閉鎖端部分保持要素は、前記本体閉鎖端部分の本体閉鎖端部分外面から外向きに延在する、本体閉鎖端部分突出として構成される、項目30に記載の保護シース。
(項目32)
前記本体閉鎖端部分は、圧潰可能本体閉鎖端部分として構成され、前記圧潰可能本体閉鎖端部分は、本体閉鎖端部分展開状態から、前記圧潰可能本体閉鎖端部分が前記本体閉鎖端部分展開状態に対してより少ない空間容積を占有する、本体閉鎖端部分圧潰状態に向かって、圧潰可能である、項目24に記載の保護シース。
(項目33)
前記圧潰可能本体閉鎖端部分はさらに、前記本体閉鎖端部分展開状態から前記本体閉鎖端部分圧潰状態に向かって前記圧潰可能本体閉鎖端部分の圧潰を促進する、少なくとも1つの圧潰可能本体閉鎖端部分陥凹を備える、項目32に記載の保護シース。
(項目34)
前記圧潰可能本体閉鎖端部分はさらに、前記本体閉鎖端部分展開状態への展開まで、前記本体閉鎖端部分圧潰状態で前記圧潰可能本体閉鎖端部分を保持する、保持材料を備える、項目32に記載の保護シース。
(項目35)
前記保持材料は、温度感受性ポリエチレングリコールを含み、前記温度感受性ポリエチレングリコールは、膣管温度より低い温度では、略固体のポリエチレングリコール状態であり、前記温度感受性ポリエチレングリコールは、前記膣管温度に等しいまたはそれを上回る温度では、略液体のポリエチレングリコール状態である、項目34に記載の保護シース。
(項目36)
前記本体閉鎖端は、可撓性管状本体の可撓性管状本体体積を低減させるように、前記本体開放端部分に向かって前記本体中間部分壁によって境界される前記可撓性管状本体の内部通路内に配置する、項目24に記載の保護シース。
(項目37)
前記本体中間部分は、可撓性管状本体の可撓性管状本体体積を低減させるように、前記本体閉鎖端部分壁によって境界される本体閉鎖端部分内部空間内で伸縮式に係合する、項目24に記載の保護シース。
(項目38)
前記本体中間部分は、圧潰可能本体中間部分として構成され、前記圧潰可能本体中間部分は、本体中間部分展開状態から、前記圧潰可能本体中間部分が前記本体中間部分展開状態に対してより小さい空間容積を占有する本体中間部分圧潰状態に向かって、圧潰可能である、項目24に記載の保護シース。
(項目39)
前記圧潰可能本体中間部分はさらに、前記本体中間部分展開状態から前記本体中間部分圧潰状態に向かって前記圧潰可能本体中間部分の圧潰を促進する、少なくとも1つの圧潰可能本体中間部分陥凹を備える、項目38に記載の保護シース。
(項目40)
前記本体中間部分圧潰状態の前記圧潰可能本体中間部分は、前記可撓性管状本体の可撓性管状本体体積を低減させるように、前記本体閉鎖端部分壁によって境界される本体閉鎖端部分内部空間内に配置する、項目39に記載の保護シース。
(項目41)
保護シースを生産する方法であって、
本体閉鎖端部分と本体開放端部分との間に配置される本体中間部分を有する、可撓性管状本体を提供するステップと、
前記本体開放端部分から半径方向外向きに環状フランジを拡張するステップと、
を含み、前記環状フランジは、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端する、方法。
(項目42)
1部品保護シース構築物として前記保護シースを生産するステップをさらに含む、項目41に記載の方法。
(項目43)
形成器の上の第1の材料の第1のコーティングであって、
前記本体閉鎖端部分と前記本体開放端部分との間に配置される前記本体中間部分を有する、前記可撓性管状本体と、
前記本体開放端部分から半径方向外向きに延在する、前記環状フランジであって、前記略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する前記環状フランジ縁において終端する、前記環状フランジと、
を画定する、第1のコーティングを形成するステップと、
前記形成器上の前記第1のコーティングを硬化させるステップと、
によって、前記1部品保護シース構築物を生産するステップをさらに含む、
項目42に記載の方法。
(項目44)
前記形成器上に前記第1の材料の前記第1のコーティングを形成するステップは、前記第1の材料の中へ前記形成器を浸漬するステップを含む、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記第1の材料の中へ前記形成器を浸漬する前に、略垂直位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップをさらに含む、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記形成器上に前記第1の材料の前記第1のコーティングを形成するステップは、前記形成器上に前記第1の材料を堆積させるステップを含む、項目43に記載の方法。
(項目47)
前記形成器上に前記第1の材料を堆積させる前に、略水平位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップと、
前記形成器上に前記第1の材料を堆積させながら、前記形成器長手軸の周囲で前記形成器を回転させるステップと、
をさらに含む、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記形成器上に第2の材料の第2のコーティングを形成するステップであって、前記第2のコーティングは、前記本体閉鎖端部分を画定する前記第1のコーティングの一部に重なる、ステップと、
前記形成器上の前記第2のコーティングを硬化させるステップと、
をさらに含む、項目43に記載の方法。
(項目49)
前記形成器上に前記第2の材料の前記第2のコーティングを形成するステップは、前記第2の材料の中へ前記形成器を浸漬するステップを含む、項目48に記載の方法。
(項目50)
前記第2の材料の中へ前記形成器を浸漬する前に、略垂直位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップをさらに含む、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記形成器上に前記第2の材料の前記第2のコーティングを形成するステップは、前記形成器上に前記第2の材料を堆積させるステップを含む、項目48に記載の方法。
(項目52)
前記形成器上に前記第2の材料を堆積させる前に、略水平位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップと、
前記形成器上に前記第2の材料を堆積させながら、前記形成器長手軸の周囲で前記形成器を回転させるステップと、をさらに含む、項目51に記載の方法。
(項目53)
前記形成器上に第3の材料の第3のコーティングを形成するステップであって、前記第3のコーティングは、前記環状フランジを画定する前記第1のコーティングの一部に重なる、ステップと、
前記形成器上の前記第3のコーティングを硬化させるステップと、
をさらに含む、項目43または項目48に記載の方法。
(項目54)
前記形成器上に前記第3の材料の前記第3のコーティングを形成するステップは、前記第3の材料の中へ前記形成器を浸漬するステップを含む、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記第3の材料の中へ前記形成器を浸漬する前に、略垂直位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップをさらに含む、項目54に記載の方法。
(項目56)
前記形成器上に前記第3の材料の前記第3のコーティングを形成するステップは、前記形成器上に前記第3の材料を堆積させるステップを含む、項目53に記載の方法。
(項目57)
前記形成器上に前記第3の材料を堆積させる前に、略水平位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップと、
前記形成器上に前記第3の材料を堆積させながら、前記形成器長手軸の周囲で前記形成器を回転させるステップと、をさらに含む、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記形成器上に第4の材料の第4のコーティングを形成するステップであって、前記第4のコーティングは、前記本体閉鎖端部分を画定する前記第2のコーティング、前記本体中間部分を画定する前記第1のコーティング、および前記環状フランジを画定する前記第3のコーティングに重なる、ステップと、
前記形成器上の前記第4のコーティングを硬化させるステップと、をさらに含む、項目53に記載の方法。
(項目59)
前記形成器上に前記第4の材料の前記第4のコーティングを形成するステップは、前記第4の材料の中へ前記形成器を浸漬するステップを含む、項目58に記載の方法。
(項目60)
前記第4の材料の中へ前記形成器を浸漬する前に、略垂直位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップをさらに含む、項目59に記載の方法。
(項目61)
前記形成器上に前記第4の材料の前記第4のコーティングを形成するステップは、前記形成器上に前記第4の材料を堆積させるステップを含む、項目58に記載の方法。
(項目62)
前記形成器上に前記第4の材料を堆積させる前に、略水平位置で前記形成器の形成器長手軸を配置するステップと、
前記形成器上に前記第4の材料を堆積させながら、前記形成器長手軸の周囲で前記形成器を回転させるステップと、をさらに含む、項目61に記載の方法。
(項目63)
複数の離散部品から前記保護シースを生産するステップをさらに含む、項目41に記載の方法。
(項目64)
対向する離散本体中間部分の第1および第2の開放端を有する、離散本体中間部分として、前記本体中間部分を提供するステップと、
離散環状フランジとして前記環状フランジを提供するステップと、
前記離散本体中間部分の第1の開放端に近接して前記離散環状フランジを前記離散本体中間部分に連結するステップと、
離散本体閉鎖端部分として前記本体閉鎖端部分を提供するステップと、
前記離散本体中間部分の第2の開放端に近接して前記離散本体閉鎖端部分を前記離散本体中間部分に連結するステップと、をさらに含む、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記離散環状フランジを前記離散本体中間部分に連結するステップは、第1の接着層を用いて前記離散環状フランジを前記離散本体中間部分に接着させるステップを含み、
前記離散本体閉鎖端部分を前記離散本体中間部分に連結するステップは、第2の接着層を用いて前記離散本体閉鎖端部分を前記離散本体中間部分に接着させるステップを含む、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記離散環状フランジを前記離散本体中間部分に連結するステップは、第1の接合プロセスを用いて前記離散環状フランジを前記離散本体中間部分に接合するステップを含み、
前記離散本体閉鎖端部分を前記離散本体中間部分に連結するステップは、第2の接合プロセスを用いて前記離散本体閉鎖端部分を前記離散本体中間部分に接合するステップを含む、項目64に記載の方法。
(項目67)
前記略楕円形の環状フランジ縁周辺の周囲に延在するビーズ要素を形成するステップをさらに含む、項目41に記載の方法。
(項目68)
前記ビーズ要素は、略円形のビーズ要素断面を有する、項目67に記載の方法。
(項目69)
前記略円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素を形成するステップは、巻かれたビーズ要素を提供するように、それ自体の上で前記環状フランジの一部を巻くステップを含む、項目68に記載の方法。
(項目70)
前記ビーズ要素は、略半円形のビーズ要素断面を有し、前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素の略平面のビーズ要素部分は、前記環状フランジ縁によって境界される環状フランジ開口部に近接して配置する、項目67に記載の方法。
(項目71)
前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素を形成するステップは、前記環状フランジの周囲に弾性環状部材を配置し、前記弾性環状部材の弾性環状部材外面を覆って前記環状フランジの環状フランジ重層部分を重ねるステップを含む、項目70に記載の方法。
(項目72)
前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素を形成するステップは、前記環状フランジ縁に近接して前記環状フランジの環状フランジ外面の周囲で前記ビーズ要素を円周方向に堆積させるステップを含む、項目70に記載の方法。
(項目73)
本体中間部分保持要素を前記本体中間部分に連結するステップをさらに含む、項目41に記載の方法。
(項目74)
前記本体中間部分の本体中間部分外面から外向きに延在する本体中間部分円周方向突出として、前記本体中間部分保持要素を構成するステップをさらに含む、項目73に記載の方法。
(項目75)
前記本体中間部分円周方向突出は、前記本体中間部分の周囲に弾性環状部材を配置することによって形成されることができる、項目74に記載の方法。
(項目76)
前記本体中間部分円周方向突出は、前記本体中間部分の周囲で前記本体中間部分円周方向突出を円周方向に堆積させることによって形成されることができる、項目74に記載の方法。
(項目77)
女性ユーザの膣管内で保護シースを使用する方法であって、
本体閉鎖端部分と本体開放端部分との間に配置される本体中間部分を有する、可撓性管状本体と、
前記本体開放端部分から半径方向外向きに延在する、環状フランジであって、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端する、環状フランジと、
を備える、前記保護シースを取得するステップと、
前記女性ユーザの子宮頸部に向かって前記本体閉鎖端部分を前記膣管に挿入するステップと、
前記環状フランジ縁が前記膣管の中へ進入することを妨げるように、前記女性ユーザの外陰部の一部を前記環状フランジ縁と係合させるステップと、を含む、方法。
(項目78)
前記環状フランジ縁で前記女性ユーザの前記外陰部を刺激するステップをさらに含む、項目77に記載の方法。
(項目79)
開口部を境界する縁の縁周辺の周囲に延在する、ビーズ要素であって、前記ビーズ要素は、略半円形のビーズ要素断面を備え、前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素の略平面のビーズ要素部分は、前記縁によって境界される前記開口部に近接して配置する、ビーズ要素。
(項目80)
開口部を境界する縁の縁周辺の周囲に延在する、ビーズ要素であって、前記ビーズ要素に連結されるテクスチャ要素を備える、ビーズ要素。
(項目81)
開口部を境界する縁の縁周辺の周囲に延在する、ビーズ要素であって、非平面ビーズ要素周辺を備える、ビーズ要素。
(項目82)
開口部を境界する縁の縁周辺の周囲に延在する、ビーズ要素を形成する方法であって、前記方法は、前記縁の周囲に弾性環状部材を配置し、略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素を提供するように、前記弾性環状部材の弾性環状部材外面を覆って前記縁の縁重層部分を重ねるステップを含み、前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素の略平面のビーズ要素部分は、前記縁によって境界される前記開口部に近接して配置する、方法。
(項目83)
開口部を境界する縁の縁周辺の周囲に延在する、ビーズ要素を形成する方法であって、前記方法は、略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素を提供するように、前記縁の周囲で前記ビーズ要素を円周方向に堆積させるステップを含み、前記略半円形のビーズ要素断面を有する前記ビーズ要素の略平面のビーズ要素部分は、前記縁によって境界される前記開口部に近接して配置する、方法。
(項目84)
本体から外向きに延在する円周方向突出として構成される保持要素を形成する方法であって、前記本体の周囲に弾性環状部材を配置するステップを含む、方法。
(項目85)
本体から外向きに延在する円周方向突出として構成される保持要素を形成する方法であって、前記本体の周囲で前記円周方向突出を円周方向に堆積させるステップを含む、方法。
(項目86)
対向する本体中間部分の第1および第2の開放端を有する、本体中間部分を備える、可撓性管状本体であって、前記本体中間部分の第2の開放端は、本体中間部分の第2の開放端直径を有する、可撓性管状本体と、
対向する離散本体端部分の開放端および閉鎖端を有する、離散本体端部分であって、前記離散本体端部分開放端は、離散本体端部分開放端直径を有する、離散本体端部分と、
を備え、
前記離散本体端部分開放端直径は、前記本体中間部分の第2の開放端直径より大きく、
前記離散本体端部分開放端は、前記本体中間部分の第2の開放端に連結する、
保護シース。
(項目87)
前記離散本体閉鎖端部分は、球状離散本体閉鎖端部分として構成される、項目86に記載の保護シース。
(項目88)
前記離散本体端部分開放端は、前記本体中間部分の第1の開放端から少なくとも約60ミリメートルに配置する、項目87に記載の保護シース。
(項目89)
前記離散本体端部分開放端は、前記本体中間部分の第2の開放端から約80ミリメートル未満の距離に配置する、項目88に記載の保護シース。
(項目90)
前記距離は、約80ミリメートル未満、約75ミリメートル未満、約70ミリメートル未満、約65ミリメートル未満、約60ミリメートル未満、約55ミリメートル未満、約50ミリメートル未満、約45ミリメートル未満、約40ミリメートル未満、約35ミリメートル未満、約30ミリメートル未満、約25ミリメートル未満、約20ミリメートル未満、約15ミリメートル未満、約10ミリメートル未満、および約5ミリメートル未満から成る群から選択される、項目89に記載の保護シース。
(項目91)
前記離散本体端部分はさらに、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁デュロメータより大きい離散本体端部分壁デュロメータを有する、離散本体端部分壁を備える、項目89に記載の保護シース。
(項目92)
前記離散本体端部分はさらに、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁厚より大きい離散本体端部分壁厚を有する、離散本体端部分壁を備える、項目89に記載の保護シース。
(項目93)
前記本体中間部分の第1の開放端から半径方向外向きに延在する、環状フランジであって、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端する、環状フランジをさらに備える、項目91または項目92に記載の保護シース。
(項目94)
前記略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する前記環状フランジ縁は、前記保護シースが女性ユーザによって使用されるとき、前記女性ユーザの外陰部の一部に重なるように構成する、項目93に記載の保護シース。
(項目95)
保護シースを生産する方法であって、
対向する本体中間部分の第1および第2の開放端を有する、本体中間部分を備える、可撓性管状本体を提供するステップであって、前記本体中間部分の第2の開放端は、本体中間部分の第2の開放端直径を有する、ステップと、
対向する離散本体端部分の開放端および閉鎖端を有する、離散本体端部分を提供するステップであって、前記離散本体端部分開放端は、離散本体端部分開放端直径を有し、
前記離散本体端部分開放端直径は、前記本体中間部分の第2の開放端直径より大きい、ステップと、
前記離散本体端部分開放端を前記本体中間部分の第2の開放端に連結するステップと、
含む、方法。

Claims (18)

  1. 女性ユーザのための保護シースであって、前記保護シースは、
    本体閉鎖端部分と本体開放端の間に配置される本体中間部分を有す可撓性管状本体と、
    前記本体開放端ら半径方向外向きに延在す環状フランジであって、前記環状フランジは、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端し、前記略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する前記環状フランジ縁は、前記女性ユーザの外陰部の一部に重なるように構成される、環状フランジと、
    前記略楕円形の環状フランジ縁周辺から半径方向外向きに延在する弓形要素であって、前記弓形要素に近接する環状フランジ部分が、前記女性ユーザの陰核に係合するように構成される、弓形要素と
    を備える、保護シース。
  2. 前記環状フランジは前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第1の突出をさらに備え、前記第1の突出は前記女性ユーザの陰核に係合するように構成される、請求項に記載の保護シース。
  3. 前記環状フランジの前記環状フランジ外面から外向きに延在する前記第1の突出は、前記弓形要素に近接する、請求項2に記載の保護シース。
  4. 前記第1の突出は、前記環状フランジ外面の一部横断して円周方向に延在す複数の略直線状の第1の突出を含む、請求項に記載の保護シース。
  5. 前記第1の突出は、1つまたは複数の略円形の突出、1つまたは複数の略楕円形の突出、1つまたは複数の略多角形の突出、1つまたは複数の略直線状の突出、1つまたは複数の弓形突出、またはそれらの組み合わせから成る群から選択される構成を有する、請求項3に記載の保護シース。
  6. 前記環状フランジは環状フランジ外面から外向きに延在する第2の突出をさらに備え、前記第2の突出は前記女性ユーザの前記外陰部の右陰唇部分に係合するように構成される、請求項に記載の保護シース。
  7. 前記環状フランジは環状フランジ外面から外向きに延在する第3の突出をさらに備え、前記第3の突出は前記女性ユーザの前記外陰部の左陰唇部分に係合するように構成される、請求項に記載の保護シース。
  8. 前記環状フランジは環状フランジ外面から外向きに延在する第4の突出をさらに備え、前記第4の突出は前記女性ユーザの会陰の一部に係合するように構成される、請求項に記載の保護シース。
  9. 前記略楕円形の環状フランジ縁周辺は、前記本体中間部分の本体中間部分周辺より大きい、請求項1に記載の保護シース。
  10. 前記本体閉鎖端部分は、前記本体中間部分の本体中間部分壁の本体中間部分壁デュロメータより大きい本体閉鎖端部分壁デュロメータを有す本体閉鎖端部分壁を備える、請求項に記載の保護シース。
  11. 前記本体閉鎖端部分は前記本体中間部分の前記本体中間部分周辺より大きい本体閉鎖端部分周辺をさらに備える、請求項に記載の保護シース。
  12. 前記本体閉鎖端部分は前記本体中間部分の前記本体中間部分周辺より小さい本体閉鎖端部分周辺をさらに備える、請求項に記載の保護シース。
  13. 前記本体閉鎖端部分は少なくとも1つの本体閉鎖端部分保持要素をさらに備える、請求項に記載の保護シース。
  14. 前記本体中間部分は、圧潰可能本体中間部分として構成され、前記圧潰可能本体中間部分は、本体中間部分展開状態から、前記圧潰可能本体中間部分が前記本体中間部分展開状態に対してより小さい空間容積を占有する本体中間部分圧潰状態に向かって、圧潰可能である、請求項に記載の保護シース。
  15. 前記可撓性管状本体は、ポリマー材料、天然ゴムラテックス、アクリロニトリルブタジエンゴム、ポリイソプレンラテックス、ポリ塩化ビニル、ポリクロロプレンゴム、およびポリウレタンから成る群から選択される1つまたは複数の材料から形成される、請求項1に記載の保護シース。
  16. 前記環状フランジ縁は、前記略楕円形の環状フランジ縁周辺の周囲に延在するビーズ要素をさらに備える、請求項1に記載の保護シース。
  17. 前記環状フランジは、(i)前記本体開放端から半径方向外向きに、かつ、(ii)前記保護シースの長手方向軸に沿って前記本体中間部分から軸方向に離れて延在する、請求項1に記載の保護シース。
  18. 女性ユーザの膣管内で保護シースを使用する方法であって、前記方法は、
    前記保護シースを取得することであって、前記保護シースは、
    本体閉鎖端部分と本体開放端部分との間に配置される本体中間部分を有す可撓性管状本体と、
    前記本体開放端部分から半径方向外向きに延在す環状フランジであって、前記環状フランジは、略楕円形の環状フランジ縁周辺を有する環状フランジ縁において終端する、環状フランジと、
    前記環状フランジの環状フランジ外面から外向きに延在する第1の突出と
    を備える、ことと、
    前記女性ユーザの子宮頸部に向かって前記本体閉鎖端部分を前記膣管内へ挿入することと、
    前記環状フランジ縁が前記膣管の中へ進入することを妨げるように、前記女性ユーザの外陰部の一部を前記環状フランジ縁と係合させることと、
    陰核の刺激を促進するように、前記女性ユーザの陰核を前記第1の突出と係合させることと
    を含む、方法。
JP2016539054A 2013-12-10 2014-12-10 保護シース Active JP6562923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913939P 2013-12-10 2013-12-10
US61/913,939 2013-12-10
US14/565,336 US10485694B2 (en) 2013-12-10 2014-12-09 Protective sheath
US14/565,336 2014-12-09
PCT/US2014/069493 WO2015089151A1 (en) 2013-12-10 2014-12-10 Protective sheath

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501788A JP2017501788A (ja) 2017-01-19
JP2017501788A5 true JP2017501788A5 (ja) 2018-01-25
JP6562923B2 JP6562923B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=53270008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539054A Active JP6562923B2 (ja) 2013-12-10 2014-12-10 保護シース

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10485694B2 (ja)
EP (1) EP3079639B1 (ja)
JP (1) JP6562923B2 (ja)
ES (1) ES2784719T3 (ja)
WO (1) WO2015089151A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018206856A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Sanavita Pharmaceuticals Gmbh Präservativ für Männer, Formkörper zum Herstellen eines Präservativs für Männer und Herstellung eines Präservativs für Männer
USD845478S1 (en) 2018-11-05 2019-04-09 Frank Solomon Luke Personal assistance device

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8629808D0 (en) * 1986-12-12 1987-01-21 Wilson F G Health care device
US5094250A (en) 1987-03-02 1992-03-10 Chartex International Plc Tubular protective device for protection against transfer of infectious matter during sexual intercourse
US5490519A (en) 1987-06-05 1996-02-13 Chartex International Plc Tubular protective device for protection against transfer of infectious matter during sexual intercourse
US5623946A (en) 1987-06-05 1997-04-29 Chartex International Plc. Tubular protective device for protection against transfer of infectious matter during sexual intercourse
US4945923A (en) * 1987-08-27 1990-08-07 Evans Mark I Contraceptive and prophylactic device
US4964416A (en) * 1988-11-15 1990-10-23 Foldesy Robin G Condom articles, and apparatus and method for making and using the same
US5036863A (en) 1988-11-15 1991-08-06 Family Health International Condom articles, and apparatus and method for making and using the same
GB2226957B (en) * 1989-01-13 1992-10-07 Brian Charles Reeves Anti disease condom skirt
US5318043A (en) * 1989-10-16 1994-06-07 Burr Lawrence S Condom for oral-genital use
US5163447A (en) * 1991-07-11 1992-11-17 Paul Lyons Force-sensitive, sound-playing condom
US5454379A (en) * 1994-09-09 1995-10-03 Shepherd; William G. Device for shielding the male organ
GB9603777D0 (en) * 1996-02-22 1996-04-24 Lcr Prod Ltd Condoms
US5885205A (en) * 1996-10-03 1999-03-23 Kassman; Leon B. Condom exerting lateral pressure on the penis
GB9702019D0 (en) * 1997-01-31 1997-03-19 Lrc Products Condom
LU90030B1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-20 Mediteam Sprl Préservatif féminin
US5992415A (en) * 1998-07-13 1999-11-30 Alla; Ravikumar Female condom
US7047975B2 (en) * 2000-08-04 2006-05-23 Path Female condom employing tensegrity principle
US20030124354A1 (en) 2001-12-27 2003-07-03 Maris Vistins Colored high-protective multi-layered polymer coated articles and method of making same
CN1307955C (zh) * 2002-09-19 2007-04-04 派司公司 柔软粘性女性避孕套
US7726316B1 (en) 2003-03-21 2010-06-01 The Female Health Company (Uk) Plc Contraceptive sheath with integrated bead construction
US7036602B2 (en) * 2003-07-14 2006-05-02 Weatherford/Lamb, Inc. Retrievable bridge plug
US7814913B2 (en) * 2004-02-24 2010-10-19 Brian Osterberg Condom
ATE532487T1 (de) * 2005-03-24 2011-11-15 Alla V K Reddy Barriere-verhütungsmittel für die frau mit saugbefestigung
US8181654B2 (en) * 2005-12-01 2012-05-22 Yasushi Kanno Condom rolled on a rigid ring sheathed with a rotor
US20070175484A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Staab Robert J Condoms for beneficial agents delivery
USD603039S1 (en) 2008-09-29 2009-10-27 Daniel Resnic Condom with bulbous terminus and partially adhering strap portion
US20100252052A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Janice Kettles Sexual Stimulation Device
US8136528B2 (en) 2010-06-14 2012-03-20 Daniel Resnic Condom
US8667968B2 (en) * 2010-06-14 2014-03-11 Daniel Resnic Condom
US20130174852A1 (en) * 2010-06-14 2013-07-11 Daniel Resnic Condom With Locking Ring
US8431055B2 (en) 2011-01-19 2013-04-30 Church & Dwight Co., Inc. Method of forming a textured condom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD772796S1 (en) Tire tread
USD732467S1 (en) Tire tread
USD709435S1 (en) Tire tread
USD746224S1 (en) Tire tread
JP4467643B2 (ja) 女性用コンドーム
US6536636B1 (en) Support hose applicator
JP2019512650A5 (ja) 器具、圧力容器、及び、圧力容器を形成するための方法
CN204140574U (zh) 伸缩管体及具有该伸缩管体的手杖及晒衣竿
USD721635S1 (en) Tire tread
USD782398S1 (en) Tire tread
JP2016507333A5 (ja) 吻合を形成するためのデバイス
CA2577962A1 (en) Stent and method for manufacturing the stent
WO2012047632A3 (en) Composite construction members and method of making
JP2017501788A5 (ja)
USD802522S1 (en) Tire tread
USD748050S1 (en) Tire tread
USD754594S1 (en) Tire tread
WO2017011567A3 (en) Expandable liner
WO2014112876A3 (en) Package, method for manufacturing a package, and mold for application for the purpose of such method
JP6038887B2 (ja) タイヤ
JP2010246987A5 (ja)
USD754062S1 (en) Tire tread
JP6562923B2 (ja) 保護シース
KR20180084533A (ko) 플렉시블 조인트의 제조방법
CN104287788A (zh) 裙式切口保护牵开器